2011/11/22 Let’s KARAOKE 音楽を録音 ~ 編集 ~ 歌声をCDに! 2011年11月20日 AN_takatsuki 歌声をCDにする • 皆さんパソコンを使って音楽を楽しんでいらっしゃると思います。楽曲の 再生やパソコンへの取り込み、気に入った曲を集めたCD作成、携帯プ レーヤーへの転送など、デジタル音楽データさえあれば、Windows標準 のメディアプレーヤーでだいたいのことはできてしまいますよね。 • カラオケの機材を集めている間に、カラオケのお店を開店できるくらいに なり、そこで、カラオケのお店を開店しました。 • そこで、DAMのカラオケの機材とミキサー(ALLEN&HEATH ZAD-10FX) • そして、PC( Sound Engine Free)をつないで歌声をPCに取り込みCDを 作ってみました。 1 2011/11/22 音楽編集フリーソフト「SoundEngine Free」 • メディアプレーヤーではできない編集をサウンドエンジンフリーというフ リーソフトでおこなっています。 • サウンドエンジンは多彩な編集機能を持ったソフトです。私も一部の機能 しか使っていません。でも、使い方はとてもシンプルなので、自分に必要 な部分を気軽に使えば良いと思います。以下にHPにある説明文を紹介 します。 • SoundEngineは、Windows(2000/XP/Vista/7)向けサウンド編集 サウンド編集ソフトで SoundEngine サウンド編集 す。WAVEファイルの再生・録音・編集・変換機能をもち、軽快な動作と多 彩なエフェクトにより多くの方々からご好評を頂いております。日本人好 みな、音声ファイル版メモ帳を目指し開発中。 「SoundEngine Free」 の主な機能 • 録音 ラジカセなどのアナログ機器から音声の録音ができます。録音した音は WAVデータとして保存でき、CDに書き込むこともできます。 • 編集 選択した部分でフェードイン、フェードアウトができます。 曲の一部を削除、切取り、貼付け、他の曲の挿入、曲を重ねてミックス、 無音部分の挿入などができます。 • 音量 選択した部分の音量を調節することができます。 • 音程 曲の音程(キー)を変えることができます。 2 2011/11/22 「SoundEngine Free」 の • インストール インストールデータの検索 Yahooかグーグルで 「サウンドエンジンフリー」 と書いて検索します。 「窓の杜-SoundEngine」をクリックします • ダウンロード クリックします 3 2011/11/22 ダウンロードのダイアログで「保存」を選んで保存します。 ダウンロードした「soundengine_free_459.exe」をウイルスチェックして 感染していないことを確認してからダブルクリックしてインストーラを起動 します。 セットアップウィザードに従って通常のインストールをします。 スポンサーのツールバーのインストールは「いいえ」でキャンセルします。 インストールできたら、スタートメニューか、デスクトップにある アイコンから起動します。 「SoundEngine Free」 の 画面(図) 4 2011/11/22 「SoundEngine Free」 の • • • • • • 画面(説明) メニュー SoundEngine Freeで実行可能な操作や設定をメニューから実行することが できます。 ツールバー SoundEngine Freeで実行可能な操作のうち使用する頻度の高いものをツー ルバーから実行することができます。また、進行状況確認やオンライン検索 を行うこともできます。 タブ 音声編集を行う際に使用する機能をタブから実行することができます。 マーク画面 目印を付けるための画面です。 波形画面 取り込まれた音声の波形を表示します。 横軸が時間、縦軸が音声の大きさを表します。 レベルメーター 再生中・録音中の音量を表示します。 歌声をCDにする (手順) 歌を録音する手順は以下のようになります。 1.曲の取込み ( ミキサーからカラオケとマイクの音を取り込む ) 2.編集 ( 余分な波形の削除 ) 編集機能はたくさんありますが、今のところ必要なことだけ。 3.保存 4.CDへ書込み (メディアプレーヤー使用) 5 2011/11/22 歌声の取り込み 曲の取り込み • マイクから DAMから曲を選び、ミキサーに接続した マイクで歌います。 サウンドエンジンフリーで取り込んだ音源は 「WAV(無損失)」になります。 6 2011/11/22 録音画面 新規作成ボタン 「録音タブ」をクリックして、 録音のための画面に変更 します。 ここで「録音準備ボタン が」押されている状態なら、 右端にある録音レベル メータに現在の音量が示 されています。 音がでているのに、「録音 レベルメータ」が動いてな いときは「録音準備ボタ ン」を押します。 録音フォルダーの設定 SoundEngine のメニューバーの 「フォルダータブ」 をクリックし、作業フォルダー、録 音フォルダー、設定フォル ダーを確認しておきます。 「録音フォルダー」 は自由に設 定できます。 私は{Dドライブ」に設定します 7 2011/11/22 入力レベルの設定 レベルメーターを見ながら 何度かテスト録音をして 再生タブに切り替えて聞い てみて 音割れを防ぐために録音音量を調整します。レベルメーターが ずっと赤まで上がっていると音量が大きすぎると思われます。 録音しなおすときは新規作成ボタンを クリックします。保存しますかと聞いてくるので、テスト のデータのときは、いいえを押します。 音の変化をメーターを見ながら、ピーク値が -3dBから -6dBの範囲、 3dB 6dB 色の範囲を超えないように 「録音音量スラーダ」 を調整します。 また音量が小さ過ぎてもノイズが入りやすいので適正に調整します。 パソコンの入力音声の設定 • デスクトップ(タスクバー)に 右端になる[スピーカアイコ ン]を右クリックし[録音デバ イス]をクリックします。 • サウンドでは[録音]タグを開 いて、[マイク]のプロパティ」 をクリックします • • • [マイクのプロパティ]では[レ ベル]タグに切り替えて スライドバーで調整します 8 2011/11/22 録音 「Sound Engine Free」で録音を始めてから音源をスタートさせます。 Free」で録音を始めてから音源をスタートさせます。 「録音開始ボタン」を押して録音を開始します。 録音を 録音を一時的に止めたい時は 一時的に止めたい時は「録音開始ボタン に止めたい時は「録音開始ボタン」を押します。 「録音開始ボタン」を押します。 再会したい時は 再会したい時は、もう一度押すと再開します。 したい時は、もう一度押すと再開します。 録音終了 「録音準備ボタン」を押すとすぐに波形が表示され、再生が始まります。 または、「再生タブ」をクリックして取り込んだ音源を聞きます 9 2011/11/22 福太郎さんの歌声 では、ご紹介いたしましょう 福太郎さんでクリスマスメドレーです。 福太郎さんどうぞ このように、音を重ねあわせる「ミックス」という機能もサウンドエ ンジンには備わっています この機能を使う場面と、バックグラウンドの音楽にナレーションを 付けることができます。 曲の編集 • 余分な波形の削除 下図のように、録音時に操作音や余分な長さの空白などができます。そ の部分をドラッグすると、図のように黒く選択できます。 選択できたら編集タブで ボタンに印を付けて を押します。 10 2011/11/22 名前を付けて保存 取り込んだ音源は「ファイル」→「名前を付けて保存」します。 好きな名前を付けたら、「保存する場所」を変更します。 私は{Dドライブ」を指定したので、「Dドライブ」が開きます。 CDへの書込み メディアプレーヤーを起動し、「書き込み」タブをクリックします。空のCDを 挿入し、左側の「ライブラリ」から右側の「書き込みリスト」に曲をドラッグド ロップします。曲が見つかりにくい時は右上の に曲名を入れて検索します。曲には探しやすい名前を付けておきます。 メディアプレーヤーのライブラリーでは、テープなどから録音した曲は 「アーティスト情報なし」「アルバム情報なし」のところにあります。 右上のCDの容量を確認しながら曲をリストアップします。リスト内でドラッ グして順番を入れ替えることもできます。 すべてリストアップしたら、「書き込みの開始」ボタンを押します。 書き込みには少し時間がかかりますが、途中で他の作業でPCをさわると 作ったCDにエラーが出やすいように思います。PCから手を離してしばらく 待ちましょう。 11 2011/11/22 おまけ(ミックス) マイク録音で、ナレーションを作っておき、いったん全体を「編集」→ 「コピー」でコピーしておきます。 次にバックグランドとなる音楽を読み込んで表示させておきます。 次にナレーションを重ねる範囲をドラッグして反転させておき 「編集」→「ミックス」をクリックするとミックスが実行されます。 12
© Copyright 2024 Paperzz