成功する情報商材ブログアフィリエイトの アクセスアップ術

「成功する情報商材ブログアフィリエイトの
アクセスアップ術」
The marcomplan.jp
1
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
はじめに
こんにちは、ザ・マーコムプラン 飯田です。
この度は、無料レポート「成功する情報商材ブログアフィリエイトのアクセスアップ術」をリクエス
ト頂きありがとうございます。本レポートはブログアフィリエイトを成功する上で欠かせないアクセ
スアップの様々な方法について書かれています。あなたのブログアフィリエイトの考え方や方向
性に沿って取り入れ実行していく事で効果が期待できます。
情報商材ブログアフィリエイトの仕組みに関してはこちらのレポートもご利用ください。
『あなたにもできる!初めての情報商材ブログアフィリエイト』
究極のアクセスアップやSEOの対策は読者にとって価値ある情報を提供し、役に立つ記事を
継続的に書くことだと思います。テクニカルな対策だけをとっても、このポイントを抑えないと真
の意味での成功には結びつきませんので心に留めておいてください。
また、本レポートには数多くのリンク、私が実際に読んだ無料レポートのリンクが含まれていま
す。すこし大変かもしれませんが、ぜひダウンロードして読んでみてください。いろいろな方の知
見やアイデアが含まれている無料レポートに数多く目を通す事は有益だと思います。
私の座右の銘は、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」です。
多尐の危険を冒さなければ望みのものは得られないことのたとえですが、
成功する人とそうでない人との決定的な違いは、ここにあると思います。
考えていているだけでは駄目で行動する事が必要です。
行動しなくては何も生まれません。
尐しでも成功への近道を歩めるように、成功者を学びましょう。
そして自分で行動して、成功しても失敗しても学びましょう。
それを活かす成功の循環を生み出す事が大切です。
共に成長していきましょう。
成功を祈っています。
2
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
【著作権について】
このレポートは、著作権法で、保護されています。 著作権者の許可なく、このレポートの全
部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売、再配布等することを禁じ
ます。このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は事前許可
を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。
このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありましても、
著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。
このレポートを利用することにより生じたいかなる結果につきましても、著者・パートナー等の
業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。
【推奨環境】
このレポート上に書かれているURLはクリックできます。できない場合は最新のAdobeReader
をダウンロードしてください。(無料)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
3
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
目次
アフィリエイトで稼ぐとは
ブログアフィリエイトのSEO対策(Yahoo編)
ブログアフィリエイトのSEO対策(Google編)
次世代お気に入りのRSS
バックリンク
相互リンク
トラックバックとping送信
ソーシャルブックマーク
ブログのコメント
バックリンクの購入
逆アクセスランキング
ブログアフィリエイトとランキングサイト
コミュニティ・SNS
売上げアップドットコムとリンクスタッフ
究極のアクセスアップ方法
4
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
アフィリエイトで稼ぐとは
ネットで稼ぐ技術を身につけるという事は、広く言えばネットマーケティングを学ぶ事です。
個人がネットで稼ぐネットビジネスのパターンはこの4つに大別されると思います。
1.アフィリエイト
2.アドセンス等の検索連動型広告
3.オークション
4.インフォプレナー(情報起業)
その中で、アフィリエイトについて本レポートでは取上げています。
そもそもアフィリエイトという言葉は”提携する”という意味です。
アフィリエイトと言った時、多くの場合はアフィリエイト プログラムを指します。
インターネット上の広告において、広告主が広告掲載者に対して売上げに応じた手数料を
支払うシステム。バナー広告からアクセスしてきたユーザーが買物をした場合、その購入金額
に 応じて広告主が報酬を支払うものですね。
報酬率は売上げの1%だったり、10%だったり、率ではなくて定額だったり様々です。
アフィリエイトは誰でも簡単にはじめられますが、ただ紹介してもなかなか売れないという人も
多いのではないかと思います。多くの場合は、ターゲットの絞りが甘い、ターゲットにリーチして
いない、差別化が図れていない、買うだけの信頼感・ブランドを築けていないという事が原因
かと思います。やはり基本はマーケティングですね。
アフィリエイトという言葉の認知率はかなり高いのです。ネットユーザーの8割を超えます。この
記事を読んでくださっている皆さんの多くも知ってらっしゃるでしょう。またアフィリエイトの市場規
模は2010年には1300億を超えるという調査もあり、企業にとってももはや無視できる数字で
はなくなってきていますね。
一方で実際に月収1万円以上稼いでいる人は数5%以下に留まるというのも
5
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
事実のようです。成功するにはノウハウが必要なのです。
アフィリエイトは更に細分化する事ができるでしょう。提携する商品から見た場合
・物販系アフィリエイト
・資料請求アフィリエイト
・情報商材アフィリエイト
などがあります。システム的に見た場合はASPを通すものと、アマゾンなどのように独自系のも
の、楽天のようにポイントで支払われるようなものなど形態も様々です。
ASPとして有名なものとして
(*ASP:アプリケーションサービスプロバイダーではなくアフィリエイトサービスプロバイダー。
つまり企業とアフィリエイターをつなぐサービス、仲介する会社です。)
A8.net
リンクシェア
バリューコマース
アクロサーブ
などなどがあります。ここで紹介したのはほんの一部です。ASPはまだまだたくさんありますし、
これからも増えていくでしょう。扱う商品群やブランドの特徴が異なります。ひと通り登録してお
くと良いと思います。
また情報商材を扱うASPとしてはインフォトップやインフォカートなどがあります。
インフォトップ
インフォカート
本レポートは情報商材をブログでアフィリエイトする為の重要なポイントである、アクセスアップ
の方法についてです。これからブログアフィリエイトを始める方は、まずサト愛さんの無料レポー
トを読んでいただくと良いかもしれません。
『サト愛の無料でブログアフィリエイトをはじめてみよう』
6
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ブログアフィリエイトのSEO対策(Yahoo編)
情報商材ブログアフィリエイトを成功させるにはアクセスアップが必須です。販売する商品に興
味をもつ人達にブログの存在を知ってもらう必要があるからです。
仕組みについての詳細は以下のレポートをどうぞ。
『あなたにもできる!初めての情報商材ブログアフィリエイト』
ブログは構造的に”アクセスを多く集めやすい”のですが、
何もしなくても集められるかというとそうではありませんよね。
アフィリエイト用のブログはサブドメインを使える、広告がないなどの条件をクリアできるFC2やラ
イブドアなどがお薦めです。ただしライブドアの場合は無料版ではサブドメインをとれないので
有料版にしましょう。(PROで月260円かかります。)
FC2ブログ
ライブドア
設定、検索エンジンの登録については以下のレポートに簡単に書いてあるので必要に応じダ
ウンロードし参考にして下さい。
『ブログSEOの設定ガイド・2007年最新マニュアル』
尐し古い内容ですが基本は変りません。各サイトに行ってブログを作ってみましょう。
代表的な検索エンジンとしてはYahoo、Google、MSNがあり、この3つで大半を占めます。
この3つには必ず登録しましょう。(アドレスはレポートに書いてあります。)
ご存知のようにYahooとGoogleでは検索エンジンが異なる為、
アルゴリズムが異なるため対策が微妙に異なります。
7
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジンはYST(Yahoo! Search Technology)ですが、
検索アルゴリズムをたびたびバージョンアップしています。つまり、SEO対策も随時アップデイト
する必要があるということです。
その上で、基本的な話としてYahooの対策としては以下のような事があります。
サイトの登録
・無料登録(以下、無料登録の条件)
・ビジネスエクスプレスへの有料登録
です。
アフィリエイトなどを行う商用サイトはビジネスエクスプレスへの登録となります。ビジネスエクス
プレスは検索結果の上位表示に有利ですが、登録には審査料が52,500円かかります。
審査が通らなくても審査料は戻ってきませんので、登録する場合にはYahooの審査基準の
ポイントは押さえておきましょう。
審査基準
Yahooビジネスエクスプレスへの申し込み
YST上位表示対策については大枠をいうと以下3点になります。
1.外部サイトからキーワードを含むリンクが張られている
2.理想的な目標キーワード出現を保つ
3.理想的なサイト構成にする
2番目、YST上位表示対策における”理想的な目標キーワード出現を保つ”という点の
具体的な対策として以下のような事があげられます。
8
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
・目標キーワードを洗い出し、ライバルより1つ多く入れる
・バランスのとれた出現率(5%程度)
・タイトルタグの冒頭から需要なキーワードを順番にいれる。
・メタタグ、メタディスクリプション整備する。(YSTは重要視する)
・目標キーワードを第1、2行目にいれる。(すべてのページで)
・全ページどこかに第1目標ビックキーワードをいれる。
・写真や図の説明文にキーワードを散りばめる。
・リンク下にリンク先ページ要約としてキーワードを散りばめる。
・数字や同じ文字列の繰り返しが多い事は避ける
・1つのページには1つの商品/サービスという原則を考慮する
3番目、YST上位表示対策における”理想的なサイト構成にする”という点の
具体的な対策としては以下のような事があげられます。
・1サイト1テーマの徹底と専門サイトを多サイト展開する
・ページが多いと、キーワードが増えて有利になる。
・商品仕様、成分表のページをつくる
・Q&Aを充実させる
・自分の思いのページを追加する
・スタッフの紹介ページをつくる
・自社の特徴を紹介する
・用語集、基礎知識のコーナーをつくる
・顧客の声や顧客紹介のページを追加する
・地域密着型企業は、サービス対応のページを設置する
基本的な即効性のあるSEO対策をとることはもちろん大切ですが、
継続的に成長していくためには、最終的にSEOそのものを目的とするのではなく、
いかにテーマに合った優良なコンテンツを提供し、いかにサイトの人気をたかめるサービスや情
報提供をできるかということが大切ですね。
9
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
そうしていけば自ずとテーマに合ったコンテンツ、キーワードが積み重なりSEOに強くなっていく
訳です。テーマに合った記事をキーワードを適正なボリュームで入れながら書き続けるというの
が間違いない対策です。
念のため、してはいけないSEO 対策。検索エンジンが順位を決定する際にマイナスの影響を
与えるかもしれない要因を紹介します。
・クローラーが頻繁にサーバにアクセスできない状態
・ターゲットキーワードの不必要な詰め込み
・無意味なキーワードの多用
・スパムサイトや、関連性の無いサイトからの被リンク
・フレームの使用
関係ない人を強制的に誘導することはSEOスパムですから、やめましょう。
10
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ブログアフィリエイトのSEO対策(Google編)
GoogleのSEO対策にはまずGoogleの基本的な特性を理解する事が必要です。
Googleは「ページランク」によってページ単位でサイトを評価しています。
(*ページランクとはWeb上の文書や画像を検索する検索エンジンの一つであるグーグルが
採用している、ウェブページの重要性を測るアルゴリズムです。)
ページランクはGoogleのツールバーで見ることができます。
ページランクを決定する要素としては
・ページにリンクしているページの数
・ページにリンクしているページランクの高さ
が大きく関係します。
高いページランクのサイトから多くリンクされていると良いということです。よく言うところのページ
ランクとバックリンク(被リンク)です。
また、ページランクは数ヶ月おきに見直されるので自サイトのリンク構造、リンク元も数ヶ月ごと
に見直す必要があります。この点はブログであれば、コンテンツが自動で構造化されています
ので、しっかりとテーマとキーワードにそって記事を書き、積み重ねていけばよいので効率的で
すね。
そこでページランクを上げるというのがGoogleのSEO対策としてやるべき事の一つになってきま
すが、そのためにはGoogleの検索ロボット、クローラーに確実にインデックスしてもらう必要があ
ります。
ここで重要なのがキーワードです。
Google対策の大きな部分がキーワード対策ということになります。
11
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
あなたのブログにあった効果的なキーワードを見つけるという事は、購買意欲や利用意欲の
あるユーザーが思いつくキーワードを考えるという事です。こんな事を参考に考えるとよいでしょ
う。
・問題、悩み系キーワード(悩み/問題と、対策や解決策)
・欲望(「簡単」など)願望キーワード
・5W1Hのキーワード
・短縮、俗語、標記のゆれ等にも注意をすること
・業種別キーワード(たとえばサービス業なら「お試し」「無料」等)
・キーワードアドバイスツールを使う。
・ログ分析、アクセス解析ツールを使う。
・アナログツールを使う(電話帳/雑誌/新聞広告/チラシ)これらの広告はキーワードの宝庫。
・お客様からのお問合せ、データマイニング
キーワードを使ってブログのタイトルや記事を決めますが、決定するには、そのキーワードで勝
ち目があるかを考えなければなりません。つまり、強敵がひしめいているような競合だらけの釣
り場で魚釣りをしても勝てないのです。
アクセスをとれないのです。
あまり釣り人がいないが魚がたくさんいる秘密の釣り場を探す必要があるのです。
そうすれば強敵を避けてアクセスが集めることが可能になります。
お客様を魚にたとえては失礼ですが、これはマーケティングの鉄則です。
キーワードの考え方について、良い無料レポートがあるので参考にしてください。
『【完全無料!!】異なる二つのキーワード群でGoogle検索上位表示させる方法』
インデックスクローラーはTopページからやって来る事が多いと言われています。
12
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ですからトップページの対策を行う事は重要です。以下はブログに限りませんが気をつけたい
ことです。ブログの場合、かなりの部分を自動化してくれていますので有利です。
・トップページのテキストを増やし対策を徹底する。
・メニュー形式にする。メニュー項目にはキーワードを入れる。
・サイトマップのようなレイアウトにする。
・アンカーテキストにキーワードを入れる。
・他のサイトからもキーワードでリンクしてもらう。
・サイト名にキーワードを含めるようにする。
・タイトルは売る目的のサイトというイメージにしない。
・画像にはalt属性を必ず入れる。
・メタタグに依存し過ぎない。
・フレームは避ける。
・ダイナミックページのURLはhtmlかディレクトリ形式にする。
・Flashだけのサイトは避ける。
・ページの本文中の他のページのリンクをたくさん張る。
・たくさんのページとページをキーワードで繋ぐ。
・他のページへのリンクメニューの設置をする。(フッター/ナビバー)
・商品紹介ページには関連商品へのリンクを設置する。
・タイトルタグは各ページに入れる。
・ページの第1行目には大きい文字でキーワードの入った語句/文章を配置する。
・ページの数を増やして空いたページにはビジュアルエイドを。
・商品の詳細ページを追加すると売上げアップにも貢献する。
・サイトマップを作る。
・全商品一覧を作る。
・更新情報一覧を作る。
・メールマガジンのバックナンバーはhtml化してリンクする。
・日記や掲示板の情報もhtml化して保存する。
ポイントは、ターゲットは誰なのか、誰に読んでもらいたいのかをよく考えて
ブログのテーマを決め、勝てるキーワードでブログタイトルや記事タイトルを決めること。
テーマに合ったキーワードを意識しながら記事を書き続け次第に強くすることです。
13
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
次世代お気に入りのRSS
伝統的マーケティングでは一方的はコミュニケーションが多いのですが、ネットマーケティングで
はコミュニケーションは双方向です。双方向というより多方向でしょうか?Web、まさに蜘蛛の
巣のようにリンクが繋がり合っているのがネットの特徴ですね。
世界に張り巡らされた巣の中の”私のサイト”の場所を覚えてもらいたいですね。つまり”お気
に入り追加”してもらいたいのです。
サイトの目立つ場所に”お気に入りに追加”ボタンを設置しておけば訪問者が気に入ってくれ
た時に”ぷちっ”と押してもらえるかもしれません。そうすれば、再び訪問してくれる可能性が高
まります。
でも、お気に入りに追加ボタンには弱点があります。こちらが新しい記事を書いた事をタイムリ
ーに知らせる事が出来ないと事です。折角、また訪れていただいても、その時の記事が以前
と同じだとどうでしょう?「あ、また同じか?」訪問者にとっては無駄足を踏ませるばかりか、何
度も続けば折角お気に入りに入ったあなたのサイトも
お気に入りから→削除
という運命かもしれません。悲しいぃぃ~。(;´Д `)
そこで登場したのが次世代のお気に入りボタンとも言えるRSSですが、皆さんはRSSを使って
いますか?RSSの認知は今やかなり高くなっています。認知が向上すればするほど必要にな
ってくるのが
14
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
のようなボタンです。
次世代のお気に入りボタンともいえるこれらのボタンを追加してもらえば今までのお気に入りの
ようにまた訪問していただける機会が増える。そして、お気に入りに追加ボタンの弱点だった
最新の記事の更新を伝える事が出来るわけですね。
RSSについて知りたい方は、以下の無料レポートがわかりやすいです。
【らくらく設定♪】RSSを使った次世代アクセスアップ法
これらのボタンをクリックするだけで各サービスのRSSリーダーに簡単にお気に入りとして追加で
きるので便利ですね。利用してもらうにはボタンをサイトに設置しなくてはなりませんが、その方
法については、それぞれ以下のサイトに書いてあります。
i google
My Yahoo
Hatena
Livedoor Reader
RSSアイコン
また、SEO対策ドットコムより上記のRSSリーダー登録バナーを選んで簡単に作成出来るサ
ービスが提供されています。
SEO対策ドットコム RSSプラス
お気に入りに追加、RSSの追加は外部リンクを増やす事になるので当然SEOにも効果があり
一石二鳥ですね。濃い読者を得る事が出来ます。
15
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
バックリンク
前述のようにGoogleは「ページランク」によってページ単位でサイトを評価しています。
ページランクを上げる事がSEO対策として効果があり、ページランクを決定する要素としては
・ページにリンクしているページの数
・ページにリンクしているページランクの高さ
が大きく関係します。
ですから、皆がページランクを上げようと、たくさんのリンクを受けようとします。
あなたのサイトにリンクしている数が被リンクまたはバックリンクです。
バックリンクの集める為に、多くの人がいろんな工夫しています。
バックリンクも何でも良いというわけではありません。
質も重要です。
ページランクが高い質の良い
属性の同じ、つまりテーマ、キーワードが似た
バックリンクが効果的なわけです。
あなたのメインサイトに質の良い、つまりページランクの高い
テーマが似たサイトから一方的に貼られるリンクというのが強いリンクなのです。
ここでは、サテライトについて触れます。簡単に言えば自作自演のリンクでメインサイトを強くし
ていく事です。基本的にサテライトサイトは以下のような役割はありません。
・稼ぐ
・アフィリエイトをする
・アクセスを集める
16
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
サテライトサイトは、記事を量産してバックリンクを集めそのパワーをメインサイトに集める為だ
けのサイトです。同じジャンル、同じキーワードでひたすら作るのです。
サテライトサイトを中小の検索エンジンやリンク集に登録して相互リンクなどでバックリンクを集
めサテライトサイトをパワーアップさせます。
そうすることでサテライトサイト自体のページランクを上げバックリンクのページランクを上げるわ
けです。簡潔に説明した無料レポートがあります。
『バックリンク製造工場 バックリンク大量生産術』
自分でサイトを何個も立ち上げ、どんどん更新していく、地道で手間のかかる作業ですが効
果はあるようです。
17
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
相互リンク
バックリンクは基本的に一方的にリンクされるナチュラルリンクであるのに対し
相互リンクとは、お互いにリンクし合うことです。
相互リンクの場合は自動ではないので、必ずサイト管理者が自分で相手のサイトをチェックし
てからリンクを張ることになります。相手がある事なのでもし、内容が気に入らなければリンクし
てもらうことはできません。
しかし、ユーザーの事を考えれば、サイト管理者が自分のサイトのリンク集をしっかりと確認し
て作っている方が安心で便利ですしそのようなリンク集の方が見てもらえる可能性も高いとい
えます。 相互リンクをメールでお願いする事が多いと思いますが、書き方は大切です。
誠意を持ってお願いしましょう。書き方の例として、良いレポートがあります。
『超初心者のための99%相互リンクしてもらうためのメールの書き方 』
もし、相互リンクの申し込んで断られた場合でも、がっかりする事はありません。縁がなかった
のでしょうし、いずれ相手からリンクしたいとバックリンクをもらえるように自分のサイトをユーザー
の為に充実させる努力をしましょう。
手軽に高質なサイトと相互リンクが出来る相互リンクの仲介のようなサイトもあります。
リンクモスト
使い方は以下のレポートを参考にしてください。
『超簡単!【ページランク3】以上のサイトと毎日20サイト相互リンクする方法』
18
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
検索エンジンにとってSEOもスパムも区別はなく、とにかく不自然なことを非常に嫌います。
例えば、自動的にプログラムで生成されるリンクファームはどうでしょうか。ある特定のサイト間
のリンク構造が極めて密になり明らかに不自然です。作成間もないサイトが相互リンクを極め
て短期間に集めたとしたら、それも不自然です。
場合によってはペナルティの対象となり、大幅なランクダウンに、最悪の場合はインデックスから
も削除されます。現在のSEO対策では、いかにペナルティを避けるか、つまり不自然でない形
でいかにアンカーリンクを増やすか、ということが重要になってきています。
できるだけ不自然でなくバックリンクを取る事が出来るこんなサイトもあります。
オートリンクネット
相互リンクではない被リンクが自動的に増えていく新しいアクセスアップ・SEO対策方法です。
登録無料です。質の高い情報商材アフィリをやりましょう。
19
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
トラックバックとping送信
トラックバックはブログの大きな武器です。トラックバックを打つ事が即ちバックリンクになるわけ
で使わないのは損だと思います。しかし、最近はトラックバックを受け付けないようにしている方
が、とても多いですね。一時期、トラックバックスパムが横行したので仕方がないかもしれませ
んね。そもそもトラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを貼れる機能で、
リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。
FC2のトラックバックの説明
がわかりやすいです。
記事を投稿(エントリー)する際には、トラックバックしていきましょう。関係ない記事や、極端
に多いのは良くありませんが、トラックバック機能自体はブログの特徴であり、関連記事にトラ
ックバックをする事でバックリンクも増えSEO的にも良いと言われています。
トラックバックの仕方、トラックバックを効率的な打ち方についてはぶろっぐぴんぴん(無料ツー
ル)を利用すると便利です。以下の無料レポートをどうぞ。
『アフィリエイターのための・トラックバック講座 Vr-2』
この無料レポートにもPing配信の事が尐し書いてありますが、(*Pingサーバとよばれる検索
エンジンやポータルサイトなど新着記事を掲載させるウェブサイトへ一括配信するサービスで
す。)Ping配信にはPingooが便利です。
『Ping送信とトラックバック 「これで時間短縮!Pingoo! / にほんブログ村の使い方 」』
利用者の事を考えた、心のこもった質の高い情報商材ブログアフィリエイトをやりましょう。
結果的に成功します。
20
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ソーシャルブックマーク
ソーシャルブックマーク(SBM)は、インターネット上のサービスの一つで、オンラインブックマークサ
ービスの発展形といえますね
自分のブックマークをネット上に公開し、不特定多数の人間と共有する事で、これらを便利
な情報源とすることができます。同じURL、サイトを登録している他の人のブックマークをみたり
すると、同じ事に興味のあるサイトが見つけやすくなります。
「この人、俺と趣味あうなあと前から思ってたけどこんなサイトあるんだ、ちょっと見てみよう。」
となるわけですね。
ソーシャルブックマークとは
IT用語辞典 e Word ソーシャルブックマーク 【SBM】
*ちょっと説明が固いですが、各項目にリンクのある
IT用語辞典は結構使えますよ。
ある特定の興味を持ったグループ、属性に向けて、テーマを絞ってコミュニケーションするという
事はとても重要です。テーマ、ワードがその属性にあうのでSEOとしても効果がありますし、マ
ーケティングでいうターゲッティングとして機能します。
単なるアクセスアップではなく同じ興味、趣味をもった人が集まります。同じ興味を持つグルー
プですから購入率、コンバージョンも当然高くなります。
この意味では、ソーシャルブックマークはSEOとしても同じ属性のアクセスを集める方法、つまり
ターゲッティングとしても効果がありますね。
そんなソーシャルブックマークですがたくさんの種類があります。
21
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ソーシャルブックマーク比較
以下のレポートのソーシャルブックマークにまずは登録してみてはどうでしょうか?私も登録して
います。
『ゆうたのすけ式 ソーシャルブックマークの極意』
各ソーシャルブックマークへの追加ボタンを一括で作れるAddClipsというサービスもあります。
便利なのでぜひ利用しましょう。
『ソーシャルブックマーク活用法 ブログアクセスアップはこうする!』
ソーシャルブックマークは今までのSEO対策とは尐し異なるような気もします。それは単に技術
的にバックリンクを増やすというよりも、いかに読まれる記事をかいてブックマークしてもらうかとい
うことのより重点をおくからです。
サイトはあくまでも商品を販売するだけではなく、よい情報を常に発信する事が大事。
サイトテーマの明確さ、それにあった
サイトの質、
記事の質
ここに行き着きますね。
22
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ブログのコメント
コメント機能がブログにはありますね。もともと記事に対する感想や意見などのまさにコメントを
書く機能ですがSEOにも良いのです。
SEOにはバックリンクが利く、しかもナチュラルなものが最も良いわけですが、コメントする事であ
なたのサイトのリンクを残すことができます。そこからあなたのサイトを訪れてくれます。コメントを
するとコメントを見た、サイトの管理者やそのサイトを訪問した人が
コメントに残したURLから訪れてくれます。
そして気に入ればあなたのブログをブックマークしてくれます。ナチュラルリンクを作ってくれます。
そもそも、同じ属性、興味グループの中でコメントは発生するのでそれだけ質の良いバックリン
ク、読者を集めるきっかけになります。
また、コメントには心の側面もあります。コメントしてくれた人にはコメントしたくなりますし 、親
近感がわきます。人間は親近感を持てば持つほど協力したくなる生き物なのです。それは心
理学的にも証明されています。
ですからコメントは記事をきちんと読んでから心をこめて書きたいですね。文章は短くても良い
ですが。コピペのみのコメントは避けましょう。
コメントが重要なのは、ブログの仲間を集める事、ネットワークを作れることですね。ひとりでは
限界がありますから。
まずはどこにコメントに行こうかと考えるかもしれませんが、自分のブログのジャンルと一致する
ブログへ行くのが基本です。一番コメント先を見つけるのが簡単なのは、ブログランキングから
かと思います。
23
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
また、アクセス解析を活用してリンク元の確認、検証をすることは、非常に大切なことだと思い
ます。コメントの上手な書き方は以下のレポートが良いです。
『【みんと♪流】あなたのブログへの訪問率が3倍になるコメント周りの仕方』
コメントの名前にインパクトを持つのも意外と重要ですね。私のニックネームは、こうへい@ザ・
マーコムプラン。
インパクトありますか???(^^)
皆さんもよかったら私のブログに来てコメントしてください。
『情報商材ブログアフィリエイトでネットマーケティングを学ながら稼ぐ方法』
24
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
バックリンクの購入
「リンク購入」はペナルティの対象になるかもしれないから避けるべき・・・と思うかもしれません。
でもリンク購入は全て悪いことかと言えば必ずしもそうではないと思います。
意味合いから考えれば、Yahooのビジネスエクスプレスの登録も「登録審査料」という形でバ
ックリンクの機会を販売していると考える事もできます。
同様のサービスで代表的なものと言えば
「X-recommend」や
「Jエントリー」
がありますね。
X-recommend(クロスレコメンド)はエキサイトとNTTレゾナントの共同出資で設立された
(株)クロスリスティングが提供するPC向けディレクトリ登録審査サービスです。クロスレコメンド
にも登録審査がありこれに合格すると、excite、goo、biglobe、@niftyなどのポータルサイト
に掲載されます。
→ X-recommendサービスの特長
一般のサイトの場合、審査料金は42,000円です。Yahoo! ビジネスエクスプレスの審査料、
52,500円を意識した価格設定なのでしょうね。
「Jエントリー」はジェイ・リスティング株式会社 (ライブドア グループ)が運営する同様のサー
ビスで、livedoor、フレッシュアイ、AOLなどの大手ポータルサイトにのカテゴリ検索において、
あなたのサイトが表示されることになるというものです。
→ Jエントリーとは
→ パートナーサイト一覧
登録審査料は42,000円でX-recommendと同じです。競合を意識した価格設定で、面白
いですね。
25
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
このようにX-recommendもJエントリーも大手が運営しているサービスです。Yahoo! ビジネス
エクスプレスに次ぐディレクトリ登録サービスですね。
さて、これらのディレクトリ登録サービスのそ の効果ですが、日本の検索市場で優位な
Yahoo!ビジネスエクスプレスの効果はいうまでもないと思います。Googleに激しく追われてい
るとはいえ、日本検索市場における、その威力は依然として健在かと思います。
X-recommendやJエントリーはどうでしょうか?
アクセスアップおよびSEOに対して効果があると様々なメディアで取り上げられているかと思うと、
検索順位を大きく上げるようなSEO効果はなかったと言う人もいるようです。登録審査料を
考えた場合賛否両論ありというところでしょうか。
今の検索エンジンは複雑なので、それがクロスレコメンドやJエントリーへの登録によるものなの
か、他の要因によるものなのかを明確に区別するのも難しいですね。
しかし信用の置ける質の良い(ページランクの非常に高い)大手ポータルサイトでの露出が増
し、複数のドメインからのバックリンクを期待できるという点から見て、その効果はかなりのもの
であると言えると思います。
同じリンクを買うということでもSEO的に効果のない質の低いスパムサイトに多数リンクしている
ようなページからのリンクを買うのとは大きく異なります。
26
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
逆アクセスランキング
逆アクセスランキングサービスはページへのリンク元サイトを自動集計して、ランキング形式で
表示させることができるサービスです。自分のページへより多くのアクセスを送ってくれるリンク元
サイトをランキング上位で紹介させることにより、簡単に効率的な相互リンクを実現することが
出来ます。
逆アクセスランキングを設置すると、手軽に「相互リンク」をする事が可能になる為、アクセスア
ップやSEOを目的に、サイトにリンクしてくれるサイトが増えてくるという訳ですね。
設置サイトに自分のサイトからリンクをはり、クリックしてくれる人が多くなると、リンク先の逆アク
セスランキングに自分のサイトが自動で掲載されます。
その際に大事なのが、あまりアクセスが多すぎない逆アクセスランキング設置サイトにリンクする
という事です。アクセス数の多すぎるサイトにリンクしても上位にランクインするのは難しいです
し、表示さえされないこともあります。
逆アクセスランキングのCGIプログラムは色々なサイトで無料配布されていますが、私が利用
しているのは、アイツーアイ アクセスランキングです。
アイツーアイ アクセスランキング
アイツーアイの設置の仕方、使い方は以下の無料レポートが便利です。
『【図解】脅威のアクセスアップ!逆アクセスランキング導入完全マニュアル』
人の流れをつくることが、アクセスアップの秘訣です。人の流れをつくることは、とても大事です。
逆アクセスランキングは、楽しくて、アクセスアップにもつながって便利です。
27
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
ブログアフィリエイトとランキングサイト
アクセスランキングサイトとはサイトへのアクセス数が多い順に順位付けをして、ランキング表示
するサイトのことです。 多くのランキングサイトのカウントの仕組みは
自分のサイトからランキングサイトへアクセスしたカウント"IN"と
ランキングサイトから自分のサイトへアクセスしたカウント"OUT"
を判断して自動的に決められます。
INに関しては、クリックされて始めてカウントされる為、ページの目立つ場所にランキングサイト
へのリンクバナーを設置する必要があります。
↓
「人気ランキングに応援お願いします。」
というコメントをよく、見かけますが、こういうことだったのですね。
そのほかにも、表示カウント型と呼ばれるクリックの有無ではなく、単純に、ランキングに参加し
ているサイトのページの表示回数をカウントしランキングするものもあります。
サイトの管理者は、指定されたコードをホームページに貼り付けるだけでランキングに参加でき
ます。クリックは必要ないので、コードはページの目立たない場所に設置してもOKです。
ランキングサイトは、今や数え切れないほどありますが、良いランキングサイトとは何でしょう
か?
28
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
一言で言うと良いランキングサイトとは、以下の要件を満たしたものと言えるでしょう。
・アクセス数が多い
・IN総数よりもOUT総数が多い
・INが0でも表示される
もっとも有名且つ人気のあるのは
人気ブログランキング
ですね。
人気があるという事は、激戦のランキングだという事も言えます。いくらランキングに参加しても、
上位に来ないとアクセスアップの効果は期待できません。そこで皆、どうしたら上位できるかを
考えるわけです。
自分のブログテーマに近い、そしてアクセス数が比較的低いようなカテゴリを狙う事で上位表
示の近道になる場合があります。
でも、関係ないカテゴリに登録をするのはやめましょう。ユーザーの迷惑になります。そういった
アクセスの読者は決して濃い読者にはなりませんから結果的に無意味です。
また、ユーザーの意思と反して故意的に誘導するのは一種のスパムですから気をつけたいで
すね。
コメント回りを頻繁にして皆を応援するのは良い方法です。コメントで応援すると大抵の方は
応援を返してくれます。信頼も深まります。
もっと簡単なのは、自分のランキングバナーを毎日、自分でぽちっとクリックする事です。自分
のブログからランキングサイトに行ってランキングサイトから戻ってくると良いですね。
29
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
人気ブログランキング以外で人気ランキングサイトは、
日本ブログ村
でしょう。
ここは登録に審査があり、アフィリエイトサイトなどの登録は最近難しくなっています。そんな時
は登録申請しても、村長さんから、お断りのメールが来ます。もしもそうでも、がっかりする事は
ありません。
ブログセンター
2008年11月26日ブログセンターBETA版をリリースした新サイトです。ライバルが尐ないので
狙い目かもしれませんね。他にもランキングサイトはあります。以下無料レポートをどうぞ。
『PING配信サイトとブログランキングサイトを有効活用しよう』
とにかく非常に多くのランキングサイトがありますが、片っ端から登録をするのはやめましょう。は
じめのころは、人気ブログランキングだけにしたほうが、上位になりやすいと思います。
登録の際にはカテゴリを何%はこのカテゴリ、何%はこのカテゴリというように選べるのですが、
クリックの分散を避けるためにランキングのカテゴリは、ひとつにしましょう。
ところでSEOと言う観点から考えると人気ブログランキングなどのランキングサイトは
直接的にバックリンクを獲得する事にはなりません。ですから、狭い意味では実質的なSEO
対策ではないかもしれません。
でも、ブログの存在を認知してもらい、気に入ってもらう機会を得る。そしてお気に入りに登録
してもらったり、ナチュラルリンク、アンカーリンクを張ってもらうという機会を得るという意味では、
SEO対策といえるでしょう。
30
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
広い意味では読者の役に立つ良い記事を継続的に書き続けるのが正当且つ長い目では
最も効果的なSEO対策ですから。
皆に人気があるものを見てみたいという感情が人間にはあります。この感情を上手く利用する
事も人気ランキングサイト活用のポイントと思います。例えば自分のブログが人気ランキング
上位であったり、急上昇中であれば
人気ランキング○位です。
と書くことで、読者の信頼感も増すかもしれません。
ランキングサイトとは尐し異なりますが、”あし@”という面白い仕組みがあります。
ここに登録する事はアクセスアップにつながるでしょう。
ランキングもあります。アクセスランキングと読者ランキングです。
足跡でつながるコミュニケーション
”あし@”
登録の仕方は以下の無料レポートにあります。
『足あとサービス、無料ツール / あし@で相互アクセスUP↑』
利用者の事を考えた、心のこもった質の高い情報商材ブログアフィリエイトをやりましょう。結
果的に成功します。
31
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
コミュニティ・SNS
今では、知らない人はいないだろうというコミュニティサイトですが、興味、関心、テーマ、地域、
QA、企業のものなど様々なコミュニティサイトが存在します。
今更ですが
コミュニティとは
これに対してSNS(ソーシャルネットワーキング)とは
SNSとは
あまり違いにこだわっても意味なさそうですね。
コミュニティやSNSで交流しブログに誘導する事でアクセスアップが図れます。最も大きなコミュ
ニティはミクシィですね。
利用している方はわかると思いますが、このミクシィの中では、いろいろなジャンルのコミュニティ
があります。
自分のブログのテーマに合ったコミュニティに参加して、自分の簡単なプロフィールと、ネットビジ
ネスをやっていることを書きます。そのプロフィールにはブログやメールマガジンのアドレスを掲載
し、そちらに誘導する記事を載せることができます。ミクシィを使って集客するのです。
ここで注意ですが、プロフィール欄や日記には、直接商材や無料レポートのリンクを貼っては
いけません。最近は、アカウント削除が増えていますので十分注意が必要です。
32
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
設定変更をクリックすると、その中にブログURLを記入する欄がありますので、そちらに記入す
ると違反することなく外部ブログに誘導できます。
そして、毎日マイミク申請をして、マイミクさんに訪問して日記にコメントすることです。コメント
も心を入れてすると良いと思います。足あとをつけていけば、その足あとをたどって見にきてくれ
ます。結構根気のいる作業なのでコミュニティを楽しんで出来る方に向いているような気がし
ます。
日給8万円の発行者であるおずさんが(→ 日給8万円とは)ミクシィの加盟人数順にコミュニ
ティのメンバー数とネット上の需要は深い関係があるとの考察を無料レポートにまとめています。
興味のある方はどうぞ。
『【日給8万円】mixiコミュニティからわかるネット上の需要』
ブログのアクセスアップや発展するコミュニティというのはテーマに需要があるという事が基本で
すね。その上で、そのテーマに興味がある人達にどうしたら届くか、話せるかを考えていく。濃い
アクセスをあつめる方法を構築する。おずさんという方はマーケティング的なセンスがとてもある
人ですね。そうでなければ日給8万円を作る事はできても、1億9千万以上も売上げることは
できませんものね。
マーケティング的な発想がブログアフィリエイトにはとても大切な要素だと再認識します。
33
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
売上げアップドットコムとリンクスタッフ
いろいろなアクセスアップの方法を見てきましたが、アクセスアップに対する対策をまとめて引き
受けましょうというサービスがあります。
売上げアップドットコム
パーソナルプランとビジネスプランがあります。ブロガーやアフィリエイターにはパーソナルプランが
良いようです。
20個以上のSEO対策ツールが1,980円で使い放題!という事で、アクセスアップに特化した
SEO対策支援ツールと、個人向け簡易ホームページ診断サービスを月額1,980円で利用で
きます。私も利用しています。詳しくは売上げアップドットコムのサイトを参照くださいね。
また、売上げアップドットコムでは
・Yahooのビジネスエクスプレス
・X-recommend
・Jエントリー
のディレクトリ登録代行サービスも行っています。
ホームページ登録 ドットコム
ディレクトリ登録しようとして審査に通らずに審査費用だけがなくなった。というようなリスクを結
構な確立で避ける事ができるのは嬉しいかもしれません。カテゴリ登録をお考えの方にはお薦
めです。
34
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
究極のアクセスアップ方法
ここまで、アクセスアップ・SEOに関して考えてきましたが、究極の、そして確実な対策は、
読者、お客様にあったテーマの良い記事を継続的に書く、
そしてサイトの質を上げていく
事です。
良いものはブックークしたくなる、人気があれば自然にリンクしたくなる、紹介したくなる、口コミ
が拡がる。結果、ナチュラルリンクが増えていく。アクセスがアップする。
アクセスアップ・SEO対策は、必要最小限やって、あとは良い記事を書く
良い情報を集め提供することに力を注ぎましょう。
35
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
追加情報
これから情報商材早朝週末記起業を始められる方へお薦めの情報商材をご紹介します。
お薦めの商材 1
スローライフアフィリエイト
概要
ブログとメルマガによっての情報商材アフィリエイトのお手本。具体的な手法やテクニック、モチ
ベーション、心の持ち方などにも触れています。1200万以上の金額を売り上げ会社も設立
した実績は説得力があり、売りつけるのではなく差し出すことを実践しています。初心者から
上級者まで対応。
詳しくはスローライフアフィリエイトレビューページをご覧ください。
お薦めの商材 2
ブログアフィリエイトで日給8万円
概要
ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、日給8万円を稼ぐ仕組みを作る図解と動画に
よる手順マニュアル-発行者 岡崎よしあき(おず)さん。スローライフアフィリエイトのサト愛さ
んはここからアフィリエイトを始めました。
詳しくは日給8万円レビューページをご覧ください。
36
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.
あとがき
この度は、ご購入いただきましてありがとうございます。
本レポートが、あなたのアドワーズ広告プランニングにおいて
お役に立てれば幸いです。
成功をお祈りしています。
今後ともザ・マーコムプランをよろしくおねがいします。
ご意見・ご感想等は以下のお問合せからお願いします。
<著者紹介>
•
ザ・マーコムプラン ドット ジェーピー (http://marcomplan.jp/)
•
飯田 耕平(最新プロフィール)
•
ブログ 『情報商材ブログアフィリエイトでネットマーケティングを学ながら稼ぐ方法』
•
メルマガ
•
お問合せ
『ネットマーケティングを学びながら稼ぐ方法』
37
Copyright (C) 2008 The marcomplan All Rights Reserved.