コミュニティセンターの一部有料化に伴う対応について(217KB

全 員 協 議 会 資 料
平成 27年 (2015)9月29日
総合政策部 自治振興課
報告 政3
コミュニティセンターの一部有料化に伴う対応について
■コミュニティセンター使用料にかかる事前登録及び有料・無料の判断基準
区分
1.主な経過及び周知方法について
平成27年3月25日
5月27日
6月 3日
7月~
7月31日
8月~
8月 5日
8月 7日
8月21日
9月 9日
9月 9日
9月16日
10月 1日
出雲市コミュニティセンター設管条例の一部改正
出雲市自治協会等合同会で説明
センター長会で説明
各センターで広報(センター報等)で地域住民へ周知
ホームページで周知
一部センターで説明会開催や関係団体への周知
一部有料化に関するポスターを作成し、各センターへ配布
コミセン職員に対し、徴収事務説明会を開催
コミセン運営委員会会長に説明
有料となりそうな団体に対し、周知するよう各センターへ
指示
市議会総務委員会で説明
市議会総務委員会協議会で説明
一部有料化のスタート
2.コミュニティセンターの一部有料化に伴う考え方
コミュニティセンターの設置目的に沿った使用については基本無料とする中で、右の
とおり具体的な判断基準(平成24年度の利用実績を基にした例示)を作成しました。
区分の中の特に⑥については、疑義のあるケースもあろうかとも思いますが、コミュ
ニティセンターの有料、無料の判断は、あくまでも「使用の目的」をもって決定するこ
ととしています。
したがって、例示している団体名をもって直ちに有料と判断するものではありません。
有料、無料の判断や団体登録の可否については、最終的には市で行うとともに、43
全てのコミュニティセンターで情報共有を図り、公平な料金になるよう努めてまいりま
す。
利用団体名等【例示】
事前登録
有料・無料
出雲市各課事業説明会等
国・県事業説明会等
コミセン運営委員会
①市及び国、県の事務事
コミセン主催・共催事業(事業委員会、専門部などによる自
業に関する使用
主企画事業や他団体・機関との共催事業など)
センター長会、ブロック会、担当者会
②コミセンの事務事業や
コミセン連絡員会
運営に関わる使用
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校(学校活動、部活、
教職員の会議含む)
まつり実行委員会(コミセンが参画しているもの)
不要
無料
自治協会(町内会を含む)
、土木委員会、土地改良区、地区
災害対策本部(委員会)
、地区社会福祉協議会(サロン事業
含む)、民生委員・児童委員協議会、同和教育推進協議会、
地域安全推進協議会、交通安全対策協議会、交通安全協会、
体育協会、環境保全連合会、保護司会、更生保護女性会、青
③地域全体の振興や課題 少年育成団体(育成協議会、保・幼・小・中・高PTA、保
の解決に向けて活動する 護者会など)
、子ども見守りネットワーク、消防団、母子会、
団体の使用
身体障害者協会、遺族会、高齢者クラブ(慶人会、寿会連合
会、恵友会など)
、子ども会、児童クラブ運営委員会、芸術
文化団体、地域学校運営理事会、総合型スポーツクラブ、明
るいまちづくり推進協議会、山林委員会(管理組合)
、防犯
パトロール、健康づくり推進委員会、まちづくり推進協議会、
スポーツ少年団、ボーイスカウト、ボランティア団体
不要
無料
④地域活動に参画する
サークルや同好会の使用
可能
登録され
れば無料
まつり実行委員会(コミセンは参画しておらず町内単位等の
⑤地域団体と目的を共有 小規模なもの)
し、活動を展開している
団体の使用
可能
登録され
れば無料
建築組合、商工振興会、医療生協、42会、還暦会、議員関
係(県政報告会等)
、JA、漁協、森林組合、NOSAI、
シルバー人材センター、寺社関係、青年会議所、ロータリー
⑥個人や私的なグルー
プ、事業所、事業組合な クラブ、年金受給者団会、退職公務員団体
どの限られた目的のため
※「登録団体」とならないので有料だが、これらの団体とコ
の使用
ミセンが連携・協働して活動、事業等を実施する場合は、無
料とすることができる。
不可
有料
○○同好会、△△サークル、□□教室など
設置地域住民と
同様の取扱
⑦他地区住民の使用
⑧他市町住民の使用
市外、県外からの会議使用など
※コミセンが視察、研修に関与している場合は、内容により
無料とすることができる。
不可
有料