CityLifeEXPO 2010

Report of
City Life EXPO
2010
in Kanazawa
かなざわ・まち博2010
事業報告書
開催期間 4月1日ー4月14日
7月24日ー8月22日
かなざわ・まち博2010 開催委員会
かなざわ・まち博の基本コンセプト
まち全体が活きたパビリオン、まち全体が博覧会場
まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ
かなざわ・まち博2010 2010年4月1日-4月14日・7月24日-8月22日
11 年目の開催となったかなざわ・まち博 2010 は、講座やイベントの充実とともに、市民や観光客がまち歩きをもっ
と楽しめるよう、まちの情報の顕在化をさらに進めました。
■春のまち博 開催期間:4 月 1 日- 4 月 14 日
テーマは「桜」。お花見の案内として毎年好評の「かなざわ桜マップ」を市内各所に配置し、限定和洋菓子 12 アイテム
と限定カクテル「さくら・さくら」が彩りを添えました。多くの市民が金沢の春の風情を満喫しました。
■夏の本祭 開催期間:7 月 24 日- 8 月 22 日
・期間中に 100 講座を実施し多くの参加者で賑わいました。市内の神社 10 社が特別協力した「神社の御神宝めぐり」
は新企画として人気を博しました。
「こどもまち博」は親子参加企画の増加に伴い、より充実した内容になりました。
・これまでのモバイル情報に加え、
「まち博認定スポット」やみどころ約 400 か所を地図で紹介した無料ガイドブック
「認定スポットガイド 2010 」を発刊。市民や観光客の評判も良く、とりわけ金沢駅の観光情報窓口での動きがとても
好調でした。
参加者数 夏の本祭 100 講座に 3,000 名(応募者はのべ 10,000 名)
「認定スポットガイド 2010 」13,000 部配布
「かなざわ・まち博」の足跡
■ 2000年【公式ガイドブック】
金沢の旧市街地を 10 のパビリオンに
見立て、歴史的建造物や文化施設、老舗、
ユニークなお店など 2000ヶ所を選定
し、それらを解説したガイドブックを作
成しました。
【まち博ループバス】
まち博開催を機に、北陸
鉄道に協力いただき、旧
市街地の観光スポットを
周遊するループバス「犀
星」
「鏡花」
「秋声」号がス
タートしました。
【金沢散歩学】
まちを「歩く」という行為
をイベント化。その後「ま
ち歩き」イベントは様々
な方面に波及しました。
2
■ 2001 年【まち博ナイトバス】
ライトアップした金沢の観光ス
ポットを巡るナイトバスを期間
中運行しました。利用者に好評
で、これをきっかけに、毎土曜
日定期運行が実現しました。
■ 2002年【ワンコインバス】
金沢の二大商圏(香林坊、武蔵)
の利便性向上と活性化をめざし
まち博開催委員会が提案した
ワンコインバスが、北陸鉄道の
協力により実現しました。香林
坊・武蔵ヶ辻間の運賃が100
円となり、利用者が増加しました。
■ 2003 年
【まち博教科書】
夏休み期間中、子どもたちに金沢のま
ちを歩き、学んでもらうため「まち博
教科書」を作成。市内小学校 4、5 年生
全員に配布しました。
春のまち博
テーマ「桜」
まちを知る
歴史・景観に学ぶ
■
■
■
■
4 - 5 ページ
6 - 8 ページ
達人に学ぶ
こどもまち博
■ こどもまち博
■ 職人さんの仕事場見学
10 - 12 ページ
料亭・茶屋体験
13 ページ
イベント創出
14 - 17 ページ
■ 2004 年
【現代地図からみる江戸時代の金沢】
金沢工業大学の協力により、現在の市街図
に安政期の城下図を重ねた地図を作成しま
した。道も用水も殆ど昔のまま残っている
金沢の様子がわかる資料として注目を浴び
ました。
■ 2005 年【まち博ミュージカル】
大学生の企画、オーディションで選
ばれた小中高校生らによる手づくり
ミュージカル「森のメロディー」を金
沢市文化ホールで上演しました。
■ 限定公開
■ 神社の御神宝めぐり
■ 金沢散歩学
■ 屋台大学
■ 手仕事大学
9 ページ
まちで遊ぶ
かなざわ桜マップ
さくらスイーツ
限定カクテル
金沢・てくてくマップ
■ 金沢老舗料亭の味
■ 夏の茶屋遊び
■ 開幕式と絵画コンクール表彰式
■ まち掃くデー「お城一周清掃キャラバン」
■ 納涼ビアバス
■ かなざわ・まち博限定「百万石カクテル」
■「認定スポットガイド2010 」
■ 第 9 回「かなざわを描く」作品コンクール
■ 2007 年【御坊市(和歌山県)の中高生が訪問】
金沢市のまちづくりを学び
郷土のまちづくりに生かそ
うと、和歌山県御坊市の柏木
征夫市長と地元の中高生 20
名 が 金 沢 市 を 訪 問、
「まち
博」に参加しました。
■ 2008 年【まち歩きサポートシステ
ム「金沢・てくてくマップ」スタート】
金沢・てくてくマップ
金沢の中心市街地のいろんな情報を自分でピックアップして、
自分だけのオリジナル金沢マップを作ることができるサイトです。
まちの知りたい情報、知りたかった情報がいっぱいです。
いろいろな検索機能を駆使して、
自分が歩いてみたい
経産省の中心市街地商業等活性化支援事業
補助金を活用し、飲食店、物販店、観光スポ
ットなど知りたいまちの情報をケータイや
PC で検索できるシステムを構築しました。
金沢マップを作って、
まちへ出かけましょう!
!
インターネット、
携帯それぞれで
ご覧いただけます。
HP アドレス
http://www.machihaku.com
携帯アドレス
http://www.machihaku.com/tekuteku/
『 金 沢 ・ て く て く マ ッ プ 』3 つ の 特 長
様々な切り口で検索が可能です
1
■ 2006 年【まち博特別企画】
旧制第四高等学校開学 120 年を記念し「学都の心を再び」をテー
マにイベントを展開。
「四高資料記念展示」
「学都シンポジウム」
「学
都 屋 台 食 談 」を
開催しました。
2
エリア範囲は自由に選べます
3
お得なクーポンやデジタルスタンプラリーを実施
■ 2009 年
【まち博インフォメーション】
かなざわ・まち博10 年を記念して広坂通り
に「まち博インフォメーション」を期間中開
設しました。10 年の歩みのパネル展示や「ま
ち博せんべい」など記念グッズの販売、また
屋台大学講座の会場としても使用しました。
3
春 の
まち博
兼六園、金沢城公園、卯辰山などの他、あまり知られていない「桜」の見どころも紹介したマップ 7,000
部を印刷し、めいてつ・エムザ、市役所、JR 金沢駅観光案内所、ホテルなど約20か所に配布しました。
かなざわ桜マップ
4
さくらスイーツ
市内の菓子店など 12 社の協力により、
「桜」にちなんだまち博限定スイーツを 4 月 1 日〜 14 日まで期間限定で販
売しました。
お婦久軒「桜どーなつ」
越山甘清堂「花うらら」
柴舟小出「春の宵」
清香室町「大栗入桜万頭」
まめや金澤萬久本店「桜まんじゅう」
落雁諸江屋「さくら姫」
ジロンボ本店「二十人坂・桜ロール」
ぶどうの木「桜のミルフィユ」
堀田洋菓子店「桜マカロンのタルト」
メープルハウス「桜エクレア」
ル・パティシエ マエカワ
「お花見・モンブラン」
ル ミュゼ ドゥ アッシュ kanazawa
「マカロン ロゼ」
限定カクテル
「さくら・さくら」を日本バーテンダー協会石川支部加盟 19 店で販売しました。2001 年
インターナショナル・バーテンダーズ・コンペティション、ジャパンカップ味覚部門で 2
位に入賞したカクテルです。
金沢・てくてくマップ
2008 年に運用開始した、市内中心部の
エリア、ジャンル別検索型お店情報。まち
歩きのためのモバイル情報ツールとして
利用が伸びました。
5
まちを知る
歴史 • 景観に学ぶ
限定公開
美の巨匠たちの仕事場を訪ねたり、普段なかなか見ることができない寺宝や文化財、茶室を限定公開、金沢のまちが
誇る貴重な文化資産に触れました。
◆ 講 座 数 8 講座
◆ 参加人員 300 名
美の巨匠をたずねて
文化功労者・日本芸術院会員
十代 大樋長左衛門先生
人間国宝(彫金)
中川 衛先生
人間国宝(銅鑼)
三代 魚住為楽先生
開催日 7/28
会 場 大樋美術館
講 師 文化功労者・日本芸術院会員
十代 大樋長左衛門先生
開催日 8/8
会 場 中川 衛先生宅
講 師 人間国宝
中川 衛先生
開催日 8/17
会 場 魚住為楽先生宅
講 師 人間国宝
三代 魚住為楽先生
金澤の呈茶菓子かいせき
辻家庭園
専光寺法宝物虫干
開催日 7/24・25
会 場 諸江屋茶室「蓬菜庵」
講 師 落雁諸江屋会長
諸江 吉太郎
開催日 7/24・25・26
会 場 辻家庭園
講 師 当主
辻 卓
開催日 7/25
会 場 専光寺
講 師 専光寺役僧
五人扶持の松
タブノキと日銀金沢支店
開催日 8/4・11
会 場 林鐘庵
開催日 8/18
会 場 日本銀行金沢支店
講 師 日本銀行金沢支店職員
限定公開
6
神社の御神宝めぐり
金沢市内に古くからある神社を特別公開。宮司さんが社の由緒や起源を解説し、貴重なお宝を拝見しました。
◆ 講 座 数 10 講座
◆ 参加人員 270 名
田井菅原神社前身の
十村役古文書
安江八幡宮の掛け軸
犀川神社の所蔵品
松尾神社の天神掛け軸
開催日 7/28
講 師 安江八幡宮
宮司 厚見 益樹
開催日 8/1
講 師 犀川神社
宮司 葛城 健一郎
開催日 8/3
講 師 松尾神社
宮司 松本 昌丈
石川護国神社の参集殿
大野湊神社の大絵馬
波自加彌神社で生姜湯
尾山神社の神門
開催日 8/8
講 師 石川護国神社
禰宜 菅野 佐登志
開催日 8/9
講 師 大野湊神社
宮司 河﨑 正幸
開催日 8/11
講 師 波自加彌神社
宮司 田近 章嗣
開催日 8/21
講 師 尾山神社
権禰宜 中村 克樹
権禰宜 長谷 紀之
春日神社の鏡と参拝作法
金沢神社の前田家奉納品
開催日 8/21
講 師 春日神社
宮司 田中 正記
開催日 8/22
講 師 金沢神社
宮司 厚見 正充
開催日 7/24
講 師 田井菅原神社
宮司 田邊 良和
7
金沢散歩学
郷土の歴史文化に詳しい専門家や研究者が、それぞれのテーマで魅力あるポイントを案内しました。
◆ 講 座 数 8 講座
◆ 参加人員 250 名
金沢城の石垣や重要建造物と河北門
開催日 7/24
講 師 金沢城調査研究所主幹
冨田 和気夫
犀星の育った
野町界隈の町並みを巡る
開催日 8/1
講 師 金沢工業大学教授
増田 達男
金沢の下町を歩く
開催日 8/21
講 師 北陸大学教授
長谷川 孝徳
卯辰山山麓の丈六の仏様と
寺院群を巡る
開催日 7/25
講 師 石川郷土史学会顧問
香村 幸作
末浄水場と寺津用水を巡る
開催日 8/7
講 師 NTT 番号情報社長
笹倉 信行
前田家と豪姫の墓所を巡る
開催日 7/31
講 師 石川郷土史学会幹事
横山 方子
おとこ川河畔と寺町筋の文学散歩・
芭蕉から犀星まで
開催日 8/8
講 師 金沢学院大学教授
水洞 幸夫
久昌寺の六地蔵から
今枝家の仁王さん
開催日 8/22
講 師 石塔研究家
石井 嘉之助
講師の方の敬称は略させていただきました。
8
まちを知る
達人に学ぶ
屋台大学
まちの先生や企業市民、大学の先生らが講師となり、金沢のまちの様々な事柄について学びました。
◆ 講 座 数 8 講座
◆ 参加人員 700 名
株式セミナー
「日本株投資環境と銘柄選択」
開催日 7/28
会 場 野村證券㈱金沢支店4Fホール
講 師 野村證券㈱金沢支店シニア投資
アドバイザー 塩川 文雄
かんたんインターネット
アルバムづくりに挑戦!
開催日 8/3・4
会 場 NTT 西 日 本 金 沢 支 店
白鳥路ビル
講 師 NTT 西 日 本 金 沢 支 店
社員
キリン ビールの教室
【キリンビール協賛】
開催日 7/30
会 場 キリンビール石川支社
講 師 キリンビール石川支社
「IR石川2010~個人投資家向け会社説
明会~」&「野村のサマー投資セミナー」
開催日 8/6
会 場 野村證券㈱金沢支店4Fホール
講 師 ㈱アイ・オー・データ機器
代表取締役社長 細野 昭雄
三谷産業㈱
代表取締役社長 饗庭 達也
野村證券㈱ 投資情報部
投資情報二課長 品田 民治
メタボ改善プログラム
開催日 8/1
会 場 金沢医科大学病院
講 師 金沢医科大学病院
生活習慣病センター長
松井 忍ほか
ワインを通じて金沢の味覚を
再発見!①昼の部②夜の部
開催日 8/1・2
会 場 ビストロ YUIGA
講 師 ㈳日本ソムリエ協会認定ワイ
ンエキスパート 早川 由紀
コーヒーと音楽の夕べ 2010
やさしい英語で金沢を紹介
開催日 8/12
会 場 金沢市アートホール
講 師 日本コーヒー文化学会
副 会 長 葊瀬 幸雄
チ ェ ロ 広瀬 直人
ソプラノ 岩田志貴子
ピ ア ノ 田島 睦子
開催日 8/21
会 場 長町館
講 師 金沢医科大学英語教授
澁谷 良穂
同講師
スティーブ バーク
手仕事大学
金沢の伝統工芸・伝統産業に携わる職人からじかに手ほどきを受け、熟練の技を体験しました。
◆ 講 座 数 2 講座
◆ 参加人員 50 名
加賀ゆびぬきを作る
開催日 7/31
会 場 長町館
講 師 花てまりの会
高原 曄子
加賀毛針
ブローチづくり体験
開催日
会 場
講 師
8/11
長町館
目細八郎兵衛商店
毛針職人
講師の方の敬称は略させていただきました。
9
まちを知る
こどもまち博
こどもまち博
金沢のまちの様子や歴史、伝統文化を学び、夏休みの宿題や自由研究のヒントにもなる楽しい講座にたくさんの親
子が参加しました。明日を担うこどもたちが「まち博」を通して金沢の魅力に触れました。
◆ 講 座 数 24 講座
◆ 参加人員 1,100 名
親子で楽しむ水引細工
「金魚」
開催日 7/24
会 場 長町館
講 師 平岡結納舗
平岡 洋子
開催日
会 場
講 師
本格加賀友禅に挑戦!
親子日銀見学ツアー
開催日 7/26・27・28
会 場 加賀友禅松村商店
講 師 加賀友禅作家
藤村 建雄
木村染物店
木村 芳雄
開催日 7/26・28・30
会 場 日本銀行金沢支店
講 師 日本銀行職員
美大・久世学長の工房で
土の不思議を学ぼう
かなざわらしさ発見隊
開催日 7/29
会 場 久世先生の工房
講 師 金沢美術工芸大学
学長
久世 建二
JIA 夢 の「 し ん ぶ ん し
ドーム」を作ろう
10
親子で遊ぼう草笛教室
開催日
会 場
講 師
7/25
県立美術館
広坂別館
NTT西日本相談役
上野 至大 ほか
7/30
野町・寺町地区
承証寺住職
水野 禎源
歴史的建造物修復士
武藤 清秀 ほか
My お茶わんをつくろう
開催日 7/31
会 場 玉川こども図書館
講 師 JIA こども建築塾
開催日 8/3
会 場 九谷焼・鏑木商舗
講 師 NPO 法人金沢九
谷倶楽部スタッフ
夏休みクイズで学ぼう
電話の歴史
つくってあそぼう手づ
くり教室
開催日 8/3・4
会 場 NTT西日本 金沢
支店 白鳥路ビル
講 師 NTT 西日本
金沢支店社員
開催日 8/4
会 場 金 沢 市 民 芸 術 村
マルチ工房 PIT1
講 師 手づくり手あそび
倶楽部
高砂 二郎
親子いっしょに英語で
あそぼう
開催日 8/4
会 場 長町館
講 師 北 陸 学 院 大 学 短
期大学部准教授
池中 雅美
金沢医科大学英語講師
クレイグ ウッズ
夏休み 親子ぬか漬教室
開催日 8/7
会 場 四十萬谷本舗金沢南店
講 師 四十萬谷本舗社長、
ベジタブ ル&フ
ルーツマイスター
四十万谷 正久ほか
―金沢海上保安部の
仕事を知ろう―
金沢港巡視艇体験乗船
開催日 8/5
会 場 金沢海上保安部
講 師 金沢海上保安部
職員
携帯電話の仕組みを
学ぼう
開催日 8/7
会 場 NTT ド コ モ 北 陸
支社 西都ビル
講 師 NTT ドコモ社員
食育のための親子料理
教室
大野醤油共同工場と
大野灯台を見学しよう
開催日 8/8
会 場 青 木 ク ッ キ ン グ
スクール
講 師 青 木 ク ッ キ ン グ
スクール教頭
加藤 重和
開催日 8/9
会 場 大野醤油共同工場
講 師 大 野 醤 油 醸 造 協
業組合工場長
松岡 清司
加賀野菜よもやま話
こども料亭体験「若旦那
が教える食の心得」
開催日 8/10
会 場 松下種苗店
講 師 松下種苗店専務
倉 ひとみ
開催日 8/10
会 場 銭屋
講 師 金沢芽生会
(金沢の料亭の若主人による
研究グループ)
親 子 で 探 検!「 北 陸 電
力 会 館 本 多 の 森 ホ ー
ル」裏側ツアー
開催日 8/19
会 場 北 陸 電 力 会 館 本多の森ホール
講 師 北 陸 電 力 石 川
支店
夏休み親子 NHK 見学会
開催日 8/19
会 場 NHK 金沢放送局
講 師 NHK 職員等
夏休み美大こどもワーク
ショップ「きみがひろげ
る みんなへひろがる」
開催日 8/21・22
会 場 金 沢 美 術 工 芸 大
学内
講 師 美大ワークショッ
プ部ちきゅう
ツエーゲン金沢
キッズサッカー教室
開催日 8/19
会 場 金 沢 市 民 芸 術 村
芝生広場
講 師 ツエーゲン金沢の
選手
親子で楽しむ
加賀てまりづくり
開催日 8/21
会 場 長町館
講 師 花てまりの会
高原 曄子
夏休み手づくり木工作
教室
開催日 8/22
会 場 山 岸 製 作 所 粟 崎
工場
講 師 山 岸 製 作 所 家 具
職人
今井 壮史 ほか
講師の方の敬称は略させていただきました。
11
まちを知る
こどもまち博
職人さんの仕事場見学
金沢で代々営む職人さんの仕事場を見学しました。
◆ 講 座 数 5 講座
◆ 参加人員 100 名
染元平木屋
高木糀商店
片山建具製作所
開催日 7/25
会 場 染元平木屋
講 師 平木 有二
開催日 7/25
会 場 高木糀商店
講 師 高木 竜
開催日 7/31
会 場 片山建具製作所
講 師 片山 正
松田和傘店
畳 立野
開催日 8/1
会 場 松田和傘店
講 師 松田 弘
開催日 8/7
会 場 畳 立野
講 師 立野 克典
まち博 2010
参加者特典
参加者全員にまち博う
ちわを進呈しました。
きまっしくん
みまっしちゃん
かなざわ・まち博 公式キャラクター
12
まちで遊ぶ
料亭・茶屋体験
キリンビールの協賛により「金沢老舗料亭の味」と「夏の茶屋遊び」を賑やかに開催、
料亭が吟味したまち博特別献立や、金沢の奥深い茶屋文化を堪能しました。
キリンビール「感謝を力に!」スペシャル
金沢老舗料亭の味
◆ 講 座 数 9 講座
◆ 参加人員 140 名
(辻家庭園とセット)
金茶寮 「ほおずき」
開催日 7/24
杉の井 「穂含月(ホフミヅキ)」
開催日 7/25
銭屋 「盛夏の御膳」
開催日 7/31
料亭旅館浅田屋 「涼やかな華会席」
開催日 8/1
金城楼 「昼の贅沢遊膳」
開催日 8/7
大友楼 「葉月会席~弁当箱に寄せて~」
開催日 8/8
山乃尾 「新作 金沢料理」
開催日 8/21
つば甚 「暑気払い会席」
開催日 8/21
懐石 つる幸 「まち博限定懐石」
開催日 8/22
料亭 華の宿(にし)
八しげ(ひがし)
一葉(主計町)
開催日 7/31
開催日 8/6
開催日 8/21
キリンビール「感謝を力に!」スペシャル
夏の茶屋遊び
◆ 講 座 数 3 講座
◆ 参加人員 50 名
13
まちで遊ぶ
イベント創出
開幕式と絵画コンクール表彰式
かなざわ・まち博 2010 開幕式は 7 月 24 日、石川県政記念しいのき迎賓館 1F「しいのきプラザ」で行われました。
引き続いて第 9 回「かなざわを描く」作品コンクール表彰式を行い、大賞、準大賞、入賞の 18 名の児童生徒には、表
彰状、副賞のほかに特別協賛企業とまち博開催委員会より特別プレゼントも贈られました。
まち掃くデー
「お城一周清掃キャラバン」
8 月 9 日の「まち掃くデー」には北國銀行、日本たばこ産業金沢支店、
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋金沢支店などから多数
が参加し、早朝の百万石通り、百間堀通りを清掃しました。
納涼ビアバス
8 月 6 日夜、北陸鉄道の三文豪バス 2 台を借り切り、キリン缶ビール
を飲みながら金沢の美しい夜景スポットを楽しく巡りました。
かなざわ・まち博限定「百万石カクテル」
日本バーテンダー協会石川支部の 14 軒のお店に協力いただき、加賀
百万石の基礎を築いた「利家」
「利長」
「利常」
「まつ」
「珠姫」にちなん
だカクテルを期間限定で販売しました。
14
まちの情報化
「認定スポットガイド 2010」
市民や金沢を訪れた観光客がまちを歩いて楽しむことができる無料のガイドブック「認定スポットガイド 2010」
を作成し、金沢駅構内の石川県金沢観光情報センター、めいてつ・エムザ、主要ホテルなどに配備しました。
市民からの推薦をもとに、まち博開催委員会が認定したおすすめの店やみどころ約 400 か所の情報を写真と地図
で紹介。
「認定スポット」の店先に掛るペナントを目印に、まち歩きがいっそう面白くなりました。伝統工芸や芸
能など金沢の魅力を体験できる常設スポットの情報も盛り込みました。
また、北陸大学の長谷川孝徳教授監修による「古地図を片手にまち巡り」コースを毎週末、まいどさんに案内して
もらえる特選散歩コースの集合場所も掲載、本物の金沢散歩学に誰でも参加できるようになりました。
認定スポット
金沢市近世資料館
まち博ラジオ 780
ポスター
公式ホームページ
■ラジオかなざわは、まち博 2010 の多
彩な講座やイベントをライブで放送、
市民に紹介しました。
■認定スポットのお店や特別協賛企業、金沢ま
ちづくり企業市民ネットワークの協力により、
まち博2010開催を市民にアピールしました。
■今年はまち博公式ホームページの基本デザイ
ンを刷新しました。ページの更新頻度も増やし、
まち博の最新情報が見られるようになりました。
15
まちで遊ぶ
イベント創出
第 9 回「かなざわを描く」作品コンクール
第 9 回「かなざわを描く」作品コンクール(金沢市教育委員会後援)には、県内の小中学生の作品 307 点が寄せられま
した。金沢美術工芸大学の前田昌彦先生、開催委員会の平田博委員長による審査の結果、大賞 1 点、準大賞 1 点、入賞
16 点が選ばれました。これら入選作を含む全応募作品が会期中、めいてつ・エムザ地下ダイニングガーデン、北國銀
行本店、金沢信用金庫本店、近江町いちば館に展示され、多くの市民が鑑賞に訪れました。
[ 選評 ]
主計町から大橋を臨んだ夕暮れ時の風景が、
湿り気を帯びた青い空気を伴って見事に描
き出されています。歩道や橋の街灯の光が
窓ガラスや川面に映る黄色や、緑の卯辰山
の奥の空にのぞくピンク色、中央の街路樹
の黒など、色彩の配置がまことに素晴らし
い作品です。
大賞 西藤
由莉さん
津幡中学校 3 年
[ 選評 ]
金沢城菱櫓の雄姿を、抜けるような青空を背
景に生き生きと描いています。見上げた角度
で菱形に組み上げられた三層の屋根裏を写
しとることはとても難しかったと思います
が、根気のある観察力でごまかさず描ききっ
たことはとても素晴らしいと思います。
準大賞 永田
聡太さん
森山町小学校 5 年
16
入賞 秋保
竜真さん
中央小学校 5 年
市民芸術村のPIT2の壁をまるで抽象
画のように3原色を使って描いてい
ます。色も構図もとても素晴らしい作
品です。
入賞 小林
あゆみさん
津幡中学校 3 年
静かに湛えられた霞ヶ池の水面を、落
ち着いた筆づかいでゆったりと描い
ていて、とても安定感のある作品にな
りました。
入賞 出口
由唯さん
中央小学校 6 年
落ち着いた色をていねいに置いてい
て、とてもしっかりとした絵になって
います。
入賞 宮本
亜依さん
入賞 浅地
亮介さん
中央小学校 4 年
入賞 小野
楓佳さん
中央小学校 5 年
大胆な色をのびのびとした筆づかいで 画用紙の塗り残しの白をうまく使って
置いていますが、ペンで神社をていね リズミカルな色の配置に成功してい
いに下描きしたことで、全体としてバラ ます。扉の黄色がとてもきれいです。
ンスのとれた作品に仕上がっています。
入賞 塩多
未幸さん
河原田小学校 5 年
兼六園の冬の風物詩「唐崎の松」の雪
吊りを、観光客の楽しそうな姿ととも
に生き生きと描いていて、素直な感性
を感じさせる作品です。
入賞 羽場
清貴さん
紫錦台中学校 2 年
金沢独特の黒い塗り瓦が整然と屋根
をかたちづくっている様子がとても
よく描けています。構図も面白く、大
作にも出来そうです。
入賞 吉田
光里さん
入賞 高山 涼さん
中央小学校 6 年
レンガ造りの建物の堂々とした感じ
が良く出ています。色もしっかりと塗
られています。
入賞 林
美菜子さん
入賞 加藤
里美さん
中央小学校 4 年
見上げた形がとてもうまく描けていま
す。空の青がとても深いので奥行きが
出ています。
入賞 竹内
壮志さん
伏見台小学校 3 年
未来の金沢駅の様子が楽しい感じに
描かれていて夢いっぱいの作品です。
色もカラフルでテーマに合っていま
す。
入賞
姫野 志寿さん
津幡中学校 3 年
津幡中学校 3 年
にしの茶屋街を窓から見下ろした眺
めに友禅模様を加えて、金沢らしい情
感をうまく出しています。
加賀の風物図鑑ともいえるアイデア
とイメージにあふれた作品です。筆づ
かいが丁寧で技術力もあります。
入賞 由井
将馬さん
入賞 若狭
風香さん
津幡中学校 3 年
鳴和中学校 3 年
伏見台小学校 3 年
津幡中学校 3 年
扇の中に金沢の風景を描き出してい
る発想力と、それを可能にするだけの
確かな描写力を備えています。背景の
黒は深く、品を感じさせます。
ライトアップされた五十間長屋をお
堀とともに描き出していて、堂々とし
た威風ある作品となっています。空の
とらえ方も素晴らしいです。
近江町市場のたくさんの買物客の声
までが聞こえてきそうな生き生きとし
た作品です。構図も面白く、力強い作
品です。
主計町の桜と街灯を一点透視法の構
図のなかに堂々と描いていて、力強い
作品です。
選評 審査員長・金沢美術工芸大学教授 前田昌彦
17
まち博を応援いただいた企業の皆様
特別協賛企業
金沢エクセルホテル東急
辻商事
北陸通信工業
金沢学院大学
つば甚
北陸放送
金沢工業大学
つる幸
北菱電興
金沢市商店街連盟
デザインオフィス ツイン
北國新聞社
金沢商業活性化センター
テレビ金沢
ホテル日航金沢
金沢商工会議所
天狗中田本店
真柄建設
金沢スカイホテル
都市環境マネジメント研究所
松田特許事務所
金沢星稜大学
トヨタカローラ石川
松原光工業
金沢福祉専門学校
トヨタレンタリース石川
松本大建築設計事務所
金沢法人会
直源醤油
丸文通商
希夢良
中島商店
三谷産業
キョー・エイ
ナカダ
道洋行
金城学園
中田屋
妙立寺
金城樓
中村酒造
明祥
金茶寮
ニシナガスポーツ
ヤギコーポレーション
クスリのアオキ
西日本旅客鉄道 金沢支社
ヤマカ水産
グローバルアート
日栄商事
山岸製作所
国土開発センター
日環商事
ヤマト醤油味噌
越山甘清堂
日光リネンサプライ
横山商会
小松商事
日成ビルド工業
ヨシカワ
小松弥助
日本海コンサルタント
ヨシダ印刷
サウナ サンパリオ
日本建築家協会北陸支部石川建築家会議 米沢電気工事
サクセスブレーン
日本航空 金沢支店
ライターハウス
JA全農いしかわ
日本政策投資銀行北陸支店
落雁 諸江屋
アーバンホーム
ジェスクホリウチ
日本生命保険金沢支社
菱機工業
アイ・オー・データ機器
四十萬谷本舗
日本たばこ産業 金沢支店
ロイヤルクリーニング松本日光舎
あおぞら薬局
芝寿し
ニューハウス工業
あかり家 金沢本店
柴舟 小出
ネスク
浅田屋
シ・ピ・エル
能作
浅野歯科産業
澁谷工業
能登印刷
アドマック
清水建設北陸支店
のと共栄信用金庫
アルビス
ショセキ
箔一
井口デザイン事務所
杉の井
箔座
石川コンピュータ・センター
清香室町
早川浩之の内科医院
石川トヨタ自動車
セコム北陸
半田
石川トヨペット
銭屋
B . M北陸
石野製作所
セントラルメディカル
日の出屋製菓産業
ANAクラウンプラザホテル金沢
全日本空輸金沢支店
FIX
エコーズ
ダートコーヒー
福光屋
大友楼
ダイエー
富士ゼロックス北陸
金沢まちづくり企業市民ネットワーク
大樋焼本家十代長左衛門窯・大樋美術館 ダイヤコーサン
ぶどうの木
大村印刷
大和
ブライダルハウスことぶき
オフィスインデックス
大和タクシー
北栄パイピング
オフィスゼスト
大和ハウス工業金沢支店
ホクスイ
オフィス・モーション
高橋俊充デザイン室
北星産業
会宝産業
竹村石材
北陸学院大学
加賀建設
玉田工業
北陸サンライズ
加賀麩不室屋
玉家建設
北陸リネックス
カタニ産業
俵屋
北陸綜合警備保障
金沢医科大学
佃食品
北陸大学
18
(50 音順)
かなざわ・まち博2010 開催委員会 (2010 年 7 月)
開催概要
事
業
名
開 催 期 間
かなざわ・まち博2010
顧
谷本 正憲
石川県知事
平成22年4月1日ー4月14日
山出 保
金沢市長
深山 彬
金沢商工会議所会頭
7月24日ー8月22日
問
開 催 場 所
金沢市中心市街地および周辺地域
飛田 秀一
金沢経済同友会代表幹事
主
催
かなざわ・まち博2010 開催委員会
澁谷 亮治
金沢経済同友会理事・相談役
後
援
石川県
委 員 長
平田 博
金沢市町会連合会会長
金沢市
副委員長
竹中 博康
石川県教育長
金沢経済同友会
浅香久美子
金沢市教育長
金沢商工会議所
高田千恵子
金沢市校下婦人会連絡協議会会長
金沢青年会議所
小間井隆幸
金沢市商店街連盟会長
金沢市商店街連盟
委
吉田 英治
国土交通省北陸地方整備局
金沢市町会連合会
金沢河川国道事務所調査第二課長
金沢市校下婦人会連絡協議会
山本 樹
石川県商工労働部経営支援課長
金沢放送局
桶川 秀志
金沢市産業局担当部長・商業振興課長
北陸放送
八田 誠
金沢市都市政策局担当部長兼企画調整課長
テレビ金沢
越島 正喜
金沢商工会議所専務理事
エフエム石川
福光松太郎
金沢経済同友会副代表幹事
ラジオかなざわ
高澤 基
金沢経済同友会理事・北國新聞社代表取締役専務
金沢ケーブルテレビネット
田中 敬人
金沢青年会議所理事長
日本経済新聞社金沢支局
加納 明彦
㈱金沢商業活性化センター代表取締役
特 別 協 力
北國新聞社
味岡 桂三
日本銀行金沢支店長
企画・運営
都市環境マネジメント研究所
牧野 力
NHK金沢放送局長
塚 宏之
北陸電力㈱執行役員石川支店長
森 英俊
西日本電信電話㈱北陸事業本部長
廣兼 実俊
㈱NTTドコモ執行役員北陸支社長
魚住 隆彰
北陸鉄道㈱取締役社長
荻野 浩平
西日本旅客鉄道㈱執行役員金沢支社長
竹田 亨
㈱日本航空インターナショナル金沢支店長
奥平 純
全日本空輸㈱金沢支店長
中村 信一
金沢大学学長
久世 建二
金沢美術工芸大学学長
石川 憲一
金沢工業大学学長
坂野 光俊
金沢星稜大学学長
山田 裕一
金沢医科大学学長
大屋敷孝雄
北陸大学学長
槻木 裕
金沢学院大学学長
本田 昂
金城大学学長
三浦 正
北陸学院大学学長
早川 芳子
安全・安心まちづくり金沢フォーラム実行委員長
浜崎 英明
㈱北國銀行取締役兼執行役員営業統括部長
忠田 秀敏
金沢信用金庫理事長
事務局長
松本 静夫
都市環境マネジメント研究所取締役会長
局 次 長
砂塚 隆広
北國新聞社営業局長
局 次 長
松本 浩平
都市環境マネジメント研究所取締役社長
監
員
事
(敬称略・順不同)
19
Report of
City Life EXPO
2010
in Kanazawa
発行
かなざわ・まち博 2010
開催委員会
金沢市南町 2-1
TEL 076 - 234 - 2000
FAX 076 - 224 - 2261
URL http://www.machihaku.com
編集
都市環境マネジメント研究所
掲載記事、写真の無断転載を禁じます。