( 右 ・ 左 )半月板損傷手術を受けられる患者様へ 入院日; 月 )

( 右 ・ 左 )半月板損傷手術を受けられる患者様へ 入院日; 月 日 担当医師;( )
患者氏名:(
) 歳 男 ・ 女
/ ( )
手術前日
*手術に対する理解が出来、安心して手術にのぞめる
/ ( )
手術当日(前)
*安心して手術にのぞめる
*痛みがコントロールできる
*手術の合併症がない
*( : )より手術前の点滴が始まります
*手術後、点滴があります
*化膿止めの点滴があります
*痛み・腫れ止めのお薬が開始となる場合があります
*痛みが強い時には、お薬を使いますのでお知らせください
*( : )点滴の前に手術衣に着替えてもらいます
*名前の確認のためにリストバンドを確認・装着をします
*( : )手術室に輸送車で行きます
*起床時の体温・血圧・脈拍を測定します
*手術室に入る前に体温・血圧・脈拍を測定します
*点滴が始まったらベッドでトイレ以外は安静にして下さい
*手術室よりニーブレスを装着しています
*必要時、指示があるまで酸素を吸入していただきます
達成目標 *手術の準備が整う
治療
薬剤
(点滴・
内服)
*持参薬を確認します
*必要時、鎮静剤を使用します(座薬・注射)
処置
検査
*必要な検査があれば行っていただきます
*入院時の体温・血圧・脈拍を測定します
*制限はありません
活動
安静度
食事
清潔
排泄
患者様
及びご家
族への
説明
生活指
導
リハビリ
栄養指
導
服薬指
導
*食事の種類は( )です
*食事は夕食まで食べれます
夕食以後は何も食べないで下さい
/ ( )
手術当日(後)
*手術後も時間毎に体温・脈拍・血圧測定を行います
*朝、説明があるまではベッド上で安静にして下さい
*足のはれを防ぐため、足を枕などで少し高くあげます
*朝食は絶食となります
*手術が終わり許可がでたあと、お腹の音を聴き
(朝の内服薬は 下さい)
水分を飲んだり、食べることができます
*( : )で水分を飲むことをやめて下さい
手術ができなくなることがありますので、気をつけて下さい
*入浴をしていただきます(介助が必要な方はご相談下さい)
必要時、患部の毛剃りを行います
その後に入浴を行って下さい *爪が伸びていたら切って下さい(マニキュアはおとして下さい)
*排便の確認をします(必要時、浣腸を行います)
*トイレを使用して下さい
*入院時オリエンテーションをします
*入院診療計画書の説明をします
*医師より手術についての説明があります
*麻酔科医より麻酔についての説明があります
*手術同意書・麻酔同意書をお持ちであれば提出して下さい
*手術前のオリエンテーションを行います
*手術に必要な物品を確認または準備を行います
(バスタオル・フラット2枚)
*診断書・証明書が必要な方は早目にお知らせ下さい。
(退院時にお渡しできない場合もあります。)
*かぜをひいていたり、体調が悪い場合は
早めに知らせて下さい
* トイレは尿器または便器を使用下さい
*めがね・コンタクトレンズ・時計・アクセサリーなどは
はずしてください
*貴重品はご家族へ預けて下さい
*お化粧はできません
☆家族の方へ
予定時間の( )時間前までに来院して下さい
手術が終わるまで手術待合室でお待ち下さい
*医師より手術後の説明があります
注1:病名は現時点で考えられるものであり、今後検査等を進めていくにしたがって変わりうるもである。
注2:入院期間については現時点で予想されるものである。
JR九州病院 東5階病棟(003) 2011/6/8改訂(患者用)
( 右 ・左 )半月板損傷手術を受けられる患者様へ 入院日; 月 日 担当医師;( )
患者氏名:(
) 歳 男 ・ 女
/ ( )
術後1日
*痛みがコントロールできる
*手術の合併症がない
*朝・夕に化膿止めの点滴があります
/ ( )
術後2日
/ ( )
術後3日~
/ ( )
術後10日
/ ( )
術後11日~
*痛みがコントロールできる
*手術の合併症がない
*ひとりまたは、補助具を使用して歩くことができる
*朝・夕に化膿止めの点滴があります
*痛みが我慢できる程度である
*抜糸ができる
*ひとりまたは、補助具を使用して歩くことができる
*ガーゼ交換が月・水・金曜日にあります
*術後3~4日目位に入浴ができるように防水テープで保護をします
*抜糸予定です
*6時に体温・脈拍・血圧測定を行います
*術後3日目まで、1日2回体温・脈拍測定を行います
*歩行器または車椅子の使用となります
転ばないように気をつけましょう
*リハビリ開始となります
リハビリ室は東館の2階にあります
*リハビリが休みの日には病棟で *ニーブレース除去となります
膝の運動を行います
(3・4日目)
*必要時、お手伝いしますので
遠慮なく声をかけて下さい
/ ( )
術後14日
*ガーゼがとれる予定です
*約7日目までには独歩
また階段昇降が行えます
*通常の食事を食べることができます
*清拭を行い着替えを行います
*回診時、歩行の許可があればトイレを
使用して下さい
*安静度について説明をしますので
それまではベッドで安静にして下さい
*リハビリの説明をします
*許可があればシャワー
に入れます
*食事指導・服薬指導の
必要な方は退院までに
受けていただきます
*入浴についての説明をします
*退院証明書を
お渡しします
*次回外来受診日を
説明します
注1:病名は現時点で考えられるものであり、今後検査等を進めていくにしたがって変わりうるもである。
注2:入院期間については現時点で予想されるものである。
JR九州病院 東5階病棟(003) 2011/6/8改訂(患者用)