No.199(平成23年4月号) 小松市立図書館だより してんほんてん 発行:小松市立図書館 休館日・開館時間変更のお知らせ 平成23年4月より小松市立図書館・南部図書館の 休館日・開館時間が一部変更となります。 休館日: 月曜日(ただし、月曜日が祝日のときはその翌日) 年末年始:12 月 30 日から1月3日 開館時間: 平日: 10時~19時 土・日・祝日: 9時~17時 冬季(12月~2月)の平日:10時~18時 ご了承の程よろしくお願いします。 こまつ市民読書の日 行事(毎月23日) 1日図書館員参加者募集!! 4月23日は「こまつ市民読書の日」「子ども読書の日」です。 こまつ市民読書の日 掌講座 「曳山子供歌舞伎の芸題について」 この日に図書館の仕事を体験してみませんか? 日時:4月24日(日)13:30~15:00 ・返した本は、どのようにして元の棚に返しているの? 場所:小松市立図書館 視聴覚室 ・たくさんの本の中からどうして本を探すのだろう? 講師:角野 康夫 氏( 「こまつ歌舞伎未来塾」指導員) ・本の修理はどうしてするの? 定員:30名程度 要申込み 日 時:4月23日(土)10:00~16:00 場 所:小松市立図書館・南部図書館 リサイクル図書コーナー 対 象:小学校4年生~6年生 日時:4月23日(土)10 時より 募集人数:小松市立図書館・南部図書館各館 午前・午後各3人程度(南部図書館は各2人) なくなり次第終了 場所:小松市立図書館・南部図書館 利用者からの寄贈図書をさしあげます。 新 着 本 のご 案 内 平成23年4月 貸出中のときは、カウンターにある『予約・リクエストカード』にご記入ください。 お探しのときは、どうぞお気軽にお声をかけて下さい。 ※新着本は他にもあります。 ≪小説・エッセイ≫ しづ子―娼婦と呼ばれた俳 川村 蘭太 新潮社 オケ老人! 荒木 源 小学館 早雲立志伝 海道 竜一朗 ぼくから遠く離れて 家族の歌―河野裕子の死を見 河野 裕子 産経新聞出版 やわらかなレタス 江国 香織 文芸春秋 角川書店 大絵画展 望月 諒子 光文社 辻 仁成 幻冬舎 カササギたちの四季 道尾 秀介 光文社 ショートホープ・ヴィレッジ 藤井 建司 祥伝社 刑事さん、さようなら 樋口 有介 中央公論新社 逆渡り 長谷川 卓 毎日新聞社 恋しぐれ 葉室 麟 文芸春秋 モップの精と二匹のアルマジロ 近藤 史恵 実業之日本社 花桃実桃 中島 京子 中央公論新社 トロンプルイユの星 米田 夕歌里 集英社 冥府小町 土御門家・陰陽事件簿 沢田 ふじ子 光文社 淡雪記 馳 星周 集英社 無花果の実のなるころに 西条 奈加 東京創元社 天女湯おれん 春色恋ぐるい 諸田 玲子 講談社 弦と響 小池 昌代 光文社 だっこの木 宮川 ひろ 文渓堂 いとま申して 北村 薫 文芸春秋 鉄のしぶきがはねる まはら 三桃 講談社 うからはらから 阿川 佐和子 新潮社 人を追って つめた344日 ≪実用書・その他≫ 心とカラダが若返る!美女 ビューティーラ ヂカラ イフファミリー 断捨離アンになろう! 鈴木 淳子 錯覚の科学―あなたの脳が クリストファー 大ウソをつく チャブリス 宰相の資格 桜井 よしこ 奥薗流・まごわやさしい健康 料理 奥薗 寿子 星雲社 山の上ホテルの流儀―多くの作 家に愛されてきた魅力とは 森 裕治 河出書房新 社 ディスカヴァー・トゥ 若者はなぜ「就職」できなくなっ 児 美 川 孝 日本図書セン エンティワン たのか? 文芸春秋 産経新聞出版 お風呂の達人―バスクリン社員 が教える究極の入浴術 東京を経営する 文 化 学 園 文 化 知りたくなくても知っておかなきゃ 一郎 ター 石川 泰弘 草思社 渡邉 美樹 サンマーク出版 水野 真澄 明日香出版社 香山 リカ 光文社 池上 彰 文渓堂 出版局 ならない中国人のルール 茂木 健一郎 小学館 「だましだまし生きる」のも悪くない 斎藤 孝 実業之日本社 富岡日記 和田 英 みすず書房 悲しみの中にいる、あなたへの処方箋 垣添 忠生 新潮社 ウィキリークス 蜷川 真夫 アスキーメディアワークス 小さな会社の総務12カ月カレンダー 藤永 伸一 明日香出版社 『史記』と日本人 安野 光雅 平凡社 知識ゼロからの大奥入門 山本 博文 幻冬舎 はじめよう!統計学超入門 松原 望 技術評論社 プロが教える船のメカニズム 池田 良穂 ナツメ社 自殺者三万人を救え! 望月 昭 他 NHK出版 音楽史を変えた五つの発明 ハワード グッドール 白水社 オレンジページ サラリーマン誕生物語 原 克 講談社 作品社 楽しいダンボール工作 立花 愛子 いかだ社 脳の王国 人はなぜ学ばなければなら ないのか エコな暮らしができる家づくり モーツァルトの脳 藤野 邦夫 池上彰のなるほど!現代のメデ ィア4 ≪絵本 ・ 児童書≫ 一円大王さま すとう あさえ わたし、ぜんぜんかわいくない クロード K. デュボア ひさかたチャイルド ぎょうれつのできるはちみつやさ ふ く ざ わ ゆ 教育画劇 ん みこ ポプラ社 くらやみえんのたんけん 石川 ミツ子 福音館書店 北川 チハル ポプラ社 舞姫―森鴎外珠玉選 森 鴎外 講談社 いちねんせいがあるきます! ゆかいなさんぽ 土方 久功 福音館書店 しんとしずかな、ほん はるかぜとぷう 小野 かおる 福音館書店 世界が注目!凄ワザ大国ニッ ポン デボラ アンダ ーウッド 光村教育図書 中村 智彦 日本図書センター 西野 春雄 平凡社 ≪参考図書≫※貸し出しはできません かたち・機能のデザイン事典 高木 隆司 丸善 能・狂言事典 「こまつ読書人」(こまつどくしょびと)になりませんか! 図書館では「こまつ読書人」認定制度を行っています。図書館を利用し、多くの本を読んだ人や優れた読書感 想文を書いた生徒などを「こまつ読書人」として認定します。あなたも目指してみませんか? 対象者①:小松市立図書館・南部図書館利用者での借出数 上位10名 ②:学校図書館協議会から推薦された小・中学生 対象期間:平成23 年1月 4 日~11月9日(読書週間最終日まで) 認定特典:平成23 年12月の「こまつ市民読書の日」に認定書と図書館で通常10冊のところ20冊借りる 事ができる「こまつ読書人カード」を授与します。 おばけvs.ドクロかめん むらい かよ 作 ポプラ社 5ページ目にしにがみがでてきておもしろかったです。 R・Hさん 7歳 図書館職員のオススメ 田辺聖子の古典まんだら(上・下) 田辺 聖子 著 新潮社 田辺聖子さんといえば小説だけでなく、様々な古典の訳もされ ていますが、この本は彼女が以前行った古典をお勧めする講義 を文章にしたものです。 上、下巻の2巻あり、誰しもが教科書で読んだことのある「徒 然草」など有名なものから、あまり内容が知られていない狂歌 などまで 様々 な作品 のあら すじ がわか りや すく書か れて いる ので、古典を読んでみようと思いながらもどれから読もうか迷 っているという方、入門書に如何でしょうか? 私のオススメ、本の投稿、随時募集中です★ 思わずクスっと笑った本、ふとした瞬間に泣けた本など みなさんが面白いなって思った本、投稿してみませんか? 投稿ポストは小松市立図書館内に設置しています。 皆さんの投稿お待ちしております☆★☆ 来館者の方からのオススメ 図書館で見つけた面白い本を紹介するコーナーです。気になったら読んでみよう!☆今月はこの本! 図書館ボランティア募集中!! 現在図書館では配架、本の補修を してくださるボランティアの人を募集 しています。 興味のある方、ぜひ図書館へお問 い合わせください! 絵本紹介コーナー このコーナーではあるテーマに沿った絵本を紹介していきた いと思っています。今月は「色に関する絵本」です。 あおくんときいろちゃん/レオ・レオニ 作/至光社 自分の色を大事に思うことができるかも! かさ/太田大八 作/文研出版 赤いかさが雨に咲きます☆ 申込み:図書館でボランティア活動 カードに記入し登録してください。ご 都合の良い日にお願いします。 おしゃべりクレヨン/パトリシア・ハバード/ほるぷ出版 元気いっぱい!にぎやかな作品です!! みんなで色の絵本と遊んでみてはいかがですか。 参考・引用:絵本大好き!/落合恵子著/PHP研究所 今月の展示図書・「歌舞伎」 小松が誇る伝統文化といえば「子供歌舞 伎」 。来月に控えたお旅祭りでの上演も楽し みですね。図書館では4月・5月と歌舞伎 に関する本を展示します。歌舞伎の世界、 もっと深く知ってみませんか。 展示期間:5月末まで 今月の休館日 展示場所:小松市立図書館1階中央通路 4日・11日・ 18日・25日 小 松 市 立 図 書 館 (芦城公園内) 南 部 図 書 館 (南部中学校内) 〒923-0903 小松市丸の内公園町19番地 〒923-0303 小松市島町ヌ43番地 TEL:0761-24-5311 TEL:0761-43-1222 FAX:0761-22-9763 FAX:0761-43-1209 URL:http://www.lib.city.komatsu.ishikawa.jp URL:http://www.lib.city.komatsu.ishikawa.jp MAIL:[email protected] MAIL:[email protected] 開館時間 平日(火~金) 冬季(12月~2月)の平日 土・日・祝日 10 時~19 時 10時~18 時 9 時~17 時 開館時間 平日(火~金) 冬季(12月~2月)の平日 土・日・祝日 10 時~19 時 10時~18 時 9 時~17 時
© Copyright 2025 Paperzz