広報とみおか(平成28年12月号)

広報
my hometown TOMIOKA
2016
12
とみおか
No.650
三春校学習発表会
最高の笑顔を富岡に
「届けよう
〜輝く未来へ〜」
主な Contents
平成28年度町政懇談会(第2回)質疑応答
富岡町住民意向調査結果
とみおか写真館
三春校学習発表会
02
04〜07
18〜19
20
福島第一・第二原子力発電所
の状況について、町は把握し
ているのか。
(町長)定期的に東京電力から
今年度2回目となる町政懇談会を 月5日に東京都品川区で、同月 ・ 日に
いわき市と郡山市で開催し、延べ194人の方が参加しました。今回の懇談会では、
今夏に開催した町政懇談会以降の町の現状をお伝えするとともに、国より避難指
示解除の提案などについての説明がありました。
勉強会や相談会を毎月開催し
年1月
ご意見・ご要望等
懇 談 会 で 寄 せ ら れ た ご 意 見 等 の 中 か ら、 多 く の 皆 さ ん に 該 当 す る も の を ご 紹 介
いたします。
ている。町民の皆さんにもお
○国の提案﹃平成
に避難指示解除﹄には疑
問を感じる。
専門家によるコラムを掲載し
○避難指示解除の判断は
では町内の放射線量の公開や
の
﹁放射線情報まとめサイト﹂
ている他、町ホームページ内
8月から帰還困難区域内の先
知らせしていく。
町政懇談会 質疑応答
避難指示解除
国からの指示で避難指示解除
ている。また、放射線につい
行除染が行われているが、来
年4月には桜見物ができる状
﹁安全に暮らせること﹂
災の影響を踏まえて鑑定評価
を行い、丁寧な説明を心掛け
ていく。
町内生活関連
てほしい。
○若い世代の意見も聞い
の解体予定が知りたい。
○倒壊の恐れがある建物
い。
費免除を継続してほし
○健康管理のために医療
続してほしい。
○高速道路の無料化を継
策してほしい。
○再汚染がないように対
生活が不安である。
が 不 透 明 で、 帰 還 後 の
○減容化施設の設置期間
う放射線量が気になる。
作 業 の 進 捗、 そ れ に 伴
○原子力発電所の廃炉や
尚早である。
て分かりやすくまとめたパン
(復興推進課)桜通りの先行除
染は来年2月から開始予定
で、その後の状況や線量によ
り判断する。
帰還困難区域の方向性は。
固定資産税について、評価額
の算定など十分な説明をして
税
況か。
町に対し、廃炉作業や発電所
内の状況について説明を受け
ている。
今後のまちづくり
これからの富岡町や双葉郡に
する考慮要件の現状評価」、「人と町とのつながりア
が 大 前 提 で あ り、 時 期
時期を決定するのか。
(企画課)解除時期は町内の現
状を踏まえて町が判断し、国
が決定する。なお、帰還は強
制ではなく、町民の皆さんそ
れぞれの状況や考えを踏ま
え、総合的に判断することに
なる。
ついて知りたい。
いる。
に検討していきたいと考えて
開催し、町民の皆さんと一緒
(企画課)町では帰還困難区域
ほしい。
(企画課)町に住む・住まない
に関わる皆さんとの座談会を
帰町検討委員会の役割とその
に関わらず町に関心を持って
もらいたいと考えており、富
岡町が活動のフィールドとし
てにぎわうような取り組みや
環境を整えていく。
(齊藤副町長)双葉郡はじめ被
放射線量
(税務課)土地については、震
構成員を知りたい。
(企画課 )
町民の皆さんが帰還
判断する際の材料となるよ
う、町内の現況について客観
的に評価する委員会。除染検
証委員会委員長や農業、福祉
災市町村、更には国や県とと
もにイノベーション・コース
A. Q.
関係者、双葉郡医師会、消防、
人で構
11月18日発行の広報に同封した「第2回 帰還に関
警察、教育委員など
2版〕
」
、
「富岡町の復興に向けた取組について」、
ト構想などにおいて新たな産
同封の説明資料
「平成28年富岡町町政懇談会〔第
成され、内5人が富岡町出身
ます。
日常生活に関連する放射線情
報について知りたい。
A.
道路に陥没箇所があるが。
(復旧課)大規模な改修等は概
◇お知らせ◇
業集積を図るとした、魅力あ
13
問 総務課 秘書広報係 ☎0120-33-6466
者である。
12
29
今回掲載できなかったご意見や同席していた国・県からの回答は、後日お知らせいたします。
(健康福祉課)放射線に関する
ドクターヘリ体制を整備して
対応している。今年 月に町
(安全対策課)地震・津波・原
子力事故が発生した際、町民
の皆さんの避難ルートや避難
所についての計画を9月 日
に改定した。概要版を今年度
中に配布する予定である。
町内生活に有効な補助金など
を紹介してほしい。
(復興推進課)町内の住宅環境
を整える補助金制度について
は、年内中に取りまとめてお
知らせする。
資料は、町ホームページ及びタブレット端末からご覧いただくこともできます。
る地域再生の取り組みを進め
町の役割分担が決定した。埋
却牛について、早急に対応し
年4月開院を目指
時間365日対応の
地域防災計画が改定された
が、内容や変更点の公表は。
称︶﹂が整備される。
県立﹁ふたば医療センター︵仮
して、
他、平成
立とみおか診療所が開所した
10
ね 終 了 し て い る。 これから陥
没箇所についても補助事業など
ていく。
イノシシや小動物による被害
があり、町内で安心して過ご
せない。
(産業振興課)町内全域に箱わ
なを設置し、有害鳥獣捕獲隊
による捕獲を行っている。随
30
24
を活用して修繕に努めていく。
防犯灯の球切れが見受けられ
るが。
(復旧課)道路パトロールによ
る確認や情報提供された箇所
は、LED電球に随時交換し
ている。
時対応するので、情報提供を
お願いしたい。また、営農再
開支援として電気柵設置の補
助制度もある。
帰還した高齢者が安心して暮
らせる環境か。
(健康福祉課)見守り体制を構
築していく。また、来年4月
にデイサービスセンターもと
まちが再開予定となってお
23
木々が生い茂り、交通の妨げ
となっているが。
(復旧課)交通に支障となる樹
木は、今年度中に対応する。
町内災害公営住宅の入居条件
について詳しく教えて欲し
い。
(生活支援課)来年4月入居開
始予定の第1期分と6月から
り、 町 の 地 域 包 括 支 援 セ ン
ターや町社会福祉協議会とと
もに在宅介護支援を行ってい
く。
葉
町内での救急医療体制は。
( 健 康 福 祉 課 )現 在 は﹁ ふ た ば
救急総合医療センター﹂︵
検索
富岡町公式チャンネル
順次入居開始予定の第2期分
ともに、町内で居住していた
住宅が滅失した方や帰還困難
区域に住んでいた方を対象と
している。
殺処分した牛を私有地に埋没
している。今後の対応は。
クションプラン」
とともにご覧ください。
Q.
町︶
で県立医大の医師の配置、
11
フレットを作成予定である。
Q.
A.
A. Q.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
広報とみおか (2)
(3)
広報とみおか
A.
Q.
A.
A.
Q.
A.
Q.
A.
A. Q.
12
(齊藤副町長)先日、国・県・
町からの説明は、動画でご覧いただくことができ
Q.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
世帯人数
震災発生当時
世帯数
1,500
1,500
1,000
1,000
500
500
0
0
1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人 8人
以上
富岡町住民意向調査 調査結果(速報版)
現 在
世帯数
富岡町住民意向調査が、8月1日〜8月15日にかけて行われ、世帯の代表者
(7,040世帯)
に郵送し、3,257世帯
の方から回答をいただきました。回収率は46.3%でした。
この調査は、
「避難状況」
「将来に関する意向」
「今後の住居に関する意向」
について、町民の皆さんの考えをお聞き
するために実施しました。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人 8人
以上
将 来 の 意 向
〔年代〕 29 歳以下 30~39 歳
戻りたいと考えている
(将来的な希望も含む)
帰還の意向
全体
n= 3,257
29 歳以下
n= 81
16.0
戻らないと決めている
年代別
40~49 歳 n= 405
10.4
15.0
60~69 歳 n= 880
17.3
n= 930
29.6
26.3
23.0
帰還の時期
20%
30%
40%
50%
60%
57.0
0.3
55.5
1.0
53.9
2.4
70%
80%
解除後3年
以内に戻りたい
解除後5年
以内に戻りたい
10%
20%
帰還した場合の住居形態
30%
40%
解除後 10 年
以内に戻りたい
5.4 1.9
18.3
36.0
n= 520
50%
60%
時期は
決めていないが
いずれ戻りたい
37.5
70%
80%
n= 520
66.9
(5)
広報とみおか
100%
10%
20%
無回答
1.0
90%
100%
〔帰還の意向〕で「戻りたいと考えている(将来的な希望も含む)」と回答した方のみ
家族のどなたかの
お住まい・実家
災害公営住宅
給与住宅
(町が今後町内に整備する住宅)
(社宅など)0.2
自宅とは別の場所に
民間賃貸住宅
分譲集合住宅を
(集合住宅)1.5
自宅に住みたい
購入したい
(建て替える場合を含む) 自宅とは別の場所に
民間賃貸住宅
新たに一戸建の
(一戸建)
持ち家を建てたい
1.2
0%
90%
〔帰還の意向〕で「戻りたいと考えている(将来的な希望も含む)」と回答した方のみ
解除後すぐに
戻りたい
30%
40%
8.2
0%
10%
4.6
50%
60%
70%
14.4
80%
その他
1.2 無回答
1.9
90%
2.9 4.6
100%
50~59 歳
17.6
30%
20%
60~69 歳
70 歳以上
27.0
40%
無回答
28.6
50%
60%
70%
3.7
80%
90%
100%
避 難 状 況
相馬市 0.6
南相馬市 1.0
広野町 0.6
楢葉町 0.1
川内村 0.2
新地町 0.2
福島市 郡山市
n= 3,257
0%
本宮市 0.2
桑折町 0.0
川俣町 0.1
大玉村 1.4
西郷村 0.3
白河市 0.6
須賀川市 0.7
二本松市 0.3
田村市 0.7
伊達市 0.1
いわき市
2.9
40.2
10%
30%
20%
40%
60%
70%
応急仮設住宅
民間賃貸住宅
家族の
(民間住宅・
(有償)
どなたかの
公営住宅などの
お住まい・実家
借り上げ型。無償)
給与住宅
公営住宅
(社宅など)
親戚・
応急仮設住宅
(有償)
1.5
知人宅 1.1
(プレハブ型。無償)
n= 3,257 6.8
0%
自営業・
会社経営者
(継続中
もしくは
再開済)
n= 3,257 5.0 3.7
0%
20.5
10%
20%
7.7
12.6
2.5
30%
40%
50%
会社員(勤め人)
自営業・ (労務や外勤を
会社経営者 主とする業務)
(休業中)
団体職員
会社員(勤め人)
1.4
(事務や内勤を
公務員
主とする業務)
11.0
10%
12.6
20%
40%
25.0
80%
60%
学生
0.5
無回答 1.9
その他
1.2
70%
80%
無職(職を
探していない)
42.6
60%
100%
持ち家
(ご本人または
ご家族所有)
パート・
アルバイト
50%
90%
44.0
4.3 4.3
30%
福島県外 無回答 0.5
1.9
20.6
50%
会津若松市 0.6
喜多方市市 0.2
福島県内の
その他の市町村 0.8
三春町
現在の住居形態
職 業
親戚・ 現時点
知人宅 では判断
0.6 できない
40~49 歳
12.4
60.0
27.7
10%
n= 3,257 2.5
避難先自治体
74.6
20.8
0%
1.1
65.4
17.2
50~59 歳 n= 574
無回答
57.6
29.6
8.2
0%
まだ判断がつかない
25.4
4.9
30~39 歳 n= 268
70 歳以上
なお、調査結果がまとまりましたので一部を紹介します。詳しくは町のホームページ
(http://www.tomiokatown.jp/)
、 ま た は、 復 興 庁 ホ ー ム ペ ー ジ
(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/subcat1-4/ikoucyousa/index.html)
からもご覧いただけます。
90%
100%
無職(職を
探している)
無回答
その他
6.4 2.2 6.0
70%
80%
90%
100%
広報とみおか (4)
帰還を判断する上で必要な情報
〔帰還の意向〕で「まだ判断がつかない」と回答した方のみ
0%
n= 826
20%
40%
60%
道路、鉄道、学校、病院などの社会基盤
(インフラ)
の
復旧時期の見通し
80%
n= 2,701
100%
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
原子力発電所の安全性に不安があるから
29.9
中間貯蔵施設の情報
29.8
放射線の人体への影響に関する情報
29.3
賠償額の確定
28.3
【町内の復旧状況に
関わるもの】
現時点で家族間の意見が分かれており、
帰還意向について回答できない
25.7
道路、鉄道等の交通インフラに不安があるから
25.4
富岡町での事業の再開が難しいから
9.6
営農などができそうにないから
9.0
41.7
避難先の方が生活利便性が高いから
41.4
すでに生活基盤ができているから
36.7
他の住民も戻りそうにないから
【今後の生活に
関わるもの】
29.4
帰還までに時間がかかるから
24.7
高齢者・要介護者のいる世帯なので生活が不安だから
14.5
今の環境で子どもの教育を継続させたいから
2.4
13.4
避難先で仕事を見つけているから
6.9
無回答
22.2
16.0
教育環境に不安があるから
1.7
現時点ではどのような情報があれば判断できるか
わからない
33.2
富岡町外への移動交通が不便だから
富岡町に戻っても仕事がなさそうだから
5.6
その他
44.9
介護・福祉サービスに不安があるから
16.5
働く場の確保の見通し
48.1
家が汚損・劣化し、住める状況ではないから
25.7
避難指示解除となる時期の目安に関する情報
59.6
生活に必要な商業施設などが元に戻りそうにないから
41.6
住宅確保への支援に関する情報
43.2
医療環境に不安があるから
48.4
原子力発電所の安全性に関する情報
(事故収束や廃炉の状況)
46.1
放射線量が低下せず不安だから
53.0
放射線量の低下の見通し、除染成果の状況
48.6
【帰還の前提・健康に
関わるもの】 水道水などの生活用水の安全性に不安があるから
58.6
どの程度の住民が戻るかの状況
〔帰還の意向〕で「まだ判断がつかない」
「戻らないと決めている」と回答した方のみ
「帰還の判断がつかない」あるいは「戻らないと決めている」理由
今後の津波被害を受ける可能性があるから
2.7
15.8
その他
帰還しない場合に居住を希望する自治体
相馬市 0.9
南相馬市 1.0
広野町 0.4
楢葉町 0.4
川内村 0.2
新地町 0.2
いわき市
0%
10%
白河市 0.5
須賀川市 0.8
二本松市 0.2
田村市 0.7
伊達市 0.2
三春町町町 1.4
会津若松市 0.5
喜多方市町 0.1
福島県内の
その他の市町村 0.4
本宮市 0.2
川俣町 0.1
大玉村 0.9
西郷村 0.4
福島県外
福島市 郡山市
38.0
n= 1,875
2.9
30%
20%
無回答
〔帰還の意向〕で「戻らないと決めている」と回答した方のみ
40%
15.6
50%
60%
70%
5.5 4.6
90%
そう思う
わからない
51.6
33.5
n= 2,701
決めかねている
80%
〔帰還の意向〕で「まだ判断がつかない」
「戻らないと決めている」と回答した方のみ
富岡町との「つながり」を保ちたいか
無回答
23.9
2.0
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
100%
〔帰還の意向〕で「戻らないと決めている」と回答した方のみ
家族の
どなたかの
現時点では
判断できない
民間賃貸住宅 お住まい・実家
親戚・
(集合住宅) 給与住宅
知人宅 1.2
(社宅など)
民間賃貸住宅
その他
0.6
持ち家
(一戸建)
(一戸建)1.8
0.8
公営住宅
無回答
持ち家(集合住宅)
n= 1,875
62.7
0%
(7)
広報とみおか
10%
20%
30%
5.0
40%
50%
60%
5.0
70%
9.4
80%
3.3
5.4 4.9
90%
100%
n= 1,394
0%
8.8
80%
6.0
90%
100%
〔富岡町とのつながりを保ちたいか〕で
「そう思う」と回答した方のみ
富岡町との「つながり」を保つために必要な施策
帰還しない場合の今後の居住形態
70%
そう思わない 無回答
20%
40%
60%
80%
100%
72.3
情報発信の充実
32.2
住民参加行事の充実
28.7
町内での宿泊施設・交流施設の整備
まちづくりへの参加機会の創出
18.9
13.0
町内で働く場の整備
その他
6.7
無回答
7.7
広報とみおか (6)
平成 年 月から、短時間
労働者の社会保険
(健康保険
や 厚 生 年 金 な ど )の 適 用 範 囲
が拡大されました。
国保にご加入の方で、平成
年 月から新たに社会保険
に加入された方は、国保の脱
退手続きを行ってください。
社会保険に加入後、国保の
脱 退 手 続 き を 行 わ な い ま ま、
国民健 康 保 険 証 と 一 部 負 担 金
等免除 証 明 書 を 使 用 し て 医 療
機 関 等 を 受 診 し て し ま う と、
後日、町に医療費を返還して
いただ く よ う に な り ま す の で
ご注意ください。なお、社会
保険に 加 入 さ れ た 場 合 の 一 部
負担金 等 免 除 証 明 書 の 適 用 に
お知らせ
10
社会保険に加入された
方は、国保の脱退手続
きが必要です
28
28
10
お知らせ
ついては、新たに加入された で、お問い合わせください。
社会保険の保険者にご確認く 問 住民課 国保年金係
ださい。
☎0120︲33︲6466
▼国保脱退手続きに必要な物
・新しい保険証の写し
相馬税務署からの
・国保異動届
お知らせ
・印鑑
・個人番号カード又は個人番 【 平 成 年 分 確 定 申 告 書 へ の
マイナンバーの記載につい
号通知カード
て】
問 住民課 国保年金係
☎0120︲33︲6466 税務署に平成 年分の所得
税等の確定申告書を提出する
際には、マイナンバーの記載
一部負担金等免除証明
と本人確認書類
(番号と身元
書の取り扱いについて
の 確 認 で き る も の )の 提 示 ま
たは写しを添付していただく
必要があります。
▼本人確認書類の例
⑴個人番号カード
(番号確認
と身元確認)
⑵通知カード
(番号確認)
と運
転免許証、健康保険の被保
険者証など
(身元確認)
※申告書作成会場においでに
なる際は、本人確認書類の
持参をお願いします。
※確定申告書を郵送する場合
は、本人確認書類の写しの
添付をお願いします。
問 相馬税務署
☎0244︲36︲3111
現在、富岡町国民健康保険
に加入されている方には、一
部 負 担 金 等 免 除 証 明 書( A 4
サ イ ズ )が 発 行 さ れ て お り ま
す が、 最 近、 証 明 書 を 半 分
(A5サイズ)に裁断し使用し
ている方が多く見受けられま
す。
裁断により、町長名や公印
がないもの、または半分切れ
てしまっているものは、一部
負担金等免除証明書の効力が
無効となり、窓口負担が発生
する場合もあります。
破損等による再発行は、郡
山事務所、いわき支所、三春・
大玉各出張所で行っておりま
す。 郵 便 請 求 も 可 能 で す の
28
28
富岡町ごみ出しカレンダー
平成 28 年
日
月
火
水
12 月
11 月 27 日 11 月 28 日 11 月 29 日 11 月 30 日
木
金
土
月
火
水
木
金
土
1
2
3
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
燃えないごみ、ビン類・カン類 ごみ出し日
4
日
平成 29 年1月
〈 回収業者はお休みです 〉 燃えないごみ、ビン類・カン類 ごみ出し日
5
6
7
8
9
10
8
11
12
13
14
15
16
17
15
16
17
18
19
20
21
18
19
20
21
22
23
24
22
23
24
25
26
27
28
25
26
27
28
29
30
31
29
30
31
2月1日 2月2日 2月3日 2月4日
燃えないごみ、ビン類・カン類 ごみ出し日
燃えるごみ ごみ出し日
燃えるごみ ごみ出し日
〈回収業者はお休みです〉
住み良い住環境整備に向けて
路線バス運行に関する協定を締結
町災害公営住宅(第2期分)基本協定締結
帰還開始に合わせた路線バスの運行などについて、
町が町内に整備する災害公営住宅第2期分の基本協
町と新常磐交通(株)は10月26日に協定書を締結し
定式を10月24日に行い、住み良い住環境と入居者に
ました。
配慮した住宅の整備にあたり、町と施工業者の積水ハ
路線は町内復興拠点を巡るルートを1日6循環、い
ウス(株)郡山支店が相互に協力し合うことを確認しま
わき駅と富岡駅を結ぶルートを1日2往復、月曜から
した。
土曜日まで毎日運行します。通勤・通学での利用も考
今回の協定は曲田地区及び栄町地区に整備する集合
慮するなど、町と人々をつなぐ大きな役割を果たしま
住宅に関するもので、来年1月から建設が始まります。
す。
協定書を交わし宮本町長と握手をする
新常磐交通(株)の髙萩孝一常務取締役
協定書を手にする宮本町長と
積水ハウス(株)郡山支店の永山恵信支店長
住民の健康な生活の支えに
地域資料保全の意義を共有
ツルハドラッグと基本協定締結
福島大学との協定締結1周年記念企画展開催
来年3月のグランドオープンを目指す複合商業施設
富岡町と福島大学との歴史・文化等保全活動に関す
「さくらモール とみおか」に、ツルハドラッグの出店
る協定書締結1周年記念事業、企画展「ふるさとを想
が決定し、11月14日に基本協定締結式を行いまし
う まもる つなぐ〜地域の大学と町役場の試み」が福
た。来春から町内で一般薬の他、血圧計などのヘルス
島大学で行われました。
ケア用品、生活用品などが購入できるようになります。
10月22日から9日間にわたった企画展では、町学
協定書には買い物環境の向上や雇用促進などが盛り
芸員による展示資料についての説明などがあり、参加
込まれ、健康と美を扱う店舗として住民の更なる生活
者は保全された地域資料が物語る歴史背景について理
環境充実が期待されます。
解を深めていました。
燃えないごみ、ビン類・カン類 ごみ出し日
燃えるごみ ごみ出し日
燃えるごみ ごみ出し日
燃えないごみ、ビン類・カン類 ごみ出し日
ごみは分別したうえで、上記の回収日にお出しください。回収業者は、数日かけて町内のごみステーションを巡回し、順次、ごみの回収を
行います。
粗大ごみやリサイクル対象家電、危険物等は、ごみステーションでの回収はいたしません。
問 復興推進課 除染対策係 ☎0120-33-6466
(9)
広報とみおか
交通環境の充実に向けて
調印を終えた(株)ツルハの鶴羽順社長と宮本町長
説明を聞きながら展示資料を眺める参加者
広報とみおか (8)
印鑑証明書
登録している印鑑を証明するもの。本人分のみ。
200円
戸籍謄本・抄本
戸籍の附票
富岡町に戸籍がある場合のみ。全員(謄本)または一部(抄本)を選べます。
●ご利用可能時間
午前6時30分〜午後11時まで
土日祝日を含む
(12月29日〜1月3日、メンテ
ナンス時は除きます)
450円
200円
●ご利用できるコンビニエンスストア等
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サー
クルKサンクス、セイコーマート、セーブオン、コミュ
ニティ・ストア、イオン
※イオンでは一部店舗のみご利用できます。
●コンビニエンスストアで取得できない証明書については、引き続き役場窓口や郵送での受け付けを行っ
ています。詳しくはお問い合わせください。
マイナンバーカードの申請について
マイナンバーカードの取得には、原則申請者ご本人様がお申し込み時またはお受け取りのどちらか一度
は役場窓口まで出向いていただく必要があります。しかし、役場から遠く離れたところや福島県外に避難
している場合は、窓口まで来ることが難しいというお声がありました。
このことから町では、自治会等で個人番号カード申し込み希望者が5名以上集まり、集会所等を確保し
ていただければ、職員がお伺いし個人番号カードの申し込みやご相談を受け付けることとしました。
対応地域:福島県、宮城県、茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、新潟県
※対応地域は避難者数の多い都道府県を対象とさせていただきました。
個人番号カード申し込み受付、個人番号カードの使い方などに関するご相談・お問い合わせ
※当日は個人番号カードをお渡しすることができません。後日書留にて郵送いたします。
開催のご希望がありましたら、下記までお問い合わせください。
担当・お問い合わせ先:住民課 住民係 ☎0120-33-6466
(代表)
(11)
広報とみおか
10
放射性セシウム測定のお知らせ
【ゲルマニウム半導体式核種分析装置】
高い精度の放射能検出器を用いた測定を行いま
す。対象は、富岡町内の水・土壌・果樹等です。
受付期間内に保健センターへ持参してくださ
い。
受付期間
受付時間
平成29年
1/ 13(金)〜
1/ 26(木)
2/ 10(金)〜
2/ 23(木)
8:30〜
17:15
測定日
結果報告書送付目安
1/27(金)
2/ 3(金)前後
2/24(金)
3/ 3(金)前後
※土・日・祝日は受け付けを行いません。
問 産業振興課 商工係 ☎0120-33-6466
【簡易放射能分析装置(検出限界値 約20ベクレル)】
20ベクレル以上の放射能を検出いたします。
実施施設
申込み先
富岡町役場郡山事務所
いわき支所
出張窓口の取扱内容
12
大玉出張所
富岡町コールセンター
☎0120-33-6466
三春出張所
※各測定場所で予約を受け付けております。
申し込み先へご連絡いただいた際に、希望す
る検査施設名称と「簡易検査器での放射能測
定希望」とお伝えください。
有害鳥獣に関する
注意について
200円
10 28
﹁そうそうこども科学祭
2016﹂
のご案内
﹁遊び﹂
ながら
﹁ものづく
り﹂
や
﹁科学﹂
を楽しく学
ぼう!
同一世帯員から、全員(謄本)または一部(抄本)を選べます。
イノシシなどの目撃や被害
が 多 く な っ て お り ま す の で、
準備宿 泊 や 一 時 帰 宅 な ど で 町
内に立 ち 入 り す る 際 は 、 十 分
にご注 意 く だ さ い 。
▼イノ シ シ に 遭 遇 し た 場 合 の
対応
・ 決して刺激を与えず、興奮さ
住民票の写し
せないでください。また、追
取得できる証明書の種類と手数料(手数料は窓口と同じです)
第 5 回 と な る「 そ う そ う こ
ど も 科 学 祭 2 0 1 6」が 開 催
されます。当日は、地元企業
や高校生が工夫を凝らした体
験型ブースを準備する予定で
す。また、ドローン操縦体験
イベントもあります。
申し込み不要で参加無料で
す。当日は、「なみえ焼そば」
など屋台でのふるまいもあり
ます。
※屋台のふるまい(無料)は数
量限定です。
▼日時
平成 年 月 日(土)
午前 時〜午後3時
▼会場
(南相馬市)
テクノアカデミー浜
◇対象 小学生及び中学生
問 福島県相双地方振興局
企画商工部
☎0244︲26︲1142
個人番号
(マイナンバー)カードをお持ちであれば、コンビニエンスストア等にて住民票等証明書が取得
できます。役場窓口で受付を行っていない時間帯でも発行できますので、お気軽にご利用ください。
い払おうとせずに、立ち去る
コンビニで住民票等を取得できます
お知らせ
まで様子を見てください。
・不意 に 遭 遇 し た 場 合 、 背 中
を見 せ ず に ゆ っ く り と 後 退
し、 静 か に そ の 場 を 立 ち
去 っ て く だ さ い( 急 に 動 く
とイ ノ シ シ が 驚 き 、 事 故 に
つながります)。
▼捕獲 さ れ た 鳥 獣 へ の 刺 激 等
の厳 禁
・箱わなに捕獲された鳥獣
( イ ノ シ シ・ ハ ク ビ シ ン・
ア ラ イ グ マ )は 非 常 に 興 奮
して お り ま す の で 、 近 づ か
ない で く だ さ い 。 ま た 、 決
して 刺 激 を 与 え た り 、 箱 わ
なか ら 逃 が し た り し な い で
く だ さ い( 逃 が し た と 思 わ
れる事例がありました)。
問 産業 振 興 課 農 林 水 産 係
☎01 2 0 ︲ 3 3 ︲ 6 4 6 6
お知らせ
障害者控除対象認定書の
交付申請について
障害者手帳などをお持ちでない65歳以上の
高齢者で、要介護1〜5の認定を受けている方
(要支援1・2の認定者は該当しません)のう
ち、一定の要件に当てはまる方については、申
請に基づき「障害者控除対象認定書」を交付い
たします。
確定申告の際に、この認定書を提示するこ
とで本人又はその扶養者が所得控除(障害者控
除)の適用を受けることができます。
※対象年中に亡くなった方の分も申請できます。
※税申告用の書類のため、身体障害者等の認定
とは異なります。
▼控除額
対象となる方
所得控除額
障害者控除
(要介護3及び要介護1・2で要件に該当する方)
27万円
特別障害者
(要介護4・5の方)
40万円
【申請方法】
申請用紙は、健康福祉課介護保険係に備え付
けてありますのでお電話にてお問い合わせくだ
さい。窓口にお越しの際は、申請者の印鑑をお
持ちください。
また、ホームページ(申請書ダウンロード:
福祉・介護)からダウンロードすることもでき
ます。
問 健康福祉課 介護保険係
☎0120-33-6466
広報とみおか (10)
お知らせ
お知らせ
清 掃 業 者 一 覧
№
清 掃 業 者 名
住 所
住宅清掃費補助金のお知らせ
連 絡 先
1
株式会社ウィル
いわき市久ノ浜字末続字深谷16-1
0246-68-8331
2
有限会社エスアメニティ
楢葉町大字山田浜字林下20
090-3646-6353
3
おそうじ本舗いわき湯本店
いわき市郷ヶ丘二丁目4-4
0246-38-3653
4
株式会社Y&M
いわき市小名浜字道珍20-2 トップ102
0246-92-3561
5
株式会社アオバ消毒
いわき市平中山字柳町78-3
0246-23-0555
6
トーホク装美株式会社
いわき市平中神谷字大年1-3
0246-34-2411
7
有限会社ゼアシステム
いわき市平中山字桜町27
0246-46-1180
8
有限会社フロムゼロ
いわき市平谷川瀬字吉野作77-1
0246-25-5050
9
株式会社スタジオライフ
いわき市中央台高久三丁目54-1
0246-28-0881
10
常光サービス株式会社
いわき市小名浜諏訪町11-1
0246-92-0555
11
株式会社ハウスビューティーL いわき市若葉台1-15-20
12
総合サポートワタナベ
楢葉町大字山田岡字七曲12-2
0240-27-1173
13
有限会社マルイ装美
茨城県日立市十王町伊師2208-3
0294-87-6413
14
ミスタービルドTOMIOKA
いわき市泉玉露5-16-15
0246-88-8640
15
株式会社アスフク
郡山市御前南五丁目58
024-952-0707
0246-68-8707
※平成28年9月1日時点で町が把握している町内で清掃業務を行える事業者一覧です
(順不同)
。
※清掃を実施する場合、事前に電気・水道等の申し込みが必要となる場合がありますのでご確認ください。
※申請手続き等を事業者に委任することができます。
※一覧に掲載のない清掃事業者で実施した場合も補助金の交付対象です。
事業の目的
この事業は、原発事故による長期避難により管理ができなくなり汚損等の被害を受けた町
内住宅について、住民が帰還し地域の復興・再生を図るため、清掃業者等による屋内の清掃
を実施する町民へ予算の範囲内で補助金を交付するものです。
補助事業内容
(1)
補助対象要件
•東日本大震災発生時、町内に所在する住宅に居住していた者
※併用住宅については、1/2以上が住宅用であったこと
※公営住宅及び民間等の賃貸を目的とする住宅は除く
※地震・津波被害により解体を予定している住宅を除く
※住宅とは台所、便所、浴室及び居室を有し、利用上の独立性を有するもの
•住宅の所有者又は納税義務者で、町税等の滞納がない者
(2)
補助金の額
•補助率10/10 上限25万円
(改修、修繕、補修費等は除く)
(3)
対象区域
•避難指示解除準備区域、居住制限区域
(4)
その他
•既に町内住宅の清掃が済んでいる場合も、遡及措置により補助金を交付します。
•帰還意思の有無に関係なく、補助金を交付します。
害虫駆除事業のお知らせ
富岡町住宅清掃費補助事業の流れ
富岡町
役 場
事業の目的
④申請書提出
⑤決定通知
住宅周りの衛生環境を改善するため町内に住宅を所有している方に、町が委託した専門業
誌
⑨補助金交付
事業PR
下記対象者からの申し込みにより、専門業者による住宅・敷地内の消毒作業を実施。
(2)対象者
②見積り
③委任状
⑥契約締結
•東日本大震災発生時、町内に所在する住宅に居住していた者
•住宅の所有者または納税義務者で、町税等の滞納がない者
その他、
「生け垣等推進事業」もありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
町 民
⑦清掃実施
広報
①清掃箇所確認
(1)事業内容
ハウスクリーニング
⑧実績報告・補助金請求
者による薬剤散布での害虫駆除を実施するものです。
事業内容
清掃業者
富岡町内
住宅
①清掃箇所確認
⑦現地立会
問復興推進課 復興調整係 ☎0120-33-6466
(13)
広報とみおか
広報とみおか (12)
お知らせ
お知らせ
厚 生 労 働 省 福 島 労 働 局 委 託 事 業「 福 島 雇 用 促 進 支援事業」
福 島 広 域 雇 用 促 進 支 援 協 議 会 か ら の お 知 らせ
双葉地方水道企業団からのお知らせ
水道の使用開始
(再開)
について
帰還困難区域及び津波被災地区を除く地区において、水道の使用が開始(再開)されています。水道の使
用開始
(再開)
を希望されるお客様は、事前に企業団へお電話にてお申込みください。お客様の立会いのも
と、安全を確認したうえで給水いたします。
水道料金については、当面の間、使用水量が累積10㎥以上になったときの検針月に請求いたします。
なお、水道メーター付近の調査及び止水作業、並びに検針業務のため、引き続きお客様の敷地内へ立ち
入らせていただく場合がありますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
水道水中における放射性物質のモニタリング結果
1.
2.
3.
4.
5.
求職者向け講習
就職相談
就職活動についての悩みや不安を相談してみませんか?
一人で悩まず、ぜひこの機会にご相談ください。
会 場
開催日時
申込締切
定員
二本松市役所
12月13日(火)
5名
13:00〜15:00 12月12日(月)(予約制)
(1人20分程度)
いわき産業創造館
1月19日(木)
13:00〜15:00
(1人20分程度)
(二本松市金色403-1)
測定機関 双葉地方水道企業団
分析装置 ゲルマニウム半導体検出器
検査頻度 毎日
測定方法 水道水等の放射能測定マニュアル
(厚生労働省)
検査結果 以下のとおり
自分再発見セミナー
(いわき市平字田町120ラトブ6F)
平成28年9月27日〜10月24日分(毎日採水、毎日検査)
5名
1月18日(水)(予約制)
採水場所
水 源
ヨウ素131
セシウム134
セシウム137
就活の達人セミナー
小山浄水場
木戸川(ダム放流水)
不検出
不検出
不検出
関根浄水場
富岡川(伏流水)
不検出
不検出
不検出
就活が思うように進まない方必見 ! ! 会ってみたいと思わせ
る応募書類、面接官の心を動かす面接対応について、プロ
が一人ひとり丁寧に指導します。
※いずれの検体も、10月24日時点で放射性物質は不検出です。
※
「不検出」
とは、一定の条件で測定機器が検出できる最小値(1.0Bq/kg)未満であることを示しています。
※最新の検査結果は、企業団ホームページ(http://www.f-mizu.jp)をご覧ください。
会 場
《参考》検査日現在の目標値 (単位:Bq/kg)
開催日時
申込締切
定員
原町生涯学習センター
サンライフ南相馬
1月23日(月)
13:00〜15:30
1月18日(水)
15名
程度
株式会社アカデミー
1月31日(火)
13:00〜15:30
1月26日(木)
15名
程度
(南相馬市原町区小川町322-1)
ヨウ素131
食品衛生法の規定に基づく新たな基準による目標値
セシウム134
セシウム137
ー
(いわき市中央台飯野4-2-4)
10
「自分にはどんな仕事が向いているのかな?」とお悩みの方へ。
私達と一緒に自分を再発見してみませんか?今まで気付かな
かった自分の強みを再発見して、就職に向けて新たな一歩を
踏み出しましょう。
会 場
いわき産業創造館
開催日時
1月17日
(火)
(いわき市平字田町120ラトブ6F) 10:30〜12:30
申込締切
定員
1月12日
(木) 20名
程度
コミュニケーション能力講座
「なんだ、そうだったのか!苦手な人も好きになるコミュニケーション術」
脱・話し下手!脱・人見知り!自分改革してみませんか?
就活も就職後も上手くいくコミュニケーション術を学びま
しょう!
会 場
アクティブシニアセンター
A・O・Z
(アオウゼ)
(福島市曽根田町1-18)
開催日時
申込締切
定員
12月20日(火)
13:00〜15:00
12月13日(火)
20名
程度
※これまで暫定規制値が設定されていた放射性ヨウ素については、半減期が短く、国に平成23年7月15日以降の検出報告がないことから、
規制の対象から除外されました。
事故由来廃棄物等特別教育講習
蛇口における水道水中の放射性物質モニタリング検査結果
東京電力福島第一原子力発電所の事故による水道水への不安解消を目的に、ご家庭の蛇口での放射性物
質モニタリング検査を実施しています。
その結果について地区ごとに集計したものを公表します。
1.
2.
3.
4.
測 定 機 関 常磐開発㈱
分 析 装 置 ゲルマニウム半導体検出器
測 定 方 法 水道水等の放射能測定マニュアル
(厚生労働省)
検出限界値 1Bq/kg未満
パルセいいざか
検 査 結 果
大 字
検体数
検出
不検出
検出
不検出
検出
大菅
1
-
1
-
1
-
1
上郡山
18
-
18
-
18
-
18
セシウム134
セシウム137
8
-
8
-
8
-
8
小浜
10
-
10
-
10
-
10
下郡山
5
-
5
-
5
-
5
中央・本町
1・2丁目
4
-
4
-
4
-
4
仏浜
6
-
6
-
6
-
6
本岡
15
-
15
-
15
-
15
夜の森南
3・4・5丁目
3
-
3
-
3
-
3
合 計
70
-
70
-
70
-
70
ビッグパレットふくしま
(郡山市南2-52)
開催日時
12月20日
(火)
受付8:45〜
9:00〜17:00
1月24日
(火)
受付8:45〜
9:00〜17:00
申込締切
定員
50名
12月12日(月) 程度
1月16日(月) 50名
程度
行くしかない ! ! 合同就職面接会 in 郡山
あなたの行動スタイルで勝負できる ! ! 簡単な質問で、“あなたの
行動スタイル”がわかります。行動スタイルを知って、今まで考
えてもみなかった企業と出会えるチャンスをつかもう!さらに、
面接会に先駆けて、企業と求職者との交流イベントを開催します。
会 場
開催日時
参加企業
その他
ビッグパレットふくしま
12月16日
(金)
12:00〜16:30
40社
参加無料、
入退場自由
予約不要、
服装自由
(郡山市南2-52)
備 考
不検出
上手岡
※検出限界値1Bq/kg未満である場合には「不検出」としています。
問 双葉地方水道企業団 〒979-0515 楢葉町大字上小塙字小山6-2 ☎0240-25-5315㈹
【開庁時間】8時30分〜17時15分(平日)
(15)
広報とみおか
会 場
(福島市飯坂町字筑前27-1)
≪平成28年10月検査分まで≫
ヨウ素131
平成25年7月1日から改正「電離放射線障害防止規則」が
施行され、東日本大震災によって生じた放射性物質により
汚染された事故由来廃棄物等の処分業務に従事する際に
は、特別教育を受講しなければならないとされています。
印象UPするなら「キメる!決める!就職マナー講習」
好印象を与える就活の身だしなみ、意外と知らない敬語の使い方、就活は電話応対のマナーから始まっています。
信頼と好感を築く面接応対などを学びます。
会 場
開催日時
申込締切
定員
いわき産業創造館 (いわき市平字田町120ラトブ6F)
1月13日(金) 13:00〜15:30
1月10日(火)
15名程度
南相馬市民情報交流センター (南相馬市原町区旭町2-7-1)
1月20日(金) 13:00〜15:30
1月17日(火)
15名程度
※受講料・テキスト代は無料です。詳しくは、ホームページをご覧ください。
※定員があります。申し込み締め切り後、当該事業の主旨に基づき厳正に選考いたします。締め切り後、電話にて選考結果のご連
絡をいたします。
※当協議会の各種セミナー、講習会、面接会へご参加いただいた方(雇用保険受給者)で、証明書が必要な方へ参加証明書を発行し
ます。
※申し込み者多数の場合は、早目に受け付けを締め切る場合があります。
問 福島広域雇用促進支援協議会 浪江窓口 ☎0243-24-9310 「働きたいネット」と検索してください。
広報とみおか (14)
お知らせ
とみ
フ っぴ
記事 ェイス ー公式
を紹 ブック
介す の
るっ
ぴ!
とみっぴー新聞
No.10
とみっぴー フェイスブック
10
30
埼玉県杉戸町で宿場まつり
開宿400年☆おめでとうだっぴ〜
富岡町の友好都市・埼玉県杉戸町は、江
戸時代に「杉戸宿」が開かれて、今年で400
年を迎えたっぴ!それを記念して、宿場ま
つりが行われたっぴよ〜♪お友だちのすぎ
ぴょんやこの400年記念を盛り上げるため
第 6 8 回 人 権 週 間 の お知 ら せ
問い合わせ先
検索
今月は
友好都市・
杉戸町
特集だっぴ
!
にタイムスリップしたすぎたろうを応援するためにとみっぴーも遊び
に行ってきたっぴ!
○富岡町役場郡山事務所
富岡町議会事務局
〒963-0201
みんなで築こう 人権の世紀
〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜
福島県郡山市大槻町字西ノ宮48-5
FAX 024-961-3441
○富岡町役場保健センター
復旧課・復興推進課・拠点整備課
〒979-1192 福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1
12月は「人権週間」です
国際連合は、昭和23
(1948)年第3回総会で世界人権宣言が採
択されたのを記念し、採択日の12月10日を
「人権デー
( Human
Rights Day )
」と定め、加盟国に人権の発展をさらに推進するよ
う呼びかけています。福島地方法務局では常設人権相談所を開設し
ておりますので、お気軽にご相談ください。
福島地方法務局いわき支局
(いわき市平字堂根町4番地11 いわ
き地方合同庁舎内)☎0246-23-1651
差別、いじめ、嫌がらせ等人権に関する問題でお困りの場合は、
法務局の人権相談をご利用ください。
FAX 0240-25-8254
○富岡町役場いわき支所
〒970-8024 福島県いわき市平北白土字宮前8番地
FAX 0246-88-1975
○富岡町役場三春出張所
〒963-7719 福島県田村郡三春町貝山字泉沢100-1
みんなの人権110番 ☎0570-003-110
子どもの人権110番 ☎0120-007-110
女性の人権ホットライン ☎0570-070-810
法務省人権相談に関するホームページ
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
FAX 0247-62-0901
○富岡町役場大玉出張所
〒969-1302 福島県安達郡大玉村玉井字台45-1
FAX 0243-48-1147
○富岡町教育委員会
〒963-8025 福島県郡山市桑野2丁目1-1
FAX 024-953-6304
杉戸町の古谷松雄町長さんだっぴ!
11
3
お客さんと触れ合ったっぴ〜♪
友好都市になって6年
今年も杉戸町産業祭に行ってきたっぴ♪
杉戸町と富岡町は、子どもた
ちのソフトテニスをきっかけに
平成8年から交流が始まりま
した。今から6年前の平成22 産業祭で挨拶する
年11月3日に友好都市になっ
宮本町長
たっぴ!それから毎年、産業祭
に参加させてもらっているっ
ぴ。今年はとみっぴーも飛んで
行って、おだがいさま工房の出
店を手伝ったりしたっぴよ♪
ご結婚
渡 邉 浩 司・愛 理 (太
た
汰 ㊚ 大 (深
う
な
奈 ㊛ 弘道
と
田)
谷)
人 ㊚ 学 ( 新夜ノ森)
ん
お誕生
り
こ
栃 本 剛
山 田 璃
れ
48
な
41
志 賀 蓮
96
奈 ㊛ 智巳
79
ん
85
か
高齢者等サポート拠点施設内
☎ 024-935-3332
FAX 024-935-3334
お悔み
高齢者等サポート拠点施設内
☎ 024-935-3345
FAX 024-935-3346
○おだがいさまセンター
〒963-8041 福島県郡山市富田町字若宮前32
人権イメージキャラクター
人KENまもる君 人KENあゆみちゃん
尾 畑 柑
〒963-8025 福島県郡山市桑野2丁目1-1
☎ 024-983-5299 FAX 024-983-5297
○富岡町社会福祉協議会
〒963-8041 福島県郡山市富田町字若宮前32
福島県人権啓発活動ネットワーク協議会
http://www.moj.go.jp/jinkennet/fukushima/fukushima_index.html
石 井 深 雪 ( 王 塚 )
明 る く て、 き ら き
らした大きな目と
フワフワした羽が
チャームポイント
のすぎぴょん。富岡
町の行事にも何度
か遊びに来てくれ
て、一生懸命手を振
る姿にみんな癒さ
れていたっぴ♪
☎ 0240-22-6522
FAX 0240-22-6074
○大玉仮設診療所
〒969-1302
福島県安達郡大玉村字横堀平158-10
☎ 0243-48-4710
FAX 0243-48-4710
○NPO法人富岡町さくらスポーツクラブ
遠 藤 真理子 ( 仲 町 )
宿場まつりを盛り上げ
るために、400年前か
らやってきたすぎぴょ
んの先祖なんだっぴ。
職業は
「 飛 脚 」で、 特
技は飛脚走り(マラソ
ン)。困っている人を
放っておけない優しい
お兄さんなんだっぴ♪
○町立とみおか診療所
〒979-1111
福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央374番地
関 根 ミ イ ( 小良ヶ浜)
㊨すぎぴょん
※上記への連絡はコールセンター
☎0120-33-6466まで
鈴 木 榮一郎 ( 中 央 )
(17)
広報とみおか
㊧すぎたろう
人権擁護委員とは地域住民の中から人格識見が高く、広く社会の
実情に通じ、人権擁護に理解のある人を市町村長が推薦し、法務大
臣が委嘱した民間のボランティアの人たちです。
現在、約14,000名の委員が全国の各市町村に配置され、街頭啓
発、講演会や座談会を通じて、人権の大切さについて理解を深めて
もらうための活動にも努めており、法務局の人権相談所や自宅など
で住民の皆さんからの人権相談を受けるなど、積極的な活動を行っ
ています。
宇佐神 策太郎 ( 本 町 )
杉戸町で活躍するとみっぴーのお友だちだっぴ♡
人権擁護委員とは?
広報とみおか (16)
♦︎ 撮 影 日 ♦︎
11月14日
(くもり)
♦︎ 撮 影 場 所 ♦︎
①夜の森公園のもみじ
②岡内大通り線
5
③県道35号線・龍海大橋
から太平洋を望む
④総合グラウンド南側の
いちょう並木
⑤富二小校庭のいちょう
⑥大作ため池
⑦高校清水線
⑧上手岡大石原・
下千里地区
⑨新しいJR富岡駅近く
♦動画のご案内♦︎
町内を撮影した動画
を、町公式YouTube
からご覧いただけま
す。
1
7
6
とみおか
写 真 館 Vol.9
とみおか写真館では、富岡町が復興していく様子や
2
町民の皆さんの思い出の場所などを毎月お伝えします。
4
富岡町公式チャンネル
3
検索
とみおか写真館では、
8
撮影場所のリクエストを
↑
お待ちしているっぴ。
太 陽 光 発 電 所 の 整 備 が 進 む、
みんなの思い出の場所など
見たいところがあったら
町内上手岡大石原・下千里地
担当者まで
区。約40ヘクタールに30メ
メールしてっぴ!
ガ ワ ッ ト( 年 間 で9,100世 帯
分)の発電設備を設置します。
←
復旧工事が進むJR常磐線。竜
問 総務課 秘書広報係
[email protected]
(19)
広報とみおか
田 駅 ⇔ 富 岡 駅 間 が 平 成29年
9
内、富岡駅⇔浪江駅間が平成
31年度末に再開通予定です。
広報とみおか (18)
富岡町地域住民
交流会
当日はとみっぴーも遊びに来てくれました。
日本赤十字社福島県支部主催の交流会が10月28
日、石川町の母畑温泉「八幡屋」で開催され各地から
160人の町民の皆さんが集まりました。
久しぶりの再会を喜んだ皆さんは、温泉や昼食を
楽しみながら思い出話や近況報告に花を咲かせてい
ました。
発 表
習
学
会
町立幼稚園・小中学校の学習発表会が10月
29日に行われました。
今年は『届けよう 最高の笑顔を富岡に〜輝く
未来へ〜』と題して、子どもたちが調べた富岡
の文化や震災前に行われていた行事を再現する
など、ふるさとへの想いがたくさん込められた
発表会となりました。
幼稚園
幼小中合同で「富岡わがまち」
を合唱
参加されてどうですか?
小学生
「普段から連絡を取
り合っていてもなか
なか会って話すこと
はできません。こん
な風に皆さんが集ま
るイベントがあると
嬉しいです」
㊧吉田聖子さん(深谷)㊨猪狩優子さん(中央)
可愛らしいフラダンス
や、機敏に動く体操を
元気に披露。
清掃を通して住民と交流
三春校ボランティア活動
今日の平和と繁栄を忘れずに
平成28年度富岡町戦没者追悼式・慰霊祭
町立中学校三春校の清掃ボランティア活動は11月
戦没者の冥福を祈り恒久平和を祈念する、富岡町戦
4日、三春町熊耳応急仮設住宅で生徒と教職員、仮設
没者追悼式及び遺族会主催による慰霊祭が11月2日、
住宅の住民、総勢26名が参加し行われました。冷た
いわき市のせきのホール鹿島で行われました。
い風が吹く中、敷地内の草むしりや集会場の清掃に取
式には約40人のご遺族が参列。黙祷を捧げた後、
り組んだ後、集会場で交流会を行い、生徒たちが町歌
宮本町長が「戦没者の方々の尊い犠牲と、ご遺族のた
「富岡わがまち」
の合唱を披露しました。
ゆみない努力の上に築かれた今日の平和と繁栄を二度
今回で自治会の行事が最後ということもあり、松本
と手放してはいけないと肝に命じています。これから
政喜会長は
「胸が熱くなった。子ども達の歌声に元気
町民の皆さんと一緒に“ふるさと富岡”を未来につない
をもらった」
と感謝の言葉を述べられました。
でいきます」と式辞を述べました。
1・2年生は身の回りの秋を紹介。秋の虫に
なりきって楽しい劇を披露してくれました。
中学生
「 富 岡 の 秋 」を テ ー マ
に、震災前まで行われ
ていたえびす講市や持
久走大会を再現する児
童たち。
1年生は『富岡と三春を桜でつなごう』
と題し、三春校で過ごした時間を忘れ
ないための活動を発表しました。
動画でも
見られるっぴ!
生徒と教職員、仮設住宅の皆さん
(21)
広報とみおか
戦没者246柱の前で式辞を述べる宮本町長
『富岡の思い出の場所と町民の思い』に
つ い て 調 べ た 2 年 生。40年 後 に タ イ
ムスリップして富岡町を振り返りなが
ら、帰還や桜について考えました。
3年生は
『ふるさとをつなぐ』を
テーマに、
祭りの継承やとみっぴー
を使った情報発信などそれぞれの
視点で学習し、発表を行いました。
広報とみおか (20)
今回出場した 人のメン
バーは全員が3年生。休校を
強豪復活を信じて
富岡高等学校男子サッカー部 年の歴史にピリオド
をもってサッカー部は 年の
走り続けた
最後の選手権
月 日にいわき市新舞子 歴史に幕を下ろした。
フ ッ ト ボ ー ル 場 で 行 わ れ た、
高校サッカー選手権福島県大
震災を乗り越え
志高校と対戦し、終盤のPK
藤弘八前監督の元、創部3年
岡高校男子サッカー部は、佐
日 が 来 る こ と を 信 じ な が ら、
ピッチでボールを追いかける
前に、彼らが最後のサッカー
会の準々決勝。3度目の全国
双 葉 地 区 教 育 構 想 に よ り、 部員となる。いつの日か、彼
平成 年4月に創部された富 ら の 後 輩 た ち が 富 岡 高 校 の
で奪われた1点によって惜
目で全国高校サッカー選手権
すべての選手、スタッフに大
を狙う富岡高校はライバル尚
敗。同校は今年度限りでの休
出場を果たすなど県内の高校
年の輝かしい歴史を刻んだ
校が決まっており、この試合
きな拍手を送りたい。
ジュビロ磐田の本田慎之介
氏、現グルージャ盛岡の横山
卓司選手という 人のJリー
ガーも輩出した。
震災後、サッカー部は多く
の 困 難 を 乗 り 越 え、 ゴ ル フ
部、女子サッカー部と共に福
島北高校サテライトで活動を
再開。平成 年度には2度目
の出場となった全国高校選手
権で初勝利を飾り、逆境に負
けずひたむきにボールを追う
選手たちの姿は、全国で避難
町民の皆さまへ
富岡高校最後となる高校サッ
カー選手権福島県大会に際しまし
ては、皆様から心強いご声援を頂
き、厚く御礼申し上げます。
県大会では、ここ数年互いに切
磋 琢 磨 し て き た 尚 志 高 校 に 敗 れ、
残念ながら準々決勝敗退となりま
したが、選手達はたくさんの方々
の 支 え を 胸 に、 感 謝 の 気 持 ち を
持って全力で闘い抜くことが出来
ました。
最後まで諦めない選手達の気持
ちの入った全力プレーが、地元富
岡の方々はじめ福島県全体に少し
でも元気と勇気を伝えることが出
来たなら幸いです。
3.
介護や認知症予防、ロコモ対策
富岡高校サッカー部
監督 高柴有一
て、 今 回 は 健 康 長 寿 の
・閉じこもりや運動不足は筋力
分以上かけて、1
計算ができない、道に迷うな
・認知症の初期症状は、物忘れ、
悪くなる。
・何もしなくなると脳の働きも
低下を招き、歩けなくなる。
5ヵ条をご紹介します。
生活を送る町民に勇気と希望
を届けた。 日本大震災から6年に及
さ
1.
規則正しい生活
(食事、運動、
ぶ避難生活は、長いよう
であっという間に思えます。
・食べ過ぎ、飲み過ぎに注意。
東
放射能の影響は未知なる部分
が多いですが、実際に直接命に
・食事には
品目をバランス良く摂る
ど。
・1人では発想展開ができにく
と。
・四季折々の変化を感じるこ
どのサークル活動
を抑え、改善もみられる。
・初期症状のうちの受診で進行
慣をつけること。
・1日8千から1万歩、歩く習
こと。
日
睡眠、禁煙、節酒)
係わることはないと考えていま
す。しかし、一度放射能に汚染
された場所に帰ることは気分が
いいわけではなく、一方でどう
4.自 然 を 楽 し み、 触 れ 合 い な
・蓄積脂肪は運動開始
しても住み慣れた故郷を捨てら
分後か
れない人々もいます。
・6〜8時間の睡眠で免疫力が
・アルコールは1合までが長寿
アップし、身体が修復される。
ら燃焼。
帰還する人も、しない人も健
康あっての人生ですから、自分
の 健 康 は 自 分 で 守 る。 健 康 状
態を良くして、帰ったら何をす
5.
定期的な健診で早期発見
いため、サークル活動が良い。
2.
体力・免疫力の増強
・年に1〜2回は定期健診を受
薬であること。
といけません。私自身も、帰っ
・食事療法、運動、睡眠でスト
るかの目標を持って頑張らない
た方々の健康相談の場になれば
分
・初期治療ができれば、進行し
け、疾患の早期発見に努める。
レスを溜めないことが大切。
・筋力は常に使っていないと退
と診療所再開に向けて準備中で
す。 富 岡 町 内 に 県 立
「ふたば医
ていた場合の治療費の約
堀川章仁
化してしまう。
内 科
25
療センター
(仮称)
」が 整 備 さ れ
金
の1ですませることができ
井坂 晶
・運動で筋力アップ、痩せるホ
内科・外科
る。
木
ルモン
「アデポネクチン」が分
町民の皆さんが早く安定し安
心な生活が送れるように、そし
診
11
18
るまでのつなぎになればと考え
ています。
・3分歩行
(3分速足、3分ゆっ
ていつまでも健やかに過ごせる
泌。
く り 歩 行 を 5 セ ッ ト )で 免 疫
ことを祈っています。
休
11
サ ッ カ ー を 牽 引。 ま た、 元
井坂 晶 医師
(富岡中央医院)
広報とみおか (22)
(23)
広報とみおか
力がアップ。
・笑うことも免疫力アップにつ
大玉仮設診療所は、来年3月
日で閉所します。これまでご
水
若い力が加わり、今後のチーム力アップに期待
愛顧いただいたことに対し、ス
ながる。
診
20
・きのこ類、ネバネバ食材、ヨー
休
22
第26回 「来春・富岡町帰還に向けての健康管理」
11
タッフ一同感謝申し上げます。
火
30
グルトで腸内細菌や善玉菌を
皆さん、お元気で!
診
2
増やす。
休
11
30
来年の上位進出を誓う選手の皆さん
月
診療科目:内科・外科
診療場所:大玉仮設診療所
大玉村玉井字横堀平158-10
受付時間:午前8時30分~11時30分
午後1時~4時
担当医師
診療科目
曜日
第3回市町村対抗福島県ソフトボール大会
10
特定非営利活動法人
(NPO法人)富岡町さくらスポーツクラブ
こんにちは。
大玉仮設診療所です!
第3回市町村対抗福島県ソフトボール大会が、10
月15日から29日まで相馬光陽ソフトボール場で行わ
れました。
富岡町は16日に浪江町と対戦。昨年の対双葉町に
続いての相双対決となりましたが、試合序盤に7点を
失い、後半に3点を返すも5回時間切れにより敗退と
なりました。
富岡町には、昨年からの堀川智広選手に加え、今年
4人の20代選手が新加入。来年は経験豊かなベテラ
ン勢と若い力がさらに融合し、チーム力の向上と次回
大会での上位進出が期待されます。
大玉仮設診療所診療日
27
10
さくら SPORTS INFORM INFORM TION
私たちのお医者さん
(25)
広報とみおか
広報とみおか (24)
富岡町災害公営 住 宅
(第1期)
(第1期)
富岡町災害公営住宅
は平成 年4月の入居開始を目
月 日から
月 日にか
戸を整備してお
指して、町内曲田地区に平屋
戸、2階建て
り、
か、平成
年3月下旬にグラン
入居が待ち遠しい」、「住宅に当
選したら町で漁を再開したい」、
り、日常生活に便利で賑わいの
墓を掃除しに通いたい」、「震災
など皆さんのそれぞれの思いを
が来場し、会場では住宅の感想
月 、 日の2日間で行わ
れた内覧会には約180名の方
を浮かべる方もいました。
に 戻 る こ と が で き る 」と 目 に 涙
た。 ま た、 中 に は「 よ う や く 町
意見を多く聞くことができまし
線
富岡駅
至いわき
後の生活に期待を寄せる方のご
聞くことができました。
き そ う な 気 が す る!」な ど 帰 町
い 」、「 町 に 戻 っ た ら 何 で も で
たので診療所が近いのは心強
前は今村先生がかかりつけだっ
内覧会の様子
あるところに立地しています。
とみおか
(旧富岡トムトム)
」
があ 「 入 居 が 決 定 し た ら、 町 内 の お
ドオープンする
「さくらモール
29
29
「 仮 設 に 比 べ て 広 く て 素 敵。
常磐
「 こ こ ろ ま ち 」の 住 宅
〜整備業者の声〜
し い 住 宅 」を 目 指 し て 整 備 し て
います。
住宅の外構は統一感のあるも
のにし、周辺には桂やハナミズ
キを植え、緑豊かな町並みをイ
メージしています。
住宅の構造で大きな特徴とな
るのは「温度差のない住宅」とい
う点です。外張り断熱、基礎断
熱を使用しているため、住宅の
熱を均一化し、冬は暖かく、夏
は涼しい「魔法瓶構造の住宅」を
目 指 し て い ま す。 こ の 構 造 に
より寒い時期に起こるヒート
ショックを防ぐ効果も期待で
き、高齢者に優しい住宅となっ
ています。
う思いで住宅の整備、建設をす
入居者の方には住み良い環境
で長く生活を送ってほしいとい
災 害 公 営 住 宅( 第 1期 )は「 こ
こ ろ ま ち( 心 待 ち / 心 町 )」を
すめています。
多くの方に見学していただきました
けて募集が行われました。
富岡公園
先行して完成した平屋で内覧会開催
大和ハウス工業㈱
露木 重春さん
テ ー マ に「 町 並 み と 高 齢 者 に 優
平成29年4月入居に向けて建設中
この住宅は、敷地内に駐車場
2台分のスペースと、物置1台
が配備されるほか、ペットを飼
う事ができます。また、室内に
はいざという時に身の危険を周
囲に知らせる非常ボタンが設置
されているため、安全・安心な
栄町地区
40
暮らしの一助となることが期待
されます。
各部屋には非常ボタンを設置
25
広報とみおか (26)
(27)
広報とみおか
163
Vol. 5
11
また、この地区には既に開所
した
「とみおか診療所」があるほ
さくらモールとみおか
平成 29 年 3 月下旬に
グランドオープン予定
富岡
第一中
富岡
第一小
富岡町
交流サロン
とみおか診療所
6
10
30
曲田地区
双葉
警察署
11
10
至夜ノ森駅
至南相馬
復 興公営
住宅だより
29
10
町
内
の
放
射
線
量
富岡町が独自に実施した町内の空間線量の測定結果をお知らせします(単位:マイクロシーベルト/h)
平成28年4月から測定地点を増やし、町内142地点の空間線量率を公表しています。
H28.11.1・2
H28.5.2・3
H28.11.1・2
本
格
天気:くもり 天気:くもり〜晴れ
除
地上1m 地上1cm 地上1m 地上1cm 染
No.
1 麓山神社
0.36
0.30
0.41
0.32
済
2 杉内消防屯所
0.31
0.32
0.31
0.34
3 杉内集会所
0.34
0.30
0.34
4 第二工業団地入口 1.30
1.80
5 富岡インター駐車場 1.85
6 上千里消防屯所
※No.78太田第二なかよし広場は消防屯所建築工事中のため測定を中止しています。
H28.5.2・3
H28.11.1・2
本
格
天気:くもり 天気:くもり〜晴れ
除
地上1m 地上1cm 地上1m 地上1cm 染
No.
37 富岡工業団地
0.23
0.38
0.26
0.45
済
済
38 成沢の滝入口
0.47
1.16
0.59
1.28
0.32
済
39 沼名子橋
1.01
1.61
0.96
1.39
1.88
済
40 上本町消防屯所
0.54
0.70
2.55
1.85
2.69
済
41 上本町集会所
0.36
0.21
0.20
0.20
0.21
済
7 上手岡多目的集会所入口 0.46
0.41
0.58
0.38
8 舘山荘前
1.12
2.19
1.23
9 高津戸集会所
0.56
0.51
10 下千里ライスセンター前 0.68
11 下千里消防屯所
H28.5.2・3
H28.11.1・2
H28.5.2・3
本
格
天気:くもり 天気:くもり〜晴れ
除
地上1m 地上1cm 地上1m 地上1cm 染
No.
73 龍台寺前
0.74
1.80
0.76
1.99
済
108 町立とみおか診療所 0.27
0.31
0.33
0.30
済
済
74 富岡私立幼稚園
0.17
0.16
0.23
0.20
済
109 富岡幼稚園校庭
0.17
0.16
0.25
0.22
済
1.62
済
75 上郡山多目的集会所 0.28
0.31
0.29
0.30
済
110 富岡幼稚園駐車場 0.20
0.21
0.25
0.24
済
0.64
0.80
済
76 上郡消防屯所
0.40
0.37
0.38
0.34
済
111 富岡第一小学校校庭 0.11
0.11
0.12
0.11
済
0.36
0.42
0.37
済
77 国道6号第二原発入口前 0.51
0.64
0.53
0.69
済
112 富岡第一小学校駐車場 0.22
0.21
0.28
0.26
済
42 リベラルヒルズ入口 1.02
2.38
1.13
2.48
済
78 太田第二なかよし広場 工事中 工事中 0.21
0.16
済
113 富岡第一中学校校庭 0.10
0.10
0.11
0.10
済
済
43 本町赤木橋
0.40
0.58
0.48
0.61
済
79 太田集会所
0.35
0.53
0.38
0.54
済
114 富岡第一中学校駐車場 0.46
0.56
0.45
0.59
済
2.45
済
44 宝泉寺前
0.74
0.55
1.19
2.07
済
80 猪狩スタンド前
0.35
0.25
0.34
0.22
済
115 富岡合同庁舎西側 0.39
0.68
0.59
0.76
済
0.52
0.52
済
45 王塚第一なかよし広場 0.57
0.59
0.65
0.58
済
81 下郡山集会所
0.23
0.22
0.22
0.20
済
116 小浜住宅団地内公園前 1.25
1.30
1.51
3.52
済
1.23
0.62
1.19
済
46 三春街道路線橋(三橋) 0.30
0.30
0.33
0.32
済
82 下郡山運動場
0.17
0.16
0.17
0.17
済
117 総合体育館
0.32
0.29
0.38
0.31
済
0.39
0.33
0.38
0.37
済
47 夜の森幼稚園
0.37
0.29
0.32
0.29
済
83 なべや駐車場前
0.53
1.19
0.54
1.23
済
118 スポーツ交流館
0.27
0.33
0.34
0.36
済
12 下千里集会所
0.25
0.24
0.29
0.28
済
48 富岡第二小学校校庭 0.19
0.20
0.24
0.22
済
84 原下消防屯所
0.21
0.21
0.22
0.19
済
119 武道館
0.56
1.05
0.59
1.07
済
13 東洋育成園前
0.79
1.80
0.94
2.10
済
49 富岡第二小学校玄関前 0.19
0.18
0.23
0.20
済
85 毛萱集会場
0.20
0.19
0.16
0.18
済
120 富岡野球場
0.45
0.40
0.51
0.41
済
14 東風荘
0.35
0.26
0.39
0.30
済
50 夜の森児童館
0.44
0.62
0.67
0.86
済
86 浄化センター
0.15
0.14
0.15
0.15
済
121 グリーンフィールド 0.41
0.42
0.49
0.40
済
15 富岡養護学校
0.94
2.16
1.06
3.02
済
51 総合グラウンド東側駐車場 0.71
0.91
1.06
1.10
済
87 富岡漁港
0.23
0.21
0.38
0.40
122 観陽亭前
0.64
1.04
0.68
1.09
済
16 大菅集会所
0.47
0.47
0.55
0.52
済
52 王塚消防屯所
0.36
0.37
0.42
0.40
済
88 富岡駅
0.13
0.13
0.15
0.14
123 双葉環境センター 1.17
1.43
1.27
1.61
済
17 蛇谷須宅地開発公園 0.52
0.60
0.53
0.62
済
53 王塚集会所
0.52
0.77
0.64
1.03
済
89 富岡駅前なかよし広場 0.16
0.16
0.19
0.18
済
124 NHK電波塔入口(浜街道) 1.02
2.22
1.06
2.38
済
18 大菅消防屯所
0.72
0.88
0.77
0.83
済
54 役場
0.44
0.38
0.50
0.41
済
90 サンライズイン富岡前 0.30
0.30
0.31
0.32
済
125 深谷消防屯所
2.92
3.10
3.34
3.41
19 蛇谷須浄化センター 0.76
0.70
0.82
0.75
済
55 学びの森
0.97
1.03
0.99
1.09
済
91 大膳原児童公園
0.16
0.16
0.21
0.18
済
126 深谷集会所
1.49
2.50
1.52
2.73
20 夜の森駅前北集会所 3.00
5.10
3.15
6.54
56 満開橋
0.49
0.43
0.62
0.49
済
92 西原消防屯所
0.28
0.25
0.30
0.27
済
127 汚泥再生処理センター 0.47
1.06
0.54
1.39
21 富岡自動車学校前
2.88
7.16
3.23
7.97
57 今村病院前
0.51
0.46
0.64
0.54
済
93 福島富岡簡易裁判所前 0.67
1.58
0.68
1.68
済
128 小良ヶ浜集会所
2.99
2.92
3.39
3.10
22 躑躅橋
(一橋)
0.85
1.46
1.04
1.56
58 富岡河川公園
2.28
3.25
2.32
3.86
済
94 富岡保育所
0.34
0.32
0.37
0.35
済
129 小良ヶ浜浄化センター 0.46
0.46
0.54
0.52
23 夜ノ森駅
3.41
4.31
3.74
4.64
59 富岡郵便局
0.29
0.24
0.32
0.26
済
95 西原集会所
0.20
0.20
0.22
0.21
済
130 赤坂神社前
3.21
4.31
3.43
4.61
24 リフレ富岡
2.14
2.90
2.26
3.33
60 大東銀行富岡支店前 0.50
0.59
0.52
0.68
済
96 西原なかよし広場 0.27
0.26
0.28
0.27
済
131 小良ヶ浜第二なかよし広場 2.63
2.64
3.24
2.99
25 夜の森保育所
3.73
4.76
4.17
5.43
61 中央児童館
0.66
1.05
0.68
1.18
済
97 県立富岡高等学校 0.30
0.24
0.32
0.27
済
132 町境(小良ヶ浜地区) 2.14
3.24
2.25
2.81
26 夜の森公園
1.61
3.43
1.73
3.81
62 本町集会所
0.31
0.27
0.38
0.30
済
98 富岡中央会館
0.54
0.66
0.67
0.77
済
133 太平洋ブリーディング前 6.50 13.03 6.55 13.40
27 夜の森駅前南集会所 1.19
2.05
1.40
2.32
63 本町消防屯所
0.42
0.42
0.46
0.44
済
99 福島銀行富岡支店前 0.80
1.88
0.99
2.34
済
134 松の前待避所
2.44
7.21
2.94
8.65
28 老人福祉センター 4.54
7.68
4.96
7.85
64 本町なかよし広場 0.29
0.26
0.33
0.27
済
100 総合福祉センター 0.44
0.54
0.43
0.66
済
135 栄町駐車場
0.55
0.45
0.56
0.41
済
29 第二躑躅橋
(二橋) 0.46
0.47
0.55
0.49
済
65 諏訪神社前
0.53
0.35
0.55
0.35
済
101 岡内中央児童公園グラウンド 0.11
0.12
0.14
0.15
済
136 富岡公園
0.11
0.11
0.12
0.11
済
30 新町集会所
0.29
0.29
0.35
0.33
済
66 岩井戸鉱泉
0.61
0.92
0.66
1.01
済
102 岡内中央児童公園入口付近 0.24
0.23
0.26
0.24
済
137 新夜ノ森集会所
3.34
5.26
3.47
5.48
31 新町消防屯所
0.32
0.27
0.38
0.34
済
67 岩井戸消防屯所
0.22
0.22
0.26
0.24
済
103 中央消防屯所
0.29
0.40
0.36
0.52
済
138 華の樹前
2.84
4.07
3.16
4.69
32 富岡第二中学校校庭 0.14
0.12
0.16
0.15
済
68 猪狩電気通信工業前 0.61
1.60
0.68
1.61
済
104 富岡町交流サロン
0.20
0.22
0.24
0.28
済
139 新田第三なかよし広場 2.76
3.71
3.05
4.17
33 富岡第二中学校玄関前 0.77
1.04
0.88
1.31
済
69 岩井戸農村広場
0.20
0.20
0.25
0.23
済
105 双葉警察署
0.33
0.60
0.39
0.70
済
140 夜の森つつみ公園 2.50
2.77
2.67
3.05
34 富岡第二中学校東側歩道 0.84
1.00
1.00
1.32
済
70 清水団地前
0.47
0.54
0.43
0.50
済
106 岡内東児童公園
0.15
0.17
0.18
0.18
済
141 双葉畜産農業協同組合 1.72
1.61
2.08
1.88
35 赤木消防屯所
0.31
0.31
0.26
0.30
済
71 清水集会所
0.24
0.24
0.25
0.25
済
107 さくらモール とみおか 0.60
0.51
0.65
0.47
済
142 みよし前交差点
36 赤木集会所
0.20
0.17
0.21
0.20
済
72 清水消防屯所
0.42
0.35
0.38
0.34
済
測定器:γ線用シンチレーションサーベイメーター
(日立アロカメディカル社製)
No.
測定場所
(29)
広報とみおか
測定場所
測定場所
測定場所
本
格
天気:くもり 天気:くもり〜晴れ
除
地上1m 地上1cm 地上1m 地上1cm 染
済
済
6.70 13.73 6.76 14.10
広報とみおか (28)
My Photo Letter
発 行/富岡町
編 集/富岡町役場総務課秘書広報係
富岡町公式ホームページ http://www.tomioka-town.jp/
富岡町公式フェイスブック http://www.facebook.com/town.tomioka.fukushima
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字西ノ宮48-5 TEL:0120-33-6466 FAX:024-961-3441
Eメールは富岡町公式ホームページの メールはこちらから をクリックし、各課あてにお送りください。
いわき地区広域自治会「さくらの会」親睦旅行
写真提供:西山 栄さん
(小浜)
いわき地区交流自治会
「さく
ら の 会 」は10月24〜25日 に、
山形県天童温泉へ出掛けまし
た。
途中、650種類10万本のダ
リヤが咲き誇る川西ダリヤ園
の見学や今が旬のりんご狩り
を行い、会員同士の更なる交
流を深めることができました。
昭和46年度 富岡第一中学校卒業生還暦祝
今年、還暦という節目を迎えた私たちは9
月17日、神社参拝と恩師を招いた祝い会を
いわき市で行いました。
これまで何度か同級会を行ってきました
が、震災後の開催は初めてで久しぶりの再会
となりました。遠方からの出席者も多く、中
でも恩師に再会できたことは大きな喜びで
す。
写真提供:猪狩 隆一さん
(下郡山)
中学校を卒業して44年。月日の流れが早
いことに気付かされますが、外見に変化が出
ても思い出話で盛り上がる姿は昔と変わりま
せん。
今回、祝い会を開催したことで連絡先の交
換もできたので、これを契機として仲間との
つながりがまた広がっていくことを期待して
います。
今月の表紙
町立幼・小・中学校三春校の合同学習発表会。全校生が一緒
になって力強くヨサコイを踊っています。ふるさと富岡への
思いが詰まった、三春校ならではの発表会となりました。
この印刷物は、FSCⓇ の基準に
従って認証され、適切に管理さ
広報とみおか (30)
れた森からの木材を含んだ用紙
を使用して印刷しています。