性虐待被害児の診察トレーニング 2012

【主催:社会福祉法人
子どもの虐待防止センター
後援:東京都医師会】
性虐待被害児の診察トレーニング 2012
児童虐待は近年益々深刻な事態となっています。中でも性虐待が子どもに与える大きな影響が注目され
ています。当法人では、性虐待への対応が急務との認識から、2009 年より「性虐待被害児の診察トレーニ
ング」を開催しております。このトレーニングでは、医療現場の先生方を対象に、性虐待を受けた子ども
にできるだけ不安の少ない身体診察や問診ができるよう、具体的な診察技術の向上を図るトレーニングの
場づくりを目指しています。ご存じのように性虐待を受けた子どもへの診察では、子どもに与える痛みや
恐怖、不安をできるだけ少なくしながら全身の診察や問診をするほか、時には性器から証拠を採取する必
要が生じます。医師の役割としては、診察技術とともに子どもとのコミュニケーションの取り方が重要と
なります。子どもに何が起きたのかを見極めることは、その後のケースワークとケアを考える上で欠かせ
ません。このトレーニングにはこれまで東京、福岡、宮城、広島の各会場にて小児科、産婦人科を中心と
した医師の方々、約 100 名のご参加を頂いており、本年は下記の通り実施します。
なお、講義部分については医師以外の関係職種の方も受講頂けます。皆様のご参加をお待ちしています。
※
この研修は日本アムウェイ合同会社 “One BY One こども基金”の援助を受けています
日 時
1.
※
2013 年 2 月 17 日(日)午前 10 時~午後 6 時
なお、この研修は 2013 年 3 月 20 日に名古屋にて同内容で開催します。詳細は「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」へ
2. 会 場
飯田橋レインボービル 1 階 CD 会議室(住所:東京都新宿区市谷船河原町 11 番地)
○
アクセス:JR 総武線「飯田橋駅」西口
○
地
図:飯田橋レインボービル
3. 対 象 ・定 員 ・ 受講料
(1)<1 日参加> 小児科医 および
産婦人科医
徒歩 5 分ほか
http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html
受講料:3,000 円
30 名
・申し込み多数の場合は、女性並びに小児科医を優先させていただきます
・現在休業中の方も対象としています
(2)<午前中 講義のみ参加>
医師(小児科・産婦人科以外も可)
、弁護士、家裁調査官、
病院ソーシャルワーカー、看護師、児童福祉司・児童心理司 70 名
受講料:1,500 円
4. 講 師
山田
不二子医師
[ 講師略歴 ] 東京医科歯科大学医学部卒業。現在、NPO 法人子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク理事長、
日本子ども虐待防止学会評議員兼国際活動委員会委員、日本小児科学会子どもの虐待問題プロジェクトチーム
委員、日本子ども虐待医学研究会理事兼事務局長、東京都児童相談所協力医師など児童虐待の実践的専門家とし
て多彩な活動を行っている。特に平成 18 年米国オレゴン州ポートランドの子ども虐待アセスメントセンター
(CARES NW)で性虐待被害児の医学的診察に関する臨床研修を受けた経歴を持つ。
5.
内 容
時
間
内
10:00~12:00
講義
12:00~13:30
昼 食
13:30~18:00
性虐待被害児診察の実技
容
性虐待概論
*医師のみ対象
<申込書送付先>
社会福祉法人 子どもの虐待防止センター(FAX 03―5300―2452)
6. 申込・問い合わせ先
お申し込みの方は下記申込書を FAX にてお送りください。 *定員に達した時点で締め切り
社会福祉法人 子どもの虐待防止センター事務局
〒156-0043 東京都世田谷区松原 1-38-19 東建ビル 202
電話 03-5300-2451
Fax 03-5300-2452
URL http://www.ccap.or.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------*開催日:2013 年 2 月 17 日(日)
(社福)子どもの虐待防止センター主催
性虐待被害児の診察トレーニング 2012
申込書
記入日
ふりがな
氏
対
月
日
● CCAP 賛助会員(いずれかに○)
1. 会員である
2. 会員ではない
(男・女)
3. 入会を申込む
名
象
年
(1)医師(午前+午後)
*さらに下記、該当する専門科に○を
1. 小児科
2. 産婦人科
3. その他:
(2)対象職種(午前中 講義のみ)
1. 医師(ご専門=
※いずれかに
○
科) 2. 弁護士
3. 家裁調査官
4. 病院ソーシャルワーカー 5. 看護師・保健師・助産師
6. 児童相談所 児童福祉司・児童心理司
7. その他:
勤務先
*休職中の医師の方も対象としておりますので、該当の方は本欄にその旨お書きください
住
所
〒
※いずれかに○
・自宅
・勤務先
(日中連絡可能な番号をお書き下さい)
TEL
※いずれかに○
FAX
※いずれかに○
・自宅
・自宅
・勤務先
・勤務先
●CCAP 賛助会員とは当法人活動に賛同し、年会費をもって活動を経済的に支援して頂く方です。
年会費は一口 5,000 円(4 月~翌 3 月迄の年度制)で、会員の方には当法人主催のセミナーに会員割引で
ご参加いただけるほか、催しのお知らせや虐待に関する取り組みをレポートする機関紙「CAP ニューズ」
(季刊)をお送りしています。入会ご希望の方は、事務局までご連絡下さい。