市民推進委員会からこんにちは ⑤ サポーター制度の紹介

目 次
表紙に一言
☆目次……………………………………………… 
前号と同じお花顔のイラストですが、表情
☆特集
ここから始めよう Here We Go!
たちかわ市民交流大学 5 周年イベントから…  ∼ 
がとてもにこやかで、ほんわかしそうな表紙
になっています。
これからの寒い季節、きらり・たちかわを
☆講座の風景から…………………………  ∼ 
手に取って表紙であたたまってください。
☆きらり・かわら版………………………  ∼ 
お花顔はシリーズになります。表情の違い
☆講座のご案内……………………………  ∼ 
にご注目を。
家庭と子ども ………………………  ∼ 
これからの社会 ……………………  ∼ 
くらしの知恵・環境 ………………  ∼ 
郷土と地域 ………………………………… 
健康・スポーツ ……………………  ∼ 
文化・教養 …………………………  ∼ 
☆市民推進委員会からこんにちは……………… 
「きらり ・ たちかわ」 に投稿 お待ちしております!
☆講座についてのお問い合わせは……………… 
本誌では、市民の皆さんからの投稿を募集します。
「きらり・たちかわ」に対するご意見、ご感想、
連載・シリーズ
皆さんがつくったもの…例えば、俳句・川柳・
☆行ってみよう・学究施設……………………… 
イラスト・写真・参加した講座に対してのご感
☆きらりクイズ
…………………………  ∼ 
想やご意見・エッセイ等(概ね 400 字以内)を
お寄せください。題材は何でもOK!
どんな風に載るかは、お楽しみ♪ (作品掲載
表紙デザイン 深水雅一郎さん(幸町)
については編集部に一任ください。また、お送
りいただいた作品等はお返しできません)
。
きらり・お
天気クイズ
!
下記の宛先まで、郵送またはメール、FAXで、
*なまえ(ペンネーム可)*電話番号*お住ま
いの町名*年齢をお書き添えください。
今回は講座「天気予報のしくみを学んでお天気
実験をしてみよう」の中で行われた「お天気ク
イズ」から出題します。講座の風景(6 ページ)
からは、子どもたちの賑やかな声が聞こえてき
そうです。まずは第1問!
「きらり・たちかわ」の紙面づくりに市民力をお
貸しください。
【郵送】 〒190-0012 立川市曙町2-36-2 1F
立川市生涯学習推進センター
「きらり・かわら版」
係
天気記号 わかるかな?
【E-mail】 [email protected]
【FAX】
㈱ハレックスの
講座資料より
042-528-6804
メールの場合、タイトルを「きらり・かわら版
係」としてください。
答えは 6 ページ!
2
特集
ここから始めよう Here We Go!
たちかわ市民交流大学 5 周年イベントから
去る 11 月 17 日、
女性総合センター・アイムにおいて、市民交流大学5周年イベントが開催されました。
延べ約 1,300 人もの方のご来場、ありがとうございました。今号の特集では当日の様子とともに、裏方
として活躍された市民のみなさんを中心に取り上げたいと思います。
市
パ
ネ
民
ルデ
力
ィスカッショ ン
生
で創る 涯学
習
コーディネーターに福留 強さん(聖徳大学生涯学習研究所所長)を迎え、
パネラーの皆さんから生涯学習活動に関わるようになった経過や日頃の想
いを伺い、これからの市民交流大学について考えました。
内野和歌菜さん(子育て世代)
学んだことを生かせるようにしていくことが、大
事ですよね。「市民交流大学」を愛称で呼ぶなどして
みなさんに愛着を持っていただき、気楽な参加で「交
流」を深められたらいいな。
武江俊江さん(女性団体)
家事と子育てに埋もれていた私がひとつの講座を
きっかけに変身。仲間を得て社会を生きる力を学び
ました。先輩たちの熱い思いを次の世代に伝えたい。
いろんな場への参加で輪の広がりを感じる、それが
楽しい。
髙橋 貞さん(市民推進委員会)
市民主体の学習活動は行政の支援もポイント。学んだ
人のつながり・交流で市民力を広げていきたい。私たち
は今後も多くの団体や地域の人材との連携を深め、市民
ニーズを踏まえた講座を創っていきたい。
山田香代さん(地域学習館運営協議会)
西砂学習館では 3 つの柱(中高校生・乳幼児のママ・
年配の方)を応援する企画を始めて 3 年目、やっと根付
き始めました。世代を超えた楽しい「たまり場」にしたい。
市民交流大学は「知名度アップ」が課題でしょう。
< 会場からの意見 >
*地域の貴重な文化を発掘・伝承していきたい。
*知名度アップには行政を頼らず自分たちで売り込む努力を。
*「きらり」はもっとシンプルな講座情報に絞り、だれもが読
榊間好男さん(生涯学習市民リーダーの会)
講師を担当して多くの方と出会い、勉強を深める喜び
を味わっている。今後の市民交流大学は、多忙な現役世
代も関われるようにし、その場限りでない交流を考え、
地域の連帯を生み出してほしい。市民の人材も活用を。
みやすい紙面にしてほしい。
*世代間の交流をもっと深めるべきだ。
福留コーディネーターより 生涯学習は●自分を高め●生活を豊かにする。しかし日本では後者がまだ弱い。活気あふれる立川
市の市民交流大学に皆さんの熱意を感じる。思いきりユニークな発想が熱い連帯を生んだ自治体の例
もある。宣伝力は口コミに勝るものはない。課題を胸にとめ、今日から新たなスタートを切ろう。世
代を超えた連帯を作り出し、学びから立川の暮らしを豊かにしていこう。今日は皆さんが勇気を出し
てラインを踏み越えてくださったことに感謝したい。
3
このイベントを創るために、平成 24年 1月から準備委
員会、次いで実行委員会が発足。生涯学習に携わる団
体の市民を中心に職員も交え、日程やキャッチフレーズ、
催しの調整など何度も熱いディスカッションを重ねてき
ました。
生涯学習には市民の力が不可欠!講演会を聴く市民、
講座を受講する市民、企画運営する市民、出演する市民、
たくさんの市民の力で、これからも立川の生涯学習を盛
り立てていけるといいですね♪
和太鼓演奏「絆 -kizuna-」の皆さん
市民交流大学で講座を開き、初めて市民の方々に太鼓を
教えました。
「教える」ことが私たち自身にとって、すご
活動パネル展示の数々
く勉強になりました。子どもから年配の方まで地域の皆さ
んと知り合えたことも、貴重な経験です。 (絆メンバー)
「あなたにとって、
いまが出発点」
志茂田景樹さんの講演会
立川文学賞の選考委員長など、立川にゆかりの
ある志茂田さん。天候が良くないこの日に合わせ
たという鮮やかな装い。
「見栄や欺瞞をはがし、自
分をさらけ出して生きる」という精神でファッショ
講座
「世界・日本のジオパークを楽しもう」
ンを変えたのは、50 代手前から。嫌な扱いをされ
たこともあったが、10 年続けたら周囲が受け入れ
るようになった。
「何かを始めるというとき、今か
らじゃ遅すぎるということは絶対にありません。
無意識に自分で引いていた心のラインを踏み越え、やりたいと思っていた
ことを今から始めてください。10 年続ければ本物になる。年齢に関係なく、
夢をもつ。
」言い切る姿がかっこいい。絵本「ぞうのこどもがみたゆめ」の
読み聞かせも、全身の表現で圧巻。“生涯学ぶ”を実践されている志茂田さ
んの話に引き込まれた、
あっという間の 1 時間でした。 (加藤倫)
「パパによるおはなし会」
「イクメン講座」で読み聞か
みなさんが景観を求めて出かける
行楽地はこのジオパーク(地理の公
園)であることが多い。富士山のよ
うに地震や火山噴火等の災害を伴う
地球の歴史的変動の後、美しい景観
に変わった地形が多く、各地にその
せを学んだ現役パパたちが大活
躍!パパ自らが選んだ本をおも
しろやさしく読むと、集まった
子どもたちはニッコニコ☆
変動の証が残っている。ジオパーク
を訪れて、楽しみながら地球の歴史
や日本列島誕生について振り返って
みては、との思いで企画しました。
(白岩)
これからの「イクメン講座」
にも、ぜひご注目を!
4
「親子で楽しく手話入門」
5周年イメージキャラクター
の作者
立川市聴覚障害者協会
女性部のみなさんほか
講座では初め緊張していた
子どもたちも、トトロの歌「さ
内野和歌菜さん
「たちかわ市民交流大学」と
いうまだまだ馴染みのないもの
んぽ」を手話で歌えるまでに
なりました。
前日は女性部の方
に、もっと市民の方々に親しみ
をもっていただきたく、
「きらり
ん」は誕生しました。簡単に描
がバルーンアートを
手ほどきくださり、
色とりどりの風船飾
けるのはもちろん、なぜ「うさぎ」なのか…?
そのジャンプ力で飛躍する、大きな耳でよく
聴き、あえて手をつけたのは、学んだものを
掴み取るという意味がこめられています。こ
りをスタッフで沢山
作りました。
「笛の教室」
の親しみやすい 「きらりん」 はたちかわ市民
交流大学そのものです。そんな気軽な気持ち
門眞豊山さんと新尺八の会のみなさん
で気になる講座を受けてみてくださいね。
「オカリナアンサンブル演奏」
片岡みゆきさんと「風」のみなさん
﹁南京玉すだれ﹂
篠 原 美 津 子 さ ん と﹁ 南 京 玉
すだれアーチストの会﹂の
みなさん
心躍る市民リーダー
パフォーマンス
「わらべうたあそび」
矢船けい子さん
「みんなで歌おうコンサート」
中村 聰さん、藤波結花さん
立川混声合唱団のみなさん
中村 美香さん
ポップコーンや
ぬり絵コーナーも
素晴らしい歌と演奏で心
を癒し、会場全体での輪唱
を楽しんでいただこうとの
想いで企画しました。
(國井)
5 年間を振り返って
振り返ると私は平成 12 年、最後の「公民館運営審議会」に仲間入りしました。その頃、経済的な影響で全国的に「指
定管理者制度」の導入が進みましたが、立川市は民間委託には慎重でした。
「市民懇談会」を立ち上げ、生涯学習のあ
るべき姿を 2 年かけて議論しました。そして「生涯学習を市民の力で進める」ため、メンバーが結集し、大学教授の
研修を受けるなどして準備。いよいよ平成 19 年、市と協働で「たちかわ市民交流大学」を開講することができ、手探
りしながら講座の企画を始めました。同時に公民館は、
より市民の手で運営するため「地域学習館」に変わりましたが、
引き続き無料で使用できることに利用者は安堵したのでした。
今日までにたくさんの仲間や講師の方との出会いがあり、成長させていただきました。イベント前日、活動パネルに
過去の講座チラシを貼りながら、印象に残る講座の数々が走馬灯のように蘇りました。5 年を経た今、堂々と走り出し
たことに嬉しさと感謝の気持ちを噛みしめています。今後は若い方々にもっと参加いただき、皆で知識や経験を分か
ち合い、
「生涯学習から始まるまちづくり」を進めていけたらと願っております。 (國井)
5
講座の風景から
講座の風景から
市民企画講座
8/18・25
(土)14:00∼16:00
場所:女性総合センター
子ども向け夏休み自由研究
天気予報のしくみを学んでお天気実験をしてみよう
௲
௔஽ȁ
立川駅周辺がお祭りで賑わう中、実験の材料費の 300 円を握りしめた子どもたちが集まってきました。
中には、弟・妹・保護者も一緒のメンバーもあり、真剣な表情でちょっと緊張した様子です…。
しかし気象予報士・井原さえ子さんが子どもたちに上
手く声掛けをしてくださり、和やかな雰囲気に…そして
みんなで頭をひねった「お天気クイズ」
次にお天気クイズです。易しいものから難しいものま
で、みんな元気に手を挙げて、大きな声で答えます。「天
気図から立川の天気をあてちゃおう!」は、実に賑やか
天気予報のお勉強が賑やかに始まりました。
今回は、2 日間にわたって「天気予報のしくみをお天
気実験やクイズなどを交えながら学んで、テレビや新聞
に盛り上がりました。みなさんも、今回の「きらりクイズ」
でチャレンジしてみてください。
などの天気予報が良くわかるようになろう」という、小
学校高学年を対象とした初めての企画です。応募者数は
定員をオーバーする盛況ぶりでした。
お天気実験で「雲と竜巻」をつくったよ!
クイズに頭をひねります
いよいよ、お天気実験です。まず 1 日目は、雲を作り
ました。ペットボトルに消毒液を入れて、炭酸キーパー
でボトルの中を高気圧にしました。
そして、パッとふたを空けたら雲が出来ましたね…。
ワッ!と歓声が挙がりました。
ペットボトルに雲が発生
天気予報ってどうやってつくるの?
まず「毎日の天気予報はだれのおしごと?」
「天気予報っ
てどうやってつくるの?」と講座が進んで行きました。
天気予報をつくるためには、「毎日、天気を観察するこ
2 日目は竜巻です。窓つきの箱にドライアイスを入れ、
と!」と「毎日、記録を残すこと!」の 2 つが大切なの
だと教わりました。また「日本で天気予報が始まったの
は、おじいちゃん・おばあちゃんが生まれる前(128 年前)
からなんだよー」と聞いて驚きました。
穴から煙を掃除機で吸うと…竜巻がぐるぐる。みんな目
を輝かせて喜んでいました。
アンケートで、
「実験が楽しかった。ペットボトルから
雲が出てくるところが面白かった」という声がたくさん
画面に気象庁のマスコットキャラクターの「はれるん」
が出てくると、
「あ!知ってる∼。お日様と雲と雨ででき
てるんだよ!」と声が上がったりして、楽しく授業が進
んでいきました。
ɂǾ
ȦɦȾȴ
෥៎ࢾɁ ˂
ʭʳɹʉ
ʨʃɽʍʒɷ ȺȬ
ɞɦ
ɂɟ
聴かれました。 最後にひとりずつ誕生日の「思い出の天
気図」を貰って帰りました。きみの生まれた日は、どん
なお天気だったかな?
(加藤寛)
晴れ
雷
曇り ひょう
雪
みぞれ
霧
快晴
あられ 雨
きらり
・雨粒
雨はまんまるの形
をしておちてくる。
○か×か?
?
答えは 8 ページ!
6
講座の風景から②
講座の風景から②
思春期の健康講座
男女平等参画課
10/6
(土)
13:30∼15:30
場所:女性総合センター
∼体と心を大切にして生きる∼
思春期の子と保護者に、親子では話しにくい 「体」 と 「心」 について正確な情報を届けることを目的
とした、
アイム登録団体「Body and Soul」企画の講座です。私も娘を持つ親として参加してみました。
誰にでも起こりうる悲しいこと
重要性などを訴えられていました。
1 部はDVD「Hの掟」を観て、2 部は産婦人科医・
丸橋和子さんのお話を伺いました。
大切にしあう関係性を築こう
DVD「Hの掟」では高校生カップルが登場し、今の
若者の性に関する意識や問題点・現状を浮き彫りにして
いきます。性産業に携わるプロの裏話やSTD
(性感染症)
「デートDV」※ については「性の知識があっても、お
互いの存在を大切にできる関係性がないと意味がない。
奪うのでも、差し上げるのでもなく自分を大切にして、
相手も大切にできる関係性を築き、性の健康を守ってい
けるように応援していきたい」と語っておられました。
参加した母親や教育関係者からは子宮頸がんワクチン
をはじめ、性の問題や性教育について多くの質問や問題
提起がなされ、丸橋さんが丁寧に説明されました。
の解説を入れながら物語が進み、悲しい結末に。ノンフィ
クションかと思うほど自然な演技でしたが、最後に役柄
を演じた 3 人の高校生から、ずっしりと重い感想を聞い
て終了になります。
この啓発用DVDから教わったのは、若い人にとって
性感染症は他人事ではなく誰にでも起こりうる可能性が
あり、大切な人や自分の身を守るために、きちんとした
性に関する知識を持つことが必要だという事でした。
家で話せるかな…?
年頃の子どもを持つ母親にとって、お医者さんの話と
「若者がよりよく生きられる
ように、性の知識を伝えたい」
はいえ真正面から性の事について聞かさ
れると、やはり困惑してしまうところも
ありました。親子のコミュニケーション
が大事とおっしゃっていましたが、子ど
もとこういう内容を話せるかなと考える
近年、立川相互病院の産婦人科では、心
身が傷ついたり将来が大きく変わってし
まったりする若者が増えているそうです。
そのため丸橋さんら医療スタッフは「ティー
と脂汗が出てきました。何とかなるだろ
うと今まで性の話題を避けてきたような
ンズ セクシャル ヘルス プロジェクト(TS
気がしますが、それではいけないと反省
HP)」として予防に取り組み、10 代の性の
いたしました。
健康を守る活動を始められたとのことです。
でも必要な事は話をし「何かあったら、
「産婦人科医として、性被害の防止や性
相談してね」と伝える心構えができま
感染症の予防、望まない妊娠などを避ける
イラスト:玉井公子さん
した。年頃のお子さんを持っている親に
ことができるかもしれない。また自分や他
とっては人ごとではない内容で、貴重なお話を伺うこと
人の命を大事にし、結婚してお互いに理解し合える良い
ができました。「Body and Soul」の皆さんによる有意義
な講座をありがとうございました。 (奥井)
パートナーとなり、良いファミリーを作ることができる
かもしれない。このような良いことがいっぱいあると思
い、活動しています」と丸橋さんは話されていました。
そして、若者の患者さんへのアンケートやデータに基
づき、思春期の性意識の移り変わり、ネットやケータイ
による性被害の現状、同性愛、性同一性障害、性感染症
※この講座に関連したお知らせ
が 9 ペ ー ジ「 き ら り・かわ
ら版」にあります。合わせ
てご覧ください。
や人工妊娠中絶、ピルの効用、デートDV、子宮頸がん
ワクチンなどについて詳しく説明していただきました。
特に性感染症については、誰にでもかかる可能性があ
り、知らないうちに感染し、人にもうつしてしまってい
るのが特徴です。具体的な予防策として、コンドームの
7
講座の風景から③
講座の風景から③
砂川の伝統
「西砂だるま」の
見学とミニ体験講座
市民企画講座
8/29
(水)
、
10/14・21
(日)
10:00∼12:00
場所:西砂町・村野さん宅
8 月末から 10 月末の 3 日間に渡り、西砂だるまの製作体験講座を実施しました。
講師は西砂町在住の立川で唯一のだるま製作一家、立川市伝統工芸士の村野昭次さん・昌利さん父子です。
世界にひとつ・自分のだるま
しかし今回講座を実施して、体験をさせていただくこ
親子での参加が多く、父親と娘さんの姿も見られます。
1 回目はお話しと張りぼて体験。木型に紙を張り付けま
とが如何に難しいかよくわかりました。だるまづくりは
1年かけて行われ、その時々の季節の天候に合わせた作
業があります。特に 10 月末からは1年で一番忙しい時期
す。2 回目は赤塗りを行いました。あるお父さんは金色
のオリジナル色を塗っていました。
3 回目はいよいよ顔の模様をつけます。皆さん真剣な
に入ります。また 200 年以上も前から使っている、松の
木型や特別注文の張りぼての紙や筆など、伝統工芸を支
える道具や材料が大切であることも学びました。
表情で、集中して描いていました。失敗しても、なんと
か村野さんがやさしく直してくれて、できあがりました。
世界に一つだけの自分のだるまに、皆喜んでおりました。
長い歴史と伝統を秘めて
願いが叶って両目
が開くといいな!
受講した小林さん作
村野さん宅は 400 年前から砂川の開拓を始めたお宅で
す。西砂だるまは 200 年前ごろから村野さんのお宅で代々
製作されてきました。西砂だるまは多摩だるまの流れを
汲み、その模様も独特の味があります。私は「砂川の歴
史を背負う西砂だるまを市民の方々と体験できれば」と
思い、4年ほど前から村野さんと相談してきました。
当初、村野さんから「見学はかまわないが、 体験は難
しい」と言われました。これまで製作体験まで行った団
体はないとのことです。そこをなんとか村野さんの仕事
に合わせてできる日をとご無理をお願いしました。
顔の部分を白塗り
しています
村野さんの作業場で
受講者の方からは、「とてもやさしく教えてくれて楽し
かった」
「村野さんのお人柄が素晴らしく、
おやつ(揚げ芋)
もおいしく頂きました」「地元でこういう伝統産業、西砂
だるまがあることを初めて知った。なかなかできない貴
重な体験ができてよかった」そして「
『身を削り 人に尽
くさんすりこぎの その味知れる人ぞ尊し』この歌の通り
の村野家の方々です。だるまつくりの大変さを思い知り
ました。ありがとうございました」等々、多くの感想が
寄せられました。
(真壁)
きらり・
くもり空
×です。
雨粒は空気の力を受けて、
こんな形で落ちてきます。
おまんじゅうみたい。
涙型でもないんですね。
「くもり」とは、空の
半分以上が雲で覆わ
れているときをいう。
○か×か?
答えは 12 ページ!
8
今号から登場したこのページでは、後ろ
の講座情報以外のお役立ち情報を掲載し
ていきます。2ページで募集している「読
者の声」もお楽しみに。(敬称略)
き らり・かわら版
子育て交流ひろば
「立川おもちゃ図書館ぱれっと」
東京多摩国体(スポーツ祭東京 2013)
市民ボランティア募集!
柴崎町に子育てひろばが欲しい!という思いを形にした
「おもちゃ図書館ぱれっと」。試験的に毎月第 2・4(火)
に実施。おもちゃ図書館で遊びたい人、おもちゃを借り
たい人、手伝いたい人、大歓迎。利用者は親子で一緒
が原則。市民と柴崎学習館との 「一大実験」です!
*親子対象。ボランティアも募集しています。
日 時: 第 2・4 火曜日 11:00 ∼ 15:00
場 所: 柴崎学習館
問合せ: 柴崎学習館または「立川おもちゃ図書館ぱれっと」
実行委員会・西村☎ 090-4609-4968
平成 25 年に開催される第 68 回国民体育大会。立川
市ではバレーボール、バスケットボール、軟式野球、自
転車競技を行います。競技会場の運営に 200 人のボラ
ンティアを募集!大会の成功には皆さんの活躍が欠かせ
ません。ぜひあなたの力をお貸しください。
募集期間:平成 25 年 1/10(木)∼ 2/8(金)
応募方法:所定の申込書を
「スポーツ祭東京 2013 立川市実行委員会」
(立川市泉町 1156-9)へ郵送または持参。
くわしくは下記まで。
問合せ:同実行委員会 ☎ 528-4349
http://www.kokutai-tachikawa.jp/
7ページ「思春期の健康講座」の関連情報
10 代の性の健康を守ろう!立川相互病院スタッフによる
男女平等参画課よりお知らせ
「ティーンズ セクシャル ヘルス プロジェクト」
◆親密な間柄なのに相手の態度が急に変わり、命令 ・ 監
視 ・ 暴力等のひどいことをされて(デートDV)苦しんで
いる方!ひとりで抱え込まず、勇気を出して下記に相談し
てください。
は各所へ出向いて学習講座を行っています。
幅広い年齢層に対応できるのでご相談を。
ホームページもぜひご覧になってみてくださ
い。
「ティーンズ セクシャル ヘルスプロジェ
クト」で検索を。
東京ウィメンズプラザ ☎03-5467-2455
9:00 ∼ 21:00(年末年始を除く)
東京都女性相談センター多摩支所 ☎042-522-4232
9:00 ∼ 16:00(土日・祝日・年末年始を除く)
http://www.t-kenseikai.jp/tachisou/teens/
いきいきたちかわ出前講座で
市政の情報を役立てよう
学習館の催し
市民の皆さんが行う自主的な学習会などに市職員を派
遣します。くらしに直結する市政の情報をお役立てくだ
さい。
「申込みガイドブック」は市政情報コーナー、地
域学習館、生涯学習情報コーナーなどにあり、市ホーム
ページでもご覧いただけます。
西砂新春初笑い
真打の落語家による落語会!笑いは健康のもと。
楽しく笑って 2013 年の幕を開けましょう。
日時:2/16(土)14:00 ∼15:00
出演:三遊亭栄馬 ( 落語芸術協会)定員:50 人
場所:西砂学習館 申込:1/10 ∼
*今年度は防災課の出前講座のみ、日時と場所を設定
して実施しています。ご近所の皆さんでお誘いあわせ
のうえご来場ください。
問合せ:生涯学習推進センター ☎ 528-6872
ときめき春のコンサート
圧倒的なパワーで楽しく SWING! ジャズの力強さと、若き
ミュージシャンのパワーが一体となって音楽を奏でます。
日時:3/16(土)14:00 ∼ 15:30
演奏:アルパカ・ジャズ・オーケストラ 定員:80 人
場所:砂川学習館 申込:2/8 ∼ 保育あり
【防災課の出前講座・日程】 10:00∼11:30
1/19(土)砂川学習館
申込み不要・当日受付
2/ 9(土)西砂学習館
3/ 9(土)立川市役所 101 会議室
9
行ってみよう、学究施
設
第一回・国立極地研究所
「南極」…地球と宇宙の過去と未来をのぞく窓
新モニュメント
︵白瀬南極探検百周年記念碑︶
石を見て宇 宙の旅を感じて下さい。知的 好 奇 心を
大気摩擦で表 面が溶けた隕石に触れ、火星や月の
顕微鏡を覗いたり、
南極の氷にさわってみましょう。
新連載は、市内の学術研究施設を巡り、市民に開かれた面を
紹介します。素晴らしい学習の機会が身近にあります。
トップバッターは﹁国立極地研究所﹂にお願いしました。
極地研って、何をやっているところ?
日本の南極観測事業や北極観測の中核的実施機関
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国
立極地研究所…通称「極地研」
。
は、昭和基地付近から採取した5億年前のもので
南 極・ 北 極 科 学 館 の 入 り 口 前 に あ る 大 き な 岩 石
満足させにおいで下さい。
球のサブシステム、地球環境のタイムカプセル、宇
す。5億年!これって、パワースポットでは?
です。また、南極や北極での観測により、極地を地 宙の窓、生物 多 様 性 などの視 点からとらえ、研 究、
「極地研探検」に行こう!
国立極地研究所の「一般公開(極地研探検)
」は、
毎年夏休みに開催します。来年度は8月3日(土)
10
教育を行う先進的な学際共同研究機関です。
「南極・北極科学館」に行こう!
に開催予定。どんな
「探検」
ができるのか。ホームペー
たちかわ市 民 交 流 大学
協 働 企 画・ 公 開 講 座 に
行こう!
たちかわ市民交流大学
市民推進委員会、立川市
画公開講座」を開催しま
教育委員会との「協働企
す。平成 年1月~3月
に、オーロラなどをテー
マとした3回連続講座で
す。ご期待ください。*
*P とP に極地研関係の講座情報あり
次回は﹁国文学研究資料館﹂の予定です。
川久保 守(国立極地研究所 広報室長)
☎042-512-0608 HP www.nipr.ac.jp
モノレール 高松駅徒歩7 分
立川バス 立川学術プラザ・
立川市役所下車
立川市くるりんバス 北ルート
裁判所前・立川市役所下車
ジをチェックです。
国立極地研究所 立川市緑町10-3
す。 南 極 や 北 極 の ホ ッ ト な 研 究 成 果 や 話 題 も タ イ
ム リ ー に 提 供 し て い ま す。
展 示 の 特 徴 は「 実 物 」
「触
る」
「映像」の3つです。
直 径 4m の 全 天 ド ー ム
「オーロラシアター」では、
研究用として撮影した南極
や北極のオーロラの映像を
映し出しています。放映プ
ログラムは、概ね月替わり
で更新。いろんなオーロラ
が 常 に 見 ら れ る と こ ろ は、
日本にここしかないのでは。
ペンギンの写真を撮った
25
国 立 極 地 研 究 所「 南 極・ 北 極 科 学 館 」 は、 極 地
観 測の“ 今 ” を 皆 さ ん に お 知 ら せ す る 展 示 施 設 で
幻想的なオーロラシアター
17
り、南極点まで往復した雪
上 車 の 運 転 席 に 座 った り、
13
ファミリーで学習館へ
親子のための音楽会
国立音楽大学に在学中の学生によるコンサート。親子で楽しめるかわいらしい音楽会を開きます。
日時:2/24(日)14:00 ∼ 16:00 演奏:下荒磯知実(国立音大生)ほか 定員:20 組 場所:砂川学習館 申込:1/25 ∼
家族で楽しむコンサート
6人の演奏家によるコンサート。子どもから大人まで楽しめるプログラムを用意して、
「本物の音」を楽しみます。3/30(土)
演奏:佐藤恵子(ピアニスト)ほか 定員:50 人 場所:西砂学習館 申込:2/26 ∼
土曜ファミリー劇場
「おはなし会」
市民サークル「おはなしころりん」の皆さんによる、絵本の読み聞かせやペープサートなど。
親子対象。日時:3/2(土)11:00 ∼ 定員:30 人 場所:柴崎学習館 直接会場へ。
錦こども観劇会
「なんかよーかい」
ぼくのよこに、だれかいる。みえないけれど、だれかいる。あははとわらって、ちょっとふしぎ。そんなおかしな、ものが
たり。子どもから大人まで楽しめる「劇団風の子(東京)」の劇です。 日時:2/6(水)15:00 ∼ 16:00(14:50 開場)
定員:180 人(当日先着順) 場所:錦学習館
幸子ども観劇会
出演は「劇団風の子(東京)
」。小さな子から小学生まで楽しめます。子ども・親子、みんなで来てください。
日時:3/16(土)11:00 ∼ 12:00 定員:130 人 場所:幸学習館 申込:2/12 ∼
高松子どもまつり
「劇団風の子(東京)」のパフォーマンスをお楽しみに! 日時:3/19(火)15:30 ∼ 16:30 定員:80 人 場所:高松学習館
講座のご案内(1月~ 4 月開講分)
■ 講座の詳細は
「広報たちかわ」でご確認のうえ、
担当課へお問い合わせください
(開催の 1 ∼数か月前に掲載)。
■ ★は「たちかわ☆きらきらカード」対象講座です。受講のたび「きらきらシール」をお渡しします。
■
―保育あり(申込・定員制、1 歳∼学齢前。会場によっておやつ持参、またはおやつ代がかかります)
■ 今回からの マークは、講座担当者からのメッセージです。
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
問 合 せ 先
備 考
定員・
受付
開始
家庭と子ども
あなたはダシ派?ミソ派?☆お雑煮を作ろう
~親子で楽しむ西と東の味くらべ
渡辺純子(多摩立川地域活動栄養士会会長)ほか
調理実習を行います。
幸 学 習 館
12/27(木)
10:00 ∼ 13:00
〃
子ども・若者自立支援フォーラム 2013 in たちかわ
家族で考える~不登校・ニート・引きこもり~
香山リカ(精神科医・立教大学教授) 1/12(土)
松田考(札幌市若者支援総合センター副館長) 10:00 ∼ 12:00
「子ども・若者の自立」をテーマとした講演・対談を行います。
子ども未来センターのオープン記念事業です。
夢たちフォーラム★2013
~みんなちがうからいいんじゃない~
うすいまさと(シンガーソングライター) 1/12(土)
3人の発達障害児のパパでシンガーソングライターのうすい 13:30 ∼ 15:30
まさとさんのライブ&トークと、子ども関係団体の活動報告。
子ども未来センターのオープン記念事業です。
ファミリー・サポート・センター援助会員養成講習会
小野良子(臨床心理士)ほか ファミリー・サポート・センターの事業内容や子育て援助に
関する講習会です。 地域の子育て中のママ、パパを応援し
てくださる方を募集しています。
1/22(火)
・
24(木)・30(水)
10:00 ∼ 15:30
1/31(木)
13:30 ∼ 16:30
「完璧な親なんていない !」
ノーバディーズ・パーフェクト子育て講座
ノーバディーズ・パーフェクト・ファシリテーター(市職員) 2/1 ∼ 3/15 の
カナダ生まれの親支援プログラムを通して、母親どうしが話 毎週金曜日
し合いながら、自分に合った子育ての仕方を学びます。子 10:00 ∼ 12:00
育て中のママ達は、皆同じような悩みを持っています。 子
育て仲間を作り、自信を持って子育てを楽しみましょう。
市民リーダー☆みんなの講座
「子どものためのやさしい将棋講座」
1/20・27(日)
増山順一(生涯学習市民リーダー) 10:00 ∼ 12:00
はじめて将棋をさす子どもを中心に一通り(アマ 6 級程度)
できるまで指導します。企画運営:生涯学習市民リーダーの会
イクメン講座☆パパ同士で語ろう パパトーク!
~ライフイベント表で我が家のお金を考える
1/23、
渡辺真紀子(ファイナンシャルプランナー)ほか 2/20(水)
パパとして気になる我が家の将来設計。家族の夢を具体化 19:30 ∼ 21:00
するライフイベント表をもとに、パパ同士でフリートークを。
11
材料費あり
小学 1 年生以上
の親子対象
立
川
市
市 民 会 館
16人
受付中
1300人
当日
先着順
子ども育成課
立
川
市
市 民 会 館
250人
当日
先着順
子育て推進課
女 性 総 合
セ ン タ ー
30人
フ ァミリ ー・
サ ポ ー ト・
セ ン タ ー
受付中
砂川学習館
初めて受講さ
10人
れる 1∼ 3歳
児の母親対象。
受付中
お茶菓子代
12/21
400円
締切
子ども家 庭
支援センター
幸 学 習 館
生 涯 学 習
推 進 セン ター
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推 進 セン ター
5 歳∼小学6年生
の子ども対象
受講料 600 円
父親、これから
父親になる男
性対象。1回の
みの参加も可
10人
12/25
15人
受付中
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
問 合 せ 先
備 考
定員・
受付
開始
家庭と子ども
イクメン講座☆パパ同士で語ろう パパチャレ!
~パパと赤ちゃんがもっと仲良くなるベビーマッサージ
2/2(土)
河 房子(助産師) 10:00 ∼ 12:00
新米パパ大歓迎!赤ちゃんと楽しく触れ合いましょう。出産後
のママのメンタル面についても、男性にわかりやすくお話します。
ママのお楽しみ アロマ&ハーブ
中川清美(生涯学習市民リーダー)
2/2(土)
イクメン講座にパパと赤ちゃんが参加している時間に、ママ 10:00 ∼ 12:00
はゆったりアロマの時間を過ごしませんか?上欄のイクメン
講座に参加する方のご家族を優先受付。
イクメン講座☆パパ同士で語ろう パパチャレ
~ホワイトデー直前!パパシェフのレストラン
3/9(土)
森戸均(都内料理店店長) 10:00 ∼ 14:00
パパの手で作る家族が喜ぶお料理講座。講師は現役子育て
中のパパです。パパライフを楽しむ秘訣も直伝!
子ども対象講座 いろんなお仕事のぞいちゃおう!
~管理栄養士のお仕事
渡辺純子(多摩立川地域活動栄養士会会長)ほか
管理栄養士ってどんな仕事をしているの?実は子どもたちの
生活にも深く関わっているのです。
1/19(土)
10:00 ∼ 13:00
子ども対象講座 いろんなお仕事のぞいちゃおう!
~整骨院・接骨院編
多摩中央支部柔道接骨師会の皆さん
整骨院・接骨院のお仕事について学びます。柔道整復師の
紹介、テーピング等の実習もします。
2/3(日)
13:30 ∼ 15:00
子どもと本のボランティア研修
「翻訳家から見た世界の絵本たち」
① ∼ベルギーオランダ編∼ 野坂悦子(翻訳家)
② ∼アジア編∼
みせけい(翻訳家)
読み聞かせのボランティアなどに役立つ講座を行います。
生 涯 学 習
推進センター
3 か月∼はい
はいする前の
乳児と父親対象
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
材料費 500 円
材料費あり
小学 3 年生
以上対象
持ち物、
費用あり
高松学習館
小学 3 年生
以上対象
〃
① 2/7(木)
② 2/22(金)
③ 2/26(火)
10:00 ∼ 12:00
① 1/25(金)
10:00 ∼ 12:00
② 3/8(金)
10:00 ∼ 12:00
幸 学 習 館
〃
1/10
1/10
10 人
〃
〃
10組
15人
砂川学習館
幸 学 習 館
子ども対象講座 いろんなお仕事のぞいちゃおう!
~パン屋のお仕事
小倉孝樹(市内パン屋シェフ) 3/2(土)
みんなが大好きなおいしいパン。パン屋になるにはどうした
らいいの?お話を聞いて実際に焼いてみよう!
本好きな子どもに育てるには
① 絵本との出会い編 笠原由紀子(元横浜市図書館職員)
② 絵本を楽しむ編 湯沢朱実(ポケット文庫主宰)
③ 絵本を選ぶ編 浅木尚実(元東京子ども図書館職員)
本との出会いや読書の楽しみ方について、子どもの年齢
(0 ∼ 6 歳まで)に合わせてお話します。
女 性 総 合
セ ン タ ー
小学 3 年生
以上対象
持ち物、
費用あり
女 性 総 合
セ ン タ ー
1/25
16人
受付中
20人
1/10
16人
1∼2月
各30人
筆記用具
中央図書館
女 性 総 合
セ ン タ ー
1/10
各50人
筆記用具
中央図書館
①1/10
②2/10
きらり・
ひこうき
雲
×です。
「くもり」とは、空の 90%
以上が雲のときをいいます。
雲が 0 ~ 10%のときは
「快晴」で、20 ~ 80%のと
きは「晴れ」なのですよ。
ひこうき雲ができるときは、
空は湿っている。○か×か?
答えは 14 ページ!
12
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
問 合 せ 先
備 考
定員・
受付
開始
家庭と子ども
いましかできない!楽しむ子育て☆発想の転換
川島八千代(生涯学習市民リーダー) 3/1(金)
子ども相手に「待ったなし」の毎日にリフレッシュを!発想の 10:00 ∼ 12:00
転換でイライラ子育てからキラキラに変えましょう!
錦 学 習 館
子どもの権利講演会
子どもは力を持っている!~ダメ親だってだいじょうぶ~
3/3(日)
安部芳絵(早稲田大学助教授)
10:00 ∼ 12:00
好評につき第2弾。家庭や地域で今日から変われる子育て
のヒントがもらえる講演です。
女 性 総 合
セ ン タ ー
南極・北極ってどんなところ?
川久保 守(国立極地研究所広報室長) 3/26(火)
南極・北極の自然環境について学びます。講義後、南極・ 14:00 ∼ 16:00
北極科学館の見学をします。
離乳食準備教室 ( らくらくゴックン )
栄養士 ・ 保健師
栄養士の話と離乳食の試食を行います。
母親学級 ( 母性科 )
助産師 ・ 保健師ほか
助産師 ・ 保健師の講義、 歯の衛生指導 ・ 妊婦体操 ・ 栄養指
導、分娩の経過と呼吸法などの指導を行います。
両親学級
助産師 ・ 保健師
助産師 ・ 保健師の講義、 ビデオの上映、 沐浴実習を行い、
安心して出産できるよう、 十分な支援を行います。
1/11、
2/8、
3/8(金)
10:00 ∼ 11:30
A=1/21・28、
2/4・18(月)
B=3/4・11・
18・25(月)
13:30 ∼ 16:00
1/26、
3/9(土)
13:30 ∼ 16:00
地域活性化講座「子育てママのリラックスヨガ」
2/14・28、
千葉和子(生涯学習市民リーダー・フィットネスインストラクター)
3/14(木)
ヨガを通して心身のリフレッシュ・ リラックス。子育てから
10:00 ∼ 12:00
しばし解放されて、ママ同士のおしゃべりも楽しめます。
〃
20人
0歳児
同伴可能
40人
2/12
子育て推進課
国 立 極 地
研 究
所
小学 3 年生
以上対象
幸 学 習 館
健 康 会 館
健康推進課
妊婦 (20 週以降
・ 初産 ) 対象
健康推進課
健康推進課
25人
2/26
概ね 3 ∼ 4 か月
の乳児と親対象。 各20人
材料費 100 円。
往復はがきで申
込 ( 抽 選。各 締 各前月
10日
切日はお問い合
わせを)
健 康 会 館
健 康 会 館
1/25
妊婦 (20 週
以降 ・ 初産 )
とその配偶者
対象
西砂学習館
各30人
随時
各25組
随時
15人
1/10
〃
これからの社会
戦争の 20 世紀を考える・日本の戦争とは何であったのか!
加藤聖文(国文学研究資料館助教)
1/10・24、
世界では未だ戦争が絶えません。過去の戦争のいくつかを
2/7・28(木)
直視して、戦争とは何か、日本と戦争について考えます。
尖閣諸島をめぐる反日デモにより日中の関係は最悪です。 18:30 ∼ 20:30
過去には哀史があったのです、戦争を客観的に学びます。
企画・運営:市民推進委員会
立川市平和都市宣言 20 周年事業講座永遠平和のために
「人間はなぜ戦争を起こすのか」
鈴木 晶(法政大学教授) 1/19、
アインシュタインとフロイトの往復書簡を読み直し、戦争や 2/2(土)
14:00 ∼ 16:00
紛争の解決策をともに考えます。 人間の心の仕組みと働
きという視点から歴史上の戦争や紛争を見る、フロイト精
神分析に精通している鈴木晶教授が登壇。
13
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
★
受講料
2,000 円
30人
受付中
高松学習館
40人
受付中
〃
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
備 考
問 合 せ 先
定員・
受付
開始
これからの社会
司法書士に聞く「いのちを守る」講座
東京司法書士会 2/5(火)
自ら命を絶つ人が絶えません。なぜ?どうして!何とかなら 10:00 ∼ 12:00
なかったのか。自死問題対策に関わる司法書士に伺います。
ワールドクッキング
外国人の方 2/23(土)
外国の方を講師としてお招きし、その国の料理を楽しく作り、 13:00 ∼ 16:00
おしゃべりをしながら試食します。
「我がまち立川の財政を学ぼう」
~なぜ市民は今地方財政を学ぶのか~
3/2(土)
大和田一紘(多摩住民自治研究所理事長・都留文科大学講師) 14:00 ∼ 16:00
市民が財政を知ることの意義を考え、市民から見た市の財
政の考え方を学びます。企画・運営:市民推進委員会
講談で聴く男女共生
講談師予定
男女共生の内容を講談で。楽しく笑いも交え、日常生活の
中の問題点を取り上げます。企画・運営:立川シティクラブ
アサーティブトレーニング
~自分も相手も尊重したコミュニケーションスキル~
NPO法人 アサーティブジャパン
現在のコミュニケーションを振り返りながら、アサーティブ
ネスの基本的な理論や方法を学び、実際にロールプレイを
使ってアサーティブなコミュニケーションを身につける。
エンパワーメント講座
女性を応援するための講座です。
1/12( 土)
13:30 ∼ 15:00
2/26、
3/5・12(火)
10:00 ∼ 12:00
3月
私を活かす“いやしのワーク”
3/1(金)
和田順子(臨床心理士)
10:00 ∼ 12:00
臨床心理士の講師から、自分を活かすワークを学びます。
柴崎学習館
25人
〃
12/25
女 性 総 合
セ ン タ ー
協働推進課
エプロン・三角
巾・お 手 拭 き
材料費:
大人 1,000 円、
中高生 500 円
女 性 総 合
セ ン タ ー
30人
1/25
30人
★
1/25
生 涯 学 習
推進センター
女 性 総 合
セ ン タ ー
未定
男 女 平 等
参
画
課
12/10
女 性 総 合
セ ン タ ー
男 女 平 等
参
画
課
20人
女性対象
女 性 総 合
セ ン タ ー
男 女 平 等
参
画
課
20人
女性対象
女 性 総 合
セ ン タ ー
男 女 平 等
参
画
課
1/25
2月
25人
女性対象
1/25
くらしの知恵・環境
カジダン講座
男性も料理にチャレンジしてみましょう。
3月
身体にも環境にもやさしい麹パワー!発酵の世界を知ろう
北島宇子 ( 市内麹店 )、岩本憲治 ( 市内中華料理店 ) 2/17(日 )
添加物一切なし、自然の微生物の力を活かした発酵食品「麹」 10:00 ∼ 12:00
のお話を聞き、塩麹づくりや麹料理の実習をします。
女 性 総 合
セ ン タ ー
男 女 平 等
参
画
課
20人
男性対象
錦 学 習 館
〃
2月
15人
材料費あり
1/25
きらり・
台風
○です。
空が湿っていると、長いひこうき
雲ができます。
今日はひこうき雲が出てるかな?
空を見上げてみよう。
台風は、中心がいちばん
風が強い。○か×か?
答えは 16 ページ!
14
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
備 考
問 合 せ 先
定員・
受付
開始
くらしの知恵・環境
ジーンズでかばん作り
レッツ・ソーイング
不要になったジーンズを作って、袋を作ります。
1/23(水)
女 性 総 合
セ ン タ ー
生活安全課
消費生活センター係
10人
材料費 500 円
1/10
女 性 総 合
セ ン タ ー
未定
生活安全課
消費生活センター係
2/12
女 性 総 合
セ ン タ ー
未定
地産地消の料理を作ります。
生活安全課
消費生活センター係
2/12
エコドライブ教習会
ト ヨ
タ
ドライビング
スクール東京
通園バッグ作り
レッツ・ソーイング
お子さん、お孫さんが喜ぶ通園バッグを作ります。
3/6(水)
料理講座
食とくらしと環境を考える会
3/8(金)
トヨタドライビングスクール東京
1/13(日)
実際に自動車を運転して、普段の運転とエコドライブ運転 1/14(月・祝)
の燃費を比べ、どのくらい改善されるのかを体験します。
13:00 ∼ 17:00
エコドライブは環境に優しく、安全運転にもつながります。
ぜひこの機会に受講してはいかがですか。
自然の贈り物・たのしいお手玉あそび
鈴木幸子(八王子お手玉の会・会長)
3/4(月)
木の実など自然の物で昔から作られてきたエコなおもちゃの 10:00 ∼ 12:00
お手玉。その遊び方を学びます。子どもにも高齢者にも良
いと言われるお手玉の魅力がいっぱいです。
各日6人
市内在住・
在勤者対象
環境対策課
幸 学 習 館
12/10
(1/7締切)
20人
1∼2月
〃
郷土と地域
みんなで話そう快適マンションライフ
山下昭子(マンション管理士・司法書士 )
マンション生活での、トラブル解決策、コミュニティづくり、
防災について専門家とともに、参加者も話し合いながら学
びます。 分譲でも賃貸でも、集合住宅に居住している人
同士、情報交換をする事でトラブルの解決やより良い生活
ができるようにと企画しました。企画・運営:市民推進委員会
手打ちうどん作り
砂川食文化研究会
地粉を使った手打ちうどんを作って試食します。
1/25(金)、
2/1(金)、
2/9(土)
14:00 ∼ 16:00
2/16(土)
10:00 ∼ 12:00
錦 学 習 館
★
12/25
〃
歴 史 民 俗 材料代 500 円
資
料 館 (小人 300 円)
エプロン・
〃
タオル
市内文学散歩「詩歌の道を歩く」
市
山崎省次(元大学講師) 3/24(日)
春の根川緑道を散策しながら、立川にゆかりのある詩人・俳人・ 9:00 ∼ 12:00
歌人の石碑を訪ねます。
歴 史 民 俗
資
料 館
生涯現役・にしすな塾
「地元を学ぼう~江戸から明治に身を置いて」
」
西砂から砂川四番地域に焦点を絞り、村の礎となる江戸時代
から明治・大正時代を学ぶ2回シリーズです。第1回の今回は
江戸時代を中心に学びます。
3/8(金)
14:00 ∼ 16:00
いきいき体操 今年も元気!
武井正子 ( 順天堂大学名誉教授 )
転ばない体づくりについての話と、硬くなった体を上手にほ
ぐす方法、一人でできる体操・歩き方などを、実際に体験し
ます。
1/28( 月 )
10:00 ∼ 11:30
内
〃
〃
1/25
2/25
60 歳以上の
方対象
柴崎福祉会館
30人
20人
西砂学習館
15
30人
上履き・
飲み物・
動きやすい服装
30人
1/25
50人
1/10
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
問 合 せ 先
備 考
定員・
受付
開始
健康・スポーツ
生活習慣病予防教室・地域健康教室
運動指導士・保健師・管理栄養士
運動指導士・保健師・管理栄養士が身近な会場で 2 日間コース
の教室を実施します。
1/30、
2/6( 水 )
13:00 ∼ 16:00
大人の食育実習編「おかずつくりま専科!(魚・卵)
」
肥後眞理子(栄養士) 2/22、
主菜のたんぱく質 ( 魚・卵)について、見る・作る・食べ 3/1( 金 )
てみることを実践し、献立の立て方や家族への配分を学び 9:30 ∼ 11:30
ます。
骨粗しょう症予防教室 「 骨骨と元気な身体 」
歯科衛生士・運動指導士・栄養士・栄養指導助手
骨粗しょう症を医学講座・栄養講座・運動講座の三つの観点
から学習します。
かんたんエアロⅠ・Ⅱ
Ⅰ:毎週月曜
11:00 ∼ 12:00
Ⅱ:毎週火曜
15:00 ∼ 16:00
やさしいボクササイズ
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
柴 崎 市 民
体
育
館
毎週火曜
19:00 ∼ 20:00
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
毎週水曜
20:30 ∼ 21:30
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
1/25
24人
1/25
参加費
1 回 500 円、
25
動きやすい服装、
室内用運動靴。
Ⅱは 16 歳以上
参加費
1 回 500 円、
動きやすい服装、 25
室内用運動靴。
16 歳以上
参加費
30
1 回 500 円、
25
動きやすい服装、
室内用運動靴。
16 歳以上
参加費
1 回500円、 25
動きやすい服装。 人
16歳以上
参加費
1 回500円、 15
動きやすい服装。 人
16歳以上
きらり・
青空
×です。
台風の中心は風が弱く、
まわりで強くなっています。
日本では台風は左巻きなの
で、進む方向の右側が風が
より強くなります。
空が青いのは、地球に海が
あるからである。
○か×か?
答えは 19 ページ!
16
分前から参加受付
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
リラクゼーションヨガ
インストラクター
初めての方でも無理なく基本的なヨガの動作で心身をリラッ
クス。
健康推進課
立川市民対象
栄養実習費
500 円
24人
人
毎週木曜
19:00 ∼ 20:00
アロマヨガ
インストラクター
嗅覚からのアロマ作用でホルモンバランスや免疫反応に影
響を与え、心身共にリラックスするヨガです。
健 康 会 館
〃
ダイエットボクササイズ
インストラクター
体の脂肪を取るシェイプアップエクササイズ。日頃のストレス
発散にも最適です。
64 歳以下の
立川市民対象
材料費1,000 円
(2回分)エプロン
健 康 推 進 課 ・ 三角巾・
筆記用具
健 康 会 館
当日開始
毎週水曜
9:45 ∼ 10:45
12/10
健康推進課
人
インストラクター
ボクササイズの基本を取り入れた全身のシェイプアップ効果が
期待されます。
30人
立川市民対象
人
インストラクター
ベーシックな動きを組み合わせて体を動かしていく有酸素運動
です。初めての方におススメ。
2/25(月)医学講座
13:30 ∼ 15:30
3/4(月)栄養講座
9:30 ∼ 12:00
3/11(月)運動講座
13:30 ∼ 15:30
こぶし会 館
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
備 考
問 合 せ 先
定員・
受付
開始
健康・スポーツ
リラックスヨガ
インストラクター
ゆっくりとした呼吸法と無理のないポーズで心身をリラックス。
毎週木曜
11:00 ∼ 12:00
〃
ベビTOMO
毎週金曜
インストラクター
9:45 ∼ 10:45
ママの温かい手で、頭から足までベビーマッサージを行います。
親子体操クラブ
インストラクター
ママとの触れ合い体操・かけっこ・道具遊びなどたくさんの刺
激を与えます。
毎週金曜
11:00 ∼ 12:00
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
柴 崎 市 民
体
育
館
〃
参加費
1 回500円、 25
動きやすい服装。 人
30
16歳以上
分前から参加受付
毎週金曜
20:45 ∼ 21:45
柴 崎 市 民
体
育
館
参加費
1 回500円、 25
動きやすい服装。 人
16歳以上
当日開始
〃
ナイトヨガ
インストラクター
心身の疲れを取る為のヨガプログラムです。肩・首のコリが
軽くなります。
柴 崎 市 民
体
育
館
参加費
1 回500円、
15
動きやすい服装。
組
4 カ月∼12カ
月の乳児と親
参加費
1 回500円、 15
動きやすい服装。 組
1歳∼4歳と親
文化・教養
装身具作り
~自分だけのペンダント・ストラップ造りに挑戦しよう~
野口晴夫(装身具会社代表)
自分の力で、飾って楽しめる装飾具作りを目指します。
初めての方でも楽しく手始めでき、手慣れた方は更に奥深
く現職人の講師が手解き指導します。企画・運営:市民推進委員会
1/12・26、
2/9・23、
3/9・23(土)
14:00 ∼ 16:00
生涯学習文化講演会
「飛騨の円空ー千光寺とその周辺の足跡ー」
浅見龍介(東京国立博物館 東洋室長)
1/22(火)
1/12 から東京国立博物館で開催される特別展について専門
19:00 ∼ 20:45
家が解説します。NHKと共催。 各地の霊山を巡り 12 万
体の仏像を彫ったという円空。深い森に育まれた円空仏の面
白さを堪能してください。
魅力を引き出す話し方
1/29、
三谷啓子(アナウンサ―、アナウンススクール校長)
2/5・12(火)
発声の基礎、魅力的な自己紹介、相手 / ゲストの魅力を引き
18:30 ∼ 20:30
出す会話術などを学び、魅力ある話し方を身につけます。
企画・運営:市民推進委員会
極域科学シリーズ 第3回 オーロラ現象・上層大気について
国立極地研究所 ・宮岡宏(准教授)
、
堤雅基(准教授)、山岸久雄(教授)
オーロラ現象、上層大気について 楽しく学びます。
国立極地研究所・市民推進委員会・立川市協働企画公開講座
1/30、
2/20、
3/13(水)
18:30 ∼ 20:30
プレ錦まつり~学芸大生と過ごす錦学習館
3 月の錦まつりの大学生版「プレ錦まつり」として、東京学
芸大学の学生が錦学習館の特色を生かして企画したイベン
トを実施します。
1/27(日)
10:00 ∼ 16:00
高松学習館
★
材料費
2,500 円
17
受付中
〃
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
締切後だが
空きがあれば
電話で受付。
★
受講料
1,500 円
女 性 総 合
セ ン タ ー
180人
15人
12/25
50人
★
12/25
生涯学習推進
セ ン タ ー
錦 学 習 館
連続参加型講座「きらきら★塾④」~紅茶の入れ方~
大橋泰子(日本紅茶協会インストラクター) 1/23(水)
紅茶のおいしい入れ方を学びながら、参加者同士の交流を 14:00 ∼ 16:00
深めます。企画・運営:市民推進委員会
15人
―
一部材料費あり
当日受付
〃
柴崎学習館
★
材料費500円
〃
30 人
受付中
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
備 考
問 合 せ 先
定員・
受付
開始
文化・教養
連続参加型講座「きらきら★塾⑤」~ 16 ミリフィルムを観よう~
宇佐見忠夫(16 ミリフィルム映写技師) 2/20・27(水)
グループで学びたいテーマを話し合い、見たいフィルムを決め、 14:00 ∼ 16:00
実際にフィルムを鑑賞します。企画・運営:市民推進委員会
地域活性化講座
「赤川 BONZE 銅人形の出来るまで~制作プロセス実演~」
2/2・9(土)
赤川政由(銅板造形作家) 10:00 ∼ 12:00
第1回は映像による銅板人形の紹介、第 2 回は制作プロセス
実演を行います。
「 食べ方は生き方の鏡」~美しく食べる食事のマナ - を学びます~
2/27、
小倉朋子(トータルフードプロデューサー)
3/6・13(水)
食文化、食と健康などに理解を深めながら、美しい食事の 14:00 ∼ 16:00
マナーや会食術を学びます。企画・運営:市民推進委員会
アイヌの文化を知ろう
アイヌ文化運動アドバイザー
アイヌの人たちの生活や信仰のことなど、お話を聞いたり、音
楽を聴いたりして、知識を深めましょう。
2/16(土)
10:00 ∼ 12:00
多文化共生・国際理解講座 日本の文化を知ろう
「坐禅・共に静かに坐る」
藤田一照(禅師) 3/2・9・16(土)
世界の ZEN として知られる
「坐禅」の講義と、坐り方だけでなく、 10:00 ∼ 12:00
長年アメリカでご指導されてきた中での国民性の違いや共通点
もお話しいただきます。
市民リーダー☆みんなの講座
「初心者からのギター~クラシックギターを弾き続けるために」
松下克(生涯学習市民リーダー)
クラシックギターの正しい構え方から、正しい奏法まで学びま
す。企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
1/21、
5/20、
9/30(月)
19:00 ∼ 21:00
市民リーダー☆みんなの講座「源氏物語 少年光源氏の真実」
内田正子(生涯学習市民リーダー)
原文の音読で古文を味わいます。光源氏と呼ばれる少年を紫
式部はどう分析したかなど、皆で学びあいます。
企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
3/16、
4/20、
5/18(土)
10:00 ∼ 12:00
市民リーダー☆みんなの講座「パソコンで簡単!名刺づくり」
上田賢一(生涯学習市民リーダー)ほか
パソコンを使って、オリジナルの名刺を作ります。
企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
2/8(金)
10:00 ∼ 12:00
柴崎学習館
30人
★
12/25
〃
高松学習館
〃
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
子ども∼大人
(小学2 年以下
は保護者同伴)
★
受講料1,500円
市民リーダー☆みんなの講座
「聴き上手、話し上手になって良いコミュニケーションを築く」
3/7・14(木)
井川芳朶(生涯学習市民リーダー) 10:00 ∼ 12:00
良い対話で良い人間関係を保つための、聴くスキルと話すス
キルを学びます。企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
18
1/10
30人
1/25
柴崎学習館
20人
〃
1/25
女 性 総 合
セ ン タ ー
20人
1/25
生 涯 学 習
推進センター
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
女 性 総 合
セ ン タ ー
生 涯 学 習
推進センター
受講料 900 円
(教材費別)
受講料 900 円
(資料代別)
柴崎学習館
市民リーダー☆みんなの講座「和紙ちぎり絵」
浦野鈴佳(生涯学習市民リーダー) 3/1(金)
季節を味わいながら台紙に和紙を指先でちぎり、作品にして楽 14:00 ∼ 16:00
しみます。企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
20人
生 涯 学 習
推進センター
受講料・材料費
500 円
柴崎学習館
生 涯 学 習
推進センター
受講料・材料費
800 円
高松学習館
20人
12/25
30人
1/25
10人
12/25
20人
1/25
20人
受講料600円
生 涯 学 習
推進センター
1/25
講 座 名 ・ 講師 ( 敬称略 ) ・ 内 容
日 時
会 場
問 合 せ 先
備 考
定員・
受付
開始
文化・教養
市民リーダー☆みんなの講座「水墨画を人生の一ページに」
錦 学 習 館
酒井遊山(生涯学習市民リーダー) 3/12・19・26(火)
14:00 ∼ 16:00
水墨画での三墨法のいろいろな技法を学習します。
生 涯 学 習
企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
推進センター
受講料900円
市民リーダー☆みんなの講座「楽しく草笛を」
砂川学習館
河津哲也(生涯学習市民リーダー) 4/10・17・24(水)
14:00 ∼ 16:00
草笛の吹き方に加えて、歴史・文化を勉強します。
生 涯 学 習
企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
推進センター
受講料900円
第6回たちかわ市民講師フェア「作品展・体験教室」
生涯学習市民リーダー
市民リーダーによるわらべうたや似顔絵などの体験ができ
ます。日によってプログラムが異なります。同時に作品展も
行っていますので、様々な力作をぜひお楽しみください。
企画・運営:生涯学習市民リーダーの会
材料費別
2/5(火)∼
2/10(日)
〔36〕
2/12(火)
・
生涯学習市民リーダー
13(水)・
ワードで簡単な文書作成や文字の配置・修飾方法などを学び
14(木)全 3 回
ます。
10:00 ∼ 12:00
パソコン講座(ワード) No.36
15人
2/25
3/5(火)
・
6(水)・
7(木)
10:00 ∼ 12:00
―
1/10
生 涯 学 習
推進センター
柴崎学習館
10人
材料費等実費
2/12
〃
柴崎学習館
〃
パソコン講座(文字入力ワード練習) No.45・46
柴崎学習館
生涯学習市民リーダー 〔45〕2/12(火)
自分のペースで文字入力やワードの練習ができます(講義で 〔46〕2/13(水)
13:30 ∼ 15:30
はありません)
。*対象は文字入力講座・ワード講座修了程
〃
度の方。
パソコン勉強会
デジカメで撮った写真をパソコンに入れたままになっていま
せんか?ムービーメーカー(編集ソフト)を使って、写真の加
工からアルバムの作り方までを教えします!
企画・運営:パソコン勉強会
1/25
柴崎学習館
ジョイフル・アート
「初心者でも大丈夫~ 2 日間で静物画を描いてみよう」
3/5・19(火)
藤田富治郎(主体美術協会会員・生涯学習市民リーダー) 13:30 ∼ 16:30
初心者の方でも完成できるよう、きめ細かく指導します。
企画・運営:ジョイフル・アート
写真の加工から動くアルバム作りまで
~ムービーメーカーを使おう~
20人
往復はがきに
氏名・住所・電
各14人
話番号・講座
受付中
番号を記入し
〒190-0023
(1/10締切)
柴崎町1-1-43
柴崎学習館へ
西砂学習館
10人
2/10
〃
きらり・
太陽
×です。
気象庁マスコット
キャラクター
﹁はれるん﹂
太陽の光が反射して青色になっています。
太陽の光は、
「赤、橙、黄、緑、青、紫」が混ざっています。
空気の粒にあたって一番反射しやすいのが青なので、空が青く
見えるのです。
天気に関心を持つと、自然や地球・宇宙のことが、とても身近
に感じられますね!
19
市民推進委員会からこんにちは⑤ サポーター制度の紹介
これまでは「たちかわ市民交流大学市民推進委員会」の各部(総務部・講座事業部・情報広報部)
について説明してきました。今回は、活動を支える < サポーター制度 > についてご紹介します。
業、情報誌の編集などに参加いただきます。
「たちかわ市民交流大学のボランティア活動に興味を
持ってくださる方にとって、委員になるよりも気軽な入り口
Q.活動は大変でしょうか?
を用意しよう」と、< サポーター制度 > を設けたのが始
A.定例会議には参加の義務はありませんし、ご都合の
まりです。平成 23 年度の 1 人からスタートしました。
つく日時の中でお願いしています。
「○○限定」でサ
Q.サポーターになるには?
ポートする方もいます。もし、もっと本格的にやりた
A.生涯学習推進センターにご連絡ください。申込書に
いと感じたら、いつでも推進委員になってくださいね。
ご記入いただき、後日推進委員から会のしくみや活
今では、10 数人もの方が登録をされています。
「
『とん
動について、ご説明します。
からりん機織り』中心に、準備や片づけを楽しくお手伝
Q.どんな事をするのでしょう?
いさせてもらっています。ボランティアは苦になりません」
A.ご希望の活動内容に応じて、講座運営の手伝いや作
「若さと健康を維持し、いつまでも家族や社会のために
貢献できる自分でありたい…そういう気持ちで始めまし
た。講座を手伝いながら、勉強にもなります」などと話す、
講座についてのお問い合わせは
サポーターの皆さんです。あなたも生涯学習のボランティ
< 全体的なこと・市民企画講座に関すること >
アを、
私たちと一緒に始めてみませんか? (総務部)
生涯学習推進センター 042-528-6872
< 各施設・部署 > 市役所代表 042-523-2111
健康会館・健康推進課
柴崎福祉会館
527-3272
523-4012
子ども育成課
内線 1305
子育て推進課
528-4342
子ども家庭支援センター 528-6871
ファミリー・サポート・センター
協働推進課
環境対策課
編集後記
528-6801
泉市民体育館・スポーツ振興課
536-6711
柴崎市民体育館
523-5770 528-6801
生活安全課 消費生活センター係
話 題 は や は り﹁ 市 民 交 流
大 学5 周 年 イ ベ ン ト ﹂ で し
た。万感の想いをこめた﹁実
行委員会﹂の皆さん本当に
ご 苦 労 様 で し た。 本 号 は そ
の余韻を綴じ込みました。
環境整備も進めながら次
の 一 歩 を 踏 み 出 し ま し た。
あ れ も や り た い、 こ れ も 良
いなと思いながら新風も入
れ た い な、 若 い 人 に も 興 味
を 持 っ て も ら い た い、 立 川
の 再 発 見 も し た い と。 い ず
れ に し て も 読 者 目 線 の﹁ き
ら り・ た ち か わ ﹂ を 大 事 に
したいですね。
︵佐多︶
柴崎学習館
524-2773
砂川学習館
535-5959
西砂学習館
531-0431
高松学習館
527-0014
錦学習館
527-6743
幸学習館
534-3076 歴史民俗資料館
525-0860 中央図書館
528-6800
女性総合センター ・ 男女平等参画課
たちかわ市民交流大学情報誌
第 22 号
平成 24 年(2012)12 月 20 日発行
528-6873
内線 2632 528-4341
編集 ・ 発行 たちかわ市民交流大学市民推進委員会
立川市生涯学習推進センター
〒 190-0012 立川市曙町 2-36-2 1F ☎ 042-528-6872
この印刷物は、再生紙を使用しています。
20