HP ProLiant MicroServer Gen8 ユーザーガイド 摘要 このガイドは、サーバーおよびストレージシステムのインストール、管理、トラブルシューティングの担当者を対象とし、コンピューター機 器の保守の資格があり、高電圧製品の危険性について理解していることを前提としています。 製品番号:718898-194 2015年9月 版数:4 © Copyright 2013, 2015 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。HP製品およびサービスに対する保証については、当該製品およびサービスの保証 規定書に記載されています。本書のいかなる内容も、新たな保証を追加するものではありません。本書の内容につきましては万全を期してお りますが、本書中の技術的あるいは校正上の誤り、脱落に対して、責任を負いかねますのでご了承ください。 他社のWebサイトへのリンクは、HPのWebサイトの外に移動します。HPは、HP.com以外にある情報を管理する権限を持たず、また責任を負 いません。 Linux®は、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標です。 Microsoft®およびWindows®は、Microsoft Corporationの商標です。 microSDはSD-3Cの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 Red Hat®は、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc.の商標または登録商標です。 VMware®は、VMware, Inc.の米国および各国での登録商標または商標です。 本製品は、日本国内で使用するための仕様になっており、日本国外で使用される場合は、仕様の変更を必要とすることがあります。 本書に掲載されている製品情報には、日本国内で販売されていないものも含まれている場合があります。 目次 コンポーネントの説明 .............................................................................................................................. 6 フロントパネルのコンポーネント .................................................................................................................................6 フロントパネルのLEDとボタン ......................................................................................................................................7 リアパネルのコンポーネント........................................................................................................................................8 リアパネルのLEDとボタン ............................................................................................................................................9 システムボードのコンポーネント .................................................................................................................................9 DIMMスロットの位置 .....................................................................................................................................11 システムメンテナンススイッチ .......................................................................................................................11 NMI機能 ........................................................................................................................................................12 ドライブの番号 .........................................................................................................................................................12 ファンの位置 ............................................................................................................................................................13 L字レンチ .................................................................................................................................................................13 操作 ...................................................................................................................................................... 14 サーバーの電源を入れる ............................................................................................................................................14 サーバーの電源を切る ...............................................................................................................................................14 フロントベゼルを開く ...............................................................................................................................................15 フロントベゼルを取り外す .........................................................................................................................................16 フロントベゼルを取り付ける......................................................................................................................................17 シャーシカバーを取り外す .........................................................................................................................................18 シャーシカバーを取り付ける......................................................................................................................................18 システムボードアセンブリを取り外す .........................................................................................................................19 システムボードアセンブリを取り付ける .....................................................................................................................21 セットアップ ......................................................................................................................................... 22 オプションのサービス ...............................................................................................................................................22 最適な環境 ...............................................................................................................................................................22 空間および通気要件........................................................................................................................................22 温度要件........................................................................................................................................................23 電源要件........................................................................................................................................................23 アース要件 ....................................................................................................................................................23 サーバーに関する警告および注意事項 .........................................................................................................................24 サーバーボックスの内容を確認する ............................................................................................................................24 ハードウェアオプションを取り付ける .........................................................................................................................24 周辺装置の接続 .........................................................................................................................................................25 Ethernetケーブルの接続 ..............................................................................................................................................25 電源を投入してブートオプションを選択する ...............................................................................................................27 初期システムセットアップを実行する .........................................................................................................................28 サーバーの登録 .........................................................................................................................................................30 HPネットワークオプションの設定 ..............................................................................................................................30 HP PS1810-8Gスイッチのセットのアップ ........................................................................................................30 HP PS110 802.11n Wireless VPNルーターとHP PS1810-8Gスイッチのセットアップ ........................................... 34 MicroServerでの共有iLO機能の有効化...............................................................................................................42 ハードウェアオプションの取り付け ......................................................................................................... 44 はじめに...................................................................................................................................................................44 ベゼルフェイスプレート ............................................................................................................................................44 ドライブオプション ..................................................................................................................................................46 ドライブの取り付けのガイドライン .................................................................................................................46 ノンホットプラグドライブを取り付ける...........................................................................................................46 コントローラーオプション .........................................................................................................................................48 ストレージコントローラーの取り付け ..............................................................................................................49 目次 3 FBWCモジュールおよびキャパシターパックの取り付け..................................................................................... 50 オプティカルドライブオプション ...............................................................................................................................52 メモリオプション......................................................................................................................................................54 HP Smartメモリ ..............................................................................................................................................55 DIMMの確認 ..................................................................................................................................................55 シングルおよびデュアルランクDIMM ...............................................................................................................56 メモリサブシステムアーキテクチャー ..............................................................................................................56 ECCメモリ.....................................................................................................................................................56 一般的なDIMMスロット取り付けのガイドライン............................................................................................... 56 DIMMの取り付け ............................................................................................................................................57 拡張ボードオプション ...............................................................................................................................................58 HP Trusted Platform Moduleオプション .........................................................................................................................60 Trusted Platform Moduleボードの取り付け .........................................................................................................60 Trusted Platform Moduleの有効化 ......................................................................................................................62 リカバリキー/パスワードの保管......................................................................................................................62 ケーブル接続 ......................................................................................................................................... 63 ケーブル接続の概要 ..................................................................................................................................................63 4ベイLFF(3.5型)ノンホットプラグドライブのケーブル接続 ....................................................................................... 63 キャパシターパックのケーブル接続 ............................................................................................................................64 オプティカルドライブのケーブル接続 .........................................................................................................................65 フロントI/Oアセンブリのケーブル接続.......................................................................................................................65 周囲温度センサーのケーブル接続 ...............................................................................................................................66 システムファンのケーブル接続 ..................................................................................................................................66 電源装置のケーブル接続 ............................................................................................................................................67 ソフトウェアと構成ユーティリティ ......................................................................................................... 68 サーバーモード .........................................................................................................................................................68 製品QuickSpecs.........................................................................................................................................................68 HP iLO ......................................................................................................................................................................68 Active Health System .......................................................................................................................................69 インテグレーテッドマネジメントログ ..............................................................................................................70 HP Insight Remote Supportソフトウェア ............................................................................................................70 WindowsおよびLinux用のScripting Toolkit ..........................................................................................................71 Intelligent Provisioning ................................................................................................................................................71 HP Insight Diagnostics ......................................................................................................................................72 消去ユーティリティ........................................................................................................................................73 HP Service Pack for ProLiant ........................................................................................................................................73 HP Smart Update Manager ..............................................................................................................................73 HP ROMベースセットアップユーティリティ................................................................................................................73 RBSUの使用 ...................................................................................................................................................74 自動構成プロセス ...........................................................................................................................................74 ブートオプション ...........................................................................................................................................75 AMPモードの構成 ..........................................................................................................................................75 サーバーのシリアル番号と製品IDの再入力........................................................................................................75 ユーティリティと機能 ...............................................................................................................................................76 アレイコンフィギュレーションユーティリティ .................................................................................................76 HP Smart Storage Administrator ........................................................................................................................77 Option ROM Configuration for Arrays(ORCA) ................................................................................................ 77 ROMPaqユーティリティ .................................................................................................................................77 自動サーバー復旧 ...........................................................................................................................................78 USBサポート ..................................................................................................................................................78 冗長ROMのサポート.......................................................................................................................................78 システムの最新状態の維持 .........................................................................................................................................79 HPサポート資料へのアクセス ..........................................................................................................................79 ドライバー ....................................................................................................................................................79 ソフトウェアおよびファームウェア .................................................................................................................79 バージョンコントロール .................................................................................................................................79 ProLiantサーバー用のHPオペレーティングシステムおよび仮想化ソフトウェアサポート ........................................ 80 目次 4 HPテクノロジーサービスポートフォリオ ..........................................................................................................80 変更管理および事前通知 .................................................................................................................................80 トラブルシューティング ......................................................................................................................... 82 トラブルシューティングの資料 ..................................................................................................................................82 システムバッテリの交換 ......................................................................................................................... 83 規定に関する情報................................................................................................................................... 84 安全と規定準拠 .........................................................................................................................................................84 Belarus Kazakhstan Russia marking ..............................................................................................................................84 Turkey RoHS material content declaration ......................................................................................................................85 Ukraine RoHS material content declaration ....................................................................................................................85 保証情報...................................................................................................................................................................85 静電気対策 ............................................................................................................................................ 86 静電気による損傷の防止 ............................................................................................................................................86 静電気による損傷を防止するためのアースの方法.........................................................................................................86 仕様 ...................................................................................................................................................... 87 環境仕様...................................................................................................................................................................87 サーバーの仕様 .........................................................................................................................................................87 電源装置の仕様 .........................................................................................................................................................87 HP 150 W内蔵パワーサプライ仕様 ..................................................................................................................88 HP 200 W内蔵パワーサプライ仕様 ..................................................................................................................88 サポートと他のリソース ......................................................................................................................... 89 HPにお問い合わせになる前に .....................................................................................................................................89 HPの連絡先...............................................................................................................................................................89 Customer Self Repair ..................................................................................................................................................89 頭字語と略語 ......................................................................................................................................... 96 索引 .................................................................................................................................................... 100 目次 5 コンポーネントの説明 フロントパネルのコンポーネント 番号 説明 1 USB 2.0コネクター 2 オプティカルドライブ(オプション) 3 ドライブベイ(内部) 4 フロントベゼル コンポーネントの説明 6 フロントパネルのLEDとボタン 番号 説明 1 電源ボタンおよびシステム電 緑色で点灯 = システムに電源が入っています。 源LED 緑色で点滅(毎秒1回) = 電源投入シーケンスを実行中です。 オレンジ色で点灯 = システムはスタンバイ状態です。 消灯 = 電源が供給されていません。* ステータス 2 NICステータスLED 緑色で点灯 = ネットワークにリンクされています。 緑色で点滅(毎秒1回) = ネットワークが動作しています。 消灯 = ネットワークが動作していません。 3 ドライブステータスLED 緑色で点灯 = システムに電源が入っています。 緑色で点滅 = ドライブは動作しています。 消灯 = システムはスタンバイ状態であるか電源が入っていません。 4 ヘルスLED 青色で点灯 = 正常 オレンジ色で点滅 = システムの機能が劣化しています。 赤色で点滅(毎秒1回) = システムはクリティカルな状態です。 赤色で点滅(毎秒4回) = 電源の障害です。** *電源が供給されていない、電源コードが接続されていない、電源装置が搭載されていない、電源装置が故障している、ま たは電源ボタンケーブルが外れています。 ** 劣化またはクリティカル状態のコンポーネントを識別するには、iLO/BIOSログを確認し、サーバーのトラブルシュー ティングガイドを参照してください。 コンポーネントの説明 7 リアパネルのコンポーネント 番号 説明 1 Kensingtonセキュリティスロット 2 電源装置 3 シリアル番号/iLO情報タグ* 4 電源コードコネクター 5 専用iLO 4コネクター 6 ビデオコネクター 7 USB 3.0コネクター 8 USB 2.0コネクター 9 NICコネクター2 10 NICコネクター1/共有iLO 4コネクター 11 システムファン *シリアル番号/iLO情報タグは、サーバーのシリアル番号およびデフォルトiLOアカウント情報を示します。同じ情報が、 リアパネルに貼付されている別のラベルに記載されています。 コンポーネントの説明 8 リアパネルのLEDとボタン 番号 説明 ステータス 1 NICリンクLED 緑色で点灯 = 接続されています。 消灯 = リンクされていません。 2 NICステータスLED 緑色で点灯 = ネットワークにリンクされています。 緑色で点滅(毎秒1回) = ネットワークが動作して います。 消灯 = ネットワークが動作していません。 システムボードのコンポーネント コンポーネントの説明 9 番号 説明 1 ファンコネクター 2 DIMMスロット 3 前面I/Oコネクター 4 プロセッサーソケット 5 TPMコネクター 6 システムバッテリ 7 Mini-SASコネクター 8 オプティカルドライブSATAコネクター 9 周囲温度センサーコネクター 10 24ピンシステムボード電源コネクター 11 内部USB 2.0コネクター 12 microSDカードスロット 13 NMIヘッダー 14 PCIe2 x16(8、4、1)スロット 15 システムメンテナンススイッチ コンポーネントの説明 10 DIMMスロットの位置 DIMMスロットには、1および2の番号が付けられています。サポートされるAMPモードは、取り付けのガイドライ ン用の文字割り当てを使用します。 システムメンテナンススイッチ 位置 デフォルト 機能 S1 オフ オフ = iLO 4セキュリティは有効です。 オン = iLO 4セキュリティは無効です。 S2 オフ オフ = システム構成を変更できます。 オン = システム構成はロックされています。 S3 オフ 未使用 S4 オフ 未使用 S5 オフ オフ = 電源投入時パスワードは有効です。 オン = 電源投入時パスワードは無効です。 S6 オフ オフ = 動作していません。 オン = ROMはシステム構成を無効なものと して処理します。 S7 - 未使用 S8 - 未使用 S9 - 未使用 S10 - 未使用 S11 - 未使用 S12 - 未使用 冗長ROMにアクセスするには、S1、S5、S6をオンに設定します。 システムメンテナンススイッチのS6をオンの位置に設定すると、CMOSとNVRAMの両方からすべてのシステム構 成設定を消去できるようになります。 コンポーネントの説明 11 注意:CMOSやNVRAMをクリアすると、構成情報が消去されます。サーバーが正しく構成されている ことを確認してください。正しく構成されていないと、データが消失する場合があります。 NMI機能 NMIクラッシュダンプは応答していないシステムをリセットする前に、クラッシュダンプログを作成します。 クラッシュダンプのログ解析は、オペレーティングシステム、デバイスドライバー、およびアプリケーションでの 障害など、信頼性に関わる問題を診断するために重要です。クラッシュが起きると、多くの場合システムがフリー ズし、管理者はシステムを再起動することしかできません。システムをリセットすると、問題の解析をサポートで きる情報が消去されます。ただし、システムリセットの前にメモリダンプを実行すれば、その情報はNMI機能によ り保持されます。 次のうちいずれかの方法を使って、システムに強制的にNMIハンドラーを起動させ、クラッシュダンプログを生成 することができます。 • iLOの仮想NMI機能を使用する。 • NMIヘッダーを短絡させる(「システムボードのコンポーネント」(9ページ))。 詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/support/NMI(英語))を参照してください。 ドライブの番号 サーバーは、4個のLFF(3.5型)ノンホットプラグSATAドライブをサポートします。 コンポーネントの説明 12 ファンの位置 サーバーの背面に1個のシステムファンがあります。 L字レンチ サーバーのフロントパネルには、L字レンチが付属しています。長い側はNo.2プラスネジ用で、短い側はT-15ネジ用 です。ハードウェア構成中に、ネジを緩める場合はこのL字レンチを使用します。 コンポーネントの説明 13 操作 サーバーの電源を入れる 1. 電源コードをサーバーに接続します。 2. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 サーバーの電源を切る アップグレードやメンテナンスの手順でサーバーの電源を切る前に、重要なサーバーデータとプログラムのバック アップを実行してください。 警告:けが、感電、または装置の損傷を防止するために、電源コードを抜き取って、サーバーに電源が 供給されないようにしてください。フロントパネルにある電源ボタンではシステムの電源を完全に切る ことはできません。AC電源コードを抜き取るまで、電源装置の一部といくつかの内部回路はアクティ ブのままです。 重要:サーバーがスタンバイモードになっていても、システムへの補助電源の供給は続行します。 サーバーの電源を切るには、以下のいずれかの方法を使用します。 • 電源ボタンを押して離す。 この方法は、サーバーがスタンバイモードに入る前に、アプリケーションとOSを正しい順序でシャットダウ ンします。 操作 14 • 電源ボタンを4秒以上押したままにして、強制的にサーバーをスタンバイモードにする。 この方法は、正しい順序でアプリケーションとOSを終了せずに、サーバーを強制的にスタンバイモードにし ます。アプリケーションが応答しなくなった場合は、この方法で強制的にシャットダウンすることができます。 • iLO 4経由の仮想電源ボタンを使用する。 この方法は、サーバーがスタンバイモードに入る前に、アプリケーションとOSを正しい順序でリモートシャッ トダウンします。 手順を続行する前に、サーバーがスタンバイモード(システム電源LEDがオレンジ色)になっていることを確認して ください。 フロントベゼルを開く フロントベゼルがシャーシ内部から固定されていない場合は、ベゼルを開きます。 フロントベゼルがシャーシの内側から固定されている場合は、次の手順を実行します(手順1~3はサーバーの電源 が入っている場合にのみ実行します)。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 操作 15 5. リリースタブを上方向にスライドさせて、フロントベゼルのシャーシへのロックを解除します。 6. フロントベゼルを開きます。 フロントベゼルを取り外す 1. フロントベゼルを開きます(15ページ)。 操作 16 2. フロントパネルからベゼルのヒンジを取り外します。 フロントベゼルを取り付ける 1. シャーシカバーが取り外されている場合は取り付けます(18ページの「シャーシカバーを取り付ける」)。 2. ベゼルをフロントパネルに取り付けてから閉じます。 3. シャーシカバーを取り外した場合は、次の手順を実行します。 a. 電源コードをサーバーに接続します。 b. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ 色から緑色に変わります。 操作 17 シャーシカバーを取り外す 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. サーバーからすべての周辺ケーブルを抜き取ります。 5. Kensingtonセキュリティケーブルが取り付けられている場合は、リアパネルから抜き取ります。手順について は、セキュリティケーブルのドキュメントを参照してください。 6. シャーシカバーを固定している背面のつまみネジを緩めます。 7. シャーシカバーを背面パネルに向かってスライドさせ、シャーシカバーを持ち上げてシャーシから取り外し ます。 シャーシカバーを取り付ける 1. シャーシカバーの取り付けマーカーをシャーシの正面側の端にある取り付けマーカーと合わせ、シャーシカ バーをスライドさせてサーバーに取り付けます。 操作 18 2. 背面のつまみネジを締めて、シャーシカバーを正しい位置に固定します。 3. サーバーに周辺装置を接続します(25ページの「周辺装置の接続」)。 4. Kensingtonセキュリティケーブルが取り外されている場合は、リアパネルに接続します。手順については、セ キュリティケーブルのドキュメントを参照してください。 5. ネットワークにサーバーを接続します。次のいずれかの手順を実行します。 o Ethernetケーブルを接続します(25ページの「Ethernetケーブルの接続」)。 o スイッチにサーバーを接続します(30ページの「HPネットワークオプションの設定」)。 6. 電源コードをサーバーに接続します。 7. サーバーの電源を入れます(14ページ)。 システムボードアセンブリを取り外す 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. 現在のシステムボードのケーブル接続の写真を撮り、サーバーを組み立てなおすときに参照できるようにする ことをお勧めします。 6. ドライブケージがストレージコントローラーボードに接続している場合は、ボードからMini-SASケーブルを抜 き取ります。 7. システムボードに接続されているケーブルをすべて抜き取ります。 o 24ピンのシステムボード電源装置ケーブル o SATAケーブル(オプティカルドライブが取り付けられている場合のみ) o Mini-SASケーブル(ドライブケージがシステムボードに接続している場合のみ) o フロントI/Oケーブル(青いループを上に引っ張ってケーブルを抜き取ります) o ファンケーブル o 周囲温度センサーケーブル(茶色のループを上に引っ張ってケーブルを抜き取ります) 操作 19 次のシステムボードの図では、取り外す必要があるシステムボードケーブルにグレーのコネクターが対応して います。 8. システムボードのトレイラッチを押します。 操作 20 9. システムボードアセンブリをスライドさせ、シャーシから完全に取り外します。 システムボードアセンブリを取り付ける 1. システムボードアセンブリをシャーシにスライドさせて取り付けます。 2. システムボードや拡張ボードから抜き取ったすべてのケーブルを接続します。 操作 21 セットアップ オプションのサービス 経験豊富な認定を受けたエンジニアによって提供されるHP Care Packサービスでは、HP ProLiantシステム専用に作 成されたサポートパッケージを通じて、サーバーの安定稼働に貢献します。HP Care Packをご利用いただくと、ハー ドウェアサポートとソフトウェアサポートの両方を単一のパッケージに統合できます。お客様のニーズに合わせて、 いくつかのサービスレベルオプションが用意されています。 HP Care Packサービスの購入しやすく使い勝手のよいサポートパッケージは、標準の製品保証を拡張するアップグ レードされたサービスレベルを提供し、サーバーへの投資を最大限に活用するお手伝いをします。HP Care Packサー ビスの一部を次に示します。 • • • • ハードウェアサポート o 6時間修復 o 4時間対応 24×7 同日 o 4時間対応 標準時間 同日 ソフトウェアサポート o Microsoft® o Linux o HP ProLiant Essentials(HP SIMおよびRDP) o VMware ハードウェアとソフトウェアの統合サポート o クリティカルサービス o プロアクティブ24 o サポートプラス o サポートプラス24 ハードウェアとソフトウェア両方のスタートアップおよび実装サービス HP Care Packサービスについて詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/jp/carepack_fixed)を参照して ください。 最適な環境 サーバーを取り付ける場合、この項の環境基準を満たす場所を選択してください。 空間および通気要件 サーバーの前後に10 cm(4インチ)以上の隙間をあけて、正常な通気が確保されるようにしてください。 注意:不適切な冷却と装置の損傷を防止するために、通気用の開口部をふさがないようにしてください。 セットアップ 22 温度要件 装置が安全で正常に動作するように、通気がよく温度管理の行き届いた場所にシステムを設置または配置してくだ さい。 ほとんどのサーバー製品について推奨される動作時の最高周囲温度(TMRA)は、35ºCです。サーバーを設置する 室内の温度は、35°Cを超えないようにしてください。 注意:他社製のオプションを取り付ける場合は、装置の損傷を防ぐために、次の点に注意してください。 • • オプションの装置により、最大規格を超えてサーバー周囲の通気を妨げないようにしてください。 製造元が規定したTMRAを超えないようにしてください。 電源要件 この装置は、資格のある電気技師が情報技術機器の取り付けについて規定したご使用の地域の電気規格に従って取 り付けしなければなりません。この装置は、NFPA 70、1999 Edition(National Electric Code)、およびNFPA-75、 1992(Code for Protection of Electronic Computer/Data Processing Equipment)で規定されているシステム構成で動 作するように設計されています。オプションの電源の定格については、製品の定格ラベルまたはそのオプションに 付属のユーザードキュメントを参照してください。 注意:サーバーを不安定な電源および一時的な停電から保護するために、UPS(無停電電源装置)を使 用してください。UPSは、電源サージや電圧スパイクによって発生する損傷からハードウェアを保護し、 停電中でもシステムが動作を継続できるようにします。 サーバーを2台以上取り付ける場合は、すべてのデバイスに安全に電源を供給するために、追加の配電装置を使用し なければならないことがあります。次のガイドラインに従ってください。 • 電源の負荷は、使用可能なAC電源分岐回路間で均一になるようにしてください。 • システム全体のAC電流負荷が、分岐回路のAC電流定格の80%を超えないようにしてください。 • この装置には、一般のコンセント付き延長コードは使用しないでください。 • サーバーには専用の電気回路を用意してください。 アース要件 正常に動作し、安全に使用していただくために、サーバーは正しくアースしなければなりません。米国では、必ず地 域の建築基準だけでなく、NFPA70、1999 Edition(National Electric Code)第250項に従って装置を取り付けてくだ さい。カナダでは、必ず、Canadian Standards Association、CSA C22.1、Canadian Electrical Codeに従って装置を取 り付けてください。その他すべての国では、必ずInternational Electrotechnical Commission(IEC)コード364-1~7など のご使用の地域の電気配線規定に従って取り付けてください。さらに、取り付けに使用される分岐線、コンセントな どの配電装置はすべて、指定または認可されたアース付き装置でなければなりません。 同じ電源に接続された複数のサーバーから発生する高圧漏れ電流を防止するために、建物の分岐回路に固定的に接 続されているか、工業用プラグに接続される着脱不能コードを装備した、PDUを使用することをおすすめします。 NEMAロック式プラグまたはIEC 60309に準拠するプラグは、この目的に適しています。サーバーには、一般のコ ンセント付き延長コードの使用はおすすめできません。 セットアップ 23 サーバーに関する警告および注意事項 警告:表面が熱くなっているため、やけどをしないように、ドライブやシステムの内部部品が十分に冷 めてから手を触れてください。 警告:けが、感電、または装置の損傷を防止するために、電源コードを抜き取って、サーバーに電源が 供給されないようにしてください。フロントパネルにある電源ボタンではシステムの電源を完全に切る ことはできません。AC電源コードを抜き取るまで、電源装置の一部といくつかの内部回路はアクティ ブのままです。 注意:サーバーを不安定な電源および一時的な停電から保護するために、UPS(無停電電源装置)を使 用してください。UPSは、電源サージや電圧スパイクによって発生する損傷からハードウェアを保護し、 停電中でもシステムが動作を継続できるようにします。 注意:シャーシカバーを開けたまま、または取り外したまま長時間サーバーを動作させないでください。 このような状態でサーバーを動作させると、通気が正しく行われないために冷却機構が正常に機能しな くなり、高温によって装置が損傷する場合があります。 注意:ハードウェアの取り付けまたは内部コンポーネントへのアクセスが必要な保守手順の実行時に は、サーバーのすべてのデータのバックアップを取り、データの消失を防止してください。 サーバーボックスの内容を確認する サーバーの梱包箱を開梱して、サーバーの取り付けに必要な装置とドキュメントが同梱されていることを確認して ください。 サーバーの梱包箱の内容は、次のとおりです。 • サーバー • 電源コード • 印刷されたセットアップドキュメント 一部の手順では、次の品目が必要になります。 • 「L字レンチ」(13ページ) • ハードウェアオプション(44ページの「ハードウェアオプションの取り付け」) • ネットワーク製品オプション(30ページの「HPネットワークオプションの設定」) • オペレーティングシステムまたはアプリケーションソフトウェア ハードウェアオプションを取り付ける ハードウェアオプションを取り付けてから、サーバーを初期設定してください。オプションの取り付けについては、 オプションのドキュメントを参照してください。サーバー固有の情報については、「ハードウェアオプションの取 り付け」(44ページ)を参照してください。 セットアップ 24 周辺装置の接続 I/Oコネクターは色分けされており、アイコンが付いています。 サーバーには次の7個のUSBコネクターがあります。 • フロントパネルとリアパネルに2個ずつ、合計4個の外部USB 2.0 • • 2個の外部リアUSB 3.0 コネクター コネクター システムボード上に1個の内部USB 2.0コネクター システムROMでは固有のUSB 2.0 がサポートされています。これらの接続は、OSがロードされる前であっても 機能します。サーバーの初期セットアップ中またはBIOS設定の構成時に、USBデバイスをUSB 2.0 コネクター に接続します。 コネクターは、OSによって異なります。これらの接続は、OSがロードされる前であっても機能しま USB 3.0 す。さらに、次の2つのOSでは、USB3.0デバイスドライバーのインストールが必要です。 • Microsoft Windows Server 2008 SP2(x86およびx86-64エディション) • Microsoft Windows Server 2008 R2 SP1 USB3.0ドライバーは、Intelligent Provisioning自動システムセットアップの実行時のSPPダウンロードに含まれていま す 。 Intelligent Provisioning ド ラ イ バ ー 、 フ ァ ー ム ウ ェ ア 、 お よ び SPP に つ い て 詳 し く は 、 HP の Web サ イ ト http://www.hp.com/jp/spp_dlを参照してください。 Ethernetケーブルの接続 サーバーのリアパネルでは次のEthernetコネクターがサポートされます。 • NIC 1/共有iLOコネクター • NIC 2コネクター セットアップ 25 • 専用iLOコネクター Ethernetケーブルを接続するには、以下の手順に従ってください。 1. Ethernetケーブルの一方の端をNIC 1コネクターに接続します。 2. Ethernetケーブルのもう一方の端をネットワークジャックに接続します。 セットアップ 26 電源を投入してブートオプションを選択する 警告:感電や装置の損傷を防ぐため、以下の点に注意してください。 • • • • 電源コードのアース付きプラグを無効にしないでください。アース付きプラグは安全上重要な機能 です。 電源コードは、いつでも簡単に手の届くところにあるアース付きコンセントに接続してください。 装置の電源を切る場合は、電源コードを電源装置から抜き取ってください。 電源コードは、踏みつけられたり、上や横に物が置かれて圧迫されることがないように配線してく ださい。プラグ、電源コンセント、サーバーと電源コードの接続部には、特に注意してください。 1. 電源コードをサーバーに接続します。 2. 電源コード固定用クリップを開いてから、電源コードをストレインリリーフクリップに通します。 3. 電源コードを固定するには、カチッと鳴るまでクリップを押し込みます。 4. 電源コードをAC電源に接続します。 電源コードが接続されると、サーバーの電源は自動的に投入されます。 セットアップ 27 5. サーバーの電源LEDステータス ことを示しています。 6. サーバーの初期ブート(POST)中に、次のうちいずれかを実行します。 を確認します。LEDが緑色に点滅していると、電源の接続が確立されている o 上級ユーザーの場合は、サーバーの構成ROMのデフォルト設定を変更するため、RBSUの入力を求められ たときにF9キーを押します。デフォルトでは、RBSUは英語で起動します。 o HPが推奨するデフォルトサーバー構成を保持してオペレーティングシステムをインストールするには、 F10キーを押してIntelligent Provisioningを開始します。次のセクションに進んでください。 自動サーバー構成について詳しくは、『HP ROMベースセットアップユーティリティユーザーガイド』(HP のWebサイト(http://www.hp.com/go/rbsu/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual) を参照してください。 初期システムセットアップを実行する HPでは、Intelligent Provisioningを使用してサーバーオペレーティングシステムをインストールすることを推奨して います。システムで必要となるすべてのファームウェア、ドライバー、ツールは、同一プロセス中にインストール されます。 Intelligent Provisioningは、Microsoft Windows、Red Hat/SUSE Linux、およびVMwareのインストールを支援します。 重要:Intelligent Provisioningでは、Windowsオペレーティングシステムのインストール時に、オペレー ティングシステムの64ビット版のみのインストールが支援されます。 重要:VMware ESXiまたはESXをインストールするには、カスタムHPイメージが必要です。これには、 VMwareのベースイメージには含まれていない、VMwareデバイス用のドライバーが入っています。こ のイメージは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/esxidownload(英語)から入手できます。 Intelligent Provisioningをアクティブにする [環境の設定]画面のプロンプトに従ってIntelligent Provisioningをアクティブにします。 HP Insight Remote Supportを登録する場合は、ご自分のHPパスポートのユーザー名とパスワードを用意する必要があり ます。詳しくは、『ProLiant Gen8サーバーおよびBladeSystem c-Classエンクロージャー用HP Insight Remote Supportお よびInsight Onlineセットアップガイド』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/insightremotesupport/docs)を参 照してください。 セットアップ 28 ドライブの構成 HP Smartアレイコントローラーカードオプション(49ページの「ストレージコントローラーの取り付け」)を使用 する場合は、この手順のためにモデル名を控えておいてください。 ストレージコントローラーとその機能について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/smartstorage/ docs)で関連するコントローラーのユーザードキュメントを選択してください。 アレイを構成するには、 『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 ドライブアレイを作成するには、次の操作を行います。 1. Intelligent Provisioningのメイン画面で[メンテナンスの実行]をクリックします。 2. [メンテナンス]画面で、[HP Smart Storage Administrator (HP SSA)]をクリックします。 HP SSA GUIが起動します。 3. 画面の左側で、推奨のHP Smartアレイコントローラーデバイスを選択して、使用可能なオプションの下にある [構成]をクリックします。 [構成]パネルが表示されます。 4. [アレイの作成]をクリックします。 5. 選択したデバイスに対する、アレイの設定を選択します。 6. [次へ]および[戻る]ボタンを使用して、オプションが表示される複数の画面を移動してください。 7. [保存]または[OK]をクリックします。 8. [終了]をクリックします。 9. [戻る]をクリックします。 オペレーティングシステムをインストールする 1. ディスクまたは外部USBドライブからOSをインストールしている場合は、次のうちいずれかを実行します。 o サーバーのオプティカルドライブにOSイメージディスクをロードします。オプティカルドライブを取り 付けていない場合は、サーバーのUSB 2.0 コネクターにUSBオプティカルドライブを接続します。 o OSイメージを含むUSBストレージドライブをサーバーのUSB 2.0 コネクターに接続します。 2. Intelligent Provisioningのメイン画面で[構成とインストール]を選択します。 3. デフォルトのハードウェア設定が検出されます。この設定を保持するか、要件に従ってカスタマイズします。 4. 画面のプロンプトに従ってOSをインストールします。 システムセットアップを完了する サーバーLEDのステータスを確認し、サーバーが正常に動作していることを確認します。 • システム電源LED • NICステータスLED • ドライブステータスLED — 緑色で点灯 — 緑色で点灯 — 緑色で点灯 セットアップ 29 • ヘルスLEDバー — 青色で点灯 初期サーバーセットアップ後のサーバー管理タスクの場合は、専用iLOコネクター (デフォルトで有効)また はNIC 1/共有iLOコネクター (デフォルトで無効。iLO RBSUで共有iLO機能を有効にする)を使用します。 iLO管理タスクについて詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/ilomgmtengine/docs)を参照してく ださい。 サーバーの登録 より迅速なサービスとより効果的なサポートを受けるには、HP製品登録Webサイト(http://register.hp.com)で製 品を登録してください。 HPネットワークオプションの設定 HP PS1810-8Gスイッチのセットのアップ サーバーをコンパニオンHP PS1810-8Gスイッチと併用する場合は、このセクションの手順に従ってください。 スイッチ関連の設定および操作手順について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/ps1810)を参 照してください。 セットアップ 30 スイッチとサーバーを積み重ねる 1. スイッチの底面に自己接着式のラバーパッドを貼り付けます。 注意:スイッチの上にかけられる重量には制限があります。サーバーとスイッチの不安定な積み重ねに よるけがや装置の損傷を防止するため、スイッチの上に積み重ねるサーバーは2台以下にしてください。 2. スイッチを、サーバーの上か下に重ね置きします。 スイッチをサーバーの上に重ね置きする場合は、最大で3つのMicroServerを重ね置きできます。 スイッチセルフテストを完了する 1. Ethernetケーブルをスイッチに接続してから、そのケーブルをネットワークジャックに接続します。 2. ウォールマウント型電源アダプターを使用している場合は、次の手順を実行します。 a. スイッチに電源アダプターを接続します。 セットアップ 31 b. 電源アダプターをAC電源に接続します。 3. インライン電源アダプターを使用している場合は、次の手順を実行します。 a. スイッチに電源アダプターを接続します。 b. 電源コードをアダプターに接続します。 c. 電源コードをAC電源に接続します。 4. スイッチの電源LEDのステータスを確認します。このLEDが緑で点灯している場合、電源接続は確立していま す。 5. 次のスイッチのLEDのステータスを確認します。 o 使用しているスイッチネットワークポートのリンク/動作LED — 最初に緑で点灯して正常に接続してい ることを示し、次に緑で点滅してネットワークとの通信がアクティブであることを示します。 o 障害LED — 消灯して、セルフテストが正常に完了したことを示します。 スイッチのLEDの場所およびセルフテストプロセス中の動作については、スイッチのドキュメントを参照してください。 サーバーをスイッチに接続する 次の方法により、サーバーをスイッチに接続できます。 • iLO機能のない単純なEthernet接続 • 専用iLOコネクターを使用したiLO機能を利用するEthernet接続 • 共有iLOコネクターを使用したiLO機能を利用するEthernet接続 セットアップ 32 単純なEthernet接続を確立するには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーのNICコネクター1または2にEthernetケーブルを接続します。 2. ケーブルをスイッチのLANポートに接続します。 専用のiLOコネクターを使用してiLO機能のあるEthernet接続を確立するには、以下の手順に従ってください。 1. EthernetケーブルをサーバーのNIC 1またはNIC 2コネクターに接続してから、スイッチのLANポートに接続し ます。 2. ケーブルをスイッチのLANポートに接続します。 3. Ethernetケーブルをサーバーの専用iLOコネクターに接続してから、スイッチのLANポートに接続します。 共有iLO 4コネクターを使用して、iLO機能があるEthernet接続を確立するには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの共有iLO機能を有効にします(「MicroServer 上の共有iLO機能の有効化」(42ページ))。 セットアップ 33 2. EthernetケーブルをサーバーのNIC 1/共有iLOコネクターに接続してから、スイッチのLANポートに接続します。 スイッチセットアップの完了 Ethernetケーブル接続が完了したら、サーバーとスイッチの両方のネットワークLEDの状態を確認し、接続が成功し たことを確認します。 • サーバーのフロントパネルにあるNICのステータスLED • 使用しているネットワークコネクターのリンク/動作LED - 最初は、緑色で点灯して、接続が成功したことを 示します。その後、緑色で点滅して、ネットワークとの通信が有効になったことを示します。 - 緑色で点灯 HP PS110 802.11n Wireless VPNルーターとHP PS1810-8Gスイッチの セットアップ HP PS110 802.11n Wireless VPNルーターとHP PS1810-8Gスイッチは、HP ProLiant MicroServer Gen8のコンパニ オンネットワーキングオプションです。 以下の手順に従って、サーバーについてルーターとスイッチをセットアップしてください。 1. ルーターをセットアップします(34ページの「HP PS110 802.11nワイヤレスVPNルーターのセットアップ手 順」)。 2. スイッチをセットアップします(38ページの「HP PS1810-8Gスイッチのセットアップ手順」)。 これらのネットワークオプションのセットアップと操作手順について詳しくは、次のWebサイトを参照してください。 • http://www.hp.com/go/ps110(http://www.hp.com/go/ps110) • http://www.hp.com/go/ps1810(http://www.hp.com/go/ps1810) HP PS110 802.11n Wireless VPNルーターのセットアップ手順 サーバーをルーターで使用するための構成 デフォルトでは、PS110 VPNルーターはDHCPサーバーとして機能します。 1. モニター、キーボード、マウスをサーバーに接続します(「周辺装置の接続」(25ページ))。 セットアップ 34 2. DHCPサーバーからIPアドレスを自動的に取得するようにサーバーのEthernetネットワークインターフェース が設定されていることを確認します。以下の操作を実行してください。 a. [コントロールパネル]→[ネットワークと共有センター]をクリックします。 b. [アクティブなネットワークの表示]セクションで[ローカルエリア接続]をクリックします。 c. [ローカルエリア接続の状態]ウィンドウで、[プロパティ]をクリックします。 d. [インターネットプロトコルバージョン4]オプションを選択して、[プロパティ]をクリックします。 e. DHCPサーバーの機能を有効にするには、[IPアドレスを自動的に取得する]オプションと[DNSサーバーの アドレスを自動的に取得する]オプションを選択します。 ルーターをサーバーの上に積み重ねる 1. ルーターの底面に自己接着式のラバーパッドを貼り付けます。 2. ルーターを、サーバーおよび関連するデバイス積み重ねた一番上に置きます。 ワイヤレスエリアを最大限にするためには、積み重ねたすべてのMicroServerデバイスの一番上にPS110を置 く必要があります。たとえばHP PS1810-8GスイッチをMicroServerの上で使用している場合、PS110ルーター はHP PS1810-8Gスイッチの上に置いてください。 サーバーをルーターに接続する 次のいずれかの方法で、サーバーをルーターに接続できます。 セットアップ 35 • iLO機能がない単純なEthernet接続 • 専用のiLOコネクターを使用する、iLO機能のあるEthernet接続 • 共有iLOコネクターを使用する、iLO機能のあるEthernet接続 次の手順に従って、サーバーをルーターに接続します。 1. 標準のEthernetケーブルでモデムとルーターのWANポートを接続します。 2. Ethernet接続にiLO機能のない方がよい場合は、次のようにします。 a. サーバーのNICコネクター1または2にEthernetケーブルを接続します。 b. ケーブルをルーターLANポートに接続します。 3. Ethernet接続に専用のiLO機能があった方がよい場合は、次のようにします。 a. EthernetケーブルをサーバーのNIC 1またはNIC 2コネクターに接続してから、ルーターのLANポートに接 続します。 セットアップ 36 b. もう一方のEthernetケーブルをサーバーの専用iLOコネクターに接続してから、ルーターのLANポートに接 続します。 4. Ethernet接続でiLO機能を共有させたい場合は、次のようにします。 a. サーバーの共有iLO機能を有効にします(「MicroServerの共有iLO機能の有効化」(42ページ))。 b. EthernetケーブルをサーバーのNIC 1/共有iLOコネクターに接続してから、ルーターのLANポートに接続し ます。 ルーターの電源を入れて、構成を行います。 1. 電源アダプターをルーターに接続します。 セットアップ 37 2. 電源コードをAC電源に接続します。 3. ルーターの電源ボタンを押します。 ルーターのLANポートのLEDはオンとオフが約1分点滅します。ルーターのアラートLEDがオフになる場合は、 次の手順に進みます。 ルーターLEDの位置と初期ルーター構成中の動作について詳しくは、ルーターのドキュメントを参照してくだ さい。 4. ルーターの管理インターフェイスページにログインして、セットアップウィザードを実行します。 この手順の詳細については、ルーターに付属している「クイックスタート」ドキュメントを参照してください。 HP PS1810-8Gスイッチのセットアップ手順 必要となるルーターのネットワークポートが4個より多い展開の場合、HPではHP PS1810-8Gスイッチを追加するこ とを推奨しています。 セットアップ 38 スイッチとサーバーを積み重ねる 1. スイッチの底面に自己接着式のラバーパッドを貼り付けます。 注意:スイッチの上にかけられる重量には制限があります。サーバーとスイッチの不安定な積み重ねに よるけがや装置の損傷を防止するため、スイッチの上に積み重ねるサーバーは2台以下にしてください。 2. スイッチとサーバーを積み重ねます。 o 下に積み重ねる — スイッチの上にサーバーを積み重ねます。 セットアップ 39 o 上に積み重ねる — サーバーの上にスイッチを積み重ねます。MicroServerは3台まで積み重ねることがで きます。 スイッチセルフテストを完了する 1. Ethernetケーブルをスイッチに接続してから、ネットワークジャックに接続します。 2. ウォールマウント型電源アダプターを使用している場合は、次の手順を実行します。 a. 電源アダプターをスイッチに接続します。 セットアップ 40 b. 電源アダプターをAC電源に接続します。 3. インライン電源アダプターを使用している場合は、次の手順を実行します。 a. 電源アダプターをスイッチに接続します。 b. 電源コードをアダプターに接続します。 c. 電源コードをAC電源に接続します。 4. スイッチ電源LEDの状態を確認します。このLEDが緑色で点灯しているときは、電源接続が確立されているこ とを示します。 5. 次のスイッチLEDの状態を確認します。 o 使用中のスイッチネットワークポートのリンク/動作LED - 最初は、緑色で点灯して、接続が成功したこと を示します。その後、緑色で点滅して、ネットワークとの通信が有効になったことを示します。 o 障害LED - オフのままになっているときは、セフルテストが成功したことを示します。 セルフテストを実行中のスイッチLEDおよびその動作について詳しくは、スイッチのドキュメントを参照して ください。 セットアップ 41 スイッチをルーターに接続する 1. HPが推奨するセットアップ構成では、サーバーはスイッチのLANポートのみに接続します。そのため、ルー ターのLANポートとサーバーのNICコネクターを接続しているEthernetケーブルを抜き取ります。 2. EthernetケーブルをスイッチのLANポートに接続してから、ルーターのLANポートに接続します。 3. EthernetケーブルをスイッチのLANポートに接続してから、サーバー上のNIC 1またはNIC 2コネクターに接続 します。 MicroServerでの共有iLO機能の有効化 デフォルトでは、サーバーの共有iLO機能は無効です。この機能を使用するには、次のようにします。 1. サーバーを再起動してPOST実行中にF8キーを押し、iLO RBSUにアクセスします。 2. [Network]メニューで、[NIC TCP/IP]オプションを選択します。 3. [Network Interface Adapter]フィールドを[Shared Network Port — LOM]に設定します。 4. 変更内容を保存するには、F10キーを押します。 セットアップ 42 5. iLO RBSUを閉じるには、[File]メニューから[Exit]オプションを選択します。 セットアップ 43 ハードウェアオプションの取り付け はじめに 複数のオプションを取り付ける場合は、すべてのハードウェアオプションのインストール手順をよく読んで類似の 手順を確認してから、効率よく取り付け作業を行うようにしてください。 警告:表面が熱くなっているため、やけどをしないように、ドライブやシステムの内部部品が十分に冷 めてから手を触れてください。 注意:電子部品の損傷を防止するために、正しくアースを行ってから取り付け手順を開始してください。 正しくアースを行わないと静電気放電を引き起こす可能性があります。 ベゼルフェイスプレート このオプションキットに含まれる交換可能でカラフルなベゼルフェイスプレートを使用して、サーバーの外観をカ スタマイズします。 • 装飾目的 — オフィス環境を引き立たせるフェイスプレートカラーを選択します。 • 機能的な目的 — マルチサーバー環境のオフィスでは、割り当てられた機能に基づいて異なるカラーのフェイ スプレートを使用することにより、サーバーユニットを識別します。 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 シャーシの内部からフロントベゼルが固定されている場合は、手順1~3のみを実行します。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. フロントベゼルを取り外します(16ページ)。 5. ベゼルフレームをベゼルフェイスプレートに固定しているネジを取り外します。 ハードウェアオプションの取り付け 44 6. ベゼルフェイスプレートをベゼルフレームから取り外します。 取り外したベゼルフェイスプレートは、将来使用できるように保管しておいてください。 7. 希望するベゼルフェイスプレートをベゼルフレームに取り付けて、前の手順で取り外したネジでアセンブリを 固定します。 オプションキットには、スペアのネジも含まれています。 8. フロントベゼルを取り付けて、フロントベゼルを閉じます。 ハードウェアオプションの取り付け 45 取り付け前の作業でシャーシカバーを取り外した場合は、リリースタブを下方向にスライドさせるとベゼルを シャーシに固定できます。 9. シャーシカバーを取り外した場合は、次の手順を実行します。 a. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 b. 電源コードをサーバーに接続します。 c. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ 色から緑色に変わります。 ドライブオプション サーバーは、4個のLFF(3.5型)ノンホットプラグSATAドライブをサポートします。 ドライブの取り付けのガイドライン サーバーにドライブを追加するときには、以下の一般的なガイドラインに従ってください。 • システムがすべてのデバイス番号を自動的に設定します。 • ドライブの番号順に基づいて、ドライブベイを取り付けます。デバイス番号が一番小さいドライブベイから開 始します。 • ドライブを同一のドライブアレイにグループとしてまとめる場合、最も効率的にストレージ容量を使用するに は、各ドライブを同一の容量にしてください。 ノンホットプラグドライブを取り付ける 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 注意:不適切な冷却および高温による装置の損傷を防止するために、すべてのベイに、必ず、コンポー ネントかブランクを実装してサーバーを動作させてください。 ハードウェアオプションの取り付け 46 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. フロントベゼルを開きます(15ページ)。 5. ドライブキャリアを取り外します。 6. 2つの金属製のブラケットをドライブキャリアから取り外します。 7. キャリアにドライブを取り付けます。 ハードウェアオプションの取り付け 47 8. ドライブを取り付けます。 9. フロントベゼルを閉じます。 10. シャーシカバーを取り外した場合は、次の手順を実行します。 a. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 b. 電源コードをサーバーに接続します。 c. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ 色から緑色に変わります。 アレイを構成するには、 『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 コントローラーオプション サーバーには、内蔵SmartアレイB120iコントローラーが標準装備されています。コントローラーおよびその機能に つ い て 詳 し く は 、 『 HP Dynamic Smart ア レ イ RAID コ ン ト ロ ー ラ ー ユ ー ザ ー ガ イ ド 』 ( HP の Web サ イ ト (http://www.hp.com/go/smartstorage/docs))を参照してください。 アレイを構成するには、 『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 このサーバーは、FBWCをサポートします。FBWCは、キャッシュモジュールとキャパシターパックで構成されま す。DDRキャッシュモジュールはコントローラーが書き込んだデータをバッファーに集め保存します。システムの 電源が入ると、キャパシターパックが約5分で完全に充電されます。キャパシターパックが完全に充電されていれば、 システムの電源が故障しても最長80秒間電源が供給されます。この間に、キャッシュに保存されているデータをコ ントローラーがDDRメモリからフラッシュメモリに転送します。フラッシュメモリに移されたデータの保存期間は 決まっていないか、またはコントローラーがデータを受け取るまでです。 電源の故障が発生した場合、データ保護および時間制限も適用されます。システムの電源が復旧すると、初期化プ ロセスで、保護されたデータがストレージドライブに書き込まれます。 注意:キャッシュモジュールコネクターは、業界標準のDDR3ミニDIMMを使用しません。他のコントロー ラーモデル用に設計されたキャッシュモジュールとこのコントローラーを組み合わせて使用すると、コ ントローラーが正常に動作せずデータが消失する場合がありますので、そのような使用法は避けてくだ さい。また、このキャッシュモジュールをサポートされていないコントローラーモデルに移動しないで ください。データが消失する場合があります。 ハードウェアオプションの取り付け 48 注意:サーバーの誤動作や装置の損傷を防止するために、アレイ容量の拡張、RAIDレベルの移行、また はストライプサイズの移行が進行している間は、キャパシターパックの追加または取り外しを行わない でください。 注意:サーバーの電源が切られた後は、30秒間待ってオレンジ色のLEDを確認してから、キャッシュモ ジュールからケーブルを取り外してください。30秒後にオレンジ色のLEDが点滅している場合は、 キャッシュモジュールからケーブルを取り外さないでください。キャッシュモジュールがデータをバッ クアップ中です。オレンジ色のLEDの点滅中にケーブルを取り外すと、データが失われます。 重要:取り付けたときに、キャパシターパックの充電状態が低下している場合があります。パックの充 電状態が低下している場合、サーバーの電源を入れると、キャパシターパックが一時的に無効であるこ とを示すPOSTエラーメッセージが表示されます。必要な処置はありません。内部回路が自動的にキャ パシターを再充電し、キャパシターパックを有効にします。このプロセスには、最長4時間かかる場合 があります。この間、キャッシュモジュールは正常に機能しますが、キャパシターパックでパフォーマ ンスを向上させることはできません。 ストレージコントローラーの取り付け 重要:取り付けおよび構成情報について詳しくは、オプション製品に付属のドキュメントを参照してく ださい。 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. ストレージコントローラーを取り付けます(「拡張ボードオプション」(58ページ))。 6. 必要なすべての内部ケーブルをストレージコントローラーに接続します。内部ドライブのケーブル接続につい ては、「4ベイLFF(3.5型)ノンホットプラグドライブのケーブル接続(63ページ)」を参照してください。 7. FBWCモジュールとキャパシターパックを使用する場合は、ここでこれらのオプションを取り付けます (「FBWCモジュールおよびキャパシターパックの取り付け」(50ページ))。 8. フロントベゼルを開きます(15ページ)。 9. ドライブを取り付けます(「ドライブオプション」(46ページ))。 注意:不適切な冷却および高温による装置の損傷を防止するために、すべてのベイに、必ず、コンポー ネントかブランクを実装してサーバーを動作させてください。 10. フロントベゼルを閉じます。 11. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 12. 電源コードをサーバーに接続します。 13. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 ストレージコントローラーとその機能について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/smartstorage/ docs)で関連するコントローラーのユーザードキュメントを選択してください。 アレイを構成するには、 『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 ハードウェアオプションの取り付け 49 FBWCモジュールおよびキャパシターパックの取り付け 注意:外付データストレージを使用しているシステムでは、必ず、サーバーの電源を最初に切り、電源 を入れるときはサーバーの電源を最後に入れてください。こうすることで、サーバーが起動したときに システムが外付ドライブを故障とみなす誤動作を防止できます。 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. ストレージコントローラーを取り付けます(「ストレージコントローラーの取り付け」(49ページ))。 6. ストレージコントローラーにキャッシュモジュールを取り付けます。 7. 以下の手順に従って、キャパシターパックを取り付けます。 a. キャパシターパックホルダーを開きます。 b. ホルダー付近の2つの垂直タブ間にキャパシターパックを配置します。 c. キャパシターパックホルダーを閉じます。 ハードウェアオプションの取り付け 50 d. シャーシ内部の左側の開口部からシステムボードまでキャパシターパックのケーブルを通します。 8. キャパシターパックのケーブルをキャッシュモジュールに接続します。 9. 指定のケーブルマネジメントクリップでキャパシターパックのケーブルを固定します。 a. 背面の2個のケーブルクリップでケーブルを固定します。 b. シャーシ内部の左側のケーブルクリップでケーブルを固定します。 ハードウェアオプションの取り付け 51 c. ケーブルの残りの部分をシャーシ上部のケーブルクリップで固定します。 10. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 11. 電源コードをサーバーに接続します。 12. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 オプティカルドライブオプション 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 ハードウェアオプションの取り付け 52 5. オプティカルドライブのブランクリリースラッチを押してから、ドライブベイからブランクを引き抜きます。 ブランクは、将来使用できるように保管しておいてください。 6. オプティカルドライブをベイに取り付けます。 7. オプティカルドライブのSATA Yケーブルを接続します。 a. Yケーブルの分岐していない側をオプティカルドライブに接続します。 b. P3というラベルが付いた電源装置ケーブルにYケーブルの電源側を接続します。 c. シャーシの左側の開口部からシステムボードまで、Yケーブルのデータ側を通します。 d. Yケーブルのデータ側をシステムボードのSATAコネクターに接続します。 ハードウェアオプションの取り付け 53 ケーブル配線については、「オプティカルドライブのケーブル接続」(65ページ)を参照してください。 8. 指定のケーブルマネジメントクリップでオプティカルドライブのSATAケーブルを固定します。 a. シャーシ上部のケーブルクリップでケーブルの残りの部分を固定します。 b. シャーシ内部の左側のケーブルクリップでケーブルを固定します。 9. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 10. 電源コードをサーバーに接続します。 11. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 メモリオプション サーバーのメモリサブシステムでサポートされるDIMMは、UDIMMだけです。UDIMMは最も基本的なタイプのメモ リモジュールで、レイテンシが短く消費電力も(比較的)小さいですが、容量が制限されます。 ハードウェアオプションの取り付け 54 サーバーは、1333 MHzまたは1600 MHzで動作する、デュアルランクのPC3-10600E/PC3-12800E(DDR3 ECC) DIMMをサポートします。 メモリの速度は、サーバーに取り付けられているプロセッサーの種類およびDIMMの数によって決まります。取り 付けたDIMMは、1600 MT/sまたは1333 MT/sで動作させることができます。詳しくは、取り付けられているプロ セッサーの技術仕様を参照してください。 HP Smartメモリ Gen8サーバー用に導入されたHP Smartメモリは、HP認定メモリでのみ利用可能な特定の機能を認証し、ロックを 解除するとともに、取り付けられているメモリがHPの認定およびテストプロセスに合格しているかどうかを確認し ます。認定メモリは、HP ProLiantおよびBladeSystemサーバー用にパフォーマンスが調整されており、HP Active Health および管理ソフトウェアによる拡張サポートを実現します。 特定のパフォーマンス機能は、HP Smartメモリ固有のものです。業界一般ではUDIMMが1066 MT/sでチャネル当た り2枚サポートされますが、HP Smartメモリは1333 MT/sでチャネル当たり2枚サポートするため、帯域幅が25%向 上します。 DIMMの確認 DIMMの特長を確認するには、DIMMに貼り付けられているラベルと以下のイラストおよび表を参照してください。 番号 説明 意味 1 サイズ - 2 ランク 1R 2R 3R 4R 3 データ幅 x4 = 4ビット x8 = 8ビット 4 電圧定格 L = 低電圧(1.35 V) U = 超低電圧(1.25 V) 空白または省略 = 標準 = = = = シングルランク デュアルランク トリプルランク クアッドランク ハードウェアオプションの取り付け 55 番号 説明 意味 5 メモリ速度 12800 = 1600-MT/s 10600 = 1333-MT/s 8500 = 1066-MT/s 6 DIMMタイプ R = RDIMM(レジスタ付き) E = UDIMM(バッファーなしECC付き) L = LRDIMM(低負荷) サポートされるメモリの最新情報については、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs(英語)にあるQuickSpecs を参照してください。このWebサイトで、地域を選び、製品名または製品カテゴリで製品を検索してください。 シングルおよびデュアルランクDIMM DIMM構成要件は、以下の分類に基づいています。 • シングルランクDIMM - メモリの読み書き中にアクセスされる1組のメモリチップです。 • デュアルランクDIMM - 同じモジュールに2枚のシングルランクDIMMがあります。一度に1つのランクにしか アクセスできません。 サーバーのメモリ制御サブシステムは、DIMMを読み書きするときにDIMM内の適切なランクを選択します。 デュアルランクDIMMは、既存のメモリテクノロジーで最大の容量を提供します。たとえば、現在のDRAMテクノロ ジーが2 GBのシングルランクDIMMをサポートする場合、デュアルランクDIMMは4 GBになります。 メモリサブシステムアーキテクチャー このサーバーのメモリサブシステムは、チャネルに分けられます。プロセッサーは2つのチャネルをサポートし、各 チャネルは1つのDIMMスロットをサポートします。 チャネル 取り付け順序 スロット番号 1 A 1 2 B 2 DIMMスロットは、番号および文字によって識別されます。文字は、取り付け順序を示します。スロット番号は、 起動中にROMメッセージによって報告され、エラー報告に使用されます。DIMMスロットの位置については、 「DIMM スロットの位置」(11ページ)を参照してください。 ECCメモリ サーバーは、標準のECCメモリ訂正モードをサポートします。標準ECCは、シングルビットのメモリエラーを訂正 でき、マルチビットのメモリエラーを検出できます。マルチビットエラーが検出された場合は、エラーがサーバー に通知されて、サーバーは停止します。 一般的なDIMMスロット取り付けのガイドライン • サーバーでは、2個の8 GBシングルランクUDIMMまたはデュアルランクUDIMMを使用して最大16 GBのメモ リをサポートします。 • サーバーは、最大1600 MT/sのECC UDIMMをサポートします。 ハードウェアオプションの取り付け 56 • LV DIMMは、標準的なDDR3 DIMMでは1.5 Vではなく、1.35 Vで動作します。このサーバーにはLV DIMMを取 り付けられますが、システムは省電力消費機能を認識しません。標準的なDDR3 DIMMとして扱われます。 • メモリの速度は、サーバーに取り付けられているプロセッサーの種類およびDIMMの数によって決まります。 取り付けたDIMMは、1600 MT/sまたは1333 MT/sで動作させることができます。詳しくは、取り付けられて いるプロセッサーの技術仕様を参照してください。 • DIMMの取り付け時には、1-A DIMMスロットを先に使用してから2-Bスロットを使用します。 • DIMMスペアを交換する場合は、システムソフトウェアによって指示されるスロット番号にDIMMを取り付け てください。 • HP認定のDIMMのみを使用してください。 • サーバーは、次のタイプのDIMMはサポートしません。 • o RDIMM o 非ECC UDIMM このサーバーを起動できるようにするには、少なくともDIMMを1枚、いずれかのDIMMスロットに取り付ける 必要があります。 メモリ構成のルールおよびガイドラインについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/ddr3memoryconfigurator(英語)のDDR3 Memory Configuration Toolを使用してください。 DIMMの取り付け 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. DIMMスロットのラッチを開きます。 注意:DIMMスロットは、メモリモジュールを正しく装着できるような構造になっています。DIMMを スロットに簡単に挿入できない場合は、方向などが間違っている可能性があります。DIMMの方向を変 えて、もう一度挿入してみてください。 ハードウェアオプションの取り付け 57 6. メモリモジュール下端のノッチをDIMMスロットのキーの付いた部分に合わせ、モジュールをスロットに完全 に押し込みます。ラッチが所定の位置に戻るまで押し込んでください。 7. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 8. 電源コードをサーバーに接続します。 9. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 10. DIMMを取り付けた後、RBSUを使用して(「HP ROMベースセットアップユーティリティ」(73ページ))、 メモリ保護モードを構成します。 拡張ボードオプション サーバーには、コントローラーオプションの取り付け用にロープロファイルのPCIe2 x16拡張スロットが1個あります。 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 注意:不適切な冷却および高温による装置の損傷を防止するために、すべてのPCIスロットに必ず、拡 張スロットカバーか拡張ボードのいずれかを取り付けてからサーバーを動作させてください。 コンポーネントを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. 拡張スロットカバー固定ラッチを開くには、それを押します。 6. 拡張スロットのカバーを外します。 ハードウェアオプションの取り付け 58 7. ボードをさらに安定させるには、スロットカバー固定ラッチの下にあるネジを取り外し、そのネジを使用して 拡張ボードを固定します。 8. 拡張ボードのスイッチまたはジャンパーが正しく設定されていることを確認します。詳しくは、このオプショ ンに付属のドキュメントを参照してください。 9. 拡張ボードを取り付けます。ボードがスロットにしっかりと固定されていることを確認します。 10. ボードをさらに安定させるには、手順7で取り外したネジを使用してボードを固定します。 11. 必要な内部ケーブルをすべて拡張ボードに接続します。これらのケーブル接続の要件について詳しくは、オプ ションに付属のドキュメントを参照してください。 12. 拡張ボードの内部ケーブルを内部の左側のケーブルクリップで固定します。 13. シャーシカバーを取り付けます(18ページ)。 14. 必要な外部ケーブルをすべて拡張ボードに接続します。これらのケーブル接続の要件について詳しくは、オプ ションに付属のドキュメントを参照してください。 15. 電源コードをサーバーに接続します。 16. 電源ボタンを押します。 ハードウェアオプションの取り付け 59 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 HP Trusted Platform Moduleオプション 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 このガイドに記載された手順に従って、サポートされるサーバーにTPMを取り付け、有効にしてください。この手 順には、次の3つの項があります。 1. Trusted Platform Moduleボードの取り付け(60ページ) 2. リカバリキー/パスワードの保管(62ページ) 3. Trusted Platform Moduleの有効化(62ページ) TPMを有効にするには、RBSUにアクセスする必要があります。RBSUについて詳しくは、HPのWebサイト (http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)を参照してください。 TPMを取り付けるには、Microsoft Windows BitLockerドライブ暗号化機能などのドライブ暗号化テクノロジーを使用 する必要があります。BitLockerについて詳しくは、Microsoft社のWebサイトhttp://www.microsoft.comを参照してく ださい。 注意:必ず、このガイドに記載されているガイドラインに従ってください。ガイドラインに従わないと、 ハードウェアが損傷したり、データアクセスが中断したりする場合があります。 TPMの取り付けまたは交換の際には、次のガイドラインに従ってください。 • 取り付けたTPMを取り外さないでください。一度取り付けると、TPMは永続的にシステムボードの一部となり ます。 • ハードウェアの取り付けや交換の際に、HPのサービス窓口でTPMまたは暗号化テクノロジーを有効にすること はできません。セキュリティ上の理由から、これらの機能を有効にできるのはユーザーだけです。 • サービス交換のためにシステムボードを返送する際は、システムボードからTPMを取り外さないでください。 要求があれば、HPサービスまたはHPのサービス窓口は、TPMをスペアのシステムボードとともに提供します。 • 取り付けたTPMをシステムボードから取り外そうとすると、TPMセキュリティリベットが破損または変形しま す。取り付けられたTPMで破損または変形したリベットを発見した場合、管理者は、システムのセキュリティ が侵害されたことを考慮し、適切な措置を講じてシステムデータの保全性を確保する必要があります。 • BitLockerを使用する際は、常に、リカバリキー/パスワードを保管してください。システムの保全性が侵害さ れた可能性をBitLockerが検出した後にリカバリモードに入るには、リカバリキー/パスワードが必要です。 • HPは、TPMの不適切な使用によって発生したデータアクセスのブロックについては、責任を負いかねます。操 作手順については、オペレーティングシステムに付属の暗号化テクノロジー機能のドキュメントを参照してく ださい。 Trusted Platform Moduleボードの取り付け 警告:けが、感電、または装置の損傷を防止するために、電源コードを抜き取って、サーバーに電源が 供給されないようにしてください。フロントパネルにある電源ボタンではシステムの電源を完全に切る ことはできません。AC電源コードを抜き取るまで、電源装置の一部といくつかの内部回路はアクティ ブのままです。 警告:表面が熱くなっているため、やけどをしないように、ドライブやシステムの内部部品が十分に冷 めてから手を触れてください。 ハードウェアオプションの取り付け 60 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. システムボードアセンブリを取り外します(19ページ)。 注意:取り付けたTPMをシステムボードから取り外そうとすると、TPMセキュリティリベットが破損ま たは変形します。取り付けられたTPMで破損または変形したリベットを発見した場合、管理者は、シス テムのセキュリティが侵害されたことを考慮し、適切な措置を講じてシステムデータの保全性を確保す る必要があります。 6. TPMボードを取り付けます。コネクターを押して、ボードを差し込みます(「システムボードのコンポーネン ト」(9ページ))。 7. TPMセキュリティリベットを取り付けます。リベットは、システムボードにしっかり押し込んでください。 8. システムボードアセンブリを取り付けます(21ページ)。 ハードウェアオプションの取り付け 61 9. 電源コードをサーバーに接続します。 10. 電源ボタンを押します。 サーバーはスタンバイモードを終了し、全電力がシステムに供給されます。システム電源LEDがオレンジ色か ら緑色に変わります。 Trusted Platform Moduleの有効化 F9キーを押してBIOSセットアップにアクセスします。ProLiant 100シリーズサーバーやProLiant MicroServerでTPM を有効にする具体的な手順については、BIOSセットアップ情報を参照してください。 注意:サーバーにTPMを取り付けて有効にしている場合、システムやオプションのファームウェアの更 新、システムボードの交換、ハードディスクドライブの交換、またはOSアプリケーションTPM設定の変 更の際に適切な手順に従わないと、データアクセスがロックされます。 ファームウェアの更新およびハードウェアの手順について詳しくは、『HP Trusted Platform Module Best Practices White Paper』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/support)を参照してください。 BitLocker™で使用するTPMの調整について詳しくは、Microsoft社のWebサイトhttp://technet.microsoft.com/ja-jp/ library/cc732774.aspxを参照してください。 リカバリキー/パスワードの保管 リカバリキー/パスワードは、BitLockerのセットアップ時に生成され、BitLockerを有効にした後に保存および印刷で きます。BitLockerを使用する際は、常に、リカバリキー/パスワードを保管してください。システムの保全性が侵害 された可能性をBitLockerが検出した後にリカバリモードに入るには、リカバリキー/パスワードが必要です。 最大限のセキュリティを確保できるように、リカバリキー/パスワードを保管する際は、次のガイドラインに従って ください。 • リカバリキー/パスワードは必ず、複数の場所に保管してください。 • リカバリキー/パスワードのコピーは必ず、サーバーから離れた場所に保管してください。 • リカバリキー/パスワードを、暗号化されたハードディスクドライブに保存しないでください。 ハードウェアオプションの取り付け 62 ケーブル接続 ケーブル接続の概要 この項では、パフォーマンスを最適化するためのサーバーとハードウェアオプション製品のケーブル接続のガイド ラインについて説明します。 周辺装置のケーブル接続について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/proliantに掲載されている、高 密度サーバーの展開に関するWhite Paperを参照してください。 注意:ケーブルを配線する際には、必ず、ケーブルがはさまれたり折り曲げられたりする可能性のない 位置に配線してください。 4ベイLFF(3.5型)ノンホットプラグドライブのケーブル 接続 4ベイLFF(3.5型)ノンホットプラグドライブケーブルアセンブリは、ドライブの電源とブラケットに接続された Mini-SASケーブルから成ります。ドライブの電源またはMini-SASケーブルのいずれかで障害が発生した場合、ケー ブルアセンブリ全体の交換が必要となります(スペアPN:724493-001)。 • システムボードに接続したMini-SASケーブル 番号 説明 1 4ピン電源ケーブル(PSU P2ケーブルに接続) 2 Mini-SASケーブル ケーブル接続 63 • コントローラーボードに接続したMini-SASケーブル 番号 説明 1 4ピン電源ケーブル(PSU P2ケーブルに接続) 2 Mini-SASケーブル キャパシターパックのケーブル接続 ケーブル接続 64 オプティカルドライブのケーブル接続 番号 説明 1 オプティカルドライブSATA Yケーブルの4ピン電源コネクター(PSU P3 ケーブルに接続) 2 オプティカルドライブSATA Yケーブルの分岐していない側 3 オプティカルドライブSATA YケーブルのSATAコネクター フロントI/Oアセンブリのケーブル接続 ケーブル接続 65 周囲温度センサーのケーブル接続 システムファンのケーブル接続 ケーブル接続 66 電源装置のケーブル接続 番号 PSUケーブルマーカー 説明 1 P3 4ピンのオプティカルドライブ電 源ケーブル 2 P2 4ピンのドライブ電源ケーブル 3 P1 24ピンシステムボード電源ケー ブル ケーブル接続 67 ソフトウェアと構成ユーティリティ サーバーモード この項に示すソフトウェアおよび構成ユーティリティは、オンラインモード、オフラインモード、または両方のモー ドで動作します。 ソフトウェアまたは構成ユーティリティ サーバーモード HP iLO(68ページ) オンラインおよびオフライン Active Health System(69ページ) オンラインおよびオフライン インテグレーテッドマネジメントログ(70ページ) オンラインおよびオフライン Intelligent Provisioning(71ページ) オフライン HP Insight Diagnostics(72ページ) オンラインおよびオフライン HP Insight Remote Supportソフトウェア(70ページ) オンライン HP Insight Online(71ページ) オンライン 消去ユーティリティ(73ページ) オフライン Scripting Toolkit(「WindowsおよびLinux用のScripting Toolkit」(71ページ)) オンライン HP Service Pack for ProLiant(73ページ) オンラインおよびオフライン HP Smart Update Manager(73ページ) オンラインおよびオフライン HP ROMベースセットアップユーティリティ(73ページ) オフライン アレイコンフィギュレーションユーティリティ(76ページ) オンラインおよびオフライン Option ROM Configuration for Arrays(ORCA)(77ページ) オフライン ROMPaqユーティリティ(77ページ) オフライン 製品QuickSpecs 製品の特長、仕様、オプション、構成、および互換性について詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/qs (英語)にある製品のQuickSpecsを参照してください。 HP iLO iLO 4サブシステムは、HP ProLiantサーバーの標準コンポーネントであり、サーバーの初期セットアップ、サーバー ヘルス監視、電力/温度最適化、およびリモートサーバー管理を簡素化します。iLO 4サブシステムは、インテリジェ ントなマイクロプロセッサー、セキュアメモリ、および専用のネットワークインターフェイスを備えています。こ の設計により、iLO 4は、ホストサーバーおよびそのオペレーティングシステムとは独立して動作が可能です。 iLO 4は、Active Health System(69ページ)を有効化して管理し、Agentless Managementも実現します。すべての 重要な内部サブシステムが、iLO 4によって監視されます。有効な場合、ホストオペレーティングシステムに関係な く、さらには、ホストオペレーティングシステムがインストールされていなくても、SNMPアラートがiLO 4によっ て直接送信されます。 iLO 4を搭載したHP ProLiant Gen8以降のサーバーでは、オペレーティングシステムソフトウェアに関係なく、HP Embedded Remote Supportソフトウェアが使用でき、サーバーにOSエージェントをインストールする必要もありま せん。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 68 iLO 4を使用すると、以下のことができるようになります。 • サーバーへのネットワーク接続が可能な場合に、世界中のどこからでも、内蔵リモートコンソールを介して サーバーに高い性能で安全にアクセス • 共有.NET内蔵リモートコンソールを使用して、最大4人のサーバー管理者が共同作業 • ハイパフォーマンス仮想メディアデバイスをリモートからサーバーにマウント • 管理対象サーバーの電源状態を安全にリモート制御 • ホストサーバーの状態に関係なくHP iLOから SNMPアラートが送信されることにより、真の Agentless Managementが実現 • Active Health Systemログをダウンロード • HP Insight Remote Supportを登録 • iLO連携による、iLO Webインターフェイスを実行する1つのシステムから複数のサーバーを管理 • 展開とプロビジョニングの自動化を含む多数のタスク用のGUI、CLI、またはiLOスクリプティングツールキッ トから、仮想電源や仮想メディアを使用 • リモート管理ツールを使用してiLOを制御 iLO 4の機能について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/ilo/docs)から入手できるiLO 4のドキュ メントを参照してください。 Active Health System HP Active Health Systemは、以下の機能を提供します。 • 結合された診断ツール/スキャナー • 継続的な常時監視による安定性の向上とダウン時間の短縮 • 豊富な構成履歴 • ヘルスおよびサービスアラート • 「サービス/サポート」への容易なエクスポートおよびアップロード HP Active Health Systemは、サーバーハードウェアとシステム構成の変化を監視し、記録します。Active Health System は、サーバー障害が発生した場合に、問題の診断と迅速な解決を支援します。 Active Health Systemは、次のようなデータを収集します。 • サーバーのモデル • シリアル番号 • プロセッサーのモデルと速度 • ストレージの容量と速度 • メモリの容量と速度 • ファームウェア/BIOS HP Active Health Systemは、Active Health Systemユーザーの操作、財務、顧客、従業員、パートナー、またはデー タセンターに関する情報(IPアドレス、ホスト名、ユーザー名、パスワードなど)を収集しません。HP Active Health Systemは、サードパーティのエラーイベントログ活動からのオペレーティングシステムデータ(たとえば、オペレー ティングシステムが作成し、渡した内容)を解析したり、変更したりしません。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 69 収集されるデータは、HPデータプライバシーポリシーに従って管理されます。詳しくは、HPのWebサイト http://www.hp.com/go/privacyを参照してください。 Active Health Systemは、Agentless ManagementまたはSNMPパススルーが提供するシステム監視機能と合わせて、 各種のサーバーコンポーネントのハードウェアと構成の変化、システムステータス、およびサービスアラートを継 続的に監視します。 Agentless Management Serviceは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/spp_dlからダウンロードできるSPPに よって提供されます。Active Health Systemログは、iLO 4またはHP Intelligent Provisioningから手動でダウンロード して、HPに送信することができます。 詳しくは、以下のドキュメントを参照してください。 • 『HP iLOユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/ilo/docs)または(http://www.hp.com/ jp/proliantessentials_manual)) • 『HP Intelligent Provisioningユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/intelligentprovisioning/ docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)) インテグレーテッドマネジメントログ IMLは、数百のイベントを記録して簡単に表示できる形式で格納します。IMLは、各イベントに1分単位のタイムス タンプを記録します。 IMLに記録されたイベントは、次のような複数の方法で表示できます。 • HP SIMから • オペレーティングシステム固有のIMLビューアーから: o Windowsの場合:IMLビューアー o Linuxの場合:IMLビューアーアプリケーション • iLO 4 Webインターフェイスから • HP Insight Diagnosticsから(72ページ) HP Insight Remote Supportソフトウェア デバイスを登録してリモートサポートを利用することを強くおすすめします。これにより、HPの保証、HP Care Pack サービス、またはHPとのサポート契約が高度なレベルで提供されるようになります。HP Insight Remote Supportは、 お客様の監視機能を継続的に補助し、最高レベルのシステム可用性を実現します。具体的には、このソフトウェア により、インテリジェントなイベント診断が提供されハードウェアイベントがHPに安全な方法で自動通報されます。 また、通知がHP認定保守パートナーに送信され、オンサイトサービスが提供されることもあります。 詳しくは、『ProLiant Gen8サーバーおよびBladeSystem c-Classエンクロージャー用HP Insight Remote Supportおよび Insight Onlineセットアップガイド』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/insightremotesupport/docs)を参照 してください。HP Insight Remote Supportは、HPの保証、HP Care Packサービス、またはHPとのサポート契約に含 まれています。 HP Insight Remote Supportセントラル接続 HP ProLiant Gen8サーバーまたはHP BladeSystem c-Classエンクロージャーに内蔵されているリモートサポート機能 を使用すると、サーバーまたはエンクロージャーを登録して、一元管理のためにローカル環境に設置されたHP Insight Remote Supportホスティングデバイスを介してHPと通信できます。すべての構成およびサービスイベント情 報が、ホスティングデバイスを介してルーティングされます。この情報は、HP Insight Onlineで(Insight RSで有効 になっている場合)、ローカルのHP Insight RS ConsoleまたはWebベースのビューを使用して表示できます。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 70 セントラル接続の構成は、iLO 4 1.10以降、Intelligent Provisioning 1.20以降、およびOnboard Administrator 3.60 以降で利用できます。 セントラル接続の前提条件、サポートされるハードウェア、関連のオペレーティングシステムについて詳しくは、 HP Insight Remote Supportリリースノート(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/insightremotesupport/docs)を 参照してください。 HP Insight Onlineダイレクト接続 HP ProLiant Gen8サーバーまたはHP BladeSystem c-Classエンクロージャーに内蔵されているリモートサポート機能 を使用すると、HP Insight Remote Supportによる一元管理のためのホスティングデバイスをローカル環境に用意しな くても、サーバーまたはエンクロージャーを登録して、HP Insight Onlineと直接通信することができます。HP Insight Onlineは、リモートサポート情報のプライマリインターフェイスとなります。ダイレクト接続の構成は、iLO 4 1.40 以降、Intelligent Provisioning 1.60以降、およびOnboard Administrator 4.12以降で利用できます。 詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/insightremotesupport/docsで入手できるドキュメントを参照し てください。 HP Insight Online HP Insight Onlineは、HPサポートセンターポータルの機能です。HP Insight Remote Supportセントラル接続またはHP Insight Onlineダイレクト接続と連携して、自動通報された、サービスイベント情報、デバイスの構成情報、契約お よび保証情報が、いつでもどこからでも表示できる個別化されたダッシュボードに集約されます。ダッシュボード では、IT環境情報とサービス情報が整理して表示されるので、より迅速に情報を把握し、対応することができます。 HP認定パートナーも、お客様の承認を得て、HP Insight Onlineを使用してお客様のIT環境を確認できます。 HP Insight Online の 使 用 に つ い て 詳 し く は 、 『 HP Insight Online ユ ー ザ ー ガ イ ド 』 ( HP の Web サ イ ト http://www.hp.com/go/insightremotesupport/docs)を参照してください。 WindowsおよびLinux用のScripting Toolkit WindowsおよびLinux用のScripting Toolkitは、サーバーの無人/自動での大量展開の作成を可能にするサーバー展開 製品です。Scripting Toolkitは、ProLiant BL、ML、DL、およびSLサーバーをサポートするように設計されています。 このツールキットには、モジュール式のユーティリティセットと、このユーティリティセットを使用して自動サー バー展開プロセスを作成する方法を記載した非常に役立つドキュメントが含まれています。 Scripting Toolkitを使用すると、標準となるサーバー構成スクリプトを柔軟に作成できます。ユーザーは、作成した スクリプトを使用して、サーバーの構成プロセスで発生する多くの手動での手順を自動化することができます。こ の自動サーバー構成プロセスにより、各展開にかかる時間が短縮されるため、迅速に多数のサーバーへの展開が可 能になります。 Scripting Toolkitについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/ProLiant/STK(英語)を参照してくだ さい。このHPのWebサイトからは、Scripting Toolkitをダウンロードすることもできます。 Intelligent Provisioning HP ProLiant Gen8サーバーでは、いくつかのパッケージ変更が行われました。これらの新しいサーバーには、 SmartStart CDおよびSmart Update Firmware DVDは同梱されません。代わりに、展開機能がIntelligent Provisioningの 一部としてサーバーに組み込まれています。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 71 Intelligent Provisioningは、HP ProLiantサーバーのセットアップを簡単にする単一サーバーの展開ツールで、HP ProLiant Gen8以降のサーバーに組み込まれています。これによって、HP ProLiantサーバー構成を展開するための信 頼性と一貫性のある方法が提供されます。 • Intelligent Provisioningは、オペレーティングシステムソフトウェアの既製品およびHPブランドバージョンをイ ンストールするためにシステムを準備し、ProLiantサーバーに最適化されたサポートソフトウェアを統合する ことによって、OSインストールプロセスを支援します。 • Intelligent Provisioningは、メンテナンスの実行ウィンドウを使用して、メンテナンス関連タスクを提供します。 • Intelligent Provisioningは、Microsoft Windows、Red Hat/SUSE Linux、およびVMwareオペレーティングシステ ムのインストールを支援します。特定のOSのサポートについては、『HP Intelligent Provisioningリリースノー ト』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/intelligentprovisioning/docs)または(http://www.hp.com/jp/ proliantessentials_manual))を参照してください。 Intelligent Provisioningソフトウェアについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/intelligentprovisioning を参照してください。Intelligent Provisioning リカバリメディアのダウンロードについては、HPのWebサイト (http://www.hp.com/go/ilo(英語))の[Resources]タブを参照してください。統合されたドライブおよびファーム ウェアのアップデートパッケージについては、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/SmartUpdate(英語))の 「HP Smart Update: Server Firmware and Driver Updates」ページを参照してください。 HP Insight Diagnostics HP Insight Diagnosticsは、オフライン版とオンライン版の両方を備えた予防用途のサーバー管理ツールです。この ツールは、診断機能とトラブルシューティング機能を提供し、サーバーのインストールの確認、問題のトラブル シューティング、および修復の正当性の確認を実行するIT管理者を支援します。 HP Insight Diagnosticsオフライン版は、OSが稼動していない間に、システムとコンポーネントのさまざまな詳細テ ストを実行します。このユーティリティを実行するには、Intelligent Provisioning(71ページ)を使用してサーバー を起動します。 HP Insight Diagnosticsオンライン版は、Webベースのアプリケーションであり、効率的なサーバー管理を実現する ために必要な、システムの構成と他の関連データを取得します。Microsoft WindowsおよびLinuxバージョンで利用 可能なこのユーティリティは、システムの正常動作を確保するために役立ちます。 このユーティリティについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/servers/diagsを参照してください。 このHPのWebサイトからは、ユーティリティをダウンロードすることもできます。HP Insight Diagnosticsオンライ ン版は、SPP(「HP Service Pack for ProLiant」(73ページ))からも入手可能です。 HP Insight Diagnostics Survey機能 HP Insight Diagnostics(72ページ)に含まれるSurvey機能は、ProLiantサーバー上のハードウェアとソフトウェアの 重大な情報を収集します。 この機能は、サーバーでサポートされているオペレーティングシステムをサポートします。サーバーによってサポー トされるオペレーティングシステムについては、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/supportos(英語)を参 照してください。 データ収集間隔の間に重要な変更があった場合は、Survey機能は古い情報をマークし、Surveyデータファイルを上 書きして、構成の最新の変更内容を反映させます。 Survey機能は、Intelligent Provisioningの推奨インストールによってインストールされるHP Insight Diagnosticsによっ てインストールされるか、SPP(「HP Service Pack for ProLiant」(73ページ))によってインストールすることも できます。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 72 消去ユーティリティ 注意:消去ユーティリティを実行する前に、データのバックアップを取ってください。このユーティリ ティは、システムを工場出荷時の初期設定に戻し、既存のハードウェアの構成情報(アレイの設定およ びディスクのパーティションを含む)を削除して、接続されているハードディスクドライブの内容をす べて消去します。このユーティリティを使用する前に、『HP Intelligent Provisioningユーザーガイド』の 説明を参照してください。 消去ユーティリティを使用して、ドライブとActive Health Systemログを消去し、RBSU設定をリセットします。次の 理由によって、システムを消去する必要がある場合、消去ユーティリティを実行してください。 • 既存のオペレーティングシステムをインストール済みのサーバーに、新たにオペレーティングシステムをイン ストールする場合 • 工場出荷時にインストール済みのオペレーティングシステムのロード中に、エラーが発生した場合 消去ユーティリティにアクセスするには、Intelligent Provisioningのホーム画面からメンテナンスの実行アイコンを クリックし、[消去]を選択します。 消 去 ユ ー テ ィ リ テ ィ に つ い て 詳 し く は 、 『 HP Intelligent Provisioning ユ ー ザ ー ガ イ ド 』 ( HP の Web サ イ ト (http://www.hp.com/go/intelligentprovisioning/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)) を参照してください。 HP Service Pack for ProLiant SPPは、サーバーのメジャーリリース時に単一のパッケージとして提供される包括的なシステムソフトウェア(ドラ イバーおよびファームウェア)ソリューションです。このソリューションは、HP SUMを展開ツールとして使用し、 HP ProLiant Gen8以降のサーバーを含めサポートされているすべてのHP ProLiantサーバーでテストされています。 SPPは、WindowsまたはLinuxホストオペレーティングシステム上でオンラインモードで使用することができ、また、 ISOファイルに格納されたオペレーティングシステムでサーバーを起動することで、オフラインモードで使用し、 ユーザーの操作なしにサーバーを自動更新したり、対話モードで更新したりすることができます。 SPPの詳細またはダウンロードについては、次のHPのWebサイトのいずれかのページを参照してください。 • HP Service Pack for ProLiantダウンロードページ(http://www.hp.com/jp/spp) • 「HP Smart Update: Server Firmware and Driver Updates」ページ(http://www.hp.com/go/SmartUpdate(英 語)) HP Smart Update Manager HP SUMは、HP ProLiantサーバーでファームウェア、ドライバー、およびシステムソフトウェアをインストールまた は更新するために使用される製品です。HP SUMは、単一または1対多のHP ProLiantサーバーならびにiLO、OA、VC Ethernetおよびファイバーチャネルモジュールのようなネットワークベースのターゲット用のシステムソフトウェ アの展開のために、GUIおよびスクリプト対応コマンドラインインターフェイスを提供しています。 HP SUMについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/hpsum(英語)の製品ページを参照してくだ さい。 HP SUMをダウンロードする場合は、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/hpsum/download(英語)を参照し てください。 『HP Smart Update Managerユーザーガイド』 にアクセスするには、(HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/ hpsum/documentation)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 HP ROMベースセットアップユーティリティ RBSUは、次のような広範な構成作業を実行するHP ProLiantサーバーに内蔵された構成ユーティリティです。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 73 • システムデバイスと取り付けられているオプションの構成 • システム機能の有効化および無効化 • システム情報の表示 • プライマリブートコントローラーの選択 • メモリオプションの構成 • 言語の選択 RBSUについて詳しくは、『HP ROMベースセットアップユーティリティユーザーガイド』(HPのWebサイト (http://www.hp.com/go/rbsu/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)を参照してくだ さい。 RBSUの使用 RBSUを使用するには、次のキーを使用してください。 • RBSUにアクセスするには、電源投入時にメッセージが表示されるので、F9キーを押します。 • メニュー内を移動するには、矢印キーを使用します。 • 選択するには、Enterキーを押します。 • 強調表示されている構成オプションのヘルプにアクセスするには、F1キーを押します(言語設定を英語に設 定している場合のみ有効)。 重要:Enterキーを押すと、RBSUは自動的に設定を保存します。このユーティリティでは、ユーティリ ティの終了前に設定の確認は指示されません。選択した設定を変更するには、別の設定を選択してEnter キーを押さなければなりません。 デフォルトの構成設定は、以下のいずれかの時点で、サーバーに適用されます。 • システムへの最初の電源投入時 • デフォルト設定に復元した後 デフォルトの構成設定は、一般的なサーバーの正常動作には十分ですが、RBSUを使用して変更することができます。 電源を投入するたびにRBSUへのアクセスを指示するメッセージが表示されます。 自動構成プロセス 自動構成プロセスは、サーバーを最初に起動する際に自動的に実行されます。電源投入シーケンス中に、システム ROMは、ユーザーの操作を必要とすることなく、システム全体を自動的に構成します。ほとんどの場合、このプロ セス中にORCAが、サーバーに接続されているドライブの数に応じて、アレイをデフォルト設定に自動的に構成し ます。 注:ブートドライブが空いていないかすでに書き込まれている場合、ORCAはアレイを自動的に構成し ません。ORCAを実行して、アレイを構成する必要があります。 注:サーバーは、以下のすべての例をサポートするわけではありません。 搭載ドライブ台数 使用ドライブ台数 RAIDレベル 1 1 RAID 0 2 2 RAID 1 3、4、5、または6 3、4、5、または6 RAID 5 7以上 0 なし ソフトウェアと構成ユーティリティ 74 ORCAのデフォルト設定を変更したり、自動構成プロセスを無効にする場合は、プロンプトが表示されたらF8キー を押します。 RBSUについて詳しくは、『HP ROMベースセットアップユーティリティユーザーガイド』(HPのWebサイト (http://www.hp.com/go/rbsu/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)を参照してくだ さい。 ブートオプション 起動プロセスの最後に近づくと、ブートオプション画面が表示されます。この画面が数秒間表示された後、システ ムは、サポートされているブートデバイスからの起動を試みます。この間、以下のことができるようになります。 • F9キーを押して、RBSUにアクセスする • F10キーを押して、[Intelligent Provisioning]メンテナンスメニューにアクセスする • F11キーを押して、ブートメニューにアクセスする • F12キーを押して、PXEネットワークブートを強制的に実行する AMPモードの構成 HP ProLiantサーバーの中には、一部のAMPモードがサポートされないものがあります。RBSUは、サーバーでサポー トされているモードについてのみメニューオプションを表示します。RBSUに含まれるアドバンストメモリプロテク ションにより、以下のアドバンストメモリモードが有効になります。 • アドバンストECCモード - 標準ECCよりも強力なメモリ保護機能を提供します。すべてのシングルビットエ ラーと一部のマルチビットエラーが訂正され、システムのダウン時間は発生しません。 • オンラインスペアモード - DIMMの故障または劣化に対する保護を提供します。一部のメモリがスペアとして 設定され、劣化したDIMMが検出されるとスペアメモリに自動的にフェイルオーバーされます。致命的/訂正 不能なメモリエラーを受け取った可能性のあるDIMMが動作状態から自動的に削除され、システムのダウン時 間が削減されます。 DIMM取り付け要件については、各サーバーのユーザーガイドを参照してください。 サーバーのシリアル番号と製品IDの再入力 システムボードを交換した後は、サーバーのシリアル番号と製品IDを再入力する必要があります。 1. サーバーの起動シーケンス中、F9キーを押して、RBSUにアクセスします。 2. [アドバンストオプション]メニューを選択します。 3. [サービスオプション]を選択します。 4. [シリアル番号]を選択します。次の警告が表示されます。 警告:このシリアル番号を資格のあるサービス担当者以外が変更しないでください。この値は、必ず筐体のシ リアル番号と一致させてください。 5. Enterキーを押して、警告をクリアします。 6. シリアル番号を入力して、Enterキーを押します。 7. [製品ID]を選択します。次の警告が表示されます。 警告:製品IDは、資格のあるサービス担当者にのみ変更される必要があります。この値は、必ず筐体の製品 IDと一致させてください。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 75 8. 製品IDを入力して、Enterキーを押します。 9. Escキーを押して、メニューを閉じます。 10. Escキーを押して、RBSUを終了します。 11. F10キーを押して、RBSUの終了を確認します。サーバーは自動的に再起動します。 ユーティリティと機能 アレイコンフィギュレーションユーティリティ ACUは、以下の機能を備えたユーティリティです。 • HP System Management Homepageからアクセスできるローカルアプリケーションまたはリモートサービスと して動作 • オンラインでのアレイ容量の拡張、論理ドライブの容量の拡大、オンラインスペアの割り当て、およびRAID またはストライプサイズの移行をサポート • 未構成のシステムに対して最適な構成を提示 • サポートされるコントローラーに対して、次のような、ライセンスが必要な機能へのアクセスを提供 o 個別の論理ボリュームの移動および削除 o 高度な容量拡張(SATAからSASへ、SASからSATAへ) o オフライン分割ミラー o RAID 6およびRAID 60 o RAID 1(ADM)およびRAID 10(ADM) o HPドライブ消去 o ビデオオンデマンドの高度なコントローラー設定 • 各種の動作モードによって、構成速度の向上や構成オプションを使用した、より多くの制御が可能 • サーバーの動作中にいつでも使用可能 • 構成の手順ごとに画面にヒントを表示 • コンテキスト検索が可能なヘルプコンテンツを提供 • [診断]タブで診断およびSmartSSD Wear Gauge機能を提供 HP ProLiant Gen8サーバー以降では、ACUを内蔵ユーティリティとして利用できるようになりました。次のいずれ かの方法で、ACUにアクセスできます。 • オプションコントローラーが取り付けられていない場合は、起動時にF10キーを押します。 • オプションコントローラーが取り付けられている場合は、POSTの実行時にシステムがコントローラーを認識 したときに、F5キーを押します。 最適な性能を確保するために、少なくとも1024×768の解像度および16ビットカラーのディスプレイ設定が必要で す。Microsoft®オペレーティングシステムを実行するサーバーでは、サポートされる次のいずれかのブラウザーが 必要です。 • Internet Explorer 6.0以降 • Mozilla Firefox 2.0以降 Linuxサーバーのブラウザーとサポートについて詳しくは、README.TXTファイルを参照してください。 ストレージコントローラーとその機能について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/smartstorage/ docs)で関連するコントローラーのユーザードキュメントを選択してください。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 76 アレイを構成するには、 『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 HP Smart Storage Administrator HP SSAは、HP Smartアレイコントローラー用の構成および管理ツールです。HP ProLiant Gen8サーバー以降、ACU はHP SSAに置き換わり、GUIが拡張されて構成機能が追加されています。 HP SSAには、HP SSA GUI、HP SSA CLI、およびHP SSAスクリプティングの3つのインターフェイス形式がありま す。すべての形式で構成タスクをサポートしていますが、一部の高度なタスクは1つの形式でのみ使用できます。 いくつかのHP SSA機能には次の機能が含まれています。 • オンラインでのアレイ容量の拡張、論理ドライブの容量の拡大、オンラインスペアの割り当て、およびRAID またはストライプサイズの移行をサポート • 未構成のシステムに対して最適な構成を提示 • [診断]タブで診断およびSmartSSD Wear Gauge機能を提供 • サポートされるコントローラーに対して、追加機能へのアクセスを提供 HP SSAについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/hpssa(英語)を参照してください。 Option ROM Configuration for Arrays(ORCA) オペレーティングシステムをインストールする前に、ORCAユーティリティを使用して第1論理ドライブの作成、 RAIDレベルの割り当て、およびオンラインスペア構成の設定を行うことができます。 このユーティリティは、次の機能もサポートしています。 • 1つまたは複数の論理ドライブを再構成する • 現在の論理ドライブの構成を表示する • 論理ドライブの構成を削除する • コントローラーをブートコントローラーとして設定する • ブートボリュームを選択する このユーティリティを使用しない場合は、ORCAがデフォルトの標準構成に設定します。 ORCAが使用するデフォルト構成について詳しくは、『HP ROMベースセットアップユーティリティユーザーガイ ド』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual)を参照してください。 ストレージコントローラーとその機能について詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/smartstorage/ docs)で関連するコントローラーのユーザードキュメントを選択してください。 アレイを構成するには、『HP Smart Storage Administratorユーザーガイド』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/ go/smartstorage/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 ROMPaqユーティリティ ROMPaqユーティリティにより、システムファームウェア(BIOS)をアップグレードできます。ファームウェアを アップグレードするには、ROMPaq USBキーを空いているUSBポートに挿入してシステムを起動します。ROMPaq 以外に、WindowsおよびLinuxオペレーティングシステム用のオンラインフラッシュコンポーネントで、システム ファームウェアを更新することもできます。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 77 ROMPaqユーティリティは、システムを調べて、使用できるファームウェアのリビジョンが複数存在する場合は、 その中から1つを選択します。 詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/hpscから、[ドライバー、ソフトウェア、ファームウェア]をク リックします。次に、[HP製品の検索]フィールドに製品名を入力して、[実行]をクリックします。 自動サーバー復旧 自動サーバー復旧(ASR)は、ブルースクリーン、ABEND(HP ProLiant DL980サーバーには該当しません)、また はパニックなどの致命的なオペレーティングシステムのエラーが発生した場合にシステムを再起動させる機能です。 システムフェイルセーフタイマー(ASRタイマー)は、システムマネジメントドライバー(ヘルスドライバー)が ロードされたときに開始されます。オペレーティングシステムが正常に動作していると、システムはタイマーを定 期的にリセットしますが、オペレーティングシステムに障害が発生すると、タイマーが時間切れとなりサーバーが 再起動されます。 ASRは、システムのハングが発生した後、指定した時間内にサーバーを再起動することによって、サーバーの可用 性を向上させます。同時に、HP SIMコンソールから指定されたポケットベル番号にメッセージを送信することによ り、ASRがシステムを再起動したことがユーザーに通知されます。ASRは、System Management Homepageまたは RBSUから無効にすることができます。 USBサポート HPでは、標準USB 2.0サポート、標準USB 3.0サポート、およびレガシUSBサポートを提供します。標準サポートは、 適切なUSBデバイスドライバーをサポートするOSによって提供されます。 OSがロードされる前でも、レガシUSBサポートを介して、HPはUSB 2.0デバイスをサポートします。システムROM によってレガシUSBのサポートはデフォルトで有効になっています。USB 3.0ポートは、OSがロードされる前は機 能しません。ネイティブOSは、適切なxHCIドライバーを介してUSB 3.0サポートを提供します。 レガシUSBサポートは、USBサポートを通常は利用できない環境でUSB機能を提供します。具体的には、HPは以下 の環境でレガシUSB機能を提供します。 • POST • RBSU • Diagnostics • DOS • ネイティブUSBサポートを提供しないオペレーティングシステム環境 冗長ROMのサポート サーバーでは、冗長化されたROMのサポートで、ROMを安全にアップグレードしたり構成したりすることができま す。サーバーには、1つのROMが搭載され2つの独立したROMイメージとして機能します。標準の実装では、ROM の片方のサイドに現在のバージョンのROMプログラムが内蔵され、ROMのもう一方のサイドにバックアップバー ジョンのROMが内蔵されています。 注:サーバーの工場出荷時には、ROMの両サイドに同じバージョンのROMが実装されています。 安全とセキュリティ上の利点 システムROMをフラッシュする場合、ROMPaqはバックアップROMを上書きし、現在のROMをバックアップとし て保存して、新しいROMが何らかの理由で壊れたときに代替のバージョンのROMに簡単に戻ることができるように します。この機能では、ROMのフラッシュ中に電源障害が発生した場合でも、既存のバージョンのROMが保護され ます。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 78 システムの最新状態の維持 HPサポート資料へのアクセス HP ProLiantサーバー用の一部の更新では、HP Support Centerサポートポータルからアクセスする際に、製品資格が 必要となる場合があります。関連する資格を使用してHP Passportを設定することをお勧めします。詳しくは、HPの Webサイト(http://h20564.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/kb/docDisplay/?docId=c03859703)を参照 してください。 ドライバー 重要:必ず、バックアップを作成してから、デバイスドライバーをインストールまたはアップデートし てください。 サーバーで使用する新しいハードウェアのドライバーは、すべてのOSのインストール用メディアでサポートされて いるわけではありません。 Intelligent ProvisioningがサポートしているOSをインストールする場合は、Intelligent Provisioningソフトウェア(71 ページ)およびその構成/インストール機能を使用して、OSとサポートされる最新バージョンのドライバーをイン ストールしてください。 Intelligent Provisioningを使用してOSをインストールしない場合は、一部の新しいハードウェア用ドライバーが必要 です。これらのドライバーやその他のオプションのドライバー、ROMイメージ、および付加価値ソフトウェアは、 SPPの一部としてダウンロードできます。 SPPからドライバーをインストールする場合は、サーバーがサポートする最新バージョンのSPPを使用していること を確認してください。SPPについて詳しくは、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/jp/spp_dlを参照してください。 また、このHPのWebサイトで、サポートされる最新バージョンをサーバーで使用していることを確認してください。 特定のサーバーに対応するドライバーを見つけるには、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/hpsc)から、[ド ライバー、ソフトウェア、ファームウェア]をクリックします。次に、[HP製品の検索]フィールドに製品名を入力し て、[実行]をクリックします。 ソフトウェアおよびファームウェア インストールされているソフトウェアまたはコンポーネントで古いバージョンが必要な場合を除き、サーバーを最 初に使用する前に、ソフトウェアとファームウェアを更新しておく必要があります。 システムソフトウェアおよびファームウェアアップデートを入手するには、次のいずれかの方法を使用します。 • SPP(「HP Service Pack for ProLiant」(73ページ))をHP Service Pack for ProLiantダウンロードページ (http://www.hp.com/jp/spp)からダウンロードします。 • 個々のドライバー、ファームウェア、またはその他のシステムソフトウェアコンポーネントを、HPサポート センターhttp://www.hp.com/go/hpscのサーバー製品ページからダウンロードしてください。 バージョンコントロール VCRMおよびVCAは、企業全体でのソフトウェア更新作業を可能にするためにHP SIMが使用するWeb対応のInsight マネジメントエージェントツールです。 • VCRMは、SPPのレポジトリを管理します。管理者は、SPPの内容を表示できます。また、VCRMを構成して最 新のソフトウェアおよびファームウェアをHPからインターネット経由でダウンロードしレポジトリを自動更 新することもできます。 • VCAは、ノードにインストールされているソフトウェアのバージョンを、VCRMが管理するレポジトリ内にあ る利用可能なアップデートと比較します。管理者は、VCAを構成して、VCAにVCRMが管理するレポジトリを 参照させます。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 79 バージョン管理ツールについて詳しくは、『HP Systems Insight Managerユーザーガイド』、『HPバージョンコント ロールエージェントユーザーガイド』、および『HPバージョンコントロールレポジトリマネージャーユーザーガイ ド』(HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/enterprise/docs)を参照してください。 1. [Products and Solutions]の選択可能なオプションから、[HP Insight Management]を選択します。 2. [HP Insight Management]の選択可能なオプションから、[HP Version Control]を選択します。 3. 最新のドキュメントをダウンロードします。 ProLiantサーバー用のHPオペレーティングシステムおよび仮想化ソフ トウェアサポート サポート対象のオペレーティングシステムについては、HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/ossupport(英語) を参照してください。 HPテクノロジーサービスポートフォリオ HPテクノロジーサービスは、ビジネスおよびIT環境のサポートニーズを満たすために様々なパッケージサービスを 提供します。 ファウンデーションケアサービス - HP ProLiantサーバーおよびソフトウェア用*の拡張可能なハードウェアおよび ソフトウェアサポートパッケージを提供します。ビジネスニーズに合わせて選択可能なサービスオプション及び、 サービス対応時間を選択してください。(*ソフトウェアサポートは、HP製ソフトウェアおよび一部のサードパー ティ製ソフトウェアに対し、技術支援と新バージョンへのアップデートを提供するサービスです。) コラボサポート - ProLiant上で、特定のISV製品の他社保守をご利用のお客様向けハードウェアサービスです。ハー ドウェアサポートに加えて、ソフトウェアの問題解決支援を含み、お客様のシステム運用を支援いたします。ハー ドウェア製品に対するリモート障害診断とオンサイトサポート(訪問修理)を提供すると共に、ソフトウェアに関 するサービスとして、『ベーシックソフトウェア電話サポート:問題の切り分け支援、及び既知問題の場合、解決 策あるいは問題に関連する情報提供』及び、『コラボラティブコールマネージメント:問題がソフトウェアに起因 し、未知の問題、複雑な問題と判断される場合、お客様の意向に基づき、ソフトウェア開発元**への対応依頼を代 行(以降は、開発元とお客様間のご連絡となります)』を提供します。(**コラボラティブコールマネージメント は、ソフトウェア開発元から直接保守を受ける契約を持っている場合のみ実施します。HPが取り次ぎ可能なベン ダーはソフトウェア開発元であり、他社OEMや開発元ではないベンダーの保守をお持ちの場合は、HPが実施した切 り分けの詳細情報をお客様に提供します。) HPプロアクティブケア - プロアクティブケアはプラットフォームのバージョンを最新に保ち、既知障害や潜在的 な問題を回避するプロアクティブサービスと、x86サーバー上の複雑な問題を解決するためのエキスパートチーム によるリアクティブサービスを提供します。リモートサポートテクノロジーとリモートからのサポートを主体とす る こ と で 、 よ り 安 価 で 付 加 価 値 の 高 い サ ポ ー ト を 提 供 し ま す 。 HP プ ロ ア ク テ ィ ブ ケ ア の Web サ イ ト http://www.hp.com/jp/proactive-care HPサポートセンター - すべてのサービスオプションについて、HPのビジネス製品をサポートするために必要な情 報、ツールを提供します。 HP Insight Remote Support - 1日24時間×週7日間の安心できるリモート監視、診断、および問題解決を提供 します。 詳しくは、以下のいずれかのWebサイトを参照してください。 • HP ProLiantサーバーのサービスhttp://www.hp.com/jp/carepack_proliant 変更管理および事前通知 HPでは、変更管理および事前通知サービスによって、HP製品のハードウェアおよびソフトウェアに関する変更予定 を、実施の30~60日前にユーザーに通知しています。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 80 詳しくは、HPのWebサイト(http://www.hp.com/go/pcn(英語))を参照してください。 ソフトウェアと構成ユーティリティ 81 トラブルシューティング トラブルシューティングの資料 『HP ProLiant Gen8トラブルシューティングガイド、ボリュームI:トラブルシューティング』は、ProLiantサーバー およびサーバーブレードについて、一般的な問題を解決するための手順を紹介し、障害を特定し識別するための一 連の包括的な対策、問題の解決方法、およびソフトウェアのメンテナンスについて説明しています。このガイドを 表示するには、言語を選択してください。 • 英語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_en) • フランス語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_fr) • スペイン語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_sp) • ドイツ語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_gr) • 日本語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_jp) • 簡体字中国語(http://www.hp.com/support/ProLiant_TSG_v1_sc) 『HP ProLiant Gen8トラブルシューティングガイド、ボリュームII:エラーメッセージ』は、エラーメッセージのリ ストを提供し、ProLiantサーバーおよびサーバーブレードのエラーメッセージの意味と解決方法について説明してい ます。このガイドを表示するには、言語を選択してください。 • 英語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_en) • フランス語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_fr) • スペイン語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_sp) • ドイツ語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_gr) • 日本語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_jp) • 簡体字中国語(http://www.hp.com/support/ProLiant_EMG_v1_sc) トラブルシューティング 82 システムバッテリの交換 サーバーが正しい日付と時刻を自動的に表示しなくなった場合は、リアルタイムクロックに電力を供給している バッテリを交換します。通常の使用では、バッテリの寿命は5~10年です。 警告:ご使用のコンピューターには、二酸化マンガンリチウム、五酸化バナジウムまたはアルカリバッ テリ/バッテリパックが内蔵されています。バッテリパックの取り扱いを誤ると火災が発生したり、や けどをしたりする危険性があります。けがを防ぐために、次の点に注意してください。 • • • • バッテリを再充電しないでください。 60°C以上の高温にさらさないでください。 バッテリを分解したり、つぶしたり、穴を開けたり、ショートさせたり、火や水の中に投じたりし ないでください。 交換するバッテリは、この製品専用のスペアバッテリだけをご使用ください。 コンポーネントを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. サーバーの電源を切ります(14ページ)。 2. 電源コードをAC電源から抜き取ります。 3. 電源コードをサーバーから抜き取ります。 4. シャーシカバーを取り外します(18ページ)。 5. 拡張ボードが取り付けられている場合は、取り外します(58ページの「拡張ボードオプション」)。 6. システムボード上のバッテリの位置を確認します(「システムボードのコンポーネント」(9ページ))。 7. バッテリを取り外します。 重要:システムボードバッテリを交換すると、システムROMがデフォルトの構成にリセットされます。 バッテリを交換したら、RBSUを使用してシステムを再構成します。 コンポーネントを元に戻すには、取り外し手順を逆に実行します。 バッテリの交換または正しい廃棄方法については、HP製品販売店またはHPのサービス窓口にお問い合わせください。 システムバッテリの交換 83 規定に関する情報 安全と規定準拠 安全、環境、および規定に関する情報については、『サーバー、ストレージ、電源、ネットワーク、およびラック製 品の安全と準拠に関する情報』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/support/Safety-Compliance-EnterpriseProducts) を参照してください。 Belarus Kazakhstan Russia marking Manufacturer Hewlett-Packard Company, Address: 3000 Hanover Street, Palo Alto, California 94304, U.S. Local representative information (Russian) • HP Russia • HP Belarus • HP Kazakhstan Local representative information (Kazakh) Manufacturing date The manufacturing date is defined by the serial number (HP serial number format for this product): CCSYWWZZZZ 規定に関する情報 84 Valid date formats include the following: • YWW, where Y indicates the year counting from within each new decade, with 2000 as the starting point. For example, 238: 2 for 2002 and 38 for the week of September 9. In addition, 2010 is indicated by 0, 2011 by 1, 2012 by 2, 2013 by 3, and so forth. • YYWW, where YY indicates the year, using a base year of 2000. For example, 0238: 02 for 2002 and 38 for the week of September 9. Turkey RoHS material content declaration Ukraine RoHS material content declaration 保証情報 HP ProLiantとX86サーバーおよびオプション(http://www.hp.com/support/ProLiantServers-Warranties(英語)) HPエンタープライズサーバー(http://www.hp.com/support/EnterpriseServers-Warranties) HPストレージ製品(http://www.hp.com/support/Storage-Warranties) HPネットワーク製品(http://www.hp.com/support/Networking-Warranties(英語)) 規定に関する情報 85 静電気対策 静電気による損傷の防止 システムの損傷を防ぐために、セットアップおよび部品の取り扱いの際に従わなければならない注意事項を必ず 守ってください。人間の指など、導電体からの静電気放電によって、システムボードなどの静電気に弱いデバイス が損傷することがあります。その結果、装置の耐用年数が短くなることがあります。 静電気による損傷を防止するために、以下のことを守ってください。 • 運搬や保管の際は、静電気防止用のケースに入れ、手で直接触れることは避けます。 • 静電気に弱い部品は、静電気防止措置のなされている作業台に置くまでは、専用のケースに入れたままにして おきます。 • 部品をケースから取り出す前に、まずケースごと、アースされている面に置きます。 • ピン、リード線、または回路には触れないようにします。 • 静電気に弱い部品に触れなければならないときには、常に自分の身体に対して適切なアースを行います。 静電気による損傷を防止するためのアースの方法 アースにはいくつかの方法があります。静電気に弱い部品を取り扱うときには、以下のうち1つ以上の方法でアース を行ってください。 • すでにアースされているワークステーションまたはコンピューターシャーシにアースバンドをつなぎます。 アースバンドは柔軟な帯状のもので、アースコード内の抵抗は、1 MΩ±10%です。アースを正しく行うため に、アースバンドを肌に密着させてください。 • 立って作業する場合、かかとやつま先にアースバンドを付けます。導電性または静電気拡散性の床の場合、両 足にアースバンドを付けます。 • 作業用具は導電性のものを使用します。 • 折りたたみ式の静電気防止マットなどが付いた携帯式作業用具もあります。 上記のような、適切なアースを行うための器具がないときは、HP製品販売店にお問い合わせください。 静電気の詳細および製品のインストールの支援については、HP製品販売店にお問い合わせください。 静電気対策 86 仕様 環境仕様 仕様 値 温度範囲* 動作時 10°C~35°C 非動作時 -30°C~60°C 相対湿度 (ただし、結露しないこと) 動作時の最大湿球温度28°C 10~90% 非動作時、最大湿球温度38.7°C 5~95% * ここで示す温度の定格はすべて海抜0 mでのものです。海抜3,048 mまでは、高度が304.8 m上昇するごとに1°C下がり ます。直射日光が当たらないようにしてください。 サーバーの仕様 仕様 値 高さ 23.25 cm(9.15インチ) 奥行き 24.50 cm(9.65インチ) 幅 23.00 cm(9.06インチ) 7.40 kg(16.31ポンド) 重量、最小 (ドライブ1台、電源装置、プロセッ サーを設置) 9.80 kg(21.60ポンド) 重量、最大 (ドライブすべて、電源装置、プロ セッサーを設置) 電源装置の仕様 インストールされたオプションや、サーバーを購入した地域によって、サーバーは以下の電源装置のいずれかで構 成されます。 • HP 150 W内蔵パワーサプライ(ノンホットプラグ、非冗長)(88ページの「HP 150 W内蔵パワーサプライ 仕様」) • HP 200 W内蔵パワーサプライ(ノンホットプラグ、非冗長)(88ページの「HP 200 W内蔵パワーサプライ 仕様」) 仕様 87 HP 150 W内蔵パワーサプライ仕様 仕様 値 入力要件 - 定格入力電圧 100 VAC~240 VAC 定格入力周波数 50~63 Hz 定格入力電流 3.5 A(100 VAC入力時) 定格入力電力 192 W(100 VAC入力時)未満 185 W(200 VAC時)未満 効率(最低) 79% 電源装置出力 - 安定時定格電力 150 W(100 VAC時) 150 W(200 VAC時) ピーク時の最大電力 150 W(100 VAC時) 150 W(200 VAC時) 定格出力電力 150 W HP 200 W内蔵パワーサプライ仕様 仕様 値 入力要件 - 定格入力電圧 100 VAC~240 VAC 定格入力周波数 50~63 Hz 定格入力電流 3.5 A(100 VAC入力時) 定格入力電力 243 W(100 VAC時)未満 237 W(200 VAC時)未満 効率 81.5% 電源装置出力 - 安定時定格電力 200 W(100 VAC時) 200 W(200 VAC時) ピーク時の最大電力 200 W(100 VAC時) 200 W(200 VAC時) 定格出力電力 200 W 仕様 88 サポートと他のリソース HPにお問い合わせになる前に ご連絡いただく前に、次の情報をお手元にご用意ください。 • Active Health Systemログ(HP ProLiant Gen8以降の製品の場合) 障害が検出される前の7日間のActive Health Systemログをダウンロードして使用できます。詳しくは、 『HP iLO 4ユーザーガイド』または『HP Intelligent Provisioningユーザーガイド』 (HPのWebサイト(http://www.hp.com/ go/ilo/docs)または(http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manual))を参照してください。 • Onboard Administrator SHOW ALLレポート(HP BladeSystem製品のみが対象) Onboard Administrator SHOW ALL レ ポ ー ト の 取 得 方 法 に つ い て 詳 し く は 、 HP の Web サ イ ト http://www.hp.com/go/OAlogを参照してください。 • テクニカルサポートの登録番号(該当する場合) • 製品のシリアル番号 • 製品のモデル名と製品番号 • 製品の識別番号 • 該当するエラーメッセージ • 追加したボードおよびハードウェア • 他社製のハードウェアまたはソフトウェア • オペレーティングシステムの種類とリビジョンレベル HPの連絡先 米国および世界各地の連絡先については、Contact HPのWebサイトhttp://www.hp.com/go/assistanceを参照してく ださい。 米国では、次の方法をご利用ください。 • HPに電話で問い合わせる場合は、1-800-334-5144にお電話ください。品質向上のため、お電話の内容を録音 またはモニターさせていただくことがあります。 • Care Pack(サービスアップグレード)を購入されている場合は、サポートおよびドライバーのWebサイト (http://www8.hp.com/us/en/support-drivers.html(英語))を参照してください。Webサイトで問題を解決 できない場合は、1-800-633-3600まで電話でお問い合わせください。Care Packについて詳しくは、HPのWeb サイトhttp://pro-aq-sama.houston.hp.com/services/cache/10950-0-0-225-121.html(英語)を参照してくださ い。 Customer Self Repair HP products are designed with many Customer Self Repair (CSR) parts to minimize repair time and allow for greater flexibility in performing defective parts replacement. If during the diagnosis period HP (or HP service providers or service partners) identifies that the repair can be accomplished by the use of a CSR part, HP will ship that part directly to you for replacement. There are two categories of CSR parts: サポートと他のリソース 89 • Mandatory—Parts for which customer self repair is mandatory. If you request HP to replace these parts, you will be charged for the travel and labor costs of this service. • Optional—Parts for which customer self repair is optional. These parts are also designed for customer self repair. If, however, you require that HP replace them for you, there may or may not be additional charges, depending on the type of warranty service designated for your product. NOTE: Some HP parts are not designed for customer self repair. In order to satisfy the customer warranty, HP requires that an authorized service provider replace the part. These parts are identified as "No" in the Illustrated Parts Catalog. Based on availability and where geography permits, CSR parts will be shipped for next business day delivery. Same day or four-hour delivery may be offered at an additional charge where geography permits. If assistance is required, you can call the HP Technical Support Center and a technician will help you over the telephone. HP specifies in the materials shipped with a replacement CSR part whether a defective part must be returned to HP. In cases where it is required to return the defective part to HP, you must ship the defective part back to HP within a defined period of time, normally five (5) business days. The defective part must be returned with the associated documentation in the provided shipping material. Failure to return the defective part may result in HP billing you for the replacement. With a customer self repair, HP will pay all shipping and part return costs and determine the courier/carrier to be used. For more information about HP's Customer Self Repair program, contact your local service provider. For the North American program, refer to the HP website (http://www.hp.com/go/selfrepair). Réparation par le client (CSR) Les produits HP comportent de nombreuses pièces CSR (Customer Self Repair = réparation par le client) afin de minimiser les délais de réparation et faciliter le remplacement des pièces défectueuses. Si pendant la période de diagnostic, HP (ou ses partenaires ou mainteneurs agréés) détermine que la réparation peut être effectuée à l'aide d'une pièce CSR, HP vous l'envoie directement. Il existe deux catégories de pièces CSR: Obligatoire - Pièces pour lesquelles la réparation par le client est obligatoire. Si vous demandez à HP de remplacer ces pièces, les coûts de déplacement et main d'œuvre du service vous seront facturés. Facultatif - Pièces pour lesquelles la réparation par le client est facultative. Ces pièces sont également conçues pour permettre au client d'effectuer lui-même la réparation. Toutefois, si vous demandez à HP de remplacer ces pièces, l'intervention peut ou non vous être facturée, selon le type de garantie applicable à votre produit. REMARQUE: Certaines pièces HP ne sont pas conçues pour permettre au client d'effectuer lui-même la réparation. Pour que la garantie puisse s'appliquer, HP exige que le remplacement de la pièce soit effectué par un Mainteneur Agréé. Ces pièces sont identifiées par la mention "Non" dans le Catalogue illustré. Les pièces CSR sont livrées le jour ouvré suivant, dans la limite des stocks disponibles et selon votre situation géographique. Si votre situation géographique le permet et que vous demandez une livraison le jour même ou dans les 4 heures, celle-ci vous sera facturée. Pour bénéficier d'une assistance téléphonique, appelez le Centre d'assistance technique HP. Dans les documents envoyés avec la pièce de rechange CSR, HP précise s'il est nécessaire de lui retourner la pièce défectueuse. Si c'est le cas, vous devez le faire dans le délai indiqué, généralement cinq (5) jours ouvrés. La pièce et sa documentation doivent être retournées dans l'emballage fourni. Si vous ne retournez pas la pièce défectueuse, HP se réserve le droit de vous facturer les coûts de remplacement. Dans le cas d'une pièce CSR, HP supporte l'ensemble des frais d'expédition et de retour, et détermine la société de courses ou le transporteur à utiliser. Pour plus d'informations sur le programme CSR de HP, contactez votre Mainteneur Agrée local. Pour plus d'informations sur ce programme en Amérique du Nord, consultez le site Web HP (http://www.hp.com/go/selfrepair). Riparazione da parte del cliente Per abbreviare i tempi di riparazione e garantire una maggiore flessibilità nella sostituzione di parti difettose, i prodotti HP sono realizzati con numerosi componenti che possono essere riparati direttamente dal cliente (CSR, Customer Self Repair). Se in fase di diagnostica HP (o un centro di servizi o di assistenza HP) identifica il guasto come riparabile mediante un ricambio CSR, HP lo spedirà direttamente al cliente per la sostituzione. Vi sono due categorie di parti CSR: サポートと他のリソース 90 Obbligatorie - Parti che devono essere necessariamente riparate dal cliente. Se il cliente ne affida la riparazione ad HP, deve sostenere le spese di spedizione e di manodopera per il servizio. Opzionali - Parti la cui riparazione da parte del cliente è facoltativa. Si tratta comunque di componenti progettati per questo scopo. Se tuttavia il cliente ne richiede la sostituzione ad HP, potrebbe dover sostenere spese addizionali a seconda del tipo di garanzia previsto per il prodotto. NOTA: alcuni componenti HP non sono progettati per la riparazione da parte del cliente. Per rispettare la garanzia, HP richiede che queste parti siano sostituite da un centro di assistenza autorizzato. Tali parti sono identificate da un "No" nel Catalogo illustrato dei componenti. In base alla disponibilità e alla località geografica, le parti CSR vengono spedite con consegna entro il giorno lavorativo seguente. La consegna nel giorno stesso o entro quattro ore è offerta con un supplemento di costo solo in alcune zone. In caso di necessità si può richiedere l'assistenza telefonica di un addetto del centro di supporto tecnico HP. Nel materiale fornito con una parte di ricambio CSR, HP specifica se il cliente deve restituire dei componenti. Qualora sia richiesta la resa ad HP del componente difettoso, lo si deve spedire ad HP entro un determinato periodo di tempo, generalmente cinque (5) giorni lavorativi. Il componente difettoso deve essere restituito con la documentazione associata nell'imballo di spedizione fornito. La mancata restituzione del componente può comportare la fatturazione del ricambio da parte di HP. Nel caso di riparazione da parte del cliente, HP sostiene tutte le spese di spedizione e resa e sceglie il corriere/vettore da utilizzare. Per ulteriori informazioni sul programma CSR di HP contattare il centro di assistenza di zona. Per il programma in Nord America fare riferimento al sito Web HP (http://www.hp.com/go/selfrepair). Customer Self Repair HP Produkte enthalten viele CSR-Teile (Customer Self Repair), um Reparaturzeiten zu minimieren und höhere Flexibilität beim Austausch defekter Bauteile zu ermöglichen. Wenn HP (oder ein HP Servicepartner) bei der Diagnose feststellt, dass das Produkt mithilfe eines CSR-Teils repariert werden kann, sendet Ihnen HP dieses Bauteil zum Austausch direkt zu. CSR-Teile werden in zwei Kategorien unterteilt: Zwingend - Teile, für die das Customer Self Repair-Verfahren zwingend vorgegeben ist. Wenn Sie den Austausch dieser Teile von HP vornehmen lassen, werden Ihnen die Anfahrt- und Arbeitskosten für diesen Service berechnet. Optional - Teile, für die das Customer Self Repair-Verfahren optional ist. Diese Teile sind auch für Customer Self Repair ausgelegt. Wenn Sie jedoch den Austausch dieser Teile von HP vornehmen lassen möchten, können bei diesem Service je nach den für Ihr Produkt vorgesehenen Garantiebedingungen zusätzliche Kosten anfallen. HINWEIS: Einige Teile sind nicht für Customer Self Repair ausgelegt. Um den Garantieanspruch des Kunden zu erfüllen, muss das Teil von einem HP Servicepartner ersetzt werden. Im illustrierten Teilekatalog sind diese Teile mit „No“ bzw. „Nein“ gekennzeichnet. CSR-Teile werden abhängig von der Verfügbarkeit und vom Lieferziel am folgenden Geschäftstag geliefert. Für bestimmte Standorte ist eine Lieferung am selben Tag oder innerhalb von vier Stunden gegen einen Aufpreis verfügbar. Wenn Sie Hilfe benötigen, können Sie das HP technische Support Center anrufen und sich von einem Mitarbeiter per Telefon helfen lassen. Den Materialien, die mit einem CSR-Ersatzteil geliefert werden, können Sie entnehmen, ob das defekte Teil an HP zurückgeschickt werden muss. Wenn es erforderlich ist, das defekte Teil an HP zurückzuschicken, müssen Sie dies innerhalb eines vorgegebenen Zeitraums tun, in der Regel innerhalb von fünf (5) Geschäftstagen. Das defekte Teil muss mit der zugehörigen Dokumentation in der Verpackung zurückgeschickt werden, die im Lieferumfang enthalten ist. Wenn Sie das defekte Teil nicht zurückschicken, kann HP Ihnen das Ersatzteil in Rechnung stellen. Im Falle von Customer Self Repair kommt HP für alle Kosten für die Lieferung und Rücksendung auf und bestimmt den Kurier-/Frachtdienst. Weitere Informationen über das HP Customer Self Repair Programm erhalten Sie von Ihrem Servicepartner vor Ort. Informationen über das CSR-Programm in Nordamerika finden Sie auf der HP Website unter (http://www.hp.com/go/selfrepair). サポートと他のリソース 91 Reparaciones del propio cliente Los productos de HP incluyen muchos componentes que el propio usuario puede reemplazar (Customer Self Repair, CSR) para minimizar el tiempo de reparación y ofrecer una mayor flexibilidad a la hora de realizar sustituciones de componentes defectuosos. Si, durante la fase de diagnóstico, HP (o los proveedores o socios de servicio de HP) identifica que una reparación puede llevarse a cabo mediante el uso de un componente CSR, HP le enviará dicho componente directamente para que realice su sustitución. Los componentes CSR se clasifican en dos categorías: • Obligatorio: componentes para los que la reparaci? por parte del usuario es obligatoria. Si solicita a HP que realice la sustitución de estos componentes, tendrá que hacerse cargo de los gastos de desplazamiento y de mano de obra de dicho servicio. • Opcional: componentes para los que la reparación por parte del usuario es opcional. Estos componentes también están diseñados para que puedan ser reparados por el usuario. Sin embargo, si precisa que HP realice su sustitución, puede o no conllevar costes adicionales, dependiendo del tipo de servicio de garantía correspondiente al producto. NOTA: Algunos componentes no están diseñados para que puedan ser reparados por el usuario. Para que el usuario haga valer su garantía, HP pone como condición que un proveedor de servicios autorizado realice la sustitución de estos componentes. Dichos componentes se identifican con la palabra "No" en el catálogo ilustrado de componentes. Según la disponibilidad y la situación geográfica, los componentes CSR se enviarán para que lleguen a su destino al siguiente día laborable. Si la situación geográfica lo permite, se puede solicitar la entrega en el mismo día o en cuatro horas con un coste adicional. Si precisa asistencia técnica, puede llamar al Centro de asistencia técnica de HP y recibirá ayuda telefónica por parte de un técnico. Con el envío de materiales para la sustitución de componentes CSR, HP especificará si los componentes defectuosos deberán devolverse a HP. En aquellos casos en los que sea necesario devolver algún componente a HP, deberá hacerlo en el periodo de tiempo especificado, normalmente cinco días laborables. Los componentes defectuosos deberán devolverse con toda la documentación relacionada y con el embalaje de envío. Si no enviara el componente defectuoso requerido, HP podrá cobrarle por el de sustitución. En el caso de todas sustituciones que lleve a cabo el cliente, HP se hará cargo de todos los gastos de envío y devolución de componentes y escogerá la empresa de transporte que se utilice para dicho servicio. Para obtener más información acerca del programa de Reparaciones del propio cliente de HP, póngase en contacto con su proveedor de servicios local. Si está interesado en el programa para Norteamérica, visite la página web de HP siguiente (http://www.hp.com/go/selfrepair). Customer Self Repair Veel onderdelen in HP producten zijn door de klant zelf te repareren, waardoor de reparatieduur tot een minimum beperkt kan blijven en de flexibiliteit in het vervangen van defecte onderdelen groter is. Deze onderdelen worden CSR-onderdelen (Customer Self Repair) genoemd. Als HP (of een HP Service Partner) bij de diagnose vaststelt dat de reparatie kan worden uitgevoerd met een CSR-onderdeel, verzendt HP dat onderdeel rechtstreeks naar u, zodat u het defecte onderdeel daarmee kunt vervangen. Er zijn twee categorieën CSR-onderdelen: Verplicht: Onderdelen waarvoor reparatie door de klant verplicht is. Als u HP verzoekt deze onderdelen voor u te vervangen, worden u voor deze service reiskosten en arbeidsloon in rekening gebracht. Optioneel: Onderdelen waarvoor reparatie door de klant optioneel is. Ook deze onderdelen zijn ontworpen voor reparatie door de klant. Als u echter HP verzoekt deze onderdelen voor u te vervangen, kunnen daarvoor extra kosten in rekening worden gebracht, afhankelijk van het type garantieservice voor het product. OPMERKING: Sommige HP onderdelen zijn niet ontwikkeld voor reparatie door de klant. In verband met de garantievoorwaarden moet het onderdeel door een geautoriseerde Service Partner worden vervangen. Deze onderdelen worden in de geïllustreerde onderdelencatalogus aangemerkt met "Nee". Afhankelijk van de leverbaarheid en de locatie worden CSR-onderdelen verzonden voor levering op de eerstvolgende werkdag. Levering op dezelfde dag of binnen vier uur kan tegen meerkosten worden aangeboden, indien dit mogelijk is gezien de locatie. Indien assistentie gewenst is, belt u een HP Service Partner om via de telefoon technische サポートと他のリソース 92 ondersteuning te ontvangen. HP vermeldt in de documentatie bij het vervangende CSR-onderdeel of het defecte onderdeel aan HP moet worden geretourneerd. Als het defecte onderdeel aan HP moet worden teruggezonden, moet u het defecte onderdeel binnen een bepaalde periode, gewoonlijk vijf (5) werkdagen, retourneren aan HP. Het defecte onderdeel moet met de bijbehorende documentatie worden geretourneerd in het meegeleverde verpakkingsmateriaal. Als u het defecte onderdeel niet terugzendt, kan HP u voor het vervangende onderdeel kosten in rekening brengen. Bij reparatie door de klant betaalt HP alle verzendkosten voor het vervangende en geretourneerde onderdeel en kiest HP zelf welke koerier/transportonderneming hiervoor wordt gebruikt. Neem contact op met een Service Partner voor meer informatie over het Customer Self Repair programma van HP. Informatie over Service Partners vindt u op de HP website (http://www.hp.com/go/selfrepair). Reparo feito pelo cliente Os produtos da HP são projetados com muitas peças para reparo feito pelo cliente (CSR) de modo a minimizar o tempo de reparo e permitir maior flexibilidade na substituição de peças com defeito. Se, durante o período de diagnóstico, a HP (ou fornecedores/parceiros de serviço da HP) concluir que o reparo pode ser efetuado pelo uso de uma peça CSR, a peça de reposição será enviada diretamente ao cliente. Existem duas categorias de peças CSR: Obrigatória - Peças cujo reparo feito pelo cliente é obrigatório. Se desejar que a HP substitua essas peças, serão cobradas as despesas de transporte e mão-de-obra do serviço. Opcional - Peças cujo reparo feito pelo cliente é opcional. Essas peças também são projetadas para o reparo feito pelo cliente. No entanto, se desejar que a HP as substitua, pode haver ou não a cobrança de taxa adicional, dependendo do tipo de serviço de garantia destinado ao produto. OBSERVAÇÃO: Algumas peças da HP não são projetadas para o reparo feito pelo cliente. A fim de cumprir a garantia do cliente, a HP exige que um técnico autorizado substitua a peça. Essas peças estão identificadas com a marca "No" (Não), no catálogo de peças ilustrado. Conforme a disponibilidade e o local geográfico, as peças CSR serão enviadas no primeiro dia útil após o pedido. Onde as condições geográficas permitirem, a entrega no mesmo dia ou em quatro horas pode ser feita mediante uma taxa adicional. Se precisar de auxílio, entre em contato com o Centro de suporte técnico da HP para que um técnico o ajude por telefone. A HP especifica nos materiais fornecidos com a peça CSR de reposição se a peça com defeito deve ser devolvida à HP. Nos casos em que isso for necessário, é preciso enviar a peça com defeito à HP dentro do período determinado, normalmente cinco (5) dias úteis. A peça com defeito deve ser enviada com a documentação correspondente no material de transporte fornecido. Caso não o faça, a HP poderá cobrar a reposição. Para as peças de reparo feito pelo cliente, a HP paga todas as despesas de transporte e de devolução da peça e determina a transportadora/serviço postal a ser utilizado. Para obter mais informações sobre o programa de reparo feito pelo cliente da HP, entre em contato com o fornecedor de serviços local. Para o programa norte-americano, visite o site da HP (http://www.hp.com/go/selfrepair). サポートと他のリソース 93 サポートと他のリソース 94 サポートと他のリソース 95 頭字語と略語 ABEND abnormal end。異常終了 ACU Array Configuration Utility。アレイコンフィギュレーションユーティリティ ADM Advanced Data Mirroring。アドバンストデータミラーリング AMP Advanced Memory Protection。アドバンストメモリプロテクション ASR Automatic Server Recovery。自動サーバー復旧 CSA Canadian Standards Association。カナダ規格協会 CSR Customer Self Repair。カスタマーセルフリペア DDR3 double data rate-3。ダブルデータレート3 FBWC flash-backed write cache。フラッシュバックアップ式ライトキャッシュ HP SIM HP Systems Insight Manager HP SSA HP Smart Storage Administrator HP SUM HP Smart Update Manager IEC International Electrotechnical Commission。国際電気標準会議 頭字語と略語 96 iLO Integrated Lights-Out IML Integrated Management Log。インテグレーテッドマネジメントログ ISO International Organization for Standardization。国際標準化機構 LFF large form factor。ラージフォームファクター LOM Lights-Out Management。Lights-Out管理 LRDIMM load reduced dual in-line memory module。低負荷デュアルインラインメモリモジュール LV DIMM Low voltage DIMM。低電圧DIMM NMI nonmaskable interrupt。マスク不可能割り込み NVRAM nonvolatile memory。不揮発性メモリ OA Onboard Administrator PCIe Peripheral Component Interconnect Express PDU power distribution unit。パワーディストリビューションユニット POST Power-On Self-Test。電源投入時セルフテスト PSU power supply unit。電源装置ユニット 頭字語と略語 97 PXE preboot execution environment RBSU ROM-Based Setup Utility。ROMベースセットアップユーティリティ RDIMM registered dual in-line memory module。レジスタ付きデュアルインラインメモリモジュール RDP Rapid Deployment Pack RoHS Restriction of Hazardous Substances。特定有害物質使用制限指令 SAS serial attached SCSI。シリアル接続SCSI SATA serial ATA SD Secure Digital SPP HP Service Pack for ProLiant SSD solid-state drive。ソリッドステートドライブ TMRA recommended ambient operating temperature。推奨される動作時の最高周囲温度 TPM Trusted Platform Module UDIMM unregistered dual in-line memory module。レジスタなしデュアルインラインメモリモジュール USB universal serial bus。ユニバーサルシリアルバス 頭字語と略語 98 VC Virtual Connect VCA Version Control Agent。バージョンコントロールエージェント VCRM Version Control Repository Manager。バージョンコントロールレポジトリマネージャー xHCI Extensible Host Controller Interface。拡張ホストコントローラーインターフェース 頭字語と略語 99 索引 HPへの問い合わせ 89 A Active Health System I 68、69 iLO 4(Integrated Lights-Out 4) 68 iLOコネクター 8 Integrated Lights-Out(iLO) 68、70 Intelligent Provisioning 68、71、72 B Belarus Kazakhstan Russia marking BIOSアップグレード 68、77 84 K C Kensingtonセキュリティスロット Care Pack 22、70、80、89 CMOS 11 L D DIMM、シングルおよびデュアルランク DIMMスロットの位置 11 DIMM、低電圧 56 DIMM、取り付け 57 DIMMの確認 55 DIMMの取り付けガイドライン 56 56 LED、NIC 7、9 LED、システム電源 7 LED、ドライブ 7 LED、フロントパネル 7 LED、ヘルス 7 LED、リアパネル 9 L字レンチ 13 N E Ethernet接続 25 EuroAsian Economic Commission 84 F FBWCモジュール 8 NICコネクター NMI機能 12 NVRAMのクリア 8 11 P 50 H HP Care Packサービス 22、80 HP Insight Diagnostics 72 HP Insight Diagnostics Survey機能 72 HP Insight Online 68、71 HP Insight Remote Supportソフトウェア 70、80 HP Service Pack for ProLiant 68、72、73 HP Smart Storage Administrator(HP SSA) 77 HP Smart Update Managerの概要 68、73 HP Smartメモリ 55 HP Systems Insight Manager (SIM) 70、72 HPサポートセンター 80 HPサポート資料 79 HPテクニカルサポート 80、89 HPのWebサイト 89 HPの連絡先 89 HPプロアクティブケア 80 POSTエラーメッセージ 82 Preboot eXecution Environment(PXE) 75 Q QuickSpecs 68 R RAID構成 76、77 Rapid Deployment Pack(RDP) 22 RoHS 85 ROM-Based Setup Utility (RBSU) 73 ROMPaqユーティリティ 68、77、78 ROM、冗長 78 S Scripting Toolkit 68、71 Smart Update Manager 68、73 索引 100 SPP 72、73 き T TMRA(推奨されている動作時の最高周囲温度) TPMコネクター 9 Trusted Platform Module(TPM) 62 Trusted Platform Moduleの有効化 62 Trusted Platform Moduleボードの取り付け 60 23 く 空間および通気要件 22 クラッシュダンプの解析 12 U USBコネクター 9、25 USBサポート 78 け W Webサイト、HP 89 あ アースの方法 86 アース要件 23、86 アレイ、構成 48 アレイコンフィギュレーションユーティリティ (ACU) 76、77 安全性に関する留意事項 78、84、86 い インストールサービス 22、24 インテグレーテッドマネジメントログ(IML) 70 え エラーメッセージ 規定準拠の情報 84 基本入出力システム(BIOS) 68、77 キャッシュモジュール 50 キャパシターパック 50 キャパシターパックのケーブル接続 64 82 お オプションの取り付け 24、44 オプティカルドライブ 52 オプティカルドライブのケーブル接続 65 オペレーティングシステム、サポート 80 オペレーティングシステムのインストール 28、80 オペレーティングシステムのクラッシュ 12 オペレーティングシステムのロックアップ 78 温度要件 23、87 か 拡張ボードオプション 58 カスタマーセルフリペア(CSR) 仮想化オプション 80 環境仕様 87 環境要件 22、23、87 89 警告 24 ケーブル接続、オプティカルドライブ 65 ケーブル接続、周囲温度センサー 66 ケーブル接続、ドライブケージ 63 ケーブル接続、内部電源 67 ケーブル接続、フロントI/O 65 こ コラボサポート 80 コントローラーオプション 48 梱包内容 24 コンポーネント、システムボード コンポーネント、フロントパネル コンポーネント、リアパネル 8 9 6 さ サーバーオプション、取り付け 44 サーバーセットアップ 30 サーバーに関する警告と注意 24 サーバーの仕様 87 サーバーのシリアル番号の再入力 75 サーバーのセットアップ 22、79 サーバーモード 68 サービスパック 73 最適な環境 22 サポートされるオペレーティングシステム 72、80 し システムROMの更新 78 システム構成 11、78 システム、最新状態の維持 79 システム消去ユーティリティ 73 システムファン 13 システムファンのケーブル接続 66 システムボードアセンブリ、取り付け システムボードアセンブリ、取り外し システムボードのコンポーネント 9 システムボードのバッテリ 83 システムメンテナンススイッチ 11 21 19 索引 101 湿度 87 自動構成プロセス 74 自動サーバー復旧(ASR) 78 シャーシカバー、取り付け 18 シャーシカバー、取り外し 18 周囲温度 23 周辺装置 25 重量 87 仕様、環境 87 消去ユーティリティ 68、73 仕様、サーバー 87 冗長ROM 78 仕様、電源装置 87 初期システムセットアップ 28 シリアル番号 8、75 シリアル番号/iLO情報タグ 8 診断ツール 68、72、77、78 と 動作環境、推奨 22 ドライバーのインストール手順 79 ドライブ、ステータスの識別 7 ドライブ、取り付け 46 ドライブ、取り付けのガイドライン 46 ドライブのLED 7 ドライブのケーブル接続 63 ドライブの番号 12 トラブルシューティング情報 82 トラブルシューティングの資料 6、63、87 取り付けのガイドライン 46、56 な 9 内部USBコネクター ね す 推奨されている動作時の最高周囲温度(TMRA) スイッチ 30、38 スクリプト式インストール 71 ストレージコントローラー 49 寸法と重量 87 23 ネットワークスイッチのセットアップ ネットワークルーターのセットアップ 30、34 34 の ノンホットプラグドライブ、取り付け 46 せ は 静電気 86 静電気対策 86 製品ID 75 製品登録 30 製品販売店 86、89 設置場所の要件 22 バージョンコントロールエージェント(VCA) 79 バージョンコントロールレポジトリマネージャー (VCRM) 79 ハードウェアオプションの取り付け 44 ハードウェアの取り付け 24、44 バッテリ 83 パワーディストリビューションユニット(PDU) 23 そ ソフトウェア ひ 79、80 必要な工具 24 ビデオコネクター 標準ECC 56 つ 通気 22 通気要件 22 通知アクション ふ 80 て テクニカルサポート 80、89 テクノロジーサービス 80 電源装置のケーブル接続 67 電源装置の仕様 87、88 電源投入時パスワード 11 電源の投入およびブートオプションの選択 電源要件 23 電源を入れる 14 電源を切る 14 電話番号 89 9 27 ファームウェア 79 ファームウェアの更新 79 ファウンデーションケアサービス ファンの位置 13 ブートオプション 27、75 フロントI/Oのケーブル接続 65 フロントパネルのLED 7 フロントパネルのコンポーネント フロントパネルのボタン 7 フロントベゼル 15 80 6 索引 102 へ ベゼル、取り付け 17 ベゼル、取り外し 16 ベゼル、開く 15 ベゼルフェイスプレートオプション ヘルスLED 7 ヘルスドライバー 78 ヘルプ情報 89 変更管理および事前通知 80 44 ほ 保守のガイドライン 保証情報 85 79 め メモリオプション 54 メモリサブシステムアーキテクチャー 56 メモリダンプ 12 メモリモジュール取り付けのガイドライン 56 も 問題の診断 82 ゆ ユーティリティ、展開 68、71 よ 要件、アース 23 要件、温度 23 要件、環境 22、87 要件、空間 22 要件、設置場所 22 要件、通気 22 要件、電源 23 り リアパネルのLED 9 リアパネルのコンポーネント リアパネルのボタン 9 リカバリキー 62 8 る ルーター 34 れ レガシUSBサポート 78 索引 103
© Copyright 2024 Paperzz