サイバネットニュース 2006 Summer 118 No. CONTENTS ■ NEWS ■ 解説編 01 ●社長就任のご挨拶 02 ●新ブランドロゴ、スローガン導入について 10 ●回路の安全性・信頼性評価のシミュレーショ 12 ●数値音響解析プログラムWAONの適用例: 全可聴域の頭部伝達関数(HRTF)を数値解析で算出 ●建築土木分野 統合ソフトウェア 「ROBOT Office」 のご紹介 03 ●MATALBプロダクトファミリRelease 2006aリリースのお知らせ と機構解析・高度可視化 04 ●Mapleアドオン『BlockBuilder for Simulink』 アドオン製品リリース 05 ●AttachmateWRQ社 Reflection製品新バージョンご紹介 ●ハードディスク暗号化ソリューション Pointsec 06 07 08 09 ●Winny対策にも有効なデスクトップ管理ツール Net Wizard Ver6 リリース! ●プラメディア社製品販売開始 ●プリント基板の受託設計・解析サービスのご紹介 ● 「人とくるまのテクノロジー展」 出展報告 ■ 技術編 13 14 15 16 18 ●新製品 自動設計・支援ツール ExpertControl製品の紹介 ●MATLABの並列・分散処理 ●Applied Wave Research 社製品 V7.0 新機能 ●プラスチック光学性能評価プログラム AURORA PLEXUS ●流体−構造相互連成解析 ANSYS MFXマルチフィールドソルバー ■ INFORMATION 19 ●セミナー紹介 23 ●各種イベント情報 社長就任のご挨拶 ■ NEWS 平成18年6月23日より代表取締役社長を務める事になりま を作成し、今後は新たなコーポレートブランド戦略のもとCAE した。 本誌面を借り一言ご挨拶申し上げます。 のトータルソリューションに磨きをかけ ものづくり だけでなく ひとづくり においてもご支援し、皆様に信頼と安心、 そして期 当社は昨年創立20周年を迎えることができました。 これも皆 待される以上の価値をご提供することにより感動を与え続け 様のご支援の賜物と心より感謝を申し上げます。 そして新たな ることがでる会社を目指してまいります。 挑戦 CAEにおけるOne Stop Solutionの実現 を目指し、昨 最後になりますが、 このサイバネットニュースは昭和57年5月 年は、可視化技術とセキュリティ技術に定評のある株式会社 の発行以来一度も休むことなく118号を迎えるに至りまし ケイ・ジー・ティー及びプラスチックCAEにおいてユニークな た。 これからも皆様へ価値ある情報をご提供できるよう努力し 技術力を持つ株式会社プラメディアへの資本参画を行いまし ていく所存であります。何卒一層のご愛顧を賜ります様お願い た。今年に入り、初の自社開発となる大規模音響解析WAON 申し上げます。 のリリース及び、 プリント基板設計において高い技術力を持つ 敬具 株式会社京浜アートワークからの営業譲受など、 ソフトウェア 製品の充実とソリューションの拡大を行ってまいりました。 またコーポレートロゴを へ変更、 コーポレートスローガン サイバネットシステム株式会社 代表取締役社長 本記事についてのお問い合わせは 広報室 TEL 03-5978-5404 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 01 新ブランドロゴ、 スローガン導入について サイバネットシステム株式会社では、 このたびブランドイメー ジをより強化、具体化するため、 このほど新しいブランドロゴ およびスローガンを導入いたしました。新しいブランドロゴ マークは、 「CYBERNET」 という欧文一語の簡潔なブランド ロゴに、 「つくる情熱を、支える情熱。」 というブランドスローガ ンを組み合わせています。 日本の「ものづくり」 を根底で支え る企業としての存在感を高め、 お客様に安心感を与え続ける ことを約束する想いを表現したもので、 ブランドカラーは、社 員の情熱を表す 「エナジーレッド」 を採用しました。お客様の 想いを超える情熱をもって「ものづくり」さらには「ひとづく り」 をサポートするという、 当社の意思と姿勢を表しています。 ■ NEWS ブランドコンセプト ●ブランド理念 夢や情熱をかけた 「ものづくり」 「ひとづくり」 を支援し、創造的 でより豊かな社会の実現に貢献します。 ●ブランドバリュー 「つくる」 に携わる人々のチャレンジや自信の源となり得る卓越 した支援を提供し、 「ものづくり」 「ひとづくり」 の革新と進化を 加速させ、新たな価値創出を支えます。 ●ブランドパーソナリティ 3つのPから始まるふるまい∼The most 3Ps∼ 「Partnership」 :最も信頼できるパートナーとして、 「Professional」 :最も安心できる専門家として、 「Pride」 :誰よりも情熱に満ちたプライドをもって、 お客様の想いを支えるサイバネットであることを約束します。 ブランドロゴ/スローガン 当社は、創立以来、一貫して科学技術計算およびエンジニアリ ングの分野で先端的なシステム、 ソフトウェア、 サービスの提 供を行なってまいりました。長年にわたる実績と蓄積したノウ ハウを活かし、名実ともにトータルソリューションプロバイ ダーとして更なる飛躍に臨むこの時期に、新たな企業ブランド のもと、 「ものづくり」に携わる人々にとって最も信頼できる パートナーとしての新たな一歩を力強く踏み出してまいりま す。今後とも変わらぬご支援とご鞭撻を宜しくお願い申し上 げます。 建築土木分野 統合ソフトウェア 「ROBOT Office」のご紹介 メカニカルCAE事業部では、機械分野をはじめとする製造業 で培ったCAEのノウハウをもとに、建設分野における設計業 ■ NEWS り、構造計算だけでなく各規準に応じた鉄骨、RC、木構造の設計がで きます。 務の効率化を目的としたソフトウェア、ROBOT Office(開 発元:フランスRobobat社) の国内販売を開始致しました。 ROBOT Officeは、構造計算、構造設計、製図の各モジュールで構成 されており、各モジュールで共通のBIM(Building Information Model) を使用し、 データ移管の不整合や重複作業を省いた一連のシ ミュレーションを行います。 また、ArchiCADやAutoCADなどのCAD データを読み込む事ができるため、設計の前段階で構造計算を実施 することで、迅速な設計変更が可能となり、設計プロセスのフロント ローディングを実現することができます。 Autodesk Revit Structureで作成 ROBOT Millenniumで 読み込み ROBOT Millenniumで 解析 CBS Pro 多層RC構造の高速モデリングツールです。外部のCADデータを読み 込み、構造計算モデルに変換します。 ESOP Excelをベースにした開発用ソフトウェアです。ROBOTの各モジュー ルやANSYS Workbenchと統合することで、独自のカスタマイズ ツールが作成できます。 RCAD シリーズ (RCAD Steel、RCAD Reinforcement、RCAD Formwork Drawings) ROBOT Millennium FEM解析、構造設計が一体となったツールです。様々な要素が用意さ れており、非線形解析、 モーダル解析や地震解析、時刻歴応答解析な どができます。 さらに世界各国の30以上の設計規準が用意されてお RCADはAutoCADをベースとした製図ツールで、 それぞれ3次元S 造、2次元RC造、3次元RC造に対応しています。世界各国の各規準に 応じたテンプレートが用意されているため、各国に応じた図面が作成 できます。 また、ROBOT Millenniumとの互換性があり、構造計算と 製図のシームレスな連携ができます。 本記事についてのお問い合わせは メカニカルCAE事業部 02 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5420 E-mail [email protected] MATALBプロダクトファミリRelease 2006aリリースのお知らせ ■ NEWS MATLAB、Simulinkのアップデート、1新製品、メジャー アップデート10製品、 さらにマイナーアップデートおよびバ グフィクスが行われた64製品が含まれるRelease 2006a (R2006a)がリリースされました。本リリースから開発元 The MathWorks社の方針により、 リリース名称が変更さ R2006aは、Windows x64に対応したMATLAB、分散処理 れています。詳細は本記事末をご覧下さい。 のための新機能、.NETへのMATLABアプリケーション展開、 Simulinkモデルの表示および共有、 さらに組込みソフトウェア の開発および実装機能を提供します。 主なメジャーバージョンアップ製品および新製品 MATLABプロダクトファミリ MATLAB 7.2 Control System Toolbox 7 Neural Network Toolbox 5 ●Windows XP 64-bitバージョンのサ ● 立ち上 がり時 間 、整 定 時 間 、オー バ ー ●時間遅延ニューラルネットワーク、非線形 ポートによる、Windows環境でのより大 シュートといった時間領域の特性指標を 自己回帰(NARX) ネットワーク、 レイヤ反 規模なデータの処理 計算する新規のコマンド 復ネットワーク、および任意に連結された カスタムダイナミックネットワークのため ●M-LintコードアナライザとMATLAB Editorの統合による、連続したコードの ●LTIビューワでのLSIMやINITIALシミュ レーションの完全なサポート のバックプロパゲーションのサポートを含 む、新たなダイナミック学習アルゴリズム チェック、 およびパフォーマンスやメンテナ ンス性を向上させるアドバイスの提供 ●SISO Design Toolにおけるマルチループ 補償器の設計のサポート、時間領域および ●テキストの動的なマッチングや置換を行う 周波数領域で制約を与えた最適化ベース ための、MATLAB表現の評価を含む、新 補償器の設計のサポート (オプション製品 規の正規表現機能などのプログラミング のSimulink Response Optimization 関連の新機能 Toolboxが必要) 、 Simulinkでの補償器設 ●初めての方にも使い易い新たなGUI 、 およ び前処理、後処理関数の新規追加および 機能拡張 計のサポート (オプション製品のSimulink Control Designが必要) Simulinkプロダクトファミリ Simulink 6.4 SimHydraulics (新製品) Simulink Report Generator 3 ●モデル内の特定ブロックにおける過度の ●油圧やハイドロメカニカルシステムを物理 ●Simulinkブロック、オプション製品のブ ゼロクロッシングイベントを検出、特定す ネットワークとして構築するためのモデリ ロック、Stateflowチャート、 およびユーザ ることにより、モデルの動作問題の診断、 ング環境 定義のブロックを含むSimulinkモデルを 修正が可能 W e bコンテンツとしてエクスポ ート。 ●ポンプ、弁、 アキュムレータ、 および配管を ●新しい印刷機能により、複数ページにまた がってSimulinkモデルの各レベルの印刷 含む、75以上の油圧およびメカニカルコン ポーネント MATLAB/Simulinkがインストールされ ていなくても、Webブラウザからモデルの 構造を確認し、階層を辿ることが可能 が可能 ●油圧系ビルディングブロックと基本的なメ ●Subsystemブロックのコンテキストメ ニューに、atomicサブシステムをモデルレ カニカルおよび数学的要素からなる基本 的なライブラリ ブラリに関するモデルループコンポーネン トレポートの作成、作成したレポートへの ファレンスに変換するConvert to Model アイテムを追加 ●新規のコンポーネントの機能による、 ライ ●通常の油圧流体がカスタマイズ可能なラ Model Advisorの結果の取り込み イブラリ ●モデルリファレンス階層内の最上位モデル のインラインパラメータオプションを無効 にすることにより、 シミュレーションスピー ドを落とすことなく、最上位モデルのパラ メータのチューニングが可能 R2006aの詳細は、下記ホームページをご覧下さい www.cybernet.co.jp/MATLAB The MathWorks社のリリースに関する新しい方針 The MathWorks社は過去1年半に渡って、年2回のリリース (3月および9月) に移行を図ってきました。年2回のリリー スは、The MathWorks社のリリースに対する方針を大きく変換するものです。R2006a以降のリリースでは、 プロダクト ファミリ全体に渡って新機能およびバグフィックスが提供され、 さらに場合によっては新製品が含まれます。 リリース名称の変更は、年2回のリリースを反映したものです。新しいリリースの名称は、年の最初のリリースの場合は a、 その次のリリースの場合は b を西暦の後に付けます。2006年の最初のリリースは、Release 2006a(R2006a)に なります。2006年9月に予定されているリリースはR2006b、 その次はR2007aになります。 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第1事業部 TEL 03-5978-5410 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 03 Mapleアドオン 『BlockBuilder for Simulink』 と 機構解析・高度可視化アドオン製品リリース 数式処理・数式モデル解析環境 『Maple』 のアドオン製品とし て、Maple上で定義された数式モデルからSimulinkで利用 可 能 な S - f u n c t i o nブロックへと自動 生 成するための 『 B l o c k B u i l d e r f o r S i m u l i n k 』が 登 場しました。 BlockBuilder for Simulinkを用いることで、数式ベース の物理モデリング手法をモデルベース設計に適用することが 可能になります。 また、 サードパーティ製品として、数式モデルベースの機構解 析アドオン 『DynaFlexPro』、高度可視化アドオン 『nVizx ■ NEWS DynaFlexProの主な機能・特徴 DynaFlexProは、 カナダMotionPro社によって開発された多 体機構力学システムのシミュレーション・設計用Mapleアドオ ン製品です。 ModelBuilderと呼ばれる独自のインターフェイスを持つブ ロックダイアグラム・ツールやドロップダウンメニューで手軽 に機構系のシステムモデルを定義でき、 さらにMaple上で再 利用可能な数式モデルを生成できます。 for Maple』 も同時にリリースしました。 解析・設計フローで数式モデルが 必要とされる理由 近年、解析や設計作業を安定化・ロバスト化するために微分 方程式や区分関数といった数式モデルの利用ニーズが増加 する一方で、高度化する数学的知識を備えた人材は少なく、上 流から中流工程で生じる数式モデルによる解析・設計フロー のCAE化に数式処理ツールの利用が注目されています。 DynaFlexProに実装されたアルゴリズムには、 グラフ理論や そこで、世界的な数式処理ツールであるMapleでは、国内外 機械工学の最新成果を取り入れており、Mapleの記号処理能 の数式モデル解析・設計のニーズに答えるべく数式処理をコ 力と協調することで、 ロバストな機構系設計を可能にします。 アとしたアドオン製品群をリリースしました。 ●GUIで多自由度系を手軽にモデリング BlockBuilder for Simulinkの 主な機能・特徴 ●フレキシブルビーム(曲げ変形、圧縮変形、捩れ変形)も サポート BlockBuilderは、Maple上で定義された微分方程式や差分 ●システムモデルから運動方程式や力学系方程式群を 自動生成 方程式、伝達関数、状態空間表現、Zero/Pole/Gainモデルを 手軽な操作性でSimulinkブロックへと変換・生成します。 ブ ●ユーザ定義の座標系も指定可能 ロックの生成には、M-file形式とANSI C互換形式の双方を選 択できるので、RealTime Workshop®など組込みや実装を nVizx for Mapleの主な機能・特徴 考慮した設計・シミュレーションフローにもご利用頂けます。 Mapleの基本機能では実現できない高品質な可視化機能を 提供するアプリケーションです。 ●多彩なシステム表現 微分方程式・差分方程式、 状態空間モデル、 Zero/Pole/Gainモデル ●手軽なコード生成機能 MATLAB M-file形式とANSI C互換形式でのブロック用コード 生成と自動コンパイル ●テクスチャマップや任意オブジェクトへの自由な色付け 設定、透明度設定 ●軸設定、 カメラ設定、注釈付加、霧効果などのプロレベルな 編集処理 ●誰もが検証・計算可能な技術文書 高品質な関数・数式表現と対話的なプロット機能により、 解析ノウハウを技術文書化・共有化 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第2事業部Mapleグループ 04 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5948 E-mail [email protected] AttachmateWRQ社 Reflection製品新バージョンご紹介 ■ NEWS ホスト端末エミュレータ、PC X サーバとセキュリティ通信に す。 また、 お客様よりリクエストをいただいておりましたホスト画 使用されるReflectionシリーズの新バージョンが6月にリ 面上のURLからのインターネットアクセスにも対応しました。 リースされました。今回は、対応プラットフォームの拡張や暗 Reflection for Secure IT は、今回のバージョンから、 号化・認証の強化、 ユーザーの操作性の向上をはかった機能 IBMメインフレーム上のLinuxやz/OSで動作するように対応 アップが行われています。 セキュリティに関しては、FIPS(連 プラットフォームが拡張されました。 メインフレームと他のコン 邦政府情報処理規格)140-2に準拠した高いレベルの暗号 ピュータとの通信を安全に行なうことができます。 化通信を保証しています。 上記各製品のSecure Shell(SSH)接続では、認証に使う 証明書のインポート・参照の方法に関しての使い勝手を向上 Reflction X は、Microsoft Windows XP x64 Editionに させるとともに、 スマートカード認証も使用できるようになりま ネイティブで対応した64bitバージョンがご利用可能になりま した。 さらに、複数のSSHサーバを介して接続を行なうマルチ した。64ビットOSの処理速度の向上、使用メモリ容量の増加 ホップ接続環境用に構成できるようになったため、 より信頼性 などのメリットを最大限に生かした快適な使用環境をご提供 の高い通信環境を構築することが可能です。 します。他のReflectionエミュレータ製品もMicrosoft Reflection for the Web では米国の厳しい基準をクリア Windows XP x64 Edition上での動作を保証しています。 した信頼性の高いセキュリティコンポーネントを備えるほか、 Reflection for IBM は、AS/400との接続の際に、 カーソルルーラーやセッションステータス域の表示、 マウスボ Kerberos認証とIBM EIMを利用したシングル・サインオンを タンへのコマンド割り当てなど、従来のWindowsベースのエ ご提供することで、 サインオン画面をスキップして直ちにホス ミュレータにひけをとらない操作性もさらに強化されています。 ト業務画面を表示させることができるようになりました。 メイ ンフレームとの接続でも、IBM高速ログオン機能(ELF)に対応 各製品の機能についてさらに詳しい内容は弊社ホームページでご案内しています。 しましたので、使用開始時にユーザIDパスワードの入力操作 www.cybernet.co.jp/reflection を省略して迅速に業務システムにアクセスすることが可能で 本記事についてのお問い合わせは ネットワークソリューション部営業第1グループ部 TEL 03-5978-5453 E-mail [email protected] ハードディスク暗号化ソリューション Pointsec 日本国内における情報漏洩事件の平均賠償金額が13億 8,897万円(※) と言われる昨今、社外へのPC持ち出しにつ いて神経質になっている企業も多いかと思われます。 ただ闇 雲にPCの持ち出しを制限してもユーザの反発を招いたり、生 産性の低下などの事態を招く可能性も充分考えられます。 こ ういった事態の解消にはハードディスクパスワードの設定や ■ NEWS さらにPC電源投入時に立ち上がる専用のログオン画面によってパス ワードクラックなどからPCを保護しますので、Windowsのログオン画 面と併用することでより高いセキュリティを構築できます。 (Windows ログオン画面とのシングルサインオンも可能です) FIPS(連邦政府情報処理規格)140-1及びCommon Criteria(情 報セキュリティ国際標準規格)EAL4に準拠した高セキュリティ製品 です。 シンクライアントの導入などが真っ先に考えられますが、 シス テムの前面刷新が必要であったり、そもそも狙いとするセ キュリティレベルに達することが出来ない可能性もあります。 今回ご紹介するPointsecは 「ハードディスクの暗号化」 とい う手法で既存の環境を大幅に変更せずにセキュリティレベル を向上できるソリューションです。個人情報・機密情報の持ち Pointsec ログオン画面 出し時の情報保護にお悩みの方は是非ご検討ください。 Pointsec Media Encryption Pointsec for PC Pointsec for PCはPCのハードディスクを暗号化し、 同時にPC起動 時に立ち上がる専用のログオン画面を用意します。暗号化はハード ディスクを 「丸ごと」暗号化しますので、OSやアプリケーションはもち ろんフォルダ・ファイルも全て暗号化しますので、万が一の盗難・紛失 時の情報漏洩を防ぐことが可能になります。 もちろんPCからハード ディスクを抜き出して他のPCに接続した場合でも暗号化は維持され ますので情報が外部に漏れる心配はありません。 「USBメモリ」に代表されるリムーバブルメディアの暗号化を行いま す。PCよりはるかに体積の小さなメディアですが、危険性という意味 ではPCより大きいとも言えます。Pointsec Media Encryptionを PCに導入すると、 そのPCに接続したリムーバブルメディアを自動的 に暗号化します。Pointsec for PCと併用することで情報漏洩に対し て万全な対策が確立できます。 ※日本ネットワークセキュリティ協会 「2004年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」 より 本記事についてのお問い合わせは ネットワークソリューション部営業第1グループ TEL 03-5978-5453 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 05 Winny対策にも有効なデスクトップ管理ツール Net Wizard Ver6 リリース! ■ NEWS デスクトップ管理ツールの先駆けである NetWizard が、 開 各種レポーティング 発元 AttachmateWRQより新しい機能を搭載してユーザ イ ンターフェースも新にリリースされました。今回のバージョン 上記配布やインベントリ収集機能を更に有効に活用するため、各種レ ポーティング機能が用意されています。 は6になり (以後NetWizard6) 、 製品としても成熟度を増して ●Crystal Reports きてきた感があります。 ここではNetWizard6の新機能を含 ビジネスオブジェクツ社のCrystal Reports®を搭載し、配布の状態や収集し めて主たる機能について紹介していくことにします。 たインベントリデータをグラフィカルな形態で参照することが可能。 ●Webレポート 社内PCよりWebブラウザにて参照できるレポートも用意。表示項目の編集や 配布 アカウントにより閲覧できる情報の権限設定を行うなど柔軟なカスタマイズ NetWizardには「レコーディング機能による配布スクリプト作成」 「MSIファイルの実行」 「ファイルコピー」 など多彩な配布方法があります。 にも対応し、 社内情報共有を強力に支援。 ●レコーディング機能による配布スクリプト作成 ソフトウェアのインストール前の状態とインストール後の状態を記録して差分 を取ることによりクライアントにコピーされるファイルやレジストリキーをパッ ケージングし、そのパッケージを配布する形となるため、環境やアプリケー ションを問わず各種ソフトウェアの自動インストールを支援可能。 図3[クライアント情報を元にしたレポート画面] ●ODBC出力 収集した情報をODBC(Open Database Connectivity)経由で出力可能のた 図1[レコーディング機能によるレコーダ画面] め、 他システムやアプリケーションともスムースに連携可能な上、 各企業独自のア プリケーション開発にも非常に有用。 ●MSIファイルの実行 MSIファイルを利用したりカスタマイズすることにより、独自条件設定済みの ソフトウェアメータリング・起動制御 自動インストールを実現。 管理者の設定した任意のソフトウェアに関して、起動制御を行ったり、 使用状況の把握 (メータリング) が可能です。 ●ファイルコピー ファイルやディレクトリのコピー等も簡単な設定により確実に実現。 ニーズや状況、 アプリケーションなどにより上記3つの配布方法を使 い分けて頂くことが可能です。適切な配布方法を選択することで配布 の成功率が格段高まります。 また、上記3つのメイン配布方法に加えて レジストリキーやINIの値等も配布可能であるため、 クライアントの設 定や環境を一括変更する事も容易です。配布実行のタイミングとして は、管理者主導の強制配布である 「プッシュ型配布」 だけでなく、 ユー ザ主導の 「プル型配布」 もサポートしており、 ユーザの都合で配布のタ イミングを選択することが出来るため、安全且つ確実な配布が実現可 能です。 また、配布操作のやり直し機能「アンドゥ」 を実装しており、配 布実行前の状態に完全に戻すことができるのため、万が一配布に失敗 した 場 合 も 安 心 で す 。な お 、P X E( P r e b o o t e X e c u t i o n Environment) に対応したため、 イメージングツールとの併用でOSを 含めたPCの自動初期セットアップが可能になりました。今まで非常に 時間と手間がかかっていた新規PCの導入時作業やPCリプレース作 業において、 大幅に工数を削減できます。 インベントリ収集 ハードウェア、 ソフトウェ ア、セキュリティ情報等 の資産管理に有用な情 報収集が可能なだけで なく、 レジストリ、INIファ イル、 ファイル内の任意 の文字列などシステム管 理に有用な情報収集も 可能です。 ● 「ユーザ別ライセンス」 「CPUライセンス」 「同時使用ライセンス」 と 各ポリシーに応じたソフトウェアの起動制御が可能。 ●任意のソフトウェアがどのPCでどれくらい使用されているかを把 握できるため、 ソフトウェアのROI(Return on Investment : 投資利益割合)の測定が容易。 Winnyの起動を制御したり、 どのPCで起動されているかを把握するの に最適です。 リモートヘルプ NetWizardコンソールから遠隔地のPCをリモート操作することが可 能です。現地に行かなくと もクライアントPCに対する ヘルプデスクが行えるため、 業務効率がアップするだけ でなく、TCOの削減にも大 きく貢献します。 また、操作 情報は暗号化されて送受 信されるので安全です。 まとめ 図2[クライアントインベントリ情報の詳細画面] 図4[クライアントをリモートコントロールしている画面] リリースされたばかりのNetWizard6について新機能を含めて説明し て参りましたがいかがでしたでしょうか。 クライアントPCのデスクトップ 周りを包括的にサポートすることが可能な充実した機能を提供してい ることがお分かり頂けたかと思います。 クライアントPCの設定におい て、現地を回りながら一台ずつ設定を行っていた管理者の方々に是非 ともお奨めしたい製品です。弊社取り扱い製品が、皆様の今後の企業 活動の手助けになれば幸いです。 本記事についてのお問い合わせは ネットワークソリューション部 営業第1グループ 06 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5453 E-mail [email protected] プラメディア社製品販売開始 ■ NEWS 弊社は、 このほど関連会社である株式会社プラメディア(本 ミュレートし、 肉厚や温度分布の時間変化を予測します。 社:東京、資本金:4,500万円、代表取締役社長:江原賢二 敬称略) が開発を行っている樹脂流動解析ツールである射出 成形CAEシステム「PLANETS MoldStudio 3D 」、 ブ 肉厚 ロー成形CAEシステム 「SIMBLOW」及び次世代押出成形 (mm) ②プリフォーム CAO 「SUNDYXTRUD」 の販売を開始しました。以下に、 ①成形品 各製品の機能概要をご紹介します。 プリフォーム長(mm) 射出成形CAEシステム 「PLANETS MoldStudio 3D」 (2) 製品肉厚が一定となるような初期 プリフォーム条件を逆解析により求める PLANETS MoldStudio 3Dは、射出成形プロセスの樹脂の 図2 SIMBLOWによるペットボトルブロー成形最適化解析事例 状態変化を、精密な数学モデルで表現し、成形時の不具合や、 離型後のそり・収縮の予測などを統合的に解析します。 次世代押出CAOシステム 「SUNDYXTRUD」 ●プリ・ポスト SUNDYXTRUDは、汎用FEM高粘性流動解析プログラム 専用プリ・ポストプロセッサを搭載しており、 各種3次元CADデータ をインポートしてSolidメッシュを自動生成する機能を標準装備し ています。 ●流動解析機能 射出開始から保圧、冷却、離型までの成形過程における樹脂挙動を 精密にシミュレートする流動解析機能を有しています。結晶性樹脂 における、温度・圧力・応力による結晶化挙動図の出力や、分子配向 状態に対応する残留応力、残留歪、複屈折の解析を行います。 「SUNDYBASIC」 をベースに、押出プロセス向きの解析機能 を大幅に強化した解析システムです。多条スパイラルダイの分 岐部、 スパイラル部、 ランド部を一貫して解析評価し、出口流 速精度(フィルム肉厚に影響する)、滞留時間分布(ウェルド、 ヤケやブツの発生危険度を評価する)、 せん断応力分布(メル トフラクチャー)、温度上昇などを解析することが可能です。 ま た、 フラットダイ、各種丸ダイ、多層押出成形、 コーティング、異 ●金型冷却解析/そり解析 形押出、 カレンダー成形(ロール部での樹脂挙動)、単軸スク 機能拡張版であるProfessional版を購入することで、成形サイク ル中の樹脂−金型−冷媒間の3次元熱伝導解析により、 金型キャビ/ コアの表面温度を解析する事や、樹脂流動に伴う繊維配向や分子 配向による異方性物性や、結晶化収縮に伴う残留歪、 など、様々な 要因を考慮したそり・収縮・変形を予測する機能が付加されます。 リュ押出機内流動・混練状況評価、押出機先端部のブレーカ プレート性能評価など多くの適用実績を有しており、押出成形 技術の標準化、技術革新、最適ダイ設計に不可欠なツールと して利用されています。 ●オプションソルバー 射出圧縮などの高付加価値成形解析(射出圧縮/プレス・多層/ 多色・ガスアシスト・サンドイッチ)、熱硬化解析、繊維配向や流動残 留応力解析など、 豊富なプログラム群が用意されています。 (a)流跡線 (b) せん断速度 (c)滞留時間 図2 スパイラルマンドレルダイ内流動解析結果 この 「SUNDYXTRUD」 の押し出し成形解析の機能限定版と してフラットダイ評価システム 「FLAT3D」、 スパイラルダイ評 価システム 「SPIRAL3D」 がリリースされます。 図1 PLANETS MoldStudio 3D ダイリップ評価グラフ図 ブロー成形CAEシステム 「SIMBLOW」 SIMBLOWは、押出ブロー、射出延伸ブロー、真空熱成形など の成形プロセスを対象としたブロー成形CAEシステムです。 大変形問題に対して極めて安定な流体解析技術を基盤として 開発された構造解析プログラムで、パリソン、 フィルム、 プリ フォームなどの成形中間体の金型内拘束膨張時の挙動をシ 中心よりの距離 (㎜) ダイリップ速度・滞留時間分布 圧力分布 図4 FLAT3D評価事例 本記事についてのお問い合わせは メカニカルCAE事業部 TEL 03-5978-5420 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 07 プリント基板の受託設計・解析サービスのご紹介 ■ NEWS このたび、 サイバネットシステムでは、 プリント基板の受託設 の要因であるプレーン共振シミュレーションが可能です。 また、 計・解析サービスを開始いたしました。 電磁界シミュレーションや電源系でのパワーインテグリティ対 従来、弊社では、各種EDAツールを販売してまいりましたが、 策も可能です。 シミュレーションのためのモデリングにつきまし お客様の多様なご要求にお答えするため、 エンジニアリングサ ても、IBISモデルの作成や受動部品や配線からのモデル抽出 ポートサービスとして技術提供させて頂くこととなりました。 を承ります。 さらには、 Cadence 社を中心とした、 基板設計ツールやシミュ 今回スタートいたしますのは、 次の3つのサービスです。 レーションツールのコンサルティング、高速デジタル回路基板 1.PCBデザインサービス におけるノイズ対策コンサルティングなども行っております。 2.PCBシミュレーションサービス 3.IBISモデル支援ソフトウェア販売 1.PCBデザインサービス プリント基板の設計を中心としました、 デザインサービスを行 います。 お客様のご要望により、基板製造、部品実装までお手 伝いいたします。 また、各種シミュレーション結果を反映いたしました基板設計 をご提供いたします。 弊社で、対応できる製品分野は、民生機器から産業用機器ま で、OA機器や医療機器、車載など多くの分野をカバーしてい ます。 各種シミュレーションの例 ボードテクノロジーとしては、30層を超えるような高多層基 板、 ビルドアップ基板、 エンベデッド基板、FPC などにも対応 可能です。 回路分野では、高周波回路/高速デジタル回路、各種アナロ グ回路、 パワー系から微小電流回路まで、対応します。 3.IBISモデル支援ソフトウェア販売 加えまして、 シミュレーションのためのデバイスモデルである IBISモデルの支援ツール販売を開始いたしました。 次にその機能を簡単にご紹介いたします。 さらに、ICパッケージやSIPの基板設計もご相談ください。 IBISIndicator IBISモデルの検証、 自動修正機能のついた、 モデルビューアです。 IBISBuilder IBISモデルの編集、 データベース、IBISモデルの新規作成機能を持っ た、IBIS構築ツールです。 QWave IBISモデルの確認とリアルな検証のためのツールです。伝送線路を簡 易的に解析し確認することもできます。 また、 EDA関連ソフトウェアの受託開発も行っております。 弊社での受託設計・解析サービスの特徴 ①回路を理解した上での基板設計 基板のパターン例 ②高速ボードデザインのための独自のデザインルール 2.PCBシミュレーションサービス ③プリ・シミュレーションを実用的に活用 PCBでの各種シミュレーションサービスを提供いたします。 シ グナルインテグリティ解析(伝送線路解析) では、反射波形解 析、 クロストーク解析、 タイミング解析、 さらにはGHz高速伝送 ④シミュレーションのためのモデリング技術 ⑤EMI対策、 ノイズ対策などのための回路変更提案 のシミュレーションも提供できます。 ⑥各種の対策を物理的に反映するPCBレイアウト設計技術 EMIシミュレーションでは、各配線トレースのディファレンシャ ⑦各工程、 ボード全体にわたり各種解析を行うトータル ソリューションとしてのシミュレーション ルモードEMIのシミュレーションならびに、 コモンモード EMI 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第2事業部 EDAエンジニアリング・サービス部 08 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5908 E-mail [email protected] 「人とくるまのテクノロジー展」出展報告 ■ NEWS 去る5月24日(水)から26日(金)までの3日間、 パシフィコ横浜 にて開催された 「人とくるまのテクノロジー展2006」(主催: 社団法人自動車技術会)に出展しました。 「人とくるまのテクノロジー展」 は、 自動車産業に関係する人々 と企業が一堂に会し、 最先端の技術について発表、 情報交換を 行う国内有数の展示会であり、 その注目度は年々上昇していま す。 今年は昨年を26%上回る57,671名が来場され、 大盛況の うちに終了しました。当社は自動車産業に向けた多様なソ リューションを提供していますが、 同展示会はそのラインアップ を総合的に紹介する年に一度の機会となっています。 今回は新 たに 「コントローラ自動設計コーナー」 「CAD/CAE教育・活用 メカニカルCAEコーナー コーナー」 を加え、 より広範なソリューションをご提案しました。 モデル作成から様々な連成解析を実現したANSYSシリーズ、 最適設計支援ツールOPTIMUS、板成形シミュレーション 組込みシステム設計コーナー eta/DYNAFORMなど各種製品と、受託解析/コンサルティン MATLAB/Simulinkの活用について、 4種類のデモを行いまし グサービスなど、 サイバネットのソリューションを紹介致しまし た。 HILSに関するデモでは、 マイコンに実装された制御ソフトの た。さらに今 年は当社で開 発した大 規 模 音 響 解 析ソフト 検証を想定した、 マイコンとCAN経由で接続されたPCを使い 「WAON」 を出展し、 「かなり有用だ」 (自動車・技術者) と、大き 車両全体システムのリアルタイムシミュレーションをご覧頂き、 な反響を頂きました。 また、 より深く製品をご理解頂けるよう、 PCをターゲットとしたリアルタイムシミュレーション環境、 およ セミナーも 『OPTIMUS / PLM Optimization』 『WAON』 の2 び自動車パワートレインの物理モデリングツールをご紹介しま タイトルを実施致しました。 した。 「開発に使ってみたい」 (機械・技術者) などのコメントを頂 き、大 変 多くの 方 にご 興 味 を 持 って 頂 きました 。また 、 マルチプロダクト/マルチスケールコーナー 『MATLAB/Simulinkを利 近年ニーズが高まっている複合領域の解析には、複数の専門 用したレーンキープアシス ツー ルを有 機 的 に結びつける必 要 があります。今 年 は 、 トシステム』 と題したセミ MATLAB/SimulinkとANSYSの磁場解析を組み合わせたモー ナーも開催。皆様、熱心に ターの連成解析をご紹介しました。 当社の総合的なソリューショ ご聴講頂きました。 ンは自動車、 自動車部品の技術者の注目を集めました。 回路設計コーナー コントローラ自動設計コーナー OrCADシリーズは全世界で広く利用されている電子・電気回 ecICP (ExpertControl社) は、 MATLAB/Simulink環境下で 路 設 計シリーズです。会 場では 、電 気 回 路シミュレータ コントローラのシステム同定からモデル作成まで自動的に行う 「OrCAD PSpice A/D」 と 「MATLAB/Simulink」 の統合環 ことができるツールです。 理論的な知識を必要とせず簡単な設 境をご紹介し、制御・電気・電磁場の連成解析事例をご覧頂き 定でロバストなコントローラを自動で設計できます。 会場では、 ました。 風洞内に速度センサーを設置し、速度が設定値となるようファ ンを制御するコントローラをデモンストレーションしました。 照明設計/解析コーナー 3D CAD機能内蔵の本格的な照明設計解析ソフトウェア CAD/CAE教育・活用コーナー 「LightTools」 をご紹介しました。 「LightTools」 は光線を追跡 epiplexはCAD/CAEアプリケーションの操作手順をバックグ して結果を出力する機能と高度なモデリング機能を分かりやす ランドでデータ記録し、 それを元にマニュアルや操作習得の為 いインターフェースで提供しており、 自動車のヘッドライトやリ の各種コンテンツを生成します。参考事例をご紹介するととも アランプ、 車内照明等の設計・解析・評価に利用されています。 に、 サンプルCD−ROMを配布致し、 「教育に使用してみたい」 (自動車・CAE担当者) といったご感想を頂きました。 モデリングコーナー Maple は数式ベースの物理モデリングを実現する数式処理/ 自動車と交通システムは変革期を迎えて急速に進化しており、 数式モデル設計環境です。 オプション製品 BlockBuilder を 「人とくるまのテクノロジー展」 への注目は一層高まると予想さ 用い、数式モデルからSimulink環境で利用可能なブロックを れます。 サイバネットシステムは今後も皆様を強力にサポート 自動生成するデモなどを行いました。 する製品・サービス・ソリューションをご提案してまいります。 本記事についてのお問い合わせは 営業企画管理室 TEL 03-5978-5677 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 09 回路の安全性・信頼性評価のシミュレーション ■ 解説編 はじめに る適切なデバイスを選択することが可能となり、 デバイススト 製品における電気回路には、安全性と信頼性が求められます。 レスを軽減することで回路の信頼性を高めることができます。 通常、 この信頼性評価は基板試作を繰り返すことで実施され、 スモーク解析の結果を図3に示します。 特に高電圧、大電流、大電圧を扱うような場合には、素子の破 壊等が伴い、評価効率を上げることは大変難しいものでした。 PSpice Advanced Analysis Option(以下PSpice AAO) では、安全性、信頼性に特化した5つの解析機能を持ち、従来 試作に頼ってきた信頼性評価を高効率かつ低コストで実現し 図3:スモーク解析結果1 ます。 ここでは、電気回路シミュレータPSpice A/Dとそのオプショ ンツールPSpice AAOを用いて、RCC型電源回路の安全性と D6の消費電力 (PDM) と順方向電流(IF) が定格値を超えてい 信頼性評価を行った例を紹介します。 ることが確認できます。 また、Q3のVCB、VCE、ICについても 定格値に対してかなり大きな電圧・電流がかかっており、故障 PSpice A/Dによる基本特性確認 する可能性があります。 今回使用するRCC型電源回路の回路図を図1に示します。 対策のため、D6およびQ3に使用するデバイスを定格値の大 DC120VをDC12Vに変換する回路です。 きなデバイスに変更し、再度スモーク解析を実行してみます。 回路中の全てのデバイスが安全動作範囲内に収まり、回路の 安定動作が見込めます (図4) 。 D6:DLM10E → DFC15TC Q3:2SC3182 → 2SC3672 図4:スモーク解析結果2 図1:RCC型電源回路 出力電圧をツェナーダイオードD15にて監視し、 フォトカプラ U1にてフィードバックを行い、 トランジスタQ3のON時間を制 御します。 また、L1、L2、L3は、 非線形トランスを構成します。 過渡解析結果を図2に示します。 また、 出力側の負荷を短絡した際に、回路が故障しないかの確 認も行います。 R100の抵抗値を0.1 [Ω]に変更し、 スモーク解 析を実行します。 デバイス変更を行ったD6の消費電力 (PDM) が定格値を超えていることが確認できます (図5)。従って、D6 に使用するデバイスを再度変更する必要があります。 D6:DFC15TC → DFD30TB 図5:スモーク解析結果3 図2:過渡解析結果 (上:出力電圧、 下:Q3のコレクタ電流) PSpice AAOによる安全性評価 PSpice AAOのパラメトリックプロット解析機能は、回路内の 10 PSpice AAOによる信頼性評価 複数のパラメータを自動的にスイープさせる機能です。 回路内 PSpice AAOのスモーク解析機能は、回路内で使用されてい のデバイスの値を1つずつ開放・短絡状態とした解析をバッチ る各デバイスが最大定格、安全率を考慮し安全動作範囲内で 処理することが可能ですので、回路内の各デバイスが故障し 動作しているかを確認するための検証プログラムです。 この機 た際の動作を確認し、安全性の評価を行うことができます。 能を用いることで、設定したディレーティング範囲内で動作す 回路図上の抵抗、 コンデンサ、 コイル、 フォトカプラ、 ツェナー CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 ■ 解説編 ダイオードが故障した際の回路の動作確認を行います。故障 した際の動作は以下のように設定します。 抵抗が故障:1MEG [Ω]の抵抗値 (開放) コンデンサが故障:1p [F]の容量値(開放) コイルが故障:COUPLING係数=0 フォトカプラが故障:電流伝達率CTR=0.1 ツェナーダイオードが故障:ブレイクダウン電圧が 50 [V]もしくは0.1 [V] 図6:スイープ変数設定画面 図9:パラメトリックプロット解析結果3 パラメトリックプロット解析の結果を図7、図8、図9に示し 図9は、 フォトカプラの1次側に流れる電流I(U1:A)を表示した ます。 波形です。故障個所により、 ブレイクダウンする周期や電流値 が異なってきていることが確認できます。 また、 フォトカプラが 故障した場合(オレンジ色の波形)、電流伝達率CTRが悪く、 大きな電流が流れます。従って、 ツェナーダイオードD8の定格 電流にはある程度余裕を持たせておく必要があります。 図7:パラメトリックプロット解析結果1 まとめ 試作によって信頼性評価を行う場合、試作基板の製造、故障 状態への変更作業、実装デバイスの変更作業など、多くの工 数と多額のコストが問題となります。 今回の設計例では、回路動作検証にPSpice A/D、回路の安 全性・信頼性評価にPSpice AAOを用いました。信頼性評価 までをシミュレーションで行うことで、実機による評価期間を 大幅に短縮することができます。 さらに、簡単な設定で複数デ バイスの故障状態を模擬したシミュレーションが実行可能で あり、効率良く、 かつ信頼性の高い結果を得られることが期待 されます。 図8:パラメトリックプロット解析結果2 図8は、 出力電圧V(OUT)を表示した波形です。解析結果より、 抵抗R9、 フォトカプラU1、 ツェナーダイオードD15が故障し た場合、 出力電圧が12 [V]を超え、 出力側の装置に影響を与 えます。従って、 出力電圧が12 [V]を超えないように動作する 保護回路、 ヒューズ等を設定する必要があることが確認され ました。 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第2事業部 EDAソリューション部 TEL 03-5978-5460 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 11 数値音響解析プログラムWAONの適用例: ■ 解説編 全可聴域の頭部伝達関数(HRTF)を数値解析で算出 WAONとは 数値音響解析プログラムWAONは、 サイバネットシステム社で開発, 販売をしているプログラムです。 WAONは境界要素法(BEM)を用いて音場解析を行うソフトウェアで す 。高 速 多 重 極 展 開 アルゴリズ ム ( F M A : F a s t M u l t i p o l e Algorithm)を用いたので、従来のBEMと比べて、短時間,省メモリで 解析を実行できます。例えば60,000自由度の問題を解析する場合、 従来の手法を用いると64bitシステムで8CPUを用いた並列処理を実 施することが必要です。WAONでは、32bit幅のシステムである Windowsでシングルプロセスとして解析できます。更にWAONを 64bitシステムで使用すると、8[GB]のメモリで200,000自由度以上 の解析が実行できます。 WAON 使える環境とメモリ 従来の BEM Windows(2GB) 10,000 60,000 UNIX (8GB) 20,000 200,000 UNIX 8CPU 60,000 図1 WAONの性能 頭部伝達関数(HRTF) 音波が耳に入るとき、頭部や耳介内での反射や回折により、鼓膜が感 じる音波の周波数特性にピークやディップが生じます。 この周波数特 性は、音源の位置に依存して、左右の耳で異なります。 ヒトは、左右の 耳に到達した音の周波数特性の違いを判断して、音源の位置を知ると 言われています。 この時に判断の基準となるデータが頭部伝達関数 (HRTF:Head Related Transfer Function)です。HRTFとは"特定 の位置で音が鳴ったときに、左右の耳へ届く音の強さに関する特性" です。HRTFの応用例として、3次元の音響空間再現技術があります。 HRTFを考慮した音を左右のヘッドフォンから流すことで、聴取者は3 次元空間に音像を認識する事ができます。 しかしながら可聴域全体をカバーするHRTFの収集は難しく、特に数 値解析を用いて算出することは不可能でした。人体の頭部形状を20 [kHz]が計算可能な要素サイズで分割すると、 自由度が7万前後まで 増えてしまい、 この規模の境界要素モデルは、現実的な資源では解析 できませんでした。 WAONを用いた頭部伝達関数算出 WAONを用いると、20万自由度以上の境界要素モデルが解析できる ため、 HRTFの全可聴域にわたる解析的な算出が可能になりました。 ●解析モデル 次節で取り上げる問題に対処す るため、基本型と法線方向微分 型を組み合わせて、要素の表と 裏に音圧変数を設定する定式 化 を 採 用しました ( 詳 細 は WAON理論マニュアル参照)。 頭部を模擬した形状として、直 径25[cm]の球面を使用しまし た。要素分割には2.3[mm]以下 の要素を使用し、要素数は79,200となりました。 このモデルでは24 [kHz]強までの解析が可能です。 今回の定式化では、一要素に二自由度が設定されるため、全自由度数 は158,400になります。単純計算でも、64bit幅のプロセスが50以上 必要な、大規模問題です。 今回は解析結果を理論解と比較します。 そのため、理論解の算出可能 な境界条件を使用しました。具体的には、球面上の一部が振動してい る設定です。実際にHRTFの計算を行う際には空間の任意位置に点 音源を設置しますが、WAONには点音源をモデル化する機能もござ います。 ●解の非一意性 BEMを使用して外部放射音問題を解析する場合、閉じた形状の内部 空間音響固有モードの影響で、解析結果が一意に定まらない周波数 が存在します。 この問題を回避するために、球の内表面全体にイン ピーダンス境界条件を定義しました。 ●計算に使用したマシンとパフォーマンス AMD Opteron 2.6GHzを搭載し、RedHat Enterprise Linux 3.0 が動作しているマシンを使用しました。 FMAを用いたBEMでは、必要メモリや演算回数が周波数と共に増加 します。今回の解析で最も高い周波数である24[kHz]の場合でも、計 算時間が4800秒で必要メモリが4.8[GB]でした。十分に現実的なパ フォーマンスです。 ●計算精度 図3は球の中心から振動領域中心に向かう軸と90度に交差する軸上 での音圧です。実線が理論解で、紺が実部,桃が虚部を示します。点で 表現している結果がWAONの解析結果です。完全に一致した結果を 得ることができました。 図3 計算結果 おわりに 今回は解の精度を示すために、単純な球形状を使用しました。頭部や 耳介を忠実にモデル化した形状を使用することで、HRTFの詳細な分 析を行うことができるようになります。 また、評価点と点音源の間に存在する相反性を使用することで、計算 のケース数を減らす事ができます。 この際、点音源と境界要素の間の 距離に注意を払わなければ、計算精度が落ちます。 この問題には、要 素を細かくする対策で対処します。 その結果要素数が増加しますが、 WAONでは負荷が線形で増加するため、大きな演算負荷の増加には つながりません。更に、数値解析でHRTFを算出することで、HRTFの 特性分析にも有用な情報をもたらすことができます。 図2 要素分割図と速度境界条件 本記事についてのお問い合わせは メカニカルCAE事業部 VPDグループ 12 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5420 E-mail [email protected] 新製品 自動設計・支援ツール ExpertControl製品の紹介 ■ 技術編 ●ACD™ ExpertControl 社製品 新規取り扱い開始! 典型的な制御システムのパラメータを自動的に計算します。 はじめに Anti-Reset-Windup(ARW)パラメータの自動計算もでき、 このほどドイツExpertControl 社(本社:ドイツHerrsching 時間遅れ要素を考慮した解析も可能です。IDCONと組み合わ 市、代表ヘルムート・ストゥール) が開発・販売している制御設 せて利用することで更に効率的な解析を実現できます。 計 者 向 けのコントロ ーラ自 動 設 計ソフトウェア e c I C P (Intelligent Controller Parameterization) および関連ソ フトウェア群を販売することになりました。MATLABパート ナー製品であるこの製品は、自動車やパワープラントをはじめ とするさまざまな受託開発・受託解析をベースにユーザの視 点にたったソフトウェアです。以下に、主要なツールをご紹介 いたします。 主要ツールのご紹介 ●ecVERSIM ●ecICP™ Simulinkモデルのバージョンコントロールツールです。共通 実測データを利用しモデルの自動生成、コントローラのパラ のGUIを用いSimulinkのサブシステムを個別のモジュールと メータチューニングを行うツールです。MATLABを用いた容 して取り扱い、並列に開発することができます。特に大規模で 易な操作環境で、専門的知識を必要とせず簡単な設定でロバ 複雑なSimulinkモデルを複数のメンバーで管理するプロジェ ストなコントローラを自動的に設計できます。以下にご紹介す クトに有効です。 るIDCON ClassicとACDの機能(一部)を包含しており、デー タの入力からモデル生成までシームレスに行えます。 ●IDCON Classic™ ●CANbus Toolset 測定結果に基づき時間連続でダイナミックなモデルを自動生 CANbus上のデータフローをMATLABやSimulinkからリア 成(システム同定)です。 ガイド機能を持つGUIツールを利用し ルタイムかつダイレクトにアクセス、モニタリングすることがで た簡潔なモデリング手法で、得られた伝達関数はMATLAB等 きるツールです。MATLABコマンドとSimulinkブロックライ で直接コントローラ設計に適用できます。非線形システム同定 ブラリが用意されていますので、MATLAB/Simulinkと同一 ツールとしてIDCON Nonlinearもご用意しております。 環境下で利用することができます。Vector Informatikや SoftingなどのCANシステムに対応しています。(ハードウェア は別途ご用意下さい) ExpertControl製品は、6月21日∼23日の設計製造ソリューション展、6月28日∼30日の組込みシステム開発技術展(ともに東京ビックサイト)に出展し デモンストレーションを実施する予定です。是非、この機会にご来場下さい。招待券をご用意しておりますのでご希望のお客様はお問い合わせ下さい。 本記事についてのお問い合わせは 新事業推進室 ソリューション開発第一グループ TEL 03-5978-5676 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 13 MATLABの並列・分散処理 ■ 技術編 異なるデータを用いて何度も繰り返し計算をさせるような MATLABプログラムやSimulinkモデルでは長時間の演算を 要する場合が多くあります。 このような繰り返し計算の時間を 短縮させるための最適なソリューションとして、Distributed Computing ToolboxおよびMATLAB Distributed Computing Engine(以下DCT&MDCE) があります。 これら の製品をご利用頂くことにより、繰り返し計算を実行する MATLABアプリケーションを複数のコンピュータ上で並列・ 分散処理させることが可能となります。 複数の等化器を使用して、Eb/Noに対するビットエラーレート (BER) を計算した例(図1)を挙げると、通常の1つのCPUで実 (図1)BERシミュレーション 行すると13.2時間という計算時間が必要でした。しかし、 DCT&MDCEを利用して、4つのCPUを用いて分散処理させ た結果、実行時間が4.5時間に短縮され、計算速度を約3倍向 上させることができました。 また、別の例を挙げると、 エンジン キャリブレーションを実施する際のマッピングにおいて、11.2 している高機能スケジューラ 「LSF」のご利用も可能です。) 日を要した最適化計算を、 4CPUを用いて2.8日間に短縮する Distributed Computing Toolboxにより、 ジョブと呼ばれ ことができました。 この他にも、 モンテカルロシミュレーション る並列・分散処理用オブジェクトを作成し、 さらにタスクと呼 などの様な繰り返し計算を行なうようなアルゴリズムにおいて ばれる実行単位に分割するための定義付けを行います。 その は、DCT&MDCEを用いた並列・分散処理をさせることによ 後、 ジョブをスケジューラへ投入すると、 スケジューラは各タス り、計算速度の向上が期待できます。 クを、 それぞれのワーカーへ配布し、各ワーカーは与えられた タスクを実行します。各ワーカーでの計算結果はスケジューラ DCT&MDCEを用いて、 どのように並列・分散処理を行うかを へ渡され、 スケジューラは全ての結果をまとめてクライアント 図2にてご紹介します。Distributed Computing Toolbox へ返します。 は、並列・分散処理用のプログラミングを行なうための製品 で、通常のToolboxと同様に、MATLABがインストールされ MATLABはマルチCPUに対応していないため、 そのような環 ているマシン(クライアント)にインストールします。一方、並列・ 境を用意しても、 1つのCPUしか使用することが出来ません。 し 分散処理をさせる端末、 いわゆる計算ホストには、MATLAB かし、DCT&MDCEを用いて複数のワーカーを起動する事に Distributed Computing Engineをインストールします。後 より、 マルチCPU環境を有効に活用する事ができます。 例えば、 者の製品は、 ワーカーと呼ばれる計算ホスト用のアプリケー デュアルコアのPCを用いる場合にも、MATLABの計算をそれ ションとJobManagerと呼ばれるスケジューラを提供します。 ぞれのプロセッサコア上で実行させる事が可能となります。 (JobManager以外にも、 Platform Computing 社が提供 MATLAB Distributed Computing Engine タスク タスク クライアント ジョブ タスク タスク 結果 ジョブ MATLAB Simulink Toolboxes 結果 Distributed Computing Toolbox スケジューラ (JobManager または LSF) ワーカー タスク 結果 ワーカー 計算ホスト タスク 結果 ワーカー Blocksets (図2)DCT&MDCEの動作 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第1事業部 14 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5410 E-mail [email protected] Applied Wave Research 社製品 V7.0 新機能 ■ 技術編 ⑤ポートエレメントにアートワークセルを割り当てることが可能になり ました。 サブサーキットの接続ポイントとして利用できます。 Applied Wave Research 社製品は、2006年6月に新 バージョン7.0をリリースいたしました。 ここでは、変更・追 加・改良された主な機能をご紹介します。 シンボルエディタ ①シンボルの端子に名前を付加できるようになりました。 PORT_NAME エレメントと組み合わせれば、 階層サブサーキットとの接続を、 端子名 で行うことができます。 回路図とネットリスト ①エレメントの配置、配線に関するキーストロークの一部が変更され ました。 ②回路図エレメントを選択する機能が追加されました。 エレメント名、 及びパラメータ名で探索条件を指定できます。 EM シミュレータ ①レイアウトエディタとEMエディタが統合されました。 ③エレメントスワップ機能が改良されました。回路図上に配置したエ レメントの名称を変更するだけで、別のエレメントに置き換えること ができます。 ②E M 解 析 を 行う最 適 な 周 波 数 を自 動 選 択 する A d v a n c e d Frequency Sweep(AFS) アルゴリズムの採用により、 シミュレー ション時間を大幅に短縮できます。 ④バス配線が可能になりました。1つの配線で複数の信号を取り扱う ことができます。 ③寸法、誘電体、導体の種類、境界条件など、構造の物理特性を定義 するユーザインターフェイスが統合されました。 ④3次元表示で、 レイヤの厚みが表示されるようになりました。 ⑤メッシュの表示、電流・電場のアニメーション表示は、EMアノテー ションメジャメントにまとめられました。 バス配線の例 メッシュと電流アニメーションの表示 ⑤同じ特性を有する複数のトランジスタを取り扱う場合、 モデルブロッ クを利用することで、各デバイスのモデルパラメータを一度に更新 することができます。 ユーザインターフェイス ⑥ベクトルインスタンス機能を用いると、回路図を簡潔に保ったまま、 レイアウトやシミュレーションを複数のインスタンスとして行えます。 回路シミュレータ ①シミュレーションフィルタ機能が追加されました。個々のグラフ設定 を変更することなく、 計算する回路図やシミュレータを選択できます。 ②過渡解析におけるNポートSパラメータファイルの収束性、収束速 度が改善されました。 レイアウト ①レイアウトの詳細な表示方法やアイテム選択の制限などを、 用途に 合わせて指定できるようになりました。Normal、Placement、 Routingの3つのモードが初期設定として用意されています。 ②Layer Setup ダイアログボックスが、 より直感的に利用できるよう に改善されました。 また変更をプレビューで確認できるようになりま した。 ①プロジェクトブラウザのData Files、 Graphs、 Circuit Schematics ノードにフォルダを作成し、関連するデータを系統的に管理できる ようになりました。 ②エラー、 ワーニングメッセージを表示するダイアログボックスが改 良されました。 メッセージのコピー、貼り付け、並べ替えなども可能 です。 システムシミュレータ ①システムシミュレータでも最適化、歩留まり解析が利用できるよう になりました。 ②スイープ変数の定義方法が改善され、回路シミュレータと同じ方法 が利用できるようになりました。複数の変数をスイープし、 メジャメ ント画面で表示方法を任意に変更できます。 ③20以上の新ブロックとアノテーションで、固定小数点データを サポートしました。 ④サブサーキットに電源が含まれる場合の計算速度が大幅に向上し ました。 規格信号システムブロック ③ダブルバッファリングシステムを採用し、 レイアウト編集時における 再描画速度を高速化しました。 ④iNet機能が改良され、iNet2として生まれ変わりました。設計、 解析、抽出、 レイアウトを、 より高速・高精度に実現できます。 オプションシステムブロックとして、次の規格信号が追加されました。 ①ISO2000に基づくcdma2000 ②3GPP ETSI に基づく 3G WCDMA HSDPA ③IEEE 802.16d-2004 に基づく WiMAX 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第2事業部 EDAソリューション部RFグループ TEL 03-5978-5460 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 15 プラスチック光学性能評価プログラム AURORA PLEXUS ■ 技術編 はじめに 金属やガラスに変わる素材として、 プラスチックは日用品をは 流動解析 そり解析 じめ自動車、家電、 OA機器などあらゆる分野において使われ WARP 2.5D, 3D WARP 2.5D, 3D ており、 その軽量性や成形性を活かして、 レンズやプリズム、 C 圧力,温度,体積収縮など 収縮変形,熱応力/歪 DやDVD、導光板、眼鏡やサングラスなどの光学製品にも盛 んに用いられています。 しかしながら、 プラスチックには高分子 たるが所以の問題もあり、面精度、屈折率、複屈折や光路差、 光学性能評価 転写性などの光学性能について、 その評価や性能向上が大き AURORA 3D な課題となっています。 ここでは、射出成形によるプラスチック 面精度, 屈折率,複屈折,光路差 レンズを対象としたプラスチック光学性能評価プログラム AURORA PLEXUS(オーロラ プレクサス) について、 その機 図1 AURORA PLEXUS のシステム構成 能を中心に紹介します。 AURORA PLEXUS とは 上面 TD方向 MD方向 AURORA PLEXUS は射出成形過程における樹脂の挙動を シミュレートすることにより、 プラスチックレンズの光学性能と して重要な、 面精度、 屈折率、複屈折/光路差 を予測します。 射出成形過程での金型内の樹脂の熱流動現象や離型後の成 ゲート 下面 形品の収縮変形は、 3次元ソリッド要素を用いた有限要素法 により、図1に示す流動解析やそり解析でシミュレートします。 入力データとしてレンズの面形状、 ランナーやゲートの形状、 図2 収縮変形,厚さ方向成分 多数個取りのレイアウト、使用する樹脂の物性、成形条件など を設定し、 これらのプログラムを実行することにより、成形され たレンズの収縮率や変形、熱応力や歪、密度などが得られま す。 それらの計算結果に基づき光学性能評価モジュール (図1 参照) で上述の光学性能を予測し、製品設計、金型設計、生産 技術の検討などを支援します。 以下では、予測される光学性能について、計算での取り扱い方 や計算結果を紹介します。 面精度 成形中の温度や圧力が不均一となることから、冷却過程で成 形品に発生する収縮が不均一となり、 そり変形やヒケといった 形状精度上の不良を引き起こします。 DVDや導光板などの薄 肉成形品ではそり変形が、 レンズやプリズムのような肉厚な成 形品では収縮やヒケ (くぼみ) による光学面の面精度が性能評 価として重要となります。光学性能評価モジュールでは、図2 に示されるそり解析で計算された収縮変形を基に、MD方向 (ゲートから末端の方向) やTD方向(MD方向と直行) の面精 度が図3のようにグラフ化され、面精度を容易に評価すること ができます。 図3 面精度, MD方向上面 16 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 ■ 技術編 屈折率 成形過程において樹脂は保圧により圧縮され、 金型によ り、急冷され、 また温度分布の不均一性から内部に熱応力が 発生するなど様々な成形履歴を受けます。 この成形履歴により 成形品内部の密度が不均一となり屈折率が分布をもちます。 図4は平凸レンズの屈折率分布を示したものです。屈折率は 成形時の温度分布の影響を受け、 レンズの内部で小さくなる 傾向が見られます。 このように成形履歴を受けて屈折率に不 均一性が生じると、 レンズの焦点や収差が設計とは異なること になり、屈折率の不均一性を低減するために成形条件やラン ナー・ゲートの形状などを検討する必要が生じます。 複屈折/光路差 a.表面 屈 折 率の異 方 性を表す複 屈 折は、応力光 学 則( S t r e s s Optical Law) に基づき成形品の応力状態から計算され、応力 が異方性をもつ場合には複屈折が生じます。 b. 断面 プラスチック製品には成形履歴により様々な応力が残留する ことになりますが、 その残留応力は主に、 図4 屈折率 ・流動起因の残留応力 (分子配向に関わる) ・熱応力 (不均一な収縮に関わる) に大別されます。 CDやDVDなどの薄肉成形品では分子配向 に関わる流動起因の残留応力が重要となりますが、 レンズや プリズムなどのマッシブな成形品では、一般に成形時の射出 速度が遅くまた除冷されることから分子配向が弱く、熱応力に よる複屈折が支配的になります。 AURORA PLEXUS では、成形されたレンズに残留する熱応 力に基づき応力光学則を用いて複屈折を予測し、 レンズ各部 の厚さを考慮して複屈折から光路差を計算します。図5に平 凸レンズの平均複屈折を示します。 ここで平均複屈折とは、 レ ンズを透過する光の光路を考慮して、計算された複屈折を厚 さ方向(光路方向) に平均化したものです。図5aは異方性の 主軸をゲートから末端の方向に固定して表示した複屈折、図 5bは異方性の主軸を主応力方向として表示した複屈折です a. MD方向(ゲートから末端) を主軸 (それぞれ直線偏光や円偏光による測定に対応)。図5aの複 屈折には測定結果として一般によく見られるクロス状に複屈 折が小さくなる傾向が現れています。 おわりに 図2 収縮変形, 厚さ方向成分 AURORA PLEXUS で予測される面精度、屈折率、 複屈折 などの光学性能を評価し、 ゲート形状や成形条件などを検討 することにより、 プラスチックレンズの金型設計や成形性の検 討が効率化されるとともに、品質向上、生産性向上、 コスト削 減を図ることができます。 更には光学設計評価プログラムCO DE Ⅴと AURORA PLEXUS のリンク (開発中) により、 レン ズの設計から成形までを一貫したコンカレントエンジニアリン グが可能となり、 成形での屈折率分布を考慮した面設計によ b.主応力方向を主軸 る品質向上など、 これまでにない新たな設計方案も検討でき ることになります。 図5 平均複屈折 本記事についてのお問い合わせは 応用システム第2事業部 オプティカルソリューション部 TEL 03-5978-2481 E-mail [email protected] CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 17 流体−構造相互連成解析 ANSYS MFXマルチフィールドソルバー ■ 技術編 流体-構造相互連成解析 ANSYS MFXのStagger Loopの特徴は、逐次型、 同時型の 流体と構造との相互作用 (Fluid Structure Interaction) を 2つの手法を選択できることです (図3参照)。一般的には逐 略してFSIと呼びます。FSIは流体の流れにより構造物が力を 次型(解析実行順序を設定後、順番に計算していく手法) が主 受け変形し、初期流体流れに変化をもたらす場合に起こりま 流ですが、ANSYS MFXでは、 さらに同時型(ネイティブなソ す。例えば、 フライト中の航空機の翼が変形することによる空 ケットベース (ポート) の通信を利用し、連成するコードを並行 気の乱れ、気流による建築物の励振などが挙げられます。 この で実行する手法) でも実行可能です。 また、 ソケットベース通信 ような物理的に複雑で大規模なFSI問題を精度よく計算する により、CFXとANSYSが別のハードウェア、別のO.S.上でも ためには、密接に統合された流体―構造解析ツールが必要と データ転送可能であり、PVM、MPI、MPICHといったパラレル なります。 プロセッシングライブラリと独立しているため、全てのCFXパ 米国ANSYS,Inc.が開発した有限要素法解析ツールANSYS ラレルプロセッシングオプションを完全サポートしています。 は構造・伝熱・電磁場など、様々な場の問題を解析することが 逐次型 できるだけでなく、 それぞれの場の相互作用をシミュレート可 能なマルチフィジックス解析ツールとして知られています。上 Stagger loop=1 ANSYS CFX ANSYS Deformations Deformations 記に示したFSIのシミュレーションをANSYSという1つのコー ド(アプリケーションプログラム)内での連成解析ではなく、 Loads 同時型 CFX Loads Stagger loop=2 ANSYS CFX ANSYS CFX Stagger loop=3 ANSYS CFX ANSYS CFX ANSYS,Inc.所有の有限体積法熱流体解析ツールである ANSYS CFX(以後CFX) とANSYS間、 つまり複数コード間 で実現するために登場したものがANSYS MFXマルチフィー 図3:データ転送 逐次型VS.同時型 ルドソルバーとなります。 ANSYS MFXの基本的な流れは次のようになります。 ANSYS MFXマルチフィールドソルバーの特徴 ANSYS MFXは非定常流体解析と時刻歴または静的構造解 析との連成解析機能です。図1に示すようにANSYS MFXに は2つのループが用意されています。Time LoopとStagger Loopです。 ある微少時間において、CFXとANSYS間での荷 重転送(流体は力、構造は変位量) を繰り返し、転送荷重値の 収 束 計 算 を行 います 。この 収 束 計 算 のためのル ープ が Stagger Loopとなります。 このStagger Loopの導入によ り、 より親密な双方向連成を生み出すことができます。収束す れば、次のタイムステップへと進みます。 これを繰り返し、最終 的に目標タイムまで計算するという仕組みとなっています。 も 1)CFXにて流体解析データの作成 2)ANSYSにて構造解析データおよびMFXの設定 3)ANSYS MFXの実行 1) では通常の流体解析設定および、構造との境界面指定を 実施します。 2) では通常の構造解析設定および流体との境界 面指定を実施後、MFX設定を実施します。 ここで、時間ステッ プ間隔、荷重マッピング手法、荷重転送項目、Staggerイタ レーション数などを設定します。MFXの設定用メニューも完 備しているため初心者の方でもご利用していただくことができ ます。 3) では1) および2) で作成したファイルや作業フォルダ などを指定し、 バッチ処理にて解析実行することが可能です。 ちろん、荷重転送する領域はあらかじめ指定しておきますが、 この部分の節点位置 (グリッド位置)は必 ずしも一致している Time loop Time loop Stagger loop Stagger loop 必要はありません (図 2参照)。流体側は流 体解析として適切な Grid Update ANSYS solver CFX solver Deformations Loads メッシュサイズで、構 造側は構造解析に適 図1:ANSYS MFXフローチャート 切なメッシュサイズ 図4:円柱振動によるカルマン渦の発生 で モ デ ル 化 し 、 最後に ANSYS MFXのマッ ピ ン グ 機 能 に より このANSYS MFXは将来的にANSYS/ANSYSの相互連 データを保管します。 成も可能となります。 これにより、各場の計算を同時進行で計 算することが可能となり、解析時間の短縮を図ることができる ようになります。今後のANSYS MFXにご期待ください。 図2:荷重転送例 本記事についてのお問い合わせは メカニカルCAE事業部営業技術推進部 18 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 TEL 03-5978-5406 E-mail [email protected] セミナー紹介 ■ INFORMATION 有限要素法解析プログラム ANSYS 伝熱解析セミナー ANSYS関連セミナー ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ■紹介セミナー ●内容:各解析分野に特化したANSYSの機能や操作についての講義と実習 ●費用:84,000円 (税込)/名 有限要素法解析プログラム ANSYSご紹介セミナー ●内容:最新バージョンの機能概要を事例・デモンストレーションをもとに紹介 ●時間:13:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/26、8/23、9/27 大 阪 8/24 ●時間:9:30∼17:00 名古屋 7/18-7/19 ●場所/日程: 東 京 9/7-9/8 ANSYS 磁場解析セミナー ANSYSの統合製品開発プラットフォーム ANSYS Workbenchご紹介セミナー ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ●内容:最新バージョンの機能概要をデモンストレーションをもとに紹介 ●内容:各解析分野に特化したANSYSの機能や操作についての講義と実習 ●時間:13:30∼17:00 ●費用:84,000円 (税込)/名 ●場所/日程: 東 京 7/27、8/24、9/28 大 阪 8/25 名古屋 7/21 ●時間:9:30∼17:00 大 阪 9/26-9/27 ●場所/日程: 東 京 7/6-7/7 名古屋 8/22-8/23 流体解析プログラム ANSYS CFXご紹介セミナー ANSYS LS-DYNAセミナー ●内容:機能概要を事例・デモンストレーションをもとに紹介 ●時間:13:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/28、8/25、9/29 大 阪 8/28 名古屋 9/22 ●対象:ANSYS入門セミナーを受講済みの方、ANSYSの基本操作及び基本的な 解析をご存知の方 ●内容:ANSYS LS-DYNA固有の設定についての講義 ■技術セミナー ●費用:42,000円 (税込)/名 ANSYS入門セミナー ※計算力学技術者認定試験対象 (固体力学分野) ●対象:ANSYSを初めて利用される方、有限要素法ソフトウェアをご存知でない方 ●内容:有限要素法の概念についての講義と、基本的な問題の解析に必要なANSYS の標準機能およびGUI操作についての講義と実習 ●費用:84,000円 (税込)/名 またはセミナー受講券 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/4-7/5、7/20-7/21、8/1-8/2、8/24-8/25、 9/5-9/6、9/21-9/22 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 9月4日 APDL入門セミナー ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ●内容:パラメータ、 APDLの使用方法およびマクロの作成方法についての講義と実習 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 大 阪 7/6-7/7、8/7-8/8、9/14-9/15 ANSYS設計最適化セミナー 名古屋 8/29-8/30 ANSYS中級セミナー ※計算力学技術者認定試験対象 (固体力学分野) ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナー、 APDL入門セミナーを受講済みの方 ●内容:パラメトリックモデリングによる設計最適化の考え方や操作についての講義と実習 ●対象:ANSYS入門セミナーを受講済みの方、ANSYSの基本操作及び基本的な 解析をご存知の方 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●内容:有限要素法の概念についての講義と、実際に直面する問題に対して必要な ANSYSの機能や操作についての講義と実習 ●場所/日程: ●時間:9:30∼17:00 ●費用:84,000円 (税込) /名 またはセミナー受講券 ANSYS CFX ベーシックセミナー ●時間:9:30∼17:00 ●対象:ANSYS CFX を初めて利用される方 ●内容:ANSYS CFX のベーシックソルバー機能を中心とした一連の解析手順及び テクニックの講義と実習 ●場所/日程: 東 京 7/11-7/12、8/22-8/23、9/12-9/13 大 阪 7/20-7/21、8/29-8/30、9/21-9/22 ●費用:105,000円 (税込)/名 名古屋 7/25-7/26、9/26-9/27 ANSYS Workbench Simulationセミナー ※計算力学技術者認定 試験対象 (固体力学分野) ●対象:ANSYSのWorkbench環境を初めて利用される方で、併用する3次元CAD の基本操作方法を習得済みの方。 または、既にWorkbench環境を使用して いるが、 さらに高度な機能を使用したいと考えている方 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 8/29-8/30 大 阪 7/11-7/12 名古屋 9/14-9/15 設計者のためのCAE入門セミナー ●対象:有限要素解析をこれから始められる方。 または検討中の方 ●内容:有限要素法の基本概念とANSYS Workbench Simulationの操作について の講義と実習 ●内容:有限要素解析システムの基礎知識 ●費用:84,000円 (税込) /名 ●時間:9:30∼17:00 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 8/3-8/4 ※計算力学技術者認定 試験対象 (熱流体力学分野) ●費用:84,000円 (税込)/名 ●場所/日程: 東 京 7/10-7/11 大 阪 7/25-7/26 大 阪 7/18-7/19、9/19-9/20 有限要素法基礎理論セミナー 名古屋 7/6-7/7 ●対象:有限要素解析の基礎理論を学びレベルアップしたい方 ANSYS ソリッドモデリングセミナー ●内容:有限要素解析の基礎理論 ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ●費用:84,000円 (税込)/名 ●内容:各解析分野に特化したANSYSの機能や操作についての講義と実習 ●時間:9:30∼17:00 ●費用:84,000円 (税込)/名 ●場所/日程: 東 京 8/21-8/22 大 阪 9/28-9/29 名古屋 8/31-9/1 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 8/8-8/9 名古屋 7/4-7/5 ANSYS 動解析セミナー 有限要素法振動解析入門セミナー 有限要素法熱解析入門セミナー ●対象:振動解析をこれから始められる方 ●対象:熱解析をこれから始められる方 ●内容:振動解析の基礎理論と解析技術の説明 ●内容:熱解析の基礎理論と解析技術の説明 ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ●費用:84,000円 (税込)/名 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●内容:各解析分野に特化したANSYSの機能や操作についての講義と実習 ●時間:9:30∼17:00 ●時間:9:30∼17:00 ●費用:84,000円 (税込)/名 ●場所/日程: 東 京 9/11-9/12 ●場所/日程: 東 京 9月20日 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 大 阪 7/27-7/28 汎用型 最適設計支援ツール 名古屋 9/5-9/6 OPTIMUS関連セミナー ANSYS 構造非線形解析セミナー ■紹介セミナー ●対象:ANSYS入門セミナー、 中級セミナーを受講済みの方 ●内容:各解析分野に特化したANSYSの機能や操作についての講義と実習 最適設計支援プログラム OPTIMUS紹介セミナー ●費用:84,000円 (税込)/名 ●内容:機能紹介とデモ実演 ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/13-7/14 ●時間:13:30∼16:30 大 阪 9/7-9/8 名古屋 8/1-8/2 ●場所/日程: 東 京 8/23 大 阪 9/13 名古屋 8/9 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 19 セミナー紹介 ■ INFORMATION ■技術セミナー ベーシックトレーニング Simulinkコース 最適化入門セミナー ●対象:MATLABの基本操作を習得している方で、Simulinkを初めて扱う方や ビギナーの方 ●対象:最適化をこれからはじめられる方 ●内容:最適設計の概念から、実際の手法、 その有効活用について実習を交えて 習得いただけるセミナー ●内容:線形システムを中心に、 基本操作とモデリング方法の演習 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/12、7/26、8/9、8/30、9/13、9/27 ●時間:10: 00∼17:15 ●場所/日程: 東 京 7/27、9/20 大 阪 7/13 名古屋 9/7 第一原理量子輸送計算プログラム Virtual NanoLab関連セミナー ■紹介セミナー ●費用:31,500円 (税込)/名 大 阪 7/28、9/8 名古屋 8/18 ベーシックトレーニング Stateflowコース ●対象:MATLABとSimulinkの基本的な操作方法を習得している方 ●内容:フローチャートとステートチャートの作成 ●費用:31,500円 (税込)/名 Virtual NanoLab 体験セミナー ●内容:Virtual NanoLab Ver1.1機能概要、 デモンストレーション、 適用事例/論文解説 ●時間:13:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 8/22 大 阪 8/3 名古屋 8/2 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 8/10 アドバンストトレーニング アドバンストトレーニング MATLAB プログラミングコース 統合開発環境 MATLAB/Simulink関連セミナー ■紹介セミナー ●対象:MATLABベーシックコースを受講された方、 もしくは同等の基本的操作 を習得済みの方 ●内容:より効率的なM-fileプログラミングを行うための、様々なテクニックの演習 ●費用:42,000円 (税込)/名 MATLAB紹介セミナー ●時間:9:30∼16:30 MATLAB基本環境/データ解析コース ●場所/日程: 東 京 8/31 ●内容:データの読み込みから数値解析、 ビジュアライゼーション、 アルゴリズム開発 までの手順をデモンストレーションを交えて紹介 アドバンストトレーニング MATLAB GUI構築コース ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/4、7/18、8/1、9/5 ●対象:M-fileによるプログラミング経験がある方 ●内容:Handle Graphic機能および、 GUIアプリケーションの構築方法の演習 ●費用:42,000円 (税込)/名 計測ソリューション体験コース ●時間:9:30∼16:30 ●内容:データ収録や計測器制御など、MATLABを用いた計測ソリューションを デモンストレーションを交えて紹介 ●場所/日程: 東 京 7/13、9/14 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/5、8/2、9/6 アドバンストトレーニング Simulinkコース ●対象:Simulinkベーシックコースを受講された方、 もしくは基本的な操作を習得 済みの方、応用的なSimulinkの機能、 活用法を習得したい方 制御システム設計/シミュレーションコース ●内容:モデリング及びシミュレーションを効率的に実施するための応用的な機能の演習 ●内容:制御系設計におけるMATLABの利用例をデモンストレーションを交えて紹介 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●時間:13:30∼16:30 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/6、8/15、9/7 大 阪 8/25 名古屋 7/12、9/22 制御システム実装コース ●内容:自動Cコード生成ツールの主な機能および制御システム実装への適用方法について紹介 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 8/22 アドバンストトレーニング S-Functionコース ●対象:Simulinkユーザで、 C言語でのプログラミング経験のある方 ●内容:ユーザCプログラミングをSimulinkに取り込むためのS-Function作成方法の演習 ●場所/日程: 東 京 7/7、9/8 ●費用:42,000円 (税込)/名 信号処理システム設計/シミュレーションコース ●内容:ディジタル信号処理におけるMATLABの利用例をデモンストレーションを交えて紹介 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/19、8/16、9/20 大 阪 7/25、9/15 画像処理システム設計コース/シュミレーションコース ●内容:ディジタル静止画像処理および動画像処理を目的とする関連製品の機能概要を紹介 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/20、9/21 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/28、9/29 アドバンストトレーニング Real-Time Workshop Embedded Coder (RTW-EC)コース ●対象:MATLAB/Simulinkの基本操作を習得していて、 かつC言語での プログラミング経験のある方 ●内容:組み込みシステム向けCコードを生成するRTW-ECの操作環境・基本機能 ●費用:42,000円 (税込)/名 通信システム設計/シミュレーションコース ●内容:通信システム設計におけるMATLABの利用例をデモンストレーションを交えて紹介 ●時間:13:30∼16:30 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/27、9/28 アプリケーショントレーニング 制御システム設計コース ●場所/日程: 東 京 7/21、9/22 ●対象:MATLAB/Simulinkの基本操作を習得している制御系エンジニアの方 ■技術セミナー ●内容:線形時不変システムに対する各種解析の演習 ●費用:42,000円 (税込)/名 ベーシックトレーニング ベーシックトレーニング MATLABコース ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 8/23 ●対象:MATLABを初めて扱う方やビギナーの方 信号処理システム設計コース ●内容:データの定義、 ファイル入出力、 プログラミング、 グラフィックスの 基本操作方法の演習 ●対象:MATLAB/Simulinkの基本操作を習得している信号処理系エンジニアの方 ●費用:31,500円 (税込) /名 ●内容:信号処理に関する各種解析とシミュレーション方法の演習 ●時間:9:30∼16:30 ●費用:42,000円 (税込)/名 ●場所/日程: 東 京 7/11、7/25、8/8、8/29、9/12、9/26 大 阪 7/27、9/7 20 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 名古屋 8/17 ●時間:9:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 8/24 セミナー紹介 ■ INFORMATION 照明設計解析ソフトウェア 通信システム設計コース ●対象:MATLAB/Simulinkの基本操作を習得している通信系エンジニアの方 LightTools関連セミナー ●内容:通信に関する各種解析とシミュレーション方法の演習 ■紹介セミナー ●費用:42,000円 (税込) /名 ●時間:9:30∼16:30 照明設計シミュレーション LightTools紹介セミナー ●場所/日程: 東 京 8/25 ●内容:照明系、結像系等の各種光学系の3次元のモデル化、評価及びデモ実演 ●時間:13:30∼16:30 (東京)、10:00∼13:00 (大阪) 光学設計評価プログラム ●場所/日程: 東 京 7/5、8/1、9/15 CODE V関連セミナー 大 阪 8/21、9/6 ■技術セミナー ■紹介セミナー 光学設計評価シミュレーション CODE V紹介セミナー LightTools入門セミナー (1日目) ●内容:結像光学系及び照明光学系のモデル化、評価及びデモ実演 ●対象:LightToolsをこれから利用される方 ●時間:13:30∼16:30 ●内容:LightToolsの基本操作から照明解析まで。起動、環境設定(単位系等)/ モデリング / 光学特性 / 照明解析 / ライブラリ ●場所/日程: 東 京 7/18、8/28、9/11 大 阪 7/12、9/19 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 ■技術セミナー ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/6、7/25、8/3、8/22、9/7、9/19 CODE V入門 大 阪 7/19、8/9、9/13 ●対象:CODE Vをこれから利用される方 ●内容:結像光学系におけるCODE Vの基本的な使用方法 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/4、7/19、8/2、8/29、9/12、9/26 大 阪 7/13、8/23、9/20 名古屋 8/7 アドバンストセミナー 名古屋 7/10、9/11 LightTools入門セミナー (2日目) ●対象:基本的にLightToolsをこれから利用される方 ●内容:一歩進んだ使い方。光源の設定 / 散乱の設定 / コーティング / 受光器の フィルター機能 / 3Dテクスチャー/ワークショップ ●費用: (ユーザの方)21,000円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)42,000円 (税込)/名 ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/7、7/26、8/4、8/23、9/8、9/20 CODE V ノンシーケンシャル光学系 アドバンストセミナー 大 阪 7/20、8/10、9/14 名古屋 7/11、9/12 ●対象:ノンシーケンシャル光学系を構築されたい方、 興味をお持ちの方。 ●内容:CODE V ノンシーケンシャル面の使い方とポイント基本的にはCODE Vの ユーザを対象としています。 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 アドバンストセミナー LightTools最適化 アドバンストセミナー ●時間:9:30∼12:30 ●対象:最適化モジュールを利用される方。基本的にはLightToolsのユーザを対象としています。 ●場所/日程: 東 京 8/30 ●内容:LightToolsの最適化機能紹介およびその効果的な使い方 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 CODE V ユーザ定義面設定に関するアドバンストセミナー ●時間:10:00∼16:00 ●場所/日程: 東 京 7/27 ●対象:特殊な面を作成して解析や設計を行なわれたい方。基本的にはCODE Vの ユーザを対象としています。 ●内容:CODE V UDS(ユーザ定義面)設定 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 8/30 CODE V コマンドに関するアドバンストセミナー ●対象:CODE VをGUIモードとコマンドの両方で操作されたい方、 コマンドモード 中心で操作されたい方。 基本的にはCODE Vのユーザを対象としています。 ●内容:CODE Vのコマンド構成の説明とその使い方 LightTools バックライト設計/解析に関するアドバンストセミナー ●対象:バックライトのモデル化や設計を行なわれたい方。 基本的にはLightToolsのユーザを対象としています。 ●内容:LightToolsを使ったバックライト設計と解析 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 ●時間:10:00∼16:00 ●場所/日程: 東 京 8/24 大 阪 7/11 LightTools マクロ操作に関するアドバンストセミナー ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 本アドバンストセミナーと、 下段 「CODE V マクロ機能に関するアドバンストセミナー」 を1日セミナーとして連続で受講される場合は、 下記特別価格が適用されます。 (ユーザの方)52,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)73,500円 (税込)/名 ●対象:LightToolsをマクロで操作されたい方。 基本的にはLightToolsのユーザを対象としています。 ●時間:9:30∼12:30 ●時間:10:00∼16:00 ●場所/日程: 東 京 7/20、9/13 ●場所/日程: 東 京 9/21 ●内容:LightToolsをExcel-VBAを使ったマクロで操作する方法 ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 CODE V マクロ機能に関するアドバンストセミナー 輝度・照度・色度測定システム ●対象:CODE Vのマクロ機能を活用されたい方、基本的に、 コマンドの使い方説明 を受講されている、 もしくはコマンドモードユーザを対象としています。 ●内容:CODE V のマクロの使い方と作成方法 ■紹介セミナー ProMetric関連セミナー ●費用: (ユーザの方)31,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)52,500円 (税込)/名 本アドバンストセミナーと、上段「CODE V コマンドに関するアドバンストセミナー」 を1日セミナーとして連続で受講される場合は、 下記特別価格が適用されます。 (ユーザの方)52,500円 (税込)/名 ・(ユーザ以外)73,500円 (税込)/名 ●内容:概要紹介及び実際の照度・輝度測定の実演 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/5、8/1、9/15 ●場所/日程: 東 京 7/20、9/13 照度・輝度測定装置 ProMetric ●時間:10:30∼12:30 (東京)、14:00∼16:00 (大阪) 大 阪 8/21、9/6 ■技術セミナー ProMetric初心者セミナー ●対象:ProMetric導入後に操作方法を確認されたい方や、 新たに操作方法を覚えたい方 ●内容:基本的な測定方法および結果の参照方法(一部実習あり) ●費用:無料 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/10、8/14、9/14 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 21 セミナー紹介 ■ INFORMATION 電子・電気回路設計システム Microwave Officeレイアウトセミナー OrCAD関連セミナー ●対象:Microwave Office ユーザ、 もしくは、 Microwave Office 体験セミナーを 過去に受講された方。 ●内容:回路とレイアウトの同時設計の方法を紹介。 回路シミュレーションと完全に リンクするレイアウトの作成方法を中心に、高周波回路のレイアウト設計で 考慮すべき技術的なポイント、 レイアウトツールの効果的な使用方法など、 Microwave Office の設計例を用いて実習していただきます。 ■紹介セミナー OrCAD紹介セミナー ●内容:回路設計から基板設計までの一連の流れを紹介 ●時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/11、8/7、9/4 大 阪 8/1 ●費用:31,500円 (税込)/名 ●時間:9:30∼17:00 ■技術セミナー ●場所/日程: 東 京 7/13 PSpiceトレーニングセミナー ●対象:Pspiceの操作を基礎から学びたいPspiceユーザの方 大 阪 8/10 数式処理・数式モデル設計環境 ●内容:OrCAD PSpice を使用し、 回路解析の基礎から応用までを、 実際に操作いただきながら習得していただきます。 Maple関連セミナー ●費用:(メンテナンス加入ユーザの方) 31,500円(税込)/名 ■紹介セミナー (メンテナンス未加入ユーザの方、 非ユーザの方) 63,000円(税込)/名 ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/24、8/9、9/6 大 阪 8/3 名古屋 8/15 数式処理システム Maple 体験セミナー ●内容:基本的機能の紹介とPCを利用しての実践 ●時間:時間:13:30∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/28、8/25、9/22 Captureトレーニングセミナー ●内容:OrCAD Captureでの回路図入力、 デザイン処理、 パーツ作成などを 実際に操作いただきながら習得して頂きます。 ●費用:(メンテナンス加入ユーザの方) 31,500円(税込)/名 (メンテナンス未加入ユーザの方、 非ユーザの方) 63,000円(税込)/名 ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/21、8/8、9/5 大 阪 8/2 大 阪 7/21、9/12 名古屋 7/20、9/13 ●対象:Captureの操作を基礎から学びたいCaptureユーザの方 名古屋 8/14 IT資産管理/クライアントセキュリティー QND Plus関連セミナー ■紹介セミナー QND Plus ソリューションセミナー ●内容:IT資産管理の代表的なツール、QND Plus のハンズオンセミナー。 情報セキュリティ向上のヒントが得られます。 PCB Editorトレーニングセミナー ●対象:PCB Editorの操作を基礎から学びたいPCB Editorユーザの方 ●内容:OrCAD PCB Editorでの基板作成、 自動配線の設定、後工程などの 基板設計全般を実際に操作いただきながら習得していただきます。 ●時間:時間:13:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/21、8/18、9/15 ●費用:(メンテナンス加入ユーザの方) 31,500円(税込)/名 (メンテナンス未加入ユーザの方、 非ユーザの方) 63,000円(税込)/名 大 阪 7/26、9/22 名古屋 8/25 ■技術セミナー QND Plus ユーザカレッジ ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/14、8/10、9/25 大 阪 8/4 ●対象:QND Plus/QAW/eXシリーズを既に利用されている方 ●内容:製品の運用に関してのお悩みや、 お客様のニーズに対するご提案など なんでもお気軽にご相談できる完全予約制の相談会です。 高周波回路設計システム Microwave Office関連セミナー ■紹介セミナー ●費用:無料 ●時間:10:30∼12:00 / 13:30∼15:00 / 15:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 7/7、8/4、9/1 高周波回路設計ツール 体験セミナー ●内容:高周波回路設計ツール Microwave Office を用いて、 ローノイズアンプの 大規模音響解析プログラム 設計を体験できます。 お一人様一台の PC をご用意します。 WAON関連セミナー ●時間:時間:10:00∼16:30 ■紹介セミナー ●場所/日程: 東 京 7/12、9/4 大 阪 8/9 ■技術セミナー Microwave Office 線形 応用セミナー ●対象:Microwave Office ユーザ、 もしくは、Microwave Office 体験セミナーを 過去に受講された方。 ●内容:線形シミュレーション・電磁場解析を中心に、高周波回路設計で考慮すべき 技術的なポイントや、 電磁場解析の精度と速度のトレードオフ、 レイアウトの 効果的な使用方法など、 利用上有用な様々なテクニックを実習していただきます。 ●費用:31,500円 (税込)/名 ●時間:時間:13:30∼16:00 ●場所/日程: 東 京 8/17、9/14 大 阪 8/22 名古屋 9/21 リード化合物探索ソフトウェア OpenEye Scientific Software社製品関連セミナー ■紹介セミナー OpenEye Scientific Software社紹介セミナー ●時間:9:30∼17:00 ●場所/日程: 東 京 8/11 大規模音響解析プログラムWAONのご紹介 ●内容:機能概要、特徴の紹介とデモンストレーション 大 阪 9/6 Microwave Office 非線形 応用セミナー ●対象:Microwave Office ユーザ、 もしくは、 Microwave Office 体験セミナーを 過去に受講された方。 ●内容:非線形シミュレーションを中心に、Microwave Office の設計例を用いて、 高周波の非線形回路設計で考慮すべき技術的なポイントや、 精度と高速の トレードオフ、 ハーモニックバランスオプションの高度な設定など利用上有用 な様々なテクニックを実習していただきます。 ●内容:生物学的等価体(バイオアイソスター) での同社製品の応用、 ケムインフォマ ティックスでの同社製品であるOEChem の応用例を紹介します。 ●時間:時間:13:30∼17:00 ●場所/日程:未定 ハードウエア記述言語 Verilog言語関連セミナー ■技術セミナー ●費用:31,500円 (税込)/名 Verilog言語トレーニングセミナー ∼基礎から実践ノウハウまで∼ ●時間:9:30∼17:00 ●対象:これからHDLを勉強される方 ●場所/日程: 東 京 9/5 大 阪 7/14 ●内容:HDL(ハードウエア記述言語)によるハードウエア設計概論からシミュレータ 概論 、Verilog-HDLによる設計実習など ●費用: (一般)98,000円 (税込)/名 (サイバネットシステム取扱い製品ユーザ様)68,000円 (税込)/名 ●時間:10:00∼17:00 ●場所/日程:未定 22 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 セミナー紹介 光通信デバイス・ システム解析ツール ■ INFORMATION ■技術セミナー Optiwave 関連セミナー OptiBPM入門セミナー OptiFDTD入門セミナー OptiSystem入門セミナー ●対象:OptiBPMをこれから利用される方 ●対象:OptiFDTDをこれから利用される方 ●対象:OptiSystemをこれから利用される方 ●内容:OptiBPMの基本的な使用方法 ●内容:OptiFDTDの基本的な使用方法 ●内容:OptiSystemの基本的な使用方法 (実習) ●費用:31,500円(税込)/名 ●費用:31,500円(税込)/名 ●費用:31,500円(税込)/名 ●時間:10:00∼16:30 ●時間:10:00∼16:30 ●時間:10:00∼16:30 ●場所/日程: 東 京 7/31 ●場所/日程: 東 京 8/31 ●場所/日程: 東 京 9/27 各種イベント紹介 InterOpto'06 期間: 7/12(水)∼14(金) 第31回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 期間: 7/12(水)∼14(金) 2006JCF 期間: 7/18 (火)∼19(水) e-Learning WORLD 2006 期間: 7/26(水)∼7/28(金) Software Radio Technical EXPO 2006 期間: 7/27 (木)∼7/28(金) デジタルプロセス研究会 フォーラム 期間: 未定 The 17th International Conference on Magnetism(ICM) 期間: 8/20 (日)∼25 (金) 2006年秋季 第67回応用物理学会学術講演会 期間: 8/29 (火)∼9/1(金) DSPS教育者会議 期間: 8/29 (火)∼30(水) EDA Tech Forum 2006 期間: 東京:9/1(金) 、京都:9/5(火) LEDEX Japan 期間: 9/7(木)∼8(金) 分子構造総合討論会2006 期間: 9/20 (水)∼23(土) ■ INFORMATION 会場: 幕張メッセ国際展示場 主催: (財)光産業技術振興協会 内容: CODE V, LightTools , OptiBPMなど URL: http://www.oitda.or.jp/index-j.html 会場: 三重県総合文化センター 主催:フラーレン・ナノチューブ学会 内容: Atomistix Virtual NanoLab URL: http://material.chem.mie-u.ac.jp/~fuller31/ 会場: ホテル グランパシフィック メリディアン 主催: 日本アイ・ビー・エム株式会社 / ダッソーシステムズ株式会社 内容: NOISIS製品 PLMO URL: http://www.jcforum.com/top.html 会場: 東京ビックサイト 主催:「e-Learning WORLD 2006」実行委員会/フジサンケイ ビジネスアイ/(株)シー・エヌ・ティ 内容: epiplex URL: http://www.elw.jp/ 会場: YRP1番館 YRPホール 主催: 電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: http://www.ieice.or.jp/cs/sr/jpn/index.html 会場:アクトシティ浜松(予定) 主催: デジタルプロセス研究会 内容: epipex/WebEx URL: http://www.armonicos.co.jp/aci/DPR/dprtop.html 会場: Kyoto International Conference Center 主催: ICM 2006 内容: Atomistix Virtual NanoLab URL: http://icm2006.com/index.html 会場: 立命館大学びわこ・くさつキャンパス (滋賀県草津市) 主催: 応用物理学会、計測自動制御学会、 日本結晶学会、 日本真空協会、 日本顕微鏡学会、 日本物理教育学会、 日本分光学会(協賛/武蔵工業大学) 内容: Atomistix社製品 Atomistix Tool Kit & Virtual NanoLab URL: http://www.jsap.or.jp/activities/annualmeetings/index.html 会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス 主催: ディジタル信号処理の教育を考える会 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: http://www.tij.co.jp/jsc/docs/univ/educator/educon.htm 会場: 東京、京都 主催: メンター・グラフィックス・ジャパン株式会社 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: http://www.edatechforum.com/events/ 会場: ベルサール神田 主催: LEDEX Japan 実行委員会 内容:LightTools、 ProMetric URL: http://www.ledex.jp/ 会場: 静岡県コンベンションアーツセンター 主催: 分子構造総合討論会 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: Atomistix Virtual NanoLab CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 23 サイバネット主催イベント紹介 AWR社製品バージョンアップセミナー 期間: 7/5(水) 会場: 東京コンファレンスセンター・品川 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: AWR社製品 URL: モデルベースデザインソリューションセミナー 期間: 7/6(木)、11(火)、12(水)、13 (木)、14(金) 最適設計のためのソリューションセミナー OPTIMUSユーザ発表会 期間: 7/25 (火) 最適設計のためのソリューションセミナー6 for Automotive 期間: 7/27 (木) 最適設計のためのソリューションセミナー6 期間: ①名古屋 7/28(金) ②大阪 7/31(月) Financial Workshop 2006 期間: 8/22 (火) 会場: 東京、福岡、京都、名古屋、 つくば 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: http://www.cybernet.co.jp/matlab/mbd/2006 会場: 東京カンファレンスセンター飯田橋 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: OPTIMUS URL: http://www.cybernet.co.jp/optimus/ 会場: 刈谷市産業振興センター 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: OPTIMUS、PLMO URL: http://www.cybernet.co.jp/optimus/ 会場: ① 中部支社セミナールーム ② 西日本支社セミナールーム 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: OPTIMUS、 PLMO URL: http://www.cybernet.co.jp/optimus/ 会場: 大手町サンケイプラザ 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: MATLABプロダクトファミリ URL: http://www.cybernet.co.jp/matlab/ Maple Academic Workshop 2006(仮) 期間: 9/8(金) セミナー申込用紙 ■ INFORMATION 会場: カナダ大使館 主催: サイバネットシステム株式会社 内容: Maple URL: http://www.cybernet.co.jp/maple/ FAX 03-5978-2201 サイバネットニュース編集行 フリガナ 芳名 TEL 貴社名 FAX 所属 E-mail 役職 受講 セミナー名 ご住所 〒 月 日 東京 ・ 大阪 ・ 名古屋 通信欄 サイバネットシステム株式会社 http://www.cybernet.co.jp 24 CYBERNET NEWS No.118 summer 2006 東 京 本 社 /〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目15番6号 ニッセイ音羽ビル TEL.0 3-5 97 8-5 40 0(代表) FAX.0 3 - 5 9 7 8 - 5 4 4 1 本 社 別 館 /〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目9番3号 住友不動産音羽ビル FAX.03-5978-6081∼2 西日本支社 /〒540-0028 大阪市中央区常盤町1丁目3番8号 中央大通FNビル TEL.0 6 -6 9 4 0 -3 6 0 0(代表) FAX.0 6 - 6 9 4 0 - 3 6 0 1 中 部 支 社 /〒460-0003 名古屋市内区錦1丁目6番26号 富士ソフトABCビル TEL.0 5 2 -2 1 9 -5 9 0 0(代表) FAX.0 5 2 - 2 1 9 - 5 9 7 0
© Copyright 2025 Paperzz