情報アクセス - ふじみ野市

情報アクセス
joho access
代表電話番号のご案内
▶ふじみ野市役所 261・2611
▶ふじみ野市大井総合支所 261・2811
●
費
用
の
記
載
が
な
い
も
の
は
無
料
●
対
象
は
市
民
(
市
外
の
人
で
も
、
在
勤
・
在
学
の
記
載
が
あ
る
と
き
は
該
当
す
る
人
も
対
象
に
な
る
)
募 集
やってみませんか?
1ワンナイトステイの
受け入れ家庭
2入間東部福祉会の支援員と
看護師
4月1日㈬から、
知的障がいがある人
の作業支援や生活介助
(サポート)
をす
る人を募集します。
詳しくは、
お問い合わせください。
職種・勤務時間・賃金/下表のとおり
生活支援員 生活支援員
(パート) (嘱託)
看護師
月~金曜日
(祝日は除く)
勤務時間 午前10時~
午前8時30分~午後5時
午後2時
167,000円 236,000円
950円(時給)
から(月給) から(月給)
賃金
別途、
交通費支給
資格/普通自動車運転免許を所持して
いて、看護師はさらに看護師免許を所
持している人
勤務地/入間東部福祉会 障害福祉サー
ビス事業所 おおい作業所
(ふじみ野市
大井武蔵野1558-1)
など
問合せ/入間東部福祉会 おおい作業所
(〓265・0078)
25
2015.3
お役にたちます
3歩ける幸せをいつまでも!
-中高年のための健康教室-
週末限定で、世界各国で日本語を教
えている外国人教師のホストファミ
リーを募集します。日本語で会話がで
きますので、
気軽に参加でき、
交流を深
めることができます。
ホームステイ参加者/世界各国で日本
語を教えるために、独立行政法人国際
交流基金日本語国際センターで研修す
る外国人教師
対象/宿泊用に1部屋が提供でき、
家族
ぐるみでの受け入れが可能な家庭
宿泊期間/1泊2日
(土・日曜日)
実施期間/5月~平成28年2月の2日間
で全8回
(予定)
※詳しい日程はお問い合わせください。
申込方法/3月31日㈫までに窓口か電
話またはメールで申し込む
申込先/協働推進課
(〓262・9016〓
[email protected])
職種
教室・講座
加齢に伴って生じる筋力や運動機能
の低下の予防についての講演と、自宅
でできる簡単な体操を理学療法士が紹
介します。
関連する図書の
展示も行います。
日時/3月14日㈯
午後2時~3時30
分
場所/上福岡図書
館集会室2
対象・定員/市内在住の人、
20人
(定員
を超え場合は抽選)
講師/結城俊哉さん(千葉県メディカ
ルセンター医療福祉学博士)
申込方法/3月1日㈰~8日㈰に申込書
(図書館で配布)と住所・氏名を記入し
たはがきを持参して申し込む
申込先/上福岡図書館
(〓262・3710)
4エコドライブ講習会
(エコトレーニング)
環境にやさしく
交通事故防止にも
つながるエコドラ
イブの正しい運転
技術を、実車を使っ
て個別指導します。
日時/3月16日㈪午後1時~5時
場所/ところざわ自動車学校(所沢市
東狭山ケ丘2-879-5)
対象/普通自動車の運転免許を所有し
て、
運転歴1年以上の人
(失効・免停中で
はないこと)
、
15人
(定員を超えた場合
は抽選)
費用/県内在住・在勤または日本自動
車連盟
(JAF)
会員の人は1,028円、
それ
以外の人は2,057円
申込方法/3月9日㈪までに電話、
ファ
クスまたはメールで日本自動車連盟埼
玉支部に申し込む。ファクスやメール
で申し込む場合は、
氏名
(ふりがな)
、
年
齢、連絡先住所、電話番号を明記する。
結果は郵送で通知
問合せ/日本自動車連盟埼玉支部(〓
048・840・0025〓048・840・0030〓
[email protected])
、
県大気環境
課
(〓048・830・3065)
5体験型交通安全教室
「シルバードライバードック」
65歳以上の人を対象とした、
自分の
運転能力について学ぶ体験型の安全運
転教室を開きます。
日時/4月19日㈰午前9時~正午
場所/セイコーモータースクール(市
沢3-7-61)
対象・定員/東入間警察署管内に居住
する65歳以上で普通免許を所持する
人、
60人
申込方法/電話で申し込む
申込先/東入間警察署
(〓269・0110)
❶
平成27年度版
※英語・韓国語・中国
ごみの分け方出し方分別マニュアル(地域別収集カレン
語・ポルトガル語・タ
ダー1部、
乾電池用袋2枚を同封)
」
を配布します。
イ語・タガログ語の6
なお、
3月20日㈮以降はホームページにも掲載しますが、
カ国語の分別マニュ
紛失等により手元にない場合は、
下記の公共施設等に用意
アルは、市役所(本庁
してありますので、
ご利用ください。
舎・第2庁舎)
、
大井総
配布場所/市役所
(本庁舎・第2庁舎)
、
大井総合支所、
出張
合支所、出張所、上福
所、
上福岡公民館、
フクトピア、
上福岡図書館、
上福岡歴史民
岡 図 書 館 、大 井 図 書
俗資料館、
上福岡西公民館、
大井総合福祉センター、
大井中
館、
ふじみの国際交流
央公民館、
大井図書館、
産業文化センター、
旭ふれあいセン
センターに用意しています。
近所で困っている人がいまし
ター、
鶴ケ岡コミュニティセンター、
ふじみの国際交流セン
たらご案内ください。
ター、
市民活動支援センター、
上福岡清掃センター
問合せ/環境課
( 262・9022)
催 し
みんなで楽しもう!
8上福岡清掃センター見学会
7上福岡歴史民俗資料館
学習講座
企画展
「文字が持つ力」
の展示内容に
関連した講座です。
【講座1】
「 後北条氏の朱印状と在地支
配」
日時/3月22日㈰午後1時30分から
講師/深谷幸治さん(帝京大学文学部
准教授)
【講座2】
「江戸時代の出版・刷り物」
日時/3月29日㈰午後1時30分から
講師/内田啓一さん(早稲田大学文学
部教授)
場所/上福岡歴史民俗資料館研修室
定員/各50人
(申込順)
申込方法/3月10日㈫午前9時から窓
口または電話で申し込む
申 込 先 / 上 福 岡 歴 史 民 俗 資 料 館( 〓
261・6065)
子ども
通信
市報3月号
(今月号)
と一緒に
「平成27年度版資源物家庭
6普通救命講習
日時/3月21日㈯午前9時~正午
場所/消防本部
対象・定員/ふじみ野市・富士見市・三
芳町に在住・在勤・在学の人、
30人
申込方法/3月9日㈪~13日㈮午前8時
30分~午後5時に電話で申し込む
申 込 先 / 消 防 本 部 救 急 課( 〓 2 6 1・
6673)
「資源物家庭ごみの分け方出し方
分別マニュアル」を配布します
日時/3月19日㈭午前10時30分から
場所/上福岡清掃センター
(現地集合)
定員/30人
(申込順)
申込方法/前日までに窓口か電話で申
し込む
申込先/環境課
(〓262・9022)
9健康講演会
シニア世代の
お金の安全対策
や笑いを通じた
健康について考
えます。
2会場と
も内容は同じですので、お近くの会場
にお越しください。
日程・場所/①3月19日㈭、
上福岡西公
民館地下ホール②3月23日㈪、大井総
合福祉センター多目的ホール
時間/午後2時~4時15分
(受け付けは
1時30分から)
内容・講師/●第1部
「歩いて笑ってい
きいき人生~笑顔の健康効果」
、
講師=
山神克允さん
(トータルライフ研究所代
表)
●第2部
「落語で学ぶ悪質商法撃退
法~あなたがだまされないために~」
、
講師=柴崎堯さん
(高座名:那久寿亭良
蔵)
(消費生活アドバイザー)
定員/各会場80人
(申込順)
申込方法/3月2日㈪から電話で申し込
む
申込先/高齢福祉課
(〓262・9036)
採れたて ふじみ野畑
地元で採れた新鮮野菜、
狭山茶等、
い
ろいろな農作物を販売します。
ぜひ、
お
越しください。
※入荷は、
多少時間にずれがあります。
また、
売り切れ次第終了となります。
●市役所本庁舎正面玄関脇
日時/3月17日㈫午前10時~午後1時
●大井総合支所1階玄関ロビー
日時/4月7日㈫午前10時~午後1時
問合せ/産業振興課
(〓262・9024)
図書館映画会
「鉄道員(ぽっぽや)」
今回の映画会は整理券が必要です。
すべて自由席です。
浅田次郎の直木賞受
賞作を、
高倉健主演で映
画化した人生ドラマで
す。監督は降旗康男、出
演 は 高 倉 健 、大 竹 し の
ぶ、広末涼子、小林稔侍
ほかです。
作品/「鉄道員(ぽっぽ
や)」
( 112分)~北の果
ての小さな終着駅の駅
長、
乙松は不器用なまでに鉄道員
(ぽっ
ぽや)
一筋の人生を送ってきた。
妻子を
亡くし、孤独な生活を送っていた乙松
に、
優しい奇蹟が訪れる。
●大井図書館
日時/3月12日㈭午後2時から
(開場は
1時45分)
整理券/3月10日㈫午前9時30分から
大井図書館で配布
●上福岡図書館
日時/3月13日㈮午後2時から
(開場は
1時30分)
整理券/3月10日㈫午前9時30分から
上福岡図書館で配布
問合せ/大井図書館
(〓263・1100)
2015.3
健康
ナビ
教育
だより
まちの
話題
情報
アクセス
読者の
ひろば
24
情報アクセス
joho access
代表電話番号のご案内
▶ふじみ野市役所 261・2611
▶ふじみ野市大井総合支所 261・2811
●
費
用
の
記
載
が
な
い
も
の
は
無
料
●
対
象
は
市
民
(
市
外
の
人
で
も
、
在
勤
・
在
学
の
記
載
が
あ
る
と
き
は
該
当
す
る
人
も
対
象
に
な
る
)
た)」、本年度コンクール全国大会銀賞
受賞曲
「女に」
「夢のうちそと」
、
など
問合せ/大井中学校(音楽部〓261・
0005)
催 し
みんなで楽しもう!
大井西中学校吹奏楽部
定期演奏会
春の音楽会
管弦楽の生の演奏に触れ、春を感じ
る一日をお楽しみください。
日時/3月15日㈰午後2時~4時
(開場
は1時30分)
場所/勤労福祉センターホール
曲目/モーツァルト:交響曲第39番
ウェーバー:
「魔弾の射手」
序曲
ツィーラー:ウィーンの風
演奏/指揮:芳賀大和、管弦楽:上福岡
フィルハーモニー管弦楽団
定員/598人
整理券/3月1日㈰から市内の公民館・
図書館で配布
問合せ/上福岡公民館
(〓261・6678)
心を込めた感謝の吹奏楽発表を聞き
にいらしてください。
日時/3月29日㈮午後1時30分開演
(開場は1時)
場所/大井中央公民館
曲目/2015課題曲Ⅱ、
マゼランの未知
なる大陸への挑戦、本年度西関東アン
サンブル出場C14重奏金賞曲、
ポップ
スステージ、
ディズニーメドレーなど
問 合 せ / 大 井 中 学 校( 渡 辺 〓 2 6 4・
1030)
新河岸川美化活動
大井中学校音楽部
定期演奏会(合唱)
いつも支えていただいている皆さん
に、
感謝の心を込めて歌います。
日時/3月27日㈮午後1時30分開演
(開場は1時)
場所/大井中央公民館
曲 目 / 初 演 組 曲「 あ な た へ の 詩( う
第3回さくらまつり
ふじみ野市商工会商業部会がさくら
まつりを開催します。模擬店で購入し
ていただいた人に、
さくら茶・煎餅の無
料券を配布します。
模擬店、ふじみ野高校吹奏学部の演
市民カメラマン小保方健
葦原中学校から国道254号バイパス
介護支援ボランティアの「登録の更新」
「評価ポイントの交換手続き」
について
平成26年10月1日から、
介護支援ボランティア事業がス
●手続き場所
タートしました。
この事業は年度ごとの登録ですので、
こと
更新手続き=市社会福祉協議会
しの4月以降も活動する際は更新手続きが必要です。
交付金手続き=市役所高齢福祉課、
大井総合支所地域福祉課
また、
本年度
(ことしの3月31日㈫まで)
の活動で得たポ
●問合せ
イントは、
交付金に換えることができますので、
期間内に
実施主体=高齢福祉課
( 262・9038)
「評価ポイント活用申出書」
を提出してください。
なお、
スタンプの数が9個以下の場合は、
評価ポイントの
対象にはなりませんので、
更新手続きのみとなります。
●更新手続きおよび交付金手続きの期間
4月1日㈬~5月29日㈮
(土・日曜日と祝日を除く)
●持ち物
介護支援ボランティア手帳、
振込先の口座が分かるもの、
認
め印
27
の橋までの新河岸川河川敷の清掃を行
います。
ぜひ、
お越しください。
軍手、
ゴミ袋は
「川の国応援団」
舟運・
ふ じ み ん の 郷 、新 河 岸 川( 古 市 場・美
化)、花と緑部会(市環境基本計画に基
づき発足)
、
生態系保護協会ふじみ野支
部で用意します。
また清掃活動終了後、福岡河岸記念
館で舟運の歴史と地域の歴史文化講演
があります。
日時/3月22日㈰午前10時
(集合)
~正
午頃 ※雨天時は清掃活動は中止し
て、
講演のみ実施します。
集合場所/養老橋下、
舟着場
問合せ/道路課
(〓220・2074)
2015.3
委託機関=市社会福祉協議会本部・上福岡支所( 264・
7212)
、
大井支所
( 266・1981)
説明会の会場変更について
市報2月号でお知らせした、
4月14日㈫の介護支援ボ
ランティア事業説明会の会場が変更になりました。
日時/4月14日㈫午後2時から
場所/大井総合福祉センター会議室1
(3階)
❷
奏、マグロ解体ショー、猿まわし、フラ
ダ ン ス 、大 井 ち ん ど ん 一 座 に よ る パ
フォーマンスなど盛りだくさんの内容
を予定しています。
日時/3月21日㈷午前9時30分~午後
3時 ※雨天決行
場所/ココネ広場
(上福岡駅西口)
問合せ/市商工会
(〓261・3156)
案 内
お知らせします
就学援助制度(平成27年度分)
市内に居住し、
公立の小・中学校に通
う児童生徒の就学が、経済的理由など
により困難な家庭に対し、学用品費や
給食費、修学旅行費等教育に必要な費
用の一部を援助します。
詳しくは、各学校で配布したチラシ
または学校教育課に備え付けのチラシ
をご覧ください。
受付期間/3月2日㈪~平成28年2月
15日㈪
(土・日曜日、
祝日を除く)
午前8
時30分~午後5時15分
※4月1日から認定を受ける場合には4
月15日㈬までに申請してください。
以
降毎月1日~15日の受け付け分は当月
からの認定、
16日以降は翌月からの認
定になります。
申請方法/学校教育課または学校(事
務室)
へ次のものを提出する
①就学援助申請書②必要書類
(平成26
年中の所得が分かるもののコピー、振
込口座が分かるもの)
③認め印
認定審査/世帯全員の所得の状況で判
断
(所得額が基準額以下で認定)
援助の決定・通知/認定基準に基づき
審査し決定
(決定通知書は自宅へ郵送)
問合せ/学校教育課(〓220・2084)
軽自動車の廃車や名義変更を
する人は3月末日までに手続きを
軽自動車税は、
毎年4月1日現在に軽
自動車やバイク等を所有している人に
かかる税金です。
「壊れたので乗ってい
ない」
「他人に譲った」
「すでに処分して
いる」
というときも、
廃車や名義変更の
手続きをしないと、軽自動車税がかか
りますので、早めに手続きをしてくだ
さい。
手続き窓口/①原動機付自転車(125
㏄以下)
と農耕用・小型特殊自動車=市
役所税務課(大井総合支所や出張所で
は、
手続きできません)
②軽二輪
(126~250㏄)
と二輪小型自
動車
(251㏄以上)
=埼玉運輸支局所沢
自動車検査登録事務所(所沢市大字牛
沼688-1〓050・5540・2029)
③軽四輪=軽自動車検査協会埼玉事務
所所沢支所(三芳町大字北永井360-3
〓050・3816・3111)
問合せ/税務課(〓262・9011)
市町村交通災害共済に加入を
交通事故によってけがをしたり、死
亡したときに見舞金が支給される制度
です。もしものときに備えて、家族そ
ろっての加入をお勧めします。
加入できる人/①ふじみ野市に住民登
録をしている人
(平成27年3月31日ま
でに転出する人は除く)②①の被扶養
者で修学のために市外に転出している
人
対象となる事故/国内の道路上で起き
た自動車、バイク、自転車などに乗車
中、
衝突、
接触、
転落、
転覆等の事故や歩
行中これらの車両にはねられたり、ひ
かれたりした事故、踏切道における電
車等の接触、
衝突その他の事故
共済期間/4月1日
(中途加入のときは、
会費を納入した日の翌日)~来年3月
31日
掛け金/一般(高校生以上)900円、中
学生以下500円
(いずれも1人1口まで)
見舞金/けがに応じて2万~22万円、
死亡時は120万円
申込方法/3月2日㈪から、
道路課、
大井
総合支所、
出張所で申し込む
問合せ/道路課
(〓220・2072)
1・2級建設機械施工技術
検定試験
詳しくは、
お問い合わせください。
試験日/6月21日㈰
対象/建設機械操作施工に従事してい
る人
学科試験受験手数料/1級=10,100
円、
2級=10,100円
(1つの種別)
※実
地試験は学科試験合格後、別途手数料
が必要です。
申込期間/3月6日㈮~4月6日㈪
問合せ/日本建設機械施工協会
(〓03・
3433・6141 http://www.jcmanet.
or.jp/shiken/index.html)
障がい福祉の
「これなぁに?」
ごうりてきはいりょ
合理的配慮ということばを耳にしたことがあ
子ども
通信
健康
ナビ
教育
だより
まちの
話題
合理的配慮? りますか?ちょっと聞き慣れないことばですよ
ね。
合理的配慮とは、障がい者一人一人の状況に
合わせ、不便さをなくすためにできる限りの工
夫や取り組みを行うことです。
合理的配慮は、日本では初めて障害者基本法
で明記されました。平成28年から施行される障害者差別解消法でも、
合理的配慮をしないことが差別にあたるとされています。
情報
アクセス
具体的には、レストランでスロープの設置やメニューにふりがなを付
ける。文字の拡大や点字版の確保、字幕の挿入や手話通訳の利用等が
考えられます。
みんなが意識を持つことで、障がいのある人もない人も共に暮らし
やすい社会を目指していきたいですね。
問合せ/障がい福祉課(
262・9032、
読者の
ひろば
263・7119)
2015.3
26
情報アクセス
joho access
代表電話番号のご案内
▶ふじみ野市役所 261・2611
▶ふじみ野市大井総合支所 261・2811
●
費
用
の
記
載
が
な
い
も
の
は
無
料
●
対
象
は
市
民
(
市
外
の
人
で
も
、
在
勤
・
在
学
の
記
載
が
あ
る
と
き
は
該
当
す
る
人
も
対
象
に
な
る
)
第61回上福岡七夕まつり
固定資産税の縦覧
期日/8月8日㈯・9日㈰
場所/福岡中央公園・ココネ広場・上福岡駅周辺商店
街ほか
主催/上福岡七夕まつり実行委員会
問合せ/ふじみ野市観光協会(産業振興課内 262・
9023)
案 内
お知らせします
平成26年度コミュニティ助成事業
㈶自治総合センターでは、コミュニ
ティの健全な発展と宝くじの普及広報
を目的に、宝く
じ収入の一部を
財源として地域
のコミュニティ
団体などに対し
て助成を行って
います。
平成26年度に助成を受けた団体は次
のとおりです。
●上野台自治会=集会所用備品の整備
● コスモふじみ野自主防災会=防災用
備品・連絡用掲示板の整備
● ふじみの国際交流センター=ポケッ
トに入れる
「外国人災害時緊急カード」
制作
問合せ/協働推進課
(〓262・9016)
電話相談「空き家トラブル110番」
空き家の所有者や相続人、近隣から
の空き家に関するトラブルなどの相談
に応じます。
日時/3月15日㈰午前10時~午後4時
相談電話番号/048・872・8055
(当日
ふじみ野市で固定資産税を納税して
いる人は、
平成27年度の固定資産税
(土
地・家屋)
の評価額が記載されている帳
簿を縦覧し、
自分の土地・家屋と他の人
の土地・家屋の評価額を比較できます。
また縦覧期間中は、窓口や郵送申請
により、納税者ごとの課税内容が載っ
ている名寄帳の閲覧を無料で利用でき
ます。
縦覧できるもの/縦覧帳簿
(土地は、
所
在地番・地目・地積・評価額・市街化区域
の別。
家屋は、
所在地番・家屋番号・建築
年・種類・構造・床面積・評価額)
日時/4月1日㈬~6月1日㈪
(休日開庁
日以外の土・日曜日、
祝日を除く)
午前8
時30分~午後5時15分
場所/税務課
(本庁舎増築棟2階)
縦覧できる人/市内にある土地・家屋
の固定資産税を納税している人
持ち物/免許証、保険証など納税者本
人を確認できるもの(代理人のときは、
委任状と代理人を確認できるもの)
●評価額に不服があるとき
登録された評価額に不服があるとき
は、固定資産評価審査委員会へ審査の
申し出をすることができます。
申出期間/固定資産課税台帳に価格な
どが登録された公示日から、納税通知
ごみの少ないまち1位を目指して!ごみ減量キャンペーン実施中!!
現在実施している
「ごみ減量キャンペーン」
の一環として、
り組んでいただきました。
市内の4つの自治会を
「ごみ減量モデル地区」
に指定しまし
取り組みの成果は後日お知らせします。皆さんもごみ減
た。モデル地区にはごみ減量に有効な
「生ごみの水切り」
や
量にご協力ください。
「ベランダdeキエーロ」
を中心にしたもえるごみの減量に取
!
そう
目指 位!
1
県内
問合せ/環境課( 262・9022)
目標638グラム!
ふじみ野市の1人1日当たりの家庭系ごみ量(単位:グラム)
4月~9月平均
29
のみ通話可)
問 合 せ / 埼 玉 司 法 書 士 会 事 務 局( 〓
048・863・7861)
開催日が決まりました
10月
11月
12月
1月
平成26年度
629
606
568
640
599
平成25年度
646
642
613
653
615
前年同月比
-17
-36
-46
-13
-16
2015.3
2月
522
3月
586
年間平均
集団資源回収量
617
16(4月~12月平均)
626
24
(年間平均)
目標ごみ量
目標達成率
101%
現在ごみ量
633
650
638
❸
書の交付を受けた日後、
60日間
●評価額・公課証明の申請時期
平成27年度の評価額証明の発行は4
月以降、税相当額を証明する公課証明
の発行は5月以降です。
問合せ/税務課
(〓262・9012)
「ひまわりお悩み110番」
開設2周年記念無料法律相談会
埼 玉 弁 護 士 会 が「 ひ ま わ り お 悩 み
110番
(〓0570・783・110)
」
の開設2
周年を記念して、借金、離婚、相続、労
働、交通事故などあらゆる悩みについ
ての法律相談会を開きます。事前の申
し込みは不要です。
日時/3月7日㈯午後1時~4時
(受付は
3時30分まで)
場所/埼玉弁護士会法律相談センター
(さいたま市浦和区高砂4-2-1)
問合せ/埼玉弁護士会法律相談セン
ター
(〓048・710・5666)
「不動産鑑定評価の日」
不動産無料相談会
不動産鑑定士が不動産の価格等の相
談に応じます。
日時/4月4日㈯午前10時~午後4時
場所/丸広百貨店川越店バンケット
ルーム
(川越市新富町2-6-1)
問合せ/
(公社)
埼玉県不動産鑑定士協
会
(〓048・838・0483)
市の広報板が増えました
ふ じ み 野 市 広 報 板
このたび、イオ
ン大井店のご好意
で 、店 内 1 階 エ ス
カレーター脇に広
報板を設置してい
ただきました。ま
た、市役所増築棟
1階の市民課カウンターの前にも新た
に広報板を設置し、総数で116カ所に
設置することができました。イベント
の告知にご活用ください。
なお、
最近
「掲示期限が過ぎているポ
スターが貼られている」
や
「町会や自治
会の掲示板に間違えて貼っている」な
どの苦情が寄せられています。マナー
の順守にご協力ください。
問合せ/広報広聴課
(〓262・9003)
指定管理者
事業の紹介
旭ふれあいセンター
( 267・1777)
市民交流プラザ
( 264・7971)
産業文化センター
( 269・4811)
大井総合体育館
( 264・7711)
エコパ
( 293・7568)
※詳しいことは各施設へお問い合わせください。
子ども
通信
【日】
:日時 【場】
:場所 【対】
:対象・定員 【参】
:参加費 【申】
:申込
(開始・締切)
日
旭ふれあいセンター
●沖縄の唄と三線・サキシホンカルテッ
トによる音楽会
出演は、三線が岩島真理子さん
(三
線。琉球民謡音楽協会教師)
ら10人、
そ
して
「井上貴子とシエルサキシホンカル
テット」
の皆さんです。素敵な音楽をお楽
しみください。
【日】
3月15日㈰13:00か
ら
(開場12:30)
【対】
60人
市民交流プラザ(フクトピア内)
●スペイン語教室
(初級)
(継続あり)
【日】
4月6日~27日
(毎週月曜日)
19:00
~20:00
【対】
10人
【参】
4,200円
【申】
3
月31日㈫締切
●ネイティブ英会話教室
(継続あり)
【日】
①
「自己紹介からはじめよう
(入門)
」
4月3日~24日
(毎週金曜日)
17:30~
18:30②
「身近なできごとを話してみよ
う
(初級)
」
4月7日~28日
(毎週火曜日)
11:00~12:00③
「マスター日常英会話
(中級)
」
4月7日~28日
(毎週火曜日)
9:
50~10:50④
「今年はステップアップ!
(中級)
」
4月1日~22日
(毎週水曜日)
1 4:3 0 ~ 1 5:3 0【 対 】各 1 0 人【 参 】各
4,200円
【申】
3月29日㈰締切
産業文化センター
●健康ヨガ
(継続あり。途中入会も可能)
【日】
3月17日~4月7日
(毎週火曜日)
①
「ヘルスアップヨガ①」
11:00~12:15
②
「ヘルスアップヨガ②」
13:30~14:45
③
「やさしいヨガ」
15:00~16:15
【対】
20歳以上、
各20人
【参】
各3,080円
【申】
3月15日㈰締切
●今日の元気を明日につなぐ 朝の太極
拳教室!
(継続あり。途中入会も可能)
【日】
3月30日~4月20日
(毎週月曜日)
①9:15~10:45②11:00~12:30
【対】
各30人
【参】
各3,080円
【申】
3月20日㈮
締切
●中国人講師による中国語講座
(継続
あり)
【日】
4月4日~4月25日
(毎週土曜日)
①
「入門」
10:00~11:00②
「初級」
11:15
~12:15③
「中級」
13:00~14:00④
「ピ
ン、
インから始める中国語」
14:30~15:
30【 対 】各10人程度【 参 】各4,110円
【申】
3月20日㈮締切
健康
ナビ
大井総合体育館
●すっきりストレッチ
【日】3月10日㈫・24日㈫10:00~10:
30
【対】
高校生以上、
30人
【申】
当日会場
●はじめての弓道体験教室
【日】3月28日㈯①10:00~11:30②
12:30~14:00
【場】
大井弓道場
【対】
各
11歳~70歳の男女、
10人
【参】
500円
【申】
事前
教育
だより
エコパ
●ほぐしの山田
【日】
3月4日~25日
(毎週水曜日)
、
3月5
日 ~ 2 6 日( 毎 週 木 曜 日 )1 4 : 0 0 から
21:00の間
【参】
1,500円
(25分)
、
500
円
(10分)
●パステルシャインアート講座
「日本人
の心
『桜』
を描こう!」
【日】3月10日㈫①10:00~11:30②
1 3:3 0~1 5:0 0【 対 】各 1 2 人【 参 】各
1,000円
●親子で楽しむ♪春のファミリーコンサート
主に0歳~未就学児を対象にした歌と
バイオリン、
ピアノによるコンサートで
す。授乳室を用意します。
【 日】
3月14日
㈯13:00から
●エコパ婚活イベント
【 日 】3 月 2 9 日 ㈰
1 2:0 0 ~ 1 4:0 0
【 対 】県 内 在 住・在
勤者、60人【参】男
性=2,500円、
女性
=1,000円
2015.3
まちの
話題
情報
アクセス
読者の
ひろば
28