参加校紹介資料 - 海外子女教育振興財団

2 0 1 3 年 度 海 外 学 校 説 明 会 ・相 談 会
欧 州 地 域
ブリュッセル・アムステルダム
デュッセルドルフ・ロンドン
参 加 校 紹 介 資 料
(五十音順)
●
●
●
●
●
●
●
●
海陽中等教育学校(愛知)
関西学院千里国際中等部・高等部(大阪)
慶應義塾ニューヨーク学院(高等部)(NY)
実践女子学園中学校高等学校(東京)
東京都市大学付属中学校・高等学校(東京)
同志社国際中学校・高等学校(京都)
茗溪学園中学校高等学校(茨城)
早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
公益財団法人
海外子女教育振興財団
事業部 情報サービスチーム
Eメール:[email protected]
TEL:+81-3-4330-1349
FAX:+81-3-4330-1355
財団教育相談員による講話
「帰国にあたって」
公益財団法人 海外子女教育振興財団
教育相談員
須藤英一
Ⅰ
帰国までにしておきたいこと(充実した「海外生活」にするために)
① 「異文化体験」
、習い事などの仕上げ
②
学校生活の充実、学習成績の向上
③
「学力テスト」
「英検」
「漢検」などの受検とスコア(偏差値を含む)の保持
④
友人、学校などとの別れ
⑤
海外在住の証し、本人の成長の跡の証しとしての、海外滞在中の記録の整理
Ⅱ
入試に向けての準備(「進路方針」の具現化)
①
本人を交えた、今後の「進路方針」の確認
②
日本国内(帰国先)の教育事情、入試情報などの計画的・継続的な把握
③
各校(特に、帰国生受入校)の校風・特色などの確認
※ 公立校の情報は、各都道府県・各市町村の教育委員会に確認
④
各校(特に、帰国生入試実施校)の入試情報の収集
※ 当地での入学試験実施校の確認
※ 本年度の、財団主催「国内学校説明会」の実施予定日
(大阪 7/23、名古屋 7/24、東京 7/31)
⑤
志望校の絞り込み
⑥
複数校受験の場合の優先順位の確認
⑦
入試方法の選択(
「一般入試」か、
「帰国生入試」か)
※
Ⅲ
学校、塾、財団などへ相談し、色々な立場の意見を参考にする
受験勉強(「志望校合格」に向けて)
①
タイムスケジュールの作成
②
入試科目の勉強(
「過去問の取得」
)
③
面接と作文の練習
④
本人の学力・成績等の把握(学力テストなどの受検)
※
現在の学校の勉強も手を抜かないことが大切
Ⅳ
本日の学校説明会参加の意義
この後、各学校からの説明があります
①
最新の情報を、入試担当者から、直接聞くことができます
②
知りたいことは、本日、この場で確認できます(個人相談も受けられます)
③
受験希望校以外の学校の情報も聞くことができます
④
もし、本日、参加している学校の中に、受験希望校がある場合、その「意思(強い意欲)」を
伝えることができます
※
今後、当財団の「教育相談」(面談、電話、メール)もご活用ください。
海陽中等教育学校(男子・寮あり)
愛知県蒲郡市
帰国生
1 年:6 名 2 年:4 名
在籍者数
※一般入試で受験した帰国生を含む。
編入の有
人数:1~4年生
無と時期
※実施期日・場所などについては、ホームページなどでご確認下さい。
募集人数
出願者 受験者 合格者 入学者 備考
2012 年度
若干名
8
6
5
3
帰国生入試
中学
2013 年度
若干名
23
19
11
6
帰国生入試
高校
-
★ 帰国生にとって最適の環境を提供
●本学園は、全人格的教育を行っている全寮制の男子中高一貫校です。生徒は、ハウスとい
う寮で団体生活し、規則正しく生活しつつ勉学習慣を身につけることを厳しく学びます。
●帰国生用ハウスを設定、職員には帰国生・留学経験者をあてており、帰国生にとって心強
い存在となっています。
●帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制を確保
基本的に一般生と同様の環境で学んでいますが、英語はグレード別クラス編成をとってお
り、帰国生の実力に応じたクラスで勉学できます。
●帰国生に対するキャッチアップ補習・授業
帰国生(編入を含む)向け補習などサポートを実施しています。
英語については、特別クラスを設定、洋書も教材として使用し、ネイティブ教員による実
践的な英語に特化した授業を行っています。海外大学の受験も可能です。
●非常勤カウンセラーによるメンタルケア体制を整えております。
★ 生徒の国際活動を支援
本学園では国際センターを設置し、生徒の国際活動などを積極的に支援しており、国外へ
の進学、UWC(United World College)奨学生(カナダ・イギリス)
、英国ローヤル・ラッセル
校への留学生などが出ています。また、AIU 国際交流プログラム(日本を代表する高校生外
交官として米国で約1か月のプログラム)
、UWC 日中青年会議、高校生国際シンポジウム、高
校生太平洋・島サミットなどに多くの生徒が参加をしています。
●国外大学進学希望者に対するカリキュラムを設定しています。
1期生合格実績:スワースモア(1)、マカレスター(2)など、延べ 8 校
2期生合格実績:ウィリアムズ(1)、ブラウン(1)、ハミルトン(2)など、延べ 14 校
●留学先情報の提供、応募に際してのアドバイス・支援など、生徒の海外留学をサポートし
ています。(現在 3 名が在籍のまま留学中)
●英国のボーディング・スクールイートンやハロー校と交流しており、サマースクールへの
参加もできます。また、SYA日本校や韓国のハナ高校との交流も行なっています。
●帰国生の貴重な経験をソサイエティー活動などで活用できます。
現在スペイン語など英語以外の外国語のソサイエティーが活動しています。
応募状況
受入後の
指導
3 年:11 名
若干名
4 年:4 名 5 年:4 名
6 年:11 名(全校生徒数 665 名)
H25.4 現在
編入試験実施時期:6月~ 年5回程度
★学校見学会(事前申込制):
1学期 4/20(土)、5/11(土)、6/1(土)、6/15(土)、
6/22(土)
※各回とも 10:30~ (6/1 は校内留学説明会に引き続きご参加いただけます。
)
※帰国生の見学希望につきましては、適宜対応しますので気軽にご相談下さい。
★学校説明会(申込不要)
: 4/13(土) 名古屋、4/20(土) 広島、4/21(日) 福岡、5/11(土)
学校見学
大阪、5/12(日) 金沢、5/26(日) 岐阜、6/1(土) 東京、6/9(日) 仙台、6/15(土) 静岡
会など
★体験入学(小 5・6 年生対象 1 泊 2 日事前申込制):7/14・15、7/20・21、7/27・28、8/3・4
※保護者も宿泊可能。GW 明け頃申し込み開始。詳細はホームページなどでご確認下さい。
★運動会:
「スポーツフェスタ」5/18(土) ★文化祭:「海陽祭」9/21(土)
・22(日)
★海外子女教育振興財団「帰国生のための学校説明会・相談会」ブース参加予定:
名古屋会場(7/24)
・大阪会場(7/23)
・東京会場(7/31)
住
所 〒443-8588 愛知県蒲郡市海陽町 3-12-1
お問い合
アクセス JR三河大塚駅 バス 5 分 徒歩 20 分
わせ・お
電話番号 0533-58-2406 (受付時間 平日 08:00~12:00、13:00~17:00)
申込など
FAX 番号 0533-58-2408
E-mail [email protected]
URL http://www.kaiyo.ac.jp
関西学院千里国際中等部・高等部(共学・寮あり)
大阪府箕面市
帰国生
中 学 校 1 年:25 名 2 年:31 名 3 年:34 名 計 84 名
(全校生徒数 215 名)
在籍者数
高等学校 1 年:37 名 2 年:30 名 3 年:43 名 計 110 名
(全校生徒数 234 名)
編入の有
中学校・高等学校:1年に3回、春・秋・冬学期の学期始め(4 月・8 月・11 月)
。
無と時期
最終は高校 3 年生の秋学期。
募集人数
中学
応募状況
出願者
受験者
合格者
入学者
備考
2012 年度
定めず
39
37
32
28
内 2 名は 8 月
1 名は 11 月入学
2013 年度
定めず
36
36
29
26
内 1 名は 8 月入学
2012 年度
定めず
23
17
11
8
内 1 名は 8 月入学
2013 年度
定めず
19
16
7
4
内 2 名は 8 月入学
高校
受入後の
指導
併設の大阪インターナショナルスクール(OIS)と同じキャンパスで学習活動・課外活動を行っ
ている。異なった文化を背景とした帰国生・外国籍生徒が多く、日常的に相互啓発が展開され
ている。音楽・美術・体育は、OIS の生徒と共に、インターのカリキュラムに沿って英語での
授業を受ける。授業はどの教科も尐人数(クラス平均 18 名程度)を基本に行い、英語と国語
の授業では習熟度別クラス編成を取り入れている。英語は 5 段階にレベル分けをし、ネイティ
ブレベルの生徒は、OIS の English の授業を受講することができる。日本語にまだ慣れていな
い場合は、OIS の Japanese の授業を受講する。すべての教科において、固定の形式での補習や
取り出し授業は行わないが、教科担当者が生徒一人一人の状況に応じて必要な指導をする。
学期完結制により、一年間に3つある学期のどこからでもスムーズに始めることができる。
(入学日はそれぞれの学期初日に限る)特に高校ではほとんどの授業が無学年制の選択制であ
り、編入時期によって自分にあった授業の時間割を作成することができる。
学校説明会:5 月 12 日(日)
・6 月 2 日(日)
・9 月 29 日(日)
・11 月 10 日(日)
学 園 祭:5 月 25 日(土)
学校見学
運 動 会:10 月 12 日(土)
会など
海外子女教育振興財団「帰国生のための学校説明会・相談会」ブース参加予定:
大阪会場(7/23)・名古屋会場(7/24)
・東京会場(7/31)
備考
住
所 大阪府箕面市小野原西4-4-16
アクセス 地下鉄御堂筋線・北大阪急行終点の千里中央、または阪急千里線終点の北千里より
バスまたはタクシーをご利用ください。(北千里からは徒歩圏内)
電話番号 072-727-5050
FAX 番号 072-727-5055
E-mail
[email protected]
URL
http://www.senri.ed.jp
慶應義塾ニューヨーク学院(高等部) (共学・寮あり)
在籍者数
編入の有
無と時期
9 年:36 名 10 年:105 名 11 年:85 名 12 年:109 名
米国ニューヨーク州
合計 335 名
* 9 年(日本の中学 3 年生相当)
中学校・高等学校: なし
2012 年度
応募状況
受入後の
指導
募集人数
出願者
受験者 合格者 備考
9 年生
9 年生
20
20
12
一般
10 年生
約 60 名
28
26
18
9 年生
10 年生
33
33
24
AO 入試は秋と春
AO 秋·春
10 年生
約 60 名
69
69
48
合計年 2 回
日米両国に根ざしたバイリンガル・バイカルチュラル教育に重点をおき、授業の多くにディスカッ
ション形式を用いることによって、発信能力を基盤とした国際性の育成を目指します。近年では、
アメリカの高校で行われている学外奉仕活動を参考に、生徒が英語力を生かしながら社会貢献・
活動をすることを促進しています。卒業後は学院長の推薦により、慶應義塾大学の各学部に進学
することができます。また、米国大学への進学も可能です。寮施設完備(約 300 名入寮可)。
<入試について>
1.出願資格
学院に入学を希望する前年の 12 月末日現在、日本国内または日本国外の学校(日本人学校含む)
で学校教育の以下の課程に在籍し、学院に入学を希望する年の 8 月末日までに同課程を修了して
いること。
第 9 学年への出願 :学校教育の 8 年目の課程に在籍
第 10 学年への出願:学校教育の 9 年目または 10 年目の課程に在籍
2.入学試験 ①と②あわせて年 3 回受験可能。
①一般入試: 英語·数学·国語の筆記試験、本人(日本語·英語)▪保護者同伴の面接試験
②AO 入試 : 第一次選考 書類審査
第二次選考 小論文試験(国語·英語)
、数学基礎計算テスト、
本人(日本語·英語)▪保護者同伴の面接試験
*AO 入試は秋季、春季の年 2 回
3.選考会場
①一般入試:ニューヨーク
②AO 入試 :ニューヨークまたは東京
アラタニ財団日系人奨学金奨学生選考試験:合格者は入学金および初年度授業料が免除されます。
*以上の他、受験生や新入生、在校生対象の奨学金制度あり。
学院説明会
7 月 6 日(土)慶應義塾大学 三田キャンパス(東京)
7 月 13 日(土)慶應大阪シティキャンパス(大阪)
学校見学
平日は随時、学院見学が可能です。ご希望の方は、見学申込書をEメールまたは
会など
ファックスにてご希望日1週間前までにお送り下さい。
詳細は www.keio.edu をご覧下さい。
備考
住所
電話番号
E-mail
URL
3 College Road, Purchase, NY 10577 USA
+1-914-694-4825
FAX 番号 +1-914-694-4830
[email protected]
http://www.keio.edu
実践女子学園中学校高等学校 (女子)
東京都渋谷区
帰国生
中 学 校 1 年:26 名 2 年:23 名 3 年:33 名 計 82 名 (全校生徒数 840 名)
在籍者数 高等学校 1 年:38 名 2 年:48 名 3 年:29 名 計 115 名 (全校生徒数 776 名)
編 入 の 有 中学校: 随時
無と時期 高等学校: 随時
募集人数
出願者 受験者 合格者 入学者 備考
応募状況
中学
(帰国生入試)
高校
受入後の
指導
2012 年度
*55
97
72
63
17
募集人数はGSC一般入試を含む
2013 年度
*55
132
103
88
26
募集人数はGSC一般入試を含む
2012 年度
若干名(編入)
8
5
4
4
編入のみ
2013 年度
若干名(編入)
編入のみ
■国際学級:グローバルスタディーズクラス(GSC)の特色
1.GSC 教育―3つの柱―
(1)高い語学力
・専門的なコミュニケーションが取れる高い英語力の育成
・日常的なコミュニケーションが取れる中国語力の育成
・日本人としての豊かな日本語力の育成
(2)豊かな国際感覚
・本校独自の国際交流教育
・高 1 次に全員が 3 カ月間のオーストラリア留学
(3)日本女性としての品格
・伝統校としての女子教育
・礼法の授業
・日本文化実習
2.GSC の授業
(1)尐人数制授業:英語(レベル別 3 分割)
、国語・数学(レベル別 2 分割)
、理科・社会(2 分割)
(2)音楽と美術は英語ネイティブ教師によるイマージョン授業
(3)第 2 外国語として中国語が必修
(4)海外大学進学を視野に入れた 6 年間一貫のプログラム(指定校推薦あり)
(5)きめ細かなサポート体制
■一般学級:スタンダード実践クラス(SJC)の英語教育の特色
(1)週 7 時間の英語授業(中 1 は 6 時間)
(2)教材はハイレベルな TREASURE ENGLISH SERIES(Z会出版)
(3)ネイティブ講師による英会話授業は尐人数制スプリットクラス
(4)英語上級者対象の Advanced English Class(7 校時、異年齢クラス)
(5)夏休み中の Advanced English Summer Camp(宿泊英語研修)
■GSC、SJC 共通
・英語レシテーションコンテスト(中学) ・英語スピーチコンテスト(高校)
・夏季海外語学研修(マウイ島、ニュージーランド、オーストラリア)
・海外提携校との交換留学(8 週間)
・長期留学制度(1 年間)
◆学校説明会:5/25(土)、5/31(金)、10/12(土)、11/19(火)、12/14(土)、1/11(土)
◎帰国生対象説明会:7/13(土)
◎グローバルスタディーズクラス説明会:8/31(土)
学校見学
◎オープンスクール:6/15(土)
会など
◆文化祭(ときわ祭)
:10/26(土)・27(日)
◆海外子女教育振興財団「帰国生のための学校説明会・相談会」ブース参加:東京会場(7/31)
◆個別学校見学は随時実施(要電話予約)
備考
住所
〒150-0011 東京都渋谷区東 1-1-11
アクセス 渋谷駅(JR山手線、東急線、井の頭線、地下鉄)より徒歩 10 分
表参道駅(地下鉄)より徒歩 12 分
電話番号 03-3409-1771
FAX 番号 03-3409-1728
URL
http://hs.jissen.ac.jp
東京都市大学付属中学校・高等学校 (男子)
東京都世田谷区
帰国生
中 学 校 1 年:15 名
2 年:17 名
3 年:10 名
計 42 名
(全校生徒数:786 名)
在籍者数
高等学校 1 年:13 名
2 年:19 名
3 年:13 名
計 45 名
(全校生徒数:703 名)
編入の有
無と時期
応募状況
受入後の
指導
中学校、高等学校:なし
平成 26 年度入試より、帰国生入試を開始します。 (※帰国生募集要項は別紙)
◎ 帰国生クラスはとくに設置していませんが、アメリカで 5 年間の教育経験を持ち、三児の帰国子女
の父でもある校長が、帰国生の指導に対して責任を持って対応します。
○ コース制:入試の得点によって、最難関国公立大を目指す「Ⅱ類」
(1 クラス)と「Ⅰ類」
(5 クラス)
に分かれますが、中 3 時にはⅡ類が2クラスに増えます。また、高 2 からは、文理別のクラス編成
も加わり、生徒の希望進路に合わせたきめ細かい授業を展開します。
○ 科学実験:中学では通常の授業の中に実験が毎週 1 回あり、高校で理系に進んだ場合には、化学+
物理あるいは化学+生物で、1 年間に約 20 テーマにおよぶ実験があります。実験は 1 クラスを半分
に分けての尐人数で実施され、その都度必ずレポートの提出をすることがすべての生徒に義務付け
られています。実験のための設備や器具も大変充実しています。また、帰国生に対しても、丁寧な
個別添削指導を行います。
○ 弁論大会(中学 1,2 年)
:自分の主張を論理的かつ印象的に聴き手に伝える力を身につけます。帰国
生には、国際的な視野に立った弁論と、日本語の微妙なニュアンスを使い分けるよう指導します。
○ キャリアスタディ(中学 3 年):
「科学する心」を養う科学実験とともに、本校が力を入れているの
が「表現する力」をつけることです。中 3 時には 1 年間をかけて、本校 OB による講演会や職場訪問
などを経験した上で、3 学期にはその成果を発表するためにプレゼンテーションの技能を競います。
○ 中期修了論文(高校 1 年)
:本校では、中学・高校の 6 年間を、前期(中 1・中 2)
、中期(中 3・高
1)
、後期(高 2・高 3)の 3 つに分けて、様々な取り組みを行っています。高校 1 年時には、それま
での 4 年間を総括し、かつ自らの決めたテーマをじっくりと突き詰め、1 年間をかけて論文を作成し
ます。優秀論文は学校から表彰されます。帰国生に対しては、このプログラムを通して大学入試の
小論文にも対応できる力を養います。
○ e ラーニング:学校として登録している学習システムです。英語の得意な帰国生は、学校や自宅で、
自己の能力とペースに応じて英検 1 級までの自学自習が可能です。
○ 英語力の向上:希望する帰国生には、放課後、ネイティブスピーカーによる指導を行います。
○ 補習・講習・学習合宿:中 1 から高 3 まで、英・数を中心として「基礎」と「応用」に分けた平常
補習があります。また、夏期・冬期・春期の長期休暇中にはさらに講座は細分化され、特別な授業
が組まれます。帰国生は、それぞれの実力に合わせて多くの講座の中から選ぶことが可能です。そ
の他に、任意参加の学習合宿もあります。
○ 自習室:自習室(=図書館)は毎日 20:00 まで利用することができます。ここには、東京大学の学生
がチューターとして常駐し、希望する帰国生にも個別の学習をサポートします。また、勉強のこと
以外でも生徒たちの多様な相談に乗ってくれています。
学校説明会(要予約)
入試説明会(要予約)
イブニング説明会(要予約)
ミニ説明会(要予約)
:9/16(祝)
:11/17(日)[→過去問チャレンジも同時開催]・1/12(日)
:7/23(火)・12/20(金)
:9/7(土)・9/28(土)・10/19(土)・11/30(土)
学校見学
12/7(土)・1/18(土)・1/25(土)
会など
柏苑祭(=学園祭)
:10/5(土)・6(日)[→事前予約不要。個別相談コーナー設置]
海外子女教育振興財団「帰国生のための学校説明会・相談会」
:7/31(水)[→東京会場。ブース参加]
※個別での校内のご案内は随時受け付けております(要電話予約)。
備考
住所
〒157-8560 東京都世田谷区成城 1-13-1
アクセス ○小田急線「成城学園前」南口より徒歩 10 分
○東急バス・小田急バス「東京都市大付属中高前」停留所で下車
(→東急田園都市線・二子玉川駅より「玉 07」で約 20 分)
電話番号 03-3415-0104
FAX 番号 03-3749-0265
E-mail
[email protected]
URL
http://www.tcu-jsh.ed.jp/
同志社国際中学校・高等学校 (共学・寮あり)
帰国生
中 学 校 1 年: 48 名
2 年:
55 名
在籍者数
高等学校 1 年: 174 名
2 年: 181 名
京都府京田辺市
3 年:
77 名
計 180 名 (全校生徒数 287 名)
3 年: 188 名
計 543 名
(全校生徒数 837 名)
編 入 の 有 中学 1 年:7月 中学 2 年・3 年:7月、1月
無と時期
応募状況
高校 1 年:7月 高校 2 年:7月、12月、2月
募集人数
出願者 受験者 合格者 入学者 備考
2012 年度
約 60
78
73
58
44
中学
2013 年度
約 60
73
65
54
48
7 月入学予定者含む
2012 年度
約 120
204
186
137
92
高校
7 月入学予定者含む
2013 年度
約 120
218
195
157
107
本校は、同志社の持つ精神と伝統を受け継ぎつつ、国際化社会の要求にこたえる形で、設立
されました。1980 年に「帰国生徒受け入れ専門校」として高等学校が、8 年後の 1988 年、中高
一貫教育の実施を目指して中学校が設立されました。
現在、海外子女教育振興財団の分類で京都で唯一の A1 群(帰国子女の受け入れを主たる目的
として設置された高等学校)に分類されています。
また、本校の教育展開の拠点となる施設、コミュニケーション・センターでは、従来の情報
教育の概念にとらわれない「コミュニケーション教育」を推進しています。
本校は、全校生徒の 3 分の 2 が海外での生活経験がある「帰国生徒」
、3 分の 1 が国内での学
習経験を中心とする「国内一般生徒」です。生徒たちは帰国・一般の区別なく、同じホームル
ームの混合クラスで学校生活を送っています。
受入後の
指導
授業は、中学・高校ともに英語は3段階、第2外国語は2段階の習熟度別授業を実施してお
り、中学は昨年度より、高校は今年度より、語学力を強化するためのカリキュラムに変更いた
しました。また、聖書・国語・数学・理科・社会等は、日本語力や未学習分野の状況に応じて、
2段階の習熟度別授業を行っています。
さらに、海外生活が長いために特に日本語の指導を必要とする場合は、選択科目として日本
語を学習したり、一部の科目の授業を日本語の授業に振り替えています。
同志社国際中学校を卒業した生徒は、同志社国際高等学校への推薦制度があり、ほぼ全員が、
同志社国際高等学校へ進学しています
また、同志社国際高等学校を卒業した生徒は、同志社大学、同志社女子大学への推薦制度に
より、約 90%以上が,同志社大学,同志社女子大学に進学しています。残りの約 10%は、指定
校推薦を受けている首都圏の大学へ進学したり、海外や日本国内の他の大学を受験しています。
学校見学 :随時受付(事前連絡要)
学 校 見 学 オープンスクール:7 月 13 日(事前連絡要)
会など
学校説明会:8 月 3 日、10 月 19 日、11 月 9 日(事前連絡不要)
文化祭
:9 月 28 日(事前連絡要)
備考
住所
〒610-0321 京都府京田辺市多々羅都谷 60-1
アクセス 近鉄京都線
「興戸」駅下車
徒歩 15 分
JR学研都市線「同志社前」駅下車 徒歩 10 分
電話番号 +81-774-65-8911
FAX 番号 +81-774-65-8990
E-mail
[email protected]
URL
http://www.intnl.doshisha.ac.jp
茗溪学園中学校高等学校 (共学・寮あり)
茨城県つくば市
帰国生
中 学 校 1 年:11 名
2 年:23 名
3 年:32 名 計
在籍者数
高等学校 1 年:50 名
2 年:40 名
3 年:45 名 計 135 名 (全校生徒数 786 名)
6月入学
試験日:5/29(水)中1~高1
7・9月入学 試験日:6/27(木)中1~高1
9月入学
試験日:7/16(火)中1~高1
10月入学 試験日:9/25(水)中1~高1
試験日:10/29(火)中1~2・高1
12月入学 試験日:11/28(木)中1~2・高1
1・4月入学 試験日:12/16(月)中1~2・高1
2・4月入学 試験日:1/30(木)中1~2・高1
11月入学
編入試験
日程
応募状況
受入後の
指導、卒
業後の進
路
学校見学
会など
備考
66 名 (全校生徒数 665 名)
4月入学
試験日:2/26(水)新中2~3・新高2
4月入学 試験日:3/17(月)新中2~3年
●試験
中学 A方式(英)国際校・現地校生
B方式(英数国)日本人学校生
高校 A方式(英)国際校・現地校生
中高入学試験日程(予定)
・海外生特別選抜
11 月 23 日(海外会場) ・海外枠・推薦入試 12 月 22 日(本校)
・一般入試
1 月~2 月 (本校)
※詳細は別紙をご覧ください。
募集人数
出願者
受験者
合格者
入学者
備考
2012 年度
特に定めず
42
42
30
16
「海外枠」受験のみ
中学
2013 年度
特に定めず
32
32
28
11
「海外枠」受験のみ
2012 年度
特に定めず
35
35
24
7
「海外枠」受験のみ
高校
2013 年度
特に定めず
49
49
40
16
「海外枠」受験のみ
●中学校
英語特別クラス:英語圏からの帰国生など、一定レベル以上の英語力を保持している生徒を対象とする。週7
時間。6時間はネイディブ教員が英米の中学校で使用しているテキストを用いて授業を行う。1時間は、英文
法中心の学習の中でより洗練された英語力を身につける。
国語特別クラス:在留期間の長い帰国生を対象とする。週4時間。書く力・読む力の向上を目的とし、尐人数
制の指導を行う。国語だけでなく、帰国生が苦手とする社会や理科の学習支援も行う。
放課後補習:週1回放課後に100分の国語の補習を受けることができる。(有料)
●高校
英語特別クラス:帰国生・国内生を問わず、一定のレベル以上の英語力を有する生徒を対象とする。高1は週
4時間、高2・3は週2時間。ネイティブ教員が担当。TOEIC や TOEFL 高得点獲得、英検一級取得、海外大学
進学にも対応するハイレベルな英語力を養う。
その他のクラス:国語のフォローが必要な場合、特別クラスで基礎から学習する。A方式での受験合格者を対
象とする。高校新入生は、高1数学は別クラスで授業を行う。そのほか、中高男女とも寮完備。寮生は夜の学
習時間に英語・数学の補習を受講可能(有料)。
帰国生は入学後に、国際教育部が定期的にカウンセリングを行い、学習面・生活面の確認をする。
●帰国生の進学先 ※帰国生用パンフレット(リンゴの表紙のもの)P.4 参照
これまでに国公立大に約3分の1、私立大に約3分の2が進学。分野は理系・文系にほぼ半々。
進学者の多い順に国公立大は筑波・一橋・東京・東北・千葉・東京工業・東京外語・京都・北海道等、私立大
は慶応・早稲田・上智・独協・青山学院・日本・東京理科・津田塾・法政・立教等。
●SAT テストセンター、AP テストセンターに認定。校内で SAT・AP 受験可能。
●UWC 等の留学等を経て、ケンブリッジ大・オックスフォード大・MIT・UC バークレー等に進学。
●文部科学省スーパーサイエンスハイスクール、コア SSH に指定。
オープンキャンパス :5 月 25 日(土) 小学校6年生対象(要申込)
文化祭
:6 月 8 日(土)・9 日(日) ※両日とも一般公開(予約不要)
海外生・帰国生説明会:6 月 29 日(土) 海外生・帰国生対象(要申込)
高校学園説明会
:7 月 13 日(土)中学生対象(要申込)
高校受験生見学会
:9 月 7 日(土) 中学生対象(要申込)
学園説明会
:10 月 26 日(土) 中高受験生対象
海外子女教育振興財団「帰国生のための学校説明会・相談会」
:東京会場(7/31)ブース参加
住所
〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1
アクセス JR常磐線「ひたち野うしく駅」
・TX「つくば駅」よりバス・タクシー
電話番号 029-851-6611(代) FAX 番号 029-851-5545
E-mail
[email protected](説明会・学校見学等お問合せ)
[email protected](入学試験・編入学試験お問合せ)
URL
http://www.meikei.ac.jp
早稲田大学本庄高等学院 (共学・寮あり)
帰国生
在籍者数
編入の有無
と時期
応募状況
1 年:42 名(内女子 18 名)
埼玉県本庄市
2 年:42 名(内女子 8 名)
3 年: 44 名(内女子 9 名)
計 128 名
無
高校
2012 年度
2013 年度
募集人数
約 40
約 40
出願者
194
167
受験者
188
164
合格者
81
79
入学者
39
39
備考
文部科学省の「スーパーサイエンス・ハイスクール」の指定を受ける。
《進路》所定の条件を満たせば、全員早稲田大学に進学できる。
政治経済学部 70 名、法学部 44 名、文化構想学部 24 名、文学部 11 名、教育学部 31 名、
商学部 29 名、基幹理工学部 24 名、創造理工学部 16 名、先進理工学部 30 名、
社会科学部 13 名、人間科学部 1 名、スポーツ科学部 3 名、国際教養学部 13 名<2013 年春>
受入後の
指導
《国際交流プログラム》
修学旅行訪問が続く国立台中第一高級中学(台湾/台中)をはじめ、海外の各交流協定締結
校【北京大学付属中学(北京)
、安養外国語学校(韓国)
、華東師範大二中(上海)
、National
Junior College ( シ ン カ ゙ ホ ゚ ー ル )】 と の 間 で 豊 富 な 交 流 プ ロ グ ラ ム を 実 施
(http://www.waseda.jp/honjo/honjo/exchange/exchange.htm)。
《中学校教育課程
補習》
1年次に中学校「理科」などの補習も実施。誰でも受講できます。
学校説明会:7/6(土)
、9/28(土)
、11/9(土)
①13:30~、②15:10~
(於:早稲田大学本庄高等学院)
予約方法:約1ヶ月前よりインターネットで受付開始、電話も可、上履き不要
学校訪問
など
体育祭:5/30(木)
(於:早稲田大学本庄高等学院グラウンド)※雨天順延 事前予約不要
文化祭(稲稜祭)
:10/26(土)
、27(日)
(於:早稲田大学本庄高等学院)※事前予約不要
海外子女教育振興財団
帰国生のための学校説明会・相談会:
東京会場・ブース参加(7/31)
備考
住所
〒367-0035 埼玉県本庄市栗崎 239-3
アクセス JR 高崎線「本庄」駅(学バス 13 分)、
秩父鉄道・東武東上線・JR 八高線「寄居」駅(学バス 30 分)、
上越新幹線「本庄早稲田」駅(徒歩 13 分)
電話番号 0495-21-2400
FAX 番号 0495-24-4065
E-mail
[email protected]
URL
http://www.waseda.jp/honjo/honjo/
「学校説明会・相談会」をさらに有効にご活用いただくために
<第1部
全体説明会>
「志望校はもう決まっているんですが…」
ひとことで「受け入れ校」といっても、その内容・雰囲気はさまざまです。たとえ志望校が
決まっていたとしても、いろいろな学校の紹介を聞くことで、さらにお子さんに合う学校が
見つかるかもしれません。
ほんとうにいまの「志望校」でいいのか、ふり返ってみるよいチャンスです。
客観的に、いろいろな学校の紹介を「志望校」と比べて聞いてみましょう。
「やっぱり○○校はいい!」と志望校の良さを再確認できたら、それはそれで素晴らしいこ
とです。また、もしかしたら見落としていた「落とし穴」が見つかるかもしれません。
・
・
・
・
「ゼッタイに受験できない「男子校」もしくは「女子校」は聞いても…」
・ ・
・ ・
たとえ男子校や女子校であっても、魅力的な実践(取り組み)が見つかるかもしれません。
「放課後や休日に希望者のみの特別授業を行っている」
「第二外国語の授業がある」
「キャリ
ア教育に力を入れている」……。あっ、いいな、と思ったら、
受験し得る学校の中で、同じような取り組みを行っているところを探してみましょう。対象
外の学校は「関係ない」と一線引いてしまうのではなく、どの学校の説明からも「何か見つ
けてやるゾ」と、そんな気持ちで聞いてみてください。
<第2部
個別相談会>
「学校の説明や資料でだいたいわかったから、個別相談はしなくてもいいかな…」
直接、先生がたと話をすることで、資料だけではわからない発見があったり、先生を通して
学校の「雰囲気」を感じたりすることができます。
また、その学校についてだけでなく、一般的な日本の子どもたちの様子や、教育の動向、受
験勉強のしかた等について聞いてみてもよいでしょう。
帰国子女への教育の経験が豊富な現役の先生がたと話せるチャンスを大いに生かしてくだ
さい。
「個別相談といわれても『何を聞いたらよいのか、わからない』…」
先生がたはみなさんとお話しできるのを楽しみにしています。話のネタは満載ですので、安
心してお気軽にいらしてください。
「1 対1での相談はちょっと…」
「ひとりでは躊躇してしまう」という場合は、2・3人いっしょでも大丈夫です。お友だち
をお誘いのうえ、どうぞご相談ください。