PDFを開く - 瑞浪市社会福祉協議会

(1)
みずなみ
平成26年6月15日
この広報は、共同募金の協力により
発行しています。
№ 204
おもな内容
うわっ、にがい おとなの味?
児童館まつり、抹茶コーナーにて
事業報告、決算……… 2・3
事業報告、決算………
福祉委員…………………… 4
支部活動計画………………
支部活動計画
……………… 5
キャップ回収報告、
「さくら」の紹介 …… 6
児童館コーナー……………
児童館コーナー
…………… 7
みなボラ……………… 8・9
ありがとうコーナー…… 10
瑞浪市社会福祉協議会
瑞浪市樽上町1丁目77番地 電話:
(0572)68−4148 FA X:
(0572)68−4173
M A I L:[email protected] ホームページアドレス http://www.m-shakyo.org
視覚障がいの方に向け、音訳
(テープ録音)
による
「みずなみ社協だより」
を発行しています。ご希望の方はご連絡ください。
平成26年6月15日
社 協 だ よ り
(2)
事 業報告・決
業報 告・決 算
算報告
報告
決 算 報 告
ふれあいのまちづくり推進事業
●
支部社協活動費助成
●
福祉委員研修
平成 25 年度
一般会計収入支出決算
収入の部
「高齢者の見守り、地域でどうつくる?」
●
第 28 回みずなみ福祉まつり開催
●
第 48 回福祉大会、記念講演会開催
会費収入 9,558,100
財務活動に
よる収入
7,352,197
寄付金収入 1,478,520
「人を看るということ」
●
身体障がい者バリアフリー旅行 リンゴ狩り
●
障がいを考える会 映画会 「普通に生きる」
●
福祉団体助成(8団体)
●
福祉バス運行(48 回)
●
ふれあいいきいきサロン保険助成 32 サロン
●
ふれあいいきいきサロン交流会 98 名
●
ふれあいいきいきサロン
表彰 3サロン
●
高齢者と子どものふれあ
い広場
福祉サービス事業
●
日常生活自立支援
●
訪問介護(ホームヘルパー派遣)794 名
●
居宅介護支援(ケアプラン作成)1,581 名
●
介護認定調査 743 件
●
障害者居宅介護事業 256 名
経理区分間
繰入金収入
22,155,409
前期末支払
資金残高
78,646,539
自立支援費等収入
29,784,390
●
子ども発達支援センター
●
児童館、児童センター
●
生きがいデイサービスセンター
●
障がい者デイサービスセンター
●
老人憩いの家
受託金収入
145,100,167
介護保険事業収入
70,109,816
受取利息
配当金収入
346,436
事業収入 4,704,849
障がい福祉
サービス事業収入
139,500
共同募金配分金収入
4,191,810
支出の部
単位:円
ボランティアセンター事業
2,734,728
障がい者
居宅介護事業
9,358,584
地域福祉事業
6,617,771
当期末支払
資金残高
78,490,794
法人運営事業
53,737,298
支出総額
404,522,108
瑞浪市より管理事業者の指定を受けています。
市民福祉センター
経常経費補助金収入
30,954,375
収入総額
404,522,108
指定管理事業
●
単位:円
介護保険事業
86,029,415
市民福祉センター事業
25,516,418
共同募金
配分事業
4,533,029
障がい者・
児事業
49,874,028
児童館事業
52,578,508
福祉バス
事業
1,656,763
老人憩いの家・
生きがいデイサービス事業
33,394,772
(3)
社 協 だ よ り
平成26年6月15日
平成25年度 瑞浪市社会福祉協議会
事 業 報 告
ボランティアセンター事業
介護予防・生活支援事業
●
音訳ボランティア養成講座(スキルアップ)
●
ひとりぐらし高齢者のつどい
●
広報づくり講座
●
男の料理塾(3回開催)
●
ボランティアに役立つレクリエーション講座
●
元気の出る介護塾(福祉機器の紹介、ハンドマッ
●
子育て応援講座
サージ)
●
傾聴講演会
●
●
防災講演会(防災 + サイエンスショー)
めざして)
●
ペットボトルキャップ回収
●
らくらくスマートフォン教室
●
ボランティアセンターだよりの発行(年6回)
●
介護者のつどい、介護者サロン
シニア安心講座(食材の選び方、自消率 100%を
ボランティア市民活動支援事業
●
ボランティア団体活動助成
●
ボランティア活動保険加入費助成
●
ボランティア連絡協議会活動支援
情報発信事業
福祉教育の推進事業
●
社協だより発行(7回)
ひとりぐらし高齢者向け機関紙
●
福祉協力校連絡会議
●
●
教職員のための福祉講座 (介護実習)
「ひなたぼっこ」発行(毎月)
●
福祉教育出前講座 市内 6 校 13 回実施
●
●
福祉映画会 「最強のふたり」
●
福祉講演会 「老い支度講座」
ホームページの更新
社 協 だ よ り
平成26年6月15日
(4)
わたしたちのまちの福祉委員
社会福祉協議会では、市内 8 地区に社協支部を設置し、各自治会からの推薦を受けた福祉委員が地域の実
情に合わせた福祉活動を展開しています。
みなさまにご協力いただいた会費(1口 500 円)の 40%が支部の活動財源になっています。
平成 26 年度 福祉委員名簿
居山 信行
伊藤 富雄
成瀬 文彦
南波 繁之
渡辺 渡
鈴木 直子
奥村 成二
加藤 啓三
井澤 功蔵
小栗 節次
宮嶋 栄子
中川 登
土屋美智代
下山田山本
下山田団地
新山田
入ヶ洞
明賀台
穂 並
上小田北
上小田北
上小田北
上小田南
上小田南
上小田南
大法原団地
永井たか子
安江 洋子
小坂 秀哉
木股 一久
坂田 弘
北山 勝也
西尾 和幸
櫻井甲子男
浅井 正巳
横田 和廣
伊藤 信雄
中川 和人
渡辺実佐保
下小田中屋敷第一
下小田中屋敷第二
下小田紺屋原
下小田和合
ひばりヶ丘
下一色
下一色
高 月
宮 前
河 南
河 南
河 塚
河 東
本荘 衛
西尾 禎一
柴田 誠司
田立 正博
土屋 晃次
福岡 秀代
市川 弓子
有賀 博和
野村 正實
加納 重和
森本 弘
河合陽一郎
安部 勝隆
河 北
浪 花
中 組
中 組
竜 門
公 園
協力員
協力員
協力員
協力員
協力員
協力員
協力員
稲垣 博之
横井 春海
片田 文子
小栗 一孝
加納 昭義
加知 妙子
成瀬 豊
小木曽牧子
有賀 雅徳
安藤 勝治
鈴木 馨
関下 房子
麦島 克夫
栄町い組
栄町ろ組
栄町は組
栄町に組
益見第一
益見第ニ
益見第三A
益見第三B
益見第四A
益見第四B
佐々木文彦
三宅 敏之
飯野 一夫
小倉 三郎
日比野 博
後藤 安伸
矢田 忠雄
日比野 准
可知 和久
西尾 信幸
一日市場上組
一日市場上組
一日市場下組
一日市場下組
一日市場天徳
一日市場天徳
市原1・3
市原5 ∼8
市原9 ∼11
市原12 ∼15
遠藤 浩高
伊納 利光
酒井 正裕
阿部 廣志
藤野 修司
酒井 俊夫
後藤 秀夫
水野 人実
下村 祐二
後藤 吉伸
市原16 ∼20
桜 堂
桜 堂
清 水
清 水
木の暮
鶴 城
鶴 城
鶴城団地
名 滝
日比野弘司
稲川 博光
大山 栄六
日比野好美
森本 博雄
桐井 進
三輪 政光
加藤 満
河野 宏俊
小倉 明人
名滝団地
奥 名
下 沢
庄ヶ洞
大久手
仲ヶ平
大 草
学園台
学園台
名倉 利夫
遠山 幸夫
鈴木 哲雄
土屋 義隆
木股 昭平
石原 勇
伊藤 美言
原 幸広
梅村 修司
東町1
東町2
東町3
細久手
旭町1
旭町2
旭町3
旭町4
新町1
島 美保子
安田 昌司
景山 峰雄
薮崎 幹朗
水野 勲
三宅 八郎
伊藤 和義
木戸脇 仁
鈴木 芳憲
新町2・3
新町4
本町1
本町2
本町3
本町4
本町5・6
元町1
元町2・3
山内 伸一
伊藤 次子
平子世美子
藤田 和生
水野 博文
阿部 孝雄
伊藤 愃介
加藤 輔之
加藤 徹生
梨ヶ根
下山町
宮 町
西 町
学校前
あけぼの台
水上1
水上2
水上3
早川 晴雄
竹口 久幸
伊藤 恭司
夏目 弘和
小木曽良三
佐藤 興一
加藤 定昭
鈴木 慶太
小木曽弘也
水上4
大川1
大川2
大川3
大川4- 1
大川4- 2
大川5
大川6
大川7
二本松省二
牧野好一朗
三宅 邦彦
松村 秀昭
羽柴 隆也
加藤 高司
青戸満里子
町野うめ子
西尾 幹夫
稲津支部
下小里
中 洞
山の田1
山の田2
産 郷
中屋敷
福岡 光義
後藤 修
奥村 文康
柴田 明夫
鈴木 孝明
澤井 則夫
五 郷
三 角
神 戸
羽 広
須の宮
釜 糠
安藤 良治
岩島 昭和
澤井 正
川出和加栄
若尾 伸一
正村 鉄也
川 折
棚田山
河 原
小井戸
水 洗
上 平
小栗 孝行
安藤 英明
加納 良
渡邉 勇
丸山 恭英
工藤 鉄也
大 牧
斧 池
学 園
川崎 隆志
塚本 修久
川村 敦也
明世支部
月吉1
月吉2- 上
月吉2- 下
月吉3
月吉4
月吉5
山内 康則
井澤 佳憲
山内多貴子
奥村 道美
早瀬 宣明
成瀬 博光
月吉6
戸狩1
戸狩2
戸狩3
戸狩4
戸狩5
西尾 勝司
武田 俊憲
松井 怜子
日比野順一
有賀 教明
片山 正志
戸狩6
戸狩7
戸狩8
戸狩9
戸狩10
戸狩11
大森 建生
加納 秀樹
纐纈 正躬
遠山 善紀
伊藤 正孝
有賀 弘通
山野内1
山野内2
山野内3
山野内4
山野内5
山野内6
安藤 公一
伊藤美恵子
高木 和男
高木 康幸
今井 昭浩
安藤 豊
平 山
論 栃
川 戸
神 徳
上平・青葉台
足立 正美
中島 陽祐
土本 昭義
三輪 亨
熊谷 照男
エスポラン
大 細
上 切
下 切
東大島
浅井 慎司
河野 京子
三宅 明彦
足立 昌之
渡辺 敏彦
中大島
竜吟団地
西大島
町 屋
中 切
大蔵 敏春
原田 久恵
伊藤 雅敏
藤田 信
足立 務
宿
公文垣内
山路 芳幸
小栗 文隆
神 田
寺倉 園恵
足 又
宮地真美子
北
大竹 穂典
西
渡邊真澄美
本 郷
常 柄
白 倉
伊藤 俊幸
工藤 信昭
林 清美
南垣外
宿
宿 洞
本多 義教
大竹 至
田村 浜男
半 原
北 野
深 沢
大塩 千尋
真鍋 嘉孝
古田 講造
細久手
田高戸
平 岩
安藤 和徳
小栗 節雄
百瀬 唯広
瑞浪支部
上山田
上小田南
上小田北
南上野
西本町
下山田西平
北上野
上本町
水の木
上一色
下山田登り
下山田山田苑
下山田東平
土岐支部
陶支部
釜戸支部
大湫支部
日吉支部
社 協 だ よ り
(5)
平成26年6月15日
ともにつくる、
の
い
あ
え
さ
さ
い
あ
ふれ
まちづくり
福祉委員は地域を支えるボランティア
支部統一事業
・ひとりぐらし高齢者への機関紙配布と見守り(月1回)
・ひとりぐらし高齢者のつどい開催(年1回)
・ふれあいいきいきサロンの推進(毎月開催を推進)
平成 26 年度 社協支部 事業計画
支部名(支部交付金)
瑞浪支部
(900,000円)
土岐支部
(719,000円)
陶 支 部
(455,000円)
稲津支部
(542,000円)
明世支部
(225,000円)
釜戸支部
(436,000円)
大湫支部
(110,000円)
日吉支部
(287,000円)
おもな事業
支部役員
・ふれあい広場の開催
・支部研修(講演会開催)
支 部 長:居 山 信 行
副支部長:林 修
副支部長:南 波 安 利
副支部長:有 賀 雅 徳
・おとしよりと子どものふれあい広場の開催
・土岐町夏祭りに協賛
・高齢者現況調査
支 部 長:水 野 人 実
副支部長:土 屋 義 隆
副支部長:石 原 勇
・おとしよりと子どものつどい開催
(夏祭り・いも掘り大会)
・町内各まつり参加
支 部 長:中 村 正 稔
副支部長:桟 原 平 利
副支部長:小木曽 均
副支部長:河 野 利 康
・お年寄りと子どものふれあい広場開催
・社会福祉標語の募集
支 部 長:小 林 秋 博
副支部長:後 藤 修
副支部長:福 岡 光 義
・三世代ふれあい事業
・ひとりぐらし高齢者慰問事業
・3区高齢者防災講演会
支 部 長:大 森 建 生
副支部長:成 瀬 博 光
副支部長:有 賀 教 明
副支部長:安 藤 公 一
・敬老の日記念事業
・釜戸町納涼夏祭り参加
・奉仕作業実施
支 部 長:春日井 繁 利
副支部長:藤 田 信
副支部長:中 島 陽 祐
副支部長:三 宅 明 彦
副支部長:渡 邉 敏 彦
副支部長:水 野 隆 尋
・夏祭り参加
・敬老会参加
支 部 長:高 木 正 明
副支部長:足 立 亘
副支部長:寺 倉 園 恵
・高齢者と子どものふれあい事業
・敬老の日記念事業
・日吉町文化祭参加
支 部 長:古 田 講 造
副支部長:林 清 美
副支部長:伊 藤 俊 幸
平成26年6月15日
社 協 だ よ り
(6)
ペットボトルキャップ
ありがとう
平成 22 年から始まった「世界の子どもにワクチンを」運動でしたが、
平成 26 年3月 31 日をもって終了致しました。
4 年間の成果をご報告します。
3,933.9 ㎏(1,573,560 個)
売上収益 47,206 円(1kg あたり 12 円)
このお金は、「世界の子どもにワクチンを」日本委員会(JCV)に送金いたしました。
キャップ回収は終了しましたが、使用済み切手・書き損じハガキの収集は実施していますので、
引き続きご協力ください。
障がい者デイサービス
「さくら」
4月
みんなでお花見に出かけました。
いいお天気と満開の桜の出迎えに、みんなの顔
がキラキラしていました。
「桜もいいが、団子がほしいなぁ…」と思って
いたのはだれでしょう?
5月
おやつに「たこ焼き」を作りました。
実は…中身は「たこ」ではなく、
ウインナーを入れると、
アメリカンドックみたい。
あんこを入れると、どら焼きみたい。
チョコを入れると…みなさんもお試しください。
なかなか美味しかったですよ。
「さくら」を利用してみませんか? 障害者手帳をお持ちの方(18 歳以上)なら利用できます。
お問合わせは ☎66−1211 障がい者デイサービス「さくら」まで
社 協 だ よ り
(7)
平成26年6月15日
児童館コーナー
児童館まつり
4 月 19 日、陶児童館にて「児童館まつり」が開催されました。
ボランティアが動かす的に向かってボールを投げる
「スローウィングスナイパー」
小さい子には的がゆっくり動いてくれる、優しいゲームでした。
的に当ったときの気分は最高!
アイロンビーズ
スローウィングスナイパー
「アイロンビーズコーナー」では、色とりどりのビーズをはめ込
んで、キーホルダーに。お母さんの方が夢中になっていたかも…
「小麦粉ねんど」の感触にイヤがる子があるかと思えば、気持ち
よくて手放せない子もありました。
「魚釣りゲーム」では、大物を釣り上げ大満足の笑顔を見せてく
れました。
他にも「抹茶コーナー」
「母親クラブコーナー」
など、多彩なメニューに参加者たちは楽しく時
を過ごしました。
今回は、小学生・中学生・大学生のボランティ
ア 21 名が大活躍し、
「どうしたら参加者が楽し
めるか」を考えながら対応してくれたので大成
功。
「子どもたちの楽しそうな姿を見ることがで
きてうれしかったです。
」と感想をくれました。
ボランティアにとっても貴重な体験をした楽
しい1日だったようです。
小麦粉ねんど
魚釣りゲーム
児童館は市内に4館
陶 児 童 館 陶 幼 児 園 裏 土岐児童センター 桜 堂 薬 師 横
宮前児童館 日吉神社境内 樽上児童センター ハートピア内
午前中は、
乳幼児対象の時間です。0歳∼3歳までの子どもとお母さんがのびのびと遊んでいます。
午後は、小学生の時間。遊具で遊んだり、友だちとスポーツをしたり、マンガを読んでリラック
スしています。夕方は中高生の時間(樽上児童センターのみ)
。スポーツやバンドを楽しんでいます。
ひとりでゲームをするよりも、みんなと遊ぶと楽しいよ。
社 協 だ よ り
平成26年6月15日
(8)
み な ボ ラ
ボランティア
センタ
ー No.38
コーナー
せんか
ょに
いっし ティアをしま
ン
ボラ
瑞浪市ボランティア連絡協議会
本会は、ボランティア団体の力を結集し、ボランティア活動の発展と社会福祉の向上を
めざすとともに、地域社会へボランティア活動を啓蒙することを目的としています。
登録団体
(16 団体)
日赤奉仕団瑞浪市支部 さわやか会
ニューフェイス紹介
ボランティアひまわり会
ハッピー マザーズ タッチ
音訳ボランティアともしび会
☆平成 24 年2月に結成
手話サークルあすなろ 食生活改善推進協議会
病院ボランティア 院内移動図書館 ひまわり
子育て中のお母さんが笑
顔で楽しめたり、一人じゃ
ないという人とのつながり
が持てるようにと「子育て
ママを応援する会」です。
陶ゴールド会 訪問ボランティア
ハートメール 小里川ダム里山教室
傾聴ボランティア ダンボ
図書館ボランティア 花かざり瑞希
てんやく瑞浪 ハッピー マザーズ タッチ
平成
年度役員紹介
ボランティアを手話で表すと﹁共に歩く﹂
と表現します。
もてる者がもたない者にではなく、誰か
の為にではなく、やってあげるでもなく、
﹁ボランティアとは共に考え、共に学び、
共に生活しあうこと﹂ということを手話に
個々の力は小さくとも、たくさんの人の
携わってきた中で学んだ気がいたします。
力が集まれば大きな力となります。そして、
ボランティア同志のネットワークや連携は
大切な役割を持っており、ボランティア連
絡協議会の意義もそこにあると思います。
誰もが安心して暮らすことができる地域社
会になることを願っているはずです。
私はこれからも、ほんの少し自分にでき
ることを楽しく続けていこうと思っていま
す。みなさんも、自分にできる事をはじめ
てみませんか。
26
ボランティア連絡協議会会長
伊藤 矛さん
(手話サークルあすなろ)
社 協 だ よ り
(9)
平成26年6月15日
ご利用ください
「ふれあいいきいきサロン」の活動がマンネリ化していませんか?
社会福祉協議会では、活動の助けになればと備品をそろえています。
▶三段玉入れ
ゲートボールの要領で
穴に入れましょう
カゴごとに得点を変えて
楽しみます
◀スカットボール
輪投げ▶
定番の遊具です
◀ターゲットゲーム
的をめがけてボールを
投げます
ビーンボウリング
倒れたピンを立て直す手間が
省けます
点鳥ルーレット▶
軽い力でできます
◀楽器
ハンドベル
タンバリン
鈴
ウッドブロック
高齢者でも無理なく使えるものばかりです。座ったままでもできます。
このほか、麻雀牌・トランプ・かるた・花札・百人一首や童謡、唱歌
の歌本もありますので、活動内容にお困りの時にはご利用ください。
お問合わせ・利用申し込み ☎68−4148
(卓上カーリング)
近日購入予定
社 協 だ よ り
平成26年6月15日
(10)
●● 募 集 し ま す●●
瑞浪市内の福祉施設利用者さんの作品展示をしませんか?
対 象:福祉施設であれば、高齢者、障がい者・児、児童を問いません
場 所:市民福祉センターふれあいホール
期 間:1 ヶ月間 (展示時期は相談のうえ決定します。)
展示スペース:高さ 180 センチ×幅 120 センチのパネル 4枚
長さ 180 センチ×幅 45 センチの長机3台まで
お問合わせは、社協までご連絡ください。
電 話:68-4148 FAX:68-4173 メール:[email protected]
心配ごと相談所がありますよ
家庭内のもめごと、隣近所とのトラブル、身に覚えのない請求書な
ど、どこに相談していいかわからない時。まず、心配ごと相談所に来
てみてはいかがでしょう?
相談員がお話を聴き、適切な機関のご紹介などします。
相談日 毎週月曜日(但し、祝日の場合は翌日に。第5月曜日はお休みです)
*広報みずなみで確認できます。
時 間 午後1時 30 分∼4時まで(予約不要)
お問合わせ ☎ 68-4148
あたたかいご寄付
︵四月一日∼五月三十一日
敬称略︶
ありがとうございました
しづく会
三、六〇〇円
猿子村ふれあいまつり実行委員会
二〇、
〇〇〇円
名古屋ヤクルト販売㈱ 三八、
二〇〇円
伊達直人
一〇〇、
〇〇〇円
福田佐枝
紙おむつ
古切手
松野屋商店
ゴールドエイジラピーヌ
㈱イサジ
水野津多子
市原製陶㈱
市役所社会福祉課
㈱野平木材
瑞豊食品㈱
㈱東濃マシンツール
加藤豊大
麗澤瑞浪中学、高等学校
学研CAIスクール瑞浪校
㈲イト︱ペイストリーバッグコーポ
宮川クリニック
JA経済部
㈲伊藤製作所
山内直之
土屋商会
㈱丸新美濃瓦
匿名2名
古切手は、日本キリスト教海外医療協
力隊に送付しています。