40 快適に歩ける道を増やそう(PDF:505.1KB)

【5つの側面から見た望ましい環境像】 快適で文化を大切にするまち
目 標
歴史・文化をつなぐ歩けのまちをつくろう
(12)快適に歩ける道を増やそう
達成目標
目
標
2010 年までに「歩けのまち」にふさわしい快適な歩行空間の充実を目指します。
市内の歩道の整備率は、都市計画道路に限ってみた場合、既に60%を超え、この計画で掲げた
目標を達成しています。
しかしながら、それらの多くは新設された幹線道路での歩道であり、市街地内の生活道路について
は、整備がなかなか進んでいないのが実情です。
そのため、自転車利用の促進との整合も図りながら、交通弱者といわれる高齢者や児童の日常的
な歩行空間である生活道路において、歩道の計画的な整備を図っていくことが課題となっています。
本市はまた、昭和55年から30年間にわたって日本スリーデーマーチを開催し、“ウォーキングの
まち東松山“を標榜しています。これまでは、主に健康づくりやレクリエーションを主眼に普及が進めら
れてきましたが、今後は、環境まちづくり宣言が目指している身近な人や自然との“つながり”を豊か
にするための最も基本的なコミュニケーション手段としてウォーキングをとらえ直し、まちづくりに生か
していくことが何よりも重要です。
達成度評価の結果(100点満点)
快適に歩ける道を増やそう
20
指
30
80.0 点
40
標
50
60
70
80
現 状
実 績
実 績
(平成9年度) (平成 20 年度) (平成 21 年度)
90
目
100
標
ウォーキングトレイル
12.5km
28.5km
28.5km
20km以上(達成)
整備事業実績①
普及啓発活動の
ウォーキングトレイル
-
-
-
実施方針②
パンフレットの作成
歩道(都市計画道路のみ)整備
48.6%
73.0%
74.7%
60%以上(達成)
率(=歩道延長/道路延長)③ (30,849m/63,530m)
ウォーキングセンター
10,140 人/年
18,950 人/年 10,567 人/年 25,000 人/年以上
利用実績④
(平成 10 年)
(出典) ① 道路整備課調べ
③道路整備課調べ
②・④ 松山市民活動センター調べ
市が行う施策の取り組み状況
1.歩行空間の整備
2.歩け文化の普及・啓発
● 第32回日本スリーデーマーチでの観歩ガイド・ウォークの実施
〔スポーツ振興課 2-②〕
観歩ガイド・ウォークとは、地域の自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、
それらの保全にも責任を持つ観光のあり方をいいます。第32回のスリーデーマーチでは、通常の
ウォーキングルートの途中にある自然や歴史・文化資源を素材とする「観歩ガイド・ウォーク」を引き
続き取り入れました。
月
日
実
施
内
容
国営武蔵丘陵森林公園(紅葉ツアー)
11月1日(日)
吉見百穴・森林公園ルート
宗悟寺(比企氏歴史ツアー)
11月2日(月)
嵐山史跡の博物館(菅谷館跡ツアー)
和紙の里・武蔵嵐山ルート
唐子中央公園・天の園記念碑(天の園文学散歩ツアー)
11月3日(祝)
都幾川・千年谷公園ルート 岩殿観音(坂東札所十番ツアー)
40