第 12 回徳島県アームレスリング選手権大会開催要項

第 12 回徳島県アームレスリング選手権大会開催要項
徳島県アームレスリング連盟
目的
アームレスリングを通して、スポーツマンシップを養うとともに、体力・競技力の向上を
図る。四国及び全日本アームレスリング選手権大会へ出場する選手推薦の資料を得る。
主催
徳島県アームレスリング連盟
後縁
(株)四国放送、
日時
平成 24 年 11 月 4 日(日)
(株)徳島新聞社、
日本アームレスリング連盟
受付・検量
10 時 00 分~11 時 00 分(一般の部は 10 時 00 分~12 時 00 分)
開会式
11 時 00 分
競技開始
11 時 30 分~(決勝は午後)
※選手権の部については、前日に検量も可
開場
フジグラン北島
(板野郡北島町鯛浜字西ノ須 174
競技クラス
①一般の部
Tel 088-697-2911)
②選手権の部及び 2 部門で実施する。
①一般の部(注:過去の県大会(一般の部、ビギナーの部)優勝者は出場できない。
)
男子
●ライト(70kg 以下級、
70kg 超級)
●レフト(70kg 以下級、
70kg 超級)
②選手権の部
出場資格
男子ライトハンド
●ライト(65kg 以下級、
75kg 以下級、
75kg 超級)
男子レフトハンド
●レフト(65kg 以下級、
75kg 以下級、
75kg 超級)
大会当日、徳島県内に在住または在勤・在学している 16 歳以上の者(20 歳未満の者は保
護者の承諾を得ること)で、所定の様式のより出場申込みをした者。
競技規則
日本アームレスリング連盟競技規定による。
競技方法
選手権の部についてはダブルイルミネーション方式(2 回敗れると失格になる敗者復活戦
方式)による。一般の部トーナメント方式で敗者復活戦はありません。
表彰
各クラス 1~3 位を表彰(選手権の部はトロフィー、一般は商品)
申込み方法
選手権の部に出場者は所定の出場申込み書に必要事項を記入し、出場費を添えて申し込む。
出場申込みは平成 24 年 10 月 26 日(金)必着とする。
(選手権の部は当日申込みも可)
尚、右腕・左腕各 1 クラスまでの出場ができるものとする。
(右腕または左腕のみの 2 クラ
ス出場は不可)
申込み先
藤田耕司
〒779-1510 徳島県阿南市新野町西馬場 67-2
出場費
①一般の部
1 クラスエントリー 1000 円(男子ライト・レフトともに出場しても 1000 円)
②選手の部
1 クラスエントリー
する。
障害保健
Tel 090-8282-8832
1500 円、2 クラス目エントリーの場合は 1000 円を追加
※尚、新規登録の場合は 1000 円を追加する。
競技参加者のスポーツ障害保険は、出場費の中から充当する。競技中の事故についてはス
ポーツ傷害保険の範囲内での対応とし、それ以外は当該選手個人の責任となる。
服装
上半身は肘(ひじ)の出るもの(T シャツ、ノースリーブ、タンクトップ等)とし、下は
バギーまたはトレーニングパンツ等を着用する。ベルト金具の付いたものは不可。靴は
運動靴を使用する。
注意
スポーツ愛好者として会場とその周辺の美化、整理整頓に努めること。また車両は所定の
場所に駐車し近隣に迷惑を掛けないように責任を持つこと。
大会役員
大会会長
藤田耕司
大会審判長
小林勝幸
大会理事
(敬称略・順不同)
藤田耕司
藤田知士
八田憲哉
米澤詩朗
大地恭史
中道健太
柏木勇幸
吉田隼人
北村 勇
中川
大会実行委員
1、選手部(受付・検量・出場費)
谷崎一郎
坂口結機
2、記録部(組合せ・ビデオ写真・速報)
段
洋司
竹井
譲
3、審判部(審判判定・諸注意)
小林勝幸
藤田知士
八田憲哉
吉田隼人
(参考)日本アームレスリング連盟公認レフリー(徳島県連盟)
(1 級)藤田耕司
(2 級)藤田知士 小林勝幸
(3 級)八田憲哉
新居賊史
寺西正裕
山田浩志
透
大会目録
11:00
開会式 ルール説明
↓
11:30
選手権の部
-65kg(左) 予選
-75kg(左) 予選
+75kg(左) 予選
13:00
一般の部
-70kg(左) 予選
+70kg(左) 予選
-70kg(右) 予選
+70kg(右) 予選
14:00
一般の部決勝
-70kg(左)
+70kg(左)
-70kg(右)
+70kg(右)
一般の部表彰式
14:30
選手権の部
-65kg(右) 予選
-75kg(右) 予選
+75kg(右) 予選
15:30
決勝
セミファイナル
表彰式
16:30
閉会式