仲介手数料の仕組みを理解しましょう

お役立ち情報
土地・建物の売買に関連する役に立つ必須情報を掲載!!
仲介手数料のしくみを理解しましょう
(1)不動産売買における仲介手数料について
不動産会社を通して不動産を売ったり買ったりする場合に、その報酬として支払うお金を仲介手数料
(または媒介手数料)といいます。
あくまで成功報酬として支払うもので、売却や購入の依頼をしても取引が成立しなければ支払う必要は
ありません。また、宅建業者(不動産業の免許をもつ者)以外が、仲介手数料を請求することは違法で
す。
(2)正規の仲介手数料とはいくら?
仲介手数料の上限が、宅建業法で定められています。
物件価格の 3%プラス 6 万円が宅建業法で定める上限であり、一般的に言われる正規の仲介手数料
です。また、仲介手数料には消費税等が課税されます。
不動産業者はこの上限を超えた金額を請求してはいけません。
また、3%プラス 6 万円という計算方法は「速算法」とよばれる簡易計算ですが、正式には物件の価格
を 3 分割して計算します。
詳しい計算方法は宅建業法に基づく表示をご覧ください。
(3)仲介手数料はいつ?誰に?支払うのか
仲介手数料は、
・売買契約が成立した時に
・仲介した不動産会社に
支払います。
一般的には、取引の最後(所有権移転および物件引渡し時)に支払います。
1
(4)仲介手数料は安くなるのか?
ここまで仲介手数料の意味と金額などについてご説明してきました。
しかし、この金額(仲介手数料)とは「必ず受け取る金額」ではなく「受け取れる金額の上限」だと
いうことも知っておきましょう。つまり、支払う側から見ると仲介手数料の支払いの上限額を定めた
宅建業法となりますね。だから交渉次第では仲介手数料が半額となったりすることも可能です。
昔は 3%+6 万円が当たり前と言われた仲介手数料も、今やようやく価格競争が始まりました。
ホームページ上で、「仲介手数料無料」や「半額」、「○○%off」、「割引」など、自社の仲介手数料規定
を広告する不動産会社が多く見られるようになり、仲介手数料を安くすることが可能な時代となったの
です。
そして、宅建業者の仕事をきちんとやってくれる業者を選択すること、さらに自分に合う営業マンに出
会うことなどが、不動産売買を成功させる秘訣です。
ただし、中には「仲介手数料を値切る客とは取引しない」なんていう強気な業者もいますので、
気に入った物件が見つかってから交渉するとトラブルになるケースもあります。
交渉は、紹介を依頼する前にしておくことをお勧めします。
2