2011年法改正対応予定について SAPジャパン株式会社 グローバライゼーションプロダクトマネジメント February 21, 2012 免責条項 このプレゼンテーションに含まれる情報は機密であり、SAPの専有情報であり、SAPの許可なく開示す ることはできません。このプレゼンテーションは、御社とのライセンス契約やその他のサービス、SAPとの サブスクリプションに関する合意書とは無関係です。SAPはこの文書や関連するプレゼンテーションに 記載された事業を遂行することについて、またそれらに記載されている機能の開発やリリースについて 何ら義務を負いません。この文書や関連するプレゼンテーション、SAPの戦略や将来的な開発、製品や プラットフォームの方針や機能についてはすべて、予告なく変更される場合があります。この文書に含ま れる情報は、何らかの資料、コードまたは機能の提供を確約したり、約束したりするものではなく、また 法的な義務を負うものではありません。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合 性、非侵害に関する暗黙の保証等(これらに限りません)何らの保証も提供するものではありません。こ の文書は情報提供の目的のもので、契約書には含まれません。SAPは誤字・脱字や誤りなどに責任を 負わず、またこの文書の使用により生じた直接損害、間接損害、結果損害等(これらに限りません)、 いかなる種類の損害にも責任を負いません。 将来に関する記述にはすべてに様々なリスクや丌確定要素があり、実際の結果が期待値と大きく異な る場合もあります。これらの将来的な記述は書かれた時点の情報にすぎませんので、過度に信頼しな いようご注意いただくとともに、購入の意思決定の根拠としないようにしてください。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 2 本資料に関しての注意点 • 本資料は、現時点で公表された関連法令、法案、法改正要綱、通達・通知などから読 み取れる範囲で、それらの改正を実現するためのシステム要件を考えた場合に、SAPシ ステムではどのような方法があるかについて、現時点での想定ソリューション案につい てご説明するものです。 • 改正後の関連法令などが明らかになり追加のシステム対応が必要となった場合は、そ れ以後に対応させて頂くために、本資料でご説明させて頂く内容が、今後、予告なく 変更される可能性もあります。予めご了承下さい。 • 本資料でご説明するソリューションの対応バージョンは、特記する場合を除き、SAP R/3 4.6C以上となっております。 • 本資料でご説明する、実現方法(案)-SAPからご案内予定のものは、現在、検討中の ため、対応内容・対応時期ともに、予告なく内容が変わる可能性がございます。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 3 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 4 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 5 1. 2011年法改正対応予定一覧 法改正 概要 想定される主な影響範囲 関係省庁での 詳細確定見込 SAPシステム 対応予定時期 平成22年税制改正 扶養控除の見直し・同居特別障害者加算の特例 改組 月例給与・年末調整、扶養控除申 告書、源泉徴収票対応(紙) 確定済 対応済 源泉徴収票対応(データ) 確定済 対応済 年末調整 確定済 対応済 マスタ・保険料控除申告書 2012年9月頃 2012年秋頃 生命保険料控除の改組 丙欄適用者:雇保徴収対応 雇用保険料一般被保険者範囲拡大への対応 月例給与対応(EHP4のみ) 確定済 対応済 資格喪失届の様式改正 退職年月日の記載欄の追加 資格喪失届 確定済 対応済 保険者算定の対象範囲拡大 前年の月平均報酬額による保険者算定 算定月変評価 確定済 対応済 確認用レポート機能拡張 確定済 2012年頭頃 入管法改正 在留カード及び特別永住者証明書導入への対応 マスタ対応 2012年以降 2012年以降 平成23年税制改正 退職金への課税強化 給与計算 確定済 対応済 番号制度の検討 引き続き情報収集中 2014年頃 2014年頃 通勤手当非課税額の改正 通勤手当非課税額の運賃相当額の特例廃止 給与計算 確定済 対応済 長寿医療制度の見直し 政策検討段階にあり影響不透明 引き続き情報収集中 2012年以降 2012年以降 確定拠出年金法等の改正 従業員マッチング拠出・上限年齢引き上げ 喪失年齢引上、従業員拠出 確定済 対応済 社保帳票CD/DVD対応 社保帳票のCD/DVDによる提出対応 社保関連帳票 確定済 対応済 雇用保険帳票 雇用保険帳票の様式変更対応 雇保関連帳票 確定済 対応済 非居住者支払調書合計表 非居住者支払調書合計表の様式変更対応 非居住者支払調書合計表 確定済 対応済 ※ 関係省庁での確定見込み時期等は、例年の状況から推測を含んだものです。実際の状況に合わせて、対応内容・時期等に変更がありますことをご了承ください。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 6 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 7 平成22年税制改正 改正概要 (SAPシステムに影響を不える部分のみ抜粋) 扶養控除の見直し・同居特別障害者加算の特例改組 Note. 1475790 • 年尐扶養親族(16歳未満)に対する扶養控除(38万円)が廃止される • 16~18歳の扶養親族に対する扶養控除の上乗せ部分(25万円)が廃止される • 同居特別障害者に対する障害者控除の額が40万円から75万円に引き上げられる 法定帳票の変更 o 給与所得者の扶養控除等 (異動) 申告書 o 源泉徴収票・給与支払報告書 o 所得税源泉徴収簿 生命保険料控除の改組 Note. 1648605 +2012年秋頃 平成24 年1月1日以後 • 新たに介護医療保険料控除を設けられる • 新契約に係る各保険料控除の適用限度額をそれぞれ4万円とされる 法定帳票の変更(見込) o 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 情報源: 国税庁 平成22 年分所得税の改正のあらまし http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/9032.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 8 平成22年税制改正 SAPシステム対応案(予定) 扶養控除の見直し・同居特別障害者加算の特例改組 4つのフェーズで対応します(情報ノート1475790) ①(対応済) ②(対応済) ③(対応済) • 扶養控除金額のテーブルエントリを変更 (T5J20) • 家族情報インフォタイプ管理機能 (P0148) の修正 (RPCGETJ0_FUP0148) • 扶養親族情報を更新するための新規レポートを提供 (HJPUJU_DEPINF_2011) • 給与所得者の扶養控除等 (異動) 申告書レポート (RPLDTDJ0) の修正 • 源泉徴収票・給与支払報告書レポート (RPCEADJ0) の修正(データファイル対応除く) • 源泉徴収簿兼賃金台帳レポート (RPCEWGJ1) の修正 ④(対応済) • 源泉徴収票・給与支払報告書レポート (RPCEADJ0) の修正(データファイル対応) 生命保険料控除の改組 2つのフェーズで対応します(情報ノート1641476にて情報を随時更新中) ①(対応済) • 年末調整用ウェイジタイプの追加 • 年末調整ロジックの修正 ②2012年 秋頃 • 年末調整情報インフォタイプ (P0146) の修正 • 年末調整ロジックの修正 • 保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書レポート (RPLLIDJ3) の修正 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 9 平成22年税制改正 懸念・丌明確事項 以下の点については詳細情報が丌明であるため対応案を変更する可能性がございます。 生命保険料控除の改組について 今回の法改正に伴い、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の仕様が変更 されると想定しております。しかし、その変更の有無および詳細内容はまだ不明ですので、今後国税庁の発表に 従って対応いたします。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 10 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 11 保険者算定の対象範囲拡大 改正概要 保険者による標準報酬月額の決定(保険者算定) Note.1596086 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の決定に際して、定時決定又は随時改定の 方法によって報酬月額を算定することが困難であるとき又は著しく不当であるとき、保険者等が算 定する額を当該被保険者の報酬月額とすることができることとされている。 保険者算定が可能な場合 ① 4月から6月の間に給与の遅配があった場合 ② 4月から6月の間に休職した場合 ③ 4月から6月の間にストライキによる賃金カットがあった場合 従来通り ④ 業務の性質上、例年4月から6月の報酬額がその他の月と比べて著しく変動するような場合 ※ 具体的には、過去1年間(前年7月から当年6月、 報酬支払基礎日数が17日未満の月を除く )の月平均報酬 額によって算定した標準報酬月額と、当年4月から6月の報酬額をもとに通常の定時決定の方法により算出 した標準報酬月額との間に、2等級以上の差が生じる場合であって、この差が業務の性質上例年発生するこ とが見込まれる場合 今回の改正により追加 情報源: 厚生労働省通知 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110411S0040.pdf http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T20110610S0080.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 12 保険者算定の対象範囲拡大 SAPシステム対応概要(1/2) # 要件 対応 備考 1 当年の4~6月の3か月間の平均額から算出した標準報酬月 額と、前年7月~当年6月の平均額から算出した標準報酬月 額の間に2等級以上の差があるかどうかを判断すること ○ 既存機能の拡張及び新規ロジックの追加 算定/月変評価レポート(RPCSISJ0)拡張 給与計算エンジン(RPCALCJ0)拡張 年間平均による保険者算定評価用のスキーマ及び関連ファンク ション等の新規作成 2 上記の差がある場合、業務の性質上例年発生するかどうかを 判断すること システム 対応外 算定/月変評価レポートにて該当従業員のみに対して年間平均によ る保険者算定の評価を実施することで対応 既存機能の拡張及び新規ロジックの追加 算定/月変評価レポート(RPCSISJ0)拡張 給与計算エンジン(RPCALCJ0)拡張 年間平均による保険者算定評価用のスキーマ及び関連ファンク ション等の新規作成 3 該当する場合に、前年の7月から当年の6月までの間に受け た報酬の月平均額から算出した報酬月額(等級)を算出する こと ○ 4 該当する場合に、その被保険者が保険者算定の要件に該当 すると考えられる理由を記載した申立書を用意すること システム 対応外 対応対象外 5 該当する場合に、保険者算定を申し立てることに関する被保 険者の同意書を用意すること システム 対応外 対応対象外 6 該当する場合に、保険者算定の要件に該当するものであるこ とを保険者等が確認できるよう、事業主は前年7月から当年6 月の被保険者の報酬額等を記載した書類を用意すること システム 未対応 賃金台帳等にて一部代替可能。 対象期間に合わせて、支払基礎日数・休職・賃金カット等の情報を 表示するための拡張機能については2012年の算定・月変処理に向 けて改善機能を検討中。 ○ 既存機能の拡張 ■算定月変届備考欄テキスト(V_T5J75)に「年間平均」のエントリ を追加 ■算定届データの備考欄修正用 BAdI のサンプルコード提供(ノー ト 763463 参照)。 7 該当する場合に、その被保険者の報酬月額算定基礎届の備 考欄に、その旨を附記すること このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 13 保険者算定の対象範囲拡大 SAPシステム対応概要(2/2) 操作のイメージ(従来) 操作のイメージ(今後) 6月の給与計算 6月の給与計算 算定/月変評価 算定/月変評価1回目 算定/月変評価結果の確認 算定/月変評価結果の確認 「年間平均による保険者算定評価」の選択を 入れ、その評価に該当する可能性のある従 業員を選択して算定/月変評価を実施。 算定/月変評価2回目 【備考】 • ここで選択した従業員には、年間平均報酬 月額と従来方法による計算との間に2等級 の差がない場合、自動的に従来の方法に より算定/月変評価を行う。 • 年間平均による保険者算定に該当する可 能性のある従業員がいない場合、この操 作が不要。 算定/月変評価結果の確認 対象者に対する算定 月変評価結果の調整 対象者に対する算定 月変評価結果の調整 算定/月変届の作成 算定/月変届の作成 (算定/月変届の提出) (算定/月変届の提出) 「年間平均による保険者算定評価」の選択を 外し、その評価に該当する可能性のない従 業員を選択して従来通りに算定/月変評価を 実施。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 14 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 15 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 改正概要・ SAPシステム対応概要 雇用保険の適用範囲の拡大 Note. 1617633 • 31日以上(従来は6ヶ月以上)の雇用見込みがあること、かつ • 1週間当たりの所定労働時間が20時間以上であること →丙欄適用者のうち、上記の条件に該当する人は、雇用保険適用となりました。 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 丙欄適用者に対し、給与計算を行う際に以下の対応が可能となりました。 • 雇用保険料の控除 • 雇用保険料控除後の給与金額からの所得税算出 対象リリース: SAP ERP 6.0 EHP4 以降(丙欄適用者対応はEHP4以降のため) 情報源: 厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/osirase.html このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 16 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 17 資格喪失届の様式改正 改正概要 退職年月日の記載欄の追加 Note. 1602752 退職による資格喪失日は退職日の翌日である(厚年法第14条)が、厚年則様式第11号の 「資格喪失年月日」欄に誤って退職日が記載される事例があることから、こうした記載誤 りを防止するため、同様式表面の備考欄に新たに退職日の記載欄を設けるとともに、同様 式の裏面に、退職により資格を喪失したときは、資格喪失日は退職日の翌日であるとの注 意書きを強調する等の改正を行うこととする。 Case 1 EHP4 退職再雇用:使用 Case 2 EHP4 退職再雇用:未使用 従業員番号変更無 Case 3 EHP4 退職再雇用:未使用 従業員番号変更有 退職時に資格喪失 HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 退職再雇用時に資格喪失 HR_LEAVING_DATEの日付 (※BAdIで取得する日付) HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 退職再雇用時に同時得喪 HR_LEAVING_DATEの日付 (※BAdIで取得する日付) HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 退職再雇用後の退職時に喪失 HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 HR_LEAVING_DATEの日付 想定出力パターンと退職日付 修正対象オブジェクトおよびキーワード RPLDQLJ1 (プログラム: 資格喪失届 (紙)), SOUSHITSU (フォーム) 情報源: 厚生労働省ホームページ 日本年金機構ホームページ http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110401T0020.pdf http://www.nenkin.go.jp/main/system/form-pdf/09.xls このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 18 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 19 入管法改正 改正概要 (SAPシステムに影響を不える部分のみ抜粋) 在留カードの交付など新たな在留管理制度の導入 • • • • Note.1507094 在留カードの交付:従来の外国人登録証明書の代わり すでに交付された外国人登録証明書:在留期間満了日まで有効 対象:中長期間在留する外国人で、特別永住者等以外の人 外国人登録制度の廃止 特別永住者への特別永住者証明書の交付 • • • • 特別永住者証明書の交付:従来の外国人登録証明書の代わり すでに交付された外国人登録証明書:有効期間満了日まで有効 特別永住者 外国人登録制度の廃止 情報源: 法務省入国管理局のホームページ http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/newimmiact.html このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 20 入管法改正 SAPシステム対応案(予定) 在留カード対応 個人ID情報インフォタイプ (0185) に在留カード用サブタイプを追加し、在留カードに記載される下 記の情報を管理できるようにします: • 在留資格,在留期間及び在留期間の満了の日 • 許可の種類及び年月日 • 在留カードの番号,交付年月日及び有効期間の満了の日 • 就労制限の有無 • 資格外活動許可を受けているときはその旨 特別永住者証明書対応 個人ID情報インフォタイプ (0185) に特別永住者証明書用サブタイプを追加し、特別永住者証明 書に記載される下記の情報を管理できるようにします: • 特別永住者証明書の番号・交付年月日・有効期間の満了の日 ※情報ノート1507094にて情報を随時更新中 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 21 入管法改正 懸念・丌明確事項 以下の点については詳細情報が丌明であるため対応案を変更する可能性がございます。 在留カード、特別永住者証明書の番号 番号の使用可能文字、及び桁数は不明です。 その他の記載事項 在留カード、及び特別永住者証明書の仕様は未定のため、今後記載事項が変更される可能性が あると予想しています。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 22 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 23 平成23年税制改正 改正概要 社会保障・税共通の番号制度導入 2014年以降 番号制度の早期の導入に向け、速やかに検討を進めるとともに、税務面においても法定調書の拡 充等の課題について積極的に検討を進める。 退職金への課税強化 Note. 1661329 退職所得に係る個人住民税の 10% 税額控除を廃止する。 国会にて削除された項目 以下の項目については、国会にて削除されました。 給不所得控除の上限設定 給与所得控除の上限設定 成年扶養親族の控除を縮減 成年扶養控除について控除を縮減。 退職金への課税強化 特定役員退職手当等について2分の1課税廃止 情報源:「平成23年度税制改正大綱」 http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/12/20/221216taikou.pdf 「平成23年度税制改正大綱の概要」 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2011/23taikougaiyou.pdf 「平成23年度税制改正(案)のポイント」 http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeiseian11/zeiseian11_02.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 24 平成23年税制改正 SAPシステム対応案(予定) 退職金への課税強化 退職所得に係る個人住民税の10% 税額控除を廃止するため、T5J57の項目「計算上の比 率」を修正します。 修正対象オブジェクトおよびキーワード T5J57 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 25 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 26 通勤手当非課税限度額の改正 改正概要・ SAPシステム対応案 交通用具について運賃相当額の特例を廃止 Note. 1625497 • 自動車等の交通用具を使用して通勤する人が受ける通勤手当の非課税限度額について、運賃 相当額までが非課税とされる措置が廃止されました。(平成24年1月1日以後に受けるべき通勤 手当について適用されます。) 例)通勤片道50kmの自動車通勤 通勤手当 32,000円 改正前 改正後 2,000円が課税対象 運賃相当額 30,000円 7,500円が課税対象 距離比例額 24,500円 運賃相当額 まで非課税 距離比例額 まで非課税 修正対象オブジェクトおよびキーワード P0559(ファンクション:通勤交通費給与計算機能の改修) 情報源: 国税庁 平成23 年分所得税の改正のあらまし http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/pdf/h23aramashi.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 27 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 28 長寿医療制度の見直し 改正概要 後期高齢者慰労制度の廃止および新たな制度の設立 - 後期高齢者医療制度を廃止し、地域保険は国保に一本化する。 - 加入する制度を年齢で区分することなく、被用者である高齢者の方や被扶養者は被用者保険に、これら以外 の地域で生活している方は国保に、それぞれ現役世代と同じ制度に加入するものとする。 - 後期高齢者医療制度の被保険者のうち、被用者保険・国保組合に加入する方以外は、自動的に国保に加入 することとし、世帯主からの国保への加入手続を不要とする。 - 被用者保険等においては、通常の資格取得時・被扶養認定の手続と同様の手続が必要となることから、届出 漏れが生じないよう、国は保険者と連携し、周知・広報を徹底する。 - 国保組合については、被用者保険と同様、高齢者であっても加入要件を満たす組合員及び組合員の世帯に 属する方は当該組合に加入できるものとする。 - 特定健保(厚生労働大臣の認可を受けて、一定の要件を満たす退職者及びその被扶養者に対する保険給付、 保険料の徴収等を行う健保組合)については、現在、75歳になるまで加入するものとなっているが、制度として年 齢による一律の区分はなくすこととし、75歳以上の扱いは、個々の特定健保が規約で定める。 情報源: “後期高齢者医療制度”についてご説明します http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d.html 最終とりまとめ http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/dl/info02d_k.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 29 長寿医療制度の見直し SAPシステム対応案・懸念・丌明確事項 詳細が分かり次第更新予定 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 30 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 31 確定拠出年金法等の一部改正 改正概要 企業型年金加入者の資格喪失年齢の引上げ Note. 1649155 資格喪失年齢を従来の60歳から、60歳以上65歳以下(企業型年金規約において定める 一定の年齢)とする 企業型年金加入者による掛金の拠出 • 企業型年金加入者による掛金の拠出を可能とする • 加入者掛金の額が事業主掛金の額を超えることはできない • 事業主が加入者掛金を給与から控除することを可能とする • 加入者掛金を所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の対象とする 対象リリース: SAP ERP 6.0 EHP4 以降 (企業年金はEHP4の拡張機能であるため) 情報源: • 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律(平成23年法律第93号) • 「国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律」、「国民年金法施行令 等の一部を改正する政令」及び「厚生年金基金規則及び確定給付企業年金法施行規則の一部を改正する省令」の公布について (厚生労働省年金局長通知 年発0810第3号) http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110816T0010.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 32 確定拠出年金法等の一部改正 SAPシステム対応概要 # 要件 対応 備考 1 資格喪失年齢が従来の60歳から、60歳 以上65歳以下(企業型年金規約におい て定める一定の年齢)となること ○ 2 システムで企業型年金加入者掛金の額 を管理できること システム 対応不要 カスタマイジングでの設定によって、インフォタイプ0888ではこの額の 管理ができるため、SAPからの対応が不要。 ○ インフォタイプ0888にて加入者掛金の額が事業主掛金の額を超えな いように制限する機能を追加。拠出限度額のチェックを合計金額 で行うように対応。 プランごとに上限年齢を設定できるように対応。 3 加入者掛金の金額チェック 4 加入者掛金を給与から控除できること システム 対応不要 5 加入者掛金を所得控除(小規模企業共 済等掛金控除)の対象とすること ○ 所得税計算と年末調整処理において、企業型年金加入者掛金の額を 「小規模企業共済等掛金」として所得金額から控除するように修正。 ○ 下記の帳票・レポートにおいて企業型年金加入者掛金の額を正しく反 映するように修正する。 ・支給明細書(RPCEDTJ0 / JF01) ・源泉徴収簿兼賃金台帳(RPCEWGJ1) ・源泉徴収票・給与支払報告書(紙、データ) (RPCEADJ0) ・合計掛金計算(HJPUCP_APRCAL) システム 対応不要 企業年金制度用データファイルの構造定義、変更などは、カスタマイジ ングの対応範囲であるため、SAPからの対応が不要。 6 関連する帳票などの修正 7 企業年金制度用データファイルの修正 すでにできているため、SAPからの対応が不要。 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 33 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 34 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 改正概要 届書の提出に利用可能な電子媒体拡大 Note. 1661955 現在、健康保険・厚生年金保険の適用関係の手続きは、紙による提出のほかFD/MOで提出 することが可能ですが、平成23年12月から新たにCD/DVDによる提出が可能になります。 電子媒体で提出が可能な届書 • • • • • • 資格取得届 資格喪失届 報酬月額算定基礎届 報酬月額変更届 住所変更届 賞与支払届 修正対象オブジェクトおよびキーワード 取得届(RPLSHOJ0, RPLHUOJ0, RPLPFOJ0)、喪失届(RPLSHLJ0, RPLHULJ0, RPLPFLJ0) 算定届(RPCSHSJ0, RPCHUSJ0, RPCPFSJ0)、月変届(RPCSHGJ0, RPCHUGJ0, RPCPFGJ0) 住所変更届(RPLSHAJ0)、賞与支払届(RPCSHBJ0, RPCHUBJ0, RPCPFBJ0) 情報源: • 届書の提出に利用可能な電子媒体拡大のご案内 http://www.nenkin.go.jp/sinsei/fd/cd_dvd.html このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 35 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 36 雇用保険帳票の様式変更対応 改正概要 雇用保険関連法定帳票の改訂 Note. 1640927 平成22 年厚生労働省令第 131 号により、雇用保険関連の法定帳票が改訂されました。 雇用保険被保険者資格取得届 雇用保険被保険者資格喪失届・氏名変更届 (移行処理用) 高年齢雇用継続給付受給資格確認票・(初回) 高年齢雇用継続給付支給申請書 修正対象オブジェクトおよびキーワード 雇用保険資格取得届レポート (RPCEIAJ0) 高年齢雇用継続給付受給資格確認票 /(初回) 高年齢雇用継続給付支給申請書レポート (RPCEICJ0) 雇用保険資格喪失届レポート (RPCEILJ0) 対象リリース: ERP 6.0 EHP4以上 ※当機能は EHP4以上のSAPシステム にて提供されております。EHP3 以前のリリースをご利用いただいている場合は当機能が 含まれておりませんので、今回の法改正対応による影響はございません。 情報源:電子政府の総合窓口イーガブ http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/FileDownload?seqNo=0000350995 http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/FileDownload?seqNo=0000350576 情報源:ハローワークインターネットサービス https://hoken.hellowork.go.jp/assist/600000.do?screenId=600000&action=koyohohiSoshitsuLink このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 37 アジェンダ 1. 2011年法改正対応予定一覧 2. 各法改正対応(予定)の概要 平成22年税制改正 保険者算定の対象範囲拡大 丙欄適用者:雇用保険料徴収対応 資格喪失届の様式改正 入管法改正 平成23年税制改正 通勤手当非課税額の改正 長寿医療制度の見直し 確定拠出年金法等の一部改正 社会保険届書(電子媒体)のCD/DVD提出対応 雇用保険帳票の様式変更対応 非居住者の支払調書合計表様式変更 このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 38 非居住者の支払調書合計表様式変更 改正概要 非居住者の支払調書合計表の様式変更 Note. 1647642 平成24年以後の「非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書合計表」 について、様式が改正されました。 修正対象オブジェクトおよびキーワード 非居住者等の支払調書レポート(RPCNRPJ0)にて利用するPDFフォームHR_JP_RPJ0 及び HR_JP_RPJ0_SINGLE 対象リリース: ERP 6.0 EHP4以上 ※PDFフォームによる対応は、 EHP4以上のSAPシステム にて提供されております。EHP3 以前のリリースをご利用いただいている 場合はPDFフォームが含まれておりませんので、今回の法改正対応によるシステムへの影響はございません。 情報源:国税庁HP http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hotei/kaisei/111007/index.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hotei/kaisei/111007/pdf/01.pdf http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hotei/000601/pdf/21.pdf このプレゼンテーション、SAPの戦略や将来行われる可能性のある開発は、予告なくまた理由にかかわらず変更される場合があります。この文書は、明示・黙示を問わず、また商品性、特定目的適合性、非侵害に 関する暗黙の保証等(これらに限りません。)何らの保証も提供するものではありません。 © 2011 SAP AG. All rights reserved. 39 © 2011 SAP AG. All rights reserved No part of this publication may be reproduced or transmitted in any form or for any purpose without the express permission of SAP AG. The information contained herein may be changed without prior notice. Some software products marketed by SAP AG and its distributors contain proprietary software components of other software vendors. Microsoft, Windows, Excel, Outlook, and PowerPoint are registered trademarks of Microsoft Corporation. IBM, DB2, DB2 Universal Database, System i, System i5, System p, System p5, System x, System z, System z10, System z9, z10, z9, iSeries, pSeries, xSeries, zSeries, eServer, z/VM, z/OS, i5/OS, S/390, OS/390, OS/400, AS/400, S/390 Parallel Enterprise Server, PowerVM, Power Architecture, POWER6+, POWER6, POWER5+, POWER5, POWER, OpenPower, PowerPC, BatchPipes, BladeCenter, System Storage, GPFS, HACMP, RETAIN, DB2 Connect, RACF, Redbooks, OS/2, Parallel Sysplex, MVS/ESA, AIX, Intelligent Miner, WebSphere, Netfinity, Tivoli and Informix are trademarks or registered trademarks of IBM Corporation. Linux is the registered trademark of Linus Torvalds in the U.S. and other countries. Adobe, the Adobe logo, Acrobat, PostScript, and Reader are either trademarks or registered trademarks of Adobe Systems Incorporated in the United States and/or other countries. Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation. UNIX, X/Open, OSF/1, and Motif are registered trademarks of the Open Group. Citrix, ICA, Program Neighborhood, MetaFrame, WinFrame, VideoFrame, and MultiWin are trademarks or registered trademarks of Citrix Systems, Inc. HTML, XML, XHTML and W3C are trademarks or registered trademarks of W3C®, World Wide Web Consortium, Massachusetts Institute of Technology. Java is a registered trademark of Sun Microsystems, Inc. JavaScript is a registered trademark of Sun Microsystems, Inc., used under license for technology invented and implemented by Netscape. Business Objects and the Business Objects logo, BusinessObjects, Crystal Reports, Crystal Decisions, Web Intelligence, Xcelsius, and other Business Objects products and services mentioned herein as well as their respective logos are trademarks or registered trademarks of Business Objects Software Ltd. Business Objects is an SAP company. Sybase and Adaptive Server, iAnywhere, Sybase 365, SQL Anywhere, and other Sybase products and services mentioned herein as well as their respective logos are trademarks or registered trademarks of Sybase, Inc. Sybase is an SAP company. All other product and service names mentioned are the trademarks of their respective companies. Data contained in this document serves informational purposes only. National product specifications may vary. The information in this document is proprietary to SAP. No part of this document may be reproduced, copied, or transmitted in any form or for any purpose without the express prior written permission of SAP AG. This document is a preliminary version and not subject to your license agreement or any other agreement with SAP. This document contains only intended strategies, developments, and functionalities of the SAP® product and is not intended to be binding upon SAP to any particular course of business, product strategy, and/or development. Please note that this document is subject to change and may be changed by SAP at any time without notice. SAP assumes no responsibility for errors or omissions in this document. SAP does not warrant the accuracy or completeness of the information, text, graphics, links, or other items contained within this material. This document is provided without a warranty of any kind, either express or implied, including but not limited to the implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, or non-infringement. SAP shall have no liability for damages of any kind including without limitation direct, special, indirect, or consequential damages that may result from the use of these materials. This limitation shall not apply in cases of intent or gross negligence. The statutory liability for personal injury and defective products is not affected. SAP has no control over the information that you may access through the use of hot links contained in these materials and does not endorse your use of third-party Web pages nor provide any warranty whatsoever relating to third-party Web pages. SAP, R/3, SAP NetWeaver, Duet, PartnerEdge, ByDesign, SAP BusinessObjects Explorer, StreamWork, and other SAP products and services mentioned herein as well as their respective logos are trademarks or registered trademarks of SAP AG in Germany and other countries. © 2011 SAP AG. All rights reserved. 40
© Copyright 2025 Paperzz