2006年度JF海外公演助成事業一覧 1 地域 東アジア 団体名(国) 財団法人東京交響楽団 事業名 出国日∼帰国日 東京交響楽団創立60周年記念 2006.5.9−13 北京公演 開催国 中国 開催都市 北京 2 東アジア NPO法人 奈良能 モンゴル ウランバートル 3 東アジア 財団法人金剛能楽堂財団 日本の伝統芸能・能楽・モン 2006.6.5−11 ゴル初公演 日中友好文化交流 能楽公演 2006.9.3−8 中国 上海、洛陽、北京 4 東アジア 響ホール室内合奏団 響ホール室内合奏団 2006 ア 2006.10.20−30 ジアツアー 韓国、カザフスタン ソウル、アルマティ 5 東南アジア 特定非営利活動法人アンネ フォール ニュープロジェクトグループ 2006.5.12−29 「ボルヘスプロジェクト 2006」 フィリピン マニラ、ラグナ 6 東南アジア 有限会社アゴラ企画・青年団 青年団『東京ノート』東南ア 2006.6.20−7.5 ジアツアー 東南アジア 湯井麻里子 琴 公演 Japan Festival 2006 2006.8.20−26 in Vietnam タイ、マレーシア、インド バンコク、クアラルンプール、ジャカ ネシア ルタ ベトナム ハノイ 8 東南アジア KEMURI KEMURIベトナム公演 2006.8.20−24 ベトナム ハノイ 9 東南アジア TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA 日越交流音楽団ベトナム公演 2006.8.20−24 ベトナム ハノイ 10 東南アジア FUTURESHOCK ベトナムにおける日越交流 ヒップホップステージ 2006.8.21−24 ベトナム ハノイ 11 東南アジア 合資会社シアターマトリック 坂口安吾原作「夜長姫と耳 ス 男」アジア公演 2006.12.1−12 12 南アジア イプセンを上演する会 イプセンを上演する会バング 2006.5.8−17 ラデシュ公演 タイ、マレーシア、パキス バンコク、クアラルンプール、ラホー タン、フィリピン、カンボ ル、マニラ、プノンペン ジア バングラデシュ ダッカ 13 南アジア 財団法人晃麗邦楽会 晃麗邦楽会 ブータン・イン 2006.10.27−11.4 ブータン、インド ド公演 パロ、ニューデリー 14 南アジア 徳島ネパール友好協会 日本ネパール国交樹立50周年 2006.11.26−12.3 ネパール 祝賀公演 カトマンズ、ポカラ、ビラトナガール 7 1 事業内容 クラシック音楽。北京で開催される国際芸術祭 「Meet in Beijing」に参加、中国人ソリストとの 共演などの交流を行う。 古典芸能。モンゴル建国800年を記念し、国立オ ペラバレー劇場で能楽を公演する。 古典芸能。能楽と狂言を上海、洛陽、北京の3都 市で行う。 クラシック音楽。北九州市内で活躍する若手演奏 家育成のため結成され、同市のホールを活動の拠 点とする弦楽合奏団のコンサート。クラシック曲 だけでなく尺八を加えるなど日本文化を加味した 構成。 現代演劇。ITIの31回世界大会(マニラ)に付随して 行われる国際共同制作企画の日本代表。8ヵ国(ア ジア地域ではフィリピンと日本のみ)が、ホルヘ・ ルイス・ボルヘス作「円環の廃墟」を題材に20分 程度の小作品を創作し、最後にマニラで一つにま とめるもの。本大会はこの他、国際劇作家コンペ ティション、マニラ芸術祭などが併催される。 現代演劇。「東京ノート」を、各国語字幕付きで 上演。各地でワークショップも実施予定。 邦楽。ベトナムのハノイで開催される「ジャパ ン・フェスティバル2006」で、筝や尺八を演奏す る。 音楽(ポップス)。伊藤ふみお(ボーカル)を中 心とするスカバンドで、ベトナムのハノイで開催 される「ジャパン・フェスティバル2006」で演奏 する。 音楽(ポップス)。東京スカパラダイスオーケス トラが、ハノイで開催される「ジャパン・フェス ティバル2006」で演奏。 音楽(ヒップホップDJとダンス)。ベトナムのハ ノイで開催される「ジャパン・フェスティバル 2006」に出演。 現代演劇。坂口安吾原作「夜長姫と耳男」を、タ イのフリンジ・フェスティバル、パキスタンの Rafi Peer Theatre Workshop等で上演。 現代演劇。俳優・西田正が中心となるグループ が、バングラディッシュで開催される「イプセン 国際演劇祭:センターフォーアジアシアター (CAT)主催」に招聘され、イプセン作 「Ghosts」を上演する。 邦楽。ブータン、インドで邦楽公演を実施する。 編成は、筝、十七絃、尺八によるアンサンブルに 歌、朗読、日本舞踊を行う。 民俗芸能ほか。日ネパール国交樹立50周年の祝賀 式典の一環として、「阿波踊り」と「和太鼓」を 披露する。 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 15 大洋州 団体名(国) 橋岡 久春 事業名 ニュージーランド能公演 出国日∼帰国日 2006.4.1−12 開催国 ニュージーランド 開催都市 クライストチャーチ、パーマストン ノース、オークランド 事業内容 古典芸能。能装束を含めた日本の文化財が展示さ れる東京国立博物館展“Splendours of Japan”が ウェリントンのテパパ博物館で行われるのにあわ せて、ニュージーランドで初めての本格的な能公 演を実施。演目は「土蜘蛛」「高砂」。 16 大洋州 社団法人落語芸術協会 豪州寄席 2006.5.17−27 オーストラリア シドニー、キャンベラ、メルボルン 民俗芸能(落語ほか)。落語2席(三笑亭茶楽、 三遊亭円丸)、のこぎり漫談(都家歌六)、紙切 り(林家今丸)、によるミニ寄席。現地大学にて 英語字幕付または英語を使って演じる。 17 大洋州 ”日豪交流年2006記念”∼ 日豪交流年2006・記念公演 『オペラ「かぐや姫」日豪公 オペラ「かぐや姫」 演実行委員会』 2006.6.5−18 オーストラリア キャンベラ クラシック音楽(オペラ)。日豪交流年を記念し て、平井秀明作曲・台本によるオペラ「かぐや 姫」をキャンベラで実施する。キャンベラ交響楽 団の招聘により、日本側(指揮者、演出家、声楽 家)と豪州側(ソリスト、合唱)との共同により 日本語上演する。 18 大洋州 天理大学雅楽部 天理大学雅楽部 第18回海外 2006.7.10−21 公演(オーストラリア、マ レーシア) オーストラリア、マレーシ メルボルン、ブリスベン、ゴールド ア コースト、クアラルンプール 19 大洋州 日本ニュージーランド協会 (関西) 第5回ウエリントン日本祭 ニュージーランド ウェリントン 20 大洋州 下関舞踊協会 下関舞踊協会 豪州派遣交流 2006.8.21−31 事業 オーストラリア ブリスベン、ゴールドコースト、キャ ンベラ 21 大洋州 東京JAZZ実行委員会 日豪交流年特別公演 「日豪 2006.8.31−9.8 交流JAZZオーケストラ」プ ロジェクト オーストラリア 公演 オーストラリア メルボルン、ブリスベン、シドニー 22 大洋州 特定非営利活動法人ダンス ボックス インク オーストラリア メルボルン、シドニー コンテンポラリー・ダンス。関西を拠点に活動す る北村成美が、'03年にオーストラリアのフィジカ ルシアター・アーティストKate Denboroughと共 同制作した"INK"を練り直し、Gerald Van Dyckら とともに完成させ、日豪両国で上演する。'06年2 月にメルボルンで共同制作を行った後、大阪・松 山・横浜で上演し、最後にメルボルン・シドニー 公演を行う計画。 23 大洋州 株式会社エントランス オーストラリア パース 24 大洋州 財団法人日本太鼓連盟 2006.9.30−10.7 2006パース・ロイヤル・ ショー「日本パビリオン」 『宮西 希』筝コンサート オーストラリア日本太鼓公演 2006.10.1−17 オーストラリア タウンズビル、ブリスベン、シドニー 邦楽(筝曲)。パースロイヤルショー日本パビリ オンにおいて、伝統的邦楽にとらわれずJ-trad popを提唱する宮西希のコンサートを行う。 邦楽(和太鼓)。御殿場市の富岳太鼓が、シド ニー・ダーリングハーバーで開かれる日豪交流年 記念事業「日本の祭」に参加するほか、豪州内を 巡回。 2006.8.20−25 2006.9.15−26 2 邦楽(雅楽)。天理大学雅楽部の定期海外公演。 マレーシアでは、国際音楽教育学会の総会で演 奏。 民俗芸能(浪曲)。関西を中心に活躍する浪曲 師・京山小圓嬢、菊池まどか、三味線曲師・一風 体初月が第5回ウェリントン日本祭において公 演。ニュージーランドで浪曲が紹介されるのはこ れが初めて。 日本舞踊。豪州でのジャパンウィークにあわせ、 現地の大学やモールで日本舞踊公演およびワーク ショップを行う。メンバーは花柳佳寿広会社中。 音楽(ジャズ)。日豪交流年を記念し、日本と オーストラリアで活躍する若手及び一流ミュージ シャンの混合バンドを結成、両国をツアーする。 日本側音楽プロデューサー:クリヤマコト、出演 者:寺井尚子(バイオリン)、大坂昌彦(ドラ ム)、納浩一(ベース)、小沼ようすけ(ギ ター)、上妻宏光(三味線)、熊谷和徳(タッ プ)、太田剣(サックス)。 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 25 大洋州 団体名(国) 寺崎はねこ踊り保存会 事業名 出国日∼帰国日 2006年日豪交流年「日本の祭 2006.10.12−17 り」 開催国 オーストラリア 開催都市 シドニー 事業内容 伝統芸能(はねこ踊り)。日豪交流年事業「日本 の祭り」に参加し、ダーリング・ハーバーにおい て、石巻市の無形文化財である「はねこ踊り」を 披露する。 26 大洋州 琉球國祭り太鼓 2006年日豪交流年「日本の祭 2006.10.13−17 り」 オーストラリア シドニー 民俗芸能。日豪交流年事業「日本の祭り」に参加 し、ダーリング・ハーバーにおいて、沖縄の伝統 芸能エイサーを基本として、空手の型を取り入れ た独自の振付による琉球國祭り太鼓の演奏を行 う。 27 大洋州 財団法人石川県音楽文化振興 オーケストラ・アンサンブル 2006.10.17−26 事業団 オーケストラ・アン 金沢オーストラリア公演 サンブル金沢 オーストラリア、シンガ ポール、中国 ジーロング、メルボルン、シンガポー ル、マカオ クラシック音楽(交響楽)。日豪交流年にあた り、ビクトリア州文化省の要請によりメルボルン 国際芸術フェスティバルに参加する。指揮:岩城 宏之、ピアノ:児玉桃、オーボエ:ダイアナ・ド ハティ(シドニー交響楽団首席奏者)。 28 大洋州 UNO-MAN+COMPANY 日豪交流年2006 日豪ダン 2007.1.20−2.12 スコラボレーションプロジェ クト「WONDERLUST」 オーストラリア シドニー、アデレード、パース 現代舞踊。日豪交流年を記念して、豪州のリー・ ウォーレンと日本の宇野萬の共同演出により作品 「WONDERLUST」を日豪混合メンバーにより上 演する。山口市での3週間にわたる製作期間を経 て、日本公演(山口・東京)の後、豪州3都市で 公演する。 29 北米 徳江尚子 徳江デュオ 米東海岸公演 アメリカ エンライコ、リッチモンド、ワシント ンDC 音楽(クラシック音楽)。ヴァイオリニストの徳 江尚子とピアニストの徳江陽子が、武満徹の作品 を紹介し,日本の現代曲をアピール。また、米国の 現代作曲家チャールズ・アイブスの作品も取り上 げる。 30 北米 伊東篤宏 イメージズ フェスティバル 2006.4.19−29 2006 カナダ、アメリカ トロント、デトロイト、ニューヨー ク、ケベック 音楽と映像。カナダ・トロントで開催される 「IMAGES FESTIVAL 2006」からの招聘公演。日本 の先鋭的なメディア、サウンドアーティストとし て伊東篤宏らが紹介される。トロント公演の後、 米国にも巡回する。 31 北米 TAICHI-KIKAKU TAICHI-KIKAKUモントリ 2006.5.16−29 オール(カナダ)身体詩公演 とワークショップ カナダ モントリオール 現代演劇。身体詩(言葉を使わない劇)を創作し ているTAICHI-KIKAKUが、2006年5月のモントリ オール日本月間に、「金色の魚∼輪廻∼」(2005 年12月初演作品)を公演。また、大学では,身体詩 ワークショップを実施。 32 北米 柳家さん喬 落語・紙切りの寄席演芸米国 2006.7.2−10 公演 アメリカ ミドルベリー、ボストン 民俗芸能(落語ほか)。米国2大学において、日 本語学習者を対象に落語と紙切りの公演・ワーク ショップを実施。現代に生きる「話芸」の世界に 触れることにより,日本語、日本文化の理解を深め てもらうことを目的とする。 33 北米 株式会社イチマルマルニ 東京アンサンブル バンクー 2006.8.4−14 バー・フェスティバル2006 カナダ バンクーバー クラシック音楽。東京アンサンブルが、カナダ西 部最大の音楽フェスティバルであるバンクーバー フェスティバルの招聘を受け、現地の演奏者との 共演や、武満徹、團伊玖麿の作品を演奏。 34 北米 鵜澤久とその能グループ 北米とカナダの大学における 2007.2.14−24 能公演及びワークショップの 実施 カナダ、アメリカ バンクーバー、クリーブランド、ピッ ツバーグ 古典芸能。米国及びカナダの大学において能を演 技者の側から公演やワークショップを通して紹 介。ワークショップでは、身体の使い方や声の出 し方などを実際に体験させる。 2006.4.4−14 3 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 35 南米 団体名(国) 長唄囃子の会 事業名 出国日∼帰国日 長唄囃子の会演奏会 南米公 2006.6.7−21 演 開催国 ブラジル、アルゼンチン 開催都市 リオデジャネイロ、サンパウロ、ポル トアレグレ、ブエノスアイレス、モ ジ・ダス・クルーゼス 事業内容 邦楽。ブラジル、アルゼンチンにおいて日本の伝 統音楽である長唄・囃子・日本舞踊の演奏会、 ワークショップ、指導を実施。また、非日系の合 唱団とのジョイント交流も開催。 36 南米 ひのき屋 たいこ楽団ひのき屋ブラジル 2006.8.17−30 ツアー ブラジル ポルトアレグレ、ペロタス、リオグラ ンデ、サンタマリア、カシアスドス ル、フロリアノポリス 邦楽。和太鼓楽団ひのき屋による、ブラジル・リ オグランデスル州都ポルトアレグレ他4都市及び サンタカタリーナ州1都市公演。本ツアーは、日 本人移住50周年を記念するもの。 37 南米 上野淳子ギャレット レクチャーコンサート「日本 2006.9.9−23 ∼音楽の旅」 ブラジル、アルゼンチン、 サンパウロ、リオデジャネイロ、ベ ウルグアイ ロ・オリゾンテ、ブラジリア、ブエノ スアイレス、モンテビデオ クラシック音楽。ロサンゼルス在住のピアニス ト・大学講師の上野淳子ギャレットによる南米3 カ国公演。コンサートでは、日本における西洋音 楽受容について説明を行いながら、日本の作曲家 ピアノ作品を紹介。 38 南米 ZI-PANG ZI-PANGコロンビア公演 2006 2006.9.26−10.11 コロンビア ボゴダ、カリ、メデジン 邦楽。林田博幸を中心とした和太鼓ユニットZIPANGによるコロンビア3都市公演。コロンビア の打楽器奏者等と共演、ZI-PANGの楽曲演奏と供 にコロンビアの音楽を演奏。また、カリでは、小 中学生を対象とした公演を実施。 39 西欧 魁文舎 日韓コラボレーション 金梅 子×大野慶人 フランス公演 2006.4.4−10 パリ 現代舞踊。韓国の舞踊家・金梅子(キム・メ ジャ)と日本の舞踊家・大野慶人が、コラボレー ション作品をパリ日本文化会館にて上演。2人の 舞踊家の交流は10年に以上に及ぶ。韓仏交流年を 記念する行事の一つである。 40 西欧 足立智美 第5回国際krikri複合詩フェス 2006.4.19−5.19 ティバル出演およびスタイム でのレクチャー・デモンスト レーション ベルギー、スイス、オラン ゲント、ジュネーブ、アムステルダム ダ 音楽(音響詩)。足立智美による身体とコン ピューターを使ったサウンド・パフォーマンス。 ゲントの音響詩フェスティバルであるKrikriフェス ティバルに参加するほか、パフォーマンス・アー トのスタジオSTEIMでのレジデンス及びレク チャーを行う。 41 西欧 プログラム「対話する詩」 アイルランド・英国 国際ポ 2006.4.26−5.7 エトリ・リーディング・ツ アー アイルランド、イギリス ダブリン、コーク、ゴールウェイ、 オックスフォード 現代演劇。ポエトリー・リーディング。詩人の高 橋睦朗と、若手の四元康祐(ミュンヘン在住)に よる詩の本人による朗読と、その英訳を、現地の 詩人が朗読する。アイルランド、英国で開催。ま た現地の詩人も自作を朗読。 42 西欧 江川太鼓同好会 パリ・島根 牡丹祭り 2006.4.26−5.3 フランス パリ 邦楽。パリ市主催「パリ・島根 牡丹フェスティ バル」のイベントにて、島根県の江川太鼓が公 演。 43 西欧 石見神楽 川本合同社中 パリ・島根 牡丹祭り 2006.4.26−5.2 フランス パリ 民俗芸能。パリ市主催「パリ・島根牡丹フェス ティバル」にて、石見神楽「八岐の大蛇」を公 演。 44 西欧 エレオノーレ弦楽四重奏団 エレオノーレ弦楽四重奏団 ヨーロッパ公演 2006.4.28−5.11 ドイツ、オーストリア ラプツィヒ、ボン、ノティンゲン、ア ルンスベルク、ウィーン クラシック音楽。エレオノーレ弦楽四重奏団によ る欧州ツアー。ボンのベートーヴェン研究所及び ライプツィヒのメンデルスゾーン記念館等からの 招聘公演。 45 西欧 が∼まるちょば が∼まるちょば英国デヴュー 2006.5.1−7.1 ツアー イギリス ノッティンガム、スロウフ、タンブ リッジ、ブライトン、ダービー、チッ ピンノートン、レディング 現代演劇。昨年のエディンバラ・フリンジで好評 を得たというパントマイムの喜劇グループ「が∼ まるちょば」が、英国のプロデューサーの招聘に より、7箇所で公演を行う。 フランス 4 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 46 西欧 団体名(国) 吉阪一郎 事業名 吉阪一郎「BEFORE MAYBE」フランスツアー 47 西欧 人形芝居 燕屋 48 西欧 出国日∼帰国日 2006.5.4−15 開催国 フランス 開催都市 ポー、パリ 事業内容 現代舞踊。フランス政府派遣アーティストとして Villa九条山に滞在経験のある美枝コカンポーと、 能楽師の吉阪一郎が、デュエット作品を制作。映 像、13世紀の音楽、オリジナルの音楽を採り入れ る。パリ日本文化会館にて上演。 「シアタートライアングル」 2006.5.4−25 スペイン公演 スペイン バリャドリッド、アビラ、ブルゴス、 パレンシア、ソリア、マドリード、セ ゴビア、サラマンカ、レオン、パンプ ローナ 人形劇。セゴビアで開催される第20回国際人形劇 フェスティバル・ティティリマンディに参加する ほか、スペインの複数箇所で公演する。上演作品 は「シアタートライアングル」。 日仏共同制作プロジェクト 「Focus」公演団 横浜ダンスコレクションR 日仏共同制作プロジェクト 「Focus(フォーカス)」 フランス マントラジョリ、サントゥアン、アン ギャン・レ・バン 現代舞踊。2005年横浜赤レンガ倉庫で、フランス 人演出家ヴェロニク・ケイと横浜市財団が村上龍 の「ライン」を上演したが、これに続く共同制作 の第二弾として、カメラマン、ロバート・キャパ の一生を検証する舞台作品「Focus」を上演。 49 西欧 大江戸助六太鼓 大江戸助六太鼓コンサートツ 2006.5.10−6.10 アー2006『啖呵っ囃子』 フランス、モロッコ コールマール、サン・ドニ、パルピ ニャン、ダックス、シャトルロー、ボ ルドー、フェズ、ラバト 邦楽。フランス各地でのフェスティバル、モロッ コのフェズ、ラバトでのフェスティバルに参加し て和太鼓の公演を行う。フランスのプロデュー サー「ジャズ・マッチ」が受け入れ元。 50 西欧 江戸太神楽 丸一仙翁社中 江戸太神楽丸一仙翁社中フラ 2006.5.11−20 ンス公演 フランス ヴァンセンヌ、ディジョン、ブーロー ニュ、サン・ドニ、パリ 民俗芸能(太神楽)。パリ日仏文化センター主催 「鯉のぼり 2006 世界子供の日」に参加し、獅 子舞や曲芸の公演と子供を対象としたワーク ショップも開催。 51 西欧 有限会社スーパーボーイ 橋本一子トリオwith八木美知 2006.5.18−25 依&白河直子 ドイツ デュッセルドルフ、ケルン、ベルリ ン、フランクフルト 音楽(ジャズ、筝、ダンスの複合)。橋本一子 ジャズトリオが、筝の八木美知依、舞踊の白河直 子と共演する。デュッセルドルフでの大型日本行 事「Japan Day」に参加。橋本一子トリオはケル ン等他3都市への公演も予定。 52 西欧 出雲国大原神主神楽保存会 ドイツにおける神楽公演 ドイツ ドレスデン、ケルン、マルクトオーバ ドルフ 53 西欧 有限会社エディター・プロダ 日独共同演劇創造プロジェク 2006.6.1−26 ト「四谷怪談」 クツ 民俗芸能(神楽)。出雲国大原神主神楽保存会に より、神楽公演を行う。ドレスデン音楽フェス ティバル、国際宗教音楽祭等に参加。 現代演劇。鶴屋南北の「四谷怪談」を現代に置き 換え、ドイツの演出家と日本の俳優、スタッフに より共同制作された作品の欧州ツアー。ウィーン 芸術祭、オランダ芸術祭等に参加。 54 西欧 坪川拓史 くものすカルテットヨーロッ 2006.6.9−24 パ公演 イタリア、ドイツ、パリ ローマ、トリノ、ケルン、パリ 55 西欧 竹村ノブカズ ソナー2006 2006.6.13−17 スペイン バルセロナ 56 西欧 HIFANA ソナー2006 2006.6.14−18 スペイン バルセロナ 2006.5.6−20 2006.5.25−6.8 ドイツ、オーストリア、オ ミュンヘン、ウィーン、アムステルダ ランダ ム 5 音楽。映画監督・坪川拓史による無声映画作品に 弁士、音楽を合わせた、くものすカルテットによ る公演。 現代音楽+映像。竹村ノブカズによる音と映像の パフォーマンス。「ソナー・フェスティバル2006」 への参加。 音楽(クラブミュージック)と映像。 KEIZOmachine!とジューシーによるブレイクビー ツユニットHIFANA が「ソナー・フェスティバル 2006」に参加する。 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 57 西欧 団体名(国) 国際融合文化学会 事業名 出国日∼帰国日 日本・アイスランド国交樹立 2006.6.18−28 50周年記念能公演 開催国 開催都市 アイスランド、デンマー レイキャビック、コペンハーゲン、オ ク、ノルウェー、スウェー スロ、ストックホルム デン、 事業内容 古典芸能。能楽。2001年から、日英二ヶ国語で能 公演を行っている国際融合文化学会が、アイスラ ンドと日本の国交樹立50周年を記念して、英語能 「ハムレット」、舞囃子『羽衣』などを、デン マーク、スウェーデン、英国で上演。観世栄夫、 野村万作らが出演。 58 西欧 パスカルズ パスカルズ フランス、イタリア、ドイ ミュルーズ、ディジョン、ベルフォー ツ、イギリス ル、モントルー、アルル、レンヌ、パ リ、アンジェ、ボローニャ、レッ ジョ・エミリア、グアスタリャ、ナポ リ、ブレーメン、カッセル、イエナ、 クレムス、ニュルンベルグ、コンスタ ンツェ、レディング 音楽(クロスオーバー)。ヴァイオリン、ギター などアコースティック楽器編成のオーケストラ 「パスカルズ」(彼等を絶賛したパスカル・コム ラード氏の名に因む)によるフランス、イタリ ア、ドイツ、英国の各都市での公演。フランスの 人気ミュージシャン・カミーユと共演予定。 59 西欧 藤井昭子City of London Festival 地唄筝曲公演実行委 員会 シティー・オブ・ロンドン. 2006.7.8−14 フェスティバル 日本イヤー 地歌公演プロジェクト イギリス ロンドン 邦楽。「日本特集」を組むシティ・オブ・ロンド ン・フェスティバルに、三絃筝曲の藤井昭子をは じめ尺八の徳丸祐二等が参加。「秋の言の葉」 「残月」「尾上の松」などを演奏。 60 西欧 『元祖ハムレット』日本実行 『元祖ハムレット』公演 委員会 イタリア、デンマーク ラヴェンナ、ホルスタブロ、エルシノ ア 現代演劇。デンマークのオーディン劇団が中心と なり、バリ宮廷音楽家やブラジル、インド、日本 等の俳優・音楽家が参加し、新作「元祖ハムレッ ト」を制作・上演する。日本からは能楽師の松井 彬等が出演。ラヴェンナ・フェスティバル、ハム レット・サマー・フェスティバルに参加。 61 西欧 ROVO ROVO ヨーロッパ・ツアー 2006.7.15−24 2006 デンマーク、オランダ、ド コペンハーゲン、アムステルダム、ケ イツ、ポーランド ルン、ワルシャワ 音楽。ROVOは、ヴァイオリン、ギター、ドラム などで編成されるバンドで、C.G.を駆使した映像 とともに演奏する。デンマーク、オランダ、ドイ ツ、ポーランドを巡回する。 62 西欧 Arts Network 4th Skin ダンツァウルバナ2006 日 伊交流企画 2006.8.14−9.12 イタリア ボローニャ 現代舞踊。ボローニャの国際ダンスフェスティバ ルDanza Urbanaのプログラムの一環として日本の コンテンポラリーダンサー(黒沢美香、大橋可 也、東野祥子、北村成美、森下真樹)による公演 と、日本の批評家(内野儀、国吉和子、桜井圭 介)の参加する日伊の舞台芸術に関するシンポジ ウムを実施。 63 西欧 佐々木光隼 津軽三味線ドイツ親善公演 2006.9.5−19 ドイツ ロストッロック、ベルリン、フランク フルト、ビーレフエルト、ブランシュ バイク、デュセルドルフ、ボン、ハ レ、レーゲンスブルク、オルデンブル ク、パッサウ、ミュンヘン 邦楽。廣原武美を中心とするグループが津軽三味 線の公演をドイツ12都市で行う。日本の伝統文化 に関する講演会も実施。 64 西欧 有限会社空中庭園 能ジャンクション『当麻』 『葵上』 2006.10.2−9 フランス パリ 現代演劇。渡邊守章が主宰し、定期的にフランス で公演を行う「空中庭園」が、文学、音楽の分野 から、それぞれ折口信夫、湯浅譲二との共同制作 で「当麻」「葵上」を上演。観世栄夫らが出演。 65 西欧 ファイブ・ディー株式会社 フランスアルザス州日本学研 2006.11.14−12.1 フランス、ドイツ、スイス コルマール、ミュールーズ、フライブ ルグ、ジュネーブ、フランクフルト 究所設立5周年交流事業 江 戸糸操り人形芝居「牡丹燈 籠」と尺八と室内楽「鷺娘」 2006.6.24−8.1 2006.7.14−8.16 6 人形劇+邦楽器。江戸糸操り人形師と尺八室内楽 との共演により「牡丹燈籠」「鷺娘」を上演。ア ルザス日本学研究所設立5周年記念事業の一環と して企画され、アルザス地方数都市とスイスを巡 回。 2006年度JF海外公演助成事業一覧 地域 66 東欧 団体名(国) 飯塚節子オペラ・グループ 事業名 飯塚節子オペラ・グループ 67 東欧 藤間蘭黄 日本舞踊 極東ロシア公演・ 2006.4.4−11 ワークショップ 68 東欧 ダンスカンパニーノマド∼s ダンスカンパニーノマド∼s 2006.5.18−6.4 ヨーロッパツアー2006 ドイツ、ハンガリー、ルー アーヘン、ブダペスト、シビウ、ヴァ マニア、ブルガリア、モル ルナ、キシノウ ドバ 現代舞踊。「顔と歴史−ひとつの小さな夜」を、 ドイツ、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、 モルドバの劇場や美術館、博物館などのスペース を生かして公演。シビウ国際演劇フェスティバル ほか、各地フェスティバルに参加。 69 東欧 片岡通人 クロアチア ザグレブ 70 東欧 札幌こどもミュージカル育成 札幌こどもミュージカル欧州 2006.4.20−28 会 音楽交流事業 ポーランド、イタリア ワルシャワ、ニエポカラヌフ、ローマ 現代舞踊。振付作品「いのち」(音楽:池辺晋一 郎)をクロアチア国立劇場バレエカンパニーが再 演。 こどもミュージカル。オペレッタ「ニンゲン・コ レ・ミナ・オナジ∼ゼノさんとこどもたち∼」 (細川眞理子作)や歌曲、ポーランドの子どもの 歌などを上演。ポーランド各地での公演のほか、 ヴァチカン法王庁でのローマ法王御前公演も予 定。 71 東欧 BuBu de la Madeleine 「白旗と木村さん」公演 2006.4.23−5.11 クロアチア、ドイツ ザグレブ、リエカ、ベルリン 72 東欧 有限会社 ジュワン ドゥミル キャトル 「源氏」 2006.6.1−17 ロシア、ノルウェー、アイ モスクワ、ベルゲン、レイキャビック スランド 舞踊。坂東扇菊(日本舞踊)と近藤良平(現代舞 踊)のコラボレーションにより、「葵上」を題材 にした作品を発表。音楽には声明、雅楽、チェロ を使用。 73 東欧 財団法人日本舞踊振興財団 日本舞踊ロシア・イギリス公 2007.3.1−18 演 ロシア、イギリス モスクワ、サンクトペテルブルグ、ロ ンドン、エジンバラ 伝統芸能(日本舞踊)。ロシア・イギリス計4都 市で公演を実施。演目は、素踊り舞踊「扇櫻」、 古典舞踊「常盤津―京人形」、創作舞踊「熊谷蓮 生―侍直実」。 74 北アフリカ 翁長巳酉 板橋文夫ウルトラ・ミック 2006.9.19−10.1 ス・ダイナマイト 北アフリ カツアー モロッコ、チュニジア ラバト、カサブランカ、チュニス 音楽。板橋文夫(ピアノ)率いるジャズ・ユニッ トに松田隆行(津軽三味線・唄)を加えた「板橋 文夫ウルトラ・ミックス・ダイナマイト」が北ア フリカ諸国でジャズと邦楽を共演する。板橋、松 田のほか、井野信義(ベース)、小山彰太(ドラ ム)、翁長巳酉(パーカッション)が参加。 舞踊振付 出国日∼帰国日 2006.4.3−20 2006.5.31−6.30 開催国 ルーマニア 開催都市 ヤシ ロシア ウラジオストク 7 事業内容 音楽(オペラ)。ヤシ国立歌劇場でオペラ共同制 作公演を実施。演目はプッチーニ『トスカ』。 舞踊(日本舞踊)。ウラジオストクで「松の羽 衣」を中心として日本の伝統に基づく日本舞踊の 公演を実施。同地の日本舞踊愛好会「佑基蘭」な どに対するワークショップも実施。 パフォーマンス。クロアチアの「クイアー・ザグ レブ・フェスティバル」、「リエカ・アートフェ スティバル」、ベルリンの「b-books/MONDAY exercise」の招聘を受け、ダムタイプ出身のブ ブ・ド・ラ・マドレーヌ、アキラ・ザ・ハスラー によるパフォーマンス等を実施。
© Copyright 2024 Paperzz