「ブックスタート」のボランティアスタッフ募集 柳川市民劇団「くもで座」錦秋公演 からたちの花 柳川総合保健福祉センター 「水の郷」 「水の郷くらぶ」 柳川市上宮永町 6-3 ☎ 75-6200 FAX75-6210 レイルウェイズ ■開館時間 午前 9 時〜午後 9 時(温 泉は、午前 10 時〜午後 8 時 30 分 で入場は午後 8 時まで。図書館分 室は午前 10 時〜午後 6 時。すこや かルームは午前 10 時〜午後 9 時) ■ 10 月の休館日 4 日、 12 日、 18 日、 25 日 ▪日時・場所 ① 11 月 6 日(土)、午後 4 時 30 分~② 7 日(日)、午前 11 時 ~③同日、 午後 3 時~(開演は 30 分前)、水の郷ホール 月の水の郷シネマ ~名作集をおどる~ 日本舞踊「泉徳弓社中」が、柳川温泉「南風」 の舞台で華やかな踊りを披露します。 ■開館時間 午前 10 時〜午後 6 時(金 曜日は本館、三橋図書館、雲龍図書 館とも午後 8 時まで) ■ 10 月の休館日 月曜日(三橋図書 館は火曜日)※ 11 日(月)は三橋 図書館と水の郷分室が開館。12 日 (火)は本館のみ開館。28 日(木) は資料整理のため全館休館 10 月の無料映画会 10 月 9 日(土)、午前 11 時~=名画劇場「バブルへ GO!!」(116 分 )、 午 後 3 時~=子ども映画「パンダ コパンダ&パンダコパンダ 雨ふりサーカス」(72 分) 百年読書会 まちにサーカス が や っ て き た。 う さぼうはママにサ ーカスに行きたい と 言 い ま す が、 マ マは部屋の片付け が済んでからと譲 り ま せ ん。 そ こ で うさぼうはいい考えが浮かびますが… 『斜陽』 『坊ちゃん』 ごく普通の家庭・ など 12 の名作をどう 綿貫さん一家を舞台 読むか。作家の重松清 にした物語。小学 5 が選んだ名作を、全国 年生の真美と 1 歳 の読者が 1 年間にわ 年下の健介、母の春 たって朝日新聞に感 子、父の明弘それぞ 想を寄せ合う読書会 れを主人公にした連 を ま と め た 1 冊。 き 作で、家族の温かさ っと名作を読んでみたくなりますよ。 を感じさせる本です。 椰月 美智子 著(光文社) 重松 清 編著(朝日新聞出版) 柳 川百選まち歩き 第 回 市民の皆さんが大切にしたいもの、誇れるものを応募し、 「柳川百選」を選んでいます。このコーナーでは、シリー ズで紹介していきます。郷土の素晴らしさを再発見しませ んか。 =鷹ノ尾= おうじん じんぐう 鷹尾神社 ちゅうあい 鷹 尾 神 社 は、 応 神 天 皇、 はちまんぐう 仲 哀 天 皇、 神 功 皇 后 を 祭 ( 86 11 る 八 幡 宮 で、 社 伝 に よ る じょうがん と平安時代の貞観 9)年の創建と伝えられて い ま す。『 日 本 書 紀 』 に も みぬまのきみ 登場する三潴郡の古代豪族 やしろ 「水沼君(水間君)」の先祖 の 神 霊を 祭 る社 が 前 身 と い われるほど古くからあるよ こうらたまたれぐう うです。戦国時代末期ごろ までは高良玉垂宮(現久留米市の高良大社)の別宮で、 「高良別宮」と呼ばれていました。このころの海岸線は 中 島 付 近 に あ り、 有 明 海 に 近 い 鷹 尾 神 社 に は 広 い 漁 業 権がありました。鷹尾神社の支配下にある範囲は、「鷹 尾の海」と呼ばれていたそうです。 ま た、 鷹 尾 神 社 は 瀬 高 下 庄 の 土 地 を 守 る 神 社 で し た。 瀬 高 下 庄 は、 平 安 時 代 後 期 に 成 立し鎌倉時代の古文書などか ら山門郡一帯に広がる大きな ▲平成 11 年に国の重要文化財に指定された「鷹 尾神社大宮司家文書」(柳川古文書館蔵) ダリアの笑顔 うさぎのうさぼうときょーふのママだいおう ケイト・クリス 文、サラ・クリス 絵(主婦の友社) ▶ 藤 原 氏 の 守 護 神 で あ る「 牛 荘 園 だ っ た 瀬 高 庄 を、 大 治 6 の宮」 。九州に赴任したとき に祭ったといわれています。 ( 1 1 3 1) 年 に 分 割 し て で き ま し た。 瀬 高 下 庄 の 歴 史 や 神 社 の 社 務 職、 祭 礼、 舞 楽などの実態が記された「鷹 尾神社大宮司家文書」が現 在 も 残 っ て い ま す。 鎌 倉 時 代から江戸時代までの記録 が 記 さ れ た こ の 文 書 は、 3 41通の古文書群からなり、 国の重要文化財に指定され た貴重な史料です。 れ て き た 神 事・ 祭 礼 は、 現 そ し て、 鷹 尾 神 社 で 行 わ 日に 在も行われています。「海上の安全と豊漁・豊作を祈願 月 17 す る 沖 祭 り な ど、 毎 年 9 つ も の 行 事 を 守 り 続 け て い ま つ ち ぐ も た ぶ ら つ ひ め す 」 と 鷹 尾 東 区 長 の 上 妻 勝 吉 さ ん。 今 年 は 行 わ れ る 秋 季 大 祭 で は、 土 蜘 蛛 田 油 津 媛 を 成 敗 す る た め に 訪 れ た 神 功 皇 后 を、 鷹 尾 の 人 た ち が 歓 迎 す る 際 に つづみ みこし 舞 っ た と さ れ る 風 流「 は ん や 舞 」 が 披 露 さ れ ま す。 は かさほこ ん や 舞 で 使 う 太 鼓 や 鼓、 笛 は 小 学 生 の 子 ど も た ち が 担 広報やながわ 2010.10.1 090・3664・5698) ▪美里歌謡教室発表会 10 日(日) 、 ▪ダンススポーツ蒲池 ダンスパー 午前 10 時~、入場無料 テ ィ ー 3 日( 日 ) 、 午 後 1 時 30 【 問 】 美 里 会 樽 見 さ ん( ☎ 74・ 分~、参加料 1000 円、見学無料 8065) 【問】渋田さん(☎ 73・1712) ▪ピアノと美しい歌とアンサンブル ▪トリプルチャリティーライブ 5 の 発 表 会 31 日( 日 ) 、午後 0 時 日(火) 、①午後 2 時~②午後 6 時~、 30 分~、入場無料 入場 1000 円 【問】ミュージックタム柳川高崎さ 【 問 】 ス タ ー ダ ス ト 山 下 さ ん( ☎ ん(☎ 090・1365・8674) 10 ▷本館☎ 74-41 11FAX74-4946 ▷ 三 橋 図 書 館 ☎ 74-6300 ▷雲龍図書館☎ 76-1122 ▷ 両 開 分 館 ☎ 74-4116 ▷ 昭 代 分 館 ☎ 74-5111 ▷ 蒲 池 分 館 ☎ 74-6200 ▷水の郷分室☎ 75-6204 おすすめ新着図書 水の郷 ホール 当 す る の が 習 わ し。 ま た、 笠 鉾、 神 輿 な ど の 御 神 幸 行 鷹尾神社 ▪日時 10 月 23 日(土)、午後 1 時~ ▪料金 観覧無料(ただし温泉入場料は必要) 列 は 地 域 住 民 総 出 で 行 い ま す。 鷹 尾 神 社 は、 今 も 地 域 因福寺 図書館では、子どもに早くから本に親しんで もらおうと、毎月行う 4 か月児健診の時に「ブッ クスタート」を実施しています。そこで行う読み 聞かせや、手遊びなどのボランティアスタッフ を募集中です。子どもと絵本を読んだり遊んだ りすることが好き、読み聞かせに興味があると いう人は、本館へ気軽にお問い合わせください。 ■対象 毎月第 4 木曜日、午後 1 時から 3 時間 程度参加できる人 柳川温泉「南風」イベント の守り神といえる存在なのです。 矢部川 鷹尾神社前 生以下) ▶本館=毎週土曜、午 後 2 時 30 分 〜 ▶ 三 橋図書館=第 2・4 土 曜、午後 3 時〜▶雲龍 図書館=第 2 土曜、午 前 10 時 30 分 ~ ▶ 昭 代分館=第 1・3 土曜、 午前 11 時〜▶両開分 館 = 第 2 土 曜、午 後 2 時 30 分〜▶蒲池分 館 = 第 2・4 土 曜、午 前 11 時〜 4 か月児健診で配布する「ブックスタートパック」 ▪ 料 金 一 般 1000 円( 当 日 1200 円 )、 中 学生以下 500 円、親子ペア 1200 円(中学生 以下の子ども対象) 10月 の主な催し ▲鷹尾神社秋季大祭の御神幸 行列の様子 大和・城島線 13 「柳川百選」は市企画課で配布。市のホームページでもダ ウンロード可。問い合わせは、同課(☎ ・8423)へ。 77 本が大好きな子どものために 原作 / 長谷健 北原白秋の抒情小曲集「思ひ出」につづられ た白秋の思春期を描いた、かなしくも美しい 物語 「からたちの花」 。 柳川が生んだ芥川賞作家・ 長谷健の小説を舞台化。ぜひご覧ください。 10 ▪日時 9 日 (土) 、 午前 10 時 30 分、 午後 1 時 30 分、午後 4 時 30 分、 午後 7 時 30 分の 4 回 ▪料金 前売り800円、当日1000 円 ※当日券は販売中止もあり。回数券 は 6 枚で 5000 円。1 年間使えます。 前売り券、回数券の払い戻し不可。 ■おはなし会(小学 19 広報やながわ 2010.10.1 12
© Copyright 2024 Paperzz