デザイン原画 和歌山市立和歌山高等学校 デザイン表現科 内 宏樹さん 市長からのメッセージ 和歌山市を 志す皆さんへ お ばな まさひろ 和歌山市長 尾花 正啓 和歌山市は、徳川御三家のひとつ紀州徳川家の居城「和歌山城」を中心として栄え、自然と史跡の多い加 太・友ケ島地域、古くは万葉集にも詠われ国の名勝にも指定されている和歌の浦など、多くの文化遺産を有 する歴史・文化が薫る文化都市です。また、自然にも恵まれ、天然の食材が豊富であり、関西空港から最も 近い県庁所在地という立地から、近年、特に海外から大勢のお客様にお越しいただいている観光都市でも あります。昨年は44年ぶりに和歌山県で国体が開催され、本市においてもたくさんの競技が行われて大成 功を収めました。また、国体開催にともない、都市計画道路をはじめとする本市のインフラ整備も急速に進 み、今後も中核市として大きな権限を持って躍進を続けていくところです。 一方で、わが国は東京一極集中が進み、地方自治体は加速する人口減と高齢化に対して歯止めをかけてい かねばならない状況であります。全国の自治体は地方創生の5ヶ年計画で、2015年度が初年度となる、 「地方版総合戦略」を策定しており、本市においても、県庁所在地としての「都市力」を向上させていくた め、昨年10月、「人口ビジョン」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、 「雇用の創出」 、 「新し い人の流れ」、 「子育て支援」、「時代に合った地域づくり」という4つの基本目標を掲げました。これは、成 長著しい観光産業の拡大や企業誘致などによる雇用の創出、和歌山城周辺への教育文化施設の再編、保育施 設の充実、駅前再開発、都市のコンパクト化など、国の交付金や民間資金を最大限に活用しつつ、未来に向 けた投資を積極的かつ堅実に行うことが盛り込まれており、2016年はこれらの動きがいよいよ活発化し てくる年になります。 今後も、産業・まち・人を元気にする「きらり輝く元気和歌山市」の実現に向けて、より一層スピード感 を持って、着実に施策を推進するとともに、意欲とアイデアに溢れた皆さんとともに働ける日を楽しみにし ています。心からお待ちしています! 和歌山市が求めている人物像 和歌山市に「誇り」と「愛着」を持ち、 「元気な和歌山市を実現したい」という熱い思いを持つ人材を求 めています。 ◎市民とともに考え、市民から信頼される職員 市民と一緒になって地域課題の解決に取り組み、市民と信頼関係を築くことができる職員 ◎向上心に富み、豊かな未来を創造する職員 常に自己を成長させ、前例にとらわれない柔軟かつ新たな発想で、企画、提案ができる職員 ◎職務に誇りを持ち、主体的に行動する職員 市職員として、職務に携わることに誇りと責任を持ち、市全体の利益のために、自ら考え、積極的かつ 主体的に行動できる職員 1 市長からのメッセージ、求める人物像 ■和歌山市の組織 議 会 (平成27年11月1日時点) 事 務 局 市 長 公 室 市の重要事項の総合調整、広報、広聴、秘書・渉外など 総 文書・法規、情報公開・個人情報保護、職員の人事・給与・研修・ 福利厚生、行政情報化・地域情報化、市政の総合計画・企画・調整・ 調査研究、統計、交通政策、組織・事務の管理、行財政改革、紀の 国わかやま国体・大会の総括に関することなど 務 局 市 副 長 市 長 危機管理局 防災・危機管理、地域安全、交通安全に関することなど 財 局 財政運営、予算編成、公有財産管理、物品の調達及び修繕、市有建 築物等の維持・整備、工事の検査・技術管理、市税の賦課・徴収など 市民環境局 消費生活、市民相談、戸籍、住民基本台帳、自治振興、市民活動の 推進、男女共生、人権、環境保全対策、循環型社会の形成、廃棄物 の処理、清掃など 健 康 局 介護保険、国民健康保険、国民年金、保健衛生、生活環境衛生の向 上、感染症対策、保健センター、母子保健、健康づくりなど 福 祉 局 福祉政策の企画・調整、高齢者福祉、生活保護、障害者福祉、子育 て支援、保育、こどもに関する相談支援体制の充実など 産業 まちづくり局 労働福祉、商工業の振興、企業誘致、国際交流の推進、観光、和歌 山城の管理、農林水産、中央卸売市場、都市計画、都市整備、都市 再生、開発指導、建築指導、地籍調査など 建 工事契約、河川の機能保持、港湾整備、公園・緑地の管理、市道の 建設・管理・保全、住宅政策、公営住宅の維持管理、下水道事業計 画、下水道の維持管理など 政 設 局 会計管理者 公 営 消 企 防 業 市議会運営上の事務・調査など 水 道 局 局 出 納 室 現金・物品の出納、支出の審査、決算の調製など 上水道・工業用水道の経営・営業、上水道・工業用水道施設の建設・ 管理など 火災予防対策、消火・救急・救助活動、危険物の検査・規制など 教 育 委 員 会 事 務 局 学校教育施設の整備・維持補修、スポーツの振興、学校教育、給食 の管理、社会教育・生涯教育の推進、青少年の健全育成、市民文化 の振興など 監 員 事 務 局 財務・行政事務の監査など 選挙管理委員会 事 務 局 選挙の執行・管理・啓発など 人 事 委 員 会 事 務 局 職員の採用・昇任試験、公平審査、給与の調査・研究など 農 業 委 員 会 事 務 局 農業の振興、農地等の利用関係の調整など 査 委 固定資産評価審査委員会 事 務 局 土地・家屋・償却資産に関する審査など ※各課などの詳細は、和歌山市ホームページ組織案内をご覧ください。 和歌山市の組織とそれぞれの役割など 2 ◆◆◆ あなたの知識と情熱を生かせる仕事が待っています! ◆◆◆ 職 種 事務職 職 務 内 容・配 属 先 特定の部門や分野に限らず、幅広く様々な業務に従事します。戸籍・住民登録、健康保険、年金、税務、 福祉等市民生活に密着した仕事から、市政の総合企画、環境保全、商工業振興、社会基盤の整備、教育 委員会、水道局等あらゆる分野での活躍が期待されます。また、庶務、予算、経理、人事等の内部的な 仕事により、行政全般の円滑な運営を支えていきます。 主な配属先 市長部局の各課や市域内各種施設、水道局、各行政委員会事務局など 化学職 建築職 土木職 電気職 機械職 精神保健 福祉相談員 社会福祉士 環境衛生に関する試験研究、検査、調査、指導等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 市民環境局、水道局など 市有建築物の設計、監督業務、建築指導等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 産業まちづくり局、建設局、教育委員会事務局など 道路、河川、都市計画等の事業の調査、設計、監督業務等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 産業まちづくり局、建設局、水道局、教育委員会事務局など 電気設備工事の設計、監督業務、保守管理等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 市民環境局、建設局、水道局、教育委員会事務局など 機械設備工事の設計、監督業務、保守管理等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 市民環境局、建設局、水道局、教育委員会事務局など 精神保健福祉に係る相談や小児精神保健等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 健康局、福祉局など 社会福祉に関する専門知識と技術を用いて、福祉に係る援護、育成又は更正に関する指導、相談等の職 種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 健康局、福祉局など 保健師 保健・医療サービス等の総合調整、乳幼児、高齢者等に対する健康指導、健康相談等の職種に応じた専 門行政事務に従事します。 主な配属先 健康局、福祉局など 臨床心理士 栄養士 薬剤師 保育士 消防職 こころの相談等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 健康局、福祉局など 給食の献立の作成、栄養指導、食品衛生監視等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 健康局、教育委員会事務局など 薬事監視、衛生監視、調剤等の職種に応じた専門行政事務に従事します。 主な配属先 市民環境局、健康局、保健所、福祉局など 保育所等で、乳児及び幼児の保育並びに育児についての相談、指導等の業務に従事します。 主な配属先 福祉局、保育所など 火災現場での消火活動、救急、救助活動、火災予防及び防火指導、災害の発生を予防する業務に従事し ます。 主な配属先 消防局、消防署など (注)募集の有無、採用予定人数等は、必ず各試験の受験案内で確認してください。 3 職種をえらぶ ◆◆◆ 待 遇 ◆◆◆ 給与・手当 ●初任給(給料)は原則として右のとおりです。 (平成28年2月1日現在) なお、学歴及び職歴に応じて一定の額の加算が 区 分 あります。 ●原則として年1回昇給します。 ●手当は、期末・勤勉手当(ボーナス)が年2 回(6月、12月)あり、そのほかにも扶養手当、 通勤手当、住居手当、時間外勤務手当等が、要件 初 任 給 行政職Ⅰ種 学芸員 174,200円 行政職Ⅲ種 身体障害者を対象とした行政職事務職 142,100円 資格免許職Ⅰ種 179,600円 資格免許職Ⅱ種 160,900円 消防職Ⅰ種 199,500円 消防職Ⅲ種 160,300円 に応じて支給されます。 勤務時間・休暇 勤務時間は週38時間45分で、原則として月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までです(週休 2日制)。ただし、職種・勤務場所によって異なります。 年次有給休暇は、原則として1年度につき20日(採用された年度は採用月によって日数が異なります。)で、未使用日 数は翌年度に20日まで繰り越すことができます。また、病気休暇、特別休暇(結婚、産前・産後、ボランティア等)の ほか、育児休業制度が設けられています。 共済・互助制度 職員及びその家族の福利厚生等の増進を目的として、各種給付及び事業があり、職員の充実した生活をバックアップし ています。主なものとして、職員や家族が病気等の時の療養費・退職後の年金・育児休業手当金等の給付、住宅・結婚・ 医療・出産等のための貸付事業等があります。 健康管理 全職員に対する定期健康診断をはじめ、人間ドック、婦人科予防検診等があり、職員が心身ともに健康に働けるよう健 康保持増進が図られています。 庁舎内施設 本庁舎14階 職員健康管理室 本庁舎14階 食堂 本庁舎1階 コンビニエンスストア 勤務について 4 事 務 職 1.私が所属する企画課統計分析班は、統計調査を行っており、平成27年度は、統 計調査のなかで最大規模の国勢調査に関わる事務を担当しています。調査区地図 の作成や調査員名簿の管理、調査員への仕事内容の説明から、調査期間中には、 調査員や世帯の方からの対応、調査期間後は書類の審査を行いました。統計調査 の調査結果は、国や自治体の未来を描くために、なくてはならないデータである ため、間違いがないよう十分注意して業務にあたっています。 2.国勢調査に携わったことで、1つの調査を行うには、多くの準備と、たくさんの 方の協力が必要であることがよく分かりました。予定通りに進まないことも多々 あり、調査中は苦労の連続でしたが、1つ1つの工程をやり切ることで達成感を 得ることができました。また、調査中の多くの問い合わせに対して、なるべく丁 寧に対応することを心がけ、相手の方に理解してもらえたときや感謝の言葉をか 企画課 主事 山地 和孝 (平成27年採用) けてもらえたときには大きな励みになります。自分1人では解決の難しい問題に ついては、先輩方に相談するとさまざまなアドバイスをもらうことができ、充実 して仕事に取り組めています。 3.私は学生時代から和歌山市で暮らし、豊かな自然と歴史、おいしい食べ物などの 魅力に触れるうちに、この和歌山市をさらによくしていきたいと思い、市役所で 働く道を選びました。市役所の業務には様々なものがあるので、多様な仕事を経 験できることも志望理由の1つです。どの仕事も、自分たちのまちをよくするた めに行っているものなので、やりがいをもって取り組むことができます。 ◆◆◆ さまざまな分野で 1.これが私の仕事 2.一番うれしかった 土 木 職 1.私の部署は、主に道路、側溝等の修繕、樹木剪定、草刈等の市道の維持管理を 行っています。私の主な仕事は、日々の巡回、調査または通報等により確認され た市道等の破損、機能障害について、現場状況を調査した上で「修繕方法・工 期・コスト」の観点から最善の方法を考え、業者に修繕を依頼するといったこと です。市民の方々からの相談や要望は多岐に渡るため、その声を直接お聞きし対 応させていただくことで、様々な経験を積むことができ、非常にやりがいを感じ ています。 2.配属されて数ヶ月が経ち、道路修繕を任されるようになりました。道路修繕は、 知識やアイディアをもとに施工業者とともに行います。完成後は、自分のイメー ジが形として現れるため達成感や喜びを感じるとともに、地域住民から感謝の言 葉をいただいた時は、大変うれしく思いました。また、困ったときは先輩や上司 道路管理課 技師 道端 健太 (平成27年採用) がアドバイスやサポートをしてくれるので、大変心強く、良い職場に就いたと実 感しています。 3.大学時代の講義などのさまざまな経験から、多くの人と関わることができる仕事 がしたいという思いが強く、地域に密着した仕事ができる公務員を志望しました。 大学で土木関係を学び、市内調査や和歌山市の研究などをしたこともあり、土木 の観点から和歌山市をよくしていきたいという思いもありました。また、和歌山 市は中核市なので、近隣の他市よりも規模の大きい工事に携わることができ、多 くの経験ができるのも志望理由です。 5 先輩からのメッセージ 保 健 師 1.主な担当業務は、母子保健事業、介護予防事業、健康教育・健康相談で、地域の 方が心身ともに健康で過ごせるよう疾病の早期発見や予防等を支援しています。 保健センターは地区担当制でもあり、受け持ち地区の個別訪問も行っています。 各家庭には、さまざまな悩みや事情がありますが、虐待疑いのケースでは重症化 しないよう、地域の関係機関と連携して協力しながら見守る姿勢が必要になって きます。また、孤立した状態で子どもの発育・発達について不安を抱えている方 も多く、安心して子育てができるよう、社会資源を紹介したり、精神的支援を行 うなど幅広い業務ができることも魅力です。 2.精神的な辛さを抱えていたり、子どもの発達の遅れを受け止められないことで、 保健師の関わりを拒否される方もいますが、諦めずに寄り添い続けることで、困 難な問題を乗り越えてくださった時には、やりがいを感じます。また、健康教育 参加者の健康意識が高まったり、生活習慣の改善が見られた時は、将来の疾病の 予防に携われたと実感ができ、嬉しく思います。 3.和歌山市内の病院で看護師として勤務していたことで、病気になる前に地域で予 防する大切さを学んだことが市町村保健師を目指したきっかけでした。また、和 歌山市で生まれ育ち、友人や知人達が病気や子育ての辛さを抱えながら生活して いるのを見て、地域の人々に関わり、不安や心配を軽減したり、健康づくりの支 援をしたいと思いました。大学の恩師からも住み慣れた地域で地区活動をするこ とのすばらしさや、保健所設置市のため専門的で幅広い分野で仕事ができると勧 められたことも和歌山市役所を選んだ理由です。 地域保健課 技術副主任 新谷 美緒 (平成25年採用) 活躍する先輩たち! ◆◆◆ エピソード 3.和歌山市役所を選んだ理由 消 防 職 1.消防法では、一定規模の建物に消防用設備等の設置及び性能の維持が義務付けら れています。私は、これら対象建物の情報を管理し、定期的に立入検査を行うと ともに、防火管理者の届出の有無などを確認し、法令違反の建物の関係者に対し て、必要な措置をなすべきよう命じる予防業務に従事しています。火災を未然に 防ぐこと、被害を最小限にとどめることで、当該建物を使用する市民の方、周辺 住民の方の生命・財産を守っています。 2.消防設備の設置に関して、建築前の事前審査から携わった老人ホームに完成後1 年を経過してから立入検査に入った際、入居されている方々が、笑顔で穏やかに 過ごされているのを拝見してうれしく思ったのと同時に、市民が安心・安全に過 ごすことが、どれだけ大きな基礎の上にあるのかを実感しました。救急隊に憧れ て入局しましたが、今では市民を火災から未然に守ることができるこの仕事に誇 りを感じており、これからも市民の安心・安全のために頑張っていきたいと考え ています。 中消防署 消防副主任 松田 由香里 3.和歌山市の消防本部は、女性専用の設備を有していることと、和歌山市には高校 (平成18年採用) 時代に通学し馴染みがあったことから、受験を決めました。現在、私は2児の母 でもありますが、まだまだ女性の消防職員が少なく、当消防局内でも、女性は全 職員の約1.5%しかいないのが現状です。しかし、産前・産後休暇、育児休暇や 看護休暇等、休暇取得の面でも充実し、子育てと仕事の両立がしやすく、女性が 働きやすい環境にあることも魅力のひとつです。 *所属は、平成28年2月現在です。 *掲載されている職種の採用試験が毎年度実施されるとは限りません。 先輩からのメッセージ 6 行政職Ⅰ種・事務職において『特別な事前対策を必要としない試験』で第1次試験を実施する 『行政職Ⅰ種・事務職[2型] 』 を設けています!! 事務職[2型]とは? 平成24年度から、行政職Ⅰ種・事務職において、従来と同じ内容で第1次試験を実施する区分に加え、民間 企業で実施されることの多い試験内容と同様の内容で第1次試験を実施する区分を設けました。試験対策に十 分な時間をとることができない方や、民間企業を中心とした就職活動を行っている方であっても受験しやすい 内容になっています。また、口述試験をより重視し、第2次試験において集団討論を実施するとともに、第3 次試験まで実施して面接の回数を増やしています。 ※「特別な事前対策不要の1次試験」とは 幅広い分野での知識を問うこれまでの「教養試験」や「専門試験」ではなく、民間企業で実施されることの多い 「一般教養試験」で、主に文章読解能力、数的能力等の基礎的な知的能力等を確認する試験です。 活躍する 先輩職員 事 務 職 1.これが私の仕事 私は、窓口に来られる方の国民健康保険の加入や、脱退及び変更等の手続きや電 話での問い合わせの応対を行っています。国民健康保険は、病気やけがにそなえ て加入者が日頃から収入に応じて保険料を出し合い、そこから医療費を支出しよ うという相互扶助の精神に基づく公的医療保険制度です。勤め先の健康保険(社 会保険・共済組合など)に加入している方と、その扶養家族及び生活保護を受け ている方以外は、すべて国民健康保険に加入することになるため、毎日多くの方 の健康保険の切り替えや変更の手続きを行います。窓口では、迅速な対応と、個 人情報を扱っているので誤りのないように慎重に業務に取り組んでいます。 国保年金課 主事 坂口 実津季 (平成27年採用) 2.一番うれしかったエピソード 素晴らしい職場の先輩に出会えたことに喜びを感じています。日々市民の方への 応対や事務作業で、様々な経験をさせて頂いています。まだまだ知識不足のため、 分からないことも多々ありますが、その度に先輩方が自分の仕事の手を止めて、 分かりやすく丁寧に教えてくださいます。周りに頼れる先輩方がいる環境に非常 に感謝しています。そのおかげで、新しいことに対して臆せず積極的に行動でき、 仕事に対してやりがいを見出せることにとても喜びを感じています。 3.和歌山市役所を選んだ理由 私は大学時代から和歌山市に住み、観光や地域活性化について学ぶ中で、和歌山 市には自然・観光・食・文化等誇れるものがたくさんあることに気づき、多くの 方々にその魅力を伝えていきたいという思いが強くなりました。和歌山市役所で は幅広い分野で市の発展に携わることができ、市民の方と直接関わることで様々 な声も聞くことができます。これから成長する和歌山市の発展に自分も貢献でき ることを誇りに思い、和歌山市の魅力をより多くの方に伝えていきたいです。 *所属は、平成28年2月現在です。 *掲載されている職種の採用試験が毎年度実施されるとは限りません。 7 先輩からのメッセージ ■平成28年度(2016年度)和歌山市職員採用試験の実施予定 平成29年(2017年)4月1日採用予定 【第1回:前期日程】 主として大学卒業程度の内容の試験(主としてⅠ種試験) 受験案内等の 配布開始日 受験申込 受付期間 第1次試験日 第1次試験 合格発表 第2次試験日 (第3次試験日) 最終合格発表 5月2日 5月下旬 6月26日 7月上旬 7月中旬∼ 8月下旬 9月上旬 【第2回:後期日程】 主として高校卒業程度の内容の試験(主としてⅢ種試験) 受験案内等の 配布開始日 受験申込 受付期間 第1次試験日 第1次試験 合格発表 第2次試験日 最終合格発表 7月1日 8月上旬 9月18日 10月上旬 10月中旬∼ 11月中旬 11月下旬 ●都合により、後期日程で大学卒業程度の内容の試験が行われる場合があります。 ●職種や募集人数、受験資格などの詳細は、受験案内で確認してください。 ●試験に関する情報は、市報わかやま(市広報紙)でお知らせします。また、和歌山市ホームページでも5月2日からご覧いた だけます。 ■平成27年度(2015年度)和歌山市職員採用試験の主な実績 受験者数及び最終合格者数 ※詳しくは和歌山市ホームページをご覧ください。 試験の方法 ○第1次試験(試験種目及び配点) 第1次 試験 受験者 最終 合格者 事 務 職[1型] 138 12 事 務 職[2型] 350 12 試 験 区 分 試験種目 教養 試験 専門 試験 行政職Ⅰ種(事務職[2型]を除く) 行政職Ⅲ種(土木職) 保健師、保育士 100 100 100 100 試験区分 化 学 職 9 2 建 築 職 4 2 土 木 職 17 7 電 気 職 9 1 機 械 職 7 1 行政職Ⅰ種(事務職[2型]) 行政職Ⅲ種(事務職) 社会福祉士、臨床心理士、 獣医師、手話通訳員、学芸員、 身体障害者を対象とした行政職事務職 農 業 職 5 1 消防職Ⅰ種、消防職Ⅲ種 事 務 職 55 2 環境整備員 土 木 職 2 1 獣 医 師 0 0 社 会 福 祉 士 5 1 臨 床 心 理 士 3 1 保 健 師 12 1 保 育 士 39 10 手 話 通 訳 員 0 0 学 芸 員[日 本 近 代 史] 1 1 消 防 職 Ⅰ 種 57 7 消 防 職 Ⅲ 種 28 3 身体障害者を対象とした行政職事務職 4 2 技 能 労 務 職 37 2 行 政 職 Ⅰ 種 行 政 職 Ⅲ 種 資格免許職Ⅰ種 資格免許職Ⅱ種 環 境 整 備 員 ●上記表は、平成27年度中に平成28年4月1日付け採用予定 として実施された採用試験の主な実績を記載しています。 ●上記の表は平成27年度(2015年度)の実績(平成28年2月 1日現在)であり、平成28年度(2016年度)の試験が同じ 内容で実施されるとは限りません。試験区分、試験種目及 び配点は、必ず受験案内で確認してください。 体力 試験 労務 適性 検査 50 100 ○第2次試験(試験種目及び配点) 試験種目 第1次 試験結果 論文 試験 口述 試験 事務職[2型]以外 50 30 120 事務職[2型] 50 試験区分 集団 討論 適性 検査 ○ 150 ○ ○ ○第3次試験(試験種目及び配点)※事務職[2型]のみ 試験種目 試験区分 事務職[2型] 第2次 試験結果 論文 試験 口述 試験 適性 検査 50 50 100 ○ ●表の見方 ①種目・配点の欄に数字又は○印が記載されているものを試験として 実施しています。 ②数字は、その種目の配点を表しています。 ③○印が付された種目は、面接時や合否判定時に使用しています。 ●環境整備員については、上記表に記載された種目以外に体力測定を 実施しています。 ●消防職については、上記表に記載された種目以外に健康診断を実施 しています。 採用試験実施予定 8 ◆◆◆ 和歌山市職員のここが知りたい!Q&A ◆◆◆ ■採用試験関係 Q 公務員になるには、まず「公務員資格」を取得するので Q 採用試験では、出身地、転職、出身校(学科)、新卒・ すか? 既卒の別、性別や年齢等による受験の有利、不利はあり ますか? A 公務員に共通した「公務員資格」というものはありませ ん。ご希望の国や地方公共団体が実施するそれぞれの採 A 採用試験は、地方公務員法の平等取扱の原則に基づき実 用試験を受験し、合格する必要があります。 施していますので、市内・市外出身の別、男女の別や年 齢等によって有利、不利になることはありません。受験 Q 採用試験の申込みに必要な書類は何ですか?受験料は必 資格が満たされていれば、全ての方に平等です。 要ですか? A 採用試験の申込みに必要な書類は、『和歌山市職員採用 Q 電子・システム工学系を卒業し、システム開発等の仕事 に興味があります。電気職と機械職のどちらを受験すれ 試験受験案内』に同封されている「申込書」と「申込書 ばよいでしょうか? に貼る写真(縦4㎝×横3㎝で申込時点から直近3ヶ月 以内のもの)」です。採用試験の申込方法は、申込書に A 和歌山市では、電気職及び機械職は、市有施設の設備設 必要な事項を記入し、郵送申込期限までに簡易書留で郵 計、施工管理、保守管理等の業務に従事します。システ 送するか、持参申込期間内に持参してください。職種に ム開発関係の職を希望する場合は、事務職を受験してく よっては、受験資格を確認するための書類の添付が必要 ださい。 です。詳しくは、受験案内でよく確認してください。な お、採用試験に受験料は必要ありませんが、採用試験は 市民からの税金を使い申込みによって準備が行われます。 貴重な税金を有効に活用するためにも、試験を申し込ま Q 試験の成績を知ることはできますか? A 第1次試験合格発表後は不合格者、第2次(最終)試験 合格発表後は第2次試験受験者を対象として、試験区分 れた方は必ず受験するようお願いします。 ごとの種目別得点、総合得点、総合得点による順位を人 事委員会事務局において開示します。期間は合格発表の Q 採用試験の受験時の服装はどのようなものが良いのですか? 日から1ヶ月間です。詳しくは受験案内で確認してくだ A 受験時の服装については指定していません。特に、第1 さい。 次試験では空調設備のない試験会場がありますので、試 験を受けやすい服装でお越しください。 ■採用試験後 Q 昇任はどのように行われますか? A 昇任とは、いわゆる昇進のことで、上位の職位へ任命さ れることです。本市では、意欲と能力のある者が昇任で きるように、機会均等、能力主義に基づいた「昇任選考 試験」を実施しています。受験資格には、在職年数、研 修の受講等の要件があります。 受験前によく読んで 確認してください! ○昇任(平成28年2月現在) 保育こども園課 主事 長谷川 夕記 局 長 級 部 長 級 課 長 級 副課長級 班 長 級 企 画 員 主 査 級 副主査級 主 任 級 副主任級 主 事 級 副主事級 (平成27年採用) (注)・日本国籍を有しない職員は担当できる業務及び昇任について制限があります。詳しくは、受験案内でご確認ください。 ・行政職Ⅲ種、資格免許職Ⅱ種及び消防職で合格・採用された人は副主事級に、その他の職種で合格・採用された人は、 主事級に任用されます。 9 Q&A 地域と 共にある仕事 市民の 暮らしに密着 10 ◆◆◆ 採用試験の受験案内等の入手方法 ◆◆◆ 和歌山市職員採用試験を受験するには、受験案内及び受験申込書を入手しましょう。 *受験案内等の配布開始日は各試験によって異なります。 ■ 入手方法その1 「直接手に入れる」 配付場所は、和歌山市人事委員会事務局(朝日ビルディング2階)及び和歌山市役所1階総合案内所です。 ■ 入手方法その2 「郵送取り寄せ」 直接手に入れることができない方は、郵便で「人事委員会事務局」に請求することができます。 【郵送による受験案内等請求先】 和歌山市人事委員会事務局宛て 〒640-8511 和歌山市七番丁23番地 TEL. 073-435-1371(直通) ※記入例 郵便番号も 記入してください。 23 あ な た の 住 所 140円切手 氏 名 様 和歌山市七番丁 番地 和歌山市人事委員会事務局宛て ●●●●受験案内請求 ③お急ぎの場合は、往信、返信ともに速達(1通に つき郵便料金+速達料金)としていただいても結 構です。 切手 ②返信用封筒(角形2号:A4サイズの入る大きさ)に、 郵便料金分の切手を貼り、宛先を明記してくださ い。 封筒の裏にもあなたの郵便番号・住所・氏名 ・電話番号を記入してください。 ①往信封筒に、「○○受験案内請求」(例 行政職Ⅰ 種事務職受験案内請求)と請求する試験区分を朱 書し、返信用封筒を入れ、人事委員会事務局宛て に郵送してください。 折って入れる。 ※朱書 返信用封筒(角形2号:A4サイズ) (例/行政職Ⅰ種事務職受験案内請求) 往信用封筒は、返信用封筒を折って入るものであれば、 どのような大きさ でも構いません。 採用試験に関するお問い合わせは、和歌山市人事委員会事務局で受け付けます。 問合せ先 和歌山市人事委員会事務局 TEL.073−435−1371 FAX.073−435−1372 (土・日曜日及び休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで) 採用試験に関する情報等は、市報わかやま(市広報紙)、和歌山市公式ツイッターでお知らせします。 また、和歌山市ホームページでもご覧いただけます。 ■人事委員会事務局案内図 N ホテル 銀行 朝日ビルディング2階 (七番丁17番地) 伏虎中 人事委員会事務局 和歌山市役所 南海和歌山市駅 消防署 至 紀の川大橋 けやき大通り 至 JR和歌山 郵便局 和歌山県庁 和歌山城 三年坂通り 11 試験を申し込む ベジタブルインキ・再生紙を使用しています。
© Copyright 2025 Paperzz