総合カタログクリックでダウンロード

海 の ないまちは あ る 。
川 のないまちは ない。
人は、
水 を 活 かし 、
水 に 生 かされ る 。
文 明 の 歴 史 は 、 川と向き合 って生きる歴 史 でした 。
水 は 教 えてくれます。
その 恵 みも 。 その 強 さも。
わたしたちは 水 門 をはじめとする鋼 製 設 備 の 会 社 。
人と 水とを 結 ぶ 会 社です。
いつでも謙 虚 に 。 水を 大 切 に 。
02
03
ゲート
floodgates
生 活 をうる お す 存 在 が
生 活を脅 かすものに、
な ら ぬ よう 。
制 御 はできても、 支 配 はできない 。
水 は あるとき突 然 、 姿 を 変えます。
できるだけ 安 全な 水 門 をつくりたい 。
安 全とは 、 安 心 をかぎりなく完 全 に 近 づけること。
その 使 命 は 、 わたしたちの 技 術 のなか に 。
納入先:室蘭開発建設部
河川名:武鳥川
形式:フロートフラップゲート
寸法:純径間 2.1m ×扉高 1.8m × 2 門
操作方法:自動開閉式(非常開閉装置:手動油圧式)
04
ゲート
floodgates
油圧シリンダーによって
強制操作が 可能
hydraulic
actuator
当 社 独自の 門 柱のない 樋 門
油 圧 式 フ ロ ートフ ラ ップ ゲ ート
人を 遠 ざ けると い う 、安 全 。
従 来 の ゲートと異 なり、 独自の 開 閉 原 理で 無 動 力
の自動 開 閉を実 現 。 門 柱や 管 理 橋もなく、 無 人化
扉体背面に
フロートを設置
によって安 全 性を確 保しました 。
float
80°
8°
フロートの浮力により
僅かな水位 差で自動開閉
automatic
current
納入先:留萌開発建設部
河川名:天塩川
形式:フロートフラップゲート
寸法:純径間 2.0m ×扉高 2.5m × 1 門
操作方法:自動開閉式(非常開閉装置:手動油圧式)
①高い安全性
②コストパフォーマンス
③メンテナンス
門 柱、 操 作 台、 管 理 橋 が 不
水 位 変 化 により自 動 開 閉 するので、
必 要 に 応じて増し 締 め や 土
要。 洪 水 時 にも人を配 置 せ
省人化 、省力化が 可能。工期も短縮。
砂 吐きなどの動作が 可能。
ずに済む。
06
水 は 減らせ ない 。
コ スト は 減 ら せる 。
07
ゲート
floodgates
油圧式フロートフラップゲート
油圧シリンダー部
油圧シリンダー部
納入先:留萌開発建設部
河川名:天塩川
形式:フロートフラップゲート
寸法:純径間 2.0m ×扉高 2.5m × 1 門
操作方法:自動開閉式(非常開閉装置:手動油圧式)
地 球 に 蛇 口 を つ け て い ま す。
納入先:網走開発建設部
施設名:岐阜地区合流ゲート
形式:リンク式引き上げゲート
寸法:純径間 5.7m ×扉高 2.8m × 1 門
操作方法:電動
08
09
ゲート
floodgates
ローラーゲート
納入先:札幌開発建設部
河川名:石狩川
形式:ステンレス鋼製ローラーゲート
寸法:純径間 3.0m ×扉高 3.0m × 2 門
巻上方式:ラック式
操作方法:エンジン及び手動
納入先:留萌開発建設部
河川名:天塩川
形式:ステンレス鋼製ローラーゲート
寸法:純径間 2.5m ×扉高 2.5m × 1 門
巻上方式:ラック式
操作方法:エンジン及び手動
納入先:稚内開発建設部
納入先:函館建設管理部
河川名:臼別川
形式:アルミ合金製ローラーゲート
寸法:純径間 5.8m ×扉高 2.1m × 1 門
巻上方式:ラック式
河川名:声問川
形式:ステンレス鋼製ローラーゲート
寸法:純径間 4.7m ×扉高 2.0m × 2 門
巻上方式:ラック式
操作方法:エンジン及び手動
操作方法:エンジン及び手動
形式:アルミ合金製フラップゲート
寸法:純径間 7.0m ×扉高 2.1m × 1 門
巻上方式:油圧シリンダー方式
操作方法:手動
10
11
ゲート
floodgates
自動転 倒ゲート
納入先:上川総合振興局
河川名:天塩川
形式:ステンレス鋼製自動起伏ゲート
寸法:純径間 35.0m ×扉高 0.9m × 1 門
純径間 38.0m ×扉高 0.9m × 1 門
起立方式:油圧シリンダートルク軸式
操作方法:電動
納入先:留萌建設管理部
河川名:三毛別川
納入先:空知総合振興局
河川名:パンケ幌内川
形式:ステンレス鋼製自動起伏ゲート
寸法:純径間 22.0m ×扉高 2.0m × 1 門
形式:鋼製自動起伏ゲート
寸法:純径間 21.8m ×扉高 2.1m × 2 門
起立方式:油圧シリンダー背面押上式
操作方法:電動
起立方式:油圧シリンダートルク軸式
操作方法:電動
12
13
ゲート
floodgates
既設開閉 機をそのまま利用し
扉体の上下動作が 可能
ロ ー ラ ー ゲ ート とフ ラ ップ ゲ ート の 利 点 を ひ と つ に 。
フ ラ ップイ ン ゲ ート
ローラーゲートの
ゲート部分を取り替えるだけ
manual control
change "Flap in gate"
遠 隔 操 作 で も 、現 地 操 作 で も 、安 全 第 一 。
水 圧によってトビラは開 閉する原 理 。浮力と質 量 の
バランスにより、 トビラを 傾 斜した 状 態 で 釣り合 わ
せます。 旧 型 の 施 設 をそのまま 使 用 可。 トビラ の
引き上げ式ゲートの扉体に
フラップゲートを設置
入れ替えのみで 経 済 性 、 施 工性 が 優 れています。
60°
flap gate
8°
①経済性・施工性
トビラの入れ替えのみで既設の門
柱・戸当りをそのまま使用できます。
14
③環境性
省資源化で工事にともなう
汚染も少なく済みます。
③安全性
②非常時対応
自動 開 閉 装 置 のため、 閉 鎖タ
津 波 などで 破 損し、 トビラ の
イミングを早められ、操作員の
開 閉 に支 障 が 出ても、 排 水 機
安全確保が 可能です。
能は確保されます。
フロートの浮力により
僅かな水位 差で自動開閉
automatic
current
形 式Ⅰ
・ローラゲートまたはスライドゲート構造 。
開口部はトビラの下にある。
ラック棒が本体を吊り下げる構造で、
形 式Ⅱ
・中心に開口部がある枠の構造 。
・枠の断面は中空の箱桁構造 。
・排水孔を開閉するフラップゲートが
回転できるように支えられている。
フラップ回転軸はクラッチ機 構になっている。
・ラック棒先端のギャラックと
フラップ回転軸のラックピニオンが 連結。
15
ゲート
floodgates
頭首工
防潮ゲート
納入先:日高総合振興局
河川名:厚別川
形式:鋼製自動起伏ゲート(写真右)
寸法:純径間 15.0m ×扉高 1.0m × 1 門
起立方式:油圧シリンダー背面押上式
操作方法:電動
納入先:多度志土地改良区
河川名:多度志川
形式:シェル構造ローラーゲート
寸法:純径間 23.0m ×扉高 2.0m × 1 門
形式:鋼製ローラーゲート(写真左)
寸法:純径間 5.0m ×扉高 1.5m × 1 門
開閉方式:油圧シリンダーワイヤーロープ式
納入先:渡島総合振興局
河川名:厚別川
形式:アルミ合金製横引きゲート
寸法:純径間 10.5m ×扉高 1.1m × 1 門
操作方法:手動
操作方法:電動
起立方式:ワイヤーロープ式 1 モーター 1ドラム
操作方法:電動及び手動
16
17
橋梁・水管橋・除塵機
bridges, water pipe bridges and others
川に、
もう ひ と つ の 流 れ を 。
上 流 から下 流へと行く川 に 、 交 流 や 物 流をクロスする。
人もクルマも文化も通 い 合 う橋 。
災 害 時 にも生 活 の 動 脈となれるよう、
納入先:渡島総合振興局
納入先:旭川建設管理部
施設名:徳の沢川橋
施設名:智美橋
安 心 の 流 れも 行き交 いますように 。
形式:3径間連続非合成箱桁
形式:耐候性鋼、2 径間連続非合成鈑桁
寸法・橋長:155.6m
寸法:橋長 59.8m
納入先:室蘭建設管理部
施設名:厚別橋
形式:4 径間連続非合成鈑桁
寸法:橋長 189.5m
18
19
橋梁・水管橋・除塵機
bridges, water pipe bridges and others 水管橋
除塵 機
納入先:神竜土地改良区
施設名:堺川 1 号水路橋
形式:水路橋
寸法:幅 1.1m ×高 1.0m ×長 31.1m
納入先:札幌開発建設部
施設名:世田谷排水機場
形式:前面掻揚・背面降下ロータリーチェーン式
寸法:幅 4.5m ×高 4.4m × 4 基
操作方法:機側操作
納入先:札幌開発建設部
施設名:赤平排水機場
形式:前面掻揚・背面降下ロータリーチェーン式
寸法:幅 2.5m ×高 5.5m × 2 基
操作方法:機側操作
納入先:網走総合振興局
施設名:姉問排水機場
形式:水管橋
口径:∅ 1350
寸法:橋長 9.4m+37.1m+5.4m=51.9m
畑 へ 。 牛 へ 。 人へ 。
天 の 恵 み を、 大 地 の 恵 み へ 。
20
21
開閉機・開閉装置
Opening and closing machine
水 門 に 座 る 門 番 で す。
ある時 は 、 水を 流し、 生 活を支える。
ある時 は 、 水を止 め 、 安 全を支える。
水 門 は 、 暮らし の 門 でもあります。
納入先:網走建設管理部
河川名:大沢川
形式:ステンレス鋼製ローラーゲート
寸法:純径間 5.8m ×扉高 2.1m × 1 門
巻上方式:連動ラック式
開閉方式:エンジン及び手動
22
開閉機
Opening and closing machine
「 開 ける 」も 、「 閉 じ る 」も 、「 守 る 」で す。
高性能開閉機
ラ ック 式 開 閉 機 スー パ ー ラ ックシ リ ーズ
中・小 規 模 水 門 に 適した高 性 能 開 閉 器スーパーラックシリーズ には 、「 電
手動による開閉のほか
自重降下も可能
動 式 」「 エンジン式 」「 手 動 式 」 があり、 わたしたち表 鉄 工 所 の 水 門 技 術
が 結 集しています。 安 全 性 、 操 作 性 、 耐 久 性 に お いて 高 い パ フォーマン
manual control
スを 発 揮 。「 ダム・堰 施 設 技 術 基 準( 案 )」 に 準 拠しています。
簡単で確実な自重降下
過負荷防止機能
緊急時の急降下は自重降下レバーを作動するだけ。
無理な力がかかったときはハンドルがスリップして
手動ハンドルは降下中に回転しないので安全です。
開閉機、門扉を保護します
施錠装置で安全安心
増し締め装置
手動ハンドルと自重降下レバーには施錠装置を。
扉体が自重により下限位置についた後、さらに
ラックカバーも取り付け、イタズラや事故を防止
下向きに押し付け位置を保持。水密性を高めます。
electric & Engine type
電動式(MSFG 型)
エンジン式(GSFG 型)
手動式(SFG 型 )
手動による自重降下操作が標準ですが、オ
エンジンの搭載により、電源の確保が難しい
緊急時のトビラの急降下は、自重降下レバー
上限、下限の定位置になると自動的に停止する
プションで遠方からの電気操作も可能。モー
場所での設置を可能に。オプションでボタン
を作動させるだけ。 降下中には手動ハンドル
上下限制限開閉装置が付いています。
ター停止時もトビラの落下防止装置を備えて
操作でのエンジン始動にも対応。 高齢者の
を回転させない安全設計です。
います。
方にも安心です。
定位置自動停止機能
24
手動の他、電動やエンジンに
よる開閉を行うタイプもあり
25
開閉装置
Opening and closing machine
ワイヤードラム式開閉装置
形式:ワイヤードラム式 1 モーター 2ドラム× 2 門
操作方法:機側操作
開閉方式:電動
形式:ワイヤードラム式 1 モーター 2ドラム× 1 門
操作方法:機側操作
開閉方式:電動
形式:ワイヤードラム式 1 モーター 2ドラム× 5 門
操作方法:機側操作
開閉方式:電動
26
27
会社概要
「ISO 9001」認証取得
corporate profile
北 海 道 で 培 っ た 技 術 と 信 頼 を、
日本全国へ。
28
名称
株式会社 表鉄工所
創業 昭和21年5月18日
会社設立 昭和37年4月24日
資本金 8,000万円
営業品目
水門、橋梁、樋門、開閉装置、起伏ゲート、除塵機、水管橋、
ステンレスプール、各種鋼構造物の設計、製作、施工
本社・工場 北海道旭川市永山北3条7丁目2番地 TEL 0166-48-6858 FAX 0166-48-0667
札幌支店
北海道札幌市白石区東札幌5条4丁目7番17号 TEL 011-823-5057 FAX 011-824-0631
東北営業所
宮城県多賀城市丸山1丁目7-17 TEL 022-353-7120 FAX 022-364-7406
代表取締役
表 実
ISO認証
ISO9001認証(平成11年10月)
JIS Q9001-2008(ISO9001-2008)
建設業登録
●国土交通大臣許可(特-25)第24954号
土木工事業、鋼構造物工事業、管工事業、塗装工事業、機械器具設置工事業、水道施設工事業、電気工事業
取引銀行
北洋銀行(大雪通り支店)、旭川信用金庫(銀座支店)
主要納入先
北海道開発局、国土交通省、地方整備局、農政局、北海道庁及び各県庁、市町村、
水資源機構、川崎重工業、
日立製作所、三菱重工業 他
沿革
the history of our company
30
昭和21年 5月
旭川市内にて創業し、各種産業機械の製作修理を開始
昭和26年 4月
治水・農業用水門製品の研究と製作に着手
昭和37年 4月
資本金100万円で株式会社表鉄工所を設立
昭和40年 5月
旭川総合鉄工団地協同組合設立に参画
昭和43年 1月
旭川総合鉄工団地内に製缶工場(現第1工場)
を建設、移転
昭和48年 8月
株式会社表金属商事を設立
札幌営業所(現支店)
を開設
10月
昭和49年 2月
資本金2,580万円に増資、本社並びに機械工場(現第3工場)
を現在地に建設移転
昭和52年 6月
第1製缶工場塗装工場増築
昭和54年 1月
資本金3,800万円に増資、第1工場製缶工場を増築
昭和58年 6月
資本金5,000万円に増資
昭和59年 7月
第3製缶工場事務所増築(95㎡) 6月
第1製缶工場隣接地(2,995㎡)及び工場(現第2工場)を取得
7月
第2製缶工場増改築完成(1,700㎡)
昭和61年 6月
資本金8,000万円に増資、第2工場(1,456㎡)増築
昭和62年 6月
教育研修センター(968㎡)を建設
第2製缶工場の隣接地(2,667㎡)及び倉庫(774㎡)を取得
12月
平成元年10月
第4製缶工場(1,117㎡)完成
平成 6年 2月
第2製缶工場の隣接地(2,222㎡)及び倉庫(760㎡)を取得
表 豊が代表取締役社長に就任
5月
平成 8年 5月
創業50周年
平成11年1 0月
ISO 9001認証取得
平成22年 6月
永山北2条8丁目に工場及び資材保管用地(13,790㎡)
を取得
平成24年 9月
表 実が代表取締役に就任し、表 豊は取締役会長に就任
平成25年 4月
東北営業所開設
名もなき 橋
名もなき 水 門
な んて、な い 。
「 表 鉄 工 所 」 の 名 が 目立 つことは ありませんが、
どん な小さな 橋 や 水 門 にも 名 前 が あります。
整 っていて当 然 の 河 川 の 秩 序 。
これ からも大 地 の 水まわりが わたしたちの 仕 事 場です。
インフラ 整 備 でまちづくりに 貢 献しつ づけます。
31
本 社
〒079-8453 北海道旭川市永山北3条7丁目2番地 TEL 0166-48-6858 FAX 0166-48-0667
札幌支店
〒003-0005 北海道札幌市白石区東札幌5条4丁目7番17号 TEL 011-823-5057 FAX 011-824-0631
東北営業所 〒985-0834 宮城県多賀城市丸山1丁目7-17 TEL 022-353-7120 FAX 022-364-7406
http://www.omote-i.co.jp