7月9日(土)、笛の里広場 にて「七夕のつどい」が開催 されました。会場

◎流しそうめん体験
日
場
日
時
8月23日(火)
時 8月9日(火)
場
所
和泉公民館
午前11時~
講
師
吉田 英子さん
参加費
所 和泉公民館
午後7時~
1,000 円(材料代)
① お皿(15cm)
参加費 100円
② お茶碗
◎ふうりん づくり教室
日
時 8月18日(木)
午後1時30分~
場 所
和泉児童センター
参加費 100円
6月から7月に全5回の木工教室が、川合の木工所にて行われました。
参加者のみなさんは、講師の小島尚さんからご指導いただきながら、各々
が作りたいもの(はし、スプーン、木べら、カップ類、フォトフレーム、
皿、表札、まな板、キーホルダー、スピーカーなど)を完成させました。
木に真剣に向かい合ううちに、あっという間に時間が過ぎてビックリ!!
木材の表面強化の仕上げの塗装も体験でき、一つしかない自分の作品に
大満足でした。
※①、②のどちらか選んでください。
申込締切 8月8日(月)
先
着
15名
ポーセラーツは、白い磁器に、好みの色や柄の
転写紙(特殊なシール)を貼ったり、絵の具で
着色したりして、世界にたった1つの器が作れ
ます。
(※組立済のふうりんなので、クレヨンやマーカーで
7月19日(火)公民館で北陸電力の方を講師に迎え、家庭の電気につ
いての講習会が行われました。
今使用している電気は今発電されていること、待機電力を減らせば節電
につながること、検針票は昨年の使用料と比較することが大切だと教えて
いただきました。お得情報もたくさん得たので、さっそく生活に活かして
みたいです。
描くだけで完成です!)
地区対抗グラウンドゴルフ大会を行います。
競技に参加される方はもちろん、応援の方も
大歓迎です。
多くの方の参加をお願いします。
日
時
8月18日(木)(予備日19日)
午後6時30分
場 所
開会
和泉グラウンド
申込期日 8月12日(金)
穴馬おどり・お楽しみ抽選会・かき氷・
焼き鳥・屋台などお楽しみが盛りだくさん!
ご家族で、お越しください☆
日
時
8月14日(日)
午後7時~
会
場
和泉地域福祉センター前広場
(雨天時)福祉センター講堂
7月21日(木)
、和泉地域福祉センターで
因速寺の武田定志さんを講師に迎え、法話が行われ
ました。
今どきの髪型がトレードマークの武田さんは、若
い世代が宗教離れをしているこのごろ、世代を隔て
ず興味をもってもらおう
と若い副住職さん達と
京都を中心に布教活動
を行っておられるそう
です。
7月9日(土)、笛の里広場
にて「七夕のつどい」が開催
されました。会場では、青葉
の笛保存顕影会員や児童に
よる笛の演奏、夜店や
花火、また今回はバルー
ンアート作りでこども達
が大変盛り上がり、とて
も賑やかな七夕になりま
した。
※お楽しみ抽選券の配布は、
午後7時から午後8時までです。
(申込み・問合せは各集落理事まで)
7月27日(水)
、九頭竜湖駅裏のゲートボール場において開催されま
した。4地区から1チームずつ参加し、お天気が心配されましたが、雨
月に1回、約100冊の本を入
※8月の教室(夏休み期間中)はお休みします。
も上がり、会場では熱戦が繰り広げられました。多くの方が競技や応援
れ替えています。図書のリクエ
9月より毎週月曜日、公民館で教室を開催します。
に参加し、にぎやかに大会が行われました。結果は次のとおりです。
ストも受け付けています。
『大人の算数』
岡部
恒治
著
『カラダの声をきく健康学』
北村 昌陽 著
9月11日(日)に敬老会と同時開催されるいきい
き発表会の展示作品を募集いたします。絵画、書道、
優勝
大納
5位
下山 A
2位 下山
6位 水系 A
3位
水系
4位
7位 下山 B
朝日
8位 朝日 B
(旧姓)田辺
8月13日(土)~18日(木)和泉ふれあい会館2階ホールにて、昭和
手工芸、子供の作品など、多数の出品をお待ちしてお
35年から朝日中学校へ赴任されていた岩永(旧姓・田辺)先生が、和泉で
ります。
過ごした3年間を、今現在思い出しながら描かれている作品を展示します。
出品していただける方は、公民館まで
ご連絡下さい!
あの頃の和泉に所縁ある先生の絵画展を、この機会にどうぞ皆様ご覧くだ
さい!