Im Japan News1204月120327.indd

No.108
アイム・ジャパン
ニュース&ひろば
108
No.
4
2012. 月号
4月号
2012.
ベトナム政府から要請を受け、恵まれない貧しい若者の人材育成に協力! ‥‥ 02
新在留管理制度がスタート ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 04
アイム・ジャパン初の女性技能実習生が入国! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 06
みんなのひろば
日本人の方から感謝のお手紙が届きました ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 08
日本の節分を体験しました ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 09
日本語スピーチ大会で入賞!
!/日本語クイズ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
インドネシア中小企業省が起業支援セミナーを開催 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 11
特集TC南柏レポート 防災訓練授業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12
実習・生活指導員懇談会が開催されました ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 13
受入企業レポート ㈲武居製作所
(栃木県栃木市)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14
アイム・ジャパンニュース No.108
01
ベトナム政府から要請を受け、
恵まれない貧しい若者の人材育成に協力!
平成24年3月5日、ベトナム社会主義共和国労働・傷病兵・社会省において、アイム・
ジャパン栁澤会長がファム・ティ・ハイ・チュエン大臣と会談。同大臣から、同国貧
困層の若者を対象とした人材育成についての協力要請を受けました。
チュエン大臣は
「ベトナムには、貧困層が多数
居住する山岳地帯や地方を中心に、高等学校の
みならず、中学校にも通えない若者がいまだ大勢
おり、彼等の多くは、家族が営む焼畑農業など
の低収入自営業に従事し、貧困から脱し得ない
状況にある。アイム・ジャパンの技能実習生プロ
グラムを通じ、これらの若者を貧困から脱却させ
たい。」と栁澤会長へ強く協力を要請されました。
これに対し栁澤会長は、最大限協力すること
を約束した上で、ベトナム労働・傷病兵・社会省
とアイム・ジャパンが実施する技能実習プログラ
ベトナム青年の人材育成についてチュエン大臣
(右)
と協議する
栁澤会長
を設置運営することとなりました。
ムの応募要件が
「高校卒業以上」とされているこ
アイム・ジャパンでは、同訓練施設運営のため
とから、
「小学校卒又は中学校卒などの貧困層
に、
「開発途上国の人材育成基金」を設置し、ベ
の若者に対し、ベトナムの訓練施設で無償の特
トナムの恵まれない若者の人材育成を積極的に
別教育
(1年間)を実施し、修了した者に対しては、
支援していく所存でありますので、会員企業の
同プログラムの受験資格を付与してはどうか。」
皆様、関係各位におかれましては、何卒、趣旨
と提案。大臣は賛同され、ベトナムにおいて、ベ
をご理解いただき、今後の運営にご協力賜れれ
トナム労働・傷病兵・社会省とアイム・ジャパン共
ば誠に幸甚であります
(詳細につきましては、決
同で、同国の貧しい若者を対象とした訓練施設
まり次第、ご報告申し上げます。)。
ベトナム貧困青年対象 特別訓練プログラムのイメージ図
期間:1年間
●
生徒費用負担:全額無償
(
「開発途上国の人材育成基金」
により設置運営)
●
教育内容:職業教育、
日本語、算数等
アイム・ジャパンニュース No.108
貧困から脱却
●
技能実習プログラムに参加
(主に小学校卒・中学校卒)
リクルート試験合格者
対象:貧困層の若者
技能実習プログラムのリクルート試験
●
卒業試験合格者
﹁開発途上国の人材育成基金﹂による資金支援
02
訓練施設
(全寮制)
〜ベトナム社会主義共和国の恵まれない若者のために〜
人づくりを通じたアイム・ジャパンの取組み
ベトナムは、昨今経済発展が目覚しく、ハノイ
やホーチミンといった都市部では、オフィスビル
や住宅、マンション、道路、橋梁などの建設ラッ
シュが起きています。街にはニューリッチとよばれ
る新富裕層が台頭し、市内を走る自動車やバイク
に高級輸入車が多く見られるようになりました。
そのようにして都市部が豊かになる一方で、越
境の地方山岳帯などでは、過酷な環境の中で生
計を立て、生活する人々がいまだに多くおり、こ
うした環境にある若者は、中学校や小学校まで
の教育しか受けられず、一家の生活を支えるた
め、焼畑農業などの低収入自営業に従事せざる
を得ない状況にあります。
ニントゥアン省 焼畑農家の様子
ディエンビエン省少数民族 技能実習生留守家族
ベトナムには、貧困だけでなく、ベトナム戦争の
傷跡など様々な要因によって、意欲や能力があって
もそれを活かす機会に恵まれない状況にある若者
が数多くおります。アイム・ジャパンでは、そうした
現実に心を痛めると同時に、ベトナムの一層の発
展のためには、彼らを支援することが欠かせない
として、これまでも様々な活動を行ってきました。
2010年6月には、ベトナム労働・傷病兵・社会
省とゲアン省へ、枯葉剤の後遺症に苦しむ子供た
ゲアン省児童福祉基金協会において
(2010年6月)
ちのための車椅子210台を、2011年5月には、ラ
ンソン省孤児院の子供たちへ文房具を寄贈。アイ
ム・ジャパンのこうした活動に対し、ベトナム政府
からは感謝状が送られています。
今般アイム・ジャパンがベトナム労働・傷病兵・
社会大臣から要請を受け、協力を確認した特別訓
練プログラムは、教育機会に恵まれないベトナム
の若者を貧困層から脱却させ、経済的な自立を促
ランソン省孤児院にて
(2011年5月)
進させることにより、ベトナムの人材育成、ひいて
今後もこうした活動を積極的に行っていきます。
は同国の経済発展に貢献することを目的としてい
ます。アイム・ジャパンでは、
「人づくりを通じ 発
展途上国の経済発展に寄与する」との理念の下、
会員企業の皆様には、ベトナムのおかれている
現状とアイム・ジャパンの取組みについてご理解い
ただきますよう、お願いいたします。
アイム・ジャパンニュース No.108
03
〜技能実習生に
在留カードが
交付されます〜
平成24年7月9日から
新たな在留管理制度が
平成21年7月15日、出入国管理及び難民認定法等の一部改正が行わ スタート
れ、平成24年7月9日から、外国人登録法の廃止や在留カードの交付等
を盛り込んだ、新たな在留管理制度が導入されることとなりました。
新在留管理制度は、我が国に3か月を超えて中長期に在留する外国
人の手続きについて定めたもので、外国人技能実習生も対象となります。
主な変更点は、以下4点です。
1.
「在留カード」の交付
<新在留管理制度のポイント>
2.住民票作成に係る届出
3.みなし再入国許可制度の創設
4.外国人登録制度の廃止
1 「在留カード」の交付
3
みなし再入国許可制度の創設
入国時に、
「在留カード」
が交付されます。
「在
有効な旅券及び在留カードを所持
留カード」
には、氏名、生年月日、性別、国籍・
している外国人が一時帰国等のため
地域のほかに、上陸許可、在留資格、在留期
出国し、1年以内の在留期間内に再
間などが記載され、携帯が義務付けられます
び日本に入国して従前の活動を継続
(※右頁参照)
。
する場合、原則として再入国許可を受
すでに在留していて従来の「外国人登録証
明書」を所持している人は、本人の在留期間
満了日まで「在留カード」とみなされます。新
たな
「在留カード」の交付は、在留期間の更新
申請又は在留資格の変更申請の許可される
日となります。
2
住民票作成に係る届出
外国人も日本人と同様に、住居地を定めて
ける必要がなくなります。
4
外国人登録制度の廃止
新たな在留管理制度の導入により、
外国人登録制度が廃止されます。こ
れに伴い、住居地の転入・転出につい
ては、市区町村の窓口へ、住居地以
外の変更(氏名、生年月日、性別、国
籍・地域等)
については、最寄りの地方
から14日以内に、その市区町村の窓口に転入
入国管理局へ届け出ることになります。
を届け出ることが必要となります(その後住居
住居地以外の変更の際には、新たな
地を変更した場合も同様)
。
04
アイム・ジャパンニュース No.108
「在留カード」が交付されます。
外国人技能実習生の手続きの流れ
①
空港での入国時、
「在留カ
ード」
の交付を受けます。
(ただし、当面は成田空港、
羽田空港、中部空港及び
関西空港のみで、他の空港
は後日交付となります)
②
集合講習を受けるトレーニングセンターへ入所後、14日以内に当該市区町
村の窓口に
「在留カード」
を持参し、転入届を行います。
③
集合講習終了直前、当該市区町村へ転出届を行い、
「転出証明書」の
交付を受けます。
④
企業配属後、宿舎等住居地が確定次第、
「在留カード」
と
「転出証明書」
を
当該市区町村へ提出し、転入届及び住居地変更届を行います。
⑤
企業配属11か月後、在留資格を
「技能実習1号」から
「技能実習2号」へ変更
するため、又は在留期間を更新するため、旅券、写真(3か月以内に撮影
したもの)1葉、及び「在留カード」
を地方入国管理局へ提示し、許可申請
を行います。この場合は、新たな
「在留カード」
が交付されます。
⑥
みなし再入国をする場合は、出国する空港等で「在留カード」を提示した
上で、再入国用出国カードに再入国する旨を表示し、再入国の際再入国
用入国カードを提出することになります。
⑦
帰国時、空港で旅券及び出国カードを提出し、
「在留カード」
を返納します。
(在留カードは、穴をあけ無効なものとした上で本人に返却される予定)
②~⑤の手続きについては、代理人申請や申請取次ぎが認められています。
※申請取次ぎのために、必要な合理的な範囲で在留カードを取次者へ預けて
いる間の本人については、在留カード携帯義務違反になることはありません。
技能実習生の在留手続きについて、アイム・ジャパン職員が支援いたしますので、
受入企業の皆様には、ご理解とご協力をお願い致します。
アイム・ジャパンニュース No.108
05
アイム・ジャパン初の女性技能実習生が入国!
アイム・ジャパンでは、インドネシア、タイ、ベトナム政府からの要請を受け、各国
政府と協議を重ね、女性保護の観点から適正な技能実習をサポートできる体制が
整ったことから、平成23年、各国政府と合意に達し、女性技能実習生の受入れを
開始することとなりました。平成24年1月にはその第一期生として、4名のタイ技能
実習生が入国し、それぞれの動機や今後の抱負を語りました。
4名のタイ技能実習生は、三幸電気株式会社
で電子機器組立ての実習を受けるため、平成24
年1月にそろって来日しました。
ウィチットラー・チューンヨンさんは、約5年
前にアイム・ジャパン技能実習プログラムについ
て知り、その内容に魅力を感じたといいます。当
時アイム・ジャパンは男性しか募集していなかっ
たため、一旦は諦めざるをえなかったものの、昨
年、アイム・ジャパンが女性受入れを開始すると
のニュースを目にしてから情報収集を再開。その
後見事選考に合格し、念願のアイム・ジャパン技
能実習生として来日を果たしました。
ラッチャダーポーン・シウィチャーンさんは、
「ア
イム・ジャパンのプログラムは単に海外で働くの
とは違い、大きなメリットがあります」と言い、
政府派遣で信頼がおけること、技術だけでなく
日本人の習慣や考え方が学べること、アイム・ジ
ャパン職員が家族のように接してくれること、な
どを同プログラムの魅力として挙げました。
今後の抱負として、オーラワン・サウェーンス
ックさんは「このプログラムに参加する女性が、
男性と遜色ないことを示したい」と話し、シリク
ワン・ナワチャイさんは
「第一期アイム・ジャパン
女性実習生としてプログラムに参加できることに
誇りを持ち、嬉しく思います。力の限り頑張りま
す」と意気込んでいました。
アイム・ジャパンでは、女性技能実習生受入れ
に際し、女性技能実習生が給与や待遇において
男性技能実習生と差別なく平等に扱われるよう
十分に配慮するとともに、職種や宿舎等におい
て適正な保護が図られるよう、最大限の努力を
アイム・ジャパン本八幡トレーニングセンターの
授業中も、積極的に発言
4人そろって笑顔をみせる
タイ女性技能実習生
(左から:
ラッチャダーポーンさん、
シリクワンさん、
オーラワンさん、
ウィチットラーさん)
06
アイム・ジャパンニュース No.108
してまいります。
ひろば
ぎ の う じ っ しゅう せ い
アイム・ジャパン技能実習生
みんなの
67
No.
き
せ つ
ねん
2012 年 4 月 発 行
に ほん
桜 餅
も
ち
こうえきざいだんほうじん
はる
だ い ひょう
はな
い
こくさ いじ ん ざ い い くせ い
さくら
き
は
こう
つか
日本の春を代表する花と言えば「桜」ですが、その葉を使
あ じ
季節の味
さ く ら
が つ は っこう
か
し
さくら も ち
しお づ
さくら
は
さくら い ろ
き
じ
ったお菓子が「桜餅」です。塩漬けの桜の葉で桜色の生地と
あん
つつ
さくら
かお
に ほんかく ち
餡を包んだもので、桜のいい香りがします。日本各地にいろ
しゅるい
しゃしん
え
ど ふう
いろな種類がありますが、写真は「江戸風」のものです。
みんなのひろば No.67
07
実習生レポート
じ
っ しゅう せ
い
インドネシアの空港でお世話した日本人の方から感謝のお手紙が届きました
じ っ しゅう せ い
こんにちは、インドネシア実習生のアス・アグス・スリスティオです。
ね ん
が つ
か ぶ し き が い し ゃ
て
づ か こ う
む
て ん
じ っ しゅう
う
2012年2月から株式会社手塚工務店で実習を受けています。
わたし
しゅう ご う こ う しゅう
う
私がまだアイム・ジャパントレーニングセンターで集合講習を受け
ね ん
が つ
て
づ か こ う
む
て ん
に
ほ ん じ ん
か た
か
し
ていた2012年1月、手塚工務店に、ある日本人の方からお菓子と
て
が み
と ど
お く
ぬ し
に
ほ ん じ ん
か た
わたし
手紙が届けられました。贈り主の日本人の方は、私がインドネシア
しゅつ ご く
し
あ
こ ばやし
か た
の出国カウンターで知り合いになった小林さんという方でした。
はなし
わたし
じ っ しゅう せ い
わたし
話は、私がアイム・ジャパンの実習生として、
くうこう
に ほん
しゅっ ぱ つ
だんたい
インドネシアの空港から日本へ出発しようとして
とき
くうこう
こま
に ほんじん
じょせいふた り
はい
なに
て だす
で
まえ
すがた
わたし
ふた り
に ほん ご
はな
こ
か
ふた り
か
とき
くうこう
て ちが
じ かえ
か
どし
わたし
に ほん
い
からだ
き
がん ば
はげ
じ っ しゅう さ き
て づかこう む てん
し
て がみ
とど
し
おどろ
て がみ
たす
れい
が、手紙には助けたときのお礼とともに「にほん
と
ひ こう き
むす
菓子と手紙が届いたと知ったときは驚きました
うれ
が、私が通訳をして空港スタッフとやり取りを
ぶ
おな
くだ
かえ
つうやく
こ ばやし
まして下さいました。実習先の手塚工務店にお
で、日本 に帰 れなくなるところだったのです
わたし
わたし
し
お二人は、航空チケットを買う時の手違い
に ほん
せき
「体に気をつけて頑張ってね」と励
とを知ると、
かた
こうくう
くだ
ぎ の う じ っ しゅう せ い
こ ばやし
せき
こ ばやし
ム・ジャパンの技能実習生として日本へ行くこ
それが、インドネシア旅行 をしていた小林 さん
ねえ
あ
子さんが私と同い年だということや、私がアイ
思った私は、二人に日本語で話し掛けました。
と、お姉さんの関さんという方でした。
おも
い
き
りょこう
たす
は
「ありがとう」と言って下さり、小林さんの息
が目に入りました。何か手助けが出来ないかと
おも
ひと
り前だと思っていましたが、小林さんと関さん
った様子をしている日本人らしい女性二人の姿
め
しょぞく
団体に所属していたので、人を助けるのは当た
いた時にさかのぼります。空港のカウンターで困
よう す
とき
私 はインドネシアにいた時 からボランティア
のおかあさんより」とあり、嬉しかったです。
の
に ほん
したところ、無事帰 りの飛行機 に乗 れること
かん
になったのでした。
き
ねん
まだ日本に来たばかりですが、これから3年
に ほん
ぎ じゅつ
ぎ のう
に ほんじん
かんが
間、日本の技術や技能だけでなく日本人の考
かた
せいいっぱいまな
おも
え方を精一杯学びたいと思っています。インド
かえ
に っ け い き ぎょう
はたら
ネシアに帰 ったら、日系企業 で働 きながら、
しょぞく
だんたい
ひとたち
に ほんじん
かんが
かた
所属している団体の人達に日本人の考え方を
ひろ
の う りょく
広めたいです。インドネシアには、能力があっ
い
き かい
めぐ
わかもの
おお
てもそれを活かす機会に恵まれない若者が大
ぜい
ひとたち
しょう ら い が っ こ う
勢います。そういう人達のために、将来学校を
つく
きょう い く
ば
もう
おも
作って教育の場を設けたいとも思っています。
おお
て づかこう む てん
(株)手塚工務店 手塚社長(左)
とともに
かぶしきがいしゃ
て づかこう む てん
て づ か し ゃ ちょう
き
こ ばやし
し まい
がん ば
はなし
株式会社 手塚工務店 手塚社長のお話
くん
ゆめ
とても大きい夢ですが頑張ります!
て づかしゃちょう ひだり
はなし
き
とき
しん せつ
き
も
も
こ
じ っ しゅう せ い
アグス君と小林さんご姉妹の話を聞いた時は、そういう親切な気持ちを持った子が実 習生として
おも
うれ
かれ
ほか
じ っ しゅう せ い
すいせん
う
来てくれるのだと思い、嬉しかったです。彼はインドネシアで他の実習生から推薦を受け、リーダーを
つと
まわ
みと
お
おも
務めてもいたそうで、そのように周りから認められて推されるというのはすごいことだと思います。
はいぞく
いん
し ざい
な まえ
どう ぐ
つか
かた
まな
に ほ ん じ ん じゅうぎょう
まだ配属されたばかりですが、まずは資材の名前や道具の使い方を学びながら、日本人従 業
ほ
はや
せいかつ
な
びょう き
き
つ
員とコミュニケーションをとって欲しいですね。早く生活に慣れて、病気にならないように気を付
ねんかんがん ば
くだ
けながら3年間頑張って下さい。
08
みんなのひろば No.67
実習生レポート
じ
もと
や
わた
か
が い じ ゅ ぎょう
トレーニングセンター本八幡 課外授 業
ぎ
の う じ っ しゅう
はげ
せん ぱい
みな
わたし
い
日本の節分を体験しました
に
ほ ん
せ つ ぶ ん
がつ
技 能 実 習 に励 んでいる先 輩 の皆 さん、
げん き
っ しゅう せ
か
た い け ん
わたし
せつぶん
ぶん か
2月 3日、私たちはこの
「節分」の文化に
み
まな
か が い じ ゅ ぎょう
お元気ですか。私たちは、アイム・ジャパン
ついて身をもって学ぶため、課外授業とし
トレーニングセンター本 八 幡 で集 合 講 習 を
て千 葉 県 市 川 市 の中 山 法 華 経 寺 へ行 って
受けているタイ実習生一同です。
きました。当日はすごく寒かったのですが、
もと
う
や
わた
しゅう ご う こ う しゅう
じ っ しゅう せ い い ち ど う
とつぜん
こうはい
わたし
せんぱい
ち
ば
けんいちかわ
し
なかやま
とうじつ
てら
ほ
け きょう じ
い
さむ
おおぜい
ひと
つ
か
さて突然ですが、後輩の私たちから先輩
お寺には大勢の人が詰め掛けていました。
の皆 さんへ、問 題 です。2月 3日 は日 本 で
時間になると、お寺の建物に住職さんや
みな
なん
もん だい
ひ
がつ
か
わ
に
ほん
こた
何の日でしょうか?分かりますか?-答えは、
せつぶん
ひ
「節分」の日です。
に ほん
がつ
か
り っ しゅん
じ かん
てら
す もう
たてもの
げいのうじん
じゅう しょく
き も の すがた
あらわ
おに
「鬼
お相撲さん、芸能人が着物姿で現れ、
そと
ふく
うち
はい
うち
おに
そと
で
い
しあわ
は外、福は内」
(鬼は外に出て行って、幸せ
よ
く
い
み
「立春」と呼んでい
日本では、2月4日を
が内に入って来るようにという意味です)と
て、暦 の上 で春 が来 る日 と考 えています。
言いながら豆をまきはじめました。日本の人
「季
そして
「立春」を迎える前日の2月3日を
は、落ちてくる豆を拾って自分の齢の数 食
節を分ける」日、つまり
「節分」の日として
べると、いいことがあると信じているそうで、
いるのです。古代の日本では、季節の変わ
詰め掛けた人達が、かごや袋を使って豆を
り目には鬼が現れ、悪いことをすると信じ
拾っている様子が面白かったです。
こよみ
うえ
はる
り っ しゅん
せつ
わ
く
むか
おに
かんが
ぜんじつ
ひ
がつ
せつぶん
こ だい
め
ひ
あらわ
に ほん
か
き
ひ
き せつ
か
わる
しん
き
も
はる
むか
い
まめ
に ほん
お
まめ
ひろ
じ ぶん
ひ
まめ
おに
つ
か
ひとたち
ひろ
ふくろ
よう す
お
はら
ふ う しゅう
う
た
か
まめ
はい
った
入
の
豆
つつ
す
包みで
まめ
チす
ッ
まめ
ャ
へん
豆 をキ
お
たい
る
く
です!
て
変
ち
大
落
かなか
な
は
るの
こんかい
つか
おもしろ
えるため、
「節分」の日に豆まきをして
まきをして鬼
鬼を
追い払う風習が生まれたそうです。
かず
しん
ちよく春
春を
を迎
迎
られていました。そこで、気持ちよく
せつぶん
とし
ひと
が い じ ゅ ぎょう
に
ほん
ぶん
か
し
今 回 の課 外 授 業 は、日 本 の文 化 を知 る
き かい
のに、とてもいい機会になりました。また、
わたし
ふ
だん
べ ん きょう
私 たちは普 段 トレーニングセンターで勉 強
に ほん
でんしゃ
の
に
しているため、日本の電車に乗ったり、日
ほんじん
せいかつ
よう す
み
はじ
本人の生活の様子を見たりするのは初めて
し
げき
き ぎょう
はいぞく
で、すごく刺 激 になりました。企 業 に配 属
あと
じ っ しゅう
がん
ば
せ っ きょく て き
された後 も、実 習 を頑 張 りつつ、積 極 的
に ほん
まな
に日本のことを学んでいきたいです!
みんなのひろば No.67
09
に
ほ ん
ご
た い か い
にゅうしょう
日本語スピーチ大会で入賞!!
食べられないように注意して下さい」と話したとこ
因島鉄工㈱で実習を受けているフェブリア・フ
ランタ・ムクティです。 私 は、 平成24年1月 に
ろ、皆さんが面白がって聞いてくれました。
広島県 の尾道市総合福祉センターで開催された
私のスピーチ入賞は、地元の新聞である「せと
「外国人による日本語スピーチ大会」に出場し、
うちタイムズ」にも取り上げられました。準備は大
入賞を果たしました。
変でしたが、大会に参加できて本当によかったです!
スピーチのテーマは「インドネシアの観光
地―私のおすすめスポット―」で、私は地図
を使 いながら、海 がきれいなロンボク島、
古い寺院がたくさんあるジョグジャカルタ、
野生 のオラウータンが生息するカリマンタン
島などを、紹介しました。「コモド島のコモド
No.18
トカゲを見る時、日本人はおいしそうなので
!
チャレンジ
に
ほ ん
ご
に ほん
き
ねん
じ ょ じょ
せいかつ
な
(1)日本に来てから1年たって、徐々に生活に慣れてきました。
の う りょく
日本語能力クイズ
❶すぐに
❷そのうち
あ し た
あめ
❸だんだん
❹ずっと
(2)もしかしたら明日は雨になるかもしれません。
〈もんだい〉
い
み
ちか
下 線 部の意 味にもっとも近い
❶きっと ❷ひょっとしたら ❸よかったら ❹いずれにせよ
ものはどれですか。❶・❷・❸・ (3)昨日の日本語の試験は、それほど 難 しくありませんでした。
❹ から いちばん いい ものを
❶たいして ❷どれほど ❸やはり ❹とても
ひとつ えらびましょう。
か せん ぶ
みな
かいとう
ま
皆さんからの回答、お待ちしています!
!
こた
な まえ
だいめい
に ほん ご
か
ま
「日本語クイズ」
と書いてくださいね。お待ちしています!
メールの題名には
かい しゃ めい
あてさき
へんしゅう ぶ
クイズの答え、あなたの名前、会社名、
「みんなのひろば」
宛先 :
「みんなのひろば編集部」
[email protected]
を読んだ感想や意見を書いて、右の宛先へ送って下さい。
みんなのひろばNo.66 日本語クイズの答え:
よ
かんそう
ちゅう せ ん
い けん
か
みぎ
あてさき
おく
くだ
と しょ
に ほん ご
(1)
④あんぜん (2)
③あいさつ (3)
②そうきん でした。
抽 選で
「図書カード」
をプレゼントします。
たよ
い けん
こた
じょう ほう
だい ぼ しゅうちゅう
Đang thu thập tin tức, ý kiến, thông tin!!!
กําลังรั บจดหมายจากผู ฝึ ้ กทํางาน
Kami menantikan juga kiriman berita, opini
dan informasi lain dari saudara-saudara.
お便り、ご意見、いろいろ情報 大募集 中!
!
つく
ざっ
『みんなのひろば』はみなさんで作るみなさんのための雑
し
しゃ しん
誌 です。イラストや写 真、
「こんなことでがんばっている」
へんしゅう ぶ
など、どんなことでもかまいません。編 集 部までどんどん
おく
けっこう
ま
送 ってください。Eメールでも結構です。お待ちしています。
Minna no hiroba là tạp chí được làm cho các bạn bởi tất cả
các bạn. Các bạn có thể gửi ảnh hoặc hình minh họa để mô
tả, ví dụ như “Tôi đang cố gắng ở một nơi như thế này”, v.v...
Hãy gửi thật nhiều đến phòng biên tập cho chúng tôi. Có thể
gửi bằng Email cũng được. Chúng tôi đang chờ các bạn.
こうえきざ いだ ん ほうじん
ほん
●本
とう
ぶ
きょう
こくさ い じ ん ざ い い くせ い
き
こう
http://www.imm.or.jp/
部 TEL.03-5600-5621(代) FAX.03-5600-5639
し
きょく
● 東 京 支 局 TEL.03-5625-5871(代) FAX.03-5625-5873
きた
かん
とう
し
きょく
とう
ほく
じ
む
し ょ
● 北 関 東 支 局 TEL.03-5600-5631(代) FAX.03-5625-5636
● 東 北 事 務 所 TEL.050-7534-1633(代) FAX. 050-7521-8254
な が
の
し
きょく
し ず
お か
し
きょく
と う
か い
し
きょく
● 長 野 支 局 TEL.0263-48-3731(代) FAX.0263-48-3781
● 静 岡 支 局 TEL.053-467 -6221(代) FAX.053-460-3633
Mengirim surat, photo dan lain-lain melalui pos atau E-mail
ke alamat seperti tertulis berikut ini.
あて
さき
【宛 先】〒135-0007
とうきょうとこうとう く しんおおはし
みついせいめいしんおおはし
東京都江東区新大橋1-8-11 三井生命新大橋ビル
へ ん しゅう ぶ
アイム・ジャパン『みんなのひろば』編 集 部
【Eメール】[email protected]
10
みんなのひろば No.67
● 東 海 支 局 TEL.052-223-1921(代) FAX.052-223-1920
か ん
さ い
し
きょく
ひ ろ
し ま
し
きょく
きゅう
しゅう
し
きょく
● 関 西 支 局 TEL.06-6944-0521(代) FAX.06-6944-0526
● 広 島 支 局 TEL.082-568-1701(代) FAX.082-568-1702
● 九 州 支 局 TEL.092-414-7500(代) FAX.092-414-7506
ちゅうざいいん じ む しょ
● ジャカルタ駐在員事務所 TEL.62-21-88856371
FAX.62-21-88856373
● バンコク駐在員事務所 TEL.66 - 2 - 2450801
FAX.66-2-2450523
ちゅうざいいん じ む しょ
ちゅうざいいん じ
む しょ
● ハノイ駐在員事務所 TEL.84-43-9369001 FAX.84-43-9369002
No.18
インドネシア中小企業省が
起業支援セミナーを開催!
2011年11月15~17日、29日、インドネ
シア共和国各地
(ソロ、バリ島)で、帰国し
た技能実習生を対象とした、起業支援セミ
ナーが開催されました。
インドネシアでは、帰国技能実習生が起業し、
社長となり活躍し、また、起業した帰国技能実
習生による
「社長の会」が各地で発足しています
が、同セミナーは、先輩起業家に続いて、自ら
も日本での経験を活かし起業したいという帰国
バリ島で開催されたセミナーの様子
技能実習生を対象に、インドネシア協同組合・
中小企業省が開催したものです。起業活動を
支援することで、アイム・ジャパン技能実習プロ
11月17日、バリ島で開かれたセミナーには、
グラムをバックアップしたいという、シャリーフ・
東ジャワやバリ、ロンボクから30名の帰国技
り、今般数回にわたる開催が実現しました。
え、人材雇用などについて質問が相次ぐなど、
ハサン協同組合・中小企業大臣の強い意向によ
能実習生が参加し、起業のための方法や心構
関心の高さが伺えました。来賓として
出席したアイム・ジャパン栁澤会長は、
「受入企業の方々から渡される事業奨
励基金は、まさに皆さんの起業活動
を後押しするためにある。日本で学ん
だ技術等のほか、日本の優れた労働
慣行を活かして起業家として奮起奮闘
し、職のない人を一人でも多く雇うこ
とによって、祖国の経済発展に貢献し
て欲しい」
と、帰国技能実習生に対し、
帰国技能実習生を激励するアイム・ジャパン会長
(右)とインドネシア協同
組合・中小企業省タフィック上級大臣顧問
(中央)
激励の言葉をかけていました。
今後も、アイム・ジャパンでは、
「人
づくりを通じ 開発途上国の経済発展
に寄与します」との理念の下、一人でも
多くのインドネシア帰国技能実習生が
起業家として成功できるよう、インドネ
シア協同組合・中小企業省と協力し、
支援にあたってまいります。
ソロのセミナーにおいて、熱心に話しに聞き
入るインドネシア帰国技能実習生たち
アイム・ジャパンニュース No.108
11
特集
来日する各国技能実習生は、入国後の約1か月間、
アイム・ジャパン
トレーニングセンター
南柏レポート
防災訓練授業
アイム・ジャパンのトレーニングセンターで集合講習
を受けます。集合講習では、日本語や日本の文化、
安全衛生、入管法や労働関係法令などについて教
育されます。さらに、アイム・ジャパンでは、実習生
が受入企業配属後も安全に実習生活が送れるよう、
防災訓練の授業を行っています。今回は、2月の寒空
の下、アイム・ジャパン南柏トレーニングセンターで
行われた防災訓練授業の様子をご紹介します。
防災の基礎知識を学びます
災害の起きた時どのように逃げればよいか、消火器を
どのように使うか、大きな火事が起きた時はどこに電話
するか、といった災害に関する基本的な知識を学びます。
火事が起きたと仮定して避難します
授業中に火事が起きたと仮定し、非常ベルを鳴らします。実習生
は授業で学んだ通り、ハンカチを口にあて、腰を低くして屋外に避
難します。屋外の安全な場所に整列し
たら、人数確認の点呼を行います。
「訓
練は本番のつもりで」の言葉通り、皆
真剣そのものの表情で臨んでいます。
消火器の使い方を学びます
訓練用の消火器を使って模擬
訓練を行います。火事を周囲に伝
える、安全ピンを外す、ホースを
外す、2~3m離れたところから火
元に向けるといった一連の流れを、
一人一人時間をかけて練習します。
防災に対する意識を新たにします
防災は、訓練が済めば終わりではありません。いざとい
うとき、授業で学んだことを活かし、慌てずに安全を確保
できるよう、実習生一人一人が防災に対する意識を新たに
します。非常口のマークや位置もしっかりと確認します。
防災訓練に臨む技能実習生の姿勢は、日本人以上に真剣で、緊張感のあるものでした。
技能実習生が心身ともに健康で、充実した3年間を過ごせるよう、時に厳しく、時に優しく
指導にあたるのがアイム・ジャパンの役割です。今後も、実習生の奮闘やアイム・ジャパンの
取組みを、随時会員企業の皆様へご紹介します。
12
アイム・ジャパンニュース No.108
実習生受入れに関する
受入企業指導員の
皆様の声をお聞きする
実習・生活指導員懇談会が
開催されました
アイム・ジャパンでは、受入企業において
実習生の指導にあたっている実習・生活指導
員の皆様を対象に、技能実習生受入れに関
する情報交換や意見交換をするため、
「実習・
生活指導員懇談会」を毎年開催しています。
平成24年2月24日には、今年度第一回目
として、関西支局による実習・生活指導員懇
談会が大阪商工会議所
(大阪市)で開催され、
24社26名の皆様にご参加いただきました。
開催にあたっては、アイム・ジャパン川嵜理事
アイム・ジャパンでは、実習生の日本語を向上す
から、指導員の皆様へ感謝が述べられた後、ア
るため、入国前の日本語能力について、基準を
イム・ジャパンの現況や取組みについて説明があ
従来のN5級からN4級に引き上げる対応策をす
り、アイム・ジャパンが女性実習生の受入れを開
でにとっていますが、加えて、日本語能力模擬試
始したこと、実習生の失踪防止に取り組んでいる
験の実施を進めていくこと、日常で使われる言葉
こと、関係省庁で労働関係法遵守の指導が強化
や方言をまとめたDVDを作成すること、などが
されていることなどが報告されました。
検討されることとなりました。
続いて行われた討議では、在留資格「技能実
懇談会は、日頃実習生の指導にあたって下さっ
習」における時間外労働の考え方が議題として取
ている指導員の方々からの率直なご意見をいただ
り上げられ、アイム・ジャパンと指導員の皆様と
くとともに、懇親を深める大変有意義な機会とな
の間で、活発な情報交換が行われました。
りました。また、関西支局に続き、他支局でも下
また、指導員の皆様からは、実習生の日本語
能力について、ご要望とご提案が出されました。
記の通り会が開催され、多くの指導員の皆様に
ご参加いただきました。
大阪商工会議所で開催された実習・生活指導員懇談会の様子
支局
開催日
開催場所
東京支局
3月23日(金)
アイム・ジャパン本部会議室
(江東区)
北関東支局
3月14日(水)
JAさいたま共済ビル
(さいたま市)
長野支局
3月27日(火)
上田東急イン
(上田市)
静岡支局
3月 8日(木)
ブケ東海沼津
(沼津市)
東海支局
3月 9日(金)
安保ホール
(名古屋市)
関西支局
2月24日(金)
大阪商工会議所
(大阪市)
広島支局
3月13日(火)
ワークピア広島
(広島市)
九州支局
3月22日(木)
ハイアット・リージェンシー福岡
(福岡市)
~ご参加いただいた皆様へは、アイム・ジャパン役職員一同深く感謝申し上げます~
アイム・ジャパンニュース No.108
13
受入企業 Report
帰国実習生がプレスの会社を起業。
現在そこでは6人の帰国実習生が活躍中!
栃木県栃木市に本社を持つ有限会社武居製作所は、トラックに代表される特殊車両のシャ
シーフレーム関連の取り付け材、ブラケットをはじめとして、建設機械のオイルパンなど独自の
プレス、溶接、板金技術に実績と定評のある会社です。同社では、1993年から現在まで20年
近く連続してインドネシアからのアイム・ジャパン実習生を受け入れています。そこで、同社の武
居富夫代表取締役に受入れの経緯や指導方針についてお話を伺いました。
有限会社武居製作所
工場で 作業中の方たち全員で
実習生を囲んで
◆◆
まず、受入れのきっかけはどういったものだ
多い時は9人まで受け入れており、必ず先輩から
ったのでしょうか。
後輩へと連続して技術や知識、生活の基本などが
武居社長
しっかりと受け継がれたことも大きいと思います。
そもそもアイム・ジャパンを知った頃
ご苦労もあったかと思いますが。
は、日本人の若者は3Kとか5Kなどといって我々
◆◆
のような業種には人手が集まらない時代でした。
武居社長 苦労というか、時間がかかるのは技術
かといって当時横行していた不法滞在の外国人を
的な用語を教えることですね。自動車部品に関す
雇い入れるということは絶対にしたくありませんで
る用語には英語が多く、日本人ならそれほど難し
した。そこで法に則ってインドネシア技能実習生を
くなく覚えられるのですが、実習生たちには初め
受け入れ、彼らに当社の技術を学ばせることがで
てふれる言葉も多いため、身につけるにはちょっと
きるなら国際貢献にもなるだろう、ということで受
時間がかかるようです。
入れを決定しました。栃木県では、当社が最初に
◆◆
アイム・ジャパンからの受入れをはじめました。
武居社長 現在、プレスの技術を教えていますが、
技術指導のポイントをお教えください。
それから大変長い期間、実習生を受け入れ
金属加工はプレスだけで成り立つものではありま
ていただいていますが、その理由はどこにあるの
せん。ですのでプレス周辺の技術も同時に教える
でしょう。
ことで、金属加工の総合的な技術を身につけさせ
◆◆
武居社長
まず最初に受け入れた3人がとても優
たい。それがインドネシアに帰ってからの就職に
秀だったこと。特にまじめさとひたむきさで技術の
役立つのではないか、そう思って指導しています。
習得が早く、また手抜きをしないので同じ年頃の
もちろん最初からあれもこれもというわけではなく、
日本人と比べて確実な結果が出せることで、次も
お預かりした実習生たちですから、ケガだけは絶対
受け入れようとなり、それが今に続いているという
にさせたくないので、まずは安全を最優先に教え、
ことでしょうか。また、3人だけでなく後に6人や、
次に当社の業務内容、自動車部品の名称、測定器
14
アイム・ジャパンニュース No.108
プレスの技術を真剣な表情で学ぶ実習生たち
「 時には他 の 受 入
機関から誘いを受
けることもあります
が、アイム・ジャパ
ンと築いた信頼関
係が深いですから、
浮気する気はあり
ませんね」と笑 顔
で語る武居社長。
彼らに今後期待することはなんでしょう?
具の使い方、金属の特性、プレスの技術など一通り
◆◆
指導した後に金属加工に関わる他の技術も教えてあ
武居社長 せっかくプレスの技術を学んだのです
げよう、ということです。おかげさまで帰国実習生の
から、それを活かせる職業に就職して欲しいです
うち10人以上がプレスの分野に就職できました。
ね。最近、当社からの帰国実習生がインドネシア
◆◆
日本語の教育はどのようにされていますか。
武居社長
で起業しプレスの会社をはじめ、そこで現在6名の
特別なことはしていませんが、日常の
帰国実習生が雇用され、活躍しています。こうい
会話はほとんど問題ありません。ただ、やはり漢
った先輩たちを見習って、全員が起業したり就職
字には苦労しているようです。そこで、実習1年
したりして、母国経済の発展に貢献してくれるよう、
目には小学校1年生レベルの漢字のテキストを渡
期待しています。
して、宿題としてやってくるように指導しています。
◆◆
これをやると作業日報に出てくる漢字などは覚え
の当たりにできるのも実習生たちの励みになります
るようになります。また、毎月1回ぐらいのペース
ね。本日はお忙しいところありがとうございました。
で日本人従業員との食事会などを設けていますの
なるほど。実際に成功した先輩の事例を目
(◆◆ インタビュー編集部)
で、そこでコミュニケーションを図り、日本語の上
達にも役立てるようにしています。
◆◆
実習生の良さはどんなところでしょう。
武居社長 とにかくまじめなので手を抜きません。
日本人ならちょっとコツを覚えると手を抜いてしま
い、100できたことが70や60に減ってくるもので
すが、実習生たちは規定通り、間違いなく100や
ってくれるので信頼できますね。
受入企業 DATA
社
名:有限会社武居製作所
本
社:栃木県栃木市
従業員数:32 人
アイム・ジャパンからの実習生数:6名
業務内容:輸送用機械器具製造業
アイム・ジャパンニュース No.108
15
No.108
全国に広がるサービスネットワーク
4
2012. 月号
北海道
青森
長野支局
九州支局
長崎 佐賀
福岡
大分
関西支局
山口
広島 岡山
京都
山形
宮城
東北事務所
福島
群馬
滋賀 岐阜 長野
栃木
茨城
北関東支局
埼玉
山梨 東京
香川
徳島
愛媛
鹿児島
沖縄
兵庫
岩手
新潟
福井
鳥取 島根
熊本
宮崎
石川 富山
秋田
高知
大阪
奈良 三重 愛知
静岡
神奈川
千葉
東京支局
和歌山
広島支所
東海支局
静岡支局
http://www.imm.or.jp/
〒135-0007
〒135-0007
〒135-0007
〒982-0014
〒390-0851
〒435-0013
〒460-0002
〒540-0026
〒732-0824
バンコク駐在員事務所
ハノイ駐在員事務所
東京都江東区新大橋1- 8 -11 三井生命新大橋ビル
東京都江東区新大橋1- 8 -11 三井生命新大橋ビル
東京都江東区新大橋1- 8 -11 三井生命新大橋ビル
宮城県仙台市太白区大野田3-9-56
長野県松本市島内3505 インペリアルプラザ松島
静岡県浜松市東区天龍川町 303-6 フジヤマビル
愛知県名古屋市中区丸の内1-8-24 綿常第5ビル
大阪市中央区内本町1-3-5 山森・住友生命ビル
広島県広島市南区的場町1-3-6 広島的場ビル
☎03-5600-5621
☎03-5625-5871
☎03-5600-5631
☎050-7534-1633
☎0263-48-3731
☎053-467-6221
☎052-223-1921
☎06-6944-0521
☎082-568-1701
FAX.03-5600-5639
FAX.03-5625-5873
FAX.03-5600-5636
FAX.050-7521-8254
FAX.0263-48-3781
FAX.053-460-3633
FAX.052-223-1920
FAX.06-6944-0526
FAX.082-568-1702
C/O.B2PLKLN CEVEST BEKASI Jl. Guntur Raya No.1 Kel.
Kayuringin Jaya Bekasi Selatan 17144 Jawa Barat, Indonesia
☎62-21- 88856371
FAX.62-21- 88856373
12th Floor, Social Security Office Section 3 Building, Ministry
of Labour, Mitmaitri Road, Dindaeng, Bangkok 10400, Thailand
☎66- 2- 2450801
FAX.66-2-2450523
6F 41 B LY THAI TO Str., Hanoi, Vietnam
☎84-43-9369001
FAX.84-43-9369002
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-6-23 博多駅前第2ビル
― ご意見お待ちしています ―
IM Japan News 編集部では、皆様のご意
見を反映した誌面づくりを目指しています。
取り上げてほしい内容等、ご意見をお寄せ
下さい。お待ちしています。
☎092-414-7500
FAX.092-414-7506
宛先:
「IM Japan News」編集部
住所:〒135-0007 東京都江東区新大橋 1-8-11
三井生命新大橋ビル
アイム・ジャパン 企画広報室
TEL:03-5600-5623 FAX:03-5600-5648
E-MAIL: [email protected]
(2012.04)
発行:公益財団法人 国際人材育成機構
〒135-0007 東京都江東区新大橋1-8-11 三井生命新大橋ビル
本
部
東
京
支
局
北 関 東 支 局
東 北 事 務 所
長
野
支
局
静
岡
支
局
東
海
支
局
関
西
支
局
広
島
支
所
九
州
支
局
ジャカルタ駐在員事務所