P2Mを 仕事に活かしている 方々の声 −P2M活用事例集− 特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会 本冊子は、実際のビジネス現場でP2Mをどのように活用されているかをお伺いし、現場の生の声を まとめたものです。P2M学習の参考にしていただければ幸いです。 Voice 1 P2M資格取得を義務付けて、組織全体の底力を上げる。 Voice 2 EA(エンタープライズアーキテクチャ)とP2Mで、IT戦略ビジョン実現をサポート。 Voice 3 「スキームモデル」で考え方の物差しをつくり、精度を上げる。 Voice 4 P2M知識体系の習得で、プロジェクト全体の品質を上げる。 Voice 5 P2Mは行動指標を体系化したガイドライン。上手く適用させれば、実践の場で効果を発揮! Voice 6 プログラムマネジメントの概念は、医薬品開発にマッチする。 Voice 7 営業こそP2Mが必要。個人のノウハウを整理して、提案力を強化。 Voice 8 P2M体系のどこかに当てはめてイメージして活用。 Voice 9 J-SOX法対応に、プログラムマネジメントを役立てる。 日本ユニシス株式会社 安嶋健太郎 様 株式会社日立製作所 南野 猛 様 キューピー株式会社 藤澤 正則 様 富士電機システムズ株式会社 平賀 良一 様 NECネッツエスアイ株式会社 酒井 仁 様 武田薬品工業株式会社 車田 賢一 様 富士ゼロックス株式会社 金井 京子 様 株式会社!H! 中村 元哉 様 新日鉄エンジニアリング株式会社 古屋 雅啓 様 Voice 10 P2Mを仕事に役立てるには、業務と知識を遊離させない。 Voice 11 大型ビジョンの仕組みづくりに、プログラムマネジメントを活かす。 Voice 12「あるべき姿」を共有することで、品質向上、達成感アップ。 Voice 13 プロファイリングで、お客様と一緒に「あるべき姿」を作り上げる。 Voice 14 プログラムマネジメントで、顧客の経営を含めて考える。 Voice 15「目標マネジメント」で、設計段階から品質を作りこむことを学ぶ。 Voice 16 独立行政法人国際協力機構(JICA) 黒柳 俊之 様 西日本電信電話株式会社 横尾 眞直 様 株式会社ジーテック 舩岡 和宏 様 日本インフォメーション株式会社 野村 武史 様 日揮情報システム株式会社 坂野 信行 様 株式会社第一システムエンジニアリング 浦 広道 様 経営幹部育成研修に、P2Mの考え方を盛り込む。 パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社 熊 繁昭 様 −1− (順不同) 【プロフィール】 SW&サービス本部 ビジネス開発プロジェクト 部長 Voice IT業界の大規模プロジェクトである サッカーの「totoプロジェクト」 を担当。現在は、新しいアウトソー シングビジネス開発を推進中。 PMAJ認定PMレジスタード。 1 P2M資格取得を義務付けて、 組織全体の底力を上げる。 日本ユニシス株式会社 安嶋 健太郎 様 していれば、お客様も含めてプロファイリ P2M資格取得を義務づける ング→戦略立案→ファイナンスの決定→プ P2MはPM知識が体系的に整理されていま ロジェクトの立ち上げといった一連の流れ す。常にお客様の前線に立って仕事をさせ が、自然と自分の中に身につき、何をすれ ていただくプロジェクトマネジャーにとっ ば良いかということを悩みません。悩む次 て、知識体系を自分の中に整理して消化さ 元を高いところにもっていくことを可能と せておくことで常に全体感を持って推進す します。 ることが可能となります。これは様々な局 P2M知識を役立てるために 面において無理・ゆがみを回避することに P2Mの勉強をしたら、すぐに上司からプ つながります。 ロジェクトマネジャーを任されることです。 更に私の所属組織のメンバーには、PM以 外であっても全員P2Mの資格取得を義務付 マネジャーの席に座らないと考えられない けています。義務付けることによって、組 ことが多々あります。マネジャーが無理で 織全体の底力が上がってくると考えている あればリーダーやチームメンバーでもよい からです。例えば、PMから作業を依頼した から、P2Mの考え方を自分の役割に当ては 場合においてP2Mの専門用語が理解できて めていけば良いと思います。そのようにし いると理解のレベルが合致し、結果として て、自分でそれを意識して実践することで 作業が効率化します。このように最低限の す。役割を持たされるということは、責任 スキルレベルを合わせることも1つの目的で をもたされるということで、自分で考える あり、体系を理解することで「高い視点、 場所を与えてもらうことです。 広い視野」を養うことができると考えてい ます。 P2Mを学ぶことによって 例えば新しいプロジェクトを立ち上げる 時、プロファイリングマネジメントを理解 −1− ● P2Mで、 組織全体の底力を上げる ● P2Mを勉強したら、すぐにプロジェ クトマネジャーの席に座ること。そ こで意識して実践すること 【プロフィール】 公共ビジネスマネジメント本部 部長 Voice 2 技術士(総合技術監理/情報工学)、 EAアーキテクト、EMF国際エンジ ニア、APECエンジニア、工学博士 長年、自治体等の公共分野でITシス テム構築に携わる。 EA(エンタープライズアーキテクチャ)と P2Mで、IT戦略ビジョン実現をサポート。 株式会社日立製作所 公共システム事業部 南野 猛 様 IT業界の大きな流れ 3つの品質で顧客満足を得る 私が入社した頃のコンピュータシステム プロジェクトの成果物をお客様に納めた は、人間の手作業をコンピュータに置き換 ときに、全体最適という視点でお客様に喜 えることが大部分でした。例えば、人間の んでいただけるかを考えなければならない 手作業で作った砂利道にコンクリートやア 時期に来ていると思います。例えば、お客 スファルトを使って舗装するというような 様の注文した仕様通りに、納期もコストも ものでした。 守って品質の良いものを納めても、業務全 今は、同じ道路でも立体交差の首都高速 体のなかで使い勝手が悪いということがあ 道路を作るようなものです。そこでは、環 ります。それを私は、「全体最適品質」と言 境アセスメントから強度設計等、様々なこ っています。お客様の中での位置づけ、評 とが必要になります。つまり、より広いス 価を考えていかないとCS(顧客満足)は得 コープで、且つより長いタイムスパンでコ られないと思います。 そういう意味で、「全体最適品質」と「プ ンピュータシステムを考え、見なければな ロダクト品質」、そして「プロジェクト品質」 らない時期に来ていると言えます。 の3つの品質をきちんとやっていかなければ IT戦略ビジョンづくり ならないと思います。その中で、より広い 私が、お客様のIT戦略ビジョンをサポー 観点と高い視野で物事を考えるきっかけを トする際には、EA(エンタープライズアー 提供してくれているP2Mは、我々に意味の キテクチャ)を活用して全体最適の戦略と あるものだと思っています。 構想計画を作ります。それをP2Mで具体化 します。IT戦略ビジョンの全体を実現して ● いくのがプログラムマネジメント。その中 の1つ1つの要素を作っていくのが、プロジ ェクトマネジメントです。まさにP2Mの世 EAでIT戦略ビジョンづくり。P2M でそれを具体化 「全体最適品質」 「プロダクト品質」 「プロジェクト品質」の3つの品質 で顧客満足を得る ● 界と言えます。 −2− 【プロフィール】 生産技術部 次長 Voice 事業の経営体質強化プロジェクトを 推進するとともに、人材育成や工場 建設の立上げプロジェクトなど幅広 い分野で活躍中。PMAJ認定PMレ ジスタード。 3 「スキームモデル」で考え方の物差しをつくり、 精度を上げる。 キューピー株式会社 藤澤 正則 様 P2Mを入口で活かす スキームモデル (企画構想) 経営体質強化プロジェクトに関わってい ますので、仕組み改革が大きなポイントにな システムモデル (実施) サービスモデル (運用) ります。仕組みをいきなり大きく変えると現 場が不安になりますので、そういう時にP2M すると最終の事業モデルとしての投資と回 が入口の部分で役に立っていると思います。 収の精度も高まります。 例えば、今までは、いきなり「システム プロファイリングを使う モデル」と「サービスモデル」を廻させて グループ会社で「3つの目で現場を見よう」 いただけなので、視点がバラバラだったり、 人が替わるとまた同じことを繰り返す等の という運動をやっています。「鳥の目」、「虫 問題がありました。 の目」、「魚の目」の3つの目で、今の状態を 見てみよう。そして、現場で発生している システムモデル (実施) 課題をどうしたら変えられるか。課題を見 つけて、あるべき姿へのロードマップを作 ろうという取り組みです。 サービスモデル (運用) プロファイリングマネジメントを、現場 で使えるように話をして、実際に体験をし P2Mを勉強してからは、改革の入口の部 てもらっています。 分で「スキームモデル」を入れて説明する ようにしています。そうすると考え方の物 差しが作れますので、コミュニケーション 「スキームモデル」で改革の精度を 上げる ● の基本ができます。 工場建設の場合でも同じです。入口がい 「鳥の目」、「虫の目」、「魚の目」の 3つの目で現場を見て、あるべき姿 へのロードマップをつくる ● い加減だと最後に大きな問題が発生します。 入口での精度を上げるために、「スキームモ デル」をしっかりと検討しています。そう −3− 【プロフィール】 オートメーション事業部 産業シス テム統括部 ソリューション第一部 技術第五グループ 主任 Voice 鉄鋼・製鉄所等の生産システムに組 み込むソフトウェアのエンジニアリ ング部門でエンジニアとして活躍 中。 4 P2M知識体系の習得で、 プロジェクト全体の品質を上げる。 富士電機システムズ株式会社 平賀 良一 様 ジェクトに取り組めるようになりました。 P2Mは判断基準になる 具体的には、プロジェクト開始時に、実 以前は設計部門に所属していました。現 際にソフトウェアを作る部隊と我々エンジ 在の技術部門に移ってからも、従来通り自 ニアリング部隊で、考えられるリスクの洗 分の考えや経験を元に仕事を進めていまし い出しと対処方法の打合せを行うようにし たが、実行方法について不安がありました。 ました。考えられるリスクに対し、どのよ 我々の業務はシステムの取りまとめで、まさ うな対処が打てるのか事前に対策を立てま にPMを主体とした部門です。営業と一緒に す。そして、WBS等と一緒にメンバー間で お客様のところに行って、商談・受注活動 その情報を共有化するようにしました。 から受注後の仕様決定、引渡しまですべて それにより、リスクの芽を摘み取るのが を行う部門です。そこで何か体系立てたPM 早くなったことと、問題が発生した時にも、 の知識が必要と思いを、P2Mを学びました。 あわてずに対処できるようになったのが大 きな収穫でした。 P2Mを学んで、自分の考え、感覚、セオ リーでやっていたことが、知識としての裏 P2Mを知らないでプロジェクトを進める 付けができて自信を持ってマネジメントが のと、理解して進めるのとでは、プロジェ できるようになったと思います。今まで判 クトの質が違ってくると思います。お客様 断を迷っていたような部分でも、P2Mを学 の経営の視点やステークホルダーとの関係 ぶことによって、その判断基準になりうる 等も考えるようになりますので、プロジェ ものに出会ったと言えます。例えば、ステ クトの全体的な品質は確実に上がるものと ークホルダーとの関係等で、営業とどうい 思います。 う動きをすれば良いか等も考えられるよう になり、一歩前進しました。 ● P2Mは、迷ったときの判断基準に 活用できる ● 事前のリスク洗い出しで、リスクの 芽を摘み取るスピードが早くなる スタート時にリスクを事前に洗い出し P2Mを学んでからは、プロジェクトには 必ず問題点が出るものだという認識でプロ −4− 【プロフィール】 ネットワーク事業本部 ネットワー クエンジニアリング事業部 CATV システム部 部長 Voice CATV事業者の光ケーブル、構造物、 建築等に関するシステムの設計・施 工から、運用・保守までのトータル 業務に携わる。 5 P2Mは行動指標を体系化したガイドライン。 上手く適用させれば、実践の場で効果を発揮! NECネッツエスアイ株式会社 酒井 仁 様 ば、必ず実践の場で効果を発揮すると思い リスクマネジメントが重要 ます。 例えば、現場代理人は、自分が任された フィールドでのCATVシステム構築では、 ステークホルダーの範囲が広いのが特徴で 現場において、構築のみを担っていると考 す。クライアント(自治体様や、第3セクター えてしまいがちですが、それではコスト管 または民間のCATV事業者様)はもちろん、 理や資材調達、人材配置などがおざなりに 電力会社、道路管理者、警察等、実際に なってしまいます。そのため、サポート部門 CATVを視聴する地域住民なども対象です。 では必要以上の対応を余儀なくされ、カバー する人的リソースも必要になってきます。 このように、ステークホルダーは多種多 一方、P2M資格者が現場代理人になると、 様で、しかも多数ですから、関係性マネジ メントやリスクマネジメントが非常に重要 プロジェクト全体の最適化を見据えてマネ となります。 ジメントできるので、サポート部門の負荷 が軽減され、リソースを他の業務に活かせ 例えば、各家庭までインフラを設置する 場合、思いがけないトラブルが起きる場合 るとともに、プロジェクトを成功へと導き、 もあります。些細なことでも、全体のプロ クライアントからの好評価を得ることにつ ジェクト進行の妨げになりかねないので、 ながります。 このように、P2Mは社内だけでなく、対 目に見えないリスクに対するマネジメント 外的にも大きなメリットをもたらすと考え が特に重要です。 られます。 P2M資格者を増やすメリット 当部門はフィールドでのエンジニアリン ● 多種多様なステークホルダーには、 リスクマネジメントが重要 ● P2M資格者は、現場で全体を見て 取り組むので、本社のカバーが少 なくて済む グが中心のセクションです。P2Mを学んだ 結果、我々の業務には最適な知識体系だと 感じました。P2Mは、高い視点からプロジェ クトを捉え、その行動指針を体系化した実 践的ガイドラインです。上手く適用させれ −5− 【プロフィール】 医薬開発本部 日本開発センター 臨床開発部 課長代理 Voice 長年、医薬品の臨床開発プロジェク トの中心メンバーとして活躍。関西 P2M研究会の中核メンバーとして も活躍中。 6 プログラムマネジメントの概念は、 医薬品開発にマッチする。 武田薬品工業株式会社 車田 賢一 様 えば、今日1日の仕事をゴールまで行かせる プログラムが医薬品開発にマッチ ことをプロジェクトとした時に、今日が上 手くいっても、明日が上手くいかなければ、 医薬品の臨床開発には、定められた要件 があります。具体的には、臨床試験を何本 結果として成果にたどり着けません。この も重ねて、そのデータで承認の申請をしま ような身近な置換えが具体的にできれば、 す。1つ1つの臨床試験をプロジェクトと見 プログラムの概念を仕事に活用しやすくな る場合、複数のプロジェクトが上手く成立 るのではないかと思います。 しなければ、一番肝心な目的である「医薬 P2M研究会への参画 品を作る」というところにたどり着けませ ん。すなわち、プログラムの概念が医薬品 PMS資格を取得して、関西P2M研究会に 開発に非常にマッチしているのではないか 参加させていただいています。P2Mは、や と思い、P2Mに興味を持ちました。 やもすると頭から抜けていってしまう程の また医薬品開発では、手がけたものが上 ボリュームなので、他の業界の方々と継続 手く「薬」になるというゴールが10年もか 的にお話を続けることで、自分の中で刺激 かることがあります。ある意味忍耐のいる も続いていますし、1人では学べないことを ビジネスです。そういう仕事ですので、 掘り下げて勉強することができます。そこ P2Mの高い視点・広い視野で考えて、その から得られる継続的な情報と知識が、今の 中で開発を進めていくという思想にも共感 仕事に役立っていると思います。 できました。 プログラムマネジメントを活かす為に ● プログラムマネジメントの概念を、 身近な自分の仕事に置き換える ● P2M研究会から得られる継続的な 情報と知識を、自分の仕事に役立 てる プログラムマネジメントの概念を理解し、 自分の仕事にどう置き換えるかが大切だと 思います。プログラムの全体目標が自分の 携わっているプロジェクトの最終点でなく ても、枠組みの問題だと思っています。例 −6− 【プロフィール】 Voice 営業本部 中央第一支社 ソリューシ ョン&サービス営業部 インダスト リーSP1グループ グループ長 7 営業現場の第一線で活躍中。大手法 人を担当する営業ウーマン。 営業こそP2Mが必要。 個人のノウハウを整理して、提案力を強化。 富士ゼロックス株式会社 金井 京子 様 がアドバンテージになり、お客様の信頼を P2Mは営業に必要な知識 得て、商談に競り勝ったこともありました。 お客様からいただく商談は、大なり小な また、弊社では現在「エンタープライズ り「プロジェクト」です。「WBS」などのツ リスクマネジメント」をテーマとして、企 ールももちろん必要ですし、「アーンドバリ 業活動におけるリスクを洗い出し、企業と ュー」の考え方もプロジェクト進捗を把握 して「透明性」を保ち、「説明責任」を果た するための一助になります。また、契約に すための文書管理基盤(e-RM)構築のご支 関する知識を体系的に理解しておくことも 援を展開しています。その構築ステップは 営業の重要なスキルです。P2Mを学習して プロジェクト推進そのものですので、P2M 一番なるほどと思ったのは、「コミュニティ を学んでおくと役立つと思います。 マネジメント」や「リスクマネジメント」 企 業 の 目 的 でした。プロジェクトに参加するSEやスタ ッフなど社内外のメンバーに目的を理解し てもらい個々の力を結集し、お客様に最大 CSR 説明責任 デスクロージャー 透明性 ERM (統合リスクマネジメント) 体質強化戦略(内部統制) 価値を提供するかということでは悩むこと 経 営 課 も多いですが、P2Mはそれを考えるのに必 題 要な事柄が網羅されていると思います。 成長戦略 BCP 事業 継続 セキュリティ 財務報告 法令遵守 環境/品質 情報漏洩 (J-SOX)(企業・人) 業務の有効性と効率性 e-RM(electronic-Records Management) 営業は誰でも、経験をベースに様々なノ ビ ジ ネ ス 基 盤 ウハウやスキルを習得していると思います が、それを整理して理解していないと、そ 業務プロセスと証憑(エビデンス)文書記録管理の統合 アナログとデジタルの融合 セキュリティ ワークフロー リポジトリ Web サービス 基幹連携 システム れらを最大限活用して提案力を発揮するこ とがなかなか難しいと思います。 ● 営業が「エンタープライズリスクマ ネジメント」をお客様に提案 ● そのための文書管理基盤構築に P2Mのフレームワークを活用 P2Mの知識を業務に活かす 他社と競合していた商談で、P2Mで学ん だフレームワークで提案を整理できたこと −7− 【プロフィール】 電力事業部 プロジェクト部 プロジェクトマネージャー Voice 入社以来、国内外の発電プラントプ ロジェクトを担当。設計から調達・ 製造・輸送・建設までをプロジェク トマネージャーとしてトータルに推 進中。PMAJ認定PMレジスタード。 8 P2M体系のどこかに当てはめて イメージして活用。 株式会社!H! 中村 元哉 様 と感じました。そういった意味で、P2Mの P2Mの利点 コミュニケーションマネジメントは参考に なりました。 PM知識が体系化されている点が大きいと 思います。各社とも独自のマネジメント手 法があります。個人の経験に基づくやり方、 P2Mを業務に活かすために メンバーも同じ組織・同じ文化で育ってき P2Mというせっかく良いフレームワーク ていますので、やり方は変わらないと言え のあるものを、まず使ってみることだと思 ますが、それが使いやすい形で整理できて います。分散した知識ではなく、体系化さ いるかどうかが大きなポイントです。P2M れていますから、何かをやろうと思った時 は社内の独自のマネジメント手法を使う上 に、その何かはP2M体系のどこかに当ては でも非常に参考になると思います。 まるものです。それを当てはめてイメージ また、P2Mはプロジェクトに必要なすべ してみて、どういった知識がそこにはあっ ての要素がカバーされています。カバーさ たのだろうかと思い巡らしてみることだと れていることによって、さらに新たなノウ 思います。 また、プログラムマネジメントを活用す ハウを蓄積していくベースにもなっていく ると、ビジネスユニットの戦略に基づいて と思います。 プロジェクトを進めていくという全体像が コミュニケーションマネジメント 見えてきます。方向をぶれさせないで活動 していくための意識合わせにも役立つと思 海外でのプロジェクトでは、海外のプロ います。 ジェクトメンバーは我々とは異なったバッ クグラウンドを持っています。日本と同じ やり方では行かないと言うことです。海外 ● P2Mは、新たなノウハウを蓄積す るベースになる ● 業務に活用するために、まず使って みることから始める で日本と同じやり方をやって、悩むことは 結構あります。それを前提にプロジェクト のやり方、相手とのコミュニケーションの やり方を考えていかないと上手くいかない −8− 【プロフィール】 コンプライアンス統括部 マネジャー Voice 工場や物流センターの建設、情報シ ステム開発業務のプロマネを経て、 現在、社内の「日本版SOX法(J− SOX)」対応業務を担当。システム 監査の責任者として活躍中。 9 J−SOX法対応に、 プログラムマネジメントを役立てる。 新日鉄エンジニアリング株式会社 古屋 雅啓 様 が、更に会社の情報システムとしてのある WBSを活用する べき姿を考え、これと照らし合わせながら 情報システム部門に所属していた時に、 どのような統制を構築するのが望ましいの か提案しています。その際、全体使命の視 P2Mを学びました。 点からブレイクダウンして検討するのに、 それまでは、機械設備の検討やプロジェ クトの計画・実行時に、経験とカンに頼っ プログラムマネジメントは非常に役立って てマネジメントを進めるため、抜けや手落 います。P2Mの考え方は、現在の仕事に非 ちが発生した場合、それをフォローするた 常にマッチしていると思っています。 めに後手に回ることも結構ありました。 P2Mで言うところの「場当たり的」対応で リスクマネジメントを反映させたい プロジェクト推進で一番注意する事は、 した。タスクが、元々のエンジニアリング に盛り込めていないことに起因するトラブ 何が不確定要素かといったことです。高頻 ルです。 度、高インパクトを持つリスクは、その結 果を大きく左右します。 P2Mを学んでからは、知識に裏打ちされ たプロジェクトマネジメントを実践できる J−SOXでも、リスクに対する統制活動を ようになりました。まずWBSに分解して、1 確認していきますが、これが放置されると つ1つの手順を考えます。そして、体制、工 財務報告に多大な影響を及ぼしかねません。 程、資源、予算などの個別マネジメントを その意味では、リスクマネジメントの知識 系統立てて進めていくことで、効率的・効 を反映・展開させて、効果的な監査と業務 果的に課題解決に取り組んでいます。 統制の構築に取り組んでいきたいと思って います。 プログラムマネジメントから学ぶ 現在は、内部監査部門に所属し、内部統 制(J−SOX法)対応のプロジェクトを進め ● WBSで「場当たり的」を解消。体 系的なプロジェクト推進を実現 ● 経営の視点からブレイクダウンし て、情報システムを考える ています。情報システム部門のIT全般統制 やAP処理統制の状況をチェックし監査を行 っています。 監査では、統制上の問題点を指摘します −9− 【プロフィール】 経済基盤開発部 部長 Voice 長年、東南アジアを中心に、海外の JICAプロジェクトで活躍後、現職 に。現在は、海外のインフラ開発計 画策定や制度・組織づくりを担当。 10 P2Mを仕事に役立てるには、 業務と知識を遊離させない。 独立行政法人国際協力機構(JICA) 黒柳 俊之 様 だと思います。 P2Mを学んで得たもの P2Mの知識を業務に役立てるために JICAの長い歴史の中で、プロジェクトマ 自分の仕事の中にP2Mで使えるものがな ネジメントの手法はいろいろありました。 私も、先輩に教えてもらいながら、またマ いかを常に意識して、業務と知識を遊離さ ニュアルを読みながら、見よう見まねでや せないことです。そして、ガイドブックに ってきました。 記載されている参考文献等を読めば、仕事 P2Mガイドブックを読んでみると、何と はなしに経験的にやってきたことが、手法 に使えるものがいくつもあるのではないか と思います。 私も、仕事でプログラムを説明する時に、 としてきちんとありました。頭の中で考え ていたものが、文章として言葉としてあり 「スキームモデル」「システムモデル」「サー ましたので、はっきりと理解することがで ビスモデル」に分けて説明したりするなど、 きました。 P2Mを勉強して自分の引き出しが増えたと 実感しています。 JICAの仕事で活用できるもの また、普段考えていることをプロジェク P2Mは知識体系であって、マネジメント トに落としていくとどうなるかを考えると、 するためのツールではないと思います。ガ 色々なものが使えると思う。私の部に配属 イドブックを使って、プログラムやプロジ される職員には常にプログラムやプロジェ ェクトをマネジメントするものではない。 クトを意識させ、目標管理や工程管理を考 ガイドブックにいくつかのツールが書かれ えるよう指導しています。 てあるので、仕事に合うようなツールを拾 い出して、プロジェクトをマネジメントし ていくのものではないかと思っています。 ● JICAの業務には、関係性マネジメ ントが必要な知識 ● P2Mで使えるものがないかを常に 意識して、業務と知識を遊離させ ない 例えば、JICAの仕事の中では、WBSは開 発計画などを策定する際に使いやすいツー ルだと思います。また、関係性マネジメン トは、契約やステークホルダーとの関係等 があるので、理解しておく必要のある知識 −10− 【プロフィール】 法人営業本部 公共営業部 部長代理 Voice 再開発地域への情報通信の提供およ び新規ビルやリニューアルビルに情 報通信設備や情報通信端末の提供を 主な業務としている。 11 大型ビジョンの仕組みづくりに、 プログラムマネジメントを活かす。 西日本電信電話株式会社 横尾 眞直 様 P2Mとの出会いは、お客様から「君のよ メリットとしては、運営会社には送出・ うな業務にはぴったりのマネジメントのよ 編集装置等の設備更改費用が大幅に削減で うだから、是非受けてみたら」と勧められ きます。また、広告出稿費も抑えられます ました。気軽な気持ちでPMS講習会を受講 ので、今まで広告を出せなかった中小企業 したところ、P2Mの世界に引き込まれ、胸 からの広告依頼も増えることが予想され、 がワクワクしたことを覚えています。 顧客獲得に奔走することも少なくなります。 業務が営業ですので、コミュニケーショ この取り組みは、P2Mの統合マネジメン ンマネジメントと関係性マネジメントは必 トなくして成功はないと思っています。送 須です。また、設計事務所やゼネコンとの 出を担当する会社、大型ビジョンのメーカ お付き合いも多いので、お客様ごとに個別 ー、伝送路を担当する会社、サーバーを運 マネジメントを必要に応じて使っています。 営する会社等多くの会社が関連してきます。 基本的なマネジメントはP2M、実践的には これらの関連会社をまとめ調整していくに ハーバード流交渉術等を手引きにしていま は、インフラやシミュレーション等さまざ す。 まな取り組みが必要になります。 現在、新規事業として大型ビジョンの仕 P2Mで学んだプログラムマネジメントの 組みづくりに取り組んでいます。街中にCM 考え方を活用して、この新規事業を成功に やインフォメーション等を流している大型 導きたいと思っています。 ビジョンには、高価な送出・編集装置等が 必要で、また運営会社は顧客を獲得するの に大変な苦労をしています。この仕組みを 改革しようという取組みです。 ● 基本的なマネジメントはP2M、実 践的にはハーバード流交渉術を手 引きに ● 統合マネジメントを活用して、新規 事業に取り組む 具体的には、MPEG・JPEG等の画像媒体 をファイル化しサーバーに送信して、時間 スケジュールに従って光ケーブルで大型ビ ジョンへ配信するという新しい仕組み提案 です。 −11− 【プロフィール】 株式会社ジーテック 取締役 Voice 長年、環境系を中心としたソフトウェ ア開発に携わる。 環境マネジメントシステム審査員も 勤める。 12 「あるべき姿」を共有することで、 品質向上、達成感アップ。 株式会社ジーテック 舩岡 和宏 様 っていくのと意識が違ってきます。そうす P2Mから学んだこと れば、品質の向上にもつながりますし、チ やはり、プログラムマネジメントの考え ームメンバーの達成感も高まってきます。 方です。我々はどこに行き着かなければな P2M知識の使い方をDB化したい らないかということが、そこに集約されて P2Mはプロジェクトツールではないと思 いると思いました。 以前は、我々の会社でも、固めた方針と います。あくまでも知識体系です。その理 実際にやっている内容がずれていて有機的 論を身につけ、理論を使いこなすかは、一 に結びついていないことが結構ありました。 人ひとりが取り組んでいかなければならな しかし、現在はプログラムマネジメントの いと思います。 認識が基本にあるので、それに基づいて何 リーダーもプロジェクトメンバーも理論 をしなければならないかが必然的に出てき を身につける必要がありますし、経営者も ます。その考え方は、P2Mを学んだ後のシ これからはP2Mの視点で組織を見ないとい ステム開発に活かされていると思います。 けないと思います。そして、「こういう使い 方がある」ということをデータベース化し P2Mをどう使うか て、それがお互いのイノベーションのきっ ソフト開発は、お客様が答えを持ってい かけになれば良いと思っています。 て、我々がその仕様に合ったものを作りま す。その時に、お客様の潜在的なニーズを どれだけ汲み取れるかがポイントになりま す。ですから、P2Mで言われているように、 「あるべき姿」を最初にお客様と共 有。それにより品質向上、達成感 アップ ● そのシステムは本来何を目的として作るの か、「あるべき姿」を最初にしっかりお客様 と共有します。それをプロジェクトチーム 内で徹底させます。 ● そうしますと、リーダーは一つ一つのマ ネジメントに目を配らせ、自分の仕事が明 確に見えてきます。ただ言われた仕事を作 −12− P2M理論を身に付け、使い方の データベース化でイノベーションの きっかけづくり 【プロフィール】 日本インフォメーション株式会社 第三 S!本部 Voice 長年、システム開発業務に携わるベ テラン。現在は、製造業向けERP のシステム提案とシステム開発に取 り組んでいる。 13 プロファイリングで、 お客様と一緒に「あるべき姿」を作り上げる。 日本インフォメーション株式会社 野村 武史 様 ので、リスク回避にもつながると思います。 上流でプロファイリングを活用する P2Mを業務に活かすポイント ITのシステム開発では、ターゲットとな るシステムの要件定義などが不明確な状態 これは中部P2M研究会のテーマでもあり で作業を始めてしまうケースが多いもので ます。まず、業務で使用してみることだと す。お客様も良く分からないので、「任せる 思います。P2Mには、最初からこの方法で よ」ということがよくあります。これが後 やればいいというものはありませんので、 で大きな問題になることがあります。 自分で創らなければいけません。P2Mの各 ですから、私は上流段階で、お客様に マネジメント項目を縦軸に置いて、横軸で 「現状の姿」と「あるべき姿」をきちんと定 必要な内容を展開します。研究会では、研 義した上で、構築するシステムはどうなる 究会P2Mフォームと呼んでいます。 のかを、お客様に投げかけるようにしてい 例えば、自分の業務の中で、個別マネジ ます。P2Mのプロファイリングの考え方を メントやプログラムマネジメントをどの段階 活用しているわけです。 で、どういう使い方をしていけば良いのかを、 お客様が自分のシステム・業務をどう理 自分の言葉で自分流の使い方を書いてみる 解されているか、どういう形にしていきた ことです。自分流に書いてみると、それぞれ いか。成果物を明確にして、具体的に何を の業務でP2Mの活かし方が出てきます。 まず、自分流に当てはめて、使ってみる どのようにしていくかのフローをお客様に 理解していただいて、「業務のあるべき姿を ことだと思います。 一緒に作っていきましょう」と提案します。 その「あるべき姿」に向けてパッケージの ● 上流段階を押さえることで、 プロジェ クトの成功確率を上げる ● P2Mを業務に活かすために、自分 の言葉で自分流の使い方を書いて みる 適用設計に入るようにしています。 上流をきちんと押さえておけば、プロジェ クトの成功確率も確実に上がります。また、 後でお客様から変更があっても、当初の条 件が変わってきていますと明確に言えます −13− 【プロフィール】 ソリューション本部 ビジネスソリ ューション第1部 マネジャー Voice システムインテグレーターとして、 日揮のPM技術・ノウハウを活かし た EPM(Enterprise Project Management)ソリューションを 担当。 14 プログラムマネジメントで、 顧客の経営を含めて考える。 日揮情報システム株式会社 坂野 信行 様 っています。そのつながり方は、プロジェ 経験をさらなる実践につなげる クトと相反する関係にあることもあります。 過去に経験したことを、実践力として活 経営にまで踏み込んで、プロジェクトのミ かしていくためには、体系的な整理が不可 ッション自体もこれで良いのかと考えなけ 欠です。今、マネジャーとして自社の事業 れば提案もできません。プロジェクトを実 管理やプロジェクトマネジメントを推進し 践して成果を出しても、その成果は本当に ていく上で、ベースとなるのは自らの経験 お客様の経営につながる良いものだったの で積み重ねてきたことです。それをしっか か。お客様との長い関係の中で、いろいろ り整理して、さらなる実践につなげるため なことを発信しなければいけないと思って に、P2Mを勉強してスキルアップができた います。 P2Mのプログラムマネジメントを知るま と思っています。 具体的には、自社内で組織として強くな では、混沌としていたことが、自分の中で るためには、いろいろな課題を抱えていま 上手く整理できるようになりました。お客 す。そこには、様々な課題が複雑に絡み合 様の経営にまで踏み込んでいく重要性、ま っています。そこをプログラムマネジメン た、自分の中にどうロジックを組み込んで トで単純化し、上手くストーリーを立てて、 いくか、ストーリーを立てるかというとこ 実践していくという整理の仕方、考え方と ろでプログラムマネジメントが非常に参考 して筋の通った取り組みができるようにな になっています。 りました。これには、P2Mのシステム・マ ネジメントが非常に有効です。 ● 経験を実践力として活かすために、 P2Mで体系的な整理が必要 ● プログラムマネジメントで、お客様 の経営にまで踏み込んだ提案を考 える 経営にまで踏み込んだ提案 我々のビジネスは、お客様から1つのプロ ジェクト単位として、仕事を任されます。 そのプロジェクトで目標とする成果があり ます。その成果は、お客様の経営につなが −14− 【プロフィール】 第2技術部 次長 Voice 長年、取引先である三菱重工業株式 会社 名古屋誘導システム製作所で 自動精密機器のシステム設計開発業 務に携わる。 15 「目標マネジメント」で、 設計段階から品質を作りこむことを学ぶ。 株式会社第一システムエンジニアリング 浦 広道 様 をしっかり立てておかなければなりません。 P2Mで見方が変わる そうしたことから「目標マネジメント」の 例えば、技術部門が製造図面の出図日程 を出します。出図日程と工作部門の生産日 物事を複合的にとらえていく考え方は、非 常に参考になります。 今までは、アセスメントは品質保証部門 程がすりあわない場合も多々あります。今 まではあまり意識していなかったのですが、 の仕事というイメージがありました。品質 P2Mを勉強してからは見方が変わりました。 保証部門がしっかりと見ておけば良いとい 製造図面を書くのは日数もかかりますの う考え方でした。しかし、P2Mを勉強して で、設計部門はこの日までにしかできない、 からは、設計段階から品質を作りこむとい それ以上早く作るのは無理だと言います。 う意識を持つことが出来ました。 しかし、生産ラインでは、これだけのリー P2Mを学ぶ利点 ドタイムで材料はこれだけ準備しなければ いけないので、この日までに図面をもらわ 設計を担当し、生産現場に移り、最後に ないと納期を守れないと衝突することもあ プロジェクトマネジャーになるという形が ります。こうした部門間の調整なども、プ 理想です。そういう方は長いキャリアを積 ログラムマネジメントを考えていかないと んでこられています。その方たちが自然に 上手く廻らないと考えるようになりました。 できていることを、若い人でもP2Mを学ぶ ことによって、より早く近づくことができ 目標マネジメントから学ぶ ると思います。 システムエンジニアリングは、最適設計 をする、どちらかと言うとアーキテクチャ ーマネジメントに近いものです。そのシス テムをどう立証していくかという段階にな ると、アセスメントの世界になっていきま ● プログラムマネジメントで部門間の すり合わせを考える ● P2Mを学ぶことで、長いキャリアの 方により早く近づくことができる す。そういう意味で、アーキテクチャーと アセスメントをしっかり結び付けていく必 要があります。アセスメントをしっかりや ろうと思うと、今度は評価基準となる目標 −15− 【プロフィール】 人事・総務グループ 参事 Voice 入社以来、 一貫して人事部門を担当。 パナソニックにおける人事のスペシ ャリストである。 16 経営幹部育成研修に、 P2Mの考え方を盛り込む。 パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社 熊 繁昭 様 リキュラムの中に、P2Mの考え方を取り込 P2Mはスタッフ部門にも必要 んでいます。 経営幹部育成研修ですから、当然「経営 P2Mを学んで気づいたことは、いかに今 までの自分の仕事の仕方が過去の進め方に 幹部としての心構え」や「経営戦略の基本」 基づいてやってきていること、多分この進 といったものは含まれていますが、P2Mの め方で良いだろうと、無意識に続けていた 「テーマのミッション化」や「テーマのプロ かということでした。社内である課題が起 グラム構造化」「プロジェクトの実践」とい きて人事としてどう解決していくのかとい ったカリキュラムも盛り込まれています。 う時に、きちんと論理立てて進めていくこ 次期幹部候補者として、これから事業を作 とができていなかったということが改めて っていくということを自ら考えさせること 分りました。そういう意味では、P2Mを勉 を目的としているためです。 昨年この研修を受講したメンバーからは、 強して目を覚まさせてもらったという感じ 下記の声が上がりました。 がします。 P2Mはプロジェクトを推進するSEだけを ・ 今までの仕事のやり方が、いかにまずか ったかを思い知らされた。 対象としたものではないと思います。営業、 人事・経理のスタッフ部門等あらゆる職能 ・ 自分は営業だけれども、コストも考えな の方が、P2Mの考え方に基づいて仕事をや ければいけないし、リスクや組織、資源 っていかないと満足な成果は得られないと も考えなければいけない。 ・ 戦略に落とし込む時に、P2Mに書かれて 思っています。 いることが非常に役立った。 経営幹部育成研修にP2Mを活用 当社では、「エグゼクティブ研修」と銘打 ● P2Mを学ぶことで、 従来の仕事の進 め方のまずさに目を覚まされる ● 幹部育成研修に、プログラム・プロ ジェクトの考え方を導入 ち、将来の幹部を育成する研修を実施して います。これは、経営者として当社の経営 理念の実践ができる大型の経営者を養成す ることを目的としたものです。この研修カ −16− ご購入は、書店にてお願い致します。お問合せは、下記事務局までお願いします。 P2Mを仕事に活かしている方々の声−P2M活用事例集− 2009 1 −17− 2004年5月発行 編集:特定非営利活動法人 プロジェクトマネジメント資格認定センター 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目4番6号 TEL:03-3502-4405(代表) FAX:03-3539-1741 (分室) 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目6番1号 さくら新橋ビル8階 TEL:03-3539-3022(代表) FAX:03-3539-3023 E‐mail:admi@pmcc.or.jp URL:http://www.pmcc.or.jp/
© Copyright 2025 Paperzz