公益財団法人平野政吉美術財団 平成28年度 事業実施計画 Ⅰ展示公開事業 Ⅱ教育普及事業 Ⅲ調査研究事業 Ⅳ美術ホール運営事業 Ⅴ売店事業 平成28年4月1日~平成29年3月31日 1 <基本方針> ・1930年代の藤田嗣治の油彩画を中心とした平野政吉コレクションの展示や美術品に関 する調査・研究等をふまえ、県民をはじめ広く世界に藤田嗣治の画業の意義を発信する。 ・展示公開事業は、藤田嗣治とその画業、また平野政吉コレクションに焦点を当てた企画展 と常設展を開催する。また、中世に成立し近世に展開した絵巻と現代アートを組み合わせ た特別展と、絵画と詩をあわせて展観する特別展を開催する。 ・教育普及事業では、研究者の講演会、美術館教室やワークショップ、ギャラリートーク、 コンサート等のイベントを実施し、県民に親しまれる美術館を目指す。 ・壁画《秋田の行事》については、月一回の定例ギャラリートークを行う。県民が、壁画の テーマとなった「秋田」について理解を深めるような取り組みを実施する。 ・学校と連携し、美術館における幼児、児童、生徒、大学生の学習の充実に務める。 ・セカンドスクール対応時には、児童・生徒向けワークシートを役立てる。 ・作品解説を掲載したセルフガイドを作成するなど、よりよい鑑賞の実現に取り組む。 ・美術ホール(県民ギャラリー)は、展示室と一体的に展覧会会場として使用する他、利用 者のために利便性を図るよう留意する。 Ⅰ 展示公開事業 <1> 常設展示事業 平野政吉コレクションの核である藤田嗣治作品を展観し、1930年代の藤田の画業を 紹介する。 常設展 平野政吉コレクションⅠ 1会 期 平成28年4月1日(金)~ 平成28年7月12日(火) 2会 場 大壁画ギャラリー 3趣旨 平野政吉コレクションのなかから、藤田嗣治が妻・マドレーヌへの想いを込めて描いた作品を 展観する。マドレーヌがモデルの作品をまとめて鑑賞できる貴重な機会である。 4主な展示作品 藤田嗣治 《秋田の行事》 、 《眠れる女》、 《一九〇〇年》、《踊子》、《マドレーヌ像(花をまく)》 常設展 平野政吉コレクションⅡ 1会 期 平成28年9月8日(木)~ 平成28年11月6日(日) 2会 場 大壁画ギャラリー 3趣旨 日本や中国に取材した藤田嗣治作品を展示し、それらの作品に関連する藤田の随筆をパネルで 紹介する。同時に開催される特別展にあわせての展観である。 4主な展示作品 藤田嗣治 《町芸人》 、 《北平の力士》 、 《五人女》 、《ちんどん屋三人組》 2 常設展 平野政吉コレクションⅢ 1会 期 平成28年11月9日(水)~ 平成29年2月5日(日) 2会 場 大壁画ギャラリー 3趣旨 企画展「藤田嗣治 無限に深い線」にあわせて、藤田嗣治の油彩画と、その下絵となったデッ サンを展観する。モデルの人物の内面を描き出す藤田作品の魅力を感じていただく。 4主な展示作品 藤田嗣治 《秋田の行事》 、 《壁画の素描》 、 《北平の力士》、《北京のデッサン》 、《町芸人》 、 《メキシコでのデッサン》 常設展 平野政吉コレクションⅣ 1会 期 平成29年2月8日(水)~ 平成29年4月16日(日) 2会 場 大壁画ギャラリー 3趣旨 藤田嗣治がとくに慈しみ、自分のアトリエに長期間保管し、やがて平野政吉のもとに入った作 品を紹介する。 4主な展示作品 藤田嗣治 《眠れる女》 、 《自画像》 、 《カーナバルの後》 、 《室内の女二人》 、 《ちんどん屋三人組》、 《角力》 、《吾が画室》 、 《私の画室》 <2>企画展示事業 平野政吉コレクション、また平野政吉コレクションに他館からの借用作品を組み込み、 調査・研究の成果を生かした企画内容の展覧会を開催する。 企画展 平野政吉コレクションの精華 1会 期 平成28年4月1日(金)~ 平成28年7月12日(火) 2会 場 ギャラリー1・2 3趣旨 平野政吉コレクションの中から、日本初期洋風画、明治洋画、西洋絵画の名品を紹介する。コ レクター・平野政吉の眼を感じていただく展覧会である。 4主な展示作品 小田野直武《秋菊図》 、五姓田芳柳《外人夫妻和装図(男)》、《外人夫妻和装図(女)》 片多徳郎《婦人像》 、フィンセント・ファン・ゴッホ《ガシェ氏像》、ゴヤ《闘牛技》 企画展(秋田県立近代美術館連携展) 藤田嗣治 無限に深い線 1会 期 平成28年11月9日(水)~平成29年2月5日(日) 2会 場 ギャラリー1・2 3趣旨 群像大作制作を前に描かれた人物デッサン、妻・マドレーヌをモデルとしたデッサン、また平 野邸で描いた墨画などの藤田作品を展観する。あわせて、ジャン・コクトーの日本滞在記に藤 3 田が挿絵を寄せた《海龍》を、所蔵家から借用して紹介する。対象の事物と一体になって描く という藤田の、線の魅力を鑑賞していただく展覧会である。 4主な展示作品 藤田嗣治 《男性の裸像》 、 《三人の裸像》、《裸婦立像》 、 《裸婦》 、《なまず》、 《狐》 、《カニ》、 《猫》 、 《喧嘩》 、 《海龍》 企画展 風景のゆくえ(仮題) 1会 期 平成29年2月8日(水)~平成29年4月16日(日) 2会 場 ギャラリー1・2 3趣旨 平野政吉コレクションの風景画を、風景表現の変遷というテーマで展観する。風景画といえば 名所絵が主流だった江戸時代。江戸後期には、遠近法が取り入れられた風景画が登場し、明治 時代には、名もない風景が描かれるようになる。各時代の代表的な作品を展示するとともに、 眼鏡絵などレンズを通して見る特殊な絵画も紹介する。 4主な展示予定作品 円山応挙《眼鏡絵》 、司馬江漢《両国橋図》、亜欧堂田善《富士山頂図》 、 フォンタネージ《風景》 、五姓田義松《渓流》 、五姓田芳流(二世)《風景(錦糸堀附近) 》 <3>特別展示事業 美術の動向や時代の状況を踏まえてテーマを設定し、他館からの借用作品を中心にした展 覧会を開催する。 特別展 異界をひらく-百鬼夜行と現代アート- 1会 期 平成28年7月16日(土)~平成28年9月4日(日) 2会 場 ギャラリー1・2 県民ギャラリー 3趣旨 異界へ向けた人々の想像力は歴史のなかで育まれ、いつの時代も異界は常にその存在感を放っ てきた。異界にアプローチするため、百鬼夜行図と現代アートを組み合わせて展観する。気鋭 の現代作家の、現夢と現、あの世とこの世、生と死、過去と現在を往還する表現を楽しんでい ただく展覧会である。 4主な出品予定作品と出品予定作家 《百鬼夜行絵巻》 、 《付喪神記》 、 《化物絵巻》 鴻池朋子、真島直子、山本太郎、岡田瑛里、三瀬夏之介、池田学、奈良美智、石田徹也 金子富之、山口晃、松井冬子 特別展 響き合う北国の詩と絵画(仮題) 1会 期 平成28年9月8日(木)~平成28年11月6日(月) 2会 場 ギャラリー1・2 3趣旨 北国の営みのなかから生まれた詩や随筆などの文学作品と、北国をテーマにした絵画とのコラ ボレートを試みる。日本海の海辺を旅する越後瞽女の悲しみや孤独を描いた斎藤真一の作品に、 男鹿半島の海際の自然と暮らしを硬質な叙情性でうたった沢木隆子の詩、少年期を青森県で過 ごした寺山修司の短歌や詩を組み合わる。詩と絵画、このふたつの芸術作品が響き合う表現世 界を展観する。 4 4主な展示定作品 随筆:斎藤真一 詩:沢木隆子、寺山修司 斎藤真一≪越後瞽女日記(冬の月)≫ 、≪越後瞽女日記(初旅)≫ ≪お春瞽女物語り(お春恋歌)≫ 、≪さすらい(ピエロの悲しみ)≫ Ⅱ教育普及事業 美術館に親しみ、美術への理解を深めてもらうため、さまざまな年齢層、いろいろな立場 の方を対象にした講演会、美術館教室、ワークショップ、ギャラリートークなどを実施す る。 (1)講演会 事業名 専門的美術講座 講師 山本太郎(秋田公立美術大学准教授) 実施日 平成29年2月中旬(予定) 対象 一般 会場 レクチャールーム (2)トークショー等 事業名 特別展「異界をひらく-百鬼夜行と現代アート-」関連トークセッション 講師 松井冬子(日本画家) 、勝山滋(平塚市美術館学芸員) 、 山本太郎(秋田公立美術大学准教授) 実施日 平成28年8月上旬(予定) 対象 一般 会場 レクチャールーム 事業名 特別展特別展「異界をひらく-百鬼夜行と現代アート-」関連トークショー 講師 松井冬子(日本画家) 実施日 平成28年8月上旬(予定) 対象 一般 会場 ミュージアムラウンジ (3)美術館教室等 事業名 ワークショップ「折り紙建築をつくろう」 講師 込山敦司(秋田県立大学准教授) 実施日 平成28年5月中旬(予定) 対象 児童、生徒、一般 会場 レクチャールーム 事業名 ワークショップ「妖怪絵巻をつくろう(仮題)」 講師 金子富之(東北芸術工科大学大学院) 実施日 平成28年 7 月下旬 対象 児童、生徒 会場 レクチャールーム 5 事業名 美術館教室「館長の陶芸講座」 実施日 平成28年11月下旬 講師 平野庫太郎(秋田県立美術館館長) 対象 一般 会場 未定 事業名 美術館教室「手話による作品鑑賞」 実施日 平成28年10月上旬(予定) 対象 手話でコミュニケーションが取れる方 会場 大壁画ギャラリー 事業名 冬休みワークショップ「砂絵を描く(仮題)」 実施日 平成29年1月上旬 対象 一般 会場 レクチャールーム (4)映画上映会 事業名 特別展「響き合う北国の詩と絵画(仮題) 」関連映画上映とギャラリートーク 実施日 平成28年9月下旬 対象 一般 会場 レクチャールーム、ギャラリー1・2 (5)朗読会 事業名 特別展「響き合う北国の詩と絵画(仮題) 」関連朗読会 実施日 平成28年10月中旬 対象 一般 会場 レクチャールーム (6)ギャラリートーク 企画展 「平野政吉コレクションの精華」 実施日 平成28年4月16日(土) 、5月21日(土)、6月18日(土) 会場 ギャラリー1・2 特別展 「異界をひらく-百鬼夜行と現代アート」 実施日 平成28年7月16日(土) 、8月20日(土) 会場 ギャラリー1・2、県民ギャラリー 特別展 「響き合う北国の詩と絵画(仮題)」 実施日 平成28年9月17日(土) 、10月15日(土) 会場 ギャラリー1・2、県民ギャラリー 企画展 「藤田嗣治 無限に深い線」 実施日 平成28年11月19日(土) ・12月17日(土) ・平成29年1月21日(土) 会場 ギャラリー1・2 6 企画展 「風景のゆくえ(仮題) 」 実施日 平成29年2月18日(土) ・3月18日(土) 会場 ギャラリー1・2 定例ギャラリートーク《秋田の行事》を読み解く 実施日 毎月第1土曜日 会場 大壁画ギャラリー 特別ギャラリートーク 《秋田の行事》に描かれている仙北歌踊団の少女について解説すると 共に、角館来訪の際に藤田嗣治が惹かれた踊りを鑑賞する。 実施日 平成29年1月上旬 会場 県民ギャラリー Ⅲ調査研究事業 平野政吉コレクションと、≪秋田の行事≫をはじめとする藤田嗣治の作品を調査研究し、その成 果を公表する。 Ⅳ美術ホール(県民ギャラリー)運営事業 事業内容 1絵画、デザイン、彫刻、書道、写真、児童・生徒作品等、美術ホール(県民ギャラリー)で展 示する個人および団体の利用受付業務、展示指導を行う。 2美術ホール(県民ギャラリー)と展示室を一体的に展覧会会場として機能させる。 3美術ホール(県民ギャラリー)と展示室あわせての鑑賞を促進する。 Ⅴ売店事業 藤田作品の理解を深めるため、インターネットでの《秋田の行事》の額絵販売を行う。 秋田県立美術館ミュージアムショップ運営業者へ絵はがき等の販売を委託する。 7
© Copyright 2024 Paperzz