~いろんな学びのあった修学旅行~

明るく 誠実に
誠実に
元気な
元気な 油中!
さわやか 挨拶
平成2
平成27年度 日南市立油津中学校 学校だより(12月24
月24日)
いい 返事
~いろんな学
いろんな学びのあった修学旅行
びのあった修学旅行~
修学旅行~
11 月 17 日(火)から 20 日(金)の4日間で修学旅行が実施されました。北部九州を中心に、普段の家族
旅行ではなかなか行けない場所や、友人と一緒に回るという特別な形での旅行を過ごしてきました。ま
ずは、九州国立博物館のバックヤードツアー、博物館の裏側が見られ、展示の裏にはこんな風にがんば
っている人たちがいるのだということを感じ取っていました。2日目の関門トンネルは、歩いて海峡を
渡りました。(正確には海峡の下を)関門トンネルや関門橋が通っている現在、海の底のさらに下を歩
く経験など滅多にできません。また、その日の夕方から行った大相撲九州場所、生徒も最初は人の多さ
にびっくりしていたようですが、なれてくると大きな声を出して声援を送っていたようでした。3日目
は班別自主研修と平和学習、原爆資料館での見学や被爆体験者の方のお話を熱心に聞く姿を見ると、い
かに真剣に平和について考えているかが分かりました。
今回の修学旅行では、ホテルの方や食事をとった場所の方などいろいろな人に生徒をほめていただき
ました。その理由は、元気のいいあいさつと、周りの人への気づかいについてです。あいさつは人間関
係を築くための第一歩です。油津中学校の生徒はそれが身についているということだと思います。また、
先生たちにいわれなくてもできた様々な行動は、常に周りの人への気持ちをもっている証拠です。それ
らの力を証明できたことは、今回の修学旅行での一番大きな成果でした。
人権集会
12 月の人権週間に合わせて人権集会を実施しました。今回は、人権について、いろいろな角度から考
えてもらうために、まず、
『人権とは何だろうか?』についての講話を行い。その後、
『青い目、茶色い
目』というビデオを鑑賞しました。人権問題は自分たちとはあまり関係がないものと考えがちになりま
すが、実は身近な問題だということを生徒に考えてもらうための集会でした。『いじめの問題』
『偏見』
自分にはそんなもの関係ないと思っている人こそ、自分の普段の行動を見返してほしいのです。また、
もう一つ大事なことは、傍観者にならないということです。いじめや偏見に対して声を上げることは勇
気のいることです。しかし、いじめをなくすためには、この傍観者がいなくなることが重要です。そう
でなくてはいじめの問題は解決しません。
油津中学校生徒会では油津人権宣言(4つのM)
油津中学校生徒会では油津人権宣言(4つのM)というものを提唱しています。
というものを提唱しています。
この宣言を生徒みんなが意識しながら生活し、当たり前のこととして行動できるようになれば、油津中
学校にいじめは起こらないと思います。それだけでなく、油津中学校から全国の学校へ発信できたらす
ごいことですね。
『Myself』自分自身の命を大切にしよう
『Make』
思いやりの心を作ろう
『Meet』
人との出会いを大切にしよう
『Moral』 道徳心をもって生活しよう
新入生説明会実施
12 月4日(金)の午後に来年度入学してくる
の午後に来年度入学してくる新入生とその保護者に対しての説
新入生とその保護者に対しての説
明会を実施しました。
校長先生のあいさつの後、授業見学、
校長先生のあいさつの後、授業見学、生徒会役員による学校生活の紹介、そして
生徒会役員による学校生活の紹介、そして
学習面や生活面での決まりを職員が説明しました。
学習面や生活面での決まりを職員が説明しました。その後希望者は、部活動の見
その後希望者は、部活動の見
学をしました。いろいろな部活動を巡って、
「自分はどれに入ろうかな」
「この部
よりこっちの方が良さそうだな」と
よりこっちの方が良さそうだな」といった感想をもったようでした。一人一人を
った感想をもったようでした。一人一人を
見ると、元気よくあいさつのできる児童
元気よくあいさつのできる児童が多く、4月に入学してもすぐになれて
してもすぐになれて
中学校生活を送ってくれそうだなと感じました。
校内マラソン
校内マラソン大会実施
マラソン大会実施
12月に入って始まっていた校内マラソン大会の練習、18日
12月に入って始まっていた校内マラソン大会の練習、18日(金)に本番の校内マラソン
本番の校内マラソン大会が実施
されました。また、PTA保体部の方々を中心に
PTA保体部の方々を中心に安全確保のための監察をしていただき
監察をしていただき無事実施するこ
とができました。生徒によって個人差はあるものの、みんな自分の精一杯の力を出して走りきりました。
途中でくじけそうになった生徒には、保護者や先生方の声援や友達の励ましの声が力をくれたようでし
た。長距離を走ることはつらいですが
ことはつらいですが、走った後の達成感は何ともいえません。走りきった後の生徒の
、走った後の達成感は何ともいえません。走りきった後の生徒の
顔を見ていると、その達成感が生徒にきっとプラスに
顔を見ていると、その達成感が生徒にきっとプラスに働いてくれるだろうと思いました。
働いてくれるだろうと思いました。
◎ 1月の主な行事予定
月
日
1
6
曜
金
水
1
8
金
11
月
行 事 内 容
(祝)元旦
日
13
20
始業の日 (始業式)
1,3 年課題・実力テスト(~7日) 22
23
身だしなみ集会
26
登下校指導(~1
登下校指導(~13
3日)
曜
水
水
金
土
火
行 事 内 容
2年生実力テスト 14 日まで
よみきかせ読書
英語検定
日南市PTA研究大会
私立高校入試事前指導
27
水
私立高校入試
28
木
私立高校入試
火災)
避難訓練(
(火災
)
避難訓練
いい日あいさつの日
(祝)成人の日