北海道内企業の開発による「有用な技術」の紹介(北海道開発局登録分) 技術名: 鉄筋工事用ウォールスペーサーブロック 開発会社:有限会社北海道ウォール、有限会社笹浪鋼業 NETIS登録番号:HK-100011-V ~コンクリート構造物施工での鉄筋の被りを確実に経済的に確保する。~ 鉄筋コンクリート構造物の構造鉄筋の被りを確保する資材です。 在来のクリップ式、金具固定式などのスペーサーでは、型枠建て 込み作業時及び生コンクリート打設作業時に起きるズレ・脱落な どが生じることがあります。ウォールスペーサーは、結束する事 により脱落しないので、設置個数を最小にして鉄筋の被りを確保 し、安全で経済的に更にスピィーディーに施工できます。鉄筋工 がいつも使用している、なまし結束線で構造鉄筋と同じように結 束固定が出来ます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: KB目地Jタイプ 開発会社:日本仮設株式会社 NETIS登録番号:HK-100037-V ~鉄筋固定式コンクリートひび割れ誘発目地材~ 誘発目地をスライドして固定するという従来にない施工方法で、 鉄筋への取付が容易であり、施工精度の向上を図ったひび割れ誘 発目地材です。鉄筋に取り付けた目地本体と鉄板により、温度ひ び割れを集中制御します。また、目地本体に特殊プチルゴム、プ チルテープを設置することにより発揮する止水機能が鉄筋の腐食 を抑制します。配力筋に固定する本体と鉄板は、専用固定金具に より容易に精度良く固定出来ます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: エコモバイル定点カメラ情報サービス 「ミルモット」 開発会社:エコモット(株) NETIS登録番号:HK-090002-V ~太陽電池と携帯電波を使った配線不要な遠隔監視制御システム ~ 携帯電話網とソーラーパネルを利用した定点カメラにより、遠隔 地からでも現場状況の監視と、遠隔操作ができる現場情報サービ スです。 電源や通信工事も不要で、パソコンや携帯電話でいつでも状況を 確認できます。 河川の増水の監視、斜面崩壊・地すべりの監視などの災害防止対 策や土木工事等の工事中の安全管理のための監視、現場の進捗状 況の把握等に活用できます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 再生クラッシャーラン製造工(脱着式) 開発会社:(株)古垣建設・ウエダ産業(株) NETIS登録番号:HK-080003-V ~バックホウ(山積0.8m3)アタッチメント式機械による再生クラッシャーラン製造工(有筋・無筋コンクリート塊) ~ 解体、取り壊し工事で発生するコンクリート塊(有筋、無筋)を、 現場内でバックホウ(山積0.8m3)1台と再生骨材製造機(バックホウ アタッチメント)1台にて簡易に再生骨材とし、路盤材、基礎材、 盛土材として現場内利用を図ることができる技術です。 コンクリート塊を中間処理施設等へ搬出し、現場で使用する骨材 は購入して施工するよりも、工事コストの削減や廃棄物の現場内 利用を促進できます 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link ※ここで紹介する技術概要は、申請者からの情報によるNETIS登録内容から抜粋したものです。 詳細情報はNETIS検索ページ(Link)を参照ください。 1/5 北海道内企業の開発による「有用な技術」の紹介(北海道開発局登録分) 技術名: ドレスネット 開発会社:株式会社天商・粕谷製鋼株式会社 NETIS登録番号:HK-080011-V ~立入防止柵網・動物侵入防止網~ 高規格道路・高速道路等における立入防止柵の網部に、高耐久・ 高強度の樹脂網を設置することで錆や腐食による劣化を防ぎ、立 入防止柵の高耐久・長寿命を実現します。また柵の下部の 間を 閉塞し上部を忍び返しにすることで動物の道路等への侵入を防止 し、既設の動物横断施設に動物を誘導し生息域の分断を緩和しま す。ロードキルの対象種に広く適合しつつ適度な目合いのため、 小型動物の生息域は分断しません。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 水処理装置「ゼロシステム」 開発会社:日本仮設株式会社、株式会社J&C NETIS登録番号:HK-080016 ~地球環境に優しい水処理装置~ 建設現場から発生する汚濁水や工場排水などを、自然由来の 天然鉱物を主原料とした中性無機凝集剤「ピュアウォーター」を 使用して濁水を浄化し、処理水や排出汚泥は環境に悪影響を与え ません。従来工法では装置が大型となり、都市土木や狭小地では 設置が困難になりがちでした。凝集効果が高いことから装置本体 を小型軽量化し、設置、撤去、移動を短期間に行え、トータルコ スト削減が期待できます。また、排出汚泥は粘りが少なく、疎水 性に優れ、さらに早期の脱水が期待できるため、リサイクル活用 に貢献します。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 真空吸引圧送浚渫工法 開発会社:株式会社早水組、兼松エンジニアリング株式会社 NETIS登録番号:HK-070001-V ~真空発生装置を用いた高含泥浚渫システム~ 高性能真空発生装置の使用により港湾・河川・湖沼等に堆積した 底質(粘性土・シルト質土・砂質土・砂)を高濃度(40-70%)で浚渫 圧送する技術で、処分地の余水処理施設及び処分地面積を小さく でき、トータルコストの低減が可能な経済的工法です。従来の浚 渫技術より汚濁を低減し、高濃度の状態で真空吸引作業と圧作業 を繰り返す為、長距離圧送を連続的、効率的に行うことが可能で す。また、汚泥回収方法は高性能な真空発生装置を使用し吸引ア タッチメントを工夫した方式のため、浚渫作業時に現場周辺の作 業による汚濁発生が減少する等の特徴を有しています。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: PADアンカー工法 開発会社:北海道ガソン㈱ 、 ㈱ティーエフティー 、 (有)伸陽機械 NETIS登録番号:HK-070002-V ~雪崩防止柵、落石防止金網用小型アンカー工法~ 雪崩防止柵・落石防止網などの法面防災工に伴う、土砂・風化岩 地盤でのアンカー工法です。従来は、専用架台にセットした削岩 機に、先端ビットを装着したパイプアンカ一本体を取り付け、ア ンカー本体を回転させながら打撃し、穿孔・送水による排土を行 い、アンカーを打設していましたが、穿孔時、アンカー本体に打 撃衝撃力がかかるため、アンカー本体の肉厚は8mmのシームレス管 が必要でした。本工法は、新しいビットシステム(P-AD)を使用す ることにより、タウンザホールハンマーで硬岩から土砂まで様々 な地層の穿孔を可能にし、穿孔時にはアンカー本体が回転せず衝 撃力がかからないため、必要な耐力に応じた肉厚の選択が可能と なりました。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link ※ここで紹介する技術概要は、申請者からの情報によるNETIS登録内容から抜粋したものです。 詳細情報はNETIS検索ページ(Link)を参照ください。 2/5 北海道内企業の開発による「有用な技術」の紹介(北海道開発局登録分) 技術名: CF工法(キャンバーフォーム工法) 開発会社:(株)清都組 NETIS登録番号:HK-070010-V ~キャンバーとH型補強材による型枠パネルの緊結工法 ~ 工場で規格製品化した3層のベニヤパネルとH型鋼材を建設現場で 作業手順書に則って容易に且つ短時間に組立・設置ができる型枠工 法です。 H型鋼材は、補強材・誘発目地・緊結金具の設置箇所の3役を果たし、 省資材化を図っており、設置間隔は現場に応じて柔軟に対応ができ ます。 またH型鋼材の間隔内には誘発目地や緊結金具の設置は不要で、コ ンクリート躯体のクラック発生の減少等が図られます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: ケイ酸質リチウム系コンクリート改質剤「Osmo」 開発会社:(株)リナック八千代・北海道大学大学院工学研究科 NETIS登録番号:HK-070015-V ~コンクリート長寿命化対策用完全無機質塗布型高浸透製品 ~ コンクリート構造物の新設や維持補修工事の際に、従来のコンク リート打設手順を変更せずコンクリート表面に「Osmo」を塗布し、コ ンクリート表層部の空隙を閉塞・緻密化し、水、水溶性塩化物のコン クリート内部への浸透を長期に渡り防止します。 表面電位をマイナスにチャージすることで、コンクリート表面に付 着した塩化物が水に溶け、自由電子化した塩化物イオンの進入を静 電反発により、耐凍結融解、耐塩害の性能を大幅に向上させます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: ロータリースタビライザー 開発会社:恵庭建設(株) NETIS登録番号:HK-070016-V ~浅層軟弱地盤安定処理機械 ~ 不良土を良質土に改良するための機械で、従来はバックホウ混合及 び自走スタビライザー混合で対応していましたが、本技術は通常 のバックホウ(0.8m3級)の先端に混合攪拌機(ロータリースタビラ イザー)を取付けた混合攪拌専用機です。 攪拌羽を連続回転させることにより、混合攪拌の均一性が期待で き、対象地盤に攪拌羽を一定の深さまで挿入することで攪拌深さを 確保し、且つアームを旋回させることにより連続作業が可能となり ます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 捨石投入作業支援装置 開発会社:一般社団法人 日本作業船協会 NETIS登録番号:HKK-070002-V ~港湾および漁港工事の基礎捨石投入作業における支援システム~ 誘発目地をスライドして固定するという従来にない施工方法で、 鉄筋への取付が容易であり、施工精度の向上を図ったひび割れ誘 発目地材です。鉄筋に取り付けた目地本体と鉄板により、温度ひ び割れを集中制御します。配力筋に固定する本体と鉄板は、専用 固定金具により容易に精度良く固定出来ます。また、目地本体の 特殊ブチルゴムにより発揮する止水機能が劣化因子の進入を防 ぎ、鉄筋の腐食を抑制します。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link ※ここで紹介する技術概要は、申請者からの情報によるNETIS登録内容から抜粋したものです。 詳細情報はNETIS検索ページ(Link)を参照ください。 3/5 北海道内企業の開発による「有用な技術」の紹介(北海道開発局登録分) 技術名: クイレスウォール工法 開発会社:山一ピーエスコンクリート株式会社、株式会社カネカ NETIS登録番号:HK-060004 ~着脱式軽量壁面材一体型EPSブロックによる軽量盛土工法~ EPS軽量盛土エ法において、コンクリート基礎もしくは根入れのあ るH形鋼や矢板などの支柱を用いず、EPSブロック本体に予め軽量 なコンクリー卜壁画材を取付けたクイレスウオール(着躍式軽量壁 面材一体型EPSブロックによる軽量盛土エ)を用いる工法です。H形 鋼等の支柱耳び盤面材置置に係るコスト縮減及び工期 短縮が可能で、クイレスウオールの置置においては、EPSブロック を保護する壁面材を設置する擦に使用する大型施エ梅雄を必要と しないため、施工性の向上や労働災害汲ぴ第三者災害発生等の可 能性が減少する等の特徴を有しています. 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: コンクリートテスター(CTS-02) 開発会社:日東建設(株) NETIS登録番号:HK-060013-V ~ハンマー打撃によるコンクリートの強度・劣化・剥離検査装置 ~ ハンマーでコンクリートを打撃したときの打撃力の時間波形を測 定・解析することにより、簡便かつ迅速にコンクリートの圧縮強度 推定や、表面から50cm程度の浮きや剥離、及び劣化度合いを検知 するコンクリート専用の非破壊検査装置です。 本装置は、本体とハンマーユニットから構成される軽量かつコンパ クトな測定装置で、測定面の特別な表面処置を必要としないため、 測定員1名で簡便、迅速な測定が可能で、解析結果はExcelファイル として出力できます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 三宝菌緑化システム 開発会社:(株)三邦産業・(株)大地の素研究所 NETIS登録番号:HK-060020-V ~ライブチップ工法、ネイティブソイル工法、ハイブリッド工法、キャッチスロープ工法 ~ 生育基盤に含まれる有機物を分解し、土壌養分として添加する緑 化システムで、生育基盤は生育基盤材・土壌改良材・植生用ふる い土だけでなく、現地発生物(伐木・伐根物や発生表土)にも適 用でき、特に伐木材チップを使用する際に問題となる窒素飢餓の 生育障害を抑制・緩和できます。 施用する有機物資材での微生物活動の効果によって、肥培管理コ ストが低減され長期的には低コストとなるほか、現場内で発生し た伐木・伐根物等を再生利用材としてリサイクルします。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: KB目地 開発会社:日本仮設(株) NETIS登録番号:HK-040003-V ~ノンコーキング式コンクリートひび割れ誘発目地材 ~ コンクリートの変形によるランダムなひび割れ発生、それによる全 面補修等の事態を避けるため、従来はひび割れ誘発目地を計画的に 配置し、断面欠損を設けることでひび割れの発生場所をコント ロールし、補修手間を省いていました。 本技術は、従来のひび割れ誘発目地と異なり、型枠撤去後も取り外 さずコンクリートに埋設が可能なため、コーキングの手間が不要と なります。また、目地本体が止水効果もあるので止水板を設けるこ と無く漏水を防ぐ等の特徴を有しています。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link ※ここで紹介する技術概要は、申請者からの情報によるNETIS登録内容から抜粋したものです。 詳細情報はNETIS検索ページ(Link)を参照ください。 4/5 北海道内企業の開発による「有用な技術」の紹介(北海道開発局登録分) 技術名: スノテップ 開発会社:東京製綱(株) NETIS登録番号:HK-040009-V ~小段付法面雪崩予防工 ~ 小段のある斜面で雪崩予防施設を必要とする箇所において、既設の 小段に支柱3本と横材、吊ロープ、アンカーにより構成される柵を設 置し、既設小段面の拡幅を行うことにより、斜面と同様に降り積 もった水平部の雪が斜面雪圧を抑止する自然体の工法で、より高い 確度で全層及び表層雪崩の抑止が可能です。 柵は斜面上に置くだけの吊構造です。掘削等の必要がなく維持管理 も容易で、既設小段に沿って柵を設置するため、積雪のグライドを 直接受けないので雪庇ができにくく、柵にかかる荷重も小さい等の 特徴を有しています。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: 自動追尾システム管理による水中基礎捨石均し工法 開発会社:機械開発北旺株式会社、有限会社マリンテクノサイトウ NETIS登録番号:HKK-040001-V ~重錘による機械施工均し及びGPSを使用しない簡便な光波式自動追尾(3次元)による施工管理システム~ 従来より、使用されてきた水中基礎捨石均し重錘と光波式自動追 尾機能を持った光波測距儀をパソコンに連動させシステム化し 、 施工途中のリアルタイムな測定管理を行い、海底面の施工結果を 記録可能としました。従来は、レベルにより管理されていました が、本システムにより従来のレベル管理では出来なかった遠距離 の測定管理・記録が可能で、重錘を使用(機械均し)したことで施 工量の増大に伴い、大幅な施工速度の増大を実現させました。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: プレキャスト樋門工法 開発会社:共和コンクリート工業(株) NETIS登録番号:HK-030028-V ~樋門(柔構造・剛支持)のプレキャスト化、剛接合方式、弾性接合方式、オールプレキャスト化に対応 ~ 現場打コンクリートにより樋門函体を築造する従来技術に対して、 樋門本体を高強度のプレキャスト製品で築造する工法です。 函軸方向をPC構造とし引張応力を発生させません。両端現場打の場 合にもPC鋼材を配置し、全体をPC構造としているためひびわれ抵抗 性が高く、剛接合方式、弾性接合方式ともに対応できます。 樋門本体、遮水壁、胸壁、ゲート部、翼壁、呑口など各部位のプレキャ スト化に対応できます。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link 技術名: ランブルストリップス(センターライン対応型) 開発会社:(株)NIPPOコーポレーション・(独)寒地土木研究所 NETIS登録番号:HK-030032-V ~警告型切削溝による正面衝突事故対策 ~ 2車線道路のセンターライン上で舗装路面を凹型に切削することに より、走行車両がセンターラインを越えたときに、ゴロゴロという 音と振動を発生させてドライバーに覚醒・注意を促し、車線逸脱に よる正面衝突事故を防止する技術です。 本技術は、センターポールやチャツターバーに比べコストを大幅に 低減でき、維持費用がほとんどかかりません。 また耐久性が高く、霧・吹雪時にも有効であるなどの特徴がありま す。 詳細情報:NETISページへのリンク⇒ Link ※ここで紹介する技術概要は、申請者からの情報によるNETIS登録内容から抜粋したものです。 詳細情報はNETIS検索ページ(Link)を参照ください。 5/5
© Copyright 2024 Paperzz