2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分) 地域 団体

2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
1
地域
東アジア
団体名(国)
事業名
出国日∼帰国日
「日本・中国・韓国の芸術文 2006年アジア現代劇フェス 2006.9.22−29
化の架け橋」関西実行委員会 ティバル参加と中央戯劇学院
との学術交流
2
東アジア
ヒグマ 春夫
3
東アジア
ラップトップオーケストラ& ラップトップオーケストラ& 2006.9.1−7
石川高コンサート in Seoul
石川高(笙奏者)
4
東南アジア
有限会社グッドフェローズ
5
東南アジア
6
落花水・思索公演
開催国
中国
2006.10.22−11.1 中国
開催都市
上海、北京
事業内容
現代演劇。上海で行われる「2006年アジア現代劇
フェスティバル」に参加し、三浦綾子原作、ふじ
たあさや脚色・演出の河東けい一人芝居「母」
(大阪府民劇場奨励賞受賞)を上演。北京では、
「現代の日本演劇の状況」と題する講演も実施。
北京、上海
パフォーマンス・アート。ビデオインスタレー
ションにより作られた空間でパフォーマンスを行
う。作品は「落花水・思索」。
音楽。フィリップ・シャトラン率いる6人から構
成されるラップトップオーケストラが、笙奏者の
石川高と共にサムズィ・スペースの国際アーティ
スト・イン・レジデンスに招待され、「日本伝統
音楽と近代エレクトロニックミュージックとの出
会い」を披露。ワークショップも実施。
韓国
ソウル、釜山
フィリピン
マニラ
現代演劇。フィリピンの劇団・演劇人との継続的
な交流活動に基く、一連作品『フィリピン ベッ
ドタイム ストーリーズ』シリーズの第3作目を
現地で共同制作・上演する。日本側は坂手洋ニ
(芸術監督)、吉田智久(演出)、川中健次郎
(俳優)ほか。
有限会社アートファクトリー 大島早紀子新作「その叫び声 2006.8.2−9.4
H・アール・カオス
は誰のものか」シンガポール
ダンスシアター公演
シンガポール
シンガポール
現代舞踊。シンガポール・ダンス・シアター
(SDT)の委嘱により、H・アール・カオスの大
島早紀子(構成・演出・振付)、白河直子(振付
助手)等がSDTの新作『Whose Voice Cries
Out?』を現地で制作・上演する。
大洋州
メルボルン文楽実行委員会
2006年日豪交流年記念「メ
ルボルン文楽」公演
オーストラリア
メルボルン、バララット
伝統演劇(文楽)。劇場公演のほか、芸術大学
生、小学生むけの公演・ワークショップも実施。
演目は「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の役」「壷坂
観音霊験記」。日豪交流年記念事業。
7
大洋州
函館和太鼓文化推進連絡会
日豪文化交流和太鼓公演団派 2007.3.9−19
遣事業
オーストラリア
メルボルン、シドニー、レイクマッコ
リー
邦楽(和太鼓)。メルボルンのJapan Festival及
び、シドニーのJapan Nightにおいて、日本伝統芸
能コンサートに参加し、現地演奏家等との共同演
奏をする。出演者は、ソガ直人(篠笛)をはじめ
とする「ひのき屋」のメンバー等。
8
大洋州
ダムタイプ/ 有限会社ダムタ ダムタイプ「ヴォヤージュ」 2006.10.13−21
イプオフィス
メルボルン国際芸術フェス
ティバル公演
オーストラリア
メルボルン
パフォーマンス、インスタレーション。メルボル
ン国際芸術フェスティバルに参加し、作品『ヴォ
ヤージュ』を上演する。同時期に、メンバーの1
人高谷史郎が『Rapt! Contemporary Art from
Japan』に参加予定。
9
大洋州
有限会社劇団風の子
オーストラリア
マッカイ、ウォーカーストン、ビーコ
ンズフィールド、ユンゲラ、ピナク
ル、フィンチハットン、ファーリー、
アンダグローブ、サリーナ、クマラ、
スウェ-ンビル、ホームブッシュ、ウェ
ストマッカイ、シーフォース、イート
ン、マッカイサウス、クッタバル、
ケーレン、ボーエン、コリンズビル、
メリンダ、プロサパイン、キャノベー
ル、グレネラ、アデレード
児童演劇。生命の賛歌をテーマとする作品『ハ
ローまるちゃん」を豪州クイーンズランド各地で
公演する。隔年開催の全国大会パシフィックエッ
ジ・フェスティバル(リージョナルアーツ・オー
ストラリア)に参加。日豪交流年事業。
『フィリピン ベッドタイム 2007.2.11−26
ストーリーズ』フィリピン・
ツアー
2006.8.10−20
2006年日豪交流年、日本、 2006.8.18−9.25
オーストラリア児童青少年演
劇交流巡回公演
1
2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
地域
10 北米
団体名(国)
宮原 浄
事業名
出国日∼帰国日
西方小天鼓(和太鼓楽団)カ 2006.9.23−10.8
ナダ公演
開催国
カナダ
開催都市
バンクーバー、クォリカム・ビーチ、
パークスヴィル、コートニー、ラング
レー
事業内容
邦楽。クォリカム・ビーチ・ハーベスト・オブ・
ミュージック・フェスティバルへの参加。カナ
ダ・ブリティッシュコロンビア州内5箇所で和太
鼓の演奏を実施。10校以上の学校(小学校から大
学まで)でワークショップも開催。
11 北米
森田 一踏
偶成天 アメリカ・ニューイ 2006.11.2−12
ングランド・プレミアムツ
アー
米国
ボストン、アムハースト
舞踊。舞踏デュオ「偶成天」が、ボストンとアム
ハーストにて舞踏作品の公演、ワークショップ指
導を実施。また、大学にて、舞台及び現代日本の
アートセラピー的展開に関する講演を実施。
12 南米
指輪ホテル
プリーズ センド ジャンク
フード イン ブラジル
ブラジル
サンパウロ、サンジョゼドリオプレト
13 南米
吉武 まつ子
ペルー静岡県人移住100周年 2006.11.18−27
記念式典
ペルー
リマ、クスコ
現代演劇。ブラジルの2都市において、1995年初
演作品「Please Send Junk Food」を上演。同作
品をテーマとしてワークショップも実施。
音楽(声楽ほか)。ペルー静岡県人移住100周年
記念式典にて、声楽、ピアノ、フルートのコン
サートを実施。日本の歌、童謡、静岡県の民謡オ
リジナルオペラを演奏し、着付け舞も上演。
14 西欧・東欧
桧垣バレエ団
桧垣バレエ団ヨーロッパ公演 2006.9.22−29
ドイツ、ポーランド
ハレ、ワルシャワ
舞踊(バレエ)。京都を本拠とする桧垣バレエ団
が、ドイツとポーランドで公演。演目は「絵姿女
房」を題材とする「TAIKO」初演は平成3年。和
楽器を使用した音楽、ヘンデル、テレマンの作品
などを使用。
15 西欧・東欧
舞踏舎 天鶏
ジャパニーズ ダンスショー 2006.8.13−21
ケース イン タンツメッセ
2006
ドイツ
デュッセルドルフ
16 西欧・東欧
義太夫節を世界に広める会
文楽素浄瑠璃ヨーロッパ公演 2006.9.25−10.25 ドイツ、フランス、イタリ ケルン、ミュンヘン、ベルリン、パ
ア、オーストリア、ロシア リ、ローマ、ベニス、ウィーン、モス
クワ、サンクトペテルブルグ
現代舞踊。2年に1度開催されるデュッセルドルフ
でのタンツ・メッセに、舞踏舎天鶏、BATIK、辻
本知彦がショーケース形式で参加する。
伝統芸能(文楽)。豊澤富助主宰「義太夫節を世
界に広める会」が、素浄瑠璃を、ケルン、ロー
マ、パリの日本文化会館及び各劇場、学校で公
演。「一谷嫩軍記」から熊谷桜の段、熊谷陣屋の
段を演奏。
17 西欧
有限会社ミラソール
日本の伝統芸能 津軽三味線 2006.9.14−24
吉田兄弟交流心のコンサート
スペイン
バルセロナ、マドリード
邦楽。津軽三味線奏者の吉田兄弟が、古い日本の
民謡や津軽じょんがら節、現代曲のアレンジなど
で構成したコンサートを、スペインの2都市で公
演。
18 西欧
ポップグループ
ゴス・トラッド欧州ツアー
2006
2006.9.11−25
フランス、英国、ドイツ
パリ、マルセイユ、トゥールーズ、
トゥール、リール、ロンドン、ベルリ
ン
音楽(ポップス)。エレクトロミュージックの奏
者として幅広く活躍する丸山武明(GOTH-TRAD
ゴストラッド)が、新しいアルバムの中からの作
品と、英国の歌手との共演を演目としたコンサー
トツアーを行う。
19 西欧
セレノグラフィカ
セレノグラフィカ2006年欧
州ツアー
2006.9.16−10.26 英国、フランス
ロンドン、リヨン、パリ
20 西欧
有限会社フェブレ
cobaヨーロッパツアー
2006.10.13−29
イタリア、フランス、ベル カステルフィダルド、ヴェネツィア、
ギー、ドイツ、スペイン
パリ、セント・ジェームス、モンサン
ミッシェル、ブリュッセル、ベルリ
ン、セヴィリア
現代舞踊。2005年トヨタ振付賞を受賞した隅地茉
歩が、ロンドン、リヨン(ビエンナーレ)、パリ
で公演。
音楽。アコーディオン奏者Cobaの欧州ツアー。イ
タリア・カステルフィダルドで、優れたアコー
ディオン奏者に与えられるvoce d'oro賞をCobaが
受賞、その受賞式典での公演を皮切りとして、欧
州各地で公演する。
21 西欧
八木 美知依
八木美知依ノルウェー公演
2006
2006.7.4−12
ノルウェー
2006.7.9−8.1
2
コングスベルグ、テュッダル、オス
ロー
邦楽。筝奏者の八木美知依が、ノルウェーの各都
市のフェスティバルで、現地のジャズや民族音楽
の奏者と共演する。
2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
地域
22 西欧
団体名(国)
幸内 未帆
事業名
幸内未帆ポルトガル公演
出国日∼帰国日
開催国
2006.9.27−10.12 ポルトガル
開催都市
ルーレ、サンアントニオ、リスボン
事業内容
現代舞踊。A sul X International Festival に参加。
同フェスティバルは、no Fundo do Fundo が主催
し、ポルトガル有数のコンテンポラリーダンス紹
介の場として認知されており、今年は日本のアー
ティストを特集する。
23 西欧・中米
天使館
笠井叡 独舞「花粉革命」ポ 2006.9.19−29
ルトガル公演/メキシコワー
クショップ
ファーロ、リスボン、メキシコシ
ティ、グアナファト
現代舞踊。A sul X International Festival に参加。
同フェスティバルは、no Fundo do Fundo が主催
し、ポルトガル有数のコンテンポラリーダンス紹
介の場として認知されており、今年は日本のアー
ティストを特集する。また、ラテンアメリカで最
も著名なセルバンティーノ国際芸術祭(メキシ
コ)の招へいを受け、ワークショップを行なう。
24 西欧
Dance Theatre LUDENS
a sul第10回国際コンテンポ 2006.9.27−10.10 ポルトガル
ラリーダンスフェスティバル
ラゴス、ヴィラ・レアル・デ・サン・
アントニオ
現代舞踊。A sul X International Festival に参加。
同フェスティバルは、no Fundo do Fundo が主催
し、ポルトガル有数のコンテンポラリーダンス紹
介の場として認知されており、今年は日本のアー
ティストを特集する。
25 西欧
j.a.m.Dance Theatre
a sul第10回国際コンテンポ 2006.9.12−26
ラリーダンスフェスティバル
参加 j.a.m.Dance Theatre公
演「カルロ×カルロ」
ポルトガル
ファーロ、リスボン
現代舞踊。A sul X International Festival に参加。
同フェスティバルは、no Fundo do Fundo が主催
し、ポルトガル有数のコンテンポラリーダンス紹
介の場として認知されており、今年は日本のアー
ティストを特集する。
26 西欧
櫻井 郁也
櫻井郁也/十字舎房 ポルト 2006.9.26−10.8
ガル公演
ポルトガル
ロウレー、ヴィラ・レアル・デ・サ
ン・アントニオ
現代舞踊。A sul X International Festival に参加。
同フェスティバルは、no Fundo do Fundo が主催
し、ポルトガル有数のコンテンポラリーダンス紹
介の場として認知されており、今年は日本のアー
ティストを特集する。
27 西欧
市川 団四郎
インターナショナル・アバ
ディーン・ユース・フェス
ティバル 歌舞伎ワーク
ショップ
英国
アバディーン
伝統芸能(歌舞伎)。アバディーン市で開催され
るユース・フェスティバルにおいて、市川団四郎
氏が子供対象の歌舞伎ワークショップを行う。
28 西欧
舞踏 極私空間
舞踏極私空間 ポーランド、 2006.9.2−10.18
デンマーク舞踏公演
ノルウェー、イタリア、
ポーランド、 デンマーク
オスロ、ワルシャワ、ローマ、ルブリ
ン、グダンスク、コペンハーゲン
現代舞踊。吉本大輔の主宰する舞踏グループ「極
私空間」が、ポーランド及びデンマークでワーク
ショップ及び公演を実施。グダンスク舞踏ダン
ス・フェスティバル、デンマーク国際Aarhusフェ
スティバル参加。
29 東欧
大村 哲弥
アンサンブル・インタラク 2006.11.28−12.9 ポーランド、モルドバ
ティヴ・トキオのラボラトリ
ウム国際現代音楽祭参加
ワルシャワ、ロッヅ、キシニョフ
クラシック音楽(現代音楽)。フルーティストの
野勢善樹を中心に結成された「アンサンブル・イ
ンタラクティヴ・トキオ」が、ポーランドの第13
回ラボラトリウム国際現代音楽祭に参加。モルド
バへも巡回。
30 東欧
ストヤコヴィッチ ヤドラン サウンド・スケープ・ミック 2006.7.5−14
カ
ス
スロベニア、ボスニア・ヘ マリボル、サラエボ、モスタール
ルツェゴビナ
音楽。スロベニアの大型国際フェスティバル「レ
ント」、サラエボのゲーテ・インスティテュート
などの招聘を受け、シンガーソングライターのヤ
ドランカ、薩摩琵琶の坂田美子、ギターの鬼怒無
月、ヴァイオリンの喜多直毅が東欧2カ国で野外
公演を実施。
2006.8.5−11
ポルトガル、メキシコ
3
2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
地域
31 北米・西
欧・東欧
団体名(国)
The SINE WAVE
ORCHESTRA
32 中東
事業名
出国日∼帰国日
サイン・ウェーブ・オーケス 2006.7.31−8.30
トラ
開催国
開催都市
イタリア、米国、ラトビア トレント、サンマルチノ、サンノゼ、
リガ
事業内容
音楽(パフォーマンス)。2002年に創設された、
聴衆からもサイン波を送って参加するエレクト
リック音楽のオーケストラが各地フェスティバル
で演奏。(2005年横浜トリエンナーレ参加)。
特定非営利活動法人日本伝統 日本文化デモンストレーショ 2006.12.1−15
ン公演
芸能振興会
バーレーン
マナーマ
歌舞伎(レクデモ)。日本国内で一般市民向けに
歌舞伎の普及に努める要望団体が、バーレーンの
若者向けに、歌舞伎をテーマにした参加型講義と
デモンストレーションを行なう。第1部「日本の
生活様式を体験しよう」、第2部「日本文化に親
しむ『雨の五郎』ができるまで∼化粧と衣裳」、
第3部歌舞伎舞踊『釣女』
33 北アフリカ
日本チュニジア国交樹立50周 日本チュニジア国交樹立50周 2006.7.7−19
年記念文化交流団公演
年記念文化交流団
チュニジア
チュニス、カルタゴ
伝統演劇(能)。梅若猶彦(観世流シテ方)によ
る作・演出の新作能『ハンニバル』および古典作
品『隅田川』を上演する。『隅田川』では「梅
若」の子役にチュニジア人俳優を起用する予定。
森英恵(ファッションデザイナー)が衣裳デザイ
ン、大原雅子(華道家元)が舞台美術で協力。
34 アフリカ
辺見 康孝
南アフリカ
グラハムスタウン
音楽(現代音楽)。辺見康孝(バイオリン)によ
るソロ公演。南アフリカ共和国の国際音楽祭"New
Music Indaba 2006"からの招きによりで "Winter
Bird"(細川俊夫・作曲)をはじめとする世界の主
要な現代音楽曲を同国で初演する。
35 東アジア
特定非営利活動法人日本二胡 二胡縁 in 上海∼日中文化交
振興会
流公演
2006.11.23−26
中国
上海
民族音楽(二胡)。中国の伝統的弦楽器・二胡の
日本人愛好者120名による無料公演。演目は「ふ
るさと」「早春賦」「喜洋洋」「賽馬」など日中
の曲。公演前日には現地の二胡関係者との交流会
を、公演翌日には上海音楽大学でワークショップ
を実施。
36 東アジア
ブラス エクストリーム ト パン ミュージック フェス 2006.10.24−27
ウキョウ
ティバル 2006 ブラスエ
クストリームトウキョウ コ
ンサート
韓国
ソウル
音楽(現代音楽)。パン音楽祭(韓国)にて金管
5重奏を中心とした現代作品を演奏。演目は
"Pokutics, Money, Music"(C. Coleman)、
"Mutes Meet Beats for 2 Trumpets"(森田泰之
進)のほか、韓国人作曲家による新曲も演奏の予
定。
37 東南アジア
梅若丹波座
梅若丹波座カンボジア薪能公 2006.12.4−10
演2006
カンボジア
プノンペン、シアムリアップ
伝統演劇(能)。アンコールワット遺跡(アン
コール・ワットまたはバイヨン寺院)、およびプ
ノンペン市内の劇場で梅若晋矢(シテ方)らが薪
能公演を行なう。また増田正造の解説によりレク
デモを実施する。カンポジアの宮廷舞踊との共演
も検討中。
38 東南アジア
Dance Company BABY-Q
2006.10.18−24
Dance Company BABY-Q
"ALARM! -zero hour edition-"
シンガポール
シンガポール
現代舞踊(コンテンポラリーダンス)。ダンスカ
ンパニーBABAY-Q(東野祥子主宰)がシンガポー
ル複合文化施設、Esplanadeが主催する"da:ns"
フェスティバルに参加し、"ALARM! -zero hour
edition-"を上演する。
ファイト・ウィズ・ザ・ヴァ 2006.7.1−7
イオリン
4
2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
地域
39 南アジア
団体名(国)
事業名
出国日∼帰国日
特定非営利活動法人ク・ナウ ク・ナウカ「第9回全インド 2007.1.4−11
カ シアターカンパニー
演劇祭」公演
開催国
インド
開催都市
ニューデリー
事業内容
現代演劇。ク・ナウカ(宮城聰・主宰)がインド
国立演劇学校(NSD)が主催するインド最大の現
代演劇祭National Theater Festivalの招へいを受
け、「マハーバーラタ」を上演予定。昨年度に続
き2度目の参加。
40 南アジア
大石 真理恵
在インド日本大使館主催「日 2006.11.6−11
本文化月間」(音楽会)
インド
ニューデリー
音楽。パーカッショニストの大石真理恵が、イン
ドの著名なガタム(壷型の伝統打楽器)奏者、
ヴィナヤクラムとの共演により、日本文化月間で
演奏する。
41 大洋州
田中 陸奥子
エントランス プロジェクト 2007.2.18−3.6
オーストラリア
メルボルン
現代舞踊(舞踏ほか)。メルボルン在住の ゆみ
うみうまれ(パフォーマー)の新作プロジェクト
への参加要請を受け、鳥居むつ子(舞踏)が渡豪
し、ゆみと共演する他、ソロ公演も行なう。
42 大洋州
株式会社 梶本音楽事務所
第9回アダム・チェンバー・ 2007.1.20−2.1
ミュージック・フェスティバ
ル
ニュージーランド
ネルソン、モトゥエカ
音楽(現代音楽)。今井信子(ヴィオラ)がソロ
奏者としてあるいは自身が加わるミケランジェ
ロ・カルテットのメンバーとして、アダム室内楽
音楽祭(ニュージーランド)に参加して演奏す
る。
43 大洋州
巻上 公一
アジア パシフィック フェ 2007.2.7−20
スティバル
ニュージーランド
ウェリントン、オークランド
音楽(現代音楽)。巻上公一(ボーカル)が汎ア
ジアの作曲家・音楽家の交流場である「アジア
パシフィック フェスティバル」(ウェリント
ン)への参加などを通じて、ソロ・ボーカルの即
興演奏や、演劇的小作品『チャクルパッタム』等
を上演。
44 北米
有限会社キューカンバー・
MONO
「その鉄塔に男たちはいると 2007.2.20−3.19
いう」NY公演
米国
ニューヨーク
現代演劇。土田英生(作・演出)のOMS戯曲賞大
賞受賞作品「その鉄塔に男たちはいるという」の
米国人キャストによる上演。本公演は、第4段階
となり、それまでにリーディング公演、ワーク
ショップ、オーディション等の第3段階の準備期
間を設ける。
45 北米・南米
パパ・タラフマラ
パパ・タラフマラ「三人姉
妹」南米・北米ツアー'07
米国、チリ
ニューヨーク、サンチャゴ、シアトル
46 北米
古屋 輝夫
米国シアトル及びハワイにお 2006.11.4−17
ける尺八コンサート及び講習
会
米国
シアトル、ホノルル (LA)
現代舞踊。チェーホフ「三人姉妹」をモチーフに
したパパ・タラフマラのオリジナル作品を北米と
南米で上演。
邦楽(尺八、筝)。古屋輝夫(尺八)、眞玉和司
(尺八)、柿堺香(尺八)、及び柿堺恵(筝)に
よる公演。コンサートのほか現地尺八愛好家のた
めにワークショップも実施。ハワイでは第2回ハ
ワイ尺八フェスティバルへの参加。
47 西欧
秋田市竿燈会
ジャパンウィーク2006年
2006.11.20−25
スペイン・サラマンカ文化交
流フェスティバル日本の祭り
公演
スペイン
サラマンカ
民俗芸能。サラマンカでのジャパン・ウィークで
の「日本の祭り」交流プログラムにて、秋田の竿
灯(国指定重要無形文化財)公演を行う。
48 西欧
かわせみ座
かわせみ座ギリシアツアー
ギリシャ
パトラス
人形劇。欧州文化都市のギリシャ、パトラスに
て、これまで海外公演を行っている、日本の伝説
のオムニバス「まほろばのこだま」を上演。
2007.1.14−2.5
2006.12.21−27
5
2006年度JF海外公演助成事業一覧(4月∼7月追加公募分)
地域
49 西欧
団体名(国)
事業名
出国日∼帰国日
イタリア-ジャポネ/コンテンポ イタリア-ジャポネ/コンテン 2007.2.12−28
ラリーダンス2007実行委員会 ポラリーダンス2007実行委
員会
開催国
イタリア
開催都市
ジェノバ、ベネチア、レッチェ
事業内容
現代舞踊。ジェノバ、ヴェネチア、レッチェで日
本のコンテンポラリーダンスを紹介。出演は砂連
尾理+寺田みさこ、東野祥子、井出茂太、森山開
次、康本雅子+遠田誠ら。ダンス評論家の乗越た
かおがコーディネート、団長をつとめる。
50 東欧
グローバルレインボーシップ 日本・ベラルーシ・ウクライ 2006.10.1−8
ナ文化交流使節団
(GRS)
ベラルーシ、ウクライナ
ミンスク、キエフ
邦楽(和太鼓)その他。アントニオ古賀・ジョー
山中(歌・ギター)、御陣乗太鼓(能登)、金藤
のぶひこ・城山恵美(民謡・歌謡曲)らによる公
演。
51 アフリカ
小川 典子
ケニア
ナイロビ
クラシック音楽。ロンドン在住の小川典子(ピア
ノ)がナイロビ(ケニア)でソロ演奏会を行な
う。会場はフランス文化センター、ナイロビ聖教
会等。
ケニア・ナイロビにおける小 2007.3.27−30
川典子ピアノ公演
6