詳細はこちら 「案内チラシ(PDFファイル)」

平成28年度 京都検定講演会≪京都≫
主催:京都商工会議所
京都は、上京と下京のふたつの異文化圏として考えると理解しやすいように思います。
応仁の乱以降、祇園感神院をランドマークとする松原以北の下京、北野天神をおなじくする上京にわか
れそれぞれに発展していきます。
はいぶつきしゃく
ご
ず しんこう
す さ の お の みこと
この講演会では、明治の廃仏毀釈以前の、日本人の牛頭信仰について考察を深めることで、素戔嗚 尊 と
の集合や八坂郷の紀氏との関係にも触れてみたいと思います。
しんせん
また、松原中の町神事の神饌により真言宗空海との関係、天台宗比叡山との関係、五条天神の祓え、門
前町祇園の花街形成など多くの様相をもつ祇園会神事のなかの祇園祭をはじめ、京都の中世~近世の「都
市信仰」について詳しくお話いたします。
回次
開催日
テーマ
-
7月23日(土)
~祇園会~
※内容は変更になる可能性があります。
【講
師】 太 田
達 氏
(株式会社有職菓子御調進所 老松代表取締役社長、公益財団法人弘道館 代表理事)
1957 年京都生まれ。島根大学農学部卒業。京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。工学博士。
専門は認知工学、茶道文化史。池坊短期大学教授を経て、立命館大学国際関係学部,京都女子大学文学部、京都
精華大学人文学部非常勤講師。同志社大学文化情報学部、京都製菓技術専門学校講師など。
著作に『源氏物語と菓子』
(剛書院)
『茶道のきほん』
(メイツ出版)
。編著に『京の花街-ひと・わざ・まち-』
(日本評論社)
、
『調理用語辞典』
(調理師養成施設協会)
、共著に『茶道学体系
巻4
懐石と菓子』
(淡交社)、
『菓
子の茶事を楽しむ』
(淡交社)、
『小鼓』
(伝統文化プロデュース連)
、
『蒔菓子』
(伝統文化プロデュース連)、
『日本
文化のかたち百科』(丸善出版)ほかがある。
NHK「きょうの料理」、
「ようこそ先輩」、
「日めくり万葉集」「美の壺」ほか出演多数。また、アーテスト活動も
行っており、リヨンビエンナーレ、京都アートウオーク、琵琶湖ビエンナーレ等がある。
【時
間】 各回
【受講料】
各回
10:00~12:00
2,000円(レジュメ含む)
【定
員】 各回
150名(定員になり次第締め切ります)
【会
場】 京都商工会議所(地下鉄烏丸線
丸太町駅南側6番出口すぐ)
【お申込み方法】
①受講料を下記振込口座にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい)
②「受講申込書」に必要事項をご記入の上、
「受講申込書」と「振込金領収証のコピー」を
一緒に、郵送もしくはFAXで下記申込先までお送り下さい。
受講料振込口座 京都銀行 本店営業部 普通預金 4085210「京都商工会議所」
【注意事項】
(1)受講申込書のご提出と受講料のお振込みをもってお申込み完了となります。
「受講証」は開講日1週間前を目処にお送り致します。
(2)既に納入いただきました受講料は、定員を超えてご参加いただけない場合や講演会
中止のほかは、返金致しかねますので予めご了承ください。
(3)原則として本講演会のキャンセル・日程変更は受け付けておりません。
代理受講は可能です。ご欠席の場合は資料を後日送付致します。
(4)都合により、会場、日程、タイトルの変更がある場合がございます。
【お申込み・お問い合わせ先】 京都商工会議所 会員部 京都検定講演会係
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル [地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口スグ]
TEL 075-212-6416 FAX 075-222-2612 e-mail:[email protected]
http://www.kyotokentei.ne.jp/
切
り
取
り
線
FAX:075-222-2612
平成28年度 京都検定講演会[京都開催]
『~祇園会~』受講申込書
@2,000.ふりがな
氏
漢
[受講料振込]
字
銀行/信金
名
(
月
日
支店より
円 振込完了)
■ Lシリーズ : 7月23日(土) 『~祇園会~』
既納の受講料に関しては返金致しませんのでご了承ください。
[現住所(お住まい)]
〒
-
TEL
FAX
[緊急連絡先](臨時休講・会場変更など緊急の場合、昼間にご連絡致します)
TEL
-
-
※上記電話は、□自宅(携帯電話などを含む)/ □勤務先 です。
※本申込書にご記入頂いた個人情報は京都商工会議所の検定、講座実施に必要な業務、各種情報提供の目的にのみ利用します。