映像授業による基礎学力講座

【入学前教育教材 (通信学習課題<国語・社会・数学>)】
映像授業による基礎学力講座
提供:株式会社ナガセ 東進ハイスクール
■講座内容
本講座では、APU における入学後の学びに向けて不可欠となる基礎内容について、DVD 教材を利用して学習します。
3講座まで受講可能なので、現時点での修得状況に応じて、自分にあった講座を選んで受講できます。
■受講のポイント
高校までに学習したことや、学習する機会がない領域を、授業を受けることで一から学ぶことができます。
授業は1講につき約 90 分です。1講につき約 30 分の確認テスト(ペーパーテスト)により学習内容を定着させ、学
力を根本的に高めていきます。
全ての課題を提出できるよう、全受講者に定期的に電話による激励と学習指導をします。
■受講の流れ
「いまできるかどうかを確認する」のではなく、「いまできないことをできるようにする」ことが本講座の最大の目的です。その
ため、学習成果を高める PDCA サイクル【Plan(計画)-Do(実行)-Check(評価)-Action(改善)】を実現す
るために、以下の流れで学習に取り組みます。
<Plan> ① 「学習進行表」に基いて期日を守っ
てDVD講義を受講。
<Do>
<Action>
定期的に「激励電話」により学
④ 間違えた問題を
DVDを見直して復習。
②学習内容を定着させるため、
確認テストに取り組む。
習を支援します。
<Check>
③ 採点・添削されて返却。
(間違えた個所・弱点を把握)
■課題(確認テスト提出について)
大学生には、課題を中心に生活を整えることが求められます。そこで本講座では、全課題に提出期限を設け、この期限
を目安として学習を進めていきます。(学校の行事や病気等で提出が遅れる場合は考慮します。)
■申込みについて
申込み方法
FAXまたは郵送でお申込みください。P.25の申込用紙を記入の上、下記までお送りください。
【FAXの場合】株式会社ナガセ 立命館アジア太平洋大学 入学前教育係 FAX:0422-42-0728
【郵送の場合】〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2
株式会社ナガセ内 立命館アジア太平洋大学 入学前教育係
申込み締切日
Ⅰ期:2016年11月14日(月)必着
Ⅱ期:2016年11月25日(金)必着
Ⅲ期:2016年12月14日(水)必着
Ⅳ期:2016年12月23日(金)必着
Ⅴ期:2017年 1月11日(水)必着
Ⅵ期:2017年 2月24日(金)必着
受講料
18,144円(税込)
入金方法
お申込み後、お振込のご案内を教材と同送します。記載の口座まで教材到着後5営業日以内に振
り込んでください。※振込手数料は各自でご負担ください。ATMやネットバンキングによる振込みも可能です。
問合せ先
株式会社ナガセ内 立命館アジア太平洋大学 入学前教育センター 電話番号:0422-24-8295
備考
受講には、DVDが視聴できる機材が必要です。
22
国語:表現力パワーアップ講座
本講座で使用する教材名は、『型から学ぶ小論文』といいます。
一 段 上 の 表 現 力 を 身 に つ け る !
表現力パワーアップ講座 講義の映像
大学では、高校までとは違い、みずから関心をもって積極的に学習し、自分の考えを発信していく姿勢が必要不可
欠です。レポートや論文を書くなど、文章を書く機会も大幅に増えることになります。
しかし、自分の考えを表現するための「技術」を学んだ人は、あまり多くないのではないでしょうか?
自分の考えを表現するには、さまざまな知識や情報を自分自身の言葉として、それも誰にでも分かるように伝える技
術が必要です。このような技術は、大学で課題に取り組む上で必要となるだけでなく、卒業後社会人として活躍す
る上でも基本となります。この基礎力をしっかりと身につけて、APU に入学してください。
『表現力パワーアップ講座』 カリキュラム
1.文章のテクニック、読み手、文体
2.文章の「型」とは
3.文章の構成の仕方
4.二項対立の考え方
5.リアリティを演出する
6.リベラルアーツとは
7.描写、形容する
8.深く考察する
9.劇的に盛り上げる/引用力をつける
10.推敲する/大学での学びのために
現代社会:現代世界 これだけは!
本講座で使用する教材は、「新・現代世界」といいます。
現代世界 これだけは!講義の映像
A P U 生 の 一 般 常 識 !
入学後、あなたは国内学生だけでなく国際学生とも世界情勢についてディスカッションをすることがあるでしょう。一
口に世界情勢といっても日本や世界の歴史・政治はそれぞれが単独で存在しているわけではなく相互に関係し合って
います。APU 生の基本となる現代社会の状況をこの講座で把握しましょう。
『新・現代世界 これだけは!』 カリキュラム
1.地理①:日本の都道府県
2.地理②:世界の地域と国々Ⅰ
3.地理③:世界の地域と国々Ⅱ
4.日本①:外交の論理
5.日本②:戦争の名称
6.世界①:20世紀の国際関係(Ⅰ)
7.世界②:20世紀の国際関係(Ⅱ)
8.世界③:宗教紛争・民族紛争と現代社会
9.政経①:国内経済のメカニズム(Ⅰ)
10.政経②:国内経済のメカニズム(Ⅱ)
11.政経③:国際経済
12.政経④:基本的人的の歴史と各国
の政治機構
社会:日本文化の源流
本講座で使用する教材名は、『日本の文化と源流』といいます。
日本文化の源流 講義の映像
これぞAPU生に求められる教養!
日本文化の特徴とは何か。またどのようにもたらされてきたのか。このような質問に対して自分の言葉で国際学生に
対して説明できるでしょうか。そのような高い教養を身に付けることを、今日のAPU生は社会より求められています。そ
こで、本講座では日本史をベースとして、地政学的な要素や日本語の特徴にも触れながら、自分の言葉で「日本」を
説明できるようになることを目指します。
『日本文化の源流』 カリキュラム
1.日本文化の特徴
2.日本列島
3.日本の宗教
4.古代国家と律令制度
5.日本語と文学
6.中世の武家政権と文化
7.外国文化の受容、幕藩体制
8.近代への転換
9.大正デモクラシー
10.戦争への道のり
11.戦後の歩み
12.日本文化の源流
23
数学:APU 数学超基礎講座
本講座で使用する教材名は、『基礎計算力完成』といいます。
数 学 が と っ て も 苦 手 な 人
APU 数学超基礎講座 講義の映像
必 須 !
この講座は、四則演算や正の数・負の数、方程式の解法といった中学数学の内容から始め
て、因数分解や不等式などに取り組みながら基礎的な計算力の向上を図っていきます。
数学でつまずく原因として、細かい計算の説明を飛ばしてしまうために計算の過程が分から
なくなることが挙げられます。本講座では途中式を一切省略せず、これ以上できないくらい丁
寧に説明しており、自分がどこでつまずいたのかが分かり、数学に対するアレルギーを取り除くこ
とができるでしょう。
数学力は、大学生として当然求められるだけでなく、みなさんの人生にとって決定的な影響をもたらします。数学が苦手な方は、ぜひ受講し
てください。
アジア太平洋学部(APS)のみなさんへ
就職活動では、一次審査で学力試験を課されることが多々あります。試験には、数学分野も多数出題されます。現時点で数学が苦手な人・苦
手意識のある人は、就職活動の時に困らないためにも、この講座の受講をおすすめします。
APU数学超基礎講座 カリキュラム
1.四則混合計算1
2.四則混合計算2
3.文字式1
4.文字式2
5.多項式の計算1
6.多項式の計算2
7.不等式の解法
8.方程式の解法 1
9.方程式の解法 2
10.方程式の応用 1
11.方程式の応用 2
12.数の表し方
<受講者の感想>
数学のテストで赤点をとってから、私は、数学というものから逃げていました。今回の受講で、久しぶりに数学の問題を解きました。忘れ
ていた所や、あいまいな所を復習することができました。教え方がとてもわかりやすく、私も初めから、このように教えてもらえれば良かっ
たと思いました。やってみると、意外に楽しく、数学の見方が変わりました!
数学:国際経営学部(APM)絶対数学!
本講座は、「ベーシック数学①」「基礎計算力完成」「数学①」「数学②」「数学④」
APM 絶対数学 講義の映像
という5つの教材から、大学指定の12講を受講します。指定がない講も、DVD
(映像授業)と教材(テキスト)はありますので、苦手な単元・もっとよく知りたい
単元は積極的に受講してください(ただし、課題提出はありません)。
数 学 が 苦 手 な 人
必 須 !
経済学や経営学では数学が必要になります。しかし、証明をする、正解を出すといった
ものではありません。その考え方さえ理解できれば十分です。しかも、数学のすべての
分野が必要となるわけではありません。この講座は、APUでの学習をする上で大切な数学の分野を準備しました。
高校までの学習法にこだわらず、それが何を表そうとしているのか、それによって何を説明できるかを中心に理解してください。
そうすれば、かならず経済学と経営学がよくわかるようになります。
国際経営学部(APM)絶対数学! カリキュラム
1.小数と分数の混合計算
2.四則混合計算1
3.四則混合計算2
4.不等式の解法
5.方程式の解法1
6.数と式1
7.数と式2
8.二次関数1
9.二次関数2
10.数列1
11.順列・組合せ1
12.確率1
<受講者の感想>
中学生のころから数学が大の苦手科目で、高校 2 年の時からずっとやっていなかったので完全に解法を忘れていたので苦労しましたが、これから大学生
になって数学をやることを考えたら良い準備になったと思います。課題を毎週提出するのは大変でしたが、全部やり終えて少しでも自分の力になったよ
うに思え良かったです。
24