自己紹介 自己紹介…つづき - 北九州環境プラントサービス株式会社

ひびきの風(KEPSニュース)34号
平成19年度スローガン
守ろうルール
防ごう災害
2007.04.20
目指せ安全環境No1
ひびきの風(KEPSニュース)34号
平成19年度スローガン
自己紹介
鶴田
丸元
自己紹介…つづき
加藤
康比古
昭和 24 年生まれの 57 才です。私が 28 才の時、宗教に関心を持ち、四国八十八ヶ所巡り、高塚
地蔵、宮田町の釘抜地蔵には特に月に2,3回お参りします。そんな私ですが、休みには朝から
酒を飲んだり、パチンコに行ったりします。
清一
産地は山口県の山陰、川棚という所です。でも一番永く住んでいたのは、就職して 22 年間過ごした
北九州です。趣味はスポーツが大体好きですが、テニスに一番のめり込んでいます。この 10 年博多
チョンガー暮らしで、テニス他遊びはあまりやれませんでしたが、縁あって皆さんの仲間に入れて
頂く事になりました。よろしくお付き合いの程をお願い致します。あ、忘れていましたが本来は機
械屋です。歳をくった新人ですが仕事のご指導もよろしく。
沖元
和明
S24.5.15 日生、57 歳。丑年生まれの牡牛座。将棋3段。学生時代は長距離ランナー。若い時に
朝日駅伝で走った事。今でもスリムな体。暑さには強いが寒さに滅法弱い私である。GB に配属
されて、はや1ヶ月。先輩の指導を仰ぎながらやっと少しずつ慣れて来た今頃である。安全第一
で頑張ります。
末永
政利
S26.2.17 生、56 才です。25年間トレーラ運転手として各地を走り、円満退社して来ました。
趣味は映画、月に2回は行っています。又最近はゴルフを始めました。なかなか難しいですね
〜。時間が合えばご一緒に!!入社して半月ですが良き上司・先輩と明るい職場で働く事が出
来て喜ばしく思っています。早く仕事に慣れ一人前となれる様頑張りますので今後共ご指導ご
鞭撻のほどお願い致します。
三浦
正
新人の三浦です。活気ある KEPS の仲間に加えていただき感謝しています。仕事はまだ完全に理
解出来ていませんが、迷惑をかけない様努力していきますので、ご指導よろしくお願い致します。
私生活では 32 年間亭主関白を通してきましたが時代なのか年なのか、逆転しそうなのでそちら
の方も努力していこうと思っています。
正博
この年になって、再就職できるのか不安だったが、幸運にも日鉄エレックスに入社でき、今こうし
て KEPS で働くことができたのは本当にラッキーだと思います。仕事で一人前の戦力に一日も早く
なることはもちろん、これを機に自分自身をどこまで変えられるか、自分自身をリニューアルした
いと思っています。ところで私の今の趣味は DVD コレクションで3年余りで 1000 枚近くになりま
した。映画、文化遺産等、色々なジャンルを取り揃えていますので、興味のある方はどうぞご連絡
下さい。いつでもお貸し致します。今後、仕事の上で皆さんに相談することが多くあると思いますので、どう
ぞ宜しくお願いします。
泰男
昭和 46 年に陸上自衛隊に入隊し 36 年間の勤務を終え、身についた物は体力・規律です。その他、
4WD の荒地の走行要領、及び野営の方法キャンプ等です。新しい仕事においても体力、時間厳守を
大切にして勤務して行こうと思います。
芝田
2007.04.20
目指せ安全環境No1
皆さん、ご安全に! S18年生まれ、熊本出身です。八幡製鉄に入社、42 年の勤めを終え、縁に
恵まれ、昨年12月からお世話になっています。帆柱山の裾野に妻と二人で住まい、春は鶯、めじ
ろ、夏は蝉の声に囲まれて暮らす今日この頃です。時折訪れる、子達と孫達に喜びを感じつつも、
体の衰えを遅らすため、スポーツジムに通い始めて2年、今後も続けたいと思っています。趣味は
囲碁・将棋・魚釣り・ハイキング・・etc。最後に、技術 Gr の一員として、持てる力を出し切りた
いと思っています。以上よろしくお願いいたします。
光弘
KEPS の皆さん、ご安全に!!一年半振りに、又お世話になることになりました。櫻木社長・六田所
長を初めとして大勢の方々の暖かい歓迎を受け、感謝の気持ちで一杯です。今後とも従来にも増し
てご指導・ご鞭撻、宜しくお願い致します。再就職するのに当り、老いの花咲きじじいと気持ちだ
けでもバージョンアップを考えていますが、現実は日増しに下降線を辿る体力の衰えを肌身に感じ、
何とかしなくてはとウォーキング・サイクリング・ゴルフにと自分なりに頑張っていますが、なか
なか思うように行かず現状維持が精一杯の今日この頃です。現在の KEPS は操業当初に比べて組織の運営体制が
整備され、一人一人が自信と誇りを持って仕事に取組んでおられ、これが無災害の継続・安定操業に寄与して
いると感じます。四月より新日化時代の同期生である荒木 MG が来られています。互いに3日/週の出勤であり
ますが、二人三脚で二期を目指した操業の手助けに、私達の経験・知識を活用していただけたら幸いです。ひ
びきの風、8号にも最初の頃の自己紹介があります。是非、読んで下さい。ご安全に!
烏田
防ごう災害
盛明
佐伯
築城
守ろうルール
好美
昭和 27 年 1 月 17 日生れ、55 歳。静岡県袋井市出身、八幡西区浅川在住。航空自衛隊生活約 35 年
を経て、一昨年1月に山協港運㈱に入社、戸畑事業所から今年3月に OCC(KEPS 解体班)に配属、
何も解らない状態ですが、一日も早くGBの一員となれるようにガンバリますのでご指導を宜しく
お願いします。
宮國
富夫
2007 年 3 月に日鉄環境エンジニアリングから派遣されて参りました宮國といいます。出身は沖
縄で趣味はバイク・ゲーム・格闘技・サッカー(観る方)映画鑑賞などです。見かけたりしたら
気軽に声をかけて下さい。まだまだ足りない所だらけですが、どうぞよろしくお願い致します。
荒木
賢次
平成 18 年 9 月末で、43 年間の会社生活を終え、悠々自適な年金生活を送っていましたが、この
度縁あって4月より KEPS にお世話になることになりました。よろしくお願い致します。住まい
は遠賀郡岡垣町で、妻と二人で山登り、水泳、野菜作り、孫の子守とのんびり楽しく過ごしてい
ます。特に山登りについては、岡垣登山連盟に加入、毎週火曜日定期的に福岡県周辺の山々に、
仲間の人達と挑戦しています。登山連盟はシニアを中心に運営され、常に40〜50人の会員の
方達と山登りを楽しんでいます。
山田 隆久
みなさん、 ご安全に こんど保全グループでお世話になる山田です!まだ入社したばかりで現
場にも出ていません。雲を掴むような状態ですが、自分がこれまで経験して来た事が会社のお役
に立つと信じています。家族のため、会社のために初心に返って仕事に取組んでまいります。あ
たたかいご指導をお願いすると共に皆様の健康、安全を祈念いたします。バッチリ行こう!!
ひびきの風(KEPSニュース)34号
平成19年度スローガン
守ろうルール
防ごう災害
2007.04.20
目指せ安全環境No1
歓送迎会
レク行事(ボーリング大会、昼食会)
4月1日(日)
、八幡西区青山の青山エースレーンでボーリング大会が開催され、その
後ロイヤルホストの焼肉の食べ放題で昼食会をしました。日曜日にも係らず44名の
方が参加して下さり、ご家族で参加して下さった方もいらっしゃいました。ボーリン
グは櫻木社長の始球式を合図に、14レーンに分かれた選手(?)達が熱い戦いを繰
り広げました。球を後ろに落としたり、ころびながらの投球でもスコアがすばらしい
皇后崎公園の桜
おじさん(お兄さん?)パワーには圧倒されました^。^; ゲーム終了後表彰式を
行い、社長の挨拶でしめくくり焼肉の食べ放題へと直行。。。六田所長の乾杯の挨拶で昼食会が始まり、ボー
リングで疲れた身体に栄養補充!食事終了と共に解散となり、レク行事は無事に終了しました。みなさんあ
りがとうございました。お疲れ様でした。次の日筋肉痛になったのは私だけでしょうか?!
千々和さん
準優勝
守ろうルール
防ごう災害
2007.04.20
目指せ安全環境No1
H19 年度始めに当たって・・・
「気付くことの大切さ」
3月30日(金)18時半より、大谷会館にて歓送迎会がありました。KEPS を去って行かれる湊 MG と江藤係
長の挨拶を初め、新しく入って来た方々の挨拶、昇格された方の挨拶を頂き、しんみりしたり、笑いが起こ
ったりと宴が盛り上がりました。みなさん頬を紅く染め、終始とてもなごやかな笑顔で楽しそうに飲まれて
いたのが印象的でした。
優勝
ひびきの風(KEPSニュース)34号
平成19年度スローガン
平野さん
三位
松野さん
事業所長 六田和夫
皆さん、ご安全に。
H19 年度の運転業務委託契約は、JESCO 社北九州事業所並びに本社殿から並々ならぬご理解を得、締結の運
びとなりました。
これも、この北九州 PCB 廃棄物処理施設(第 1 期)の運転操業が、開業以来 2 年強の間、完全無災害と無事故
を継続し、且つ自分達の職場を PCB で汚さないという基本理念のもと、徹底した安全管理と作業環境管理を優
先した運営を図ってきたことに他なりません。その結果として当施設の高レベルな操業管理が可能となり、処
理計画の達成が可能となったと考えます。改めて、皆さんの仕事への誠意と日々の努力にお礼申し上げます。
さて、私は、年初において、「進化の為の変化を許容する」旨のお願いをいたしましたが、昨年度末から新
たな仲間の加わりなど、徐々に変化していることは皆さんが分かっていることと思います。この変化は、大半
が 2 期施設が開業しこの北九州 PCB 廃棄物処理施設とその運転会社である KEPS の最終形を目指したものであ
り、その過程と考えてください。今後、その最終系への構築の過程での変化は皆さんの誰かが当事者になるか
もしれませんが、それは進化の為の変化と捉えて、理解と協力をお願いします。
この進化の過程で、先ず皆さんが目の当たりにするのが、解体班 GB 室・解体分別室のシフトアップ(4 直3交替
への移行)と解体班副班長制度導入による新安全管理体制(新指揮命令系統)化であります。
3月から新たな仲間となった5名は現行の班員をコーチャーとして日々の OJT で研鑽し進化しています。6月か
らのシフトアップと新指揮命令系統へ円滑に移行できる様、5月の中旬くらいから前記編成を意識した組み合わせ
で最終確認をすると共に、移行後も初期のきめ細かい(労務と安全と操業流動)管理・フォロー、必要に応じた運
用の見直し・実行(つまり、P⇒D⇒C⇒A の Check と Action)を各職制へお願いします。先ず、この体制変化
を安全に且つ円滑に移行し、発生する課題を解決して軌道に乗せることが、前記最終系への第一のステップと
なることを認識してください。
この大きな潮流の中、H19 年度の始まりの 4 月は、前記の新体制への移行の準備をしつつ、JESCO 北海道事
業所の運転会社であります「室蘭環境プラントサービス㈱」(以下、MEPS と言う。)の現場第一線チームの運転操業
研修を2回に亘り受入れ、解体班、工程調整 Gr 及び関係職制の情熱ある対応で、効果的且つ円滑に研修対応
を完遂することができました。
MEPS 殿の各研修チームが研修最終日に研修の終わりとお礼の挨拶に来られた時、
「充実した嬉しそうな顔」
を見て、私も大変嬉しく思いました。これは、本来、運転業務のパフォーマンスを競い合う各運転会社はライバル関係
であるはずですが、
今回の2回と合わせて昨年から4回にわたり、
遠い北の地から KEPS に研修に来られた MEPS
殿に対し、友として仲間としての連帯感があったからこそ、MEPS 殿の喜びが KEPS の喜びになったと確信しま
す。
そこで、MEPS 殿がこの研修で得た成果を冷静に考えてみると、解体や受入などの詳細な作業内容は勿論です
が、MEPS 殿が担当する北海道 PCB 廃棄物処理施設の運転操業を念頭においてのイメージしていたリスクの現
実性と新たなリスクに『気付いた』こと、そして、もっと本質的なもの、つまり、PCB 処理運転操業は難しい
こと、だからこそ「立ち止まる、戻る」ことが重要で、安全な状態にしてから進まなければならないことに『気
付いた』ことであると考えます。逆に私は、MEPS 殿の4回に渡る研修を通じて、あらゆる事象について、人
間にとって『気付く』ことは、必ず良い方向へ進む大切なことであることに実感として『気付き』ました。
今回、縁があって、MEPS 殿研修では、教える立場でした。その立場からしても、我々は、今後も完全無災害
と無事故を継続していかなければなりませんが、まだまだ、当施設には、危険が潜んでいることは間違いあり
ません。安全小集団専門班活動とは、大きくは、危険な状態を安全な状態にすること、換言すれば、危険の芽
を摘み取る目的で積極的に取り組んでください。災害は、偶然には起きません。いくつかの事象が連鎖して必
ず起こる必然的なものです。その連鎖する1つ1つの事象に『気付く』ことが大切であることを、MEPS 殿の
熱心な研修への取り組みを通して、改めて MEPS 殿から教えていただきました。この『気づくことの大切さ』
を教えていただいた北の友に感謝したいと思います。
ひびきの風(KEPSニュース)34号
平成19年度スローガン
守ろうルール
防ごう災害
2007.04.20
目指せ安全環境No1