エアボスタイヤの特徴資料 エアボスタイヤの4つの おススメ! ! ポイント

エアボスタイヤの特徴資料
■空孔の伸長構造
エアボスタイヤの4つの
おススメ! !
ポイント
" 乗り心地 "
特殊穴あき構造と柔軟性に優れたゴムにより、空気入りタイヤに近い乗り心地。
" 耐久性 "
耐摩耗性に優れた特殊ゴムにより、空気入りタイヤの約2~4倍程の寿命。
※現場環境、使用方法等により異なりますので、ご留意下さい。
" パンクの心配無し "
荷重がかかると‥
パンクの心配が一切無く、ランニングコストの低減が可能。
" 操縦安定性 "
独自の構造により、横剛性に優れ、傾き等の心配は無く、安定した走行が可能。
段差を乗り越えると‥
評価:空孔を自由に変形させることで突き上げるような衝撃
(ゴツゴツ感)を抑える。
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2014/9/22
■調査日:2014/10/17
ユーザー業種
ユーザー業種
砕石業
産業廃棄物収集運搬並びに中間処理業務
ホイ-ルローダ(型式) 85Z7 (2014年7月にエアボス2本をフロントに装着)
ホイ-ルローダ(型式) 50ZV-2 (2014年新車装着)
使用期間
2ヶ月(アワーメーター:150h)
使用期間
約10ケ月(アワーメーター:543h)※1日の稼働時間:2~3時間、朝・夕がピーク
タイヤサイズ
23.5 - 25
タイヤサイズ
13.00 - 24
使用経緯
以前はウレタン注入タイヤを使用するも、サイドカット傷からウレタンが漏れてきた。
使用環境
コンクリート・アスファルト路面 ※路面には多数の凹凸箇所あり
新車納車からエアータイヤを使用、2ヶ月で2回パンクした。(ダウンタイム半日X2回)
タイヤ使用評価
■エアボスはウレタン注入使用時に比べ、耐久性も良くサイドカットの心配も不要。
パンクの危険性がありノーパンクの使用は欠かせない
タイヤ使用評価
■乗り心地が非常に良い。
パンクの心配がなくなり、作業効率が上がった。
※段差を乗り越えた際、振動の差がノーパンクタイヤとはっきり違う。
メリット:運転に細かい気を使わず、思い切った作業が可能
■エアボスタイヤは振動が少ないのでオペレーターにも機体にも優しい。
■使用現場の写真
■使用現場の写真
エアボス装着車 ノーパンクタイヤ装着車
エアボス装着車(85Z7) 岩石拡大写真 釘・亀裂箇所あり 路面の凹凸や・グレーチングなど構内に何箇所かあり
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2014/5/1
■調査日:2014/8/18
ユーザー業種
ユーザー業種
建造物解体/産廃収集運搬・処理業
廃棄物処理業(ごみ処理:90t/日)
ホイ-ルローダ(型式) 日立 ZW100(2013年8月にエアボス装着で購入)
ホイ-ルローダ(型式) ZW100(2013年2月中旬にエアボス装着)
使用期間
8ヶ月(アワーメーター:716h)
使用期間
17ヶ月(アワーメーター:400h)
タイヤサイズ
13.00 - 24
タイヤサイズ
13.00 - 24
使用環境
路面は平坦な箇所が多い。
使用環境
エアボス装着車は、鉄類搬出ヤードと水砕スラグのピット内にて使用中。
ただ路面には釘が多く、トレッド面への欠けや亀裂の原因となる。
タイヤ使用評価
■エアボスタイヤはクッション性が良く、他社ノーパンク装着
※鉄類搬出ヤードには、釘や鉄くずがあり、常にタイヤを傷つけるような現場
タイヤ使用評価
■パンク対策としてエアボスタイヤを使用。(ウレタン注入タイヤとの比較)
車両(L13)に比べて乗り心地が抜群に良い。
※使用状況においては満足して頂いているとのこと。
※今までのノーパンクと比較して違いがはっきり分かるとのこと。
■稼動時間が少ない(250h/年)ので、10年くらいは使用したいとのこと。
■使用現場の写真
■使用現場の写真
← エアボス装着車(ZW100)
エアボス装着車(ZW100) 廃棄物置場
← ノーパンク装着車(L13)
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2013/7/18
■調査日:2014/6/25
ユーザー業種
ユーザー業種
各種産廃処理業(建設残土、製鉄所産廃等=セメント原料の生産)
各種産廃処理業・リサイクル(廃プラスチック・金属くず・木くず・ガラスくずなど)
ホイ-ルローダ(型式) WA380-6 (新車装着)
ホイ-ルローダ(型式) WA100-5 (2006年6月新車装着)
使用期間
アワーメーター:13175h(稼働 : 14h/日)
使用期間
約8年 (アワーメーター:3325h)
タイヤサイズ
23.5 - 25
タイヤサイズ
13.00 - 24
使用経緯
建設残土の処理でコンクリがら・鉄筋・釘等が含まれていて以前はパンク
使用環境
コンクリート・アスファルト路面で比較的綺麗な現場
タイヤ使用評価
■乗り心地は特に問題なし。※エアボスタイヤ装着車以外の使用実績なし
が多かった。稼働時間の割に走行が少なくタイヤの摩耗が少ない。
タイヤ使用評価
■パンクなしでメンテフリー。※エアボスタイヤの耐久性の良さに期待。
■エアーからの交換でも乗り心地に我慢できないことはない。
■耐久性には満足。(ほとんど摩耗が見られなかった)
デメリット:外観の穴割れあり → 使用上の問題なし。
■使用現場の写真
■使用現場の写真
エアボス装着車(WA380-6)
エアボス装着車(WA100-5)
一部穴割れあり ※空孔内で衝撃を吸収しているため → そのまま使用可能
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2013/4/9
■調査日:2013/1/18
ユーザー業種
ユーザー業種
スラグ処理(電炉)
木屑専門産廃処理・リサイクル業(再生紙原料、燃料用木材チップ等)
ホイ-ルローダ(型式) WA270-6 (2011年3月納入) ※当初ウレタン注入を使用
ホイ-ルローダ(型式) WA200-6 (2012年新車装着)
使用期間
25ヶ月 (アワーメーター:1459h)
使用期間
約1年 (アワーメーター:4297h)
タイヤサイズ
20.5 - 25
タイヤサイズ
17.5 - 25
使用経緯
新車でエアータイヤにウレタン注入を使用、1年持たず、ウレタンが飛び出す。
使用環境
パレット・廃材の釘によるパンク多発(以前はアイチのノーパンク使用)
タイヤ使用評価
■エアボスタイヤは、乗り心地が素晴らしい。
その後、エアボスに交換し1年使用。(1-2h/日稼働)
タイヤ使用評価
■エアボスはウレタン注入使用時に比べ、耐久性も良くサイドカットの心配も不要。
■スラグ処理では部品代(ウレタン注入タイヤ)もコスト高。
※以前使用されていたアイチのノーパンクタイヤとの比較
※エアボスでは、ランニングコストの低減が可能。
■他社ノーパンクタイヤより長持ちしそう。 ※6~7年は使用予定
■使用現場の写真
■使用現場の写真
エアボス装着車(WA270-6) 前輪(エアボスタイヤ)
エアボス装着車(WA200-6)
スラグ置き場 後輪(空気タイヤ)
エアボスタイヤアップ写真
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2014/9/26
■調査日:2014/9/25
ユーザー業種
ユーザー業種
産業廃棄物処理業(金属・コンクリート・アスファルトなど)
産業廃棄物収集運搬並びに中間処理業務
ホイ-ルローダ(型式) WA200-5 (2006年6月 前輪2本のみ装着)
ホイ-ルローダ(型式) WA200-5 (2007年1月新車装着)
使用期間
約8年間 ※1日の稼働時間:3~4時間
使用期間
約7年間 (アワーメーター:1000h未満) ※1日の稼働時間:30分~1時間
タイヤサイズ
17.5 - 25
タイヤサイズ
13.00 - 24
使用環境
舗装なし(土壌)
使用環境
コンクリート・アスファルト路面で比較的綺麗な現場
前輪:エアボスタイヤ、後輪:エアータイヤ
タイヤ使用評価
■パンクが無くなり大変助かっている。(エアボスタイヤ装着前はエアータイヤ)
パンクの原因:鉄くずなどをすくう際にタイヤの前輪へ釘やネジなどが刺さる。
タイヤ使用評価
■乗り心地・耐久性ともに問題なし。
■耐久性が良い。 ※約8年使用してもまだ溝がある。
※1日の稼動が低いことからタイヤの溝はほとんど減っていない状態。
■乗り心地は問題ない。 ※エアー装着時と比較しても差ほど苦にならない。
■エアボスタイヤを装着することでパンクを抑え、作業性UP。
■使用現場の写真
■使用現場の写真
エアボス装着車(WA200-5) エアボス装着車(WA200-5) 廃棄物置場
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2014/3/7
■調査日:2014/11/18
ユーザー業種
ユーザー業種
木材チップ製造(木屑処理など) ※月間4000tの廃材を扱う。
産廃中間処理業・リサイクル業
ホイ-ルローダ(型式) WA270-6型 (2013年2月末にエアボス装着で新車購入)
ホイ-ルローダ(型式) WA50-6型 (2014年6月に新車購入)
使用期間
1年 (アワーメーター:2950h)
使用期間
5ヶ月 (アワーメーター:134h ※1日おきに2時間/日程度の稼動)
タイヤサイズ
20.5 - 25
タイヤサイズ
15 - 20
使用環境
現場は屋根付きで、路面はコンクリート。
使用環境
路面は屋根付きでコンクリート路面で外は舗装はなし(路面はきれいな現場)
ただ路面には釘が多く、表面が一部えぐれることあり。
タイヤ使用評価
■ノーパンクタイヤに比べ、エアボスタイヤは乗り心地が良く、更にパンク対策となる。
※廃材置き場の木材には、釘など交ざっており、タイヤを傷つけるような現場
タイヤ使用評価
■これまで使用していたエアータイヤよりもエアボスは硬いので操縦安定性が良
※厚さ1cmの木板を踏んだだけでも振動に差があるのが分った。
くなり、乗り心地もしっかりして作業性が良いとの評価。
■エア-タイヤ使用時のパンク修理代(月間30万円)が無くなった。
■エアボスは、ゴムの塊なのでサイドカットによるパンクのリスクが無くなった。
■使用現場の写真
■使用現場の写真
← エアボス装着車(WA270-6)
エアボス装着車(WA50-6) エアボス装着車(WA100-3)
← ノーパンク装着車(WA320)
廃材置き場(木材など)
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2014/12/12
■調査日:2014/12/12
ユーザー業種
ユーザー業種
清掃・一般廃棄物処理業(一般家庭用品)
清掃・一般廃棄物処理業(一般家庭用品)
ホイ-ルローダ(型式) WA40-5 (2014年5月 装着)
ホイ-ルローダ(型式) 902B
使用期間
約7ヶ月 (アワーメーター:520h)
使用期間
約6年 (アワーメーター:5500h)
タイヤサイズ
15 - 20
タイヤサイズ
15 - 20
使用環境
コンクリート・アスファルト路面で屋根付き比較的綺麗な現場
使用環境
コンクリート・アスファルト路面で屋根付き比較的綺麗な現場
鉄くず・釘が多くタイヤに食い込み、表面が一部えぐれることあり。
タイヤ使用評価
■ノーパンク・ウレタン入りに比べ、操縦安定性が良く、更にパンク対策となる。
鉄くず・釘が多くタイヤに食い込み、表面が一部えぐれることあり。
タイヤ使用評価
■ノーパンク・ウレタン入りに比べ、操縦安定性が良く、更にパンク対策となる。
※ウレタン使用時はタイヤが跳ね、コーナーでは滑って(ドリフト状態)たのが改善。
※コーナー時や旋回のバウンドが無くスムーズである。
■ウレタン注入と比べエアボス費用は約1/3に改善。
■ウレタンタイヤ使用時は約1年程で交換の為、費用改善も出来た。
■使用現場の写真 エアボス装着車(WA40-5)
■使用現場の写真 エアボス装着車(902B)
廃棄物置き場
廃棄物置き場
エアボスタイヤの使用評価
■調査日:2015/2/24
ユーザー業種
鉄筋製造業 (電気炉使用にて鉄リサイクル)
ホイ-ルローダ(型式) ZW180 (2014年5月にエアボス装着)
使用期間
9ヶ月 (アワーメーター: 2000h)
タイヤサイズ
20.5 - 25
使用環境
電気炉のスラグ搬出に使用し、熱対策の為前輪にプロテクターを装着。
スラグ搬出は約2日半にわたり連続する作業。2速10km/h程度で稼働。
タイヤ使用評価
■新車装着は他社ノーパンクタイヤ、しかし2年使用で摩耗しエアボスへ。
以前、既納車のLX130にエアボスを装着した実績あり、廃車後もタイヤは
まだ使える状態⇒こちらの使用条件ではエアボスタイヤの予測寿命3年。
■摩耗が少ないことからプロテクターの調整頻度を減らせるメリットもあり。
■使用現場の写真 エアボス装着車(ZW180)
前輪:タイヤプロテクター装着 後輪:エアボスタイヤのみ