日米比較 壮年世代の仕事、生活、余暇、インターネットに関する調査

日米比較
壮年世代の仕事、生活、余暇、インターネットに関する調査
2002年4月、日本と米国の壮年(五十歳以上)を対象とした調査が、インターネッ
ト 上 で 実 施 さ れ ま し た 。シ ニ ア の 仕 事 、生 活 、余 暇 、イ ン タ ー ネ ッ ト と の 関 わ り に つ い て 、
意識と現状を統計しています。
米 国 で は 、「 シ ニ ア ネ ッ ト 」 * の ウ ェ ブ サ イ ト 上 で 5 6 日 間 に わ た っ て 回 答 を 募 集 。 ま た
「シニアネット」登録者あてメールレターでも回答を募ったところ、511名から回答が
寄せられました。日本側の回答も、メールによるものです。
回答者の男女比は、米国が男性38%、女性62%、日本が男性85%、女性15%と
な り ま し た 。両 国 と も に 回 答 者 は 、無 作 為 に 選 ば れ た 人( ラ ン ダ ム・サ ン プ ル )で は な く 、
主にIT・コンピューターに関心があるシニアです。
*) シ ニ ア ネ ッ ト ( S e n i o r N e t ) と は ?
1986 年 設 立 。 本 拠 地 は 米 国 カ リ フ ォ ル ニ ア 州 。 ボ ラ ン テ ィ ア が 中 心 と な っ て 独 立 運 営 さ れ る 非 営 利 組
織 。 50 歳 以 上 の シ ニ ア の 生 活 を 豊 か に し 、 そ の 経 験 や 知 識 を 共 有 す る た め に 、 コ ン ピ ュ ー タ ー 技 術 と
イ ン タ ー ネ ッ ト へ の ア ク セ ス の 促 進 に 関 す る 情 報 や 教 育 を 提 供 す る 。コ ン ピ ュ ー タ ー 研 修 所 は 全 米 約 2
4 0 ヵ 所 。ウ ェ ブ サ イ ト の ア ク セ ス 数 は 月 間 200 万 件 以 上 。こ れ ま で シ ニ ア ネ ッ ト で 教 育 を 受 け た 人 は
数 百 万 人 に 上 る 。 www.seniornet.org
この調査結果に、興味深い類似や相違がみられ、シニアネットから翻訳の許可を得て、
紹介します。
<資産>
アメリカ人エルダーの73%の人が、不自由ない生活をおくることができる十分な資産
があると答えています。若い頃から資産運用に関心があり、50代前までに、必要な貯蓄
額を算出し、老後に向けた投資をし、財テク情報の収集に努めています。仕事による収入
よりも財テクなどの資産運用に関心があります。
一方日本人エルダーは、48%の人たちが、不自由ない生活を送る資産があると答えて
い ま す 。仕 事 の 収 入 に し ろ 、資 産 形 成 に し ろ 4 0 歳 代 以 降 に 、関 心 を 持 ち 始 め る よ う で す 。
定年後に仕事を続ける取り組みについての質問では、
「 再 就 職 の 訓 練 」、
「 自 分 の 知 識・技
術 の 見 直 し 」、「 再 就 職 の 情 報 収 集 」 の 項 目 で 日 本 が ア メ リ カ を 上 回 っ て い ま す 。 定 年 後 、
アメリカ人エルダーは財テク、日本人エルダーは再雇用の考えが浮かんで見えます。
1
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
<生活>
ボランティアに対する取り組みに大きな差異が見られます。
「ボランティアを通じて社会
に貢献している」エルダーは、米国では60%以上なのに対し、日本は30%強。社会事
情や国民性、社会の仕組みの違いでしょうか。
次 に 着 目 す べ き 点 は 、米 国 エ ル ダ ー の 健 康 に 対 す る 意 識 の 高 さ で す 。
「健康に関する情報
収集」を行っている人の割合を見ると、米国68%、日本37%と大きな開きが見られま
し た 。イ ン タ ー ネ ッ ト の 利 用 目 的 に 関 す る 質 問 で も 、
「 健 康 情 報 」の 収 集 を 目 的 と す る 米 国
人が79%という高い割合を占める一方、日本人は37%に留まりました。家族・知人と
積極的に良い関係を持とうと努力するのもアメリカ人エルダーです。日本人エルダーは、
「 い ま さ ら 」、「 言 わ な く て も 分 か る だ ろ う 」 で 努 力 を し な い の で は と の 声 も 聞 こ え ま す 。
老後についてアメリカでは、まったく関心がないかあるいは40歳代までにしっかり考
えているかに 2 極化し、日本では40歳代以降に考え出す人が多い傾向です。
2
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
回 答 者 の現 在 について
米国
日本
1.その通 り
35%
39%
2.まあそうだと思 う
50%
50%
3.あまりそう思 わない
13%
9%
2%
1%
1.その通 り
19%
9%
2.まあそうだと思 う
54%
39%
3.あまりそう思 わない
16%
34%
4.まったく思 わない
11%
19%
8%
11%
2.まあそうだと思 う
18%
28%
3.あまりそう思 わない
26%
31%
4.まったく思 わない
48%
30%
1.その通 り
50%
25%
2.まあそうだと思 う
41%
49%
3.あまりそう思 わない
7%
23%
4.まったく思 わない
2%
3%
1.その通 り
61%
45%
2.まあそうだと思 う
33%
39%
3.あまりそう思 わない
5%
12%
4.まったく思 わない
2%
4%
1.その通 り
47%
32%
2.まあそうだと思 う
38%
49%
自 分 は健 康 である。
4.まったく思 わない
不 自 由 ない生 活 を送 るだけの貯 金 や資 産 が十 分 にある。
職 があり、不 自 由 ない生 活 ができる収 入 を得 ている。
1.その通 り
新 しいことを学 んでいる。または趣 味 に打 ち込 んでいる。
家 族 との関 係 は良 好 だ。
友 人 や知 人 との関 係 は良 好 だ。
3
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
3.あまりそう思 わない
3%
16%
10%
3%
1.その通 り
31%
9%
2.まあそうだと思 う
33%
24%
3.あまりそう思 わない
24%
41%
4.まったく思 わない
11%
27%
1.その通 り
35%
6%
2.まあそうだと思 う
56%
70%
3.あまりそう思 わない
8%
22%
4.まったく思 わない
1%
2%
あなたにとって大 切 なものとは?
米国
日本
4.まったく思 わない
ボランティア活 動 を通 じて社 会 に貢 献 している。
総 じて自 分 の人 生 に満 足 している。
平均点
健康
2.14
2.74
配 偶 者 や家 族 との関 係
1.48
0.58
資産
0.54
0.71
友 人 ・知 人 との関 係
0.32
0.41
勉 強 や趣 味
0.23
1.11
ボランティアなどの社 会 貢 献
0.16
0.32
0.1
0.12
仕 事 と収 入
A.壮 年 期 に関 わる下 記 のテーマに関 心 をもったのは、いつごろからですか?
健康
米国
日本
0.関 心 がない
19%
9%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
14%
6%
2.三 十 代 以 降
28%
14%
3.四 十 代 以 降
39%
39%
4.五 十 代 以 降
0%
32%
8%
13%
資産運用
0.関 心 がない
4
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
18%
6%
2.三 十 代 以 降
32%
17%
3.四 十 代 以 降
43%
36%
4.五 十 代 以 降
0%
28%
0.関 心 がない
58%
16%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
17%
4%
2.三 十 代 以 降
10%
12%
3.四 十 代 以 降
14%
32%
4.五 十 代 以 降
0%
36%
0.関 心 がない
52%
10%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
20%
12%
2.三 十 代 以 降
14%
18%
3.四 十 代 以 降
13%
32%
4.五 十 代 以 降
0%
28%
0.関 心 がない
72%
11%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
17%
8%
2.三 十 代 以 降
7%
21%
3.四 十 代 以 降
3%
33%
4.五 十 代 以 降
0%
27%
0.関 心 がない
62%
14%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
19%
14%
2.三 十 代 以 降
12%
16%
3.四 十 代 以 降
8%
30%
4.五 十 代 以 降
0%
25%
0.関 心 がない
29%
32%
1.二 十 代 あるいはそれ以 前
18%
4%
仕 事 と収 入
生 涯 学 習 や趣 味
家 族 との関 係
友 人 ・知 人 との関 係
ボランティア活 動 などの社 会 貢 献
5
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
2.三 十 代 以 降
20%
9%
3.四 十 代 以 降
32%
22%
4.五 十 代 以 降
1%
33%
B.下 記 について、現 役 で仕 事 をしている方 は、現 時 点 で行 っている項 目 、また既 に退 職 されている
方 は現 役 時 代 に行 っていた項 目 すべてに丸 をつけてください。
健康関連
米国
日本
エクササイズ・フィットネス
73%
62%
良 好 な栄 養 摂 取
77%
63%
健 康 に関 する情 報 収 集
68%
37%
その他
17%
7%
年 金 プラン・確 定 拠 出 型 年 金 プランへの加 入
64%
69%
退 職 後 に不 自 由 ない生 活 するために必 要 な貯 蓄 額 を算 出
50%
25%
老 後 に向 けての貯 蓄 や投 資
69%
25%
財 テクに関 する情 報 収 集
52%
23%
7%
7%
定 年 後 に別 の仕 事 に就 くための訓 練
13%
39%
壮 年 期 以 降 も働 くために、自 分 の知 識 や技 術 を見 直 す
33%
56%
次 のキャリアを早 く始 めるための早 期 退 職
12%
11%
定 年 後 の仕 事 のための情 報 収 集
20%
24%
その他
13%
9%
余 暇 に楽 しめる趣 味 がある
85%
62%
旅 行 で行 きたい場 所 の情 報 を探 す
60%
37%
余 暇 に勉 強 したいテーマや分 野 がある
61%
44%
若 い頃 から楽 しんでいるスポーツがある
14%
22%
6%
6%
家 族 とよい関 係 を維 持 するように努 めている
95%
73%
友 人 とよい関 係 を維 持 するように努 めている
89%
51%
所 得 と資 産 運 用
その他
仕事
生 涯 学 習 と趣 味
その他
家 族 や友 人 との関 係
6
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
ご近 所 とよい関 係 を維 持 するように努 めている
73%
20%
家 族 や友 人 と連 絡 を取 るため、電 子 メールの使 い方 を覚 えよう
87%
28%
4%
5%
ボランティア活 動 に参 加
59%
26%
地 域 の学 校 や組 織 の活 動 に参 加
33%
17%
近 所 や地 域 コミュニティでリーダー的 役 割
21%
34%
ボランティア活 動 について情 報 収 集
39%
32%
7%
21%
としている
その他
地域貢献活動
その他
上 記 のようなことを行 うにあたって、もっとも役 立 った情 報 源 は何 ですか? 一 番 重 要 な情 報 源 を挙
げてください。
テーマ
平 均 スコア
米国
日本
マスメディア(新 聞 、雑 誌 、書 籍 、テレビなど)
1.44
2.27
インターネット
0.87
0.74
家 族 に相 談
0.61
0.64
友 人 に相 談
0.47
0.61
仕 事 をしているときに得 た情 報
0.46
0.65
専 門 家 の講 演 やスピーチ
0.31
0.40
職 場 の同 僚 に相 談
0.18
0.53
現 在 、有 給 の仕 事 にはついていない
65%
48%
企 業 または団 体 に雇 用 されている
18%
18%
自営業
7%
28%
その他
9%
6%
7.2時 間
38.7時 間
C. 現 在 の仕 事 (有 給 ・無 給 いずれの場 合 も)について
現 在 どのような有 給 の仕 事 についていますか。
ひとつだけ回 答 を選 んでください。
有 給 の仕 事 をしている場 合 、勤 務 時 間 の平 均 は週 何 時 間 です
か
(W/O O)
7
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
無 給 の仕 事 をしている場 合 、勤 務 時 間 の平 均 は週 何 時 間 です
5.2時 間
5.7時 間
友 人 や親 族 との連 絡
95%
73%
最 新 のニュースやできごとを知 るため
74%
77%
チャット
12%
6%
ネット上 の議 論 に参 加
31%
19%
ゲーム
37%
14%
株 価 や投 資 関 連 情 報 のリサーチ
38%
30%
投 資 関 連 の取 引
15%
11%
健康情報
79%
37%
その他 上 記 に含 まれていないテーマのリサーチ
71%
48%
オンライン・ショッピング
53%
30%
9%
8%
か
D. インターネットの利 用 について
インターネットを利 用 する理 由 に該 当 するものをすべて挙 げてく
ださい
その他
インターネット利 用 の主 目 的
友 人 や親 族 との連 絡
51%
最 新 のニュースやできごとを知 るため
11%
チャット
1%
ネット上 のディスカッションに参 加
5%
ゲーム
2%
株 価 や投 資 関 連 情 報 のリサーチ
5%
投 資 関 連 の取 引
3%
健康情報
4%
その他 上 記 に含 まれていないテーマのリサーチ
回 答 なし
17%
オンライン・ショッピング
2%
その他
7%
インターネットの利 用 時 間
1週 間 の平 均
17.8時 間
13.7時 間
21
17.9
メールの送 信 数
1週 間 の平 均 数
8
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
一 番 よくメールを交 換 する相 手
子 ども
22%
11%
3%
1%
友人
50%
52%
ネットで知 り合 った友 人 や知 人
12%
11%
その他
13%
24%
16%
6%
週 3〜6回
7%
6%
週 1〜2回
3%
10%
月数回
7%
10%
月 1回 以 下
16%
17%
参 加 したことがない
51%
51%
孫
ネット上 のディスカッションやチャットへの参 加 頻 度
毎日
インターネットに関 する以 下 の記 載 について、あなたの意 見 を教 えて下 さい。
未 来 をよくするために、インターネットは重 要 だ
賛成
83%
84%
反対
3%
6%
14%
10%
賛成
81%
64%
反対
9%
27%
10%
9%
賛成
4%
13%
反対
84%
69%
わからない
12%
19%
わからない
わ が 国 の 国 民 は 、 基 本 的 に 全 員 イ ン タ ー ネ ッ トを 利 用 で きる よ
うになるべきだ
わからない
インターネットは、人 間 関 係 やコミュニケーションにとって有 益 で
はなく、むしろ弊 害 となる
デジタル・デバイド(コンピュータの有 無 による情 報 格 差 )は深 刻
9
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
な問 題 だ
賛成
40%
41%
反対
18%
50%
わからない
31%
15%
賛成
40%
41%
反対
12%
34%
わからない
31%
15%
米国
日本
男性
38%
85%
女性
62%
15%
50−54
4%
42%
55−59
9%
21%
60−64
19%
22%
65−69
30%
9%
70−74
21%
4%
75−79
11%
1%
80−84
5%
0%
85%
1%
0%
既婚
61%
90%
未婚
8%
3%
離婚
16%
4%
配 偶 者 と死 別
16%
3%
3
3
将 来 、デジタル・デバイド(コンピュータの有 無 による情 報 格 差 )
は解 消 されると思 う
E.回 答 者 のプロフィール
性別
年齢
既 婚 ・未 婚
子 どもの人 数
平均
10
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社
子 どもと同 居
同 居 している
11%
57%
同 居 していない
89%
43%
10.1
回 答 なし
親 しい友 人 の人 数
平均人数
定 年 後 の生 活
仕 事 を完 全 退 職
72%
パートタイム勤 務
13%
フルタイム勤 務
11%
専 業 主 婦 で外 勤 の経 験 なし
回 答 なし
4%
現 在 も仕 事 を続 けている方 は、これまでの勤 続 年 数 について
10年 以 下
4%
11%
16〜20年
6%
1%
21〜25年
6%
5%
26〜30年
10%
21%
31〜35年
13%
6%
35年 以 上
51%
45%
2%
4%
専 業 主 婦 で外 勤 の経 験 なし
11
Copyright
2006,
ハッピー・エルダー株式会社