2014年2月号(PDFファイル 617KB

生涯学習だよりはWEBでも配信中!写真も蔵子もフルカラーでご覧いただけます→ございんホール
検索
腰の痛みにお悩みの方・腰痛を予防したい方必見!自宅でもできる運動や体のゆがみチェックで、
日ごろの不安を解消しませんか? みなさんで楽しみながら体を動かしていきましょう!
・日程等
日
程
平成26年3月 9日(日)
3月11日(火)
3月15日(土)
場
所
ございんホール
遠刈田地区公民館
宮地区公民館
時
間
午前10時00分~
午前11時30分
・講師/カンエイ堂 柔道整復師 甘利 英明氏
・対象/おおむね60歳以上の方
・募集人数/各回20名程度
・参加費/各回500円
・持ち物/タオル2枚、飲料水、筆記用具、動きやすい服装
・申し込み期限/それぞれ開催日の1週間前まで
・申し込み先/ございんホール
1月11日、18日、25日の3日間にわたり、みやぎ蔵王えぼしスキ
ー場を会場に成人向けのスキー教室を開催しました。
みやぎ蔵王スキークラブのインストラクターを講師にお招きし、これま
で身に付けたスキー技術の再確認と新しい技術の習得のほか、スキーの指
導を行う際の手法やコツを習得しました。
講師の細やかな指導に受講生からは「満足感を得られた」との声をいた
だきました。
1月25日(土)みやぎ蔵王えぼしスキー場を会場にスノーボード
教室が開催され、9名の子どもたちが参加しました。
参加者は雪の感触を味わいながら、基本的な滑り方や安全に転ぶ方
法などを講師の先生から教えてもらい、楽しみながら上達することが
できました。
蔵王町ならではのウインタースポーツを体験できる貴重な機会です
ので、ぜひ来年もたくさんの方の参加をお待ちしております!
誰でも楽しめるニュースポーツの普及と冬季の運動不足や体力向
上を目的に2月2日(日)、スポーツ交流大会を開催しました。
小学校3・4年生の部と小学校5・6年生の部に分かれ、ドッジボ
ールで熱戦が繰り広げられました。決勝戦前には、「子ども選抜VS
大人選抜」のエキシビジョンマッチも開催され、大いに盛り上がりま
した。
小学校3・4年生の部 優勝
宮地区 準優勝 遠刈田地区
小学校5・6年生の部 優勝 円田地区 準優勝 永野地区
1月30日(木)、東京で開催された「第6回B&G全国サミット」において、蔵王町B&G海洋セン
ターが、「特A評価」として表彰されました。
評価基準は、事業の実施・利用人数・指導員の配置など10項目の得点合計により決められるもので、
蔵王町は6年連続の受賞となりました。
昨年11月8日(金)~11日(月)の4日間、日本青年館等を会場に、「第
62回全国青年大会」が開催されました。全国からよりすぐりの団体が集まり、
宮城県代表として郷土芸能(民俗芸能の部)部門に「宮刈田嶺神社附属神楽組」
が出場しました。
現在メインで活動している5代目(20 代~30 代)を中心に6名が参加し「子
弓舞」を披露しました。惜しくも「努力賞」という結果になりましたが、日頃の
成果を余すことなく発揮することができました。
今後とも、地区や地域での活動を温かく見守ってください。
大画面でゆったりと迫力ある映画を楽しもう!紙芝居の読み聞かせやぬりえコーナーもあり、充実し
た1日を過ごすことができます。ぜひ、お友だち・ご家族みなさんでおこしください!
・日時/平成26年3月2日(日) 午前10時00分~午後3時30分
・会場/仙南芸術文化センター(えずこホール)
・内容/【大ホール:映画上映会】
「モンスターズ ユニバーシティ」(上映時間:午前10時00分~/午後1時00分~)
【平土間ホール:16ミリ映画会】
「ひなまつり(新)」「魔女の宅急便」他12本 ※上映時間は会場にて
【ホワイエ周辺】
・ふるさとの歴史がわかる自作視聴覚教材上映コーナー
・紙芝居読み聞かせ会(午前11時50分~/午後2時50分~)
・お絵かき(ぬりえ)コーナー
・大きな太陽望遠鏡を使用した観察体験コーナー
・お問い合わせ/視聴覚教材センター 電話:0224-52-3433 FAX:022-52-2660
こんにちは。ございん家の母蔵子(くらこ)です。
まだまだ寒さが身にしみる毎日で、インフルエンザも猛威をふるっていますが、みなさん元気にお過ごし
ですか?
今日は一番下の娘の円花(まどか)に言われた一言に、はっとさせられた出来事をお話しさせて下さい。
その一言とは、二人で楽しくテレビを見ていた時に「ママ、今日は怒ってないねぇ。ニコニコでうれしい♪」。
言われた瞬間「えっ?」って感じでびっくりしちゃった。私、そんなに毎日怒ってばっかりいた? そんなに怖
い顔ばっかりしてた? 子どもにこんなこと言わせちゃうなんて… と軽いショックを受け、一瞬返す言葉が見当
たらなかったわ。
そういえば、年末年始のあわただしさに子どもたちにも毎日小言ばかりで、何をするにもイライラギスギス
していたかも…。前に本で、“お母さんの笑顔は子どもの安心と心のエネルギー”というのを読んだことを思い
だしたの。子どもにとって私の顔色が、思っている以上に影響があるとほんとに感じたわ。きっと子どもたちは
毎日怒らせないように気を遣ったり、顔色をうかがって不安になっていたんだ…と反省しました。
でも私だって一人の人間、いつだって完璧の笑顔ママではいられません。
イライラや不安が出てきたら、無理や我慢をしないで、あえてダメダメママになってみよう♪
ちょっとの時間家事を休んで(一日ぐらい掃除、洗濯しなくても大丈夫よねぇ?)、
子どもたちと散歩をしたり、おいしい物を食べにいったり、努めてリフレッシュして
笑顔でいられたらいいなぁ。
お問い合わせ/ふるさと文化会館 電話 33-2018
海洋センター 電話 33-3388
平成26年 2月14日発行 編集 蔵王町教育委員会生涯学習課