モバイルアイアン モバイルシステム導入事例 AGC 旭硝子 BlackBerryリプレースに際し、 AGC旭硝子が選んだモバイル基盤はMobileIron MobileIron+DivideによるセキュアなPIMソリューション Enterprise: AppConnect Identity 機動的なビジネスを支えるモバイル端末を、BlackBerryから最新のスマートフォンへと大きく舵を切ったAGC旭硝子 MDM MAM MCM グループ。その導入にあたっては、BlackBerry同等のセキュリティが欠かせないことからさまざまなモバイルプラット メール フォームを調査。最終的に同社が選んだのは、高い機能と優れたユーザビリティ、管理性を備えたMobileIronだった。 連絡先 Content ビューア ブラウザ Apps カレンダー り、更新を断念。最新のスマートフォンにシ リーダー 赤崎峰大氏は、 「当初キャリア系 BlackBerryから 最新のスマートデバイスへ移行 フトすることにした。 のMDMから検討を始めましたが、 セキュリ 旭硝子株式会社 グローバルITリー ティレベルが足りませんでした。 その後いく AGC旭硝子グループは、営業力やネッ ダー 情報システムセンター長 神庭基氏 つか候補に上りましたが、北米で売れてい トワーク活動の強化をめざし、部門や地域 は、 「今回のスマートデバイスの導入は、 コ ない、 日本でのサポートが弱いなど一長一 の壁を越えて円滑なコミュニケーションが ミュニケーションの強化によりコラボレー 短で、最終的にMobileIronに決めるまで、 行える環境整備を着実に進めてきた。文 ションを進め、 イノベーションを引き起こす 10種類近くの製品を比較検討しました」 と 書共有基盤やWeb会議システム、携帯 ための一連の活動の、最初のステップの 語っている。 マートフォンを安心して社員に利用させることができ、社員もDivideの外側の領域では、 ある程度 電話、BlackBerryの導入、 さらにこれらを 最終段階と位置付けています」 と語る。 MobileIronは、単なる端末管理だけの アプリをダウンロードして利用しても企業領域に影響を及ぼすことなく利用できるようになる。 ユー 安全に利用するためのセキュリティ強化 第一世代MDMとは一線を画す「EMM 旭硝子株式会社 情報システムセンター グローバル IT 企画グループ 主席 谷口達郎氏 Email Sentry Gateway Network Divideは、 スマートフォンの領域を分割するAndroid用アプリ。一台のデバイスを会社用と個人 用に切り分けて利用することができる。 そのDivideをMobileIronのアプリをコンテナ化する機能 「AppConnect」 と組み合わせることによって、 さらに安全性を高めている。 これにより、企業はス ザーの使いやすさの面でも、Divideの緑のアイコンをタップすれば、 その中は会社のネットワーク 旭硝子株式会社 情報システムセンター グローバル IT 企画グループ NTTドコモとMobileIronが組み トータルなサービスを提供 (Enterprise Mobile Management) プ 進的にコミュニケーション強化に取り組ん AGC旭硝子は、新たなスマートデバイ (Mobile Application Management)、 BlackBerryがそうであったように、 セキュリ AppConnectによりコンテナ化されたス 解消されることへの期待が社内で非常に できた。 しかし、 そのBlackBerryが、新たな ス導入に向けて2012年10月頃から検討 MCM(Mobile Content Management) ティ、端末、 サービスをワンパッケージで導 マートデバイス向けスペース分割アプリ 高まっているのは感じています。プレッ スマートフォン の 台 頭 に 伴 い 衰 退 。 を開始。BlackBerry同様のセキュリティレ の各機能を提供し、企業がモバイルデバ 入したいと考えていました。 そのためには、 BlackBerry Enterprise Serverが、接続 ベルを維 持するため、M D M( M o b i l e イスを安全に効率的に活用するための包 当社のパートナーであるNTTドコモと組ん 実際の構築、展開、運用に関しては、 向けてがんばります」 と抱負を語る。 しているExchange Serverの最新バー Device Management)の検討を始め 括的なプラットフォームを実現する。 でサービスを提供してくれることが重要で BlackBerryやXperia Z1のノウハウを 同社は、 まずは2000台規模の展開を ジョンに対応しないことや、BlackBerryが た。旭硝子株式会社 情報システムセン 同社がMobileIronを選定した理由とし した。 その意味でMobileIronには、非常に 持つNTTドコモとMobileIronがタッグを 進 める予 定 。その 後 、必 要 に 応じて 日本市場から撤退するといった動きもあ ター 統括主幹 OA・ネットワークグループ て挙げるのは、BlackBerryと同等のセ 協力的に動いていただいており、 それも決 組み、AGC旭硝子を支援。4月から6月に BYODも含めて検討しながら、 さらなる活 キュリティが実現できること、 グローバルで め手になりました」 と語っている。 かけて実施予定の展開に向けて、今開 用を目指す。最後に神庭氏は、 「 当社は などである。特にBlackBerryは、 日本企業 としては最初期に大量導入するなど、先 赤崎峰大氏 シャーは大きいですが、 プロジェクト完遂に 発の真っ最中だ。同時に、 プレゼンテー “AGCスタイル” を掲げ、変化を恐れず、 ションなどにも利用する予定のタブレット 何事にもチャレンジを続けています。 その 用に、個人が持つコンテンツを共有した 手段としてのモバイル活用は、 ワークスタ SharePointと連携がとれることなどであ 今回のプロジェクトは、 日本とアジアの り、既存のコンテンツをスマートデバイス イルを変革する上で大きな意味があると る。また、ヨーロッパの 一 部でB Y O D 営業担当者やエンジニアなど、営業力や 用に変換するなど、効率的なコンテンツ 思っています」 と今回のプロジェクトへの (Bring Your Own Device) を利用する イノベーション向上に貢献できる人材を 共有のための環境整備も行っていく。 期待を語った。 プラットフォームとして、MobileIronを利用 中心に2000台規模で導入予定。端末 旭硝子株式会社 情報システムセンター していたという実績があったことも要因の は、 グローバルでの調達が可能なスマート グローバルIT企画グループ 寺内量則氏 ひとつだ。 さらに旭硝子株式会社 情報シ フォン 「Xperia Z1」 を採用。 タブレットも は、 「まだプロジェクトは始まったばかりです ステムセンター グローバルIT企画グルー 必要に応じて導入する予定だ。 さらに、 セ が、 現在のデバイスは、 画面が小さい、 バッ プ 主席 谷口達郎氏は、 「 我々としては、 キュリティを担保するため、MobileIronの テリーが持たないなどの不満があり、 それが 社で文書共有基盤として利用している 神庭基氏 「Divide」 を採用した。 日本とアジア地域で 2000台規模の導入を目指す 幅広いOS、端末に対応していること、同 旭硝子株式会社 情報システムセンター 統括主幹 OA・ネットワークグループリーダー 寺内量則氏 ラットフォーム」。MDMに加えて、MAM 活用できること、 日本での実績があること、 旭硝子株式会社 グローバル IT リーダー 情報システムセンター長 だということがわかりやすい。 旭硝子株式会社 〒100-8405 東京都千代田区丸の内 1-5-1 http://www.agc.com お問い合わせ/モバイルアイアン ジャパン TEL : 03-6205-3414 www.mobileiron.com/jp
© Copyright 2025 Paperzz