男女共学化の時代

京都市学校歴史博物館 企画展
男女共学化の時代
関連講演会
戦後京都の公立高・女子高・男子校
9/ 4 (日) ① 男女別学の時代と女学校文化
14:00-15:30
(開場13:30)
男女共学は,戦前教育を画する戦後教育の象徴のひとつとして期待と関心の的でした。しかし,現実には男
女別学へのニーズも高く,とくに女子にとっては共学か別学かの選択は大きな意味をもっていました。講演で
は,戦前の女学校の校風と文化についてみていきながら,女子の教育をめぐる共学と別学の意味について考
えたいとおもいます。
講師 :
稲垣 恭子
京都大学大学院教育学研究科教授
京都市社会教育委員
講師 :
和崎 光太郎
(京都市学校歴史博物館学芸員)
9/ 24 (土) ② 「高校三原則」の実像
いわゆる「高校三原則」とは,地域制(小学区制)・総合制・男女共学制のことです。これらの取り組みは,
10:00-11:30
往々にして一体のものとして語られ,1960年代からは京都が全国随一の実践先進地として位置づけられて
(開場9:30)
きました。しかし,これら三つの「原則」は,それぞれ別の歴史的展開をみせています。この講演会では,京
都市・乙訓地域で,三つの「原則」が具体的にどのように変遷してきたのかをお話しいたします。
①男女別学の時代と女学校文化
定 員:80名(申込先着順)
②「高校三原則」の実像
定 員:80名(申込先着順・定員変更あり)
※警報発令時の休講の場合:9月25日(日)
※警報発令時の休講の場合:講演中止
(10時~11時30分)に延期
(振替講演の予定はございません)
①・②ともに
会 場 :京都市学校歴史博物館
対 象:小学生以上(ただし,小学生の場合は保護者同伴)
聴講料:無料(別途入館料¥200が必要)合せて常設展・企画展も当日ご覧いただけます
※手話通訳あり(10日前までに要予約)
【警報発令時の休講について】 以下の警報発令の場合,休講とします。
休講の連絡はいたしませんので,各自で気象情報に注意しご判断ください(警報発令時でも,展示室は開館時間中ご覧いただけます)。
・「暴風警報」→講座開始時刻の2時間前(12時)の時点で,暴風警報が京都市に発令されている場合,休講。
・「特別警報」→発令時刻・警報の種類に関わらず,即時に休講。
企画展 男女共学化の時代 戦後京都の公立高・女子高・男子高
2016年7月2日(土)~9月25日(日)
お申込み方法は
裏面をご覧ください
1949年(昭和24年)に大ヒットした映画・歌謡曲「青い山脈」は,
男女共学化のシンボル的存在だった。
<初めてのスキー場 1950年1月 京都府立高校>
〒600-8044
※水曜日休館
(水曜祝日の場合は翌平日休館) 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437
◆阪急「河原町」下車 徒歩約10分 10番出口より南西へ
キ リ
◆阪急「河原町」下車 徒歩約10分 10番出口より南西へ
ト
リ
TEL:075-344-1305 ,FAX:075-344-1327
http : //kyo-gakurehaku.jp
◎上記にお申込みいただくか,下記の申込用紙を受付にお渡しください。
講演会名(開催日)
参加代表者氏名(ふりがな)
電話番号
参加希望人数
(本人含む)