NHK名古屋ビデオクラブ

NHK名古屋ビデオクラブ 会報
所在地 〒461-8725 NHK名古屋放送局事業部内
2009年12月号
(11月30日発行)
発行責任:役員会
編集:坂 好治
http://ckvc.web.infoseek.co.jp
NHK名古屋ビデオクラブのホームページ お し ら せ
◆12月例会
日時:12月12日( 第 2 土 曜 日 )
13時30分から
会場:NHKセンタービル901号室
内容:作品鑑賞会
・テーマは自由 ・5分以内
11月例会
撮影のテクニック…
ロングは 望遠で
アップは 広角で
―横尾部長が解説―
横尾俊介部長
逆に考えていない?
11月のクラブ例会は、15日午後1時半からNHKセンタービル901
号室で開かれ、会員27人が参加した。
この日は、冒頭に、桜井高義会員が自らのハイビジョン編集環境
について説明(詳細は3面)、このあと作品鑑賞会に入った。
この日の鑑賞会講師は、NHK名古屋局報道部映像取材の横尾俊
介担当部長。たまたま、この日の鑑賞会作品は「ズーム無し作品
会」だったため、カメラの望遠と広角について解説があった。
れによると、ビデオカメラの標準(写真用カメラの標準-50
ミリ-に相当するのは、ズームバーの中間あたり。つまり半
ズームの状態が標準レンズと思えばいいということ。しかも、プ
ロの場合は、そこからさらに望遠側でロングを撮るケースが多い
という。そうすることで厚みが増し奥行きのある映像になる。
そ
例
えば、マラソン競技でトップ走者とと2番走者との差が100
mほどある場合、半ズーム以上の望遠側で撮った絵と、逆
に半ズームから引いた広角側で撮った絵を考えると、その臨場感
の違いが判る。前者の絵こそが、ロング(全景)と言うわけ。一
方、アップは、半ズームから引いたサイズ…いわゆる広角で、出
来るだけ被写体に近づいて撮ったもの。
レンズサイズ
広角(アップ系)
標準(自然な視角)
望遠(ロング)
と
◆09年クラブコンテスト
作品募集は12月例会日で締め切り
※09年度のクラブコンテスト応募作品の受付は
12月例会日で締め切りになります。出品予定
者は、お忘れなきよう。
※例会欠席の方は、11日までに必着するよう、
水谷義裕役員まで郵送ください。
※作品テープは頭にカラーバー、カウントダウ
ンマーク、黒(またはカラー)画面のいずれ
かを10秒程度入れたあと、作品を録画してく
ださい。(最終統一)
※応募に際しては、必ず「応募票」を添付して
ください。
「応募票」は11月号会報に同封済みです。
※その他の詳細は、7月号会報に掲載の応募要
項を参照ください。
◆1月以降の例会日
1月=17日
作品鑑賞会(自由テーマ)
会員継続の申し込み受付開始
例会終了後に新年懇親会開催
2月=21日
作品鑑賞会(テーマ作品会)
会員継続申し込み受付
3月=14日
09年度コンテスト結果発表会
会員継続申し込み締め切り
ころが、アマチュアの場合、
逆に考えているのではないか…というのが横尾部長の指摘。
つまり、ロング(全景)は望遠側でなく広角側で、アップは望遠側で撮るものと勘違いして
いるのではないかというもの。そうした考え方を正した撮影方法に、アングル、サイズを噛
み合わせた絵を撮ることで映像のメリハリも出しやすく、作品の中身も濃くなるという。
アングル
俯瞰(威圧的)
アイレベル(自然な視線)
ローアングル(斬新的)
こで示されたのが、左記の「レンズサイズ」と「アングル」で、どんな表現
をしたいかによって組み合わせを考えればいいというもの。たとえば、半ズ
ーム状態のサイズ(自然な視角)で、アイレベル(自然な目線)での絵は、人間が
普通に物を見ている状態だが、広角(アップ系)でローアングルで撮った絵は、斬
新的なものになる。どんなサイズでどんなアングルで撮影するか、その結果そのカ
ットがどんな意味を持つか…それを考えながらカメラを構えることが、映像の表現
力を左右することになる。
そ
◆ ニ ュ ー ス の 第 一 報 は N H K へ T E L 05 2-9 52- 723 3 話題の映像は スクープ君アドレス
[email protected]
−1−
「ほっとイブニング」へ
11月の鑑賞会作品 講評:横尾 俊介 映像取材部長
映像に厚みを持たせるため
ズームレンズの役割
不精してアップを撮るためではない
11月例会の作品鑑賞会は、ズーム無し作品に限定した
鑑賞会。10作品が出品され横尾俊介部長から講評を受
けた。「ズーム無し」が作品の条件と判ってから、何
人かの会員から「アップはどうする?」との質問があ
った。その内容は、ズームを使わなければアッ
プが撮れない場合があるではないか…というも
の。役員会でも相談の結果、ズームでのフィッ
クスはOKとしたが、この点からもズーム=ア
ップ撮影の手段…という考え方がアマチュアに
は強いことが判る。
それに対し横尾部長は、ズームの本来の目的は
横尾 俊介部長
「映像に厚みを持たせるため」と指導した。
名古屋城の石垣 2:58 山下 一郎
家紋などの紹介でズームが無いため、同じアングルになっている。
“石”を下から撮ってみたり、横からのアングルで狙ってみてもよかった。
フィックスのため落ち着いた作品になっている。
紅葉のせせらぎ街道 3:00 柏尾 克時
紅葉のアップは逆光、ロングは斜光…紅葉の撮りかたのセオリーどお
り。美しく撮れている。
できれば、ローアングルで、手前に美しい落葉をアレンジした広角の
カットが欲しかった。
晩秋の乙川ウォッチング 3:00 細井 豊
朝の光をよく考えて撮っている。
残念なのは、朝霧のカットでは、もっと川面を意識した川面込みのローアング
ルの川霧があれば良かった。
朝焼けの「カワウ」のカットは美しかった。
開田高原 木曽馬の里 2:58 高木 萬理子
横うちの映像が良い。背景を計算しているようで、奥行きのある絵に
なっている。
アイレベルの映像が多かったが、横うちの絵が印象的で、作品全体を
引き締めている。
正面から馬が数頭歩いてくる…そんなカットがあれば最高でした。
風人(かじびとう)の祭 3:00 大谷 和子
踊っている人の表情や手足の動きなど、基本的なものはきっちり抜い
て欲しい。
同じような撮影の仕方になっている。
踊りだけではなく、映像に厚みをつけたカットも欲しい。
越中八尾のおわら踊り 2:57 辻井 政治
撮影ポジションが決められている場合は、体の上下の動きや、レンズのT・Wの
組み合わせで映像にリズムをつけて欲しい。
事前にわかっているのなら、倍率の高いテレコンの用意も。
手や足の動き、表情が見たくなるのが踊り。そのアップが狙える準備を。
−2−
11月の鑑賞会作品 講評:横尾 俊介 映像取材部長
彼岸花とごん狐 2:33 川村 晴江
手前に印象的な彼岸花を配したロング、水をバックにした彼岸花な
ど、うまく撮影している。
ただ、資料館の資料の撮影には、光やサイズを考えるなど、もう一
工夫が欲しい。
紅葉 3:00 近藤 あい子
正面から「対象」に迫ったカットが多い。もう少し手前、中間、奥を意識した
奥行きのある映像を目指して欲しい。
その意味で、ラストカットが一番見ごたえがあった。
金木犀の花筵 2:15 小池 淑恵
少々逆光で失敗している。木のロングが潰れてしまった。
緑とオレンジのコントラストが美しいローアングルのカットが印象的。
そのカットの中に影がきれいに入っている。影の揺れをうまく利用したカットが
あればもっとよくなった。
もりころ 日本庭園 3:00 桜井 高義
セオリーどおりの編集で、作品は見やすい。
ただ、俯瞰で公園を撮った後、同じ場所から東屋の親子連れを撮ってい
る。これがズームレンズの一番悪いところ。この場合は、やはり、下へ
行って目線で撮るほうが良い。
時間が掛かりそう、PCがフリーズしやすいのでは?…など、ハイビジョン映像の編集に懸念を持つ会員が多い中で、
すでにハイビジョン映像の編集に取り組む会員もある。どんなPCを使っている?編集ソフトはなに?スムーズに動く
?…いろいろ実情を聞きたい。そんな願望に応えてもらおうと、11月例会で行われたのが「ハイビジョン体験談」。
12月例会では昼川三津男会員に話していただきます。ご期待ください。
体験談 桜井 高義 会員
私のハイビジョン環境
桜井さんは、自身のハイビジョン編集
環境などに関する資料を配布、それを
元に説明した(編集環境は別枠に記載
のとおり)。それによると使用PCの
VAIOは、映像の取り込みや書き出
しには、編集ソフトのプレミアに対し
桜井 高義 会員
てSONY独自のプラグイン(機能追
加)ソフト・DVgatePlusやVAIO Edit Components を使い、
HDVファイルより軽いプロキシファイル(代理ファイル)
を作成し、その代理ファイルでHDV編集の作業を行う仕組
みという。
通常、HDV編集は時間が掛かるのでは?といわれるのは、
このプロキシファイルへの変換時間のこと。
その点について桜井さんは、30分ものの撮影映像を例に、
①取り込みに約7分
②編集後のビデオファイル作成に約15分
③書き出しに約7分 と、実績を説明した。
この時間を長いとするか短いとするかは、判断の分かれる
ところだが、これらの作業は、所定のPCスペックをクリ
アしたVAIOであれば、ストレス無く機能するという。
桜井さん自身も、この環境には満足しているという。
VAIOのHPでは、HDV編集に関するさまざまな情報
を提供しいているとして、その資料の一部も配すされた。
桜井さんのHDV環境
カメラ SONY HDR-FX1 HDR-HC3 HDR-AJ1
パソコン SONY VAIO VGC-RM93CUS(Ultimate/CS3)
O S
Windouws Vista Ultimate正規版
CPU
インテル Core2Quard
プロセッサーQ6700(2.66GHz)
Gボード NVIDIA GeForce 8500GT
HDD 1TB
メモリー 3GB(1GB×2 512MB×2)
ドライブ ブルーレイディスクドライブ
+スーパーマルチドライブ
編集ソフト Adobe Creative Suite 3
(注)上記スペックはHDV編集に必要な条件を考慮して
桜井さんがカスタマイズしたもの。
−3−
【編集後記】こういうこともアリか…●
ご覧のとおり今月号の会報の4面は白紙
です●会報作りを担当して7年半になる
がこんなことは初めて●これまでは白紙
頁なんて考えられない…として必ず全頁
を何らかの形で埋めてきた●ところが、
毎月の出品作品数によって余白部分は変
動する●その面積もまちまち●それを臨
機応変に対応して頁を埋める…実はこれ
が会報作りの最大の悩みでもあり苦労の
しどころ●そして今月はついにギブアッ
プ。4面に載せる記事もない●散々悩ん
だ挙句、白紙頁アリの会報もやむをえな
いか…の結論●会報だって伝えたいこと
が伝われば「尺」は無関係?無理やり頁
を埋めてみたところで読む人には迷惑な
話?と、言い訳●事情ご理解いただけれ
ば…●とは言え、折角の空欄があるなら
活用したい…これも本音●皆さんのご意
見やPR,質問などお寄せいただき(09
年4月号会報6面参照)、それを掲載する
ことで会員間のコミュニケーションも活
発になって、クラブ機関紙としての本来
の機能もアップする?●ご協力を(坂)
−4−