マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ - 日経BP AD WEB

―マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ
編集長 渡辺博則
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
AGENDA
おかげさまで創刊2周年!
「日経ネットマーケティング」のクロスメディア展開
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」と
「日経ネットマーケティング イノベーション・アワード」
2009年の取材から明らかになった、
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向とは?
「マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ」
そして「NETMarketing Forum 2010」
2
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
おかげさまで創刊2周年!
「日経ネットマーケティング」のクロスメディア展開
3
おかげさまで創刊2周年!
「日経ネットマーケティング」
2007年10月25日に創刊
ネットマーケティングに関する月刊専門誌
2009年11月号で、創刊2周年を迎えた
企業の経営企画、販促、EC、営業支援、
広告・宣伝など、企業のマーケティングや
コミュニケーション活動に携わる実務担当者が対象
「ネットとケータイで“売れる”仕組みを作る」
事例取材、独自調査、データ分析を通して、
ネットマーケティング手法やノウハウ解説
4
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
「日経ネットマーケティング」
のクロスメディア展開
読者限定サイト&メール
専門/実践セミナー
Offline
(雑誌媒体)
深く・じっくり(動向把握)
Offline
(リアルイベント)
聞く・感じる
Online
広く・素早く
5
http://netmarketing.nikkeibp.co.jp/
日経ネットマーケティングの基本集客構造
集客
日経BP社のWebサイト群
(nikkei BPnet、日経ビジネスonline・・・)
「NETMaketing Online」
(登録制サイト/メルマガ)
本誌&「Premium」
年額3万円
(年12冊)
+Forum/セミナー
の読者割引特典
(読者限定サイト/メルマガ)
NETMarketing
Forum
Online
Offline(本誌)
Offline(リアルイベント)
専門/実践
セミナー
6
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」と
「日経ネットマーケティング イノベーション・アワード」
7
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」
2006年11月に第1回開催。そして創刊へ
次回「NMF2010」で7回目を迎える
NMF Fall 2007(第3回)
「リッチコンテンツ×クロスメディア×ROI解析が拓くマーケティン
グ・イノベーション」
「マクドナルドのe-Business Model」
日本マクドナルドホールディングス
代表取締役会長 兼 社長 兼CEO 原田泳幸 氏
NMF Spring 2008(第4回)
「クロスメディアで築くエンゲージメント」
「キットカット受験キャンペーンの軌跡」
ネスレコンフェクショナリー 代表取締役社長 高岡浩三 氏
NMF Fall 2008(第5回)
「混迷の時代を突き抜けるネットマーケティング ブランディング
×ROI」
「消費者をクロスメディアポイントでとらえるJTBのeマーケティング戦略」
前i.JTB 代表取締役社長 北上真一 氏
8
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」
NETMarketing Forum 2009(第6回)
「Change!-マーケティング・イノベーション」
<基調講演>
「楽天グループの成長と戦略」
楽天
代表取締役会長 兼 社長 三木谷浩史 氏
「こういうときだからこそ、一人ひとりに合った
ネットマーケティングを展開していくことが重要だ 」
<基調パネル>
「米国、日本で進むデジタルマーケティング・イノベーション」
米マーケティング・エボリューション
CEO 兼 創設者 レックス・ブリッグス 氏
日本コカ・コーラ
VPマーケティングオペレーションズ 鈴木祥子氏
「企業の広告経費の37%が無駄に。
効果を予測し、測定できることがカギ」
9
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」
NETMarketing Forum 2009(第6回)
「Change!-マーケティング・イノベーション」
<基調講演>
「楽天グループの成長と戦略」
楽天
代表取締役会長 兼 社長 三木谷浩史 氏
「こういうときだからこそ、一人ひとりに合った
ネットマーケティングを展開していくことが重要だ 」
<基調パネル>
「米国、日本で進むデジタルマーケティング・イノベーション」
米マーケティング・エボリューション
CEO 兼 創設者 レックス・ブリッグス 氏
日本コカ・コーラ
VPマーケティングオペレーションズ 鈴木祥子氏
「企業の広告経費の37%が無駄に。
効果を予測し、測定できることがカギ」
10
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
先導役を担ってきた「NETMarketing Forum」
NETMarketing Forum 2009(第6回)
「Change!-マーケティング・イノベーション」
<パネルディスカッション>
「ROIを向上させるクロスマーケティング・シナリオ」
「ケータイ決済などによって、リアルとネットを包括したROI測定の可
能性がある」「カタログやチラシも効果を測れる時代になってきた」
「テレビCMとネットの両方に接触した人の購入意向は年平均で
25%高まる」・・・
「広告ではなく体験を提供して、消費者の自己表現をサポート
する 」 (ナイキジャパン+ビーコン)
「”少年の心“に訴えかけるブログ・パーツで、大胆さを呼び覚ます。
少年のように大胆になると、NIKEiDは楽しい。これを伝えたかっ
た 」、「広告を伝えることはやめる。そうではなく、体験を作る」 、
「CGMによるダイレクトなフィードバックが、消費者とプロモーション
との生々しい良好な関係を作る」
<企業講演>
 スターバックスコーヒージャパン、ユーキャン、インテル・・・
11
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
「日経ネットマーケティング イノベーション・アワード」
 日経BP社40周年記念事業NMF2009の開催に併せて創設
 企業の優れたネットマーケティング活動を表彰
=ビジネス・イノベーションに着目した新たな表彰制度
 第1回は09年2月20日~4月20日にエントリー募集
 専門家5名で構成する「審査委員会」にて、厳正に審査
2009年6月30日の「NMF 2009」で発表、贈賞式開催
本誌、Webサイトほか、日経BP社関係媒体で結果発表
<審査基準>
「仕組み」 (クロスマーケティング手法) と
「シカケ」 (デジタルマーケティング手法)
について、新規性、普遍性、発展性、戦略性、を
基準に、「他企業の模範となる先行事例」 とい
う観点で判断
12
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
第1回 イノベーション・アワード審査委員会(敬称略)
<審査委員長>
87年関西学院大学卒業。96年カリフォルニア大学
ロサンゼルス校で博士号。マーケティングコミュニケー
ション戦略、マーケティングサイエンスを研究
<審査委員> (下記の方々+日経ネットマーケティング渡辺)
AME賞(アジア・マーケティング・イフェクティ
ブ賞)グランプリを2年連続受賞
大手グローバル企業の役員、マーケティング
部門などを多数支援
元P&G本社バイスプレジデント、元日本トイ
ザらス社長
EC協議会大賞選考委員、経産省消費経済
審議会特定商取引部会委員など
13
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
第1回 イノベーション・アワード 受賞企業
<大賞>
日本マクドナルド 「かざすクーポン」
(おサイフケータイを活用した顧客リレーションシップマーケティング)
あらかじめケータイアプリをダウンロードし、店頭の読み取り機にかざすと注文・決済まで可
能になるシステム。従来の紙のクーポンや、ケータイの「見せるクーポン」から進化。1人当
たり注文時間の短縮のほか、注文履歴を生かしたOne to Oneマーケティングへの発展が
期待できる点を評価。
井上委員長:「ネットが普及して情報が
爆発的に増加した。今回の受賞プロジェ
クトはいずれも、その情報をマーケティン
グに活用して売り上げを伸ばすと同時に、
顧客の便益に結びつけた」
14
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
第1回 イノベーション・アワード 受賞企業
<優秀賞>
サントリー酒類 「ほろよい.com」
テレビを見ながらネットの掲示板に書き込んだりケータ
イメールを打ったりする「ながら族」の増加と、若者の居
酒屋離れ(自宅飲みの相対的増加)をヒントに開設し
た「ながら飲みアバターチャット空間」。時流を的確にと
らえた意欲的な試みである点と、開始2週間で会員4
万人を集めた集客力を評価。
<優秀賞>
Z会「Z会ブログ」
多くの社員が自社サイトでブログを執筆し発信すること
で、少ないプロモーション予算を社員パワーで克服。ブ
ログを契機にした資料請求数が増加。「社員みんなが
マーケッター」という意識が全社レベルで浸透している
点を高く評価しました。
15
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
第1回 イノベーション・アワード 受賞企業
<優秀賞>
日本コカ・コーラ「コカ・コーラ パーク」プロジェクト
頻繁に実施するプレゼントキャンペーンの応募の手間
を会員登録によって簡素化。「mixi」や「モバゲータウ
ン」などCGMメディアとのタイアップで登録会員数を
650万人(2009年3月末時点)まで増やし、アクセス
数増加や利用活性化に貢献した。2008年度は「北京
オリンピック応援パーク」「Coca Cola×日産cube クリ
スマスキャンペーン」などイベントや他企業とのコラボ
レーションに取り組み、商品の実売にも好影響が出て
いることを評価。
<特別賞>
ユニクロ
「UNIQLO TRY2 ~HEATTECH~」、「UNIQLO PARKA
STYLE 1000」など5件のプロジェクトをエントリー。昨
年、カンヌ広告賞をはじめとする世界三大広告賞をす
べて受賞した「UNIQLOCK」以来、途切れることなく新
プロモーションを投入し、ユニクロの世界観をネットを中
核メディアに据えてワールドワイドに発信し続けている
点を評価。
16
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
2009年の取材から明らかになった、
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向とは?
17
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
 ネットマーケッターが企業内で力を持ち始めた
=マーケティングにおけるネットセントリック
 企業はROI重視(アカウンタビリティが重要に)
 IT予算とマーケティング予算の融合
 宣伝部機能を分散する動き
 代理店機能含めたトータルマーケティング実現の動き
・・・・・・組織も変わる
18
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
背景には、消費者の1日当たりのネット接触時間が年々増加
19
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
 ROIの把握――世界同時不況が流れを加速
 ネットは「計測できるメディア」:ページビュー、訪問者数、クリック数、
成約数、CTR、CVR、CPA、滞在時間・・・・・・
 IPアドレスを基にアクセス地域を特定したり、閲覧したWebページを
もとに嗜好性を分析したり、アクセス解析技術もさらに高度化
 クロスメディア展開の核にネットを据え、各メディアから誘導する先
のハブとして活用。そうすることで、全体の効果測定も可能になる
=ネットのデバイスも、パソコン、ケータイ、+TVへ
・・・・・・アカウンタビリティの実現
20
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
 ユーザーをパートナーとするマーケティングへ
 重要な役割を担うのがブログ、SNS、動画投稿共有サイト、比較・レ
ビューサイトなどの「ソーシャルメディア」
 商品購入時に、あらかじめクチコミ情報を調べる行為は、もはやユー
ザー間では常識。
企業はこのソーシャルメディアと対峙するのではなく、理解し、活用す
る道を探っていかなければならない。
・・・・・・ユーザーをパートナーとできるか?
21
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
 既存メディア、自社メディア、ソーシャルメディアの
「トリプルメディア」を意識したマーケティングが始まっている
22
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
ネットマーケティングを巡る企業の最新動向
 マーケティングを抜本的に変える動きが顕在化
 ネットマーケッターの地位向上。組織も変わる。端末も変わる。急
速な変化に対応できるかが企業にとっての焦点に
→ 「マーケティング大転換!」
 そしてユーザーは消費行動過程において、個人が発信するソーシ
ャルメディアの情報を重視。ユーザーをパートナーとできるか?
→ 「主役は企業から個人へ」
 そして、NETMarketing Forum 2010
23
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
「マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ」
そして「NETMarketing Forum 2010」
24
マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ
 いま企業マーケッターの情報ニーズは非常に高い
 組織論を含め、今後どのような戦略、取り組みが必要なのか
 ダイレクトレスポンス、ブランディングなど目的に応じ、どのようなメ
ディア/デバイスをどう組み合わせ、どう活用すればよいのか
 ROI測定、アクセス解析、SEM、ソーシャルメディア、リッチメディア
などの具体的活用策とは・・・
 そして、 NETMarketing Forum 2010では
 「マーケティング大転換!~主役は企業から個人へ」(仮)と題し、
企業マーケッターに対して、先進企業のキーパーソンを招聘した
講演、パネルディスカッションを通じて最新情報を提供
※ マーケティングは「予算」ではなく「投資」、トリプルウインドウにも注目(PC+携帯+TV)
25
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
おかげさまで創刊2周年!
詳しくは「NETMarketing Online」をご覧ください
26
http://netmarketing.nikkeibp.co.jp/
「NETMarketing Forum 2010」
開催概要
27
開催概要







名 称:
NET Marketing Forum 2010
会 期:
2010年7月13日(火)
開催時間:
9:30~18:30 (受付開始 9:00~)
展示コーナー: 10:00~18:00
会 場:
品川プリンスホテル プリンスホール
主 催:
日経BP社
後 援(予定): 社団法人 日本マーケティング協会
社団法人 日本通信販売協会
日本アフィリエイト・サービス協会
モバイル マーケティング ソリューション協議会
日本電子商取引事業振興財団
インターネット広告推進協議会(JIAA)
 受講者数:
1,500名以上 (予定)
28
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
来場ターゲットと前回来場者データ
 ユーザー企業のネットマーケティングに関連する方々
 マーケティング、Web企画部門、経営・事業企画部門の意思決定層を
ターゲットにした集客をいたします。
N
NMF 2009 事前登録者
318
50.0
27.3
自社商品等に関するマーケティング業務
ネット/モバイルマーケティング関連のサービス・ツール提供
1~4のいずれでもない
顧客のマーケティング支援
その他
55.3
23.5
自社商品等に関するマーケティング業務
ネット/モバイルマーケティング関連のサービス・ツール提供
1~4のいずれでもない
顧客のマーケティング支援
その他
10.1
1.9
10.1
N
NMF 2009 受講者
298
10.1
4.4
6.7
29
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
NMFプロモーションの基本的な考え方
Biz系
Tech系
Life系
ニュース
ビジネススタイル
ワークスタイル
イベント
ライフ
デジタル
エンタテインメント
集客
日経BP社のWebサイト群
(nikkei BPnet、日経ビジネスonline・・・)
「NETMaketing Online」
(登録制サイト/メルマガ)
本誌&「Premium」
(読者限定サイト/メルマガ)
NETMarketing
Forum
30
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010
私たちがお伺いいたします
 クロスメディア本部 開発部 プロデューサー
鈴木 康太郎 [email protected]
 クロスメディア本部 企画営業部
村田 友和
[email protected]
石本 桜子
[email protected]
小口 雄太
[email protected]
31
日経BP クロスメディア マーケティング フォーラム 2010