平成27年11月5日発行 安 曇 野 市 図 書 館 本と人との出会いの広場…図書館だより ぶ っ く La・Book ら 11月号 №41 中央図書館 奮闘!?調べもの日記(レファレンス) 万水川と河童神について 2011 年 2 月 に「質の高い図書 館サービスを提 供し、市民のみな さんが学習し交 流する場」を目指 して豊科図書館 が、 「きぼう」の1階に開館しました。 現在、蔵書数は約7万9千点に増え、年間 11 万 2 千人を超える方に利用していただき、 約 16 万の貸出冊数になりました。豊科近代美 術館と接していることから美術書を充実させ、 映画監督 熊井啓さんの蔵書 髙村 薫さん や山岳写真・高山蝶研究家 田 淵行男さんの蔵書もあります。 今年度は、新たに「山岳コ ーナー」 「リサイクルコーナ ー」も設置しました。 開館 5 周年を記念して、 直木賞作家 髙村薫さんの講 演会を開催します。 日時 12 月 5 日(土) 午後 1 時 30 分から 場所 豊科交流学習センター 「きぼう」多目的ホール 演題 『小説、物語、時代』 き た い で す 。 も 、 た く さ ん 図 書 館 を 利 用 し て い め て 強 く 思 い ま し た 。 こ れ か ら と は 、 す ば ら し い こ と な ん だ と 改 そ ん な 図 書 館 が 身 近 に あ る こ り す る こ と が で き ま す 。 り 、 自 分 の 知 り た い こ と を 知 っ た で も 自 分 の 読 み た い 本 が 読 め た で 読 む こ と が で き る 場 所 で す 。 誰 図 書 館 は 、 た く さ ん の 本 を 無 料 お か げ で す 。 え た こ と は 、 身 近 に あ る 図 書 館 の と い う こ と で す 。 そ ん な 本 と 出 会 が で き る 本 に 、 出 会 え て よ か っ た 安曇野市穂高の万水 川周辺には神様をまつ った祠(ほこら)があち こちにあり、その中に河 童を祀っていたといわ れる祠(安曇野市穂高白 金 厳島神社内)があり 厳島神社 ます。 なぜ河童が祀(まつ)られていたのかというと、こ んな民話が残っています。 むかし、安曇野市穂高白金の相馬安兵衛という人が、 馬にいたずらをした河童を捕まえました。すると河童 がおわびに揉医(じゅうい)の技を教えるというので、 友の相馬喜右衛門(喜左衛門とする本もある)と一緒 に教えてもらいました。 そして安兵衛は喜右衛門とともに揉医を開業し、白 金の二名医として知られるようになりました。二人は 河童に感謝して祠に祀りました。 現在その祠は弁財天を祀ってあるともいわれていま すが、それは表向きの祭神名ともいわれています。 <関係資料> 『あづみ野穂高の民話』 安曇野児童文学会編 1989 『穂高附近の伝説民話考』 臼井雅史 1986 『安曇野口碑伝説集』 安曇野市教育会人物読み物委員会 2011 そ れ は 自 分 が 夢 中 に な る こ と 思 っ た こ と が あ り ま す 。 冊 と 繰 り 返 し て い く う ち に 一 つ へ 、 ま た 一 冊 読 み 終 わ れ ば 次 の 一 た 。 一 冊 読 み 終 わ る と 次 の 一 冊 つ の 間 に か 読 み 終 わ っ て い ま し 次 の 展 開 が 気 に な っ て し ま い 、 い 思 っ て い ま し た が 、 読 ん で み る と 最 初 は 読 み 切 れ な い だ ろ う と み 始 め た シ リ ー ズ が あ り ま し た 。 た 。 そ の 頃 、 友 達 に 薦 め ら れ て 読 一 度 く ら い の ペ ー ス に な り ま し て か ら は 、 以 前 と は 違 い 一 週 間 に く 通 っ て い ま し た 。 中 学 生 に な っ 図 書 館 に は 、 小 学 生 の 頃 か ら よ た く さ ん の 出 会 (い 中 学 生 ) 私 と 図 書 館 10 月貸出ランキング 堀金図書館から 本のソムリエ(職員)おすすめ本 一般書 1 〃 3 〃 5 〃 〃 〃 〃 〃 虚ろな十字架/東野圭吾 火花/又吉直樹 悲嘆の門 上/宮部みゆき 人生がときめく片づけの魔法〔1〕/近藤麻理恵 スクラップ・アンド・ビルド/羽田圭介 キャロリング/有川 浩 銀翼のイカロス/池井戸 潤 豹変/今野 敏 夜明けの街で/東野圭吾 リバース/湊かなえ 一般書 『マッターホルン最前線』 ~ヘルンリ小屋の日々と山岳レスキュー~ ケルト・ラウバー/東京新聞 表 マッターホルンの稜線 上のヘルンリ小屋。その 主人が語る登山、登山者 への愛の記録です。 小屋は 1911 年に建設 され、以来 100 年あまり 登山者を見守って来まし た。 「ヘルンリ小屋での生 活は人生そのもの・・・」 思わず時を忘れて引き込 紙 児童書 1 2 〃 4 〃 6 〃 〃 9 〃 〃 〃 〃 〃 〃 バムとケロのにちようび/島田ゆか かいけつゾロリのにんじゃ大さくせん/原ゆたか どんどこどん/和歌山静子 バムとケロのおかいもの/島田ゆか バムとケロのさむいあさ/島田ゆか かいけつゾロリの大金もち/原ゆたか バムとケロのもりのこや/島田ゆか はらぺこあおむし/エリック・カール うちにかえったガラゴ/島田ゆか かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ/原ゆたか かいけつゾロリぜったいぜつめい/原ゆたか かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん/原ゆたか でんしゃ/バイロン・バートン バーバパパかせいへいく/アネット・チゾン みずちゃぽん/新井洋行 まれてしまいます。 児童書 いせひでこ/理論社 ぼろぼろになる まで読んだ大好き 表 紙 な本を修理しても らいに街に出かけ た少女と、パリの 製本職人(ルリユ ール)との忘れられない出会い。 職人がひとつひとつ手作業で行う本作りの工 程、大好きな物をいつまでも大切に使っていく心 が、美しい水彩画で丁寧に描かれた絵本です。 AV 資料 1 〃 〃 〃 〃 〃 〃 8 〃 借りぐらしのアリエッティ/米林宏昌監督 ゲゲゲの鬼太郎/本木克英監督 剣客商売 SPECIAL/井上 昭監督 図書館戦争/佐藤信介監督 トムとジェリーの大冒険/フィル・ローマン監督 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/デイビッド・イェーツ監督 リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ4/ディズニー 21 エモン/宇宙へいらっしゃい/芝山 努監督 男はつらいよ第 8 作寅次郎恋歌/山田洋次監督 他多数 編集・発行・お問い合わせ 中央図書館 ☎84-0111 豊科図書館 ☎71-4022 三郷図書館 ☎76-3078 堀金図書館 ☎72-5796 明科図書館 ☎62-1122 図書館ホームページ(蔵書・資料の検索もできます) http://www.city.azumino.nagano.jp/tosho/index.htm l 『ルリユールおじさん』 読書通帳に 100 冊貯金できたら 「いちばん心に残った本・だれかにお すすめしたい本」を書いて通帳を図書館 に持ってきてください。 素敵なエコバックと新しい通帳をお渡 ししています。 い こ と で す 。 し て も う れ し は 、 図 書 館 と 方 に 提 供 で き る こ と 再 利 用 し て 読 み た い て 捨 て て し ま う 本 を 、 読 み 終 わ る な ど し い ま し た 。 本 が 無 く な っ て し ま 設 け た と こ ろ 、 す ぐ に サ イ ク ル コ ー ナ ー を 豊 科 図 書 館 で も リ が 大 好 評 で す 。 た 「 本 の リ サ イ ク ル 」 中 央 図 書 館 で 始 め ※ 編 集 後 記 ※
© Copyright 2025 Paperzz