セミナー資料 - ダイワインターネットTV

インターネットライブセミナー資料(2016年の暦年展望資料から抜粋)
アベノミクスは短期戦から長期戦への分岐点
∼住宅・建設に注目。晴れた日にロボット社会が見える?電池に注目∼
チーフテクニカルアナリスト 兼 シニアストラテジスト 木野内 栄治
1988年に大和証券に入社。各種アナリストランキングにおいて、2003年
から13年連続となる直近まで、市場分析部門などで第1位を獲得。平成
24年度東洋経済新報社高橋亀吉記念賞優秀賞受賞。日経ヴェリタス
月例コラム執筆担当、ロイター通信日本語ニュースサイト・コラム執筆、
TV東京系列の経済番組ニュースモーニングサテライトのレギュラーコメ
ンテーター、景気循環学会の理事なども務める。
2015年12月
木野内栄治
この資料は、ミーティング等における投資情報の提供活動に際し補助的資料として作成したもので、投資勧誘を意図するものではありません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。
事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。ご利用に際しては、末尾の開示事項の記載もご覧ください。なお、資料中の図表は作成時点の社名が作成者になっていることがありますが、ご了承ください。
大和証券株式会社
〒100-6752 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
12/7現在
2
原油価格は年末年始に底入れることが多い
160
08/7
147.27
ドル/バレル
140
120
WTI原油価格
100
(月足)
05/8
70.85
80
06/7
78.40
77.28
74.95
12/6
11/10
64.24
10/5
03/2
39.99
00/9
00/337.80
34.37
13/8
14/6
112.24
107.73
10/5
87.15
04/10
55.67
60
40
11/5
12/3
114.83
110.55
55.40
05/11
49.90
07/1
42.03
15/3
40.25
04/12
32.40
08/12
20
25.04
24.8203/4
02/11
23.70
00/4
16.70
01/11
出所:Bloombergより大和証券作成
10
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
2
3
米利上げは日本株高イベント
12/29
38915
40000
(円)
35000
日経平均
(週末値、左軸)
30000
25000
10
(%)
6/28
22530
8/7
20724
4/14
20434
8
7/13
18238
20000
1/3
16291
15000
6
14820
8/14
14517
6/30
12879
10/9
10000
4
米FFレート誘導目標(右軸)
8160
11/25
7699
4/25
7173
3/6
11/6
時点
2
FFレート先物各限月
出所:ブルームバーグデータより大和証券作成
5000
10/2
時点
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
0
18
3
(11-6.2)日本株は米国のFFレートや景気に敏感な性質
4
過去4回のFFレート引き上げ開始までの20日間のパフォーマンス平均
株価指数
騰落率
JASDAQインデックス
7.73%
日経JASDAQ平均
7.24%
TOPIX
3.32%
日経平均
3.21%
香港ハンセン指数
3.21%
韓国総合株価指数
2.32%
豪S&P/ASX200
1.49%
仏CAC
1.38%
独DAX
0.86%
S&P500
0.77%
NYダウ
0.66%
ナスダック総合指数
0.63%
加S&Pトロント総合指数
0.45%
英FT100
-0.42%
※20日前が休場の場合、その前営業日で計算
出所:Bloomberg より大和証券作成
4
ウィッチング不安も、日本株のウェイト上げないと格好がつかない。資金シフトも
2015年 各国株価指数パフォーマンス
株価指数
現地通貨建て 英ポンド建て ユーロ建て 米ドル建て
伊FTSE MIB
13.3%
5.9%
13.3%
2.0%
日経平均
11.7%
12.9%
20.8%
8.8%
仏CAC40指数
9.6%
2.4%
9.6%
-1.3%
独DAX指数
8.9%
1.7%
8.9%
-2.0%
ナスダック総合
7.7%
11.7%
19.5%
7.7%
ユーロ・ストックス50
4.8%
-2.1%
4.8%
-5.6%
オランダAEX指数
4.0%
-2.8%
4.0%
-6.3%
S&P500種
0.2%
4.0%
11.3%
0.2%
OMXストックホルム30
-0.7%
-5.4%
1.2%
-8.8%
NYダウ工業株
-1.4%
2.3%
9.4%
-1.4%
メキシコボルサ
-2.1%
-12.0%
-5.8%
-15.1%
スイスSMI
-3.1%
0.7%
7.8%
-3.0%
スペインIBEX35指数
-4.3%
-10.6%
-4.3%
-13.8%
豪S&P/ASX200
-5.6%
-13.4%
-7.3%
-16.5%
英FTSE100
-6.6%
-6.6%
0.0%
-9.9%
ハンセン指数
-7.2%
-3.6%
3.1%
-7.1%
ブラジル・ボベスパ
-11.1%
-35.7%
-31.2%
-38.0%
S&Pトロント総合
-11.7%
-21.6%
-16.1%
-24.4%
昨年末∼12/8まで。出所:ブルームバーグデータより大和証券作成
5
5
6
騰落レシオの超過熱圏入りの賞味期限切れ調整は、足もと下値メド到達
円
▲851
7日間
21000
日経平均(日足)
19000
12/8
12/29
18030
17914
18000
▲1322
10日間
4/23
20252
12/1
11/9 20012
19684
19990
6/18
19257
5/7
18927
4/1
12/9∼15頃
19100円どころに
プルバックがメド
20655
3/23
19778
20000
8/11
20946
6/24
20952
▲995
6日間 5/28
8/28
19192
19115
7/9
17415
9/8
17000
16672
12/17
16000
150
%
140
16901
9/29
16592
1/16
11/25
145.9
2/26
141.4 3/13
137.4
1/28
123.8
130
120
6/11
118.4
4/14
113.0
7/24
111.6
110
100
90
90.7
80 11/12
70
60
92.0
12/17
96.0
4/1
92.0
4/30
80.5
1/16
12
20 14
1
2
3
82.3
7/9
67.2
8/25
4
値上り:値下り=
700:700で
シミュレーション
8/17
121.0
出所:日本経済新聞社、東証より大和証券作成
11
11/5
140.3
騰落レシオ(25日)
5
6
7
2 01 5
8
85.2
12/30
64.5
9/24
9
10
11
12
1
2 01 6
6
7
昨年の見通しの振り返りと2016年の見通し。2016年も中国人民元の切り下げには注意
28000
日経平均(週足)
(円)
21000
衆
議
院
選
挙
参7
議月
院2
選1
挙日
衆1
議2
院月
選1
挙4
日
4月12日、26日
統一地方選
12/8
18030
5/23
15943
7/19
14953
2016/4頃
16901 新たな
9/29 緩和策?
7000
14529
10/17
13996 13885
2/5 4/11
イメージ
参1
議6
院年
選7
挙月
頃
中国人民元
切り下げ不安
出所:日本経済新聞社より大和証券作成
8488
10/15
12
+25437∼
+23324
6/24 8/11
20952 20946
4/23
20252
4/10
20006
12/30
16320
14000
13188
12416 8/28
6/13
9月自民党総裁選
不戦勝。軟化
13
14
15
16
7
8
(1-1.1)参院選で天井想定が2016年の標準。大家族化政策成功なら長期上昇相場へ
大統領選挙
中間選挙
イエレン議長就任
大統領選挙
中間選挙
FRB議長任期
大統領選挙
中間選挙
アベノミクス相場、短期戦と長期戦のイメージ
⑥
③ ④
イノベーション
②
①
イノベーション
黒田日銀総裁就任
安倍総裁
自民大勝
①
追加緩和
消費増税
自民党総裁任期
消費増税 日銀総裁任期
統一地方選挙
統一地方選挙 参議院選挙
参議院選挙
参議院選挙
2012
オリンピック
パラリンピック
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
日銀総裁任期
参議院選挙 統一地方選挙
2020
2021
2022
2023
出所:大和証券
8
(1-3.2)低い成長の天井を打破するのが一億総活躍政策。その先には早期のイノベーションへ
9
日本企業がイノベーションを
牽引できたケースの供給能力⑥
実質GDP水準のイメージ (日本企業のR&D投資や
(名目
その原資である企業利益の 約600兆円)
高水準維持が条件)
実質
約580兆円
イノベーションに ⑤
見合う設備
投資
+
イノベーション
(幾何数級的に増加)
2018年頃
一億総活躍社会の供給能力③
雇用増に見合う設備投資
アベノミ
クスⅡ
+
一億総活躍
潜在供給能力②
デフレ
ギャップ
アベノミ
クスⅠ
①
実質GDP水準
①
かつての金融政策
(低い成長の天井到達で
緩和終了。長期低迷)
五輪後?
海外でのイノベーションを
輸入するケースの供給能力④
(時期が遅れ国内での
波及効果も小さい)
出所:大和証券
9
10
(1-1.2)団塊ジュニアの女性が再就労の道を切り開く中、潜在的な就労希望者が後に続こう
100% ②∼③
出所:労働力調査2014年より大和証券作成
何らかの事情で
働いていない女
90%
性の就労希望者
は303万人
団塊Jrは40代前半
③
80%
②
①
①
70%
①∼②
60% 女性の失業者
は95万人
50%
2014年の男性の労働力率
2014年の女性の潜在的な就労希望率③
(労働力率+就職活動をしていない就労希望者)
2014年の女性の労働力率②
(有業率+就職活動をしている失業率)
2014年の女性の有業率①
40%
30%
75歳以上
70∼74歳
65∼69歳
60∼64歳
55∼59歳
50∼54歳
45∼49歳
40∼44歳
35∼39歳
30∼34歳
20∼24歳
15∼19歳
20%
25∼29歳
2004年の女性の有業率①
10
11
(10-7)ドル建てTOPIX、TOPIXは日経平均の23000円ではフシを抜けず
3500
89/12
2884
3000
日経平均23000円では、
TOPIXは戻り高値を
明確には抜けず
87/6
2258
2500
91/3
2028
2000
06/4 07/2
1783 1816
00/2
1754
96/6
1722
94/6
93/9
1712
1698
97/6
1560
1690
88/1
1500
1523
90/10
1102
92/8
84/4
876
1193
95/6
13/5
1276
1458
06/6
10/4
99811/2
974
1120
98/1
980
98/10
TOPIX
04/4
1217
02/5
1139
1350
93/11
85/7
1057
1000
N/T倍率
12.5倍で
日経平均
23000円どころは
1844ポイント
922
02/2
770
03/3
700
09/3
706
11/11695
12/6
出所:東京証券取引所より大和証券作成
500
83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16
11
12
(6-1.1)前回のコンドラチェフ波動のボトムでは、米国は長期金利の釘付け政策を実施
18世紀からの
コンドラチェフ波動と
米長期金利
米長期債利回り
15
31年
鉄道債(点線)、及び10年国債(実線)
1869
6.717
250
200
150
31年
1920
5.149
1920
5.4 1931
4.736
1969
7.88
29年
2015現在
195
1959
4.69
50
1942
2.49
3.17
1927
1796
17.30
99.7
1986
2.19
2.01 1949
1940
49年
29年
1920
26.69
1864
22.86
31.88
1963
32年
10.07
1791
2
1.634
2012
1
米生産者物価指数
11.34
1932
10.54
1861
10.66
1834 8.89
1843
52年
2014/10
現在
2.14
2.25
2008
63年
1837
13.62
13.62
1808
6
4
3.16
1900
1814
21.56
12
10
8
4.981
1862
100
5
(%)
1981
13.98
8.04
1896
53年
1890年以降は1982年基準、1967年基準、1926年基準、
1890年以前はウォレン=ピアソン推計(1910-14=100)を接続
出所:アメリカの歴史統計、NBER、FRB、BLSより大和証券作成
80
17
90
0
10
20
30
40
50
18
60
70
80
90
0
10
20
30
40
50
19
60
70
80
90
0
10
20
12
13
(6-5)日銀主催の国際金融フォーラムでの発言は非伝統的な金融政策の長期化を示唆
3.金融危機後の緩慢な景気回復を巡る政策上の論点
少し長い目でみた政策上の論点を提示したいと思います。先般の金融危機後、各国では、非伝統的金融政策の実施にも
かかわらず、景気回復が従来の回復パスよりも緩やかなものにとどまっています。過去1年ほどの間、学界や中央銀行サ
ークルでは、この点について活発な議論が行われてきました。これは、1930年代後半にアルビン・ハンセンが唱えた「長期
停滞論」に関するローレンス・サマーズの再考に端を発しています。そして、金融危機後の緩慢な景気回復について、需要
サイドの恒常的な弱さに起因する見方や、供給サイドの生産性の低さに起因する見方などが提示されています。
このように、長期停滞論を巡っては様々な解釈や見解が存在しますが、こうした金融危機後の緩慢な景気回復を巡る議論
を踏まえて、政策上の論点を3点提示したいと思います。
第1の論点は、金融政策運営において供給サイドへの影響をどの程度考慮するべきなのか、ということです。先般の金融危
機後における緩慢な景気回復の背景の一つとして、需要の低迷が、設備・研究開発投資の減少や労働意欲の喪失等を通
じて供給サイドを毀損し、さらに成長期待の低下が需要不足を引き起こしうる、といった需要と供給の相互連関の重要性が
指摘されています。一方、金融政策運営の伝統的な考え方によると、潜在成長率や自然失業率といった供給サイドは、金
融政策運営において所与のものとして扱われます。前述の緩慢な景気回復のメカニズムは、こうした伝統的な考え方にど
のような影響を及ぼしうるのでしょうか。
第2の論点は、低い自然利子率のもと(≒低い潜在成長率。図表6-2.1の実線の交点が低い。筆者注)での望ましい金融政
策手段は何か、ということです。仮に、長期停滞論が示唆するように、自然利子率が、今後中長期にわたって過去と比べて
相対的に低い水準にとどまるのであれば、その間、名目金利がゼロ近傍にとどまり、さらに、金利正常化後もゼロあるいは
非常に低い水準に低下しやすくなる可能性があります。その場合、「出口の先」においても、現在行っている非伝統的金融
政策の役割が重要となり、ひいては、非伝統的金融政策はいわゆる「ニューノーマル」のもとでの伝統的金融政策として位
置づけられるようになるのでしょうか。
第3の論点は、望ましいポリシー・ミックスとは何か、ということです。低い自然利子率のもと(≒低い潜在成長率。図表6-2.1
の実線の交点Aが低い。筆者注)で経済が中長期にわたって停滞する場合、望ましい政策対応として、金融政策、財政政策
、構造改革をどのように組み合わせるべきなのでしょうか。また、そうした最善のポリシー・ミックスを制約しうる要因――例
えば、累増する政府債務残高や共通通貨圏のもとでの制約――がある場合(A‘が望めないなら。筆者注)には、次善のポリ
シー・ミックスとして、どのような政策間の代替が考えられるのでしょうか。(2015/6/4黒田日銀総裁講演録より抜粋。傍線は
筆者)
13
14
(10-9)株価理論はイールド・スプレッドが潜在成長率に連動することを示唆
(倍)
18
17
12ヵ月先予想PER
イエレン氏
FRB議長就任
米国
先進国アジアex日本
16
日本
15
14
13
12
出所:トムソンロイター
データより大和証券作成
11
10
11
12
13
14
15
(年)
14
15
(6-7.4)黒田総裁は相場の深押しを経験すると積極的に。消費増税1年前に新たな緩和策に
40000
37000
(円)
2013年3月
日経平均
(月足)
32000
27000
イメージ
6/30
20953
白川氏→黒田氏
22000
5/23
15942
17000
11/14
17520
12/30
16320
16901
9/30
16
16
17
Ja
n-
0
/9
15
/5
/3
9
15
/2
0
/3
15
15
/1
/3
/9
14
/5
14
20
0
0
出所:日本経済新聞社より大和証券作成
/3
1
14
/1
/3
0
14
/9
/3
/5
13
/3
1
1
13
/1
/3
8
13
/9
/2
1
12
12
/3
12
/5
/3
/1
12
8238 8488
6/4 10/15
2014/4消費増税予定
2013/4異次元緩和
13
8349
1/6
1
7000
13885 2015/10消費増税予定
4/11 2014/10緩和拡大
3/27
10255
12000
2017/4消費増税予定
2016/4新たな緩和?
15
16
(6-10)五輪招致成功で地価上昇へ。不動産株に期待
(6-11)不動産関連の好チャート銘柄
(倍)
長野五輪で長野県の地価は相対的に堅調
1.2
1991年
招致成功
1998年
五輪開催
1
0.8
長野/全国公示地価倍率
長野/東京公示地価倍率
長野/全国地価調査倍率
0.6
長野/東京地価調査倍率
長野/岐阜公示地価倍率
長野/岐阜地価調査倍率
0.4
Jリート
0.2
出所:国土交通省等から大和証券作成
2 0 1 3年
2 0 1 2年
2 0 1 1年
2 0 1 0年
2 0 0 9年
2 0 0 8年
2 0 0 7年
2 0 0 6年
2 0 0 5年
2 0 0 4年
2 0 0 3年
2 0 0 2年
2 0 0 1年
2 0 0 0年
1 9 9 9年
1 9 9 8年
1 9 9 7年
1 9 9 6年
1 9 9 5年
1 9 9 4年
1 9 9 3年
1 9 9 2年
1 9 9 1年
1 9 9 0年
1 9 8 9年
1 9 8 8年
1 9 8 7年
1 9 8 6年
1 9 8 5年
1 9 8 4年
1 9 8 3年
0
日々終値による月足であることに留意。表示期間等
はデータベースの制約による。出所:東京証券取引
所データより大和証券作成
16
17
(6-12.1)異次元緩和の拡大と導入局面。証券株や精密株が1ヶ月間堅調。不動産株は急騰
(6-13.1)異次元緩和拡大とその導入局面。医薬品・小売・卸売がアンダーパフォーム
10/31
日銀追加緩和策
114
111
東証業種別株価指数
対TOPIXレシオケータ
(日次、2014/10/30=100)
11/4
110.1
9/11
108.3
108
証券
11/4
107.7
11/14
107.5
9/24
107.1
107
12/8
108.6
12/4
107.9
10/31
日銀追加緩和策
105.1
9/5
精密
105
10/16
101.6
102
10/28
101.5
医薬品
小売
103.3
1/22
10/7
100.9
102
99
不動産
98.3
9/11
97
12/22
98.4
99.3
10/14
98.5
10/27
96.7
10/6
96
90
10
11
12
4/4
日銀異次元緩和策
東証業種別株価指数
対TOPIXレシオケータ
(日次、2013/4/3=100)
2/12
98.4
3/14
97.9
96
93.0
2/6
109.8
6/27
98.6
4/1
不動産
95.0
4/8
6/7
94.2
93
88
83.5
出所:東証データより大和証券作成
3
4
2013
3/26
101.6
東証業種別株価指数
対TOPIXレシオケータ
(日次、2013/4/3=100)
5
6
4/5
100.2
5/23
99.7
小売
卸売
6/27
95.4
95.1
4/12
93.6
4/23
90.9
5/21
89.9
2/28
89.6
2/7
84.7
6/21
25営業日
79.9
2/15
1
2015
98
97.1
2/7
86 2/1
2
104.23/7
3/4102.4
103
精密
106
12
108
5/31
113.0
4/19
112.4
11
4/4
日銀異次元緩和策
2/5
109.1
証券
4/8
116.3
10
2014
5/13
132.1
126
2/5
111.3
9
1
2015
2014
76
25営業日
87
9
116
卸売
東証業種別株価指数
対TOPIXレシオケータ
(日次、2014/10/30=100)
25営業日
94.2
12/30
94.2
93.412/8
12/4
93.7
9/12
92
93
12/30
95.7
96.9
11/4
96.1
9/8
86.6
5/22
25営業日
6/7
91.5
90.0
6/11
88.0
6/20
医薬品
出所:東証データより大和証券作成
83
2
3
4
2013
5
6
17
18
(9-13)緩和効果は8ヵ月間継続。4月に新たな金融緩和となれば年内一本調子で円安に
円/ドル
135
2014/10
追加緩和は
8ヶ月効果
円/ドルレート
(週足、52週MA)
2013/4
異次元緩和は
9ヶ月効果
1/2
105.44 4/4
104.13
5/22
103.74
105
100.76 100.82
2/4 5/21
95
93.79
6/13
3/15
84.18
85
75
イメージ
11/18
123.76
116.18
8/24
2015/10消費増税予定
(後に延期)
2014/10緩和拡大
2014/4消費増税予定
2013/4異次元緩和
2016年前半に新たな
緩和がなければ数年
スパンでの円高場面に
52週MAは時価横ばいで
シミュレーション
出所:Bloombergより大和証券作成
77.66 77.13
6/1 9/13
2012
6/5
125.86
12/8 3/10
121.85 122.03
125
115
2017/4消費増税予定
2016/4新たな緩和?
ならば年末まで円安に
2013
2014
2015
2016
2017
18
19
(9-14)個人投資家の税制変更でクリスマスごろにドルボトムか
130
110
10/28
105.6
日経平均
億円
(日次、2013/10/7=100)
(日次、2002/10/7=100)
105
1/24
96.9
100
日経JASDAQ平均
(日次、2002/10/7=100)
90.5
11/20
91.2
3/11
90.4
12/24
85
2000
個人投資家 株式買い越し額
億円
(週次、二市場)
1000
3000
3/31
94.5
97.8
10/10
95
90
日経JASDAQ平均
(日次、2013/10/7=100)
93.5
8/28
90
105.9
3/27
104.8
2/4
104.1
12/24
日経平均
110
3/31
107.6
100
株式譲渡益の源泉分離
課税廃止(2002年末)
115
1/22
117.4
120
6000
120
優遇税制終了
(2013年末)
0
0
-3000
-1000
個人投資家 株式買い越し額
(週次、三市場)
-6000
-2000
出所:日本経済新聞社、東証より
大和証券作成
出所:日本経済新聞社、東証より
大和証券作成
-9000
-3000
-12000
8
9
10
2013
11
12
1
2
2014
3
8
9
10
2002
11
12
1
2
2003
3
19
20
(10-5)フシは23000円、28000円。円安1.5年後の円安終了時には外国人買い(Jカーブ効果)円
安は3年程度継続するようになった(生産の国内回帰効果)。2007年同様に国内回帰へ
45000
円 40000
35000
30000
25000
日経平均
89/12
38915
日経平均
87/10
26646
(月足)
28002
90/4
20000
91/3
27146
(月足)
96/6
94/6
21552 22666
14309
92/8
14485
95/7
82/11
80/41.5年
277.65
1.5年 262.50
176.00
78/10
199.00
81/1
世
界
同
時
テ
ロ
85/2
263.40
221.75
84/3
1.5年
90/4
160.35
98/8
147.64
円/ドルレート
120.80 124.05
88/11 90/10
3年
79.75
95/4
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
-0.1
-0.2
-0.3
-0.4
外国人投資家
株式売買差額
対東証時価総額比
02/2
135.04
101.35
99/11 2年強
8160
11/11
リ
マ
ン
シ
ョッ
306.85
285.00
75/2
7054
09/3
ー
3000 75/12
2015年
10/4
11339
7607
03/4
6849
82/10
5000
04/4
12163
12879
98/10
81/8
8019
10000
15/6
20868
07/7
18261
20221
90/10
15000
%
00/4
20833
ク
05/12 07/6
121.40124.14
101.83
04/12 2.5年
円/$
円/ドルレート
350
300
250
200
15/6
125.66
150
100
4年
75.52
アベノミクスか
11/10
らでも3年経過
60
(6ヵ月MA)
出所:日本経済新聞社、日銀、東証より大和証券作成
外国人投資家 株式売買差額
対東証時価総額比(6ヵ月MA)
75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
20
21
(11-21.1)2016年の波動イメージ。新たな緩和策の有無で二通り開花
28000
日経平均(週足)
(円)
参7
議月
院2
選1
挙日
衆
議
院
選
挙
21000
5/23
15943
7/19
14953
14000
+7455
13188
12416 8/28
6/13
8488
7000 10/15
12
消費増税1年前に
異次元緩和
13
4月12日、26日
統一地方選
衆1
議2
院月
選1
挙4
日
9月自民党総裁
選不戦勝。軟化
+25437∼
+23324
6/24
20952 8/11
20946
4/23
20252
4/10
+8536
+7067
12/30
16320
1399613885
2/5 4/11
12/8
18030
+6423
20006
2016/4頃
16901 新たな
9/29 緩和策?
14529
10/17
消費増税予定1年前
に異次元緩和拡大
14
イメージ
参1
議6
院年
選7
挙月
頃
出所:日本経済新聞社より大和証券作成
15
16
21
22
(2-1.1)今回の北陸モデルは大家族。子育ても介護も楽で、収入が多く幸福度は高い
(2-1.2)核家族は子育てが大変。長兄家族は介護が大変
これからの日本
北陸モデル
これまでの日本
都市では核家族
次
男
嫁
っ
一
人
子
核家族。
1インカムで収
入少なく、子育
てが大変
祖
父
嫁
次
男
長
男
嫁
孫
孫
孫
孫
大家族。
4インカムで収
入多く、介護も
子育ても楽で、
幸福度は高い
出所:大和証券
農村では長兄家族
田畑継承、長兄
家族。2インカム
や三ちゃん農業
は、介護が大変
祖
母
祖
母
祖
父
嫁
長
男
孫
孫
出所:大和証券
22
(2-3.1)住宅援助が突出して増加。実質的に親の面倒を見る住み替え政策となろう
23
「住宅取得等資金の贈与税の非課税」のあらまし
左記以外の場合
契約締結時期
住宅家屋の消費税率 省エネ等 左記以外
が10%である場合 1,500万円 1,000万円
2015年12月31日まで
2016年1 月 1 日から
1,200万円 700万円
2016年 9 月30日まで
省エネ等 左記以外
2016年10月 1 日から
3,000万円 2,500万円 1,200万円 700万円
2017年 9 月30日まで
2017年10月 1 日から
1,500万円 1,000万円 1,000万円 500万円
2018年 9 月30日まで
2018年10月 1 日から
1,200万円 700万円 800万円 300万円
2019年 6 月30日まで
※省エネ等:省エネ等の条件を満たす良質な住宅。
消費税課税対象となる住宅購入において、2016年9月末までに契約を締結した場合、引き渡しが
2017年4月以降であっても旧税率(8%)が適用される。また、2016年10月以降に契約を締結し、
2017年3月末までに引き渡しを受ける場合も旧税率(8%)が適用され、上図シャドーは適用されない。
出所:国税庁HPより大和証券作成
23
24
(2-3.2)住み替えの目的に、同居・近居が急増。一大ムーブメントになる可能性大
40
(%)
就職、転職、転勤などに対応
通勤・通学などの利便の向上
住宅を広くする、部屋を増やす
35
子育て・教育の環境を整える
親、配偶者などの世帯からの独立
親、子どもとの同居・隣居・近居
最近5年間に実施した住み替えの目的
(将来「5年後の目的」は住み替え意向者の目的。複数回答・主なもの)
30
25
20
15
10
5
出所:国土交通省、平成25年住生活総合調査より大和証券作成
0
昭和58年
昭和63年
平成5年
平成10年
平成15年
平成20年
平成25年
五年後の目的
24
25
(2-8.1)高齢者の支出希望は大家族化政策とマッチする
(夫婦が)今後、優先的にお金を使いたいと考えているものについて(3つまでの複数回答)
0
5
10
15
20
25
30
35
40
健康維持や医療
介護のための支出
42.8
42.3
旅 行
29.0
住宅の新築・増改築・修繕
18.3
冠婚葬祭費
14.9
自動車等の購入・整備
27.3
16.6
11.4
7.9
家電等の購入
9.3
自己啓発・学習
6.0
3.4
1.6
11.2
7.3
平成23年度
平成18年度
5.5
3.2
2.4
1.7
1.8
2.2
10.0
使いたくない
わからない
33.4
13.0
12.3
友人等との交際費
その他
38.2
31.7
子供や孫のための支出
衣料品の購入
通信・放送受信
(携帯電話、ネット等を含む)
家具等の購入
(%)
45
17.5
2.5
3.5
出所:内閣府「高齢者の経済生活に関する意識調査」より大和証券作成
25
26
(2-11)30代の6割が大家族化を理想に。若い男性も豹変。ただ、それぞれの実家優先
理想の家族の住まい方(性・年代別)
0%
全体
10%
3.7
20%
30%
18.6
40%
50%
21.7
60%
17.3
70%
80%
14.5
90%
16.2
100%
4.4
2.6
1.0
男性合計 3.2
18.4
22.3
21.2
9.3
18.4
3.6
男
性
2.8
1.0
20代
4.7
7.8
43.8
18.8
7.8
6.3
4.7
4.7
1.6
30代 3.2
女性合計
4.0
29.8
35.1
18.8
21.3
14.3
14.9
18.7
13.8
14.4
2.1
1.1
5.0
2.5
1.0
女
性
2.9
20代 0.0
30代 0.8 4.6
42.9
31.5
11.4
17.7
34.3
30.8
5.7 2.9
6.9
3.8 3.1
0.8
ひとり暮らし
夫婦のみの二人暮らし
親と子供の世帯で、祖父母とは離れて住む
親と子供の世帯で、父方の祖父母(夫の親)と近居
親と子供の世帯で、母方の祖父母(妻の親)と近居
親・子ども・父方の祖父母(夫の親)の三世代世帯(同居)
親・子ども・母方の祖父母(妻の親)の三世代世帯(同居)
その他
わからない
出所:内閣府「家族と地域における
子育てに関する意識調査報告書」より
大和証券作成
26
(2-10)北陸では手間をかけずに大きな団らんで豊かな生活が営まれている①
コロッケ
----------<金 額>全国
1,887
福井市
2,860
京都市
2,730
神戸市
2,674
大津市
2,512
奈良市
2,501
大阪市
2,432
新潟市
2,415
富山市
2,250
浜松市
2,240
金沢市
2,233
天ぷら・フライ
カレールウ
ふりかけ
----------<金 額>- ----------<金 額>- ----------<金 額>全国
9,388 全国
1,418 全国
1,514
福井市
15,034 鳥取市
1,776 福井市
2,287
新潟市
13,538 金沢市
1,679 山口市
2,113
富山市
12,256 新潟市
1,661 金沢市
2,092
山形市
11,921 徳島市
1,576 鹿児島市
1,997
静岡市
11,439 佐賀市
1,569 松山市
1,934
甲府市
11,398 熊本市
1,546 富山市
1,925
宇都宮市 10,670 松江市
1,540 高知市
1,845
青森市
10,454 青森市
1,513 佐賀市
1,843
那覇市
10,154 山形市
1,507 鳥取市
1,840
浜松市
10,069 高知市
1,504 熊本市
1,750
冷凍調理食品
----------<金 額>全国
6,009
鳥取市
10,342
富山市
9,933
高知市
9,286
浜松市
9,135
千葉市
8,492
佐賀市
8,113
大分市
7,973
福島市
7,872
福井市
7,587
松山市
7,423
清酒
----------<金 額>全国
6,057
新潟市
11,966
秋田市
10,273
松江市
8,985
盛岡市
8,461
仙台市
8,414
金沢市
8,266
長野市
8,011
福島市
7,576
富山市
7,516
山形市
7,388
さしみ盛合わせ
こんぶつくだ煮
かに
----------<金 額>- ----------<金 額>- ----------<金 額>全国
4,906 全国
1,204 全国
1,887
北九州市
8,832 堺市
2,294 鳥取市
6,818
富山市
6,981 京都市
1,882 福井市
4,689
長崎市
6,679 福井市
1,867 金沢市
4,447
広島市
6,447 富山市
1,854 和歌山市
2,850
千葉市
5,803 奈良市
1,827 京都市
2,776
福井市
5,766 大津市
1,782 堺市
2,573
名古屋市
5,722 金沢市
1,619 奈良市
2,526
津市
5,657 鳥取市
1,559 静岡市
2,494
横浜市
5,606 宇都宮市
1,524 札幌市
2,472
長野市
5,533 新潟市
1,512 大阪市
2,472
すし(外食)
----------<金 額>全国
13,735
宇都宮市 20,501
岐阜市
19,096
名古屋市 18,049
金沢市
17,352
札幌市
16,958
静岡市
16,605
甲府市
16,151
福井市
16,044
山形市
16,007
東京区部 15,695
右表以外:消費支出ランキング。単位:断りがなければ円/年。対象:二人以上の世帯。都道府県庁所在市及び政
令指定都市。期間:2012年∼2014年。データ:年平均。出所:家計調査より大和証券作成
27
27
28
(2-10)北陸では手間をかけずに大きな団らんで豊かな生活が営まれている②
コーヒー・ココア
----------<金 額>全国
9,811
金沢市
12,564
京都市
12,058
福井市
11,620
富山市
11,569
岡山市
11,492
札幌市
11,268
さいたま市 11,228
高松市
11,190
青森市
11,046
川崎市
11,020
ケーキ
プリン
菓子類
----------<金 額>- ----------<金 額>- ----------<金 額>全国
6,809 全国
1,455 全国
78,951
金沢市
8,583 水戸市
1,939 金沢市
99,255
東京区部
7,914 金沢市
1,920 宇都宮市
90,054
熊本市
7,882 宇都宮市
1,833 川崎市
89,248
宇都宮市
7,849 富山市
1,784 山形市
88,642
山形市
7,835 甲府市
1,738 仙台市
87,421
水戸市
7,808 川崎市
1,715 水戸市
87,053
福岡市
7,677 奈良市
1,690 京都市
86,574
大分市
7,551 浜松市
1,682 富山市
86,150
川崎市
7,444 高知市
1,670 東京区部
86,149
京都市
7,369 千葉市
1,659 奈良市
85,567
アイスクリーム・シャーベット
----------<金 額>全国
7,904
金沢市
10,301
富山市
9,593
宇都宮市
9,394
川崎市
9,381
福井市
9,037
鹿児島市
8,928
浜松市
8,671
東京区部
8,662
京都市
8,654
高知市
8,610
オレンジ
----------<金 額>全国
637
富山市
1,092
名古屋市
969
千葉市
901
横浜市
779
甲府市
777
大津市
755
さいたま市
740
鳥取市
728
金沢市
725
那覇市
715
バナナ
学校給食
電気代
----------<金 額>- ----------<金 額>- ------<数量: kWh>全国
4,301 全国
10,924 全国
5277.997
広島市
5,147 金沢市
19,781 金沢市
7649.095
鳥取市
5,103 徳島市
18,453 福井市
7605.308
青森市
4,845 福井市
17,446 富山市
6764.633
津市
4,839 長野市
17,420 和歌山市 6184.081
新潟市
4,735 松山市
15,961 徳島市
6159.573
奈良市
4,699 宇都宮市 15,922 松江市
6139.770
富山市
4,679 福島市
15,860 山形市
6030.836
大津市
4,673 那覇市
15,680 高松市
5983.207
京都市
4,645 高松市
15,347 山口市
5927.357
金沢市
4,626 富山市
15,163 福島市
5840.827
ガソリン
------<数量:リットル>全国
501
山口市
860
山形市
715
金沢市
709
富山市
697
宇都宮市
695
水戸市
691
浜松市
680
松江市
674
津市
655
福井市
645
右表以外:消費支出ランキング。単位:断りがなければ円/年。対象:二人以上の世帯。都道府県庁所在市及び政
令指定都市。期間:2012年∼2014年。データ:年平均。出所:家計調査より大和証券作成
28
29
(2-9.2)北陸は学力レベルが高く、家庭の問題は小さい
学力テスト都道府県別ランキング
全国学力テスト結果小学校2014年
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
8
10
都道府県
秋田県
福井県
石川県
青森県
富山県
広島県
東京都
新潟県
茨城県
鳥取県
平均正答数合計(全55問)
41.4
39.8
39.7
39.2
39.0
38.7
38.5
38.4
38.4
38.3
全国学力テスト結果中学校2014年
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
8
10
都道府県
福井県
秋田県
富山県
石川県
静岡県
山口県
群馬県
東京都
青森県
愛媛県
平均正答数合計(全92問)
68.4
68.1
66.4
66.0
65.7
65.2
65.1
64.7
64.7
64.6
出所:「国立教育政策研究所」資料より大和証券作成
29
(2-9.1)北陸は離婚率が低く寿命が長い。嫁と姑の問題は小さいか。摩擦を回避する設備普及
離婚率(下位)
----<千人当たり人>全国
1.77
富山県
1.34
新潟県
1.38
秋田県
1.40
島根県
1.40
岩手県
1.45
福井県
1.46
山形県
1.48
石川県
1.49
長野県
1.57
岐阜県
1.58
30
温水洗浄便座
IHクッキングヒーター 食器洗い機
自動車3台以上
--------<普及率%>---------<普及率%>---------<普及率%>---------<普及率%>
全国
71.5
全国
25.1
全国
33.7
全国
10.5
福井県
84.0
福井県
54.1
滋賀県
49.4
福井県
31.0
滋賀県
83.1
和歌山県
53.5
和歌山県
49.1
山形県
30.9
石川県
81.1
石川県
49.3
三重県
47.3
富山県
29.9
富山県
80.7
富山県
46.7
福井県
47.2
徳島県
28.9
新潟県
80.0
徳島県
46.5
奈良県
45.6
福島県
27.4
岐阜県
79.3
香川県
45.5
岡山県
44.6
岐阜県
27.0
三重県
76.7
鳥取県
44.8
徳島県
44.4
鳥取県
24.6
愛知県
75.8
岡山県
44
広島県
44.1
長野県
24.4
群馬県
75.5
滋賀県
41.9
愛媛県
43.5
石川県
24.0
埼玉県
75.3
山口県
40.6
岐阜県
43.2
群馬県
23.4
平均寿命
平均寿命
持ち家
一戸建て
美術館の数
--------<男性 歳>- --------<女性 歳>- --------<比率 %>- --------<比率 %>- --<10万人当たり軒>長野県
80.84 長野県
87.18 秋田県
87.4
秋田県
81.0
長野県
4.92
滋賀県
80.58 島根県
87.07 富山県
77.5
山形県
79.8
山梨県
3.33
福井県
80.47 沖縄県
87.02 福井県
77.4
富山県
79.7
石川県
3.00
熊本県
80.29 熊本県
86.98 山形県
75.5
福井県
78.5
島根県
2.46
神奈川県
80.25 新潟県
86.96 新潟県
73.9
青森県
76.8
栃木県
2.34
京都府
80.21 広島県
86.94 岐阜県
73.9
和歌山県
76.8
富山県
2.26
奈良県
80.21 福井県
86.94 三重県
73.0
新潟県
76.4
新潟県
1.78
大分県
80.06 岡山県
86.93 島根県
73.0
長野県
75.9
佐賀県
1.74
山形県
79.97 大分県
86.91 和歌山県
72.8
岐阜県
75.2
岐阜県
1.62
静岡県
79.95 富山県
86.75 奈良県
72.6
三重県
75.2
京都府
1.52
都道府県別普及率ランキング。上段:左端は人口動態調査2014年。他は、全国消費実態調査より、対象:二人
以上の勤労世帯2014年。下段:左から都道府県別生命表、社会生活統計指標、住宅・土地統計調査、社会教育
調査を参考とした『県別ランキング大全』(矢野新一監修)より。大和証券作成
30
(2-12.1)大家族化関連銘柄リスト。消費増税前の駆け込み需要銘柄の側面も
(2-12.2)大家族化関連銘柄注目チャート
日々終値による月足であるこ
とに留意。表示期間等はデー
タベースの制約による。出
所:東京証券取引所データよ
り大和証券作成
銘柄
大和ハウス
積水ハウス
積水化学工業
飯田GHD
三和HD
TOTO
LIXIL G
ノーリツ
長府製作所
リンナイ
タカラスタンダード
銘柄
東建コーポ
長谷工
三井不動産
三菱地所
住友不動産
住友不動産販売
大京
明和地所
レオパレス21
住友林業
パナホーム
コード
1925
1928
4204
3291
5929
5332
5938
5943
5946
5947
7981
コード
1766
1808
8801
8802
8830
8870
8840
8869
8848
1911
1924
出所:各種資料より大和証券作成
31
業態
住宅メーカー
住宅メーカー
住宅・各種資材メーカー
パワービルダー
住設メーカー
住設メーカー
住設メーカー
住設メーカー
住設メーカー
住設メーカー
住設メーカー
業態
マンション建築
マンション建築
総合不動産
総合不動産
総合不動産
不動産仲介
マンション分譲
マンション分譲
アパート賃貸
住宅メーカー
住宅メーカー
31
32
(11-21.1)2016年の波動イメージ。新たな緩和策の有無で二通り開花
28000
日経平均(週足)
(円)
参7
議月
院2
選1
挙日
衆
議
院
選
挙
21000
5/23
15943
7/19
14953
14000
+7455
13188
12416 8/28
6/13
8488
7000 10/15
12
消費増税1年前に
異次元緩和
13
4月12日、26日
統一地方選
衆1
議2
院月
選1
挙4
日
9月自民党総裁
選不戦勝。軟化
+25437∼
+23324
6/24
20952 8/11
20946
4/23
20252
4/10
+8536
+7067
12/30
16320
1399613885
2/5 4/11
12/8
18030
+6423
20006
2016/4頃
16901 新たな
9/29 緩和策?
14529
10/17
消費増税予定1年前
に異次元緩和拡大
14
イメージ
参1
議6
院年
選7
挙月
頃
出所:日本経済新聞社より大和証券作成
15
16
32
(1-2)「大家族化すごろく」の「あがり」は企業業績の好調とイノベーションの早期開花
33
4観光振興、 7国内回帰・ 5公共投資、6緩和継続
す
指
目
策
を
化 政
大 け
最 付
用 釘
雇 利の
金
イン
の フレ
解
消 不満
労
派 働者
遣
法
改
正
企業利益好調
2団塊ジュニアが復職
し、団塊世代の投資・
消費増へ
R&D投資大
振り出し
これからの日本
北陸モデル
あがり!
祖
母
祖
父
嫁
次
男
長
男
嫁
孫
孫
孫
孫
大家族。
4インカムで収
入多く、介護も
子育ても楽で、
幸福度は高い
出所:大和証券
3出生率向上へ
33
34
視聴されたお客様全員プレゼント!!本日の資料の各頁表題番号は上の本の図表番号です
34
大和IRモニタークラブについて
35
上場企業が発信する「生」の情報を直接提供するサービス
登録料・年会費は
かかりません!
【主なサービス】
① 個人投資家向け会社説明会の開催
9 社長をはじめ企業トップによる説明を直接聞くことができる
9 東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、広島、仙台で定期開催
9 ネットでも動画やミーティングメモで講演内容の閲覧が可能
② ニュースリリース自動配信「TD-COM®」
9 TDnetで発信されるリリースをメールで自動配信
9 関心のある企業10社までのリリースを受け取ることが可能
35
(1-2)「大家族化すごろく」の「あがり」は企業業績の好調とイノベーションの早期開花
36
4観光振興、 7国内回帰・ 5公共投資、6緩和継続
す
指
目
策
を
化 政
大 け
最 付
用 釘
雇 利の
金
イン
の フレ
解
消 不満
労
派 働者
遣
法
改
正
企業利益好調
2団塊ジュニアが復職
し、団塊世代の投資・
消費増へ
R&D投資大
振り出し
これからの日本
北陸モデル
あがり!
祖
母
祖
父
嫁
次
男
長
男
嫁
孫
孫
孫
孫
大家族。
4インカムで収
入多く、介護も
子育ても楽で、
幸福度は高い
出所:大和証券
3出生率向上へ
36
37
(3-1.1)式場費用や芸能人の婚姻は先行指標。2016年の日本全体での婚姻ブームを示唆
(件数)
60
貴花田・宮沢り
え(破局)
桜田淳子
貴乃花・河野景
子、武豊、ヤクル
ト古田・中井美穂
吉川ひなの・IZAM、
江口洋介・森高千里、
布袋寅泰・今井美樹
藤原紀香・陣内智
則、小池栄子・坂田
亘、神田うの
福山雅治・吹石一恵、
観月ありさ、爆笑田中・山
口もえ、千原ジュニア、TO
KIO国分
50
婚姻件数
(右軸・左)
(%)
披露宴費用
(前年比、右軸・右、
1年先行表示)
30
10
90
85
40
20
(万件)
80
20
15
75
「芸能人&結婚」記事件数
(日刊スポーツ、左軸、
1年先行表示)
敬称略。出所:日経テレコム、厚生労働省、リクルート社・ゼクシィ結婚トレ
ンド調査各年より大和証券作成。直近データに関しては、婚姻数は7月まで
を2014年比較で年換算、記事数は2015年10月22日までを年換算。
70
65
5
0
-5
60
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
0
10
(年)
なぜ今!?派手婚復活 2015/11/23 テレビ東京 【チャージ730!】
茨城・石岡市で行われた結婚式の列席者は総勢200人。派手な衣装、派手な演出の派手婚。
式の最後にはピジョンセレモニーを行う、バブルを彷彿させる豪華な結婚式。(以下省略)
37
2000
0
2020
2018
2016
2014
2012
2010
2008
2006
2004
2002
2000
1998
1996
1994
1992
1990
1988
1986
1984
1982
1980
1978
1976
1974
1972
1970
1968
1966
1964
1962
1960
1958
1956
1954
1952
1950
1948
1946
1944
1942
1940
1938
1936
1934
1932
1930
1928
1926
1924
1922
1920
1918
1916
1914
1912
1910
(3-8.2)中国でも人口の塊あり。二人っ子政策は効果的
2500
25∼28歳
が1億人
以上
1500
1000
500
生まれ年
38
(万人)
3000
1973年頃
二人っ子
運動開始
中国の人口分布
1990年までの4年間に生ま
れた出産適齢人口が多い
↑79年改革開放
↑89/6第二次天安門事件
↑1979年一人っ子政策施行
↑上山下放政策停止
1961年大躍進政策終了↑
経済調整政策へ
出所:中国第6次センサス(2010年)より大和証券作成
38
(3-4.1)主なブライダル関連銘柄リスト
コード
2128
2196
2198
2344
2417
2418
2736
2764
3607
3685
4331
4656
4681
4696
6046
6071
6098
7509
7555
7597
39
上場 銘柄名
東1
東1
東1
JQ
東2
東1
JQ
東1
東1
東M
東1
JQ
東1
東1
東M
東1
東1
JQ
JQ
JQ
特色
コード 上場 銘柄名
特色
ノバレーゼ
結婚式場運営
7872 東1 Aエステール
宝飾品製造販売
エスクリ
結婚式場運営
7878 JQ 光彩工芸
宝飾品関連
アイケイケイ
結婚式場運営
7889 JQ 桑山
貴金属製品製造卸
平安レイ
冠婚葬祭事業
7937 東1 ツツミ
宝飾品製造販売
ツヴァイ
結婚情報サービス
7968 東1 TASAKI
真珠トップ
ツカダGHD
結婚式場運営
8008 東1 4℃ HD
宝飾品製造販売
サダマツ
宝飾品製造販売
8181 東1 東天紅
宴会披露宴事業も
ひらまつ
東1
島忠
高級レストラン
8184
新婚インテリア需要
クラウディア
東1
さが美
大手婚礼衣装メーカー
8201
呉服専門店大手
みんなのウェディング 式場口コミサイト運営
東1
AOKIHD
8214
紳士服専門店
T&Gニーズ
結婚式企画運営
9201 東1 JAL
空運
サン・ライフ
冠婚葬祭大手
9202 東1 ANAHD
空運
リゾートトラスト
会員制リゾートホテル最大手 9311 東2 アサガミ
婚礼印刷
ワタベ
総合ウェディング
9695 JQ 鴨川グランド
ホテル運営
リンクバル
街コン情報サイト
9708 東2 帝国ホテル
高級ホテル老舗
IBJ
結婚相手紹介
9713 東2 ロイヤルホテル
高級ホテル運営
リクルート
ウェディング誌発行
9720 JQ グランド
横浜老舗ホテル運営
アイエーG
神奈川地盤の結婚式場
9722 東1 藤田観光
椿山荘など運営
大田花き
花き卸売最大手
9723 東2 京都ホテル
京都地盤の老舗ホテル運営
東京貴宝
宝飾品卸大手
9904 東2 ベリテ
宝飾品小売大手
出所:日経会社情報など各種情報より大和証券作成
39
40
(3-4.2)ブライダル関連銘柄の好チャート
日々終値による月足であることに留意。表示期間
等はデータベースの制約による。出所:東京証券
取引所データより大和証券作成
40
41
(4-6.1)首都圏・近畿のホテル稼働率は限界。新たな周遊観光ルートを開発する必要性大
(4-6.2)昇龍道や九州に訪日外国人を誘導することがゴールデンルートを広げるために効果的
①「アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道」
(「プライムロード ひがし北・海・道」推進協議会)
①
広域観光周遊ルート
形成計画(認定)位置図
(%)
85
宿泊施設の客室稼働率
(運輸局等及び都道府県別)
④「美の伝説」
(関西広域連合、関西経済連合会、関西地域振興財団)
⑤「せとうち・海の道」
(瀬戸内ブランド推進連合、瀬戸内観光ルート誘客促進協議会)
⑥「スピリチュアルな島∼四国遍路∼」
(四国ツーリズム創造機構)
⑦「温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート」
(九州観光推進機構)
80
75
70
65
60
②
55
北海道
岩手県
青森県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
新潟県
神奈川県
富山県
福井県
石川県
山梨県
岐阜県
長野県
愛知県
静岡県
三重県
滋賀県
京都府
兵庫県
大阪府
奈良県
和歌山県
島根県
鳥取県
広島県
岡山県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
福岡県
高知県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
沖縄県
鹿児島県
50
2014平均値。出所:観光庁より大和証券作成
②「日本の奥の院・東北探訪ルート」
(東北観光推進機構)
③
⑤
④
ート
ンル
ルデ
ー
ゴ
③「昇龍道」
(中部(東海・北陸・信州)広域観光推進協議会)
⑥
⑦
出所:観光庁資料より大和証券作成
41
(4-7)三重県は日本人には人気だが、外国人には知られていない。知名度向上の効果は大きい
観光消費金額
日本人による
訪日外国人による
順位 都道府県 観光消費額(百万円)
順位 都道府県 観光消費額(百万円)
順位 都道府県 訪日外国人/日本人比率
1 東京都
3572461
1 東京都
235180
1 北海道
22.48%
2 千葉県
960097
2 北海道
120046
2 広島県
16.71%
3 北海道
533978
3 京都府
54198
3 山梨県
14.91%
4 兵庫県
469124
4 千葉県
51777
4 京都府
12.37%
5 静岡県
465212
5 山梨県
42156
5 奈良県
11.52%
6 長野県
440457
6 沖縄県
36969
6 沖縄県
9.36%
7 京都府
438030
7 長野県
31757
7 石川県
7.38%
8 愛知県
433794
8 広島県
16891
8 長野県
7.21%
9 沖縄県
394769
9 石川県
13525
9 東京都
6.58%
10 栃木県
362326
10 兵庫県
13365
10 鹿児島県
6.08%
11 三重県
322019
11 静岡県
13264
11 岐阜県
5.40%
12 山梨県
282785
12 愛知県
12528
12 千葉県
5.39%
13 埼玉県
276411
13 鹿児島県
12112
13 和歌山県
4.99%
14 熊本県
273666
14 奈良県
11836
14 長崎県
4.74%
15 新潟県
229533
15 岐阜県
11445
15 滋賀県
4.18%
16 岐阜県
211789
16 長崎県
8208
16 宮崎県
3.98%
17 福島県
208224
17 栃木県
7824
17 愛知県
2.89%
18 鹿児島県
199285
18 和歌山県
5460
18 静岡県
2.85%
19 石川県
183364
19 滋賀県
5363
19 兵庫県
2.85%
20 群馬県
175106
20 熊本県
4351
20 岩手県
2.58%
21 長崎県
173327
21 群馬県
4305
21 大分県
2.50%
22 宮城県
160698
22 宮崎県
3673
22 群馬県
2.46%
23 茨城県
160350
23 大分県
3672
23 茨城県
2.26%
24 大分県
146616
24 茨城県
3625
24 栃木県
2.16%
25 山形県
140217
25 新潟県
2710
25 岡山県
2.06%
26 滋賀県
128193
26 宮城県
2475
26 青森県
1.96%
27 秋田県
116993
27 岩手県
2360
27 熊本県
1.59%
28 和歌山県
109316
28 三重県
2210
28 宮城県
1.54%
29 奈良県
102752
29 埼玉県
1795
29 秋田県
1.43%
30 島根県
102069
30 秋田県
1668
30 鳥取県
1.33%
31 広島県
101072
31 岡山県
1540
31 佐賀県
1.28%
32 宮崎県
92267
32 青森県
1416
32 新潟県
1.18%
33 岩手県
91362
33 鳥取県
1106
33 愛媛県
0.99%
34 徳島県
90343
34 佐賀県
982
34 徳島県
0.70%
35 鳥取県
82871
35 山形県
953
35 三重県
0.69%
36 佐賀県
76604
36 福島県
820
36 山形県
0.68%
37 愛媛県
75887
37 愛媛県
752
37 埼玉県
0.65%
38 岡山県
74726
38 徳島県
635
38 高知県
0.57%
39 青森県
72151
39 島根県
471
39 島根県
0.46%
40 高知県
61670
40 高知県
351
40 福島県
0.39%
出所:観光庁が定めた共通基準による観光入込客統計(各都道府県算出)。40都道府県が揃う平成25年ベースより大和証券作成
大阪府、神奈川県、富山県、福井県、山口県、香川県、福岡県は未導入あるいは未集計
42
42
43
(4-8.2)伊勢志摩サミット関連銘柄
銘柄名
コード
近鉄GHD
9041
概要
長年、伊勢志摩で複数の大型ホテル、テーマパーク、ゴルフ場な
ど開発。外国人ゴールデンルートの名古屋・京都・大阪と賢島を観
光特急伊勢志摩ライナーで結ぶ。グループを挙げた協力を表明
近鉄グループにおいてバス事業を統括する中間持株会社のひと
つ。三重県で貸切・路線バス運営
近鉄グループにおいて旅行業を統括する中間持株会社。旅行業
界2位。傘下に近畿日本ツーリストとクラブツーリズム
名古屋と伊勢・鳥羽を繋ぎ、同地域を営業エリアとする
三重交通GHD
3232
KNT-CT
9726
JR東海
9022
リゾートトラスト
エクシブブランドで鳥羽で二棟のホテル運営。今期三つ目の施設
4681
「エクシブ鳥羽別邸」を開業
藤田観光
小涌園ブランドで鳥羽でホテル運営
9722
大和ハウス
伊勢志摩でダイワロイヤルホテルズブランドでホテル運営
1925
三井不動産
傘下に鳥羽国際ホテル
8801
柿安本店
三重県に本社を置く食品メーカー。レストラン事業では、松阪牛を
JQS2294
提供することでブランド化に成功
寿スピリッツ
お土産関連銘柄。傘下の三重寿庵で伊勢えびせんべい等
2222
ひらまつ
高級レストランを運営。志摩・賢島、奈良にホテル(滞在型高級レ
2764
ストラン:オーベルジュ)を開業予定
マックスバリュ中部 三重県が地盤のスーパー
名二部8171
百五銀行
三重県トップの地銀
8368
三重銀行
三重県北中部が地盤
8374
第三銀行
三重県の第二地銀。県南部・松阪が本拠地
8529
中京銀行
三重県・津を発祥の地とする第二地銀
8530
岡三証券G
三重県が地盤の独立系準大手証券会社
8609
JQS:ジャスダックスタンダード、名二部は名古屋証券取引所・二部市場銘柄
出所:各種資料より大和証券作成
日々終値による月足であるこ
とに留意。表示期間等はデー
タベースの制約による。
出所:東京証券取引所データより
大和証券作成
43
(4-11.1)2016年は長崎の教会群が世界遺産登録を狙う。4∼5月ごろに話題に
(4-11.2)2017年の世界遺産登録への推薦は福岡県宗像・沖ノ島の方向
44
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」及び「国立西洋美術館」(「ル・コルビュ
ジエの建築作品」の構成資産)の世界文化遺産推薦に係る推薦書(正式版)
のユネスコへの提出について
平成27年1月16日の閣議において,「長崎の教会群とキリスト教関連遺
産」(我が国推薦枠)及び国立西洋美術館(「ル・コルビュジエの建築作品」(フ
ランス推薦枠)の構成資産の一つ)について,1月30日までに推薦書(正式
版)をユネスコ世界遺産センターへ提出するこニについて了解されましたので,
お知らせします。 以下今後の予定
平成28年4月∼5月 イコモスによる評価結果の勧告
平成28年6月 第40回世界遺産委員会において審議
平成27年1月16日文化庁資料より抜粋
世 界 遺 産 登 録 、 17 年 候 補 は 宗 像 ( む な か た ) ・ 沖 ノ 島 を 推 薦 へ 文 化 審
( 2015/7/28 日本経済新聞)
文化審議会は28日、2017年の世界文化遺産登録を目指す候補として、福岡
県の古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を選んだ。来年2月1日
までに政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出し、17年夏の
ユネスコ世界遺産委員会で審査を受ける。(以下省略)
日々終値による月足であることに留意。表示期
間等はデータベースの制約による。出所:東京
証券取引所データより大和証券作成
44
(4-11.3)主な九州関連銘柄
45
銘柄名
コード 特色
JR西日本
9021 新大阪∼博多間の山陽新幹線を運営
西日本鉄道
9031 福岡県を拠点に、運輸業、不動産業、流通業、ホテル事業などを幅広く展開
スターフライヤー
東二9206 北九州空港を拠点とする格安航空会社。羽田、関空、セントレア、山口宇部、福岡にも
第一交通産業
福証9035 福岡県を拠点に、タクシー・ハイヤー事業の他に路線バス・不動産・貸金業事業など
エイチ・アイ・エス
9603 ハウステンボスや九州産業交通を傘下に収めるなど九州を中心とした観光に注力
グリーンランドリゾート 東二9656 三井三池開発として設立。グリーンランド遊園地を運営
セガサミーHD
6460 宮崎県でフェニックス・シーガイア・リゾートの運営も行うパチスロメーカー
アメイズ
福証6076 九州を中心に山梨、長野、愛知、三重でホテルを運営
福岡リート投資法人
8968 福岡を中心とする九州全体及び山口県・沖縄県を投資対象にしているリート
井筒屋
8260 福岡県北九州市を地盤とする百貨店
ベスト電器
8175 福岡県に本社を置く家電量販店。現在はヤマダ電機(9831)の傘下
コスモス薬品
3349 九州を地盤に「ディスカウント」を全面に掲げるドラッグストア
イオン九州
JQS2653 九州・山口地方にイオン等を展開
マックスバリュ九州
JQS3171 九州地方でマックスバリュ等を展開。イオングループ
イズミ
8273 中国四国、九州を営業地盤とし、大型SCを運営
リンガーハット
8200 長崎に本店。全国でちゃんぽん店を運営
寿スピリッツ
2222 長崎・佐世保の九十九島せんぺいや、福岡、宮崎にもグループ会社・ブランドを擁する
梅の花
東二7604 福岡を拠点に全国で高級和食店を展開
ジョイフル
福証9942 九州を中心にファミリーレストラン「ジョイフル」をチェーン展開
JQSはジャスダックスタンダード、東二部は東京証券取引所・二部市場、福証は福岡証券取引所銘柄
出所:各種資料より大和証券作成
45
46
(4-13.1)日本人に人気の旅行先の第一位は北海道。第二位は沖縄
北海道
58.5
北東北
22.6
「国内観光旅行」希望者の行先希望地率(%)
(注1)「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」参加希望者の行先希望地域の割合を示す
(複数回答)。例えば全国の「国内観光旅行」参加希望者のうち58.5%が旅行先として北
海道を希望していることを示す。
出所:「レジャー白書2015」より大和証券作成
長崎・佐賀
熊本
25.6
沖縄
48.5
福岡
19.2
大分・宮崎
鹿児島
27.2
中国
25.8
四国
20.4
40%以上
新潟
11.1
南東北
16.8
北陸
24.0
埼玉
5.3
北関東
12.0
千葉
14.6
兵庫
15.6
滋賀・京都
40.1
岐阜
10.6
長野・山梨
19.9
東京
25.3
大阪
23.2
三重・奈良
和歌山
26.4
愛知
11.3
静岡
14.8
神奈川
17.5
20%以上40%未満
15%以上20%未満
46
(4-14.1)上越・東北新幹線開通後にスキーブーム。北海道への新幹線延伸に期待
フル規格新幹線
東海道新幹線
山陽新幹線
上越新幹線
東北新幹線
北陸新幹線
北陸新幹線
九州新幹線
起点
東京駅
新大阪駅
大宮駅
東京駅
高崎駅
上越妙高駅
博多駅
終点
新大阪駅
博多駅
新潟駅
新青森駅
上越妙高駅
金沢駅
鹿児島中央駅
営業キロ
552.6km
644.0km
303.6km
713.7km
176.9km
168.5km
288.9km
開業年
1964年
1972年-1975年
1982年
1982年-2010年
1997年-2015年
2015年
2004年-2011年
ミニ新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
起点
福島駅
盛岡駅
終点
新庄駅
秋田駅
営業キロ
148.6km
127.3km
開業年
状況
運営会社
1992年-1999年 開業済み JR東日本
1997年
開業済み JR東日本
フル規格在来線
上越線(支線)
博多南線
起点
越後湯沢駅
博多駅
終点
ガーラ湯沢駅
博多南駅
営業キロ
1.8km
8.5km
開業年
1990年
1990年
整備新幹線
北海道新幹線
九州新幹線
起点
新青森駅
武雄温泉駅
終点
線路延長
新函館北斗駅 148.8km
長崎駅
66.0km
運営会社
JR北海道
JR九州
北陸新幹線
金沢駅
敦賀駅
JR西日本
北海道新幹線
北陸新幹線
九州新幹線
新函館北斗駅 札幌駅
敦賀駅
(大阪市)
新鳥栖駅
武雄温泉駅
開業見込み
状況
2016年3月
建設中
2022年度以前か建設中
2022年度(福井
125.2km
駅まで2020年に 建設中
先行開業も)
211.5km
2030年度
建設中
約127.7km
未着工
約51.3km
未着工
リニア中央新幹線
起点
品川駅
名古屋駅
線路延長
286km
152km
終点
名古屋駅
新大阪駅
状況
開業済み
開業済み
開業済み
開業済み
開業済み
開業済み
開業済み
47
運営会社
JR東海
JR西日本
JR東日本
JR東日本
JR東日本
JR西日本
JR九州
状況
運営会社
開業済み JR東日本
開業済み JR西日本
JR北海道
開業見込み
状況
運営会社
2027年
建設中
JR東海
2045年
未着工
出所:各種資料より大和証券作成
47
(4-14.2)北海道への新幹線延伸でJR東(9020)に期待。(図表4-16.2)参照
(4-16.2)札幌関連の上場企業は多くはない
日々終値による月足であることに留意。表示期間
等はデータベースの制約による。出所:東京証券
取引所データより大和証券作成
主な札幌五輪関連銘柄、北海道関連銘柄
銘柄名
コード 取引所
概要
北弘電社
1734 札証
屋内電設工事
北海道電気工事
1832 札証
北海道電力傘下
土屋HD
1840 東証二部 住宅メーカー
寿スピリッツ
2222 東証一部 小樽洋菓子舗ルタオ販売
雪印メグミルク
2270 東証一部 乳製品
サッポロHD
2501 東証一部 サッポロビール園を運営
北海道コカコーラ
2573 東証二部 飲料
北雄ラッキー
2747 JQS
札幌中心にスーパー展開
サッポロドラッグストアー
2786 東証一部 道内2位
アルペン
3028 東証一部 スポーツ用品
DCM
3050 東証一部 北海道でもホームセンター運営
ツルハHD
3391 東証一部 ドラッグストアー
メディカルシス
4350 東証一部 調剤薬局、薬局向け情報仲介
キムラ
7461 JQS
住宅用資材の卸小売
イオン北海道
7512 東証一部 スーパーマーケット
ヒマラヤ
7514 東証一部 スポーツ用品
ナラサキ産業
8085 東証二部 三菱電機代理店
クワザワ
8104 札証
建材・土木資材商社
ほくほくフィナンシャルG
8377 東証一部 傘下に北海道銀と北陸銀行
北洋銀行
8524 東証一部 拓銀道内事業吸収、札幌銀と合併
太平洋興発
8835 東証一部 北海道・首都圏で不動産業
西武HD
9024 東証一部 富良野で、スキー場・ホテル
北海道中央バス
9085 札証
傘下にニセコスキー場。道内ホテルも
北海道電力
9509 東証一部 電力
北海道ガス
9534 東証一部 札幌、小樽、函館地域で営業
アインファーマシーズ
9627 東証一部 調剤薬局
ナガワ
9663 JQS
現場ユニットハウス、建機レンタル
カナモト
9678 東証一部 建機レンタル
共成レンテム
9680 東証二部 建機レンタル
札幌臨床検査センター
9776 JQS
調剤薬局を道内展開
大日本コンサルタント
9797 東証二部 建設コンサルタント。札幌同業と提携
アークス
9948 東証一部 食品スーパー
JQSはジャスダックスタンダード、札証は札幌証券取引所銘柄。出所:大和証券作成
48
48
(4-13.2)沖縄銘柄注目チャート
49
日々終値による月足であることに留意。表示期間
等はデータベースの制約による。出所:東京証券
取引所データより大和証券作成
他に、沖縄電力(9511)、琉球銀行(8399)、沖縄セルラー(9436ジャスダック)など
49
50
(5-12.1)社会インフラの6割が道路関連
鉄道建設・運輸施設等,
6
都市公園, 10
地下鉄等,10
海岸, 7
治山, 12
農林漁業(漁業), 13
日本の社会資本ストック推計
∼道路・上下水道で6割、
建物2割、その他土木2割∼
港湾, 30
造
園
等
治水, 65
鉄
道
道路, 254
治水港湾
郵便, 0.8
115
社会教育・体育・
文化施設, 17
廃棄物処理,
15
建
物
公共賃貸住宅,
47
日本の社会資本ストック
約786兆円
(再取得価格ベース)
152.8
主
に
道
路
348
学校・学術施設,
73
工業用水道,
3
上下水道
130
水道, 45
下水道, 82
農林漁業(農業), 74
農林漁業(林業), 12
国有林, 4
航空, 4
単位:兆円。出所:内閣府社会
資本ストック推計2009年調査
より大和証券作成
50
51
(5-13.1)国土強靭化や社会インフラ更新投資の関連銘柄リスト。トンネル・鉄道関連に期待
建設工事
業種・業態
スーパーゼネコン
トンネルに強い
建設
建設工事
銘柄
(コード)
銘柄
(コード)
業種・業態
銘柄
(コード)
大成建設
(1801)
古河機械金属
(5715)
第一建設
(1799JQS)
大林組
(1802)
日立造船
(7004)
鉄建
(1815)
三菱重工業
(7011)
東鉄工業
(1835)
清水建設
(1803)
シールドマシン
鉄道関連工事
業種・業態
道路舗装工事
コンクリート
橋梁工事
銘柄
(コード)
NIPPO
(1881)
前田道路
(1883)
三住建設
(1821)
川崎重工業
(7012)
安藤ハザマ
(1719)
IHI
(7013)
日本電設工業
(1950)
西松建設
(1820)
ジオスター
(5282東二部)
日本信号
(6741)
日本コンクリート
(5269)
東亜建設工業
(1885)
橋梁・トンネル・
道路の補修工事
ショーボンドHD
(1414)
五洋建設
(1893)
現場監督派遣
夢真HD
(2362JQS)
前田建設工業
(1824)
不動テトラ
(1813)
セグメント等
(シールド工法壁パーツ)
立坑など掘削
ライト工業
(1926)
日特建設
(1929)
技研興業
(9764東二部)
大豊建設
(1822)
鉱研工業
(6297JQS)
日コンベヤ
(6375)
残土処理など
新明和工業
(7224)
極東開発工業
(7226)
海洋土木工事
セメントメーカー
建設機械
名工建設
(1869名二部)
建設機械・素材・部材
鹿島
(1812)
熊谷組
(1861)
地盤改良
業種・業態
建設機械・素材・部材
橋梁工事
PS三菱
(1871)
横河ブリッジHD
(5911)
ケー・エフ・シー
(3420東二部)
住友大阪セメント
(5232)
パスコ
(9232)
太平洋セメント
(5233)
建設技術研究所
(9621)
コマツ
(6301)
日立建機
(6305)
コンサルタント・調査
応用地質
(9755)
いであ
(9768東二部)
東二部は東証二部、名二部は名証二部、JQSはジャスダック・スタンダード。出所:大和証券
51
52
(5-12.2)建設株は年央ボトム年末ピークの季節性。2016年参議院選挙に向けてはどうか
160
150
東証業種別指数
建設株
対TOPIXレシオケータ
(日次、2011/1/4=100)
12/26
10/29
139.2
137.8
140
1/17
10/5 130.6
128.3
130
7/17
132.4
6/25
129.6
127.8 130.2
8/17 11/26
120
110
3/24
117.0 6/13
115.2
120.8
119.4
12/1 117.5
5/11
2/20
112.8
8/8
109.1
2/1 4/27110.3
7/6
102.3
117.9
4/15
9/1
149.4
10/27
145.9
1/6
141.0
11/5
138.3 1/31
9/10
135.7
133.9
124.0
8/16
122.5
7/24
9/29
153.8
137.4
7/4
129.9
128.4
3/25
12/19
133.9
12/8
133.5
6/24
127.6
3/23
100
97.1
2/18
90
出所:東証データより大和証券作成
2011
2012
2013
2014
2015
52
53
(7-2.3)東アジアの長期停滞もFTAに積極的になるとダウントレンド上抜け
(7-1)保護主義(青楕円)でデフレ、新しい貿易パートナー獲得(ピンク四角)でデフレ脱却
4500
4000
2000
2560
90/10
07/10
9809
57年間 ブ
日
ロ
公定歩合
(右軸、%)
地
域
経
済
統
合
ブ
53年間
∼
63年間
ク
経
済
へ
2003年
∼
2013年
デ 1952年
ム
1991年∼
フジ
レ デフレ日付はイメージ。出所:明治大正国勢総覧、
日本長期統計総覧、日銀、日本経済新聞社データより
1931年∼
積
極
緩
和
・
円
高
終
焉
F
T
A
締
結
5
4
T
P
P
大
筋
合
意
3
2
平
デ成
フ
レ
1
大和証券作成。直近は2015年11月まで
2020年
2015年
2010年
2005年
2000年
1995年
1990年
1985年
1980年
1975年
1970年
1965年
1960年
1955年
0
10000
8000
14/11
8982 6000
5474
99/2
4503
95/8
6
15000
11/1
9145
04/3
7034
1860年
金
本
1893 位 英
同
制
松 1897年 盟
1902年
デ方
フ
レ
朝
1950年 鮮
動
3 1 乱
6 ド
0 ル 1950年
円
日
1949年 米
1950年 安
保
ド 発
効
1950年
280
98/6
97/8
00/2
10116
10202
94/10
7183
3135
93/1
03/9FTAロードマップ策定
以後自由貿易積極化
税
率
引
上
げ
競
争
1878年∼
1945年
韓国総合指数
90/2
12495
100
468 515
01/9 03/3
天
保
の
改
革 1
50年間 関
国金
際銀
化比
率
1940年
459
92/8
黒
船
来
航
1853年
1860年
566
90/9
1843年
10
1935年
1652
11/9
400
フィッシャー指数(月次 1930年
データによる年足、1920年=100、左軸)
1930年
14/11
1945
7
、
02/4
937
日経平均
1941年
(右軸、100円
当たりの日歩、銭)
600
2003年
2009年
東ア
日ベ
本ノ
大ミ
震ク
災ス
(年足、円、左軸)
1914年
1898年1901年
市中金利
11/5
2228
金 融昭
恐和
慌
1882年
100
8
阪 神金
淡融
路恐
大慌
震
災
ー
00/1
1059
1920年
(高安足、円、左軸)
1000
07/10
2064
関
東
大
震
災
ッ
94/11
1138
1456
09/3
1213
03/3
1060
92/10
855
805
90/10 ASEAN自由貿易地域(AFTN) 98/9
92/1決定、93年発足
938
08/10
500
東株*
1500
9
1923年
1907年
ッ
595
87/12
89/4
1007
1878年
東
1892年
取京
1886年
引株
1896年
所式
創
立
1000
イメージ
2015年
1989年
のベ
壁ル
崩リ
壊ン
1925年
3000
38915円
1989年
1973年
朝
鮮
戦
争
1920年
13/5 14/11
3454 3315
90/7
1304
87/8
1288
2500
2000 456
1500 86/4
1000
96/2
2163
10/11
3313
1915年
94/1
2137
07/10
3875
シンガポールST指数
1910年
1000
00/1
2582
1882年
日
銀
創 公定歩合
立
(右軸、%)
1950年
∼1953年
第
一
次
世
界
大
戦
1905年
2365
90/10
1738
87/10
*東株は1892年に取引され
ず。払込と新法を得て東新
株として再開。払込の株価
修正は当時は過去を半額に
したが、現代は逆に過去に
払込分を加える。ここでは払
込額不明につき過去を倍と
した。更に、フィッシャー指数
と連続したイメージとするた
め全体を半値に。
10000
欧米経済の「ブロック化」が
NIEsの成長を抑えていた可能性有。
1914年
∼1918年
日
ロ
戦
争
1900年
2000
6547
09/3
1890年
87/8
2722
10
1904年
∼1905年
金利と株価で見る
日本のデフレ循環
1875年
4000
90/7
2999
100000
1895年
8235 7286
01/9
02/10
6000
14/11
17634
10655
11/10
1870年
8000
12/5
13279
1865年
12000
07/10
14164
00/1 01/5
1172211337
1885年
NYダウ(月足)
マーストリヒト条約(欧州連合):
92/2調印、93/11発効
NAFTA(北米自由貿易協定):
92/12署名、94/1発効
メルコスール(南米南部共同市場):
91/3調印、95/1発足
1880年
地域経済統合ブーム
(ドル)
18000
4089 両岸経済協力枠組協議
08/11 09/5合意
3446
01/10
傾向線抜けトライ
4000
2000
台湾加権指数
国交が少ない台湾はFTAに取り残された
(円)
89/12
38915
45000
35000
94/6
21552
25000
20000
96/6
22666
TPP交渉参加表明
2013/3
00/4
20833
07/7
18261
800
13/5
15627
14/11
17490
15000
10000
東アジアの
奇跡の終了
14309
92/8
87
88
89
90
91
12879
98/10
日経平均
6000
86
14485
95/7
92
93
19
94
95
96
97
7607
03/4
98
99
00
01
02
03
8160
11/11
7054
09/3
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
20
出所:各取引所および各種情報源より大和証券作成
53
54
(7-3.1)韓国はFTAに積極化するときにM&A増加。企業規模の拡大がFTAには必要
300
2500
(件)
03/9FTAロードマップ策定
以後自由貿易積極化
M&A件数
(右軸)
250
2000
200
1500
韓国総合株価指数
(四半期足、左軸)
150
1000
100
500
50
出所:Bloomberg等より大和証券作成
0
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
0
2013
54
(7-3.2)M&A関連株チャート
55
日々終値による月足であることに留意。
表示期間等はデータベースの制約によ
る。出所:東京証券取引所データより
大和証券作成
55
(7-4.1)石油元売り業界で企業再編の報道が加速。何が背中を押しているのか
(7-4.3)同法の適用が広がっている。2016年は石油化学、板ガラス、電炉業界の再編に注目
ねらい
順位
名称(ブランド等)
売上高
1
JXホールディングス
(ENEOS)
10882.4
出光興産
(アポロ)
4629.7
東燃ゼネラル石油
3451.0
2
3
(Esso、Mobil、ゼネラル)
4
コスモエネルギーHD
(コスモ石油)
3035.8
5
昭和シェル石油
(シェル)
2997.9
順位
56
主な活用
石油元売り(2014/6)
石油化学(2014/11)
政府が過剰供給に陥っている業
板ガラス(2015/6)
界を調査して公表
普通鋼電炉
事業再編の促進
(2015/6大きく報じられたが、10月現在では50条調
査書は出ていない模様)
複数の企業が共同で新会社をつ
くると、法人納税の繰り延べを認 三菱重工業と日立製作所の火力発電事業の統合
める
ヤマト運輸の電動アシスト自転車
特定企業にかぎって規制を緩め
豊田自動織機の燃料電池フォークリフト
る
東芝の半導体製造装置の迅速な検査方法
規制緩和
日産自動車の自動停止装置つき車の車検
あいまいな規制について政府が
コナミスポーツのジムでの健康指導
見解を示し、企業の参入を促進
健康ライフコンパスのドラッグストアでの血液検査
東芝(約300億円)半導体工場の増設
新規設備投資額の最大10%を
コマツ(約80億円)組み立て設備の導入
税控除
東ソー(約30億円)自動車ブレーキの製造ライン
設備投資の拡大
リースによる設備投資を後押し
するため、政府がリース会社の IHIの航空機部品製造設備
損失の一部を保証
出所:各種報道等を参考に大和証券作成
名称等
売上高
1
JX+東燃ゼネラル
14333.4
2
出光+昭和シェル
7627.6
3
コスモエネルギーHD
3035.8
売上高は十億円、14年度実績を単純に合計。出所:日本経済新聞を参考に大和証券作成
具体策
グローバルベンチマークでは
繊維、紙・パルプ、石油元売、窯業・土石、非鉄金属、小
売は過当競争への懸念から検討し、
自動車、鉄鋼、産業機械、化学、電機は日本にとって重
要なので検討した。
56
57
(7-11.1)人材派遣関連銘柄リスト(7-11.2)派遣スタッフの時給上昇
(7-12)再編期待業界と人材派遣関連注目チャート
特色
銘柄
コード
企業名
概要
2427
アウトソーシング
工場など製造ラインへの人材派遣会社。
2146
JQS
UTグループ
製造業派遣大手。半導体中心から環境関連産業や自動車などに拡大。
2429
JQS
ワールドHD
製造業派遣が主力。
9744
メイテック
同社の正社員技術者を派遣。設計開発中心。
6028
テクノプロHD
技術者の派遣サービスに加え、教育研修も。
2154
トラスト・テック
自動車、電機等に技術・技能者を派遣。
2475
WDB
バイオ、化学など理学系人材を派遣。
4641
アルプス技研
家電や精密機器、自動車向けに技術者を派遣。
6098
リクルートHD
人材業界1位。就職情報誌から人材派遣まで。人材業を広く展開。
2181
人材業界2位。傘下にテンプスタッフやインテリジェンスなど人材派遣・紹介会社を保有
テンプスタッフHD
し、セグメント別の売上高でも派遣事業の占める割合が大きい。
2168
パソナグループ
人材業界3位。業界の草分け的存在。インドネシアの人材サービス企業を買収し、現地
の日系企業向け事業を強化。
ヘルスケア系
2398
ツクイ
1969年に設立された在宅介護サービス企業。神奈川県を地盤に全国へ展開する。主
力のデイサービスに加え、有料老人ホームなども運営。
建設向け
2362
JQS
夢真HD
建設現場の若年層施工管理技術者派遣業が主力ビジネス。ゼネコンの人手不足もあ
り、同社に対する需要は旺盛。
日々終値による月足であることに留意。表示期間
等はデータベースの制約による。出所:東京証券
取引所データより大和証券作成
製造業向け
大手
2415
傘下の子会社で人材派遣・教育研修業を展開。87年より日本語学校を手がけ、外国人
ヒューマンHD
JQS
留学生の進学や就職の支援にノウハウを蓄積。
※JQS:ジャスダックスタンダード、表示なしは東証1部 (出所)各種資料より大和証券作成。
外国人
(円/時)
1,650
派遣スタッフ募集時平均時給(月次、三大都市圏、全産業)
1,600
1,550
1,500
1,450
1,400
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
出所:リクルートジョブズより大和証券作成
57
58
(8-2.1)革新的発明は安価に提供されるキー・ファクターの利用で拡大
ェ
コンドラチェフ波動と技術革新 ∼キー・ファクターに支えられたリーディング産業の変遷∼
チ
コ
1819年頃
1870年頃
1918年頃
ン
フ
1793
ド
1895年頃
1846年頃
1944年頃
波
第1波
第2波
第3波
年頃
ラ
動
蒸気機関 尿素合成 発電機 内燃機関
発
明
ー
ィ
ンリ
グ
産デ
業
革
新
応
用
キー・ファクター
蒸気機関
製 鉄
紡績
木炭
石炭 有機化学
海上輸送
鉄道輸送
製 鉄 石炭
真空管
第4波
2003年
頃?
第5波
トランジスタ 水圧破砕 遺伝子操作 iPS細胞
自動車 電信電話
石炭化学
石油
1967年頃
発電
人工知能
(無教師学習)
エレクトロニクス
シェールガス バイオ等
コンピューター
航空輸送
IoT 無人自動車
高分子 通信 電池 ロボット
石油
半導体
デジタル通信・コンテ
ンツ、シェールガス
出所:各種資料より大和証券作成。発明等の時期は異なる説もある。
58
(8-3.1)2018年モデル(2017年央に発売)からZEV規制でHVは対象外。PHVが主流に
59
40
35
ZEV (Ze ro Emission Veh icle)
要求販売比率
2018MY以降、徐々に要求販売比率が上昇していく。
余剰クレジットは貯蓄や売買が可能。
未達の場合は1クレジットあたり$5000のペナルティ。
30
25
ZEV要求%
出所:経済産業省資料より大和証券作成
PZEV→LEV3規制
AT-PZEV→GHG規制
現行ZEV規制
20
ZEV規制強化
6%
5.5%
5%
15
4.5%
6%
10
4%
6%
3.5%
2%
5
0
3%
3%
2.21%
0.79%
3%
MY 12
13
14
15
16
分類
3%
2.5%
2%
17
対象車種
18
4%
19
8%
6%
20
21
対象車種例
12%
10%
22
23
14%
24
16%
25+
2 0 1 2 - 2 0 1 7 クレジ ッ ト
2 0 1 8 - 2 0 2 5 クレジ ッ ト
PZEV
Partial ZEV
低排出ガスガソリン車
アコード(ホンダ)
0.2
2018年MYから対象外
AT-PZEV
Advanced
Technology PZEV
HGV, HEV
シビックNG(ホンダ)
0.2∼0.3
(採用技術によって変動)
2018年MYから対象外
TZEV
Transitional ZEV
PHV, 水素内燃機関車
プリウスPHV(トヨタ)
ボルト(シボレー)
1∼3
(採用技術によって変動)
0.4∼1.5(走行距離に
よって変動)
Pure-ZEV
Zero Emission
Vehicle
EV, FCV
リーフ(日産)
MIRAI(トヨタ)
1∼9
(走行距離によって変動)
1∼4(走行距離によって変
動)
59
60
(8-8)日本勢のシェアの高い自動車部品と代表企業
(8-10.1)日本勢の自動運転分野での優位は一部にとどまる
(百万円)
自動走行関連装置等の市場シェア(2012年)
<電気制御スロットルボディ>
愛三工業
(7283)
日立AMS
デンソー
(6902)
ミクニ(7247)
ケーヒン(7251)
等
欧州系
28.1%
39,000
米国系
21.8%
30,200
中国系
12.7%
81,000
日系
50.1%
69,500
欧州系
36.6%
233,000
日系
47.6%
303,000
クラリオン(6796)
アイシン精機
(7259)
三菱電(6503)
パナソニック
(6752)
等
<ミリ波レーダー>
ZF等
韓国系
1.3%
6,000
欧州系
33.5%
160,800
ジェイテクト
(6473)
等
Bosch、
Continental等
欧州系
32.7%
253,300
日系
37.6%
421,400
欧州系
42.2%
472,700
<AFS(規模はヘッドランプ除く)>
スタンレー電
(6923)
小糸製作所(7276)
等
欧州系
49.3%
51,700
日系
50.7%
53,100
出所:経済産業省、IRC資料より大和証券作成
欧州系
2.1%
79,200
Delphi等
日系
41.8%
323,400
<駐車アシストシステム>
アイシン精機
(7259)等
日立AMS、
デンソー(6902)
等
日系
16.6%
13,300
デンソー(6902)
カルソニックカンセイ
(7248)
日本クライメイトシステム
ズ
ヴァレオジャパン 等
日系
24.5%
9,500
Delphi等
米国系
8.0%
6,400
Bosch、
Continental等
米国系
25.5%
197,600
米国系
20.2%
226,200
欧州系
65.7%
44,800
TRW等
<オートエアコン>
豊田合成(7282)
タカタ(7312)
オートリブKK
日本プラスト
(7291)等
デンソー(6902)
等
米国系
30.0%
20,520
日系
40.4%
194,000
米国系
24.8%
119,200
米国系
3.1%
20,000
日系
4.3%
2,950
<車間距離検知システム>
<エアバッグ>
(百万円)
自動走行関連装置等の市場シェア(2012年)
<電動パワーステアリング>
<カーナビゲーションシステム>
欧州系
75.4%
60,300
Valeo、
Bosch等
欧州系
75.5%
29,200
出所:経済産業省資料より大和証券作成
<ワイヤーハーネス>
中国系
2.7%
韓国系 101,800
3.0%
113,100
米国系
33.8%
1,275,200
矢崎総業
住友電(5802)
古河電(5801)
等
日系
58.4%
2,203,000
60
61
(8-13)自動運転、自動車部品のモジュール化でイノベーションが期待できる銘柄群
(8-14)電池関連株の注目チャート
日々終値による月足であることに留意。表示期
間等はデータベースの制約による。出所:東京
証券取引所データより大和証券作成
日々終値による月足であることに留意。表
示期間等はデータベースの制約による。出
所:東京証券取引所データより大和証券作
成
東証マザーズ上場
JASDAQスタンダード上場
61
(8-1)研究開発は高水準も一段増加の余地あり。自動車、人工知能、ロボット関連が旺盛
62
主要企業の研究開発費ランキング
(2015年度計画。連結が基本、▲は減、白抜きは最高額)
順 位
社 名
(前年度実
績)
研究開発費(億円)・(前年度比増減率)
1(1)
2(2)
3(3)
4(4)
5(5)
6(6)
7(8)
8(7)
9(9)
10 (10)
10 (-)
トヨタ自動車
1兆500億円 (4.5%)
ホンダ
7,200(8.7)
日産自動車
5,300(4.7)
ソニー
4,900(5.5)
パナソニック
4,700 (2.8)
デンソー
4,000 (0.9)
日立製作所
3,550 (6.0)
武田薬品工業
3,300 (▲13.6)
キヤノン
3,150 (2.0)
NTT
2,300(▲4.2)
大塚ホールディングス
2,300 (-)
重点分野の例
燃料電池、安全運転支援技術
燃料電池、自動運転技術
電気自動車、自動運転技術
半導体
ロボットテクノロジー、住宅関連
省燃費の自動車部品、高度運転
支援技術
人工知能、セキュリティー、セン
サー技術
がん、うつ病、消化器系疾患対象
の創薬
ナノテクノロジー、ロボット
セキュリティー、人工知能
統合失調症、アルツハイマー病、
がん対象の創薬
(2015年度計画。連結が基本、白抜きは最高額)出所:日本経済新聞社より大和証券作成 62
63
(8-18)無人運転車以外にも多くのロボットが普及する見通
(億円)
120000
100000
80000
60000
40000
20000
日本のロボット産業の足元市場規模
教育・ホビー・家事支援・見守り・コミュニケーション
レスキュー・探査
インフラ・検査・メンテナンス
荷物・運搬・物流
パーソナルモビリティ
清掃・警備・受付・案内
医療・介護・福祉・健康管理
農業・漁業・水産養殖業
ロボテクその他
ロボテク自動車
ロボテク家電/住宅設備
食品産業
知能化された次世代型産業用ロボット
従来型産業用ロボット
出所:経済産業省・NEDO資料より大和証券作成
9.7兆円
無人運転車はロボット
産業の僅か約8%。自
動車開発を梃子に、ロ
ボットは早期に普及!
5.3兆円
2.9兆円
1.6兆円
0
2015年
2020年
2025年
2035年
63
(8-19.1)ロボット・AI関連銘柄リスト
主な分野
コード
3443
3741
6268
6326
6506
6645
6724
ロボット
6752
6861
6954
7266
9984
6433JQS
7779TM
ニュース
6047TM
2432
自動運転AI
6501
7203
4326
3666
データ解析
3744
3776JQS
3914TM
4755
研究開発
9468
2349JQS
3655
4812
AIマーケティング
3906TM
6031TM
AI総合
9613
3774
2158TM
3680TM
AIセキュリティ監視
3692TM
3905TM
6050TM
4751
AI広告
6098
3769
8410
FinTech
6172TM
3625JQG
銘柄名
概要
川田テクノロジーズ
子会社が人と同じ作業場で働くことが可能な人型工業用(双腕型)ロボット「ネクステージ」を製造・販売
セック
経済産業省からロボット標準化に向けた研究の受託
ナブテスコ
精密減速機で世界の6割という高いシェアを持つ
クボタ
農作業で腕を補助するアシストスーツを改良発売。18年を目処に無人トラクターなどロボット農機を実用化へ
安川電機
介護用の装着型ロボット、ベッドから車いすに移動しやすくする装置を開発中、16年度の製品化を目指す
オムロン
画像センサー、画像処理など。FA機器の米DT社を買収
セイコーエプソン
腕時計の精密組み立てがルーツ。水平スカラ型(水平多関節)ロボット分野で世界シェアNo.1。
パナソニック
要介護者のベッドから車いすへの移動を楽にする移動ベッド型ロボットを発売。9月より装着型ロボット発売
キーエンス
FAセンサーなど検出・計測制御機器大手
ファナック
産業用NCロボット大手。東大発AIベンチャーPFI関連会社と技術提携
今仙電機
受動歩行理論を応用し、片脚式歩行支援機の開発に成功。無動力歩行支援機も市場投入
ソフトバンク
傘下企業・仏Aldebaran社(代表、冨澤文秀氏)が生んだpepperを販売
ヒーハイスト精工
2足歩行ロボットの関節部分に欠かせない球面軸受けを製造
CYBERDYNE
ロボットスーツ「HALシリーズ」を展開。ペジーコンピューティングと、AIの共同開発に向けた資本提携
Gunosy(グノシー)
ニュースアプリ大手。AI研究の東大院生3人が創業。各利用者の興味に合うニュースを提供
DeNA
自動運転開発ツール販売ZMPと、ロボットタクシーを目指して合弁設立。自治体に特区指定を働きかける
日立
米IBMのAIワトソンに対抗できるAIを中央研究所で開発中。自動運転システム提供も目指す
トヨタ
ロボット関連の特許出願数は世界首位。東大発AIベンチャーPFIと共同研究。シリコンバレーにAI開発拠点も
インテージHD
AI研究クロスコンパスと業務提携し、情報処理技術を活用した企業向けのデータ解析サービスを提供
テクノスジャパン
関連会社が自動運転開発ベンチャーのZMPとビッグデータ解析の共同開発を開始
サイオステクノロジー
機械学習機能を搭載したシステム運用分析ソフト「SIOS iQ」を展開。日米で販売
ブロードバンドタワー
AIで新事業を創出するプロジェクトを開始。画像データの機械学習による業務改善支援サービスなどを開発
ジグソー
ビッグデータとAIを活用し、企業のITシステムの自動運用や監視、システムの運用サービスなどを展開
楽天
研究機関「楽天技術研究所」の海外拠点を新設。ボストンでは機械学習や深層学習などAI分野を研究
カドカワ
「ドワンゴ人工知能研究所」を設立。所長は人工知能学会の山川宏理事
エヌアイデイ
高度なテキスト解析を実現する機械学習を開発するベンチャー企業「スタジオウーシア」に33%出資
ブレインパッド
求人サイト運営のアトラエと、AIを使って企業の採用活動を支援するサービス「タレントベース」を提供
ISID
AIサービス大手のUBICと、嗜好に合ったアイテムや店などの情報を探し提案するサービスを共同開発
ALBERT
AI(深層学習)による画像解析サービスを開始し、画像データを自動で分類するサービスを提供開始
サイジニア
購買履歴データ等を解析し、商品をおすすめするエンジン「デクワス」を開発。ソフトバンクが筆頭株主
NTTデータ
質問応答型のAIを金融機関や保険会社の審査サービスに活かそうと研究中
IIJ
サイバー攻撃を自動学習し、機器の自動化や障害発生時の状況分析に基づく自動切り替えなどを目指す
UBIC
AIを応用して社内不正調査、企業訴訟、特許調査分野での支援システムを提供
ホットリンク
SNS(交流サイト)分析や監視サービス。機械学習や深層学習などのAI技術を活用し新機能を開発中
FFRI
ウイルス検知に機械学習を採用。従来発見できなかった未知のウイルスを検知できるソフトを提供
データセクション
AI(深層学習)を活用して、わいせつ画像を自動排除する「不適切画像フィルタリングサービス」を提供
イー・ガーディアン
ブログやSNSの投稿監視サービスを提供。AIによる画像チェック自動化サービスなどを提供
サイバーエージェント
AIを活用し、利用者の興味の推定、商品のおすすめなどを自動化。AI研究専門組織「SAT」を設置
リクルートHD
AI分野の世界的権威をアドバイザーとするAI研究所を設立
GMO PG
EC業者に決済のサービスを提供。三井住友銀行と資本業務提携
セブン銀行
提携金融機関からのATM手数料が柱。海外発行カードの利便性を高める
メタップス
AIがスマートフォンアプリの利用者の行動を学習し、集客や収益化を伸ばすコンサルティングサービスを提供
テックファーム
モバイル電子決済を導入テスト開始
JQS:JASDAQスタンダード JQG:JASDAQグロース TM:東証マザーズ 出所:週刊エコノミストなど各種資料を参考に大和証券作成
64
64
65
(8-19.2)ロボット・AI関連銘柄チャート
東証マザーズ上場
東証マザーズ上場
東証マザーズ上場
日々終値による月足であることに留意。表示期
間等はデータベースの制約による。出所:東京
証券取引所データより大和証券作成
サイバーダイン社のHAL展示 筆者撮影
65
(1-2)「大家族化すごろく」の「あがり」は企業業績の好調とイノベーションの早期開花
66
4観光振興、 7国内回帰・ 5公共投資、6緩和継続
す
指
目
策
を
化 政
大 け
最 付
用 釘
雇 利の
金
イン
の フレ
解
消 不満
労
派 働者
遣
法
改
正
企業利益好調
2団塊ジュニアが復職
し、団塊世代の投資・
消費増へ
R&D投資大
振り出し
これからの日本
北陸モデル
あがり!
祖
母
祖
父
嫁
次
男
長
男
嫁
孫
孫
孫
孫
大家族。
4インカムで収
入多く、介護も
子育ても楽で、
幸福度は高い
出所:大和証券
3出生率向上へ
66
67
視聴されたお客様全員プレゼント!!本日の資料の各頁表題番号は上の本の図表番号です
67
大和IRモニタークラブについて
68
上場企業が発信する「生」の情報を直接提供するサービス
登録料・年会費は
かかりません!
【主なサービス】
① 個人投資家向け会社説明会の開催
9 社長をはじめ企業トップによる説明を直接聞くことができる
9 東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、広島、仙台で定期開催
9 ネットでも動画やミーティングメモで講演内容の閲覧が可能
② ニュースリリース自動配信「TD-COM®」
9 TDnetで発信されるリリースをメールで自動配信
9 関心のある企業10社までのリリースを受け取ることが可能
68
69
開示事項
【株式レーティング記号について】
株式レーティング記号は、今後12ヶ月程度のパフォーマンスがベンチマークとする株価指数の騰落率と比べ、以下の通り判断した事を示します。(2015年1月以降のレーティング付与或いは更新よ
り適用。2014年12月末以前に付与或いは更新されたレーティングについては6ヶ月程度のパフォーマンスとベンチマークとする株価指数の騰落率との比較です)
1(買い)=15%以上上回る
2(アウトパフォーム)=5%∼15%上回る
3(中立)=±5%未満
4(アンダーパフォーム)=5%∼15%下回る
5(売り)=15%以上下回る
各国におけるベンチマークは以下の通りです。
日本:TOPIX、米国:S&P 500、欧州:STOXX Europe 600、香港:ハンセン指数、シンガポール:ストレイト・タイムズ指数、韓国:韓国総合指数、台湾:加権指数、オーストラリア:S&P ASX200
指数
【利益相反関係の可能性について】
大和証券は、このレポートに記載された会社に対し、投資銀行業務に係るサービスの提供、その他の取引等を行っている、または行う場合があります。そのような場合には、大和証券に利益相反
が生じる可能性があります。
【当社及び大和証券グループについて】
大和証券は、㈱大和証券グループ本社の子会社です。
【保有株式等について】
大和証券は、このレポートに記載された会社が発行する株券等を保有し、売買し、または今後売買することがあります。大和証券グループが、株式等を合計5%超保有しているとして大量保有報告
を行っている会社は以下の通りです。(平成27年11月30日現在)
北弘電社(1734) 大豊建設(1822) イチケン(1847) テノックス(1905) 高橋カーテンウォール工業(1994) アコーディア・ゴルフ(2131) 日本マニュファクチャリングサービス(2162) キャリ
アデザインセンター(2410) MCUBS MidCity投資法人(3227) サムティ(3244) サンセイランディック(3277) インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298) ムゲンエステー
ト(3299) 日本ヘルスケア投資法人(3308) ケー・エフ・シー(3420) サンコーテクノ(3435) トーセイ・リート投資法人(3451) テックファームホールディングス(3625) エムアップ(3661)
モブキャスト(3664) enish(3667) アバント(3836) 神島化学工業(4026) タイガースポリマー(4231) セプテーニ・ホールディングス(4293) ラクオリア創薬(4579) 相模ゴム工業(5194) ノ
ザワ(5237) 中山製鋼所(5408) 日本精鉱(5729) 東京製綱(5981) テクノプロ・ホールディングス(6028) リンクバル(6046) 日進工具(6157) 中村超硬(6166) オカダアイヨン(6294) ワイ
エイシイ(6298) 三相電機(6518) ダブル・スコープ(6619) 寺崎電気産業(6637) ミツミ電機(6767) スミダコーポレーション(6817) フェローテック(6890) エノモト(6928) アストマック
ス(7162) GMOクリックホールディングス(7177) ノジマ(7419) 大興電子通信(8023) ニチモウ(8091) マネースクウェアHD(8728) マネーパートナーズグループ(8732) 大和証券オフィス投資
法人(8976) 日本賃貸住宅投資法人(8986) セレスポ(9625) 帝国ホテル(9708) 丸紅建材リース(9763) パーカーコーポレーション(9845) バイテックホールディングス(9957)(銘柄コード順
)
【主幹事を担当した会社について】
大和証券は、平成26年12月以降下記の銘柄に関する募集・売出し(普通社債を除く)にあたり主幹事会社を担当しています。
大豊建設(1822) ダイユーエイト(2662) ヒューリック(3003) 鳥貴族(3193) ホットランド(3196) 大和ハウスリート投資法人(3263) アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279) イオン
リート投資法人(3292) 日本ヘルスケア投資法人(3308) トーセイ・リート投資法人(3451) ケネディクス商業リート投資法人(3453) サムティ・レジデンシャル投資法人(3459) ケイアイスタ
ー不動産(3465) テクノスジャパン(3666) オプティム(3694) テラスカイ(3915) マイネット(3928) メディカルシステムネットワーク(4350) 扶桑化学工業(4368) 楽天(4755) 日本エンタ
ープライズ(4829) グラフィコ(4930) デクセリアルズ(4980) クニミネ工業(5388) インターワークス(6032) ファーストロジック(6037) 日本ビューホテル(6097) パンチ工業(6165) ブラ
ンジスタ(6176) 日本郵政(6178) GMOメディア(6180) ソネット・メディア・ネットワークス(6185) ツバキ・ナカシマ(6464) ソニー(6758) かんぽ生命保険(7181) ゆうちょ銀行(7182)
アトム(7412) メニコン(7780) プラッツ (7813) TASAKI(7968) 極東貿易(8093) オリックス不動産投資法人(8954) 平和不動産リート投資法人(8966) 大和証券オフィス投資法人
(8976) ジャパン・ホテル・リート投資法人(8985) 日本賃貸住宅投資法人(8986) スマートバリュー(9417) エムティーアイ(9438) 広島ガス(9535) アイ・エス・ビー(9702) 学究社(9769)
蔵王産業(9986)(銘柄コード順)
【その他の留意事項】
このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。レポートに
記載された内容等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく修正、変更されることがあります。内容に関する一切の権利は大和証券にあります。事前の了
承なく複製または転送等を行わないようお願いします。
69
70
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
手数料等およびリスクについて
●
株式等の売買等にあたっては、「ダイワ・コンサルティング」コースの店舗(支店担当者)経由で国内委託取引を行う場合、約定代金に対して最
大1.24200%(但し、最低2,700円)の委託手数料(税込)が必要となります。また、外国株式等の外国取引にあたっては、現地諸費用等を別途い
ただくことがあります。
●
株式等の売買等にあたっては、価格等の変動による損失が生じるおそれがあります。また、外国株式等の売買等にあたっては価格変動のほかに為
替相場の変動等による損失が生じるおそれがあります。
●
信用取引を行うにあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金が事前に必要です。信用取引は、少額の委託保証金で多額の
取引を行うことができることから、損失の額が差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
●
債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。円貨
建て債券は、金利水準の変動等により価格が上下し、損失を生じるおそれがあります。外貨建て債券は、金利水準の変動に加え、為替相場の変動
等により損失が生じるおそれがあります。また、債券の発行者または元利金の支払いを保証する者の財務状況等の変化、およびそれらに関する外
部評価の変化等により、損失を生じるおそれがあります。
●
投資信託をお取引していただく際に、銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等をご負担いただきます。また、各商品等に
は価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。
ご投資にあたっての留意点
●
取引コースや商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書、等をよくお読みください。
●
外国株式、外国債券の銘柄には、我が国の金融商品取引法に基づく企業内容の開示が行われていないものもあります。
商号等 :大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
70