広報 - 四万十市

平成20年
No.36
4
四万十市も一緒に成長します
今月特にお知らせしたいこと
市長施政方針要旨
3
平成20年度当初予算
8
八束保育所うさぎ組の5人は平成17年生まれで、四万十
市と同じ3歳です。一人で着替えもできて、ジャングルジ
ムの一番高いところだって平気で登れます。
四万十市も、みんなと一緒に元気に成長します。
戸籍法・住民基本台帳法が改正されます 15
被扶養者の健診の受け方が変ります 16
市政
2∼
くらし 14∼
教育
13∼
情報掲示板 24∼
人のうごき
∼2月末現在∼
総人口 37,181(−22)
男 17,589(−12)
女 19,592(−10)
世帯数 16,092(±0)
( )
内は、前月との差
転入 75人
転出 86人
出生 25人
死亡 36人
2008 April
広報
差別発言の報告と人権の尊重について
昨年末、四万十市内で差別発言がありました。
差別の発生日と内容は次のとおりです。
平成19年12月5日に、ある職場の中で親しくしていた職員「A」さんと「B」さん二人の雑談の
中で、
「C」さんの話になったとき『まさか、向こうの人じゃないろうね。
』と言って、指4本を出し
て示したものですが、被差別部落の人への差別的表現であることも認識したものでした。
差別によって深く心に傷つくのは差別された人だけでなく、差別した人も人権を学び自らの差別
意識に気付いたとき、その過ちに深く傷つく場合が多いものです。
今回のような差別が起きたことにより、差別された人や関係する地域の人の心を深く傷つけ、ま
た、差別した人に過ちを負わせてしまいました。
行政として市民のみなさんに人権意識を身に付けていただき、差別のない社会を築くという役割
を果たせなかったことをお詫びいたします。
差別という不合理をなくするには「人と人が支えあうことのできる地域づくり」が大切でありま
す。
人権課題を解決するために、これまでの取り組みをより浸透していくよう創意工夫すると共に、
「四万十市人権施策基本方針」に沿って制定された「人権尊重の社会づくり条例」に規定する「人
権尊重の社会づくり協議会」を設置し、協議会委員の意見を聞きながら人権施策の総合的な推進を
図るための「行動計画」を策定します。すべての人の人権が尊重され、相互に共存し得る平和で豊
かな社会を実現するために、市民のみなさんと共に取り組んでいきたいと思いますのでご協力をお
願いします。
四万十市長 澤田 五十六
春の交通安全運動
一人ひとりが交通安全に対する意識を高め、交通ルールを守り、交通マナーの向上に努める
とともに、安全で安心な人にやさしい交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、
交通事故を防止することを目的に実施します。 実施期間
4月6日(日)∼15日(火)
運動の基本事項
「子どもと高齢者を交通事故から守ろう」
春は、新入園、新入学のシーズンです。通園・通学の子どもたちを地域ぐるみで交通事故から守り
ましょう。
高齢者は、道路を横断する際には左右の安全をよく確かめ、道路中央付近で今一度、左側の安全を
確かめましょう。また、夜間に外出する場合は、反射材用品などを活用しましょう。
車の運転には、個人差がありますが、加齢とともに身体機能が低下していることを自覚して、より
慎重な運転を心がけるとともに、健康状態に気をつけ余裕のある運転を心がけましょう。また、70歳
以上の人は、高齢者マークを付けて運転しましょう。
まわりの人は、高齢者や子どもを見かけたらその行動に注意し、思いやりを持って行動しましょう。
重点目標
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
自転車の安全利用の推進 飲酒運転の根絶 4月10日
(木)は、本年から始まった
「交通事故死ゼロを目指す日」の2回目の取り組み日となっています。
問い合わせ先
(本 庁)市民課市民係 Ჯ(34)
1113 (総合支所)総務課地域振興係 Ჯ(52)
1111
平
成
20
年
4
月
号
2
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
平
成
20
年
4
月
号
3
着
実
に
前
進
し
て
き
た
も
の
と
思
い
ま
す
。
本
市
の
新
し
い
ま
ち
づ
く
り
に
向
か
っ
て
道
筋
も
次
々
と
つ
け
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
は
決
し
て
実
現
で
き
な
か
っ
た
各
種
事
業
の
併
の
特
典
を
最
大
限
に
活
用
し
単
独
自
立
で
い
て
い
く
﹂
こ
と
を
基
本
方
針
と
し
て
、
合
来
の
飛
躍
に
向
か
っ
て
し
っ
か
り
と
種
を
ま
財
政
基
盤
を
強
固
な
も
の
と
し
な
が
ら
、
将
目
を
迎
え
よ
う
と
し
て
い
ま
す
。
こ
の
間
﹁
行
四
万
十
市
が
誕
生
し
て
早
い
も
の
で
4
年
ま
ち
四
万
十
﹂
を
目
指
し
各
種
施
策
を
推
進
笑
顔
、
ゆ
た
か
な
自
然
、
や
す
ら
ぎ
溢
れ
る
の
ま
ち
づ
く
り
の
目
標
で
あ
る
﹁
か
が
や
く
3
つ
の
重
点
施
策
を
更
に
充
実
さ
せ
、
本
市
行
財
政
改
革
の
推
進
﹂
、
﹁
産
業
の
振
興
﹂
の
き
た
﹁
合
併
特
典
の
活
用
﹂
、
﹁
思
い
切
っ
た
と
思
わ
れ
ま
す
が
、
こ
れ
ま
で
取
り
組
ん
で
ど
、
し
ば
ら
く
は
厳
し
い
運
営
が
続
く
も
の
福
祉
・
教
育
の
充
実
、
市
民
病
院
の
再
建
な
い
ま
す
。
今
後
も
少
子
・
高
齢
化
へ
の
対
応
、
こ
と
で
最
悪
の
事
態
を
回
避
し
よ
う
と
し
て
典
の
活
用
や
行
財
政
改
革
を
着
実
に
進
め
る
運
営
を
強
い
ら
れ
て
き
ま
し
た
が
、
合
併
特
な
ど
の
削
減
に
よ
っ
て
非
常
に
厳
し
い
財
政
し 挙 さ で を ﹁ 億 ら に そ っ 知 気 ﹁ 本 た で れ は 生 三 円 の 苦 の こ 県 回 失 さ
市 。 ﹁ ま 一 み 位 の 3 し 実 の や 復 わ て
に
地 し 様 、 一 地 兆 ん 感 9 北 を れ 日
お
方 た に 税 体 方 円 で は 県 海 記 た 本
い
の 。 困 収 改 交 の い な に 道 録 10 経
て
大 そ 難 が 革 付 税 ま く 住 、 し 年 済
も
反 の な 増 ﹂ 税 源 す 、 ん 鹿 て ﹂ は
地
乱 不 財 え は の 委 。 戦 で 児 い を バ
方
﹂ 満 政 な 都 削 譲 こ 後 い 島 ま 経 ブ
交
と は 運 い 市 減 や れ 最 る 県 す て ル
付
し 先 営 多 と な 5 に 長 わ な 。 戦 景
税
て の を く 地 ど 兆 加 の れ ど し 後 気
や
噴 参 余 の 方 か 1 え 景 わ 日 か 最 崩
補
出 議 儀 自 の ら 0 て 気 れ 本 し 長 壊
助
し 院 な 治 格 な 0 国 悪 に の 、 の 後
金
ま 選 く 体 差 る 0 か 化 は 端 高 景 の
感
謝
申
し
上
げ
ま
す
。
14
億
8
0
0
0
万
円
の
効
果
が
見
込
ま
れ
、
す
。
こ
れ
ま
で
3
カ
年
の
財
政
健
全
化
で
約
改
革
大
綱
﹂
に
沿
っ
た
取
り
組
み
を
進
め
ま
定
的
な
財
政
基
盤
の
確
立
を
目
指
し
﹁
行
政
素
で
効
率
的
な
行
政
シ
ス
テ
ム
の
構
築
と
安
市
民
の
ニ
ー
ズ
に
的
確
に
応
え
ら
れ
る
簡
行
財
政
改
革
の
推
進
の
実
現
に
向
け
て
取
り
組
み
ま
す
。
い
て
は
財
政
状
況
な
ど
を
勘
案
し
な
が
ら
そ
バ
イ
オ
マ
ス
事
業
、
道
の
駅
事
業
な
ど
に
つ
り
掛
か
り
ま
す
。
そ
の
他
防
災
無
線
、
木
質
け
平
成
22
年
を
目
標
と
す
る
実
施
計
画
に
取
聴
対
策
と
ブ
ロ
ー
ド
バ
ン
ド
環
境
整
備
に
向
い
て
は
地
上
デ
ジ
タ
ル
テ
レ
ビ
放
送
の
難
視
設
が
始
ま
り
ま
す
。
ケ
ー
ブ
ル
テ
レ
ビ
に
つ
中
村
地
域
で
は
第
2
給
食
セ
ン
タ
ー
の
建
調
に
整
備
が
進
ん
で
い
ま
す
。
げ
が
始
ま
り
平
成
23
年
の
完
成
に
向
け
て
順
土
佐
の
中
央
地
区
ほ
場
整
備
は
農
地
の
嵩
上
よ
新
庁
舎
の
建
設
に
着
手
し
ま
す
。
ま
た
西
完
了
し
ま
す
の
で
、
平
成
20
年
度
は
い
よ
い
が
終
了
し
た
ほ
か
、
実
施
設
計
が
ま
も
な
く
庁
舎
別
館
の
取
り
壊
し
と
仮
庁
舎
へ
の
移
転
成
が
予
定
さ
れ
て
い
ま
す
。
新
庁
舎
建
設
は
川 取
登 り
は 組
平 み
成 ま
23 す
年 。
、 上
網 久
代 保
は 川
平 が
成 平
26 成
年 20
の 年
完 、
4
4
1
号
線
の
早
期
完
成
に
向
け
て
全
力
で
合
併
支
援
道
路
に
位
置
付
け
ら
れ
た
国
道
合
併
得
点
の
活
用
3
つ
の
重
点
施
策
え
て
地
産
外
消
︵
即
ち
、
商
品
、
サ
ー
ビ
ス
、
て
取
り
組
み
ま
す
。
ま
た
、
地
産
地
消
に
加
た
一
次
産
業
の
振
興
・
雇
用
の
拡
大
に
向
け
と
で
産
業
の
振
興
を
図
り
、
観
光
と
連
携
し
ツ
ー
リ
ズ
ム
な
ど
を
積
極
的
に
推
進
す
る
こ
流
に
よ
る
滞
在
型
・
体
験
観
光
、
グ
リ
ー
ン
次
産
業
を
興
す
研
究
や
都
市
と
の
活
発
な
交
の
う
え
に
法
人
企
業
を
核
と
し
た
新
し
い
一
策
を
推
進
し
て
き
ま
し
た
。
今
後
は
こ
れ
ら
ど
、
本
市
固
有
の
地
域
資
源
を
活
か
し
た
施
オ
ノ
リ
の
有
効
成
分
を
産
業
化
す
る
こ
と
な
業
で
は
高
知
大
学
と
の
共
同
研
究
に
よ
る
ア
業
道
を
導
入
し
た
間
伐
の
推
進
、
ま
た
水
産
進
、
新
た
な
林
業
と
し
て
自
然
に
優
し
い
作
の
新
し
い
担
い
手
の
育
成
、
有
機
農
業
の
推
十
市
の
基
盤
ビ
ジ
ネ
ス
に
す
る
こ
と
や
農
業
ま
れ
て
き
ま
す
。
こ
れ
ま
で
も
観
光
を
四
万
き
る
上
、
新
た
な
ビ
ジ
ネ
ス
チ
ャ
ン
ス
も
生
も
繋
が
り
さ
ま
ざ
ま
な
波
及
効
果
が
期
待
で
組
み
は
雇
用
の
創
出
や
地
場
産
業
の
振
興
に
観
光
振
興
や
農
林
水
産
業
の
新
し
い
取
り
産
業
振
興
間
に
委
ね
て
い
き
ま
す
。
共
サ
ー
ビ
ス
が
可
能
な
分
野
は
積
極
的
に
民
間
で
取
り
組
む
方
が
効
率
的
で
質
の
高
い
公
慮
し
た
う
え
で
財
政
健
全
化
の
取
り
組
み
を
も
市
民
サ
ー
ビ
ス
を
低
下
さ
せ
な
い
よ
う
配
り
向
け
る
こ
と
が
可
能
と
な
る
の
で
、
今
後
を
お
願
い
し
た
い
と
思
い
ま
す
。
市
民
の
皆
さ
ん
の
ご
理
解
と
ご
協
力
て
申
し
述
べ
、
議
員
各
位
な
ら
び
に
び
主
な
事
業
へ
の
取
り
組
み
に
つ
い
対
す
る
所
信
と
予
算
の
概
要
、
お
よ
更
に
加
速
・
徹
底
し
て
い
き
ま
す
。
ま
た
民
開
会
に
あ
た
り
私
の
市
政
運
営
に
市平
成
長 20
施年
3
政月
市
方議
︵針 会
抜要 定
例
粋旨 会
︶
市
民
の
満
足
度
の
高
い
施
策
に
重
点
的
に
振
生
ま
れ
る
貴
重
な
財
源
は
市
民
生
活
の
向
上
、
の
ご
理
解
と
ご
協
力
の
お
陰
で
あ
り
心
よ
り
こ
の
こ
と
は
議
員
を
は
じ
め
市
民
の
皆
さ
ん
し
て
い
き
ま
す
。
財
政
効
果
を
見
込
ん
で
い
ま
す
。
こ
う
し
て
来
年
度
予
算
で
も
約
3
億
1
4
0
0
万
円
の
組
む
農
家
を
支
援
す
る
有
機
農
業
等
総
合
支
物
の
普
及
を
目
指
し
て
、
有
機
農
業
に
取
り
ま
た
来
年
度
か
ら
は
安
全
・
安
心
な
農
産
路
が
今
月
末
に
完
了
す
る
予
定
で
す
。
区
た
め
池
整
備
で
は
約
2
3
0
0
m
の
用
水
ま
た
平
成
16
年
度
か
ら
進
め
て
き
た
大
用
地
で
共
同
活
動
が
実
施
さ
れ
る
見
通
し
で
す
。
策
﹂
は
、
新
た
に
9
集
落
が
加
わ
り
25
集
落
ー
ト
し
た
﹁
農
地
・
水
・
環
境
保
全
向
上
対
業
施
設
の
良
好
な
保
全
を
図
る
目
的
で
ス
タ
み
を
継
続
し
ま
す
。
遊
休
農
地
の
解
消
や
農
間
直
接
支
払
制
度
や
集
落
営
農
へ
の
取
り
組
農
地
の
荒
廃
が
懸
念
さ
れ
ま
す
の
で
、
中
山
中
山
間
地
域
で
は
今
後
も
後
継
者
不
足
や
み
ま
す
。
社
で
新
規
就
農
者
の
育
成
と
確
保
に
取
り
組
行
う
ほ
か
、
四
万
十
農
園
と
西
土
佐
農
業
公
た
め
に
レ
ン
タ
ル
ハ
ウ
ス
整
備
へ
の
補
助
を
た
ハ
ウ
ス
で
経
営
改
善
を
目
指
す
農
業
者
の
農
業
者
を
育
成
し
支
援
し
て
い
き
ま
す
。
ま
担
い
手
と
し
て
地
域
農
業
を
牽
引
す
る
認
定
計
画
的
に
農
業
経
営
の
改
善
に
取
り
組
み
、
多
い
等
の
理
由
に
よ
り
、
民
有
林
に
お
け
る
整
備
の
放
棄
、
さ
ら
に
は
小
面
積
所
有
者
が
と
や
作
業
道
開
設
に
対
す
る
抵
抗
感
、
森
林
期
施
業
か
ら
な
か
な
か
切
り
替
わ
ら
な
い
こ
か
し
山
林
所
有
者
の
考
え
方
が
従
来
の
中
伐
施
業
へ
の
転
換
が
求
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
し
森
林
の
複
層
林
化
等
を
内
容
と
す
る
長
伐
期
路
網
開
設
と
収
入
間
伐
の
実
施
、
さ
ら
に
は
暖
化
対
策
へ
の
対
応
の
観
点
か
ら
作
業
道
の
林
業
で
は
、
木
材
価
格
の
低
迷
と
地
球
温
か
ら
着
工
し
ま
す
。
部
を
残
し
て
ま
ず
は
津
賀
、
橘
、
用
井
地
区
し
て
土
地
を
嵩
上
げ
す
る
津
野
川
地
区
の
一
す
。
国
道
の
ト
ン
ネ
ル
工
事
の
残
土
を
利
用
央
地
区
ほ
場
整
備
事
業
の
工
事
が
始
ま
り
ま
一
方
、
西
土
佐
で
は
計
画
を
進
め
て
き
た
中
た
な
仕
組
み
で
再
ス
タ
ー
ト
す
る
も
の
で
す
。
者
が
毎
年
そ
れ
ぞ
れ
一
定
額
を
負
担
す
る
新
た
も
の
を
今
回
見
直
し
、
市
、
J
A
、
生
産
運
用
が
難
し
く
な
り
休
止
状
態
と
な
っ
て
い
施
し
て
き
た
事
業
で
す
が
、
金
利
の
低
下
で
な
財
源
と
し
て
平
成
2
年
度
か
ら
中
村
で
実
業
は
市
・
J
A
の
出
資
金
に
よ
る
果
実
を
主
価
格
安
定
事
業
を
た
て
直
し
ま
す
。
こ
の
事
既
に
影
響
が
出
て
お
り
、
商
品
に
よ
っ
て
は
漁
業
関
係
者
を
は
じ
め
市
内
の
加
工
業
者
に
な
っ
て
い
ま
す
。
こ
の
大
幅
な
落
ち
込
み
で
年
の
2
・
7
ト
ン
を
下
回
る
厳
し
い
状
況
に
が
、
収
穫
量
が
こ
れ
ま
で
に
最
低
だ
っ
た
昨
ま
ず
ス
ジ
ア
オ
ノ
リ
の
今
年
の
状
況
で
す
望
し
て
い
き
ま
す
。
今
後
も
関
係
機
関
に
対
し
て
整
備
促
進
を
要
し
て
は
十
分
煮
詰
ま
っ
て
い
な
い
状
況
で
す
。
な
り
ま
し
た
。
し
か
し
要
整
備
区
間
等
に
関
区
間
は
来
年
度
か
ら
県
が
整
備
す
る
こ
と
と
合
研
究
所
が
今
後
2
カ
年
で
整
備
し
要
整
備
構
林
道
で
す
が
、
災
害
復
旧
部
分
は
森
林
総
発
足
さ
せ
る
こ
と
と
し
ま
し
た
。
緑
資
源
機
法
等
を
研
究
す
る
目
的
で
新
た
に
協
議
会
を
に
対
応
す
る
た
め
間
伐
材
ヒ
ノ
キ
の
活
用
方
に
移
行
し
つ
つ
あ
り
ま
す
。
こ
う
し
た
変
化
材
を
中
心
と
し
た
も
の
か
ら
間
伐
材
ヒ
ノ
キ
幡
多
ヒ
ノ
キ
の
ブ
ラ
ン
ド
も
か
つ
て
の
大
径
会
の
意
見
で
も
明
ら
か
に
な
っ
た
よ
う
に
、
河
川
水
質
調
査
な
ど
に
も
取
り
組
む
こ
と
に
ユ
復
活
の
た
め
の
ア
ユ
の
成
育
場
の
調
査
や
と
効
能
を
活
か
し
た
産
業
振
興
や
②
天
然
ア
以
外
に
も
来
年
度
か
ら
①
ア
オ
ノ
リ
の
成
分
ま
た
高
知
大
学
と
の
連
携
事
業
で
は
こ
れ
果
が
出
せ
る
よ
う
に
取
り
組
ん
で
い
き
ま
す
。
四
万
十
川
産
は
天
然
も
の
と
い
う
点
を
し
っ
に
よ
る
安
易
な
増
産
の
考
え
方
で
は
な
く
、
て
い
る
要
素
に
な
っ
て
い
ま
す
の
で
、
養
殖
ラ
ン
ド
”
で
あ
り
、
市
場
で
高
く
評
価
さ
れ
ノ
リ
は
天
然
採
取
で
あ
る
こ
と
が
大
き
な
ブ
考
え
て
お
り
ま
す
。
四
万
十
川
の
ス
ジ
ア
オ
に
つ
な
が
る
打
開
策
を
探
っ
て
い
き
た
い
と
え
る
影
響
に
つ
い
て
調
べ
、
生
産
量
の
向
上
気
温
と
い
う
環
境
要
因
が
ノ
リ
の
生
長
に
与
フ
ル
ボ
酸
鉄
な
ど
の
栄
養
塩
の
濃
度
や
水
温
、
生
長
に
不
可
欠
な
チ
ッ
ソ
、
リ
ン
、
ケ
イ
素
、
む
こ
と
に
し
て
い
ま
す
。
ス
ジ
ア
オ
ノ
リ
の
合
と
協
力
し
て
、
陸
上
養
殖
実
験
に
取
り
組
計
画
で
高
知
大
学
や
四
万
十
川
下
流
漁
業
組
内
水
面
漁
業
振
興
し
な
が
ら
陸
上
養
殖
実
験
に
よ
り
一
定
の
成
す
。
国
な
ど
の
補
助
事
業
を
積
極
的
に
活
用
か
り
と
守
っ
て
い
き
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
掲
載
し
て
い
ま
す
。
※
平
成
20
年
当
初
予
算
概
要
は
8
∼
9
頁
に
げ
ま
す
。
と
主
要
事
業
の
取
り
組
み
に
つ
い
て
申
し
上
施
策
で
す
。
次
に
平
成
20
年
度
の
予
算
概
要
以
上
が
私
の
市
政
に
対
す
る
考
え
と
重
点
推
進
し
て
い
き
ま
す
。
観
光
な
ど
を
県
外
に
売
っ
て
い
く
こ
と
︶
を
緩
和
し
生
産
農
家
の
経
営
安
定
を
図
る
野
菜
の
他
、
野
菜
価
格
が
低
落
し
た
際
の
損
失
を
も
の
と
考
え
て
い
ま
す
。
平
成
20
年
度
は
そ
食
や
市
民
の
健
康
づ
く
り
に
も
貢
献
で
き
る
平
成
21
年
度
か
ら
始
ま
る
小
学
校
の
完
全
給
有
機
農
業
の
拡
充
を
図
る
こ
と
は
も
と
よ
り
堆
肥
の
流
通
を
促
進
し
よ
う
と
す
る
も
の
で
、
培
を
行
う
際
の
増
加
経
費
へ
の
助
成
と
畜
産
援
事
業
を
始
め
ま
す
。
こ
の
事
業
は
有
機
栽
ま
た
昨
年
と
り
ま
と
め
た
林
業
振
興
懇
話
雇
用
の
場
の
確
保
に
も
努
め
て
い
き
ま
す
。
業
者
等
を
林
業
の
担
い
手
と
し
て
育
成
し
、
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
こ
の
た
め
市
内
建
設
伐
期
施
業
を
広
め
る
た
め
の
学
習
林
に
し
た
図
る
と
と
も
に
、
市
内
の
山
林
所
有
者
に
長
市
民
の
財
産
で
あ
る
市
有
林
の
有
効
活
用
を
モ
デ
ル
と
し
て
整
備
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
で
す
。
そ
の
た
め
市
有
林
を
長
伐
期
施
業
の
長
伐
期
施
業
へ
の
転
換
が
進
み
に
く
い
現
状
こ
の
打
開
策
と
し
て
来
年
度
か
ら
3
カ
年
う
の
が
実
情
で
す
。
確
実
な
解
決
方
法
が
見
出
せ
て
い
な
い
と
い
象
に
起
因
し
て
い
る
も
の
と
思
わ
れ
ま
す
が
、
温
や
塩
分
濃
度
が
例
年
よ
り
高
い
と
い
う
現
る
も
の
の
生
長
し
な
い
、
こ
れ
は
漁
場
の
水
て
お
り
ま
す
。
例
え
ば
胞
子
は
沢
山
出
て
い
の
調
査
や
研
究
で
色
々
な
事
が
わ
か
っ
て
き
て
い
ま
す
。
不
作
の
原
因
は
大
学
や
研
究
者
休
売
に
追
い
込
ま
れ
る
と
い
う
事
態
を
招
い
農
林
業
振
興
へ
の
取
り
組
み
平
成
20
年
4
月
号
4
市
政
教
育
く
ら
し
5
け
て
い
き
ま
す
。
平
成
23
年
に
は
三
間
イ
ン
す
の
で
、
市
と
し
て
も
側
面
か
ら
支
援
を
続
四
万
十
市
の
知
名
度
ア
ッ
プ
に
も
繋
が
り
ま
産
者
へ
の
直
接
の
所
得
向
上
と
な
り
、
更
に
れ
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
販
売
促
進
は
生
P
R
と
あ
わ
せ
た
販
売
促
進
活
動
が
展
開
さ
品
の
開
発
、
商
品
化
は
、
県
内
外
で
地
域
の
ま
す
。
ま
た
農
産
物
等
を
中
心
と
す
る
特
産
定
住
へ
と
繋
が
る
取
り
組
み
を
進
め
て
い
き
を
活
か
し
た
交
流
人
口
の
拡
大
か
ら
滞
在
、
動
が
芽
生
え
て
き
て
い
ま
す
の
で
、
こ
れ
ら
体
と
な
り
地
域
を
元
気
に
し
よ
う
と
い
う
活
け
ら
れ
て
い
ま
す
。
こ
の
よ
う
に
住
民
が
主
り
、
現
在
の
と
こ
ろ
順
調
に
営
業
活
動
が
続
で
守
っ
て
い
こ
う
と
す
る
取
り
組
み
が
始
ま
い
取
り
地
域
の
拠
点
と
し
て
自
分
た
ち
の
手
地
域
で
は
廃
止
と
な
っ
た
J
A
出
張
所
を
買
保
全
の
活
動
が
進
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
大
宮
と
国
、
県
、
市
の
協
働
に
よ
る
地
域
振
興
と
る
民
宿
等
の
開
業
や
黒
尊
川
流
域
で
は
住
民
年
、
地
域
住
民
の
主
体
的
な
取
り
組
み
に
よ
し
た
産
業
振
興
に
取
り
組
み
ま
す
。
こ
こ
数
林
野
を
活
か
し
な
が
ら
一
次
産
業
を
中
心
に
西
土
佐
地
域
の
面
積
の
約
9
割
を
占
め
る
し
て
充
実
を
図
り
ま
す
。
い
や
し
の
湯
や
市
来
年
度
は
三
里
に
整
備
し
観
光
ス
ポ
ッ
ト
と
ま
た
、
沈
下
橋
の
ト
イ
レ
は
佐
田
に
続
き
を
結
び
つ
つ
あ
り
ま
す
。
し
、
官
民
挙
げ
て
の
地
道
な
受
入
活
動
が
実
の
キ
ャ
ン
プ
実
施
チ
ー
ム
数
も
順
調
に
増
加
が
4
年
連
続
で
実
施
さ
れ
る
な
ど
、
当
市
で
人
野
球
の
強
豪
松
下
電
器
の
春
季
キ
ャ
ン
プ
り
組
み
ま
す
。
ス
ポ
ー
ツ
キ
ャ
ン
プ
は
社
会
せ
た
新
た
な
観
光
プ
ロ
グ
ラ
ム
の
開
発
に
取
の
で
、
食
・
遊
び
・
散
策
な
ど
を
組
み
合
わ
光
の
二
次
交
通
と
し
て
好
評
を
得
て
い
ま
す
橋
め
ぐ
り
観
光
タ
ク
シ
ー
﹂
は
四
万
十
川
観
と
夏
休
み
に
運
行
す
る
川
バ
ス
や
﹁
沈
下
と
思
い
ま
す
。
ま
た
ゴ
ー
ル
デ
ン
ウ
ィ
ー
ク
充
実
し
た
内
容
で
観
光
客
を
も
て
な
し
た
い
今
年
は
メ
イ
ン
会
場
を
入
田
河
川
敷
に
移
し
り
に
春
の
観
光
シ
ー
ズ
ン
が
始
ま
り
ま
す
。
し
、
本
市
で
は
﹁
菜
の
花
ま
つ
り
﹂
を
皮
切
す
る
﹁
花
・
人
・
土
佐
で
あ
い
博
﹂
が
開
幕
今
月
か
ら
は
県
下
全
域
を
パ
ビ
リ
オ
ン
と
た
も
の
と
思
い
ま
す
。
体
と
し
て
は
若
干
の
入
込
み
客
増
で
推
移
し
と
前
年
実
績
を
2
千
人
程
度
上
回
り
、
市
全
十
︶
の
合
計
利
用
者
数
は
14
万
5
千
人
余
り
山
村
ヘ
ル
ス
セ
ン
タ
ー
、
ホ
テ
ル
星
羅
四
万
加
え
な
が
ら
認
定
申
請
に
向
け
た
内
閣
府
と
て
い
ま
す
の
で
、
そ
れ
ら
を
検
討
し
修
正
を
産
業
局
な
ど
か
ら
指
摘
や
提
案
を
い
た
だ
い
作
業
部
会
や
運
営
委
員
会
、
ま
た
四
国
経
済
定
委
員
会
や
中
心
市
街
地
活
性
化
協
議
会
の
い
ま
す
。
現
在
こ
の
案
に
つ
い
て
庁
内
の
策
く
た
め
に
25
の
活
性
化
事
業
案
を
記
載
し
て
中
心
市
街
地
の
あ
る
べ
き
姿
を
実
現
し
て
い
の
三
つ
の
基
本
方
針
の
も
と
、
市
が
目
指
す
力
の
向
上
・
波
及
を
目
指
し
た
ま
ち
づ
く
り
安
全
住
み
や
す
い
ま
ち
づ
く
り
、
③
地
域
活
い
と
回
遊
性
の
あ
る
ま
ち
づ
く
り
、
②
安
心
・
初
旬
に
ま
と
ま
り
ま
し
た
。
こ
れ
は
①
賑
わ
た
12
の
事
項
を
掲
げ
た
基
本
計
画
案
が
1
月
方
針
﹂
に
基
づ
き
、
活
性
化
法
に
定
め
ら
れ
市
街
地
の
活
性
化
を
図
る
た
め
の
基
本
的
な
策
定
に
つ
い
て
は
国
が
示
し
て
い
る
﹁
中
心
新
た
な
中
心
市
街
地
活
性
化
基
本
計
画
の
い
く
も
の
で
間
も
な
く
完
成
し
ま
す
。
し
て
商
店
街
の
イ
メ
ー
ジ
ア
ッ
プ
を
図
っ
て
整
備
す
る
こ
と
で
、
市
街
地
の
東
口
玄
関
と
を
イ
メ
ー
ジ
し
た
落
ち
着
き
の
あ
る
も
の
に
灯
設
置
は
老
朽
化
し
た
街
路
灯
を
四
万
十
川
昨
年
末
か
ら
実
施
し
て
い
る
大
橋
通
街
路
の
情
報
提
供
な
ど
を
実
施
し
ま
す
。
J
・
I
タ
ー
ン
に
興
味
を
示
し
て
い
る
方
へ
ン
フ
レ
ッ
ト
に
よ
る
広
報
活
動
の
ほ
か
、
U
・
レ
ベ
ル
ア
ッ
プ
研
修
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
や
パ
し
て
い
ま
す
。
来
年
度
は
I
T
養
成
講
座
、
と
な
っ
て
お
り
、
そ
れ
ぞ
れ
目
標
値
を
達
成
者 用
の し
就 て
職 の
人 企
数 業
が の
12 雇
人 用
、 人
起 数
業 が
者 17
数 人
が 、
1 求
人 職
に
上
回
っ
て
お
り
、
現
在
ま
で
に
事
業
を
利
利
用
求
職
者
数
も
今
年
度
目
標
の
70
人
を
既
0
0
人
を
超
え
る
見
通
し
で
す
。
ま
た
事
業
の
応
募
が
あ
り
、
参
加
者
も
最
終
的
に
は
3
の
28
社
に
対
し
そ
れ
を
大
幅
に
上
回
る
68
社
業
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
参
加
企
業
は
目
標
I
T
養
成
講
座
と
い
っ
た
雇
用
創
出
支
援
事
ベ
ル
ア
ッ
プ
研
修
な
ど
の
能
力
開
発
事
業
や
、
も
の
で
、
今
年
度
は
観
光
関
連
従
事
者
の
レ
業
の
発
展
に
よ
る
雇
用
の
創
出
を
目
指
し
た
域
提
案
型
雇
用
創
造
促
進
事
業
﹂
は
観
光
産
に
国
の
採
択
を
受
け
て
実
施
し
て
い
る
﹁
地
中
村
地
域
雇
用
促
進
協
議
会
が
平
成
18
年
」
平
成
20
年
4
月
号
タ
ー
が
完
成
予
定
で
、
松
山
か
ら
2
時
間
圏
「
情
報
掲
示
板
域
と
な
る
好
条
件
を
活
か
し
四
万
十
の
北
玄
雇
用
対
策
中
心
市
街
地
活
性
化
四
万
十
い
や
し
の
里
、
四
万
十
川
学
遊
館
、
西
土
佐
地
域
の
産
業
振
興
に
も
お
知
ら
せ
す
る
こ
と
に
し
て
い
ま
す
。
ま
ず
昨
年
の
主
要
5
施
設
︵
か
わ
ら
っ
こ
、
個
性
的
な
観
光
振
興
い
ま
す
。
置
及
び
管
理
条
例
等
を
今
議
会
に
提
案
し
て
市
観
光
協
会
を
指
定
管
理
者
と
す
る
施
設
設
し
、
関
係
機
関
や
関
係
者
、
市
民
の
皆
さ
ん
ど
が
ま
も
な
く
完
成
し
ま
す
の
で
、
四
万
十
き
ま
し
て
は
必
要
に
応
じ
て
報
告
会
を
開
催
し
て
お
り
ま
す
。
調
査
や
研
究
の
成
果
に
つ
組
ん
で
い
き
ま
す
。
関
で
あ
る
西
土
佐
地
域
の
産
業
振
興
に
取
り
い
た
﹁
新
安
並
温
泉
﹂
は
温
泉
供
給
施
設
な
内
の
温
泉
デ
リ
バ
リ
ー
を
目
的
に
整
備
し
て
の
詳
細
協
議
を
進
め
て
い
ま
す
。
酬
単
価
の
引
き
上
げ
、
③
グ
ル
ー
プ
ホ
ー
ム
盤
の
強
化
と
し
て
通
所
サ
ー
ビ
ス
に
係
る
報
は
10
分
の
1
に
軽
減
、
②
事
業
者
の
経
営
基
上
限
月
額
を
4
分
の
1
か
ら
8
分
の
1
ま
た
者
層
の
居
宅
・
通
所
サ
ー
ビ
ス
に
係
る
負
担
は
①
利
用
者
負
担
の
見
直
し
と
し
て
低
所
得
な
見
直
し
を
進
め
て
お
り
、
そ
の
主
な
内
容
更
に
現
在
、
障
害
者
自
立
支
援
法
の
抜
本
的
激
変
緩
和
措
置
な
ど
を
実
施
し
て
き
ま
し
た
。
と
に
伴
い
減
収
し
て
い
る
事
業
者
に
対
す
る
置
や
、
報
酬
が
月
額
か
ら
日
額
と
な
っ
た
こ
1
に
軽
減
す
る
な
ど
利
用
者
負
担
の
軽
減
措
ビ
ス
に
係
る
1
割
負
担
上
限
月
額
を
4
分
の
は
法
の
定
着
を
図
る
た
め
居
宅
・
通
所
サ
ー
経
過
し
よ
う
と
し
て
い
ま
す
が
、
こ
の
間
国
障
害
者
自
立
支
援
法
が
施
行
さ
れ
2
年
が
と
も
育
児
・
発
達
相
談
や
栄
養
士
に
よ
る
離
々
に
利
用
し
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
今
後
や
す
い
環
境
に
な
っ
た
と
好
評
で
多
く
の
方
設
を
行
い
ま
し
た
。
保
護
者
か
ら
も
利
用
し
町
保
育
所
を
改
装
し
て
昨
年
6
月
に
移
転
開
で
の
も
み
じ
保
育
所
の
1
室
使
用
か
ら
旧
元
一
方
、
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
は
こ
れ
ま
っ
て
い
き
ま
す
。
計
画
に
基
づ
き
統
廃
合
へ
の
取
り
組
み
を
行
の
理
解
を
求
め
な
が
ら
保
育
所
規
模
適
正
化
の
増
大
な
ど
を
背
景
に
、
地
域
や
保
護
者
へ
少
や
保
育
所
の
老
朽
化
に
伴
う
施
設
改
修
費
ま
す
。
今
後
も
少
子
化
に
よ
る
児
童
数
の
減
保
育
所
へ
通
所
し
て
い
た
だ
く
こ
と
に
な
り
来
年
度
か
ら
は
保
育
環
境
の
整
っ
た
新
し
い
合
同
で
落
成
式
を
行
う
予
定
と
な
っ
て
お
り
、
3
月
22
日
に
は
両
保
育
所
の
保
護
者
と
市
が
舎
な
ど
の
主
な
工
事
は
ほ
ぼ
完
了
し
ま
し
た
。
移
転
改
築
は
順
調
に
進
ん
で
お
り
現
在
、
園
古
津
賀
お
よ
び
古
津
賀
東
保
育
所
の
統
合
費
負
担
の
適
正
化
・
明
確
化
を
図
り
共
に
支
め
に
は
、
現
役
世
代
と
高
齢
世
代
と
の
医
療
ま
す
。
医
療
保
険
制
度
を
持
続
し
て
い
く
た
制
度
改
革
に
よ
る
多
く
の
事
業
が
実
施
さ
れ
歳
以
上
︶
医
療
制
度
が
始
ま
る
ほ
か
、
医
療
平
成
20
年
4
月
か
ら
は
後
期
高
齢
者
︵
75
業
計
画
の
策
定
に
取
り
組
み
ま
す
。
市
高
齢
者
福
祉
事
業
計
画
及
び
介
護
保
険
事
本
理
念
と
し
て
、
3
カ
年
の
第
4
期
四
万
十
者
が
安
心
し
て
暮
ら
せ
る
ま
ち
づ
く
り
を
基
推
進
、
保
健
・
福
祉
・
医
療
の
連
携
、
高
齢
に
進
め
ま
す
。
ま
た
来
年
度
は
在
宅
ケ
ア
の
営
む
こ
と
が
で
き
る
た
め
の
支
援
を
重
点
的
な
ど
地
域
に
お
い
て
自
立
し
た
日
常
生
活
を
擁
護
、
福
祉
・
医
療
・
介
護
に
関
す
る
相
談
括
支
援
セ
ン
タ
ー
を
中
心
に
高
齢
者
の
権
利
ま
す
。
ま
た
包
括
的
支
援
事
業
で
は
地
域
包
談
話
室
﹂
な
ど
へ
の
支
援
を
継
続
し
て
い
き
護
予
防
教
室
﹂
の
開
催
や
﹁
地
域
ふ
れ
あ
い
期
待
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
師
が
加
わ
っ
て
い
た
だ
け
る
予
定
で
大
い
に
込
で
す
。
更
に
6
月
頃
に
は
1
名
の
常
勤
医
月
以
降
も
当
面
こ
の
体
制
は
維
持
で
き
る
見
常
勤
医
師
に
よ
る
診
療
と
な
っ
て
お
り
、
4
8
名
と
泌
尿
器
科
に
つ
い
て
は
週
に
1
度
非
医
師
が
11
月
よ
り
高
知
大
学
の
格
別
な
配
慮
度
当
初
に
は
7
名
ま
で
減
少
し
て
い
た
常
勤
ま
ず
医
師
確
保
対
策
で
す
が
、
平
成
19
年
進
め
ま
す
。
症
化
や
長
期
化
の
抑
制
を
図
る
取
り
組
み
を
に
応
じ
た
保
健
指
導
を
行
う
な
ど
疾
病
の
重
導
支
援
の
階
層
化
、
ま
た
そ
れ
ぞ
れ
の
階
層
す
。
特
定
健
診
結
果
を
も
と
に
し
た
保
健
指
と
し
た
﹁
特
定
健
康
診
査
等
﹂
を
開
始
し
ま
の
方
々
に
対
し
て
生
活
習
慣
病
対
策
を
主
眼
後
期
高
齢
者
医
療
制
度
外
科
2
名
、
脳
神
経
外
科
1
名
の
常
勤
医
師
し
た
。
現
在
内
科
4
名
、
外
科
1
名
、
整
形
に
よ
り
整
形
外
科
1
名
の
増
員
が
実
現
し
ま
市
民
病
院
解
を
呼
び
か
け
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
社
会
福
祉
か
、
地
域
の
方
々
へ
の
移
住
者
受
入
へ
の
理
会
と
の
連
携
に
よ
る
移
住
支
援
を
進
め
る
ほ
で
は
こ
れ
ま
で
に
31
世
帯
70
名
の
移
住
を
実
﹁
四
万
十
市
へ
の
在
住
を
支
援
す
る
協
議
会
﹂
実
現
に
は
地
域
の
理
解
と
協
力
が
必
要
で
す
。
に
活
力
を
与
え
る
大
き
な
力
で
す
が
、
そ
の
く
み
ら
れ
ま
す
。
若
い
世
代
の
受
入
は
地
域
代 は
、 団
40 塊
代 の
と 世
い 代
っ に
た 限
若 ら
い ず
世 30
代 代
の を
移 中
住 心
が に
多 20
し
た
移
住
者
誘
致
が
盛
ん
で
す
が
、
本
市
で
全
国
で
は
団
塊
の
世
代
を
タ
ー
ゲ
ッ
ト
と
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
を
図
っ
て
い
け
る
環
境
づ
く
り
に
努
め
て
い
選
択
・
決
定
し
、
自
立
と
社
会
参
加
の
実
現
ら
居
住
場
所
や
受
け
る
サ
ー
ビ
ス
・
支
援
を
障
害
の
種
別
や
程
度
に
拘
ら
ず
障
害
者
が
自
え
て
第
2
期
障
害
福
祉
計
画
の
策
定
を
行
い
、
る
よ
う
大
幅
な
見
直
し
な
ど
も
検
討
さ
れ
て
定
基
準
が
障
害
特
性
を
反
映
し
た
も
の
と
な
害
程
度
の
認
定
に
お
い
て
も
調
査
項
目
や
判
等
の
整
備
促
進
と
な
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
障
実
に
努
め
ま
す
。
介
護
予
防
事
業
で
は
﹁
介
活
支
援
に
重
点
を
お
い
た
高
齢
者
福
祉
の
充
位
置
付
け
ら
れ
た
介
護
予
防
と
包
括
的
な
生
が
で
き
る
よ
う
に
、
﹁
地
域
支
援
事
業
﹂
に
る
限
り
住
み
慣
れ
た
地
域
で
安
心
し
て
生
活
次
は
高
齢
者
福
祉
で
す
。
高
齢
者
が
で
き
い
り
ま
す
。
指
導
な
ど
子
育
て
不
安
の
解
消
に
努
め
て
ま
乳
食
や
ア
レ
ル
ギ
ー
食
に
対
す
る
食
事
相
談
・
増
進
と
い
う
観
点
か
ら
40
歳
以
上
75
歳
未
満
し
ま
す
。
ま
た
、
生
活
の
質
の
向
上
・
健
康
な
変
更
で
あ
り
ご
理
解
と
ご
協
力
を
お
願
い
保
険
制
度
を
持
続
し
て
い
く
た
め
に
は
必
要
戸
惑
い
も
あ
ろ
う
か
と
思
い
ま
す
が
、
医
療
高
齢
者
に
と
っ
て
は
制
度
の
施
行
に
つ
い
て
は
原
則
年
金
か
ら
の
特
別
徴
収
と
な
り
ま
す
い
ま
す
。
後
期
高
齢
者
の
保
険
料
に
つ
い
て
え
て
い
く
仕
組
み
づ
く
り
が
必
要
と
さ
れ
て
現
し
て
い
ま
す
。
来
年
度
も
在
住
支
援
協
議
児
童
福
祉
い
ま
す
。
市
と
し
ま
し
て
も
こ
れ
ら
を
踏
ま
高
齢
者
福
祉
別
徴
収
が
実
施
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
も
一
部
該
当
者
に
つ
い
て
は
年
金
か
ら
の
特
が
、
こ
れ
に
関
連
し
て
国
保
世
帯
の
国
保
税
移
住
支
援
平
成
20
年
4
月
号
6
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
平
成
20
19
年
8
4
月
号
7
無
理
で
あ
り
、
か
と
い
っ
て
現
在
行
っ
て
い
計
も
今
年
度
の
3
億
円
以
上
の
財
源
負
担
は
年
度
の
2
億
2
千
万
円
に
つ
い
て
は
一
般
会
を
お
願
い
し
て
い
ま
す
。
こ
の
う
ち
平
成
20
5
億
2
千
万
円
︶
の
一
般
会
計
基
準
外
繰
出
20 に
年 平
度 成
当 19
初 年
予 度
算 補
で 正
2 予
億 算
2 で
千 3
万 億
円 円
︵ 、
合 平
計 成
初
の
現
金
不
足
を
回
避
す
る
た
め
、
今
議
会
て
病
院
の
平
成
19
年
度
末
・
平
成
20
年
度
当
陥
っ
て
い
る
の
が
現
状
で
す
。
さ
し
あ
た
っ
を
カ
バ
ー
で
き
ず
赤
字
経
営
・
現
金
不
足
に
き
ま
し
た
が
、
医
師
の
減
少
に
よ
る
収
入
減
に
よ
る
増
収
な
ど
に
積
極
的
に
取
り
組
ん
で
に
よ
る
経
費
削
減
、
入
院
基
本
料
の
格
上
げ
好
結
果
を
得
て
い
ま
す
が
、
基
礎
基
本
の
定
中
学
校
で
は
基
礎
基
本
の
活
用
に
関
し
て
は
結
果
に
繋
が
っ
た
も
の
と
考
え
ま
す
。
ま
た
う
い
っ
た
地
道
な
取
り
組
み
が
今
回
の
調
査
の
反
復
練
習
に
力
を
注
い
で
い
ま
す
が
、
そ
か
ら
一
定
の
学
力
を
身
に
付
け
さ
せ
る
た
め
結
果
が
で
て
い
ま
す
。
小
学
校
で
は
数
年
前
の
好
ま
し
い
成
長
が
な
さ
れ
て
い
る
と
い
う
が
で
き
て
い
る
、
豊
か
な
自
然
の
中
で
個
々
で
は
全
体
的
に
早
寝
早
起
き
で
健
全
な
生
活
備
わ
っ
て
い
る
、
ま
た
生
活
に
関
す
る
調
査
小
学
校
、
中
学
校
と
も
全
国
並
み
の
学
力
が
国
学
力
・
学
習
状
況
調
査
で
は
本
市
の
場
合
、
昨
年
全
国
一
斉
に
行
な
わ
れ
た
第
1
回
全
関
係
者
等
へ
の
説
明
を
し
て
い
き
た
い
と
考
降
再
編
対
象
と
な
る
学
校
の
保
護
者
や
地
域
民
に
そ
の
方
向
性
を
示
す
な
か
で
来
年
度
以
年
度
内
に
第
一
次
計
画
を
策
定
し
、
広
く
市
再
編
計
画
﹂
の
策
定
作
業
を
進
め
て
い
ま
す
。
在
、
全
市
的
な
視
点
に
立
っ
て
﹁
小
中
学
校
力
の
あ
る
学
校
づ
く
り
を
推
進
す
る
た
め
現
よ
り
良
い
教
育
環
境
を
整
備
し
魅
力
と
活
援
員
を
各
1
名
配
置
す
る
予
定
で
す
。
校
6
校
、
中
学
校
1
校
に
特
別
支
援
教
育
支
全
確
保
等
の
サ
ポ
ー
ト
を
行
う
た
め
、
小
学
け
る
日
常
生
活
上
の
介
助
や
学
習
支
援
、
安
の
あ
る
児
童
・
生
徒
を
対
象
に
、
学
校
に
お
広
報
5
月
号
に
掲
載
し
ま
す
。
﹁
学
校
教
育
施
設
の
整
備
﹂
以
降
は
、
考
え
て
い
ま
す
。
い
学
校
給
食
の
推
進
を
図
っ
て
い
き
た
い
と
の
あ
り
方
な
ど
に
つ
い
て
検
討
し
、
よ
り
良
食
材
の
確
保
や
給
食
を
題
材
と
し
た
食
教
育
す
﹁
︵
仮
称
︶
第
2
給
食
セ
ン
タ
ー
運
営
委
員
は
6
月
以
降
に
立
ち
上
げ
を
予
定
し
て
い
ま
る
食
生
活
の
充
実
を
達
成
す
る
た
め
、
今
後
る
力
を
育
む
給
食
、
③
家
庭
と
の
連
携
に
よ
①
美
味
し
く
安
全
で
楽
し
い
給
食
、
②
生
き
学
校
再
編
の
取
り
組
み
て
い
た
だ
き
な
が
ら
地
産
地
消
を
目
指
し
た
に
つ
い
て
幅
広
く
委
員
の
皆
さ
ん
に
協
議
し
会
﹂
の
場
で
、
教
育
的
な
内
容
の
あ
る
給
食
殊
勤
務
手
当
の
凍
結
、
病
棟
2
病
棟
化
な
ど
手
当
の
削
減
、
医
師
を
除
く
病
院
職
員
の
特
棟
看
護
師
の
勤
務
時
間
変
更
に
よ
る
時
間
外
は
平
成
18
年
度
以
降
、
退
職
者
不
補
充
、
病
い
い
た
し
ま
す
。
次
に
経
営
改
善
に
つ
い
て
め
ま
す
。
市
民
の
皆
さ
ん
の
ご
協
力
を
お
願
た
め
に
、
今
後
も
粘
り
強
く
医
師
確
保
に
努
夜
間
救
急
業
務
を
再
開
で
き
る
よ
う
に
す
る
持
つ
の
み
で
す
が
、
経
営
改
善
の
み
な
ら
ず
よ
り
四
万
十
市
救
急
出
動
の
約
2
割
を
受
け
現
在
は
夜
10
時
以
降
の
救
急
業
務
の
返
上
に
使
命
は
救
急
業
務
に
あ
る
と
考
え
て
い
ま
す
。
す
。
ま
た
私
も
院
長
も
市
民
病
院
の
最
大
の
の
増
員
が
な
く
て
は
経
営
健
全
化
は
困
難
で
年 る 平
度 も 成
末 の 18
10 で 年
人 ︵ 度
、 平 以
平 成 降
成 17 の
19 年 急
年 6 激
10 月 な
月 16 医
7 人 師
人 、 不
︶
平 足
、
医 成 に
師 18 よ
院
体
制
も
あ
り
ま
す
が
、
な
ん
と
言
っ
て
も
る
診
療
報
酬
の
引
き
下
げ
や
こ
れ
ま
で
の
病
市
民
病
院
の
経
営
悪
化
の
原
因
は
度
重
な
定
す
る
予
定
で
す
。
民
病
院
も
来
年
度
中
に
は
改
革
プ
ラ
ン
を
策
り
組
む
も
の
と
さ
れ
て
い
ま
す
。
従
っ
て
市
形
態
の
見
直
し
な
ど
の
改
革
に
総
合
的
に
取
病
院
事
業
の
再
編
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
化
や
経
営
は
﹁
公
立
病
院
改
革
プ
ラ
ン
﹂
を
策
定
し
、
は
病
院
事
業
を
行
っ
て
い
る
地
方
公
共
団
体
れ
ま
し
た
。
こ
れ
に
よ
る
と
平
成
20
年
度
に
﹁
公
立
病
院
改
革
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
﹂
が
示
さ
化
に
関
し
て
は
、
昨
年
12
月
に
総
務
省
よ
り
い
い
た
し
ま
す
。
ま
た
、
今
後
の
経
営
健
全
い
た
だ
き
ご
協
力
い
た
だ
き
ま
す
よ
う
お
願
の
財
源
を
求
め
た
も
の
で
す
。
議
員
の
皆
様
は
じ
め
と
し
た
職
員
等
の
給
与
カ
ッ
ト
に
そ
も
避
け
た
か
っ
た
た
め
、
や
む
を
得
ず
私
を
る
市
民
サ
ー
ビ
ス
を
削
減
・
廃
止
す
る
こ
と
て
来
年
度
か
ら
通
常
学
級
に
在
籍
す
る
障
害
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
こ
う
し
た
状
況
を
受
け
難
に
対
し
て
必
要
な
支
援
を
行
う
こ
と
が
求
ズ
を
的
確
に
把
握
し
、
生
活
や
学
習
上
の
困
社
会
参
加
に
向
け
一
人
一
人
の
教
育
的
ニ
ー
症
︶
等
障
害
の
あ
る
児
童
・
生
徒
の
自
立
や
機
能
自
閉
症
︵
知
的
障
害
を
伴
わ
な
い
自
閉
や
注
意
欠
陥
多
動
性
障
害
︵
A
D
H
D
︶
、
高
の
対
象
者
だ
け
で
な
く
、
学
習
障
害
︵
L
D
︶
の
進
展
に
対
応
す
る
形
で
従
来
の
特
殊
教
育
ノ
ー
マ
ラ
イ
ゼ
ー
シ
ョ
ン
︵
共
生
社
会
︶
き
ま
す
。
図
る
中
で
そ
の
確
実
な
定
着
を
目
指
し
て
い
学
習
も
含
め
日
々
の
反
復
や
習
熟
の
強
化
を
着
度
に
つ
い
て
は
や
や
低
く
、
今
後
は
家
庭
す
。
本
市
の
学
校
給
食
の
基
本
目
標
で
あ
る
開
始
は
平
成
21
年
4
月
を
目
処
と
し
て
い
ま
摂
れ
る
ラ
ン
チ
ル
ー
ム
も
設
け
ま
す
。
運
営
に
は
約
80
人
の
子
ど
も
達
が
一
斉
に
給
食
が
力
を
有
す
る
施
設
と
な
り
ま
す
。
ま
た
2
階
校
分
を
賄
う
1
日
約
1
6
0
0
食
の
調
理
能
と
自
校
方
式
で
運
営
し
て
い
る
1
校
の
計
10
面
積
1
3
9
2
̽
で
、
給
食
未
実
施
校
9
校
食
セ
ン
タ
ー
は
鉄
骨
造
2
階
建
て
、
延
べ
床
中
村
南
小
学
校
敷
地
内
に
建
設
す
る
こ
の
給
計
が
2
月
に
完
了
し
ま
し
た
。
平
成
20
年
度
学
力
向
上
・
教
育
改
革
に
は
市
民
病
院
の
置
か
れ
た
状
況
を
ご
理
解
特
別
支
援
教
育
の
充
実
お
よ
び
配
送
校
9
校
の
給
食
受
入
施
設
の
設
て
き
ま
し
た
﹁
︵
仮
称
︶
第
2
給
食
セ
ン
タ
ー
﹂
市
内
全
小
学
校
の
給
食
を
目
指
し
て
進
め
学
校
給
食
の
推
進
え
て
い
ま
す
。
平成20年度当初予算 総額301億円
今年度は、地方交付税に「地域再生対策費」の特別枠が創設されたことなどで、減り続けてきた地方
交付税が5年ぶりに増加しましたが、いまだ本市の経済情勢は厳しく、市税の減収が見込まれる一方、
生活保護費などの社会保障関係経費が年々増加、また、市民病院への経営支援が必要になるなど、引続
き厳しい状況での予算編成になりました。
このため、行財政改革の着実な実行による財政効果と合併による特典を有効に活用することで可能な
限りの財源確保に努め、社会保障関係経費などの市民の暮らしに直結した施策の予算化を確実に行った
うえで、市の景気浮揚に向けた産業振興と雇用対策、そして将来の発展に向けた新しいまちづくりの取
り組みなどへ重点化した予算編成を行いました。
予算額は、一般会計で186億2000万円、特別会計(15会計)で102億1417万円、企業会計(2会計)で30
億9814万円、各会計間の重複を控除した総額で301億3599万円です。
主な事業と予算額は次のとおりです。( 印は新規事業)
地域の特性を活かした循環型産業のまち
・中山間地域総合整備事業
1億6160万円
〔西土佐中央地区ほ場整備〕
・快適環境整備事業〔農林道、作業道整備〕
900万円
・レンタルハウス整備事業
1980万円
・新規就農総合対策事業
1030万円
〔新規就農者支援、研修支援、受入組合補助金〕
・農地・水・環境保全向上対策事業
909万円
・有機農業等総合支援事業
149万円
〔有機農業推進支援、畜産堆肥流通促進補助金〕
・土地改良施設維持管理適正化事業
570万円
〔敷地、楠島排水機場修繕〕
・中山間地域等直接支払事業
8805万円
・大宮地域活性化補助金
200万円
〔米選別機、販売管理システムほか整備〕
・野菜価格安定事業
200万円
〔四万十市中村野菜価格安定基金協会負担金〕
1億854万円
・市有林整備事業
6169万円
・森林整備地域活動支援事業
1002万円
・緊急間伐総合支援事業
・森林整備推進事業〔作業道開設、林業機械購入〕 5441万円
・鳥獣被害緊急対策事業
794万円
〔防護設備設置補助金、捕獲報奨金ほか〕
・内水面漁業振興対策事業
1251万円
〔 高知大学連携事業、スジアオノリ漁場整備補助金ほか〕
・海面漁業振興対策事業
212万円
〔 冷凍庫整備補助金、イセエビ漁礁設置補助金ほか〕
・中心市街地活性化協議会負担金
200万円
〔タウンマネジャー設置ほか〕
・観光用公衆トイレ整備事業〔三里沈下橋〕 1630万円
・コミュニティ助成事業
140万円
〔しまんと黒尊むらイベント用備品購入〕
健康で活気とやさしさのあふれるまち
・総合福祉計画策定事業
531万円
・障害者自立支援費
6億1955万円
〔施設支援費、
補装具給付、福祉医療費ほか〕
・高齢者・障害者住宅改造支援事業
1066万円
・小規模多機能型居宅介護事業所整備補助金
1500万円
・高齢者生活機能評価事業
885万円
・後期高齢者医療広域連合負担金
2075万円
・後期高齢者医療療養給付費負担金
3億3930万円
・児童手当
2億3707万円
・児童扶養手当
1億9052万円
983万円
・妊婦乳児健康診査事業
1503万円
・子育て支援センター運営費
609万円
・古津賀保育所・片魚保育所解体
1300万円
・放課後児童健全育成事業
〔学童保育クラブ運営: 大用小・竹島小新設〕
・病院事業会計負担金〔基準外分〕
2億2000万円
・自動体外式除細動器(AED)購入費
87万円
〔小中学校2台、公設卸売市場1台〕
・西土佐診療所設備整備事業
923万円
〔超音波診断装置、遠隔医療システムほか〕
人と文化がいきいきとかがやくまち
972万円
・特別支援教育支援員配置事業
200万円
・スクールソーシャルワーカー配置事業
304万円
・子ども等の自立支援事業
・第2給食センター整備事業〔本体工事ほか〕 7億563万円
507万円
・保健室職員室エアコン設置事業〔小中学校4校〕
・大川筋中学校廊下等改修事業
478万円
・スクールバス購入費〔西土佐大宮線1台〕
・四万十楽舎修繕事業〔風呂ボイラー、ガスレンジほか〕
・文化センター正面外部階段手摺設置事業
・市民スポーツセンター修繕事業〔屋根防水シート張替〕
・安並運動公園テニスコート修繕事業
・村史編纂事業
517万円
155万円
125万円
815万円
599万円
983万円
平
成
20
年
4
月
号
8
人と自然が共生する安心・安全のまち
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
・ケーブルテレビ整備事業〔実施設計〕
9177万円
・快適環境整備事業〔集会所、生活道ほか整備〕 2000万円
・家庭ごみ減量促進対策事業
377万円
家庭ごみ減量チャレンジ地区認定
家庭用生ごみ処理機・紙用シュレッダー購入補助金
・マイバックモニター事業
16万円
・飼い犬のふん害等防止対策事業
28万円
・古津賀地区都市公園整備事業
3400万円
・コミュニティー助成〔八反原公園遊具設置〕
250万円
・安並運動公園トイレ改築
770万円
・上水道施設整備事業
1億2675万円
・簡易水道施設整備事業
1億9482万円
〔西部統合、田野川、 鵜ノ江、 大宮〕
・公共下水道施設整備事業
4634万円
〔八反原排水ポンプ場電気設備改築設計ほか〕
・市道整備事業
7億3440万円
〔市道九樹三原線、市道藤ノ川線改良ほか〕
・下田港湾改修事業(県営事業負担金)
9805万円
・地域振興基金積立金
6億円
市民と行政が協働するまち
・市民表彰事業
・新庁舎建設事業
〔本体工事、市道天神下西線改良ほか〕
・総合支所庁舎窓サッシ改修事業
・国土調査事業〔横瀬地区、方の川地区〕
区 分
574万円
1733万円
特 別 会 計
102億1417万円
国民健康保険会計事業勘定
41億8130万円
国民健康保険会計診療施設勘定
3億7852万円
奥屋内へき地出張診療所会計
1493万円
計
5億6327万円
後 期 高 齢 者 医 療 会 計
4億7625万円
下
計
7億 582万円
計
2億3576万円
幡多公設地方卸売市場事業会計
4081万円
住宅新築資金等貸付事業会計
256万円
鉄道経営助成基金会計
3億1141万円
農業集落排水事業会計
5883万円
幡多中央介護認定審査会会計
635万円
介護保険会計保険事業勘定
28億2352万円
園芸作物価格安定事業会計
2810万円
簡 易 水 道 事 業 会 計
3億8674万円
企 業 会 計
30億9814万円
人
水
保
道
畜
健
事
会
業
場
・戸籍事務電算化事業
・生活保護費電算システム再構築事業
・租税債権管理機構負担金〔幡多広域組合〕
・公営企業等金融機構出資金
・都市計画基本図・総括図修正事業
1289万円
2646万円
2025万円
470万円
344万円
予 算 額
186億2000万円
と
9
45万円
5億333万円
一 般 会 計
老
平
成
20
年
4
月
号
2476万円
・津波避難タワー整備事業
〔下田水戸地区〕
1752万円
・防災まちづくり事業
〔防火水漕設置、
サイレン吹鳴装置設置〕
2468万円
・地域防災体制整備事業
〔非常用食料購入、
自主防災組織育成ほか〕
21万円
・災害医療医薬品整備
150万円
・消防団員個別健康指導モデル事業
83万円
・木造住宅耐震診断事業
400万円
・木造住宅耐震改修助成事業
1650万円
・急傾斜地崩壊対策事業
(県営事業負担金)
4578万円
・がけくずれ住家防災対策事業
1億2300万円
・鉄道経営助成基金再造成積立金
・鉄道経営助成事業
〔土佐くろしお鉄道〕 1億8800万円
8990万円
・路線運行バス運営費補助金等
944万円
・四万十川清流保全対策事業
〔小学校環境学習、四万十川探訪バス事業ほか〕
・用井地区公共施設浄化槽整備事業
5082万円
〔川崎小、西土佐中、山村ヘルスセンター浄化槽整備〕
・浄化槽設置整備事業補助金
4350万円
会
会
水
道
事
業
会
計
7億3208万円
病
院
事
業
会
計
23億6606万円
合 計(各会計間の重複額除く)
301億3599万円
問い合わせ先 (本庁)財政課 Ჯ(34)6120
その他
21億4423万円
市 債
11.5%
28億1690万円
15.1%
国県支出金
地方交付税
71億5767万円
38.5%
歳 入
186億2000万円
28億492万円
15.0%
市 税
36億9628万円
19.9%
繰出金
14億2954万円
7.7%
維持補修費
2億2557万円
1.2%
補助費
27億2432万円
14.6%
その他
7億481万円
3.8%
人件費
36億2319万円
19.5%
歳 出
186億2000万円
物件費
17億6856万円
9.5%
投資的経費
30億5478万円
16.4%
扶助費
22億5896万円
12.1%
公債費
28億3027万円
15.2%
੨Ɉ‫ݴ‬ɘȾɤ
3月22日(土)、23日(日)と四万十菜の花まつりがありま
した。今までの不破会場に入田会場が加わり、これまでよ
りも賑やかに行われました。
入田会場は、地元の皆さんたちを中心に昨年から手入れ
をしてきた成果が実り、その河川敷には、四万十市の木で
もある柳の間に菜の花が一面に咲き、その広さは2万平方
メートルに及ぶほどです。菜の花の黄色と、柳の木肌とのコ
ントラストがとても魅力的で写真愛好家らが連日シャッタ
ーチャンスを狙っていました。
また、まつりには
地元入田地区の採れ
たて野菜の販売や、
つきたての餅も配ら
れ長い行列ができて
いました。
Ķཚഽঢ়‫ࠫۊ‬৉ࢾࡼ‫ޏ‬ķ
൦Ǒ‫ޑ‬ʂĜˁɼĊʣʛʵˋ൥௤ʈˁˋʯ˂
Ī໘ߑ഍ᆅ൥ధ௤īି௤
オーライ!ニッポン大賞とは、全国の都市と農山漁村の
共生・対流に関する優れた取り組みを表彰し、もって国民
への新たなライフスタイルの普及定着を図ることを目的と
して、養老孟司東京大学名誉教授を代表としたオーライ!
ニッポン会議と農林水産省ほかの主催で実施しているもの
です。
幡多広域観光協議会は、平成7年に全国に先駆けて環境
体験型教育旅行の受入組織として設立しました。幡多地域
全体の農林水産業体験などを中心に、現在は100を越え
る体験プログラムを提供し、年間2000人を超える子ど
もたちを受け入れる活動で、地域に大きく貢献している点
が高く評価されたものです。
四万十市においても、体験型観光受入研究会として13の
団体と個人が会員となり、様々な分野で50を越える体験プ
ログラムを充実し、幡多広域観光協議会と協力しながら体
験型教育旅行の受け入れを行なっております。
●体験型教育旅行の受け入れなどについては、遠慮なくお
問い合わせ下さい。
四万十市体験型観光受入研究会事務局(商工観光課内)
Ჯ(34)1783
ࡍ࿥ɈȤᇏ
SHIMANTO CITY NEWS
ෂഺ൥࣌ฆǒĂǓූᄆɈ
޵ᇭຌȦࠊ౰ȱɘȱȹĊ
財団法人地域活性化センターの魅力ある商店街づく
り助成事業により、中村大橋通商店街6、7丁目(佐
岡橋方面)の街路灯を新設しました。
老朽化していた街路灯を四万十川をイメージしたオ
リジナルの街路灯に新設したことにより、車や歩行者
の安心感・安全性を高めることができました。皆さん
も中村大橋通6、7丁目を通られた時は、明るくなっ
た街路灯をぜひ観てください。
ȜȽȹȥ਒ඪă
୽ɈȤɜɀɄȱ‫ێ‬ಈ౸೽
2月22日(金)に行いました、「あったか高知。春の
おもてなし一斉清掃」では、多くの皆さまにご参加ご
協力をいただきました。
お陰様で、四万十市を訪れるお客様を、気持ち良く
お迎えする準備が整いました。ありがとうございまし
た。心よりお礼申しあげます。
(商工観光課)
幡多法人会中村支部様より、「観光振興に役立てて下さい」と四万十市観光振興連
絡会議へ10万円をいただきました。
ご主旨にそって有意義に使わせていただきます。
ありがとうございました。心よりお礼申しあげます。
四万十市観光振興連絡会議 会長 藤近 馨
■まちの話題 四万十市公式ホームページにてご覧いただけます。ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . s h i m a n t o . l g . j p /
平
成
20
年
4
月
号
10
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
きれいに咲きました『人権の花』
四万十市では、
『 花を大切に育てること』
また『環境美化』に努めることを通して、
児童・生徒の心を和ませ、自分自身を大切
にすると同時に他人も大切にする優しい心
を育くむことを目的に『人権の花運動』を
実施しました。
1・2年生の児童が中心となって、先生
の指導を受けながら、心を込めて育てた学
校。育てた花を人権・道徳参観日、会場に
飾った学校。老人クラブとの交流園芸作業
を実施した学校などいろいろな取り組みが
されました。
この『人権の花』は、花壇で、プランター
で、そして、この運動を通して児童・生徒
の心にとてもきれいに咲きました。
【期 間】平成19年9月∼平成20年3月
【参加校】大用小、利岡小、八束小、大宮小、
本村小、津野川小、下田中、八束中、
中筋中、西土佐中
大用小の児童の皆さん
各 課 紹 介 vol.20
津野川小の児童の皆さん
西土佐中の生徒の皆さん
大宮小の児童の皆さん
中筋中の生徒の皆さん
下田中の生徒の皆さん
こんにちは 保 健 課(福祉事務所分室)です。
西土佐地域の健診や予防接種、乳幼児から高齢者・障害者に関して幅広く担当しています。
国保西土佐診療所に隣接して事務所があります。健康や福祉に関することなど、なんでもお気軽にご相談ください。
●検 診 業 務 乳幼児健診・子ども検診・生活習慣病健診、各種がん検診 など。
●予 防 業 務 予防接種、結核、狂犬病予防、地区学習会 など。
●高齢者業務 老人クラブ、長寿祝い金、介護保険 など。
●福 祉 業 務 身体・精神障害者関係、福祉医療、保育所の運営管理 など。
地域包括支援センター西土佐支所
(同じ事務所内にあります)
西土佐地域での高齢者に関す
る相談、要介護認定で要支援
1・2と認定された人などの
介護予防プランの作成などを
おこなっています。
保健課(福祉事務所分室)
Ჯ(52)1132
地域包括支援センター西土佐支所
Ჯ(52)1000
平
成
20
年
4
月
号
11
元気な農業
農村づくり
四万十市
元気な農業・農村を目指します
野菜価格安定事業を4月から再開します
野菜価格が低落した時に、
その一部を生産農家へ補てんする事業が
新たな仕組みで再開されます。
この事業は、もともとは市・JAが基金を造成
し、その基金の利息運用により補てんを行ってい
たものですが、金利情勢の変化から運用が難しく
なり平成11年度より休止状態となっていました。
対 象 者
4月からは新たな方法で事業再開へ向けて取り
組むもので、市・JA・生産農家それぞれが一定
の負担金を出しあう方式で再開することになりま
した。
中村地域に在住し、JAを通じて販売する農家
対象野菜(品目) オクラ、シシトウ、ナバナ、米ナスまたは普通ナス(四万十農園研修ハウス研修生作物)
目 的
野菜価格低落による損失を緩和、生産農家の経営支援
年間補てん額
上限600万円(価格が低落した全生産農家の合計額)
補てん金は、市・JA・生産者がそれぞれ1/3を負担
補てんのしくみ
過去5カ年間の平均出荷単価を算出→これをもとに補てん「基準額」を算出
→この「基準額」を下回った場合に補てん金を計算→生産農家へ支給
オクラ
シシトウ
ナバナ
米ナスまたは普通ナス
問い合わせ先 (本庁)
農林課農業振興係 Ჯ
(34)1117
農業研修生募集
四万十市では四万十農園研修ハウス(竹島)における農業研修生を
募集します。農業に興味を持ち、これから新規就農したい人、また
農業を営んでおり新たに養液栽培(土を使わない栽培)を学びたい人、
ぜひご応募ください。
▼
▼
▼
▼
研修概要
1棟1500̽(1反5畝)のハウスでナスなどの
養液栽培を行っています。
研修は1年(8月から翌年7月まで)から3年
間以内で、栽培に関する諸費用と施設使用料が
研修生の負担となります。
作物は農協を通じて出荷し、それが研修中の収
入となります。
指導に関しては四万十
市中村野菜価格安定基
金協会を中心に各農業
関係団体(幡多農業振
興センター、高知はた
農協)が行います。
応募要件
◎四万十市に在住で、竹島地区への自宅通勤が可能であ
り、新たに施設栽培に取り組む意欲があること。
◎研修終了後、市内で農業を続ける意思があること。
◎研修終了後、認定農家として農業に取り組むよう努力
すること。
応募方法
本庁農林課に氏名、年齢を確認できるもの(運転免許
証など)をお持ちの上、同課で配布する応募用紙に必要
事項を記入する必要があります。
受付期間 5月28日(水)まで(土曜・日曜祝祭日除く)
午前8時30分∼12時、13時∼17時30分
募集人数 若干名
申し込み・問い合わせ先 (本庁)農林課農業振興係 Ჯ(34)1117
平
成
20
年
4
月
号
12
市
政
市教委だより
環境再認識講演会『アユを育てる川仕事』
∼近年の不漁と天然アユ復活に向けて∼
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
3月12日(水)西土佐ふれあいホールで、たかはし河川生物調査事務所代表の
高橋勇夫先生をお迎えし、
『アユを育てる川仕事』と題した講演会を開催しました。
高橋先生は、鮎の生態研究に20年以上も関わってこられ、実際に川に潜り観察・
調査してきた説得力ある数々の話に、聴講に訪れた市民からは多くの質問と深い
関心が寄せられました。
①実験によると、ふ化したばかりの鮎は水温20℃以上で弱りやすく、平成6
年以降、土佐湾で頻繁に高い海水温が観測されるようになると、四万十川での鮎のふ化のピークが遅れ始め、
次いで鮎の減少が目立つようになった。②上流から流されてきた細かな砂や泥が河床に大量に留まり、鮎が
産卵する砂利の層が目詰まりし、親鮎が川床のごく表面にしか卵を産み付けることができない現状である。
対策として、産卵場の造成活動が行なわれている。など、鮎という身近なテーマから、地域の自然環境を考
える一日となりました。
ふれあい学級
市教育委員会では、復学を目指して心身の準備を行なう子どもたちを支
援するために、教育研究所内に「ふれあい学級」を設置しています。
ふれあい学級では、指導員や仲間との心のふれあいを大切に、達成感や
充足感が得られる活動を重点的に行なっています。
・生活リズムを取り戻す
支援目標 ・心身の健康と安全を図る
・体験、経験に基づき自信を育てる
ふれあい ・午前中:教科学習(中学生は英語・数学・社会・国語・
学級での 理科、小学生は算数・漢字など)
生 活 ・午後:軽スポーツ、野外活動、創作活動等
古津賀保育所落成
3月22日(土)、市立古津賀保育所が完成し落成式があり
ました。これは、古津賀保育所の老朽化と、入所児童数
が減少した古津賀東保育所を保育所規模適正化計画に基
づき統合し、新たに古津賀保育所を建築したものです。
総事業費202,625,896円、延べ床面積750.2平方メート
ル、建物は県産材を豊富に使った鉄骨一部2階建てです。
定員は100人、乳児室(2)、保育室(3)、ホール、保健室、
平
成
20
年
4
月
号
13
厨房の各部屋には冷暖房設備が完備されています。また、
野外には紫外線対策を施したプールや砂場のほか、滑
り台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒なども設置さ
れています。
落成式では、両保育所の園児たちによる歌の披露や、
「あたらしい保育所をありがとうございました。みん
なで仲良く遊びます」とお礼のことばがありました。
四万十市地域子育て支援センター
“ぽっぽ”
子育ては、なにかとストレスがたまりがちなものです。家に閉じこもりがちになったり、育児に自信が持てなくなっ
たりしていませんか。四万十市地域子育て支援センター"ぽっぽ"は、子育て真最中のお母さんやお父さん、ご家族の子育
てを支援するための施設です。親同士、子ども同士が親しみ、触れ合う小さな出会いの場としてご利用ください。
子育て支援センターはこんな活動を行っています
親子ふれあい活動
おしゃべりひろば
●1・2・3歳児対象
簡単なおもちゃを作ったり、リズム遊びや園庭
遊びなど体を動かしたり親子で楽しみます。
■毎週1回程度 9:30∼11:30
●ぴよちゃんクラブ
対象:妊婦と0歳児(平成19年4月以降生まれ)
絵本読みや、親子のふれあい遊びを楽しみます。
■月1回 9:30∼11:30
フリーデー
活動日以外にも、13:00∼17:00まで開所して
います。子どもの、生活リズムを考えながらご利
用ください。
お母さんたちのリフレッシュタイムです。
おしゃべりを楽しみませんか。
■月1回程度 10:00∼11:30
子育て相談
●電話相談・来所相談
子育てについて日ごろ思っていること、悩んで
いることなど気軽にご相談ください。
■毎週月曜日∼金曜日
9:00∼12:00、13:00∼17:00
☆家庭児童相談員による育児相談(毎月第3火曜日)
利用できる人
子育て支援センターの活動・利用は、市内在住で
保育所や幼稚園に通っていない就学前の乳幼児とそ
の保護者、家族を対象としています。
親子ふれあい活動 1・2・3歳児対象
その他の活動
はじめましてよろしくね!
ぴよちゃんクラブ (はじめましてよろしくね!)
1年間仲良く過ごすお友だちと顔合わせ。みんなで手遊
びや、歌も歌うよ♪
1年間仲良く過ごすお友だちと顔合わせ。みんなで手遊
びや、歌も歌うよ♪
時 4月18日
(金) 9:30∼11:30
場 子育て支援センター
ぽっぽで遊ぼう ①②③
時 4月28日
(月) 9:30∼11:30
場 子育て支援センター
お 願 い
※日程ごとにグループに分かれます。
"ぽっぽ"のおもちゃや園庭で遊ぼうね。手作りの名札を
作って自己紹介もするよ。
時 ①4月22日
(火)、②24日(木)、③25日(金)9:30∼11:30
場 子育て支援センター
仲良く遊ぼう ①②③
参加を希望する人は、準備などの都合がありま
すので、あらかじめご連絡ください。また、それ
ぞれの活動については、1グループ20組程度に分か
れての活動となりますのでご了承ください。
駐車場が狭いため、なるべく乗り合わせてご来
所ください。
手作りおもちゃやままごとコーナーで楽しく遊ぼうね。
お庭にはブランコやすべり台もあるよ。
時 ①5月7日
(水)、②8日(木)、
9日(金)9:30∼11:30
場 子育て支援センター
問い合わせ先
四万十市地域子育て支援センター“ ぽっぽ ”
右山元町1丁目2-10 (旧元町保育所)Ჯ(35)
3748
平
成
20
年
4
月
号
14
市
政
戸籍法・住民基本台帳法が5月1日から改正されます。
教
育
Q
く
ら
し
情
報
掲
示
板
戸籍や住民票の届出や交付申請をする時は
必ず本人確認ができるものをご持参ください。
今回の戸籍法改正によって、戸籍のルールのどのような点が変わるのですか。
大きくは2つです。1つは、結婚や養子縁組などの届出の際の本人確認などが法律上のルールになると
いうことです。もう1つは、戸籍の証明書を取得する要件や手続きなどが厳しくなるということです。
Q
どうして、届出の際の本人確認などを法律上のルールにするのですか。
戸籍は、国民の身分関係が記載される大切な帳簿ですから、常に正しい内容である必要があります。と
ころが、最近、他人が勝手に虚偽の届出をして、戸籍に真実でない記載がされるという事件が起こってい
ます。そこで、戸籍に真実でない記載がされないようにするため、届出の際の本人確認などを法律上のル
ールにすることとしたのです。
Q
具体的にはどのような取り扱いがされるのですか。
結婚、離婚、養子縁組、養子離縁、認知という5つの届出(以下「結婚などの届出」と言います。)に
ついて、必ず届出に来られた人の本人確認を行うことになります。
届出のご本人であることの確認ができなかった場合には、確認できなかったご本人に対して、「結婚な
どの届出」が受理されたことを通知することになります。
さらに、自分自身が窓口に来たことが確認できない場合には、「結婚などの届出」を受理しないように
申出をすることができるようになります。
Q
本人確認は、どのような方法で行うのですか。
来られた人の運転免許証、写真付きの住民基本台帳カードなどにより本人確認を行います。
Q
戸籍の証明書を取得する要件や手続などを厳しくするのは、どうしてですか。
戸籍の証明書には、結婚したことや離婚したことなどの個人情報が記載されていますから、他人に不正
に取得されないようにする必要があります。ところが、戸籍の証明書についても、最近、不正に他人の戸
籍の証明書を取得するという事件が発生しています。そこで、戸籍に記載された個人情報を保護するため、
戸籍の証明書を取得する要件や手続きなどを厳しくすることとしました。
Q
具体的にどのように厳しくなるのですか。
他人の戸籍の証明書を取得するには、自分の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸
籍の証明書が必要な場合や、国または地方公共団体の手続きに戸籍の証明書が必要な場合など、正当な理
由がある場合に限ることになります。そして、そのような正当な理由があることを、請求書に詳しく記載
することが必要となります。また、戸籍の証明書を請求する際にも、必ず本人確認を行うことになります。
本人確認の方法は、結婚などの届出の際の本人確認と同じように、運転免許証、写真付きの住民基本台帳
カードなどにより行うこととなります。
さらに代理人や使いの人が請求する場合は、代理権限などの確認も行うことになります。
また、不正な手段で他人の戸籍の証明書を取得した人に対しては、新たに刑罰が科されることになります。
Q
住民基本台帳法の改正によって、どのようになりますか。
転出入や転居など、住所に関する届出や、住民票などの交付申請についても、戸籍と同様な本人確認が
必要になります。本人確認ができなかった場合には、届出の受理や交付ができなくなります。
平
成
20
年
4
月
号
15
問い合わせ先
(本 庁)市民課市民係 Ჯ(34)1113
(総合支所)住民課住民国保係 Ჯ(52)1111
高知地方法務局四万十支局(戸籍に関すること) Ჯ(34)1600
被扶養者の健診の受け方が大きく変ります
平成20年4月から、40歳∼74歳までの人を対象に「特定健診」が実施
されます。今まで市町村役場が行う「住民基本健診」
(生活習慣病健診)を受
診されていた政府管掌健康保険の被扶養者(40歳∼74歳まで)につきま
しても、平成20年4月からは加入している政府管掌健康保険が行う「特定
健診」の対象者となりました。
政府管掌健康保険の被扶養者の方が「特定健診」を受診される際は、保
険証と政府管掌健康保険から発行される 受診券 が必要となりますが、こ
の受診券は健診申込書により申し込みを行なった人に交付され、申し込み
は事業所を通じて行っていただくことになります。
なお、政府管掌健康保険の被保険者を対象とした平成20年度の健診申込
書は、6月頃に事業所へ配布される予定となっており、大変ご迷惑をお掛
けしますがご理解とご協力をお願いします。
住民基本健診
特定健診
政府管掌健康保険「特定健診」受診の流れ
健康事業財団
事 業 所
配布
特定健診受診券
申請書作成
被保険者を経由
申請書
申請
被 扶 養 者
健 診 機 関
申請書
ି!ఫ
記載後、事業所を経由
申請書
(記載済)
受診券
作 成
交付
受診券
被保険者を経由
受診券
受診券 と 保険証 を提示
※平成20年10月以降は、健康事業財団から全国健康保険協会に移行されます。
●問い合わせ先● 高知社会保険事務局保険課 Ჯ088(875)3242
健
康
管
理
セ
ン
タ
ー
Ჯ
︵
3
4
︶
2
1
5
6
︵
総
合
支
所
︶
保
健
課
Ჯ
︵
5
2
︶
1
1
3
2
︵
本
庁
︶
保
健
介
護
課
Ჯ
︵
3
4
︶
1
1
1
5
︵
5
枚
︶
で
の
受
診
は
次
の
と
お
り
で
す
。
■
問
い
合
わ
せ
先
■
検
査
は
尿
、
血
液
な
ど
分
娩
の
時
期
・
状
態
の
確
認
。
5
回
目
妊
娠
36
週
前
後
は
超
音
波
検
査
あ
り
。
ま
し
い
と
さ
れ
て
い
ま
す
が
、
受
診
票
査
は
尿
、
血
液
な
ど
。
35
歳
以
上
10
カ
月
の
間
に
14
回
程
度
の
受
診
が
望
胎
児
の
発
育
状
態
の
確
認
。
検
妊
婦
健
診
に
つ
い
て
は
妊
娠
期
間
の
4
回
目
妊
娠
30
週
前
後
時
期
ほ
か
認
。
検
査
は
尿
、
貧
血
な
ど
︵
西
土
佐
総
合
支
所
︶
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
本
庁
︶
保
健
介
護
課
、
健
康
管
理
セ
ン
タ
ー
受
診
票
交
付
先
の
有
無
・
子
宮
頚
管
の
状
態
の
確
胎
児
の
発
育
状
態
・
切
迫
早
産
3
回
目
妊
娠
24
週
前
後
対
4 象
月 者
1
日
以
降
に
出
産
さ
れ
る
妊
婦
数
が
5
回
に
増
え
ま
し
た
。
る
﹁
妊
婦
一
般
健
康
診
査
﹂
の
受
診
回
尿 無 2
な ・ 胎 回
ど 胎 児 目
盤 の
位 発 妊
置 育 娠
の 状 20
確 態 週
認 ・ 前
。 異 後
検 常
査 の
は 有
、
平
成
20
年
度
よ
り
公
費
負
担
に
よ
で
の
様
々
な
支
援
を
行
っ
て
い
ま
す
が
支
援
訪
問
な
ど
、
妊
娠
期
か
ら
育
児
ま
児
健
診
・
相
談
、
新
生
児
訪
問
や
育
児
四
万
十
市
で
は
、
妊
婦
教
室
、
乳
幼
子
宮
頚
ガ
ン
な
ど
週
数
の
確
認
。
検
査
は
尿
、
血
液
、
妊
婦
の
健
康
状
態
お
よ
び
妊
娠
1
回
目
妊
娠
12
週
前
後
5
回
に
増
え
ま
す
受
診
回
数
︵
公
費
負
担
︶
が
妊
婦
一
般
健
康
診
査
の
平
成
20
年
4
月
号
16
市
政
౑ધॏ‫ת૾ٳ఺ل‬ƒƺƼ
V ol. 1 0
∼皆さんの『まち』が変わります!∼
当市では、官民が一体となり、まち全体を元気にするために「新しい中心市街地の活性化
基本計画」の策定に取り組んでいます。今月号では、皆さんからのご意見やご提案をもとに
策定した基本計画の3つの柱に対応する目標とその取り組みなどについてお知らせします。
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
「賑わいと回遊性のあるまちづくり」 目標:歩行者・自転車通行量の増加と宿泊客数の増加
歩行者・自転車の通行量は、四万十市商店街振興組合連合会が調査地点を決めて毎年調査を実施していますが、
歩行者・自転車の通行量は、四万十市商店街振興組合連合会が毎年調査を実施していますが、平成16年の
13,856人が平成19年には10,163人になり、約27%の減少となっています。
平日と休日の合計は平成16年の13,856人が平成19年には10,163人になり、約27%の減少となっています。
一方、中心市街地にある図書館の入館者数は、平成16年度は約4万人、平成17年度は約4万2千人、平成18
年度は約5万1千人と年々増加傾向にあり、今後、改築による読書スペースの増床、エレベーター設置などの利
便性向上により、ますます増加することが考えられます。昨年、市の商工観光課が行った図書館入館者アンケー
ト(回答者156人)によると、69人が
「図書館利用の際に付近の商店街へ買物や食事に出かける」
と回答しており、
ト(平日
:回答者156人)によると、69人が
「図書館利用の際に付近の商店街へ買物や食事に出かける」
と回答してお
図書館の改築後は中心市街地の歩行者・自転車通行量が増加することが期待できます。さらに東下町会館の改築
り、図書館の改築後は中心市街地の歩行者・自転車通行量が増加することが期待できます。さらに東下町会館の
では、託児所などの設置により周辺商店街への利便性を高めることで来街者を増やそうと考えています。
改築では、託児所などの設置により周辺商店街への利便性を高めることで来街者を増やそうと考えています。
また、国道56号線沿いに整備予定の物産館に訪れた人に、中心商店街の割引券の配布や商店街回遊スタンプ
ラリーの実施、商店の自慢の品や店の場所などを紹介したパンフレット・チラシで個店の魅力をPRします。さ
らに「土佐一條公公家行列」や「しまんと市民祭」などまちなかで実施しているイベントの情報を提供すること
らに「土佐一條公家行列」や「しまんと市民祭」などまちなかで実施しているイベントの情報を提供することで
で中心市街地へ足を運んでもらいます。
中心市街地へ足を運んでもらいます。
宿泊客数は四万十市観光協会の調べによると、中心市街地では平成16年は約17万7千人、平成17年は約15万
6千人、平成18年は13万4千人と減少傾向にあります。
6千人、平成18年は約13万4千人と減少傾向にあります。
しかし、当市には四万十川でのカヌーや川漁体験など体験メニューが多くあり、今後は昼間の体験メニューだ
けでなく、朝・夕の体験メニューの充実や修学旅行の誘致などで宿泊客を増やすような取り組みを進めます。宿
泊施設が多くある中心市街地には、「一條神社」、「郷土資料館」といった歴史資源や「アユ」、「ウナギ」な
どの四万十川の幸を使った飲食店が数多くあり、宿泊客にとっても魅力ある場所となっています。さらに名物料
理の開発やまちなか食事処・宿泊施設マップの作成などにより、少しでも長く観光客に滞在してもらうことを考
えています。
「安心・安全 住みやすいまちづくり」 目標:まちなか居住人口の増加
中心市街地は、住民基本台帳によると市全体の約23%(平成18年度現在)を占める7,791人が居住し、人口は
平成14年度から平成18年度の5年間で、市全体が2.5%の減少に対し、中心市街地は6.7%と大きく減少して
います。
しかし、中心市街地には、市役所、図書館をはじめとする公共施設や多くの医療施設があり、日々の買い物に
も便利なことから、先月お知らせしたように高齢者や一人暮らしの人はそこに住むことを望んでいます。また、
全国紙による調査では、中国・四国地方での移住先として「四万十川・四万十市」がトップとなるなど、全国的
にも注目を浴びています。今後は団塊の世代やUIJターン者を対象に、まちなかの空き家やアパートマンショ
ンなどの空き部屋情報の発信・提供や、高齢者共同住宅など、中心市街地に居住するための受け入れ態勢を考え
ています。
「商店街の再生による魅力あるまちづくり」 目標:小売業年間商品販売額増加と空き店舗率の減少
商業統計調査によると、中心市街地の販売額は、平成14年度の約163億円が平成16年度には約148億円になり、
2年間で約マイナス15億円と急激な落ち込みをみせています。これは空き店舗が増えたことによる販売額の減
少や、郊外型大型店の進出により商店街離れが進んだことも要因として考えられます。今後は、郊外への大型集
客施設の立地の制限に加え、空き店舗を使った各種イベントや空き店舗の情報提供を行い、中心市街地の空洞化
に歯止めをかけるような取り組みを行います。さらに新庁舎や図書館を訪れた人の回遊のきっかけとなる食育プ
ラザ(惣菜などを販売)の整備、宿泊客やまちなか居住人口が増加することによる相乗効果で、販売額が増える
ことが期待できます。
「花・人・土佐 であい博 オープニングイベント」
3月1日駅前広場
平
成
20
年
4
月
号
17
住むひと・訪れるひとが“笑顔”になれるまちを目指して
問い合わせ先 (仮庁舎)商工観光課 Ჯ(34)1783
ごみ減量大作戦!
VOL.31
ごみの分別に頑張っています!
「具同田黒1丁目地区資源ごみステーション」を紹介します。
「家庭ごみ減量チャレンジ事業」認定地区の具同田黒1丁目(231世帯)
は、リサイクルごみを具同1号公園で集めています。
3月5日(水)のリサイクルごみの収集日には朝早くから区長、副区長、
推進員3人が分別指導を行いました。区民が次々とごみ出しを行い、いつ
もよりアルミ缶、新聞が多く出されていたとのことです。しかし、穴をあ
けていないスプレー缶、キャップのついたままのペットボトルや缶などを
出す人もいて、推進員が適切に指導していました。今後は、区で紙類の雨
天対策を考えていきたいとの話があり、リサイクルに対しての意気込みが
感じられました。
あなたの地区でもチャレンジ事業を始めてみませんか。
東中筋中学校3年生が環境について学びました。
3月6日(木)幡多クリーンセンター(上ノ土居)にて東中筋中学校3年生20人は地球温暖化、ごみの減量・資
源化のために市が取り組んでいる事業、リサイクルごみの分別の仕方、処理方法などについての話を聞き、
「地
球温暖化防止のためには自分たちが今すぐできることから始める事が大切」ということなどを学びました。
環境学習を終えて…生徒の声(一部抜粋)
地球温暖化を防ぐには自分たちができることをやらなきゃいけない
んだなと思った。
「3R」はとてもいいことだと思った。溶融炉の見学
をしてすごい興味を持った。
今までは紙類はどんなのがリサイクルできるのだろうと曖昧だった
けど、もうほぼ全部といっていい程リサイクルできるということがわ
かった。これを考えれば家庭からのゴミはほとんど出ないと思います。
とても熱心に学習し、休憩時間も質問が出るほどでした。
幡多クリーンセンターの局長より溶融炉とリサイクルプ
ラザの説明を受けました。
電話などで問い合わせのあった
内容をお知らせします。
3
自分たちも少しのきっかけにしかならないけど、再利用できるもの
はちゃんとリサイクルしなくてはいけないと思うし、それ以外でも、
ゴミをあまり出さないなどできることはいろいろあると思います。
地球温暖化が進むと将来気温が5.8℃上昇してしまうのを知って、
そのためには二酸化炭素の削減をしなくてはいけないんだけど、やっ
ぱりゴミを減らすことが、今私たちができる身近なことだと思います。
そのためにもリサイクルを重要視していって、私の家でもやりたいな
と思いました。将来のために今からできることを探して、地道にやっ
ていきたいと思いました。
ごみについて
缶やペットボトルはつぶして
出してもかまいませんか。
缶は破砕後、アルミとスチールに分別し圧縮して
いるため、またペットボトルはそのまま圧縮処理
しているためつぶして出してもかまいません。しかし、
缶もペットボトルもあえてつぶす必要はありません。
#
3
雑草を指定袋に入れて出しても
かまいませんか。
庭の手入れなどで出てくる剪定木(50cm未満)
や雑草などは、普通ごみとして指定袋で出してく
ださい。ただし、土や石は溶融処理不適物となります
ので、混ぜないでください。
#
3
紙類をしばって出すときのひもは
どのような種類でもかまいませんか。
リサイクルごみとして出された紙類は、収集後、
ひもを取り除きばらばらにして梱包処理します
のでひもの種類は問いません。ただし、針金などは
収集や処理のときにけがをする
場合がありますので使用しない
でください。また、雑誌とその
他の紙などを一緒にしばって出
している場合がありますが、分
別のご協力をお願いします。
#
雑誌とその他の紙が
混ざっています。
平
成
20
年
4
月
号
18
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
募 集 生ごみ処理機・紙用シュレッダー購入補助
家庭から出るごみの減量化・資源化を促進するため、家庭用電気式生ごみ処理機と紙用シュレッダーの
購入に対して補助を行います。
市内に店舗を有する販売店から購入する機器に限ります。
受 付 4月21日(月)から、予定基数各100台、先着順
申込方法 購入予定店でメーカー名、機種名(または型式番号)、購入価格を確認してください。
(本庁)
地球環境課、
(総合支所)
住民課に備え付けの申請書で申し込んでください。
印鑑が必要です。
補助の条件 市内に住所を有し、かつ、居住し、
ごみの減量化・資源化に積極的に
取り組むとともに、市が行うアン
ケート調査などに協力できること。
補助の対象
となる機器 家庭用電気式生ごみ処理機
購入金額
≪注意≫
①補助の対象となる台数は1世帯に対し、生ごみ処理機・シュ
レッダー各1台までで、
昨年度補助を受けていない世帯です。
②補助の交付決定を受ける前に購入した場合は対象となりま
せんので、購入前に必ず申請してください。
アンケート調査結果
補 助 金
3万円以上
10万円以下のもの
紙用シュレッダー
1万円以上
2万円以下のもの
購入金額の1/2
(千円未満の端数は切捨て)
補助限度額 3万円
一律 5千円
平成19年度生ごみ処理機など購入補助事業
●生ごみ処理機使用感(主要意見) ●補助対象機器の使用効果(主要意見) ①生ごみの処理が楽になった。
(63%) ②衛生的になった。
(62%)
③堆肥として利用ができるので便利。
(60%)
①補助事業を申請して良かった。
(83%) ②機器が故障などをしても継続して使用する。
(66%)
③リサイクルを積極的にするようになった。
(41%)
④生ごみを減らすために買い物や調理の工夫をするよ
うになった。
(41%)
⑤知人、友人にも機器の使用を進めた。
(33%)
●紙用シュレッダー使用感(主要意見) ①個人情報を守ることができ、資源化もできる。
(80%)
②紙ごみの分別も進み、ごみが減った。
(33%)
家庭ごみの内訳は、生ごみ40%紙ごみ30%です。補助対象機器を使ってごみの減量化・資源化をしませんか。
3
量!!
減量
み減
ごみ
でご
Rで
3R
① ごみをできるだけ減らす(リデュース)
② 物をできるだけ繰り返し使う(リユース)
③ ごみを資源として再び利用する(リサイクル)
問い合わせ先
(本庁)
地球環境課
Ჯ(34)
6126
(総合支所)住民課
Ჯ(52)
1111
フリーマーケットにご協力を!
―STOP!!地球温暖化−
高知県地球温暖化防止活動推進員(西部ブロック)の
活動として、5月3日(土)藤祭りのブースでフリーマー
ケットを開催します。
これは、ごみ減量化の啓発活動の一環として、皆さん
の家庭で不要になった衣類や、眠っている引き出物など
を譲り受け、必要とする人に使っていただくものです。
ご協力をお願いします。
受付場所 くらしを見直す会
(中村東町2丁目 中村中学校東向かい)
受付期間 4月30日まで
(日、
祝日を除く10:00∼17:00)
※なるべく状態の良い物を譲ってください。ただし、
木綿製品はウエスとして利用できますので、多少
のシミがあっても大丈夫です。
問い合わせ先
平
成
20
年
4
月
号
19
くらしを見直す会 代表者 川村 祐子
Ჯ(35)
3889
(日、祝日を除く10:00∼17:00)
海岸に漂着している
ハングル文字のポリタンクに注意!
1月中旬から日本海沿岸を中心にハングル
文字のポリタンクが大量に漂着する問題が発
生しています。このポリタンクの中には、塩
酸が入っていた事例も確認されており、取り
扱いに注意が必要です。このポリタンクを発
見した場合は、触ったり、中身の確認を行な
うことなく速やかに連絡してください。
連絡先
高知県土木部海岸課 Ჯ088(823)9887
(本庁)地球環境課 Ჯ(34)6126
1年に1度は検診を
∼健康は自分で∼
健
診
相
談
献
血
動
物
関
係
月 日
保健カレンダー
事 業 名
4月10日(木)
4月11日(金)
4月14日(月)
4月15日(火)
4月16日(水)
胃がん検診
1歳9カ月児健診
胃がん検診
胃がん検診
献血
献血
乳幼児相談
乳児・1歳6カ月児・3歳児健診
献血
狂犬病予防注射
3歳児健診
胸部レントゲン(肺がん検診)
定例健康相談
狂犬病予防注射
乳児健診
狂犬病予防注射
特定健診(生活習慣病健診)
狂犬病予防注射
乳児健診
特定健診(生活習慣病健診)
特定健診(生活習慣病健診)
特定健診(生活習慣病健診)
1歳9カ月児健診
4月17日(木)
4月18日(金)
4月21日(月)
4月23日(水)
4月24日(木)
5月 1日(木)
5月 2日(金)
5月 7日(水)
5月 8日(木)
5月 9日(金)
4
中村地域
西土佐地域
時 間
場 所
8:00∼ 9:30
12:50∼13:30
8:00∼10:00
8:00∼10:00
13:30∼16:30
9:00∼12:30 13:30∼17:00
9:30∼11:00 13:00∼14:30
13:40∼
9:00∼12:30
個別通知
12:50∼13:30
個別通知
9:00∼11:00
個別通知
12:50∼13:30
個別通知
9:30∼10:30 13:30∼14:30
個別通知
12:50∼13:30
9:30∼10:30 13:30∼14:30
9:30∼10:30 13:30∼14:30
9:30∼10:30 13:30∼14:30
12:50∼13:30
JA高知はた中村西部事業所
健康管理センター
中央公民館
安並スポーツセンター
四国電力(株)中村支店
フジグラン四万十
健康管理センター
西土佐保健センター
JA高知はた本所
具同・八束地区
健康管理センター
東中筋・中筋地区
総合庁舎農業経営者事務所
西土佐地域内
健康管理センター
西土佐地域内
JA高知はた中村西部事業所
東山・下田地区
健康管理センター
竹島集会所
水戸公民館
鍋島下流交流センター
健康管理センター
※4月9日までの計画については広報四万十3月号に掲載しています。
◆問い合わせ先◆(本庁)保健介護課 Ჯ(34)
1115 (総合支所)保健課 Ჯ(52)
1132
― 管理栄養士からのメッセージ ―
休日のおやつに、みんなでたこ焼きを作るのはどうでしょうか。焼き加減やひっくり返すタイミングで、うま
くできたりできなかったりするのがおもしろいところ。何回も作るうちに「たこ焼き名人」になれますよ。
たこ焼き
所要時間30分
<材料:20個分>
薄力粉…………50g
だし汁…………250g
卵………………1個
キャベツ………50g
ねぎ……………10g
すまき…………1/2枚
じゃこ天………1/2枚
たこ……………50g
油………………大さじ2
お好みソース…適量
けずり粉、あおのり…適量
マヨネーズ…………適量
1 卵とだし汁を混ぜ合わせ、薄力粉を加えてよくかき混ぜる。
…①
作 2 キャベツ、ねぎ、すまき、じゃこ天を細かいみじん切りにする。…②
り 3 たこをお好みの大きさに切る。
方 4 ①と②を混ぜ合わせる。…④
5
6
7
8
たこ焼きの鉄板をしっかりと加熱したら、油を敷く。
④を鉄板に流し込み、たこを一つひとつ入れていく。
焦げ目がついたら竹串などでひっくり返して、よく焼く。
焼けたらお皿に取り、お好みソース、けずり粉、あおのり、
マヨネーズを付けてできあがり。
栄養成分(10個分)
エネルギー:281kcal
たんぱく質:14g
脂 質:13.7g
食物繊維 :1.2g
このたこ焼きは、具材にすまきや
じゃこ天を入れるのが特徴です。だ
しが出てたこ焼きの味が豊かになり
ます。お好みでチーズや天かすを入
れてもおいしいでしょう。自分のオ
リジナルたこ焼きができるといいで
すね。たこ焼き器や鉄板はホームセ
ンターなどで売っています。
市民病院 管理栄養士 池 一美
■付属鍼灸院 診療は予約制です。月∼金 8時30分∼17時 問 付属鍼灸院Ჯ(34)4798
平
成
20
年
4
月
号
20
市
政
‫ࡏ؝‬໚ࠒƒƺƼ
今回は介護保険のサービスの中の在宅サービスの一部について紹介します。
教
育
く
ら
し
■訪問サービス(自宅に訪問を受けるサービス)
訪問介護・介護予防訪問介護(ホームヘルプ)
ホームヘルパーなどが家庭を訪
問し、排泄、入浴、食事などの身体
介護や、調理、掃除、生活相談な
どの生活援助を行います。通院時
の乗車・降車(いわゆる介護タク
シー)の介助もあります。
■こんなときに…
●家事ができないので手伝ってほしい
⇒ひとり暮らしや同居家族が障害や病弱など、
家事を行うことが困難な場合に利用できます。
●トイレや入浴の介助をしてほしい
●通院を手伝ってほしい
⇒要支援1・2の人は利用できません。
訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護
情
報
掲
示
板
入浴設備や簡易浴槽を備えた移動入浴車で、看護師、介
護福祉士が訪問して、入浴介助を行います。全身入浴のほ
か、希望により部分浴や清拭も利用できます。
■こんなときに…
●寝たきりなどで入浴がままならない
●家庭の浴槽では入浴介助が困難
訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション
主治医の指示にもとづき、理学療法士や作業療法士が家
庭に訪問して、訪問リハビリテーション計画のもとでリハ
ビリテーションを行います。
■こんなときに…
●退院してからも自宅でリハビリを続けたい
●心身機能の維持や回復を図りたい
訪問看護・介護予防訪問看護
訪問看護ステーションや医療機
関の看護師などが家庭に訪問して、
主治医と連絡をとりながら、療養
上の世話や診療の補助を行います。
■こんなときに…
●定期的に病状チェックをしてほしい
●点滴や尿道カテーテルの管理が必要
主な内容:病状観察/食事、排泄、入浴の介助/清拭/
床ずれの手当て/経管栄養の管理/ターミ
ナルケア(終末期医療)など
■通所サービス(施設へ通所して受けるサービス)
通所介護・介護予防通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターに日帰りで通い、他の利用者と一
緒に、食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどが受
けられます。
※食事やおむつ代・娯楽にかかる費用などは別途負担
■こんなときに…
●外出をして人との交流を持ちたい
●機能訓練やレクリエーションの場がほしい
●家族の介護の手を休ませたい
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション(デイケア)
介護老人保健施設や医療機関に通い、理学療法士や作業
療法士によるリハビリテーションが受けられます。サービ
スは主治医の指示により、通所リハビリテーション計画に
もとづき行われます。
平
成
20
年
4
月
号
21
■こんなときに…
●心身機能の維持や回復を図りたい
●家族の介護の手を休ませたい
問 い 合 わ せ 先 (本庁)保健介護課長寿介護係 Ჯ(34)1165 (総合支所)保健課(保健係) Ჯ(52)1132
学生には「学生納付特例制度」があります
日本国内に住む全ての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり保険料の納付が義務付
けられていますが、学生については、申請により保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が
設けられています。
《対象者》
大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校等※1に在学する20歳以上の学生
で、学生本人の前年の所得が118万円(平成19年度の所得基準)以下※2の人
※1…夜間・定時制課程や通信制課程も含まれます。
※2…扶養親族などがいる場合や社会保険料控除などがある場合は、その数や金額に応じた額が加算されます。
《承認期間》
4月から翌年3月末までの1年間
《承認を受けた期間は…》
老齢基礎年金や障害基礎年金、遺族基礎年金の受給資格期間に算入されます。
10年以内であれば在学期間中の国民年金保険料を社会人になってから納付(追納)できますので、
将来受け取る年金額を満額に近づけるためにも追納するようにしましょう。
※承認を受けた年度から起算して、3年度目以降に追納する場合には、当時の保険料に一定の加算額がかか
ります。
《申請手続き》
(本庁)市民課市民係または(総合支所)住民課住民国保係にて早めに申請してください。
申請は毎年度必要です(前年度に承認を受けていた人も、引き続き学生の場合は再度申請が必要
です)。申請が遅くなると、万が一の時に障害基礎年金などが受けられなくなる場合がありますの
でご注意ください。
●申請に必要なもの…年金手帳、学生証の写しまたは在学証明書、印鑑(本人署名の場合は不要)など
※保険料の追納は、保険料が高くなることはあっても、安くなることはありません。経済的に余裕がある場
合は、保険料を納付する方がおトクです。また、口座振替の早割制度、保険料の前納制度を利用されるこ
とをおすすめします。
平成20年4月から学生納付特例の申請が簡素化されます
前年度に学生納付特例の申請をされた人で、申請書に卒業予定年月日を記入され、翌年度も引 き続き在学中の人については、必要事項を印字した申請ハガキをお送りし、簡単な記入で申請する
ことができるようになりました。
◎該当者には、3月下旬に社会保険庁からハガキが送付されます。
休日・時間外の年 金 相 談のお知らせ
○毎週月曜日は19時まで
毎週月曜日は高知社会保険事務局幡多事務所で、年金相談の受付時間を19時まで延長します。
4月の延長日は、7日(月)
・14日(月)
・21日(月)
・28日(月)です。
○第2土曜日は年金相談日
4月12日(土)
は、高知社会保険事務局幡多事務所で、9時30分から16時まで年金相談を行います。
問い合わせ先
高知社会保険事務局幡多事務所 (本庁)
市民課市民係 (総合支所)
住民課住民国保係
Ԡ(34)1 6 1 6
Ԡ(34)1 1 1 3
Ԡ(52)1 1 1 1
(通常料金8,040円→往復で1,040円もお得!)4枚つづり回数券(3カ月間有効)
:中村∼高知・後免間1万3,600円(通常料金1万6,080円→2往復で2,480円もお得!)
平
成
20
年
4
月
号
22
GOAL!
市
政
サ
ン
コ
ち
ゃ
ん
サ
ニ
ー
く
ん
開業20周年を迎えました
C やなせたかし
○
土佐くろしお鉄道(株)
土佐くろしお鉄道、中村線開業20周年を迎えて
代表取締役社長 池田 義彦
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
平素は土佐くろしお鉄道に対しまして、温かいご支援・ご協力を賜りまして
誠に有難うございます。弊社も沿線皆様方の熱い思いに支えられ、この4月1
日に開業20周年を迎えることが出来ました。心より厚く御礼申し上げます。
昭和63年4月1日四国旅客鉄道株式会社から営業を引き継ぎ今日に至るまで、
平成9年10月に宿毛線(23.6km)、そして、平成14年7月にごめん・なはり線(42.7km)の開業を行
い、現在高知県の東西で中村線(43.0km)と合わせまして営業路線も109.3kmとなっております。
営業成績につきましては年々減少傾向をたどっておりますが『乗って育てようくろしお鉄道』との
合言葉で、自治体や民間組織による中村駅まつり、宿毛駅まつり、ツアーなどの企画支援により減少
傾向が鈍化してきております。その他高校生を含む沿線の皆さまによる駅清掃など多大のご支援ご協
力をいただき心より感謝申し上げます。
このような中、重大事故を2件発生させ、お客さまやそのご家族をはじめ、地域の皆さまには多大
のご迷惑とご心配をお掛けいたしました。ここに改めまして深くお詫び申し上げます。
弊社を取り巻く経営環境は高速道路の延伸や少子高齢化も進み、輸送人員も年々減少傾向であり、
収支も大変厳しい状況ではございますが、皆さまにご利用していただけるようお得な企画きっぷなど
各種取り揃えて、収支改善に努めております。
安全輸送を第一とし、皆さまに愛される鉄道となりますよう社員一同まい進して行く所存でござい
ます。今後とも皆さまのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
実設訓練を行いました
3月2日の「土佐くろしお鉄道安全の日」に、ごめん・なはり線も含め40人の社員が宿毛駅にて、
運転不能となった故障車両を救援列車により宿毛駅まで収容するという、異常時の列車取り扱い訓練
を実車を使って行いました。
20周年記念きっぷ発売中!
4月1日から土佐くろしお鉄道開業20周年を記念して、中村・宿毛・安芸・奈半利の各駅窓口にて記念
切符を発売しています。中村・宿毛、ごめん・なはり線の片道乗車券や入場券を6種類組み合わせた
セットで全て硬券です。1組1000円で、中村駅では郵送によるお申し込みも受け付けています。
๓ƌ‫ݜ‬Ǘƣ৯
平
成
20
年
4
月
号
23
ஷ‫އ‬ƗǕƟƒ஑௶Ե࠿Ӕࡡ¸ଇ੿ѝ¸͢áŎŐâŏŔőŌ
ஷ‫އ‬ƗǕƟƒ஑௶ଇ੿½ࢶโਅфщ‫ׁ؃‬Ӕ¸ࠧย‫͢¸ؤ‬áŎŏâŌŌōŔ
■くろしおSキップ 特急列車自由席を利用できる往復タイプと4枚つづりのお得な回数券です。往復タイプ(4日間有効)
:中村∼高知・後免間7,000円
遺言など公証法律相談(無料)
相
談
内
容
遺
言
・
相
続
・
金
銭
不
動
産
問 予
場 予
相
談
日
時
約
所 制
第
一
と
ら
や
ビ
ル
4
階
︶
︵
中
村
大
橋
通
6
丁
目
中
村
公
証
役
場
平
日
に
電
話
で
申
し
込
む
特設人権相談所
相
談
場
所
J
A
高
知
は
た
中
村
南
部
出
張
所
︵ 4
1 月
組 20
限 日
度 ︵
日
50 ︶
分 9
︶ 時
か
ら
17
時
中村公証人役場 Ჯ(34)1728
問
日
時
10 5
時 月
∼ 12
12 日
時 ︵
・ 月
13 ︶
時
∼
15
時
ま
で
秘
密
厳
守
で
相
談
に
応
じ
ま
す
。
費
用
な
ど
人
権
に
関
す
る
問
題
を
無
料
・
い
じ
め
・
児
童
虐
待
・
交
通
事
故
・
裁
判
借
家
・
結
婚
・
離
婚
・
セ
ク
ハ
ラ
・
D
V
・
相
談
人
権
擁
護
委
員
が
、
金
銭
・
相
続
・
借
地
高知地方法務局四万十支局 Ჯ(34)1600
4月1日より、一人乗り漁船に、
お
知
ら
せ
ライフジャケットの着用が義務付けられました
∼行政処分について∼
ライフジャケットの着用について
違反があった場合は違反点数が船長
に対して加算されます。
違反点数
死傷事故を伴う場合
2点
5点
行政処分基準 過去3年以内の行政処分
当該違反+過去1年間の累計点数
有り
3点
無し
5点
気象庁では、平成20年3月
26日より竜巻の発生しやすい
気象状況になった場合「竜巻
注意情報」を発表することに
なりました。
「竜巻注意情報」が発表され
たときは、身を守るため以下
のことにこころがけましょう。
■屋内にいる場合
違反点数がこの表の基準に達した人は、6月以内の免許停止または戒告の
行政処分が課されることとなります。
ただし、当該行政処分については、「再教育講習」を受講することにより、
行政処分の免除または軽減を受けることができます。
なお、「再教育講習」は、行政処分が課される前に、受講の通知があります。
問
竜巻注意情報
雨戸、シャッターを閉める。
カーテンを引き、窓から離れる。
部屋の隅やドア、外壁から離
れる。
地下室や家の中心部の部屋など、
窓のない部屋に移動する。
頑丈な机の下などに入り、両
腕で頭と身を守る。
土佐清水海上保安署 Ჯ088(82)4999
■屋外にいる場合
4月から毎月第3木曜日を
「通学路安全の日」
に指定
の
安
全
確
認
な
ど
を
行
い
ま
す
。
問
り
や
児
童
、
地
域
住
民
へ
の
声
か
け
、
通
学
路
の時 ▼
登 30 見 活
下分守動
校、り内
時 15 活 容
間時動
に 30 は
通分、
学∼お
路 16 お
を時む
重 30 ね
点分7
との時
し 間 30
たの分
見児∼
守童8
路
お
よ
び
周
辺
の
実
態
把
握
活
動
を
行
い
ま
す
。
会
議
な
ど
で
積
極
的
な
情
報
交
換
に
よ
る
通
学
関
係
機
関
・
断
定
お
よ
び
周
辺
住
民
と
の
各
種
中村警察署刑事生活安全課
Ჯ(34)0110
③
変
化
を
見
る
目
ル
活
動
を
行
い
ま
す
。
パ
ト
カ
ー
な
ど
に
よ
る
通
学
路
の
安
全
点
検
パ
ト
ロ
ー
②
安
全
点
検
の
目
時
の
児
童
な
ど
の
見
守
り
活
動
を
行
い
ま
す
。
市
内
の
小
中
学
校
な
ど
の
通
学
路
に
お
け
る
、
当
下
校
①
子
ど
も
を
見
守
る
目
▼
重
点
活
動
的
な
ご
参
加
お
よ
び
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
で
、
地
域
住
民
や
防
犯
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ま
の
積
極
な
ど
の
安
全
を
守
る
活
動
を
行
う
こ
と
に
な
り
ま
し
た
の
小
中
学
校
な
ど
の
通
学
路
に
お
い
て
、
登
下
校
時
の
児
童
第
3
木
曜
日
を
﹁
通
学
路
安
全
の
日
﹂
と
し
て
指
定
し
、
高
知
県
に
お
い
て
は
、
4
月
か
ら
毎
月
︵
8
月
を
除
く
︶
お
知
ら
せ
物置やプレハブなど、不安定
な建物に逃げ込まない。
橋や陸橋の下には逃げ込まない。
近くの頑丈な建物に避難する。
建物がない場合は、近くの水
路やくぼみに身を伏せ、両腕
で頭と身を守る。
飛来物には十分に注意する。
19年度の市税の納め
忘れはありませんか。
今一度お確かめくだ
さい。
問(本庁)
詳細はホームページをご覧ください。 http://www.city.shimanto.lg.jp/ 企 画 広 報 課 ͏( 3 4 )6 1 2 8
平
成
20
年
4
月
号
24
絶対ダメ! お酒の密造
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
自家用に
「どぶろく」
を造る場合も製造免許が必要です。
自家用に梅酒などの混和酒(市販酒類に果実などを漬けるもので、
アルコール発酵を伴わないもの)を造る場合を除き、酒類の製造を行
う場合には、酒税法に基づく酒類製造免許を受けなければなりません。
もし、酒類製造免許を受けないで酒類を製造した場合は、酒税法の
規定により、5年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
いわゆる「どぶろく特区」に指定されている地域においても、酒類
製造免許を受けないで「どぶろく」を造ることはできません。
なお、自分で飲むために造る場合も同様ですので、注意してくださ
い。
問
高知税務署 酒類指導官 Ჯ088(822)1123
新安並温泉スタンドオープン
市では、安並運動公園のテニ
スコート駐車場奥に「温泉スタ
ンド」を設置しました。
この温泉スタンドは、セルフ
サービスで現金を入れると一定
量の温泉(源泉)が出るように
なっています。
新安並温泉は、アルカリ性低
張性冷鉱泉でサラサラしたやさ
しい泉質です。この温泉スタン
ドを利用していただき、自宅で
も温泉気分を味わってみてくだ
さい。
なお、利用の際は容器(ポリ
タンクなど)を持参してください。
利用時間 9時から19時
(年中無休)
利用料金 100円(50リットル)
439
〒
新安並温泉
スタンド
テニスコート
明治牛乳
441
後川橋
後川
お
知
ら
せ
4月1日から、人権啓発課は
仮庁舎から働く婦人の家に
移転しました。
号
︶
に
移
転
し
ま
し
た
。
問
電話は自動音声で案内しています。お酒に関
する問い合わせは「2」を選択してください。
お
知
ら
せ
働の
くこ
婦と
人に
のよ
家り
︵駅
右前
山の
五仮
月庁
町舎
8か
番ら
22 、
発
課
の
所
掌
事
務
と
な
り
ま
し
た
。
こ
婦
人
の
家
﹂
に
関
す
る
こ
と
が
人
権
啓
生
活
向
上
﹂
、
﹁
男
女
共
同
参
画
﹂
、
﹁
働
く
執
行
し
て
い
ま
し
た
﹁
女
性
の
地
位
・
さ
れ
、
こ
れ
ま
で
生
涯
学
習
課
で
事
務
万 十平
市成
行 19
政年
組 12
織月
条市
例議
の会
改定
正例
が会
議で
決四
お
知
ら
せ
四万十市人権啓発課
Ჯ(35)1035
Ჯ(34)6299
耐震診断はお済みですか?
4月21日(月)
から、電話受付開始
次の南海地震は「今後30年の間に約50%の確率で発生する」と予測
されています。阪神・淡路大震災では地震発生後15分以内に多くの人
が亡くなり、その大半は建物などの倒壊によるものが原因でした。家
屋の倒壊を免れるためには耐震改修を行うことが有効な手段ですが、
大地震に耐えられる家屋かどうかを知るということがまず重要です。
市では耐震性が低いとされる昭和56年5月以前に建てられた木造2階
以下の住宅を対象に耐震診断士を派遣します。
お
知
ら
せ
木造住宅耐震診断の内容
対 象 昭和56年5月31日以前に着工された2階以下の木造住宅
(併用住宅も可)。ただし、枠組壁工法(プレハブ、ツー
バイフォーなど)または丸太組工法は対象外となります。
市が派遣する耐震診断士が訪問し、間取りの確認・床下
や天井裏の開口部から筋かいの有無などを直接見て調べ
ます。
(壁を壊したり、天井をめくるようなことは行いま
せん)
募集戸数 25戸
費 用 1棟3000円
申込期間 4月21日(月)∼5月23日(金) ※土・日・祝日は除きます。
申込方法 上記期間中に電話による仮受付(先着順)を行い、審査
のうえ後日申込書を提出していただきます。
耐震改修設計書や工事に対しての補助
球場
体
育
館
市の耐震診断の結果、耐震性が低いと判定された住宅を市が定める
基準以上の耐震改修工事を行う場合、工事費や工事に必要な設計書の
作成費用の一部を補助する制度を設けています。
今年度より2階のうち1階部分のみを耐震補強する場合も補助対象
となるよう県と調整中ですので、決定しましたら広報でお知らせします。
中村高校
問(社)
四万十市観光協会 平
成
20
年
4
月
号
25
Ჯ
(35)
4171
問(仮庁舎)商工観光課 Ჯ
(34)
1783
問(本 庁)企画広報課企画調整係 問(総合支所)総務課地域振興係 Ჯ(34)1129
Ჯ(52)1111
■市ホームページに広告をのせませんか 市公式ホームページに掲載するバナー広告(有料)を募集しています。掲載に関する
香山寺ふじまつり
四万十花まつり
キャンペーン
藤の名所、香山寺において、「香山寺ふじまつり」を開催します。世界の藤と様々な催し物が
皆さまをお待ちしています。お誘い合わせの上ぜひお越し下さい。
日時
4/19(土) 10:00∼15:00 ※雨天の場合、4月20日(日)
場所 香山寺市民の森公園(四万十市坂本)
催し物 販売コーナー、琴の演奏、野点、ぜんざいの無料配布
(先着100名)、緑の相談コーナー、ミニゲームコーナーなど
●四万十花まつりキャンペーン共通
花の写真募集、スタンプラリー
☆当日は公園上り口から一般車の通行を禁止しますのでご協力お願いします。
☆無料送迎バス(市街地循環バス)、臨時駐車場をご利用下さい。
循環バス停留所
具同マルニ前、食肉センター前、公園上り口、香山寺市民の森
臨時駐車場
公園上り口、渡川第2緑地(具同側)、防災ステーション、市役所
■問い合わせ 香山寺ふじまつり実行委員会事務局 (仮庁舎)
商工観光課 Ჯ(34)
1783
沈下橋めぐり観光タクシー運行!
運行期間 平成20年4月1日∼平成21年3月31日
料 金 1名様2000円 ※ご乗車は2名様以上より承ります
運行コース 中村駅 ∼ 赤鉄橋 ∼ 佐田沈下橋 ∼ 三里沈下橋 ∼
安並水車の里(時季により変更となります)∼中村駅
●注 意 点 天候により運行できない場
合があります。
ご了承下さい。
●問い合わせ (社)四万十市観光協会 ýýýýýýýýýýýýᲯĦ 3 5 )4 1 71
(約1時間)
時 刻 表 ①9:30 ②10:30 ③12:00 ④14:00 ⑤16:00 あなたの参加を待っています!四万十川市民一斉清掃
収
集
物
ビ
ン
・
カ
ン
類
、
ビ
ニ
ー
ル
類
、
〇
佐
岡
橋
〇
四
万
十
大
後橋
川
右鍋
岸島
中ボ
村ー
側ト
競
技
場
跡
地
)
Ჯ
(34)1170・(34)6126
問
(総合支所)住民課Ჯ(52)1111
〇
四
万
十
川
記
念
公
園
山
路
﹁
四
万
十
屋
﹂
北
〇
四
万
十
川
お
祭
り
広
場
赤
鉄
橋
中
村
側
)
問
(本庁)地球環境課四万十川対策室
国
交
省
用
地
〇
渡
川
緑
地
赤
鉄
橋
具
同
側
)
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
、
紙
類
(
そ
の
他
軍
手
、
ゴ
ミ
袋
は
各
集
合
場
所
で
(
配
布
し
ま
す
。
(
主
催
四
万
十
川
総
合
保
全
機
構
、
四
万
(
十
市
民
憲
章
推
進
協
議
会
、
四
万
)
十
の
日
実
行
委
員
会
、
四
万
十
市
)
共
催
国
土
交
通
省
中
村
河
川
国
道
事
務
(
所
、
高
知
県
幡
多
土
木
事
務
所
〇
佐
田
沈
下
橋
〇
高
瀬
沈
下
橋
〇
鵜
の
江
沈
下
橋
▼
中
村
地
域
〇
口
屋
内
沈
下
橋
〇
岩
間
沈
下
橋
〇
西
土
佐
消
防
分
署
前
駐
車
場
▼
西
土
佐
地
域
集
合
場
所
日
時
︵4
雨月
天 13
の日
︵
場日
合︶
は8
中時
止∼
︶9
時
30
分
待
ち
し
て
い
ま
す
。
作
業
に
参
加
し
て
く
だ
さ
い
。
あ
な
た
の
参
加
を
お
が
広
が
り
ま
す
。
ご
近
所
で
声
を
か
け
あ
っ
て
清
掃
加
す
る
こ
と
で
、
川
に
親
し
み
大
切
に
思
う
気
持
ち
私
た
ち
の
責
務
で
す
。
多
く
の
人
が
河
川
清
掃
に
参
を
守
り
、
後
世
に
伝
え
て
い
く
こ
と
は
今
に
生
き
る
四
万
十
川
の
美
し
い
流
れ
と
豊
か
な
自
然
の
恵
み
お
知
ら
せ
問
情報が必要な個所の電話番号を市外局番からダイヤル→録音(30秒まで)再生。 電気通信事業者協会Ჯ03
(3502)0991
平
成
20
年
4
月
号
26
第6回 四万十川ラジコン水上機フェスティバル
市
政
全国からラジコン飛行機の愛好者が参加す
る国内最大の水上飛行機大会です。
会場ではヘリコプター遊覧飛行、こども紙
飛行機大会など盛りだくさんのイベントがあ
りますので、皆さまお誘い合わせのうえぜひ
お越し下さい。
教
育
イベント
日 時 4月26日(土) 9時∼16時 小雨決行
27日(日) 9時∼15時 小雨決行
場 所 鍋島(四万十川国体ボート会場跡地)
会場には無料大駐車場、
メーカーブース、売店、
トイレがあります。
●ヘリコプター遊覧飛行(有料) 時間 9時∼17時
料金 12歳以上 3,500円 3歳以上12歳未満 2,500円
●こども紙飛行機大会(26日 定員200人 参加費無料)
受付 11時∼11時半 開始 12時から
*3歳未満は無料ですが、保護者の同伴(有料)
が必要となります。
*天候不良により中止となる場合があります。
■問い合わせ 四万十川ラジコン水上機フェスティバル実行委員会事務局(社)四万十市観光協会 Ჯ(35)4171
く
ら
し
∼MY遊バス∼
四万十周遊川バス運行!
川バスはボンネットバス「あかめ号」で中村駅∼江川崎駅間を運行する観光バスです。
佐田沈下橋やかわらっこなど観光ポイントで乗り降り自由ですので四万十川を満喫できます。
情
報
掲
示
板
運行期間 4月26日(土)∼5月6日(火)、7月19日(土)∼8月31日(日)※夏は、土・日・祝日と8/9∼8/17の毎日
料 金 1,000円(小学生以下半額)※1日乗り放題
中村駅
9:15発
9:55着
10:10発
14:45着
15:05発
18:44着
時
刻
表
甲ヶ峰
9:30
9:40
―
→ 14:20/14:30
―
→
―
→
→
→
→
佐田沈下橋
かわらっこ
→ 10:36/10:40 → 10:54/11:04
→ 13:48/13:54 → 13:20/13:30
→ 15:25/15:31 → 15:49/15:59
→ 18:18/18:24 → 17:50/18:00
口屋内
カヌー館
→ 11:16/11:22 →
→ 13:02/13:08 →
→ 16:11/16:17 →
→ 17:32/17:38 →
11:50
12:34
16:45
17:04
JR江川崎駅
→ 11:54着
→ 12:30発
→ 16:49着
→ 17:00発
注 意 点 ※ボンネット型でなく通常の車両で運行する場合もありますのでご了承下さい。※満員の場合は、乗車できません。
乗車券販売所 川バス車内、高知西南交通(株)、(社)四万十市観光協会(中村駅構内)、ふるさと案内所(江川崎駅構内)
第10回 竹屋敷 あめごまつりのご案内
※
子
供
専
用
の
釣
り
場
を
準
備
し
て
い
ま
竹屋敷活性化協議会
Ჯ
(32)1852(夜)
携帯090(8697)4299(昼)
ミ 14
ニ 時
餅 か
投 ら
げ ※
14 幼
時 児
30 ・
分 小
か 学
ら 生
限
定
あ
め
ご
つ
か
み
取
り
大
会
12
時
30
分
か
ら
土
佐
の
お
ひ
ね
り
一
座
公
演
農
夢
民
バ
ン
ド
ラ
イ
ブ
11
時
30
分
か
ら
釣
り
開
始
8
時
か
ら
プ
ロ
グ
ラ
ム
開
催
日
時
参 場
加 料 所
中
学
生
以
下
1
0
0
0
円
大
人
︵
高
校
生
以
上
︶
3
0
0
0
円
旧
竹
屋
敷
小
中
学
校
駐
車
可
く
だ
さ
い
。
危
ぶ
ま
れ
る
と
き
は
お
問
い
合
わ
せ
※
前
日
の
雨
天
な
ど
に
よ
り
開
催
が
※
河
川
増
水
時
は
5
月
4
日
︵
日
︶
受
付
開
始
は
7
時
か
ら
4
月
27
日
︵
日
︶
8
時
)
す
。
参
加
料
に
エ
サ
代
1
パ
ッ
ク
分
が
)
含
ま
れ
ま
す
。
レ
ン
タ
ル
の
釣
具
も
あ
(
り
ま
す
。
(
※
当
日
は
物
産
コ
ー
ナ
ー
も
併
設
し
て
い
」
27
問
ま
す
。
地
元
産
品
を
は
じ
め
、
あ
め
ご
」
平
成
20
年
4
月
号
の
塩
焼
き
、
お
飲
み
物
、
お
弁
当
な
ど
「
「
も
用
意
し
て
い
ま
す
。
■災害用伝言ダイヤル利用方法 「171」をダイヤル→利用ガイダンスに従って録音時は「1」をダイヤル(再生時は2)→
お
知
ら
せ
麻しん風しん定期予防接種の
追加接種について
第30回
春の合同展のご案内
お
知
ら
せ
平成18年4月から、麻しん風しん定期予防接種は1歳児・小学校就学
前1年間の2回接種を行なっています。今回、予防接種法の改正により、
同一年代が集団で生活し、かつ麻しんの予防接種を1回しか受けていな
い年代に抗体を付与するための補足的な接種として、平成20年度から平
成24年度までの5年間に限って、中学1年生および高校3年生に相当す
る年齢の人を対象に麻しんおよび風しんの予防接種が実施されることに
なりました。
対象者は下記に該当する人で、年度当初に個別通知をします。接種可
能期間内のできるだけ早い時期に接種をしてください。
料金は接種可能期間内は無料です。
実施
年度
中学1年生の
年齢に相当する人
高校3年生の
年齢に相当する人
接種可能期間
20
平成7年4月2日生
∼平成8年4月1日生
平成2年4月2日生
∼平成3年4月1日生
平成20年4月1日
∼平成21年3月31日
対 21
象 22
者 23
平成8年4月2日生
∼平成9年4月1日生
平成3年4月2日生
∼平成4年4月1日生
平成21年4月1日
∼平成22年3月31日
平成9年4月2日生
∼平成10年4月1日生
平成4年4月2日生
∼平成5年4月1日生
平成22年4月1日
∼平成23年3月31日
平成10年4月2日生
∼平成11年4月1日生
平成5年4月2日生
∼平成6年4月1日生
平成23年4月1日
∼平成24年3月31日
24
平成11年4月2日生
∼平成12年4月1日生
平成6年4月2日生
∼平成7年4月1日生
平成24年4月1日
∼平成25年3月31日
中村の春を飾る「春の合同
展」を開催します。どなたで
も参加できる展示会ですので、
気軽にご出品・ご観覧ください。
主 催 四万十市文化協会中村支部
共 催 四万十市教育委員会
期 間 4月27日
(日)∼29日(火)
9時∼18時
(ただし、
最終日は16時まで)
会 場 四万十市立中央公民館
募 集 洋画、日本画、書道、写真、
グラフィック・デザイン、
工芸、手工芸、短歌、川柳、
俳句
※展示は、上記のほか華道
もあり、初日には茶席も
用意します。
整理費 100円
(高校生以下は無料)
搬 入 4月20日
(日)10時∼16時
四万十市立中央公民館
2階 研修室
※事前の申し込みは必要あ
りませんが、時間内に搬
入してください。
搬 出 4月29日
(火)16時∼18時
4月30日
(水)9時∼16時
保健介護課保健衛生係 問(本庁)
問
Ჯ
(34)
1115 問(総合支所)
保健課 Ჯ
(52)
1132
四万十市文化協会中村支部 Ჯ
(34)7311
(市教育委員会生涯学習課内)
在宅ワーク講座 ∼ 超初心者向け「在宅ワークの"いろは"」∼
そ受募定
集
の講
期
他料間員
ま は せ配関
す 対 く慮係
。 応 だに者
あでさつの
らきいい皆
かな。てさ
じい 内事ん
めこ 容前は
ごと にに、
了も よお必
承あ っ知要
くり てらな
対
場
日
象
者
所
時
各 無 4 15 希 四 室 和 市 ク 講 5
種 月人望万可室立︶習月
の 料 14 ︵ す 十 ︶ 2 中 を 後 20
日
日先る市
開
障
︵
︵央催、︵
害
公
情火
月着人に
研
順
し
な
居
︶
修民ま報︶
∼︶
ど
館
交
住
室
す 流 10
の
2
し
25
時
は
。会か
あ
日
F
、
、
︵
る
︵ら
在
車研
金
人
修
フ 12
宅
イ
︶
や
リ時
ワ
ス室
ー
ー
でお
問 四万十在宅ワーク・サークル代理事務局
ト
ク
もよ
Ჯ
(35)
5463
問 高知県地域支援企画員 長者
ー
を
入び
ý090
(9556)
7737
)
だ
さ
い
。
(
申
※
お
知
ら
せ
い
た
だ
い
た
個
人
情
報
は
守
り
ま
す
。
依
頼
は
あ
り
ま
せ
ん
※
パ
ソ
コ
ン
を
使
っ
た
実
習
や
、
お
仕
事
の
紹
介
・
合
が
あ
り
ま
す
。
お
知
ら
せ
あ
る
人
は
、
そ
の
障
害
特
性
か
ら
適
性
が
高
い
場
習
障
害
︶
、
高
機
能
自
閉
症
な
ど
、
発
達
障
害
の
※ ぜた分っれパ A
ひ障かててソ様
D
気害りおみコ々
H
軽をやきまンな
D
に持すたせを事
︵
ごつくいん使情
注
参在説﹁かっで
意
加 宅 明 成 !! た 外
欠
・ワし功在在へ
陥
ごーまの宅宅働
多
相カすノワでき
動
談ー。ウーのに
性
く
障
だも育ハク新出
害
さ参児ウをしに
︶
い加・﹂始いく
や
。し介にめ働い
ま護つるき皆
L
す中い前方さ
D
の、てににん
︵
学
でま、知触、
、
教
室
問
毎月1日(1月を除く)
・8月30日∼9月5日(防災週間)
・1月15日∼21日(防災とボランティア週間)に体験可。 電気通信事業者協会Ჯ03
(3502)
0991
平
成
20
年
4
月
号
28
公営住宅の入居者を募集します
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
●公営口屋内住宅
所 在 地 西土佐口屋内77番地2
構 造 木造2階建(平成4年度建設)
募集戸数 1戸
間 取 り 6畳×2間、5.5畳×1間、台所、浴室、WC、物置
家 賃 月額 17,800円∼29,500円
●公営宮地共同住宅
所 在 地 西土佐江川 161番地
構 造 耐火構造3階建(昭和62年度建設)
募集戸数 1戸
間 取 り 6畳×2間、4.5畳×1間、台所、浴室、WC、物置
家 賃 月額 18,000円∼29,800円
●公営用井第1共同住宅
所 在 地 西土佐用井1116番地1
構 造 耐火構造3階建(昭和56年度建設)
募集戸数 1戸
間 取 り 6畳×2間、4.5畳×1間、台所、浴室、WC、物置
家 賃 月額 16,300円∼27,000円
※入居される世帯の所得額により家賃が異なります。ほかに共益費が必要です。
入居資格
住宅に困窮しており、入居者および同居親族の過去1年間の所得の合計か
ら同居および扶養親族の控除額を差し引き、残った金額を12で除した額(月
額)が20万円以下(ただし、障害者のいる入居者全員が60歳以上または18
歳未満である世帯等については、26万8千円以下)であること。
土佐一條
公家行列
「藤祭り」
参加者募集
募
集
募
集
募
集
春のお祭りとして定着して
まいりました「第17回土佐一
條公家行列・藤祭り」を5月
3日(土)に開催します。
あでやかな装束に身を包ん
だ150人ほどが一條教房公
の中村入府を再現し、市街地
を練り歩きます。また、当日
は物産フェアやイベントも数
多く実施する予定ですので、
ご期待ください。
また、行列に参加する方を
募集していますので、是非参
加し、当時の雰囲気を味わっ
てみてください。
その他
入居希望者が多数の場合は抽選となります。
募集案内および申込書
(本庁)財政課管財契約係、(総合支所)住民課生活環境係にあります。
受付期間
4月10日(木)∼18日(金)まで。
(土・日を除く)
*申込書は4月7日より配布します。
問(本 庁)
財政課管財契約係 Ჯ(34)6120
申 問 中村商工会議所 問(総合支所)
住民課生活環境係 Ჯ(52)1111
Ჯ(34)4333
あなたのとっておきの宝物を
紹介してください
市発行の広報四万十では、あなた
のとっておきの宝物をエピソードと
ともに紹介します。
お孫さんやお気に入りの風景・ペ
ット・自慢のガーデニングなど、あ
なたが宝物だと思っているものを写
真に撮って送ってください。
住所・氏名・電話
番号・150字程度の
エピソードを添えて
送ってね
平
成
20
年
4
月
号
29
問(本庁)
企画広報課広報情報係
Ჯ(34)6128
募
集
自衛官一般幹部候補生等募集
一般・技術幹部候補生採用試験
募
集
受験資格 日本国籍を有し、20歳以上26歳未満の人(ただし22歳未満は大
学卒)26歳以上28歳未満の人は、大学院修士取得(見込含)
受 付 4月1日(火)∼5月12日
(月)
1次試験 5月17日
(土)
・18日(日)
(18日は飛行要員希望者のみ)
筆記試験
[一般教養(択一)、専門(択一、記述)]
歯科・薬剤科幹部候補生採用試験
受験資格 日本国籍を有し、専門の大学を卒業(見込含)した人で、歯科は
20歳以上30歳未満、薬剤科は20歳以上26歳未満の人(薬学修
士学位取得者は28歳未満)
受 付 4月1日(火)∼5月12日(月)
1次試験 5月17日
(土)
問
自衛隊四万十地域事務所
Ჯ(35)3096
■災害伝言板 NTTドコモグループ、KDDI(au、ツーカー)、ソフトバンク、ウィルコムの携帯電話で大規模災害発生時、安否を登録・確認できる災害用伝言板サービスがあります。
す
が
、
私
の
不
十
分
な
日
本
語
で
は
書
ら
か
く
て
、
そ
の
旨
さ
を
書
き
た
い
で
こ
っ
ち
の
ほ
う
で
す
。
カ
ツ
オ
の
や
わ
刺
身
が
新
鮮
で
お
い
し
い
の
は
や
は
り
ろ
な
と
こ
ろ
を
ま
わ
っ
て
き
ま
し
た
が
、
い
し
い
食
べ
物
で
す
。
日
本
の
い
ろ
い
は
自
然
に
恵
ま
れ
て
い
る
四
万
十
の
お
ま
た
、
な
か
な
か
忘
れ
ら
れ
な
い
の
忘
れ
ら
れ
な
い
味
日
本
で
友
達
が
で
き
て
、
外
国
で
の
も
成
長
し
ま
し
た
。
仕
事
を
終
え
る
と
同
時
に
、
自
分
自
身
つ
け
ま
し
た
。
国
際
交
流
員
と
し
て
の
な
態
度
で
相
違
を
認
め
る
こ
と
を
身
に
冷
静
に
物
事
を
分
析
す
る
こ
と
、
寛
容
通
点
と
相
違
点
を
深
く
理
解
す
る
こ
と
、
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
で
、
中
国
と
日
本
の
共
り
ま
し
た
。
私
は
み
ん
な
と
の
コ
ミ
ュ
も
あ
り
ま
す
。
理
解
し
、
友
達
に
な
国
の
文
化
の
違
い
を
で
も
あ
り
、
桃
源
郷
で
違
う
意
見
を
交
し
、
れ
ら
は
四
万
十
の
象
徴
通
じ
て
、
お
互
い
に
た
。
私
に
と
っ
て
、
こ
皆
さ
ん
と
の
交
流
を
陶剣秋の活動
(2月8日∼3月13日)
2月13日 中村ロータリークラブ
国際理解講演
3月13日 川登生活改善センター
人権教育講師
2月18日、25日、3月10日 中国語講座講師
心
に
深
く
刻
ま
れ
ま
し
し
い
海
の
音
な
ど
私
の
え
て
い
る
緑
の
山
、
激
水道に関する問い合わせは
(本 庁)水道課 Ჯ(34)1711
(総合支所)住民課 Ჯ(52)1111
い
で
す
。
夕
日
で
き
ら
ら
れ
て
、
離
れ
た
く
な
十
の
自
然
に
惹
き
つ
け
一
年
間
に
本
当
に
四
万
現
し
て
い
な
い
⋮
こ
の
も
た
い
へ
ん
に
お
世
仕
事
で
出
会
っ
た
人
々
の
皆
さ
ん
、
ま
た
、
さ
ん
、
中
国
語
講
座
す
。
市
役
所
の
み
な
達
が
で
き
た
こ
と
で
ろ
ん
な
日
本
人
の
友
番
大
き
な
収
穫
は
い
こ
の
一
年
間
に
一
ま
し
た
。
ま
た
、
お
会
い
し
ま
し
ょ
う
。
一
年
間
本
当
に
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
こ
と
を
信
じ
て
い
ま
す
。
再
会
で
き
る
日
が
い
つ
か
き
っ
と
来
る
来
る
と
い
う
意
味
で
す
。
み
な
さ
ん
と
あ
れ
ば
、
千
里
ほ
ど
遠
く
て
も
会
い
に
会
﹂
と
い
う
言
葉
が
あ
り
ま
す
。
縁
が
た
い
で
す
。
中
国
で
﹁
有
縁
千
里
来
相
亳
州
市
の
友
好
往
来
の
架
け
橋
に
な
り
亳
州
市
に
帰
っ
た
ら
、
四
万
十
市
と
●水道料金は口座振替で●
問
き
ら
と
ひ
か
っ
て
い
る
話
に
な
り
ま
し
た
。
日直指定水道業者
4月12日(土) 土居水道工事店
13日(日) 中村水道工事センター
19日(土) ㈱中村住設
20日(日) ㈲大杉設備工業
26日(土) ㈲福永工業
27日(日) ㈲カキタニ設備
29日(火) 岡崎プロパン㈱
5月 3日(土) ㈲夕部設備
4日(日) 西南管工
5日(月) ㈱奥宮工業
6日(火) ㈲大同設備
四
万
十
川
、
高
く
て
聳
Ჯ(32)
1095
Ჯ(35)
4323
Ჯ(34)
3621
Ჯ(34)
2324
Ჯ(35)
5996
Ჯ(33)
0660
Ჯ(35)
3458
Ჯ(37)
3383
Ჯ(36)
2554
Ჯ(37)
5151
Ჯ(35)
4879
日
直
指
定
水
道
業
者
そ
ば
で
サ
ー
フ
ィ
ン
す
る
夢
は
ま
だ
実
こ
か
ら
川
下
り
を
し
た
い
、
太
平
洋
の
一
度
泳
ぎ
た
い
、
も
う
一
度
か
わ
ら
っ
私
は
澄
ん
で
い
る
四
万
十
川
で
も
う
四
万
十
は
私
の
桃
源
郷
一
番
大
き
な
収
穫
は
、
日
本
人
の
友
達
し
い
も
の
は
青
海
苔
し
か
あ
り
ま
せ
ん
。
み
る
と
、
も
っ
て
帰
る
四
万
十
の
お
い
う
一
度
味
わ
い
た
い
で
す
。
こ
う
し
て
友
好
の
架
け
橋
に
出
が
い
っ
ぱ
い
で
す
。
楽
し
く
体
験
で
き
ま
し
た
。
い
い
思
い
日
本
料
理
を
食
べ
た
り
、
日
本
生
活
を
ら
は
い
い
た
く
あ
り
ま
せ
ん
。
い
時
が
来
ま
し
た
。
で
も
、
さ
よ
う
な
こ
の
言
葉
を
言
わ
な
け
れ
ば
行
け
な
鮎
の
香
り
を
時
々
思
い
出
し
ま
す
、
も
念
な
こ
と
で
す
。
ま
た
、
秋
に
焼
い
た
が
、
持
ち
帰
ら
れ
な
い
の
は
本
当
に
残
け
ま
せ
ん
。
鰹
の
た
た
き
も
好
き
で
す
な
お
祭
り
に
参
加
し
た
り
、
お
い
し
い
美
し
い
自
然
に
触
れ
た
り
、
に
ぎ
や
か
み
ん
な
に
連
れ
て
行
っ
て
も
ら
っ
て
、
ホ
ー
ム
シ
ッ
ク
も
忘
れ
ま
し
た
。
普
段
、
国
際
交
流
員
と
陶 うけ
剣 んし
秋 ゅう
の
コ
ー
ナ
ー
さ
よ
う
な
ら
、
四
万
十
当 直 医
当
直
医
4 月
6日(日)
13日(日)
20日(日)
27日(日)
29日(火)
市民病院
こいけクリニック
市民病院
さたけ小児科
小原外科胃腸科
Ჯ(34)
2126
Ჯ(35)
5112
Ჯ(34)
2126
Ჯ(37)
2255
Ჯ(35)
0108
幡多病院
市民病院
大野内科
山下整形外科
Ჯ(34)
6211
Ჯ(34)
2126
Ჯ(37)
5281
Ჯ(34)
0511
5 月
3日(土)
4日(日)
5日(月)
6日(火)
問
16時∼18時。料金大人200円小人100円。 中村まちバスセンターᲯ
(34)1269
平
成
20
年
4
月
号
30
佐
市
政
教
育
く
ら
し
情
報
掲
示
板
田
林
田
野
川
甲
竹
島
崎
岡
久
保
田
川
添
蒼 そ 空ら
坂
枝
柚ゆ
奈な
薫
博
文
隆
一
み
風 かぜ 凌 りく
巧
芳
和
間
有
秋
森
莉り
亜あ
別
府
徳
広
英
彦
聡
子
津
同
賀
賀
賀
賀
新
谷
颯 そう
大た
一
小
松
岡
上
心 ここ
和な
大
島
煌 こうせ
生い
聡
記
和
宏
俊
明
誉
生
知
り
直 なお 龍 ゅう
輝 き ノ のす
助け
良
平
穂ほ 壮そう
乃の 之の
香か 助すけ
和
史
堀
岡
タ
ヅ
ル
福
井
浪
子
関
藤
眞
理
子
柿
谷
幸
男
宮
井
晟 清
也 一
川
上
貞
雄
林
寅
一
多
和
重
光
金
澤
立
子
山
本
泉
林
利
春
宮 大
田
達 昭
己
俊
幸
幸
治
ゆ
い
淳
中
村
一
条
通
中
村
天
神
橋
中
村
大
橋
通
松 宮 遠 小 冨
本
近 橋 岡
茂 静 和 福 月
子
惠 美
宮
下
理
子
細 奥 今 小
木 田 倉 野
美 幾
惠 弥 惠 一
子
有
友
弘
子
中
村
新
町
中
村
一
条
通
中
村
一
条
通
97 85 99 61 80 60 83 93 99 95 92 94 77 90 80 88 82 96 91 56 88 75 84 97 83 83
ま
で
必
ず
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
「開かれた市政」を推進するため
に、市民の皆さん一人ひとりが持っ
ている市政に対する意見、提言や要
望、苦情などをお聴かせください。
フリーダイヤル
し こ く ななはちなな
広聴ファックス 0120−459787
広聴メール
四万十市公式ホームページ
上に設けています
http://www.city.shimanto.lg.jp/
少
年
期
か
ら
青
年
期
に
か
け
て
、
山
本
31
國
見
彩 あや
里り
中
村
一
条
通
右
山
元
町
み な さ ん の 声 を
聴 か せ て く だ さ い
平
成
20
年
4
月
号
坂
本
凰 おう
介 すけ
中
村
東
町
鵜 佐 蕨 下 深 実 山 山 横 有 有 入 入 安 佐 古 右
山
ノ
岡
津
元
江 田 乙 田 木 崎 路 路 瀬 岡 岡 田 田 並 岡 賀 町
山
ル
イ
有
田
絢 あや
望み
誠
町
津
中
村
優 ゆう
希き
繁
仁
前
津
笹
内
澪 れい
遠
近
悠ゆ
羅ら
前
津
山
横
山
仁 ひと
美み
駅
古
中
村
丸
の
内
町
駅
古
中
村
於
東
町
右
不
破
上
町
古
具
右
山
五
月
町
不
破
上
町
古
具
同
田
黒
衞
い
ま
す
。
四
万
十
市
人
権
啓
発
講
師
考
え
方
が
身
に
つ
い
て
入
学
の
身
構
ý
ý
ý
ý
Ჯ
︵
3
4
︶
1
1
1
3
︵
本
庁
︶
市
民
課
︵
平
成
20
・
2
・
6
∼
平
成
20
・
3
・
5
届
分
︶
︵
平
成
20
・
2
・
6
∼
平
成
20
・
3
・
5
届
分
︶
西
土
佐
大
宮
西
土
佐
藤
ノ
川
田
出
ノ
川
尾 吉
岡
三 覚
千
萬
千
頭
マ
サ
ヱ
木
戸
美
子
竹
内
重
一
83 89 90 88 78
が
ら
に
驚
い
た
こ
と
を
今
も
憶
え
て
は
大
き
な
違
い
が
あ
っ
て
一
年
生
な
キ
は
い
た
の
で
す
。
見
る
と
聞
く
と
い
た
う
ち
の
地
区
の
子
に
も
、
悪
ガ
い
ま
し
た
。
一
番
い
い
と
言
わ
れ
て
区
の
子
に
も
と
て
も
や
さ
し
い
子
が
か
り
ま
す
。
凶
暴
な
と
い
わ
れ
た
地
に
、
は
て
な
?
と
思
う
こ
と
に
ぶ
つ
入
学
し
て
何
日
も
経
た
な
い
う
ち
え
を
し
て
し
ま
い
ま
し
た
。
る
の
は
自
分
た
ち
の
部
落
、
そ
ん
な
す
。
他
部
落
の
子
は
警
戒
し
、
頼
れ
子
が
一
番
﹂
と
み
ん
な
が
い
う
の
で
﹁
な
ん
と
言
う
た
ち
、
う
ち
ら
ぁ
の
言
っ
て
く
れ
た
後
し
め
く
く
り
は
、
け か
ん り
気きい ﹂
つ ﹁
け こ
よ っ
﹂ ち
。 ゃ
そ 側
ん は
な ク
こ ジ
と く
を る
と
﹁ 教
ア え
コ て
の く
子 れ
ら た
は も
凶が の
暴い で
な す
者もん 。
ば
っ
輩
た
ち
は
学
校
の
様
子
を
あ
れ
こ
れ
い
っ
た
も
の
で
し
た
。
兄
や
姉
、
先
飛
び
込
む
不
安
が
日
増
し
に
募
っ
て
同
時
に
何
よ
り
も
見
知
ら
ぬ
世
界
へ
強
い
も
の
が
あ
り
ま
し
た
。
そ
れ
と
の
で
、
小
学
校
へ
の
憧
れ
は
と
て
も
界
が
す
べ
て
と
い
っ
た
状
況
で
し
た
の
せ
い
ぜ
い
百
メ
ー
ト
ル
四
方
の
世
育
園
も
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
近
所
私
た
ち
の
世
代
に
は
幼
稚
園
も
保
な
い
も
の
で
し
ょ
う
か
。
そ
ん
な
人
間
か
ら
は
早
く
卒
業
で
き
か
さ
れ
ま
し
た
。
も
う
た
い
が
い
で
ふ
ら
し
て
い
る
人
も
い
る
と
最
近
聞
と
も
、
い
ま
だ
に
そ
の
ま
ん
ま
言
い
ち
が
っ
て
教
わ
っ
た
同
和
地
区
の
こ
ち
が
居
る
の
で
す
。
ず
っ
と
昔
、
ま
ら
れ
な
い
心
を
か
か
え
て
い
る
人
た
め
つ
け
て
し
ま
っ
た
こ
と
か
ら
逃
れ
一 ひと分 こ
絡 からも ろ
げ 多 も
に い あ
し は れ
て ず ば
﹁ で ま
あ す る
の 。 っ
地 そ き
区 れ り
﹂ を 違
と 十じっう
決 把 ぱ部
え
、
同
じ
人
間
は
い
な
い
。
似
た
と
同
じ
親
か
ら
生
ま
れ
た
兄
弟
で
さ
も
ん
ば
っ
か
り
﹂
と
い
う
表
現
で
す
。
﹁
大
体
、
ア
コ
の
人
ら
ぁ
は
あ
ん
な
今
で
も
時
々
耳
に
す
る
こ
と
は
、
告
げ
口
す
る
奴
こ
そ
お
か
し
か
っ
た
も
な
く
何
度
も
拍
子
抜
け
し
た
こ
と
し
ま
し
た
が
何
の
変
わ
っ
た
と
こ
ろ
も
い
ま
し
た
の
で
注
意
を
し
て
観
察
れ
た
り
し
ま
し
た
。
教
え
子
の
中
に
ざ
親
切
顔
で
伝
え
て
く
れ
る
人
も
現
﹁
気
を
つ
け
た
が
い
い
﹂
と
わ
ざ
わ
た
こ
と
で
し
た
。
こ
の
一
族
た
ち
は
神
な
ど
と
呼
ば
れ
て
い
る
一
族
が
い
先
々
で
、
イ
ヌ
神
、
サ
ル
神
、
ヘ
ビ
不
思
議
で
な
ら
な
か
っ
た
の
は
行
く
の
だ
と
わ
か
っ
た
の
で
し
た
。
で
し
た
。
結
局
、
後
に
な
っ
て
み
て
ご
お冥
祈福
りを
し
ま
す
西
土
佐
下
家
地
西
土
佐
用
井
ま望のを﹁
掲すを掲おお
載。聞載祈誕
いにり生
を
てつしお
希
掲いまめ
望
載てす
さ
で
す
れ
は﹂と
る
る
こ、のう
場
とごコ﹂
合
、
と家ー﹁
は
ナ
族
ご
し
、
てのー冥
い希へ福
お
お誕
め生
で
と
う
★
人
権
さ
ま
ざ
ま
★
36
人
が
人
ら
し
く
■中村まちバス 電話で予約してください。運行区域 中村市街地、具同地区。運行時間8時30分∼11時、12時∼14時30分、
広
報
四
万
十
4
一般書
児童書/えほん
暗殺者の顔
合衆国再生
デイヴィッド・リンジー
ウォートンとモリネズミの取引屋
ラッセル・E・エリクソン
バラク・オバマ
ウサギ座の夜
安房 直子
英語なんて簡単だ!
齋藤 孝
アガサ・クリスティ
効率が10倍アップする 新・知的生産術 勝間 和代
資源世界大戦が始まった
日高 義樹
オリエント急行の殺人
平
成
20
年
4
月
号
世界が見た懐かしい日本の風景
日経ナショナルジオグラフィック社
かいけつゾロリ やせるぜ!ダイエットだいさくせん 原 ゆたか
世界の警察 アメリカ編
辰巳出版
糖尿病毎日のおいしいお弁当
大越 郷子監修
No.36
古川 タク
ぎったんこ ばったんこ
柚木 沙弥郎
くりんくりん ごーごー
佐々木 マキ
少女海賊ユーリ 第6巻
みお ちづる
新シェーラ姫のぼうけん 天のオルゴール
村山 早紀
土がなくても 野菜が育つ
日本養液栽培研究会編
ひげがあろうがなかろうが
今江 祥智
松風の人
津本 陽
目印はフォーク!
カーラ・L・スワンソン
ときそば 川端 誠
メタボで何が悪い!
望月 俊男
バディ
V・M・ジョーンズ
モンスター・ペアレント
諸富 祥彦
魔法の国のプリンセス&プリンセス 藤 真知子
るるぶ葛飾区柴又亀有
JTBパブリッシング
結び方の絵事典
/
高〒■
知7発
県8行
四7四
万8万
十5十
市0市
中1 村 ■
大 編
橋 集
通
4 企
丁 画
目 広
10 報
番 課
地
日本版シャーロック・ホームズの災難 柴田 錬三郎ほか
かんがえるのって おもしろい
-
読みたい本 あきらめないで !!
◎
当
直
医
は
30
ペ
ー
ジ
に
掲
載
し
て
い
ま
す
。
小暮 幹雄監修
=県立図書館 利用のすすめ=
/
高知県立図書館が所蔵している本の借り出し・返却を皆さまに代わって手続します。手続は簡単。窓口でリクエスト
用紙に記入するだけです。(書名・著者名・出版社名など)
申し込み前の蔵書の調査は、インターネットで県立図書館のホームページからできます。(館内の端末も利用できま
す。私たちもお手伝いします)
県立図書館が貸し出し中でなければ、申し込みから7日間前後でこちらの図書館に到着します。本が到着後ご本人に
連絡します。
市立図書館カウンターで本をお受け取りください。読み終わったら、市立図書館窓口にお返しください。
読み聞かせ どなたでも参加いただけます。毎週土曜日14時∼14時30分、市立図書館。
問
読み聞かせボランティアも募集しています。 市立図書館Ჯ
(35)2923
:
:
-
E四T
ー万E
十L
メ市3
ーU4
R
ルL1
1
1
1
︵
代
表
︶
広
聴
F
A
X
0
1
2
0
4
5
9
7
8
7
http://www.city.shimanto.lg.jp/
[email protected]
有料広告スペース
平
成
20
年
4
月
号
32