平成26年度 ともに歩む 家庭・地域との連携 ◎学校評議員会の充実 校内指導体制 柏崎小学校グランドデザイン ・年5回の情報共有、協力依頼 ・柏崎の教育3・3・3運動の推進 教育目標 ・夢や目標がもてる子どもの育成 ・学力の向上 ◎「未来の柏崎を担う子どもたちを育てる会」との連携 教育目標 <当校の教育課題> ◎PTA・懇談会の充実 ・いじめ不登校の問題解消 ・参加の促進 ・規範意識、基本的生活習慣の定着 ◎第一中学校との連携 <経営方針のキーワード> 今年度の重点目標わかる ゆめときぼう ○かけがえのない子どものために ・小中一貫教育の充実 つながる たのしくむねをはれる学校 ◎校内委員会等の充実 ○人とのつながり ○仕事は楽しく 五 つ の シ ー ズ ン を 大 切 に し た 充 実 の 一 年 みをまもる つながる わかる 「わかる」を重ねていく子ども 友達と「つながる」子ども 育てたい資質・能力(評価) 自他の「みをまもる」子ども 育てたい資質・能力(評価) ○基礎的・基本的な知識・技能 という意識 ○学んでいることを意味付ける力 具体的方途 くる。 る活動に取り組む。 ◆いじめ見逃しゼロスクールの取組を学年・ 春:「であい・ふれあい」 えがおであいさつしよう 4月 5 月 20 日~7 月 23 日 夏:「かかわりあい」 ふわふわことばのわをひろげよう 新任式・始業式・入学式 5月 避難訓練① わくわくグループ顔合わせ 6月 クラブ開始 1年生を迎える会 委員会、部活動開始 5月 シーズン2 全校テスト① QU調査・教育相談① ・いじめ不登校対策委員会 ・震災関係対応委員会 ・とんこん会(職員厚生) 子どもの姿で語る柏小PDCAサイクル P計画 PLAN A改善 D実践 DO ACTION ◆「マイタイムテーブル」を家庭との連携で 有効に活用する。 学級レベルで実践する。 4 月 1 日~5 月 19 日 ◆自他の命を守る視点から、安全、防災教育 に取り組む。 ◆友達とのつながりに気付き、考え、実行す 研修を重ねる。 ・校内支援委員会 具体的方途 いく。 ◆学習の振り返りの場を大事にし、みとりの ・つながリアン育成プロ (アンケート:肯定8割) ◆QU調査をもとに、学級経営案を改善して ◆ねらいのはっきりした「わかる授業」をつ ・生徒指導部会 ○生活を振り返り、改善しようとする態度 (アンケート:肯定8割) ◆授業時数を確保する。 ・研究推進委員会 ・ヤン研(初任研推進) (アンケート:肯定8割) ○友達を思いやり、大切にする態度 具体的方途 ・学年主任会 ○自他の命を大事にする態度 (QU 調査:満足群7割) (作文シート:観点評価8割) ・G7(企画委員会) ・子どもの笑顔創造プロ ・柏小倫理委員会 育てたい資質・能力(評価) ○自分の居場所があり、人の役に立っている (web 問題:県平均以上) シーズン1 ・子どもの姿で語る懇談会 ◆健康への意識向上、運動の日常化に向けて C子どもの姿で語る CHILD 「からだ育てファイル」を活用する。 シーズン3 7 月 24 日~10 月 10 日 シーズン4 夏-秋:「たかめあい」 きづき・かんがえ・じっこうしよう 7月 ぎおんマーチングパレード 8月 親善水泳大会 水球交流会 9月 5年自然教室 親善陸上大会 7月 6年修学旅行 全校テスト② つながりアンケート③ JRC登録式 小中高あいさつ運動 10月 柏小シアター 避難訓練② 大運動会 つながりアンケート① つながりアンケート② マラソン大会 前期終業式 10 月 11 日~1 月 7 日 シーズン5 冬:「みとめあい」 秋-冬:「ささえあい」 いじめみのがしゼロにとりくもう 10 月 後期始業式 全校テスト③ かんしゃのきもちをつたえよう 1月 校内音楽会 わくわくランド QU調査・教育相談② 2月 人権月間 いじめ見逃しゼロスクール集会 12 月 校内書き初め大会 避難訓練③ NRT学力検査 小中高あいさつ運動 11 月 1 月 8 日~3 月 31 日 全校テスト④ つながりアンケート④ 3月 大なわ大会 全校テスト⑤ 校内作品展 つながりアンケート⑤ 6年生を送る会 後期終業式 第 106 回卒業証書授与式
© Copyright 2024 Paperzz