ステークホルダー・ダイアログ

環境へのさまざまな取り組み
開 発
製 造
物 流
環境マネジメント
コミュニケーション
ステークホルダー・ダイアログ
味の素グループの環境への取り組みに対して、社会からの期待や評価はどのようなものでしょうか。私たちは、さまざまな場面
での対話を進めています。ご意見を聞き、伝える。環境コミュニケーションを重視し、社会とともに、環境への取り組みを深め
ていきたいと考えています。
見とご関心・ご期待をお寄せいただきました。新たな貴
社会からのご意見・ご関心に応える
重な気付きがあり、また、自信にもなりました。今後も、ス
2007年度も、さまざまな対話・ダイアログの場で、味の
テークホルダー・ダイアログなど対話の場面をさまざまな
素グループの環境への取り組みについて、専門家・有識者、
形で作っていきます。
学生、消費者など幅広い層の方々から数多くの活きたご意
持続可能な食糧生産システムへ
「CO2本位制の社会へ」
∼「サステナブル・フード・ラボ」の取り組み ∼
2008年1月開催
2008年5月開催
国連環境計画金融イニシアチブ
特別顧問
米国サステナビリティ研究所
シニア・プログラム・ディレクター
末吉 竹二郎氏
ハル・ハミルトン氏
味の素(株)社長、役員、
グループCSR・環境・事業部門関係者
味の素グループCSR・環境・事業部門関係者
「サステナブル・フード・ラボ」は、食糧・農業システムを持続
「温暖化問題は、もはや気象問題を超えて政治問題になりは
可能なものへ革新していくことを促すことを目的に、世界の企業
じめました。一方で、ビジネスにとっても文字通り今日の問題と
や団体が集まったプロジェクトです。この原動力であるハル・ハ
なっています。近い将来、自らの排出するCO2の最初の1トンか
ミルトン氏を招いて、食糧問題、食料関連産業の責任について意
ら買わなければならない時代が始まります。CO2をいくら使え
見を交換しました。
るかで経済活動の大きさが規制され、空気はタダではなくなり、
「農業というのは、もちろん人類にとって重要ですが、地球に
有限の資源となります。より厳しいルールづくりの競争とも言
大きな負荷を与えている産業です。農業に居住可能な土地の半
えます。削減目標・温暖化を考えるということは、21世紀前半
分が使用され、淡水の約70%が利用されます。しかし、10億人
の国際競争の中で、どこがリーダーシップをとるのかの競争です。
近い人が十分な食料を得られず、皮肉なことに、飢えている人々
新しい国際ルールができる中で、ビジネスルールは当然変わり
の半分は農業従事者です。農業・食料調達・利用に関し、持続
ます。消費者のマインドセットもどんどん変わると思います。そ
可能な食料生産システムが必要となっています。メインストリー
こで味の素のような企業がどう動くか、どう考えていけばいいの
ムの食料関連産業に、環境配慮、持続可能性の要素を盛り込む
か。フォロワーよりはリーダーへ。非常に大きなテーマであると
ことが重要です。味の素には大きな期待をします。
」
思います。
」
学生の視点から
■
ダイワJFS青少年サステナビリティ・カレッジ エクス
カーション(2008年6月、大学生・大学院生)
■
NSC+3大学合同 環境報告書ステークホルダー・ダ
イアログ(2008年1月、大学生・大学院生)
■
留学生インターンシップ(2008年8月、外国人留学生)
「本業とのつながりを意識し、環境・CSR 活動を企業戦略の一環で考えていると
感じた。
」
市民の視点から
■
NPOごみ・環境ビジョン21 容器包装削減 ! 活動交流会2007「どこまで可能か?
容器包装の3R 」
(2007年10月、NPO、市民、行政関係者)
「環境配慮商品を市民も買い支えていくことが重要だ。
」
■
環境省・愛知県・名古屋市「国際生物多様性の日」記
念イベント(2007年5月、名古屋市民など)
■
CCかわさき環境ミーティング(2008年7月、川崎市
民など)
「社員・家族の環境教育・意識啓発が重要と思う。
」
行政の視点から
「消費者の行動を促す積極的な働きかけを期待する。
」
「開発途上国などでは、市場シェアが高いビジネスは、関連する環境法や社会シス
■
味の素グループが事業を展開する国の行政官とのダイアログ(タイ、ベトナム)など
■
味の素グループCSR活動にご意見をいただく会(2007年10月、環境・CSR有識者)
テムの整備に積極的に関わる責任があると思う。
」
消費者・子どもの視点から
■
エコプロダクツ2007 こどもエコツアー「エコネコ探検隊」
(2007年12月、小学生)
■
味の素スタジアム・ファン感謝デー「親子でかんたん
有識者の視点から
➡詳細を、味の素グループCSRレポート2008でご紹介しています。
クッキングin 味の素スタジアム」
(2008年5月、親子)
「食品のエコもあるとわかった。
」
「食べ残しはとても地球にわるいとわかった。がんばって
全部食べる。
」
味の素グループ 環境報告書2008
48