出陳一覧表は、こちらから

能「丹後物狂」智恩寺上演記念
「世阿弥の時代
京都府立丹後郷土資料館企画展
」
-義満をめぐる芸能と丹後-
展覧会の構成と出陳一覧
1
室町将軍家足利氏と丹波・丹後
・重要文化財
建武元年上杉朝定書状(安国寺文書) 安国寺(綾部市資料館寄託)一通
・重要文化財
康永元年上杉清子置文(同)
安国寺(綾部市資料館寄託)一通
・重要文化財
延文三年足利義詮御判御教書(同)
安国寺(綾部市資料館寄託)一通
・重要文化財
貞治四年足利義詮御判御教書(同)
安国寺(綾部市資料館寄託)一通
・府指定
法華経 赤橋登子三十三回忌供養経
成相寺(宮津市)二巻
*七巻の内二巻。応永元年(1394)沙弥道政書写の奥書がある。
2
天橋立への遊行
-足利義満・義持・義教の時代-
〔肖像画〕
・
絹本著色 足利義満像
相国寺(承天閣美術館)
*鹿苑院旧蔵
・重要文化財
絹本著色 足利義持像
絹本著色 足利義教像
室町時代
慈済院(京都国立博物館寄託) 一幅
*履中元礼賛
・
一幅
応永十九年 (1412)
法観寺(京都国立博物館寄託) 一幅
*建仁寺比丘東晙賛 室町時代
・重要美術品
絹本著色 春屋妙葩像
鹿苑寺(承天閣美術館)
一幅
〔古文書〕 *以下、注記のないものの員数は一通(あるいは一冊・一幅)
・重要文化財
応永二十一年足利義持御判御教書(安国寺文書)
安国寺(綾部市資料館寄託)
・奈良県指定 「佐渡状」
(
「世阿弥自筆金春禅竹宛書状」
)
・
宝山寺(生駒市)
「若狭国税所今富名領主代々次第」写本
小浜市立図書館(酒井家文書)
・
3 「丹後物狂」の舞台となった寺院
-智恩寺・天橋立・成相寺-
〔仏画〕
・府指定
絹本著色 地蔵菩薩像 南北朝時代
智恩寺(当館寄託)
・府指定
絹本著色 釈迦三尊像 南北町時代
智恩寺(当館寄託)
・
絹本著色 阿弥陀三尊来迎図 南北朝時代 智恩寺(当館寄託)
・
絹本著色 十一面観音像
南北朝時代 智恩寺(当館寄託)
・
紙本墨画 芦葉達磨図
南北朝時代 智恩寺(当館寄託)
・
絹本著色 春日本地曼荼羅図 室町時代
智恩寺(当館寄託)
・
絹本著色 仏涅槃図
室町時代
智恩寺(宮津市)
・
絹本著色 釈迦十六善神像
室町時代
智恩寺(当館寄託)
・
紙本著色 文殊菩薩図
室町時代
智恩寺(当館寄託)
・
絹本墨画 白衣観音図
室町時代
智恩寺(当館寄託)
〔典籍〕
・府指定
大般若経
南宋~室町時代
・
紺紙金地法華経
成相寺(宮津市歴史資料館寄託)
平安時代
成相寺(宮津市)七巻内二巻
〔工芸品〕
・重要文化財
金鼓(至治二年:1322)
一口
智恩寺(当館寄託)
・府指定
孔雀文様磬(応永二十年十二月十二日刻銘)一面
成相寺(当館寄託)
九世戸縁起
一巻
智恩寺(宮津市)
天橋立図屏風
六曲一隻
智恩寺(当館寄託)
〔古文書〕
・府指定
〔絵画〕
・
4
近世謡本と名所絵
〔謠本・能本〕
ー名所になった名場面-
謡本「丹後物狂」元禄三年山本長兵衛本(観世流謠本) 大阪府大図館
謡本「九世戸」 元禄三年山本長兵衛本(観世流謠本) 大阪府大図館
謠本「大江山」 元禄三年山本長兵衛本(観世流謠本) 大阪府大図館
謠本「丹後物狂」
(曲舞本)
大阪府大図館
謡本「由良物狂」
(曲舞本)
大阪府立図館
謡本「丹後物狂」明和二年出雲寺和泉掾本(観世流謠本)篠山市青山会文庫
謡本「丹後物狂」寛政十二年山本長兵衛本(観世流謠本) 個人(当寄)
謡本「大江山」 寛政十二年山本長兵衛本(観世流謠本) 個人(当寄)
謡本「九世戸」 寛政十二年山本長兵衛本(観世流謠本) 個人(当寄)
〔絵画〕
・
丹後国天橋立之図(扶桑名勝図) 一冊
*会期中作品の入れ替え、また出陳作品の変更などを行う場合があります。
智恩寺(宮津市)ほか