フリーペーパー

豪華賞品が
当たるチャンス
が2回!
休日は
今度の
原!
みつせ高
豪華賞
品
ゲットし を
よう!
2016みつせ高原キャンペーン
みつ
みつ
みつ
みつ
店
名
店
#
名
▼
5
名
4
開催期間
ーン
みつ
店
3
キャ
高原 ンペ
せ
ーン
名
キャ
高原 ンペ
せ
店
2
キャ
高原 ンペ
せ
ーン
店
ーン
1
キャ
高原 ンペ
せ
ーン
キャ
高原 ンペ
せ
スタンプ5個でA賞、
3〜4個でB賞に応募できます!
スタンプが集まったら加盟店で応募しよう!
名
※お店を利用せずにスタンプだけもらうのはやめてね!賞品の詳細など、詳しくは裏面をご覧ください。
住
所
電話番号
氏
年
職
〒
●今回三瀬高原でどのくらい使いましたか?
TEL
(
)
名
齢
業
性別
10 歳未満
男・女
10 代
20 代
30 代
40 代
50 代
60 代以上
③会社員
④公務員
⑤自営業
⑥主婦
⑦その他(
)
●三瀬高原を訪れる頻度はどれくらいですか?
②月(
)回
③年(
)回
④初めて
●みつせ高原キャンペーンを何で知りましたか?
①テレビ
②ラジオ
④雑誌(雑誌名
⑥友人・知人
⑨DM
②~2,000 円
③~3,000 円
④~4,000 円
⑤~5,000 円
⑥~6,000 円
⑦~7,000 円
⑧~8,000 円
⑨~9,000 円
●三瀬トンネル有料道路を利用しましたか?
①はい
②高校・大学生
)回
①~1,000 円
⑩9,000 円以上
①小・中学生
①週(
スタンプが 集 まったらこのペー ジを 切 り 取って加 盟 店で投 函してく だ さい
プレゼントスタンプラリー
Saga city Mitsuse highland area
②いいえ(理由
)
●三瀬高原のほかに立ち寄ったところ、立ち寄る予定の
ところはありますか?
①ある
(場所
)
②三瀬高原だけ
③その他(
)
●三瀬高原でやってほしいこと。
ここが良かった・ここを直してほしいなど
(自由意見)
2016みつせ高原キャンペーン
③新聞
) ⑤インターネット
⑦三瀬のお店で
⑧知っていた
⑩その他(
)
●今回は誰と、何人で三瀬高原に来られましたか?
①夫婦
④その他(
②家族(
人)
③友人(
人)
人)
主催 ●みつせ高原キャンペーン実行委員会
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
協賛●古湯・熊の川温泉地活性化運営委員会 協力●佐賀市、佐賀市観光協会、佐賀市北商工会、西日本新聞社、
サガテレビ
お問い合わせ●佐賀市三瀬支所総務・地域振興グループ
☎0952-56-2111(代)平日/8:30〜17:00
● 三瀬高原公式サイト
Mitsuse-Kogen Official site
http://www.mitsuse-kogen.jp/
さが21世紀県民の森
所要時間:30分
▼
のんびり散 策
四季折々に表情を変える三瀬高原は、自然をフィールドにした遊びがいっぱいです。
グルメも温泉も欲張って、休日は三瀬を満喫しよう!!
アクティブ 体
験
観光農園
所要時間:90分
▼
?
ぶ
て
し
遊
休日は何
ージ
詳しくは 22 ペ
食事
▼
所要時間:60分
旬 の 味 覚 を 堪 能 した い 人 に
おすすめのコース。観光農園は、
三 瀬 の 自 然と 村 人 が 大 切 に
育 て たフル ー ツ を 収 穫 で き 、
旬 の 味 を 贅 沢 に 楽 しめ ま す。
体験後はバラエティ豊かなグ
ルメを楽しみ、三瀬ならではの
お土産をお持ち帰り。
ージ〜
詳しくは 05 ペ
カフェ
所要時間:60分
ージ〜
詳しくは 07 ペ
直売所
所要時間:60分
▼
hour course
ージ〜
詳しくは 10 ペ
買物
所要時間:30分
▼
軽く体をリフレッシュさせたい
人におすすめのコース。北山湖
周辺を森林浴しながら爽快に
サイクリング!三瀬名物のそば
とカフェでクールダウンした
後 は 、直 売 所 で 新 鮮 野 菜 や
加工品のお買いもの!
時間コース
そば
▼
時間コース
hour course
ージ
詳しくは 17 ペ
ージ〜
詳しくは 13 ペ
▼
所要時間:30分
ージ〜
詳しくは 03 ペ
所要時間:60分
昧
アクティブ三
バスフィッシング
所要時間:120分
▼
三瀬ルベール牧場どんぐり村
▼
ージ
詳しくは 21 ペ
家 族 で の ん び りし た い 人 に
おすすめ。三 瀬ルベール牧 場
どんぐり村 で 、動 物との 触 れ
合いや牧場ならではの手作り
体験を堪能!旬の食材を使った
料理や買い物を楽しみ、最後は
三 瀬 温 泉でほっこりの5 時 間
コースです!
時間コース
食事
食事
▼
所要時間:60分
自然を体いっぱい感じたい人に
はバスフィッシングがおすすめ。
釣りを楽しみながら、北山湖の
湖面から四季折々に変化する
自 然 を 満 喫 できます。さらに、
ご当地グルメを堪能した後は
温泉で心も体もリフレッシュ。
ージ〜
詳しくは 10 ペ
カフェ
所要時間:60分
ージ〜
詳しくは 07 ペ
買物
ージ〜
詳しくは 10 ペ
直売所
所要時間:30分
ージ〜
詳しくは 03 ペ
三瀬温泉やまびこの湯
▼
所要時間:90分
▼
所要時間:30分
所要時間:60分
▼
hour course
▼
時間コース
hour course
ージ
詳しくは 15 ペ
▼
のんびり満 喫
ージ
詳しくは 19 ペ
ージ〜
詳しくは 13 ペ
みつせで宿泊がおすすめ!
ージ
詳しくは 18 ペ
Mitsuse
01 | Page
三瀬温泉やまびこの湯
所要時間:90分
▼
もっとのんびり派には
ージ
詳しくは 19 ペ
人は
にしない
時間を気
が
キャンプ !
メ
ス
ス
オ
ージ
詳しくは 16 ペ
02 | Page
Mitsuse
採れたて直売所
Mitsuse Farmer's Store
Mitsuse Farmer's Store
採れたて直売所
オススメです
豊かな自然が残る脊振山系に抱かれた三瀬。
開店以来40年の蓄積で作
り上げた優しい味の
「おは
肥沃な大地が育んだ野菜や果物など、滋味で美味な三瀬の恵みがいっぱいです。
ぎ」
は、
店の定番人気商品。
長い時間かけて練り上げ
三瀬産のお米で作った麹と県産大
豆で作る無添加、塩分控えめのみそ。
8〜10カ月の間、熟成させて甘みと
まろやかさを引き出します。生きてる
みそですから、保存は容器に詰め替
えて冷蔵庫へ。あま酒もおすすめ!
\ 里山
の恵み
/
旬のご馳
走を
お持ち帰
り!
オススメです
■やまびこみそ:1kg 900円/500g 600円
■あま酒:150円
三瀬の新鮮野菜とともに清水をテイクアウト!
三瀬トンネル近くにある農産物直売所。三瀬の旬の野菜や米、加
工品が並んでいます。特に地元の米や県産大豆を使った無添加
の手作りみそ「やまびこみそ」や漬物は根強い人気。地下400m
から湧き出す地下水はおいしいと評判。容器片手に、汲みにくる
リピーターも多いそうです。
農産物直売所 ロッジやまびこ
☎0952-56-2350
たおばちゃん手作りのあ
んで蒸したもち米を包み
ます。
事前予約がオススメ。
■おはぎ:1パック 500円
おばちゃんたちの飾らない会話が魅力
三瀬・宿地区の生産者のおばちゃんたちが開く小さな直売所。い
つも元気いっぱいに店を切り盛りしています。おばちゃんたちが
摘んだよもぎを使った手作りよもぎもちはファンも多く、大きくて、
色鮮やかで、優しい味が評判です。地元産の旬の野菜はもちろん、
手作り漬物など加工品も並びます。
宿直売所 テントの店
☎090-7534-0111
MAP D-2
営 :00〜17:00
■7
(土日祝のみ営業)
所
■三瀬村三瀬1605-20
MAP D-1
営
■4月〜9月
9:00〜17:30、10月〜3月 9:00〜17:00
所
休
■不定休
■三瀬村三瀬1654-12
三瀬産の赤と青、それぞれのこしょ
al
w
e
n
e
R
Open!
うと三瀬産の柚子で作った「柚子
ごしょう」。赤のこしょうは辛くした
いとき、青のこしょうは風味豊かに
したいとき、と使い分けてください。
■柚子こしょう:50g瓶 青300円/
赤320円、90g瓶 青470円/赤500
円 ※パック詰もあります。
自然豊かな三瀬の里山で育てた
米を精米・製粉した米粉で作った
あのマッちゃんが、
明るく、買い物しやすい店舗にリニューアル!
オススメです
佐賀県産大豆100%の豆乳で作る自
家製のザル寄せ豆腐。店頭には毎朝
できたてが並ぶので、ぜひ温かいうち
に食べてください。
とろけるような食感
と大豆の濃厚な甘みが楽しめます。
■ザル寄せ豆腐:1個380円
▼
おはぎやよもぎまんじゅうなど、三瀬や
Mitsuse
03 | Page
した食感で美味。
レンコンを練り
こんだパスタもオススメ。
三瀬の澄んだ空気ときれいな水で育てた自家栽培の野菜
をはじめ、採れたての県産野菜やくだもの、三瀬・富士町産
の米、地元のおばちゃんたちが手づくりするおはぎやまん
じゅう、漬物など、村一番の品揃えを誇る直売所。できたて
アツアツが並ぶ名物の「ザル寄せ豆腐」はお土産にも人気
です。今 年4月に全 面リニューアルし、吹き抜けで明るく、
広々とした店内は買い物しやすくなりました。併設する軽食処
では、人気のランチバイキングや大鍋で作るおでん、
トッピング
メニューが増えたうどん、お弁当・おにぎりなどが味わえます。
ドライブ休憩に、ゆっくり立ち寄ってください。
三瀬の恵みに感謝!新鮮な旬の味が手に入る
レンコンパウダーに感謝の声!10,000袋販売達成
新鮮な野菜や果物など季節ごとに三瀬の味覚が並びます。血糖
値の上昇を抑える効果があると言われているイヌリンが含まれる
ことから注目されている菊芋は、三瀬では昔から漬物にして食べ
ていた特産品。その菊芋をサラダや酢の物に手軽に使えるように
した「菊芋チップ」や北山湖で取れた天然わかさぎの甘露煮など
もオススメです。
永年喘息で苦しんできた糸山千恵子さん。
「1日2g位を朝夕に
2回、お湯でレンコンパウダーを溶いて飲むだけ。ゼーゼーの
息苦しさが緩和され、坂道を歩くのも楽になりました。」
との体験
談を寄せて頂きました。レンコンをパウダーにすることで、その
栄養素をぎゅっと凝縮。
6次産業の研究成果が、村の特産品に
仲間入りしました。
やさい直売所 マッちゃん
☎0952-56-2705
農産物直売所 みつせ温泉前直売所
☎0952-56-2250
みつせ村農園
☎0952-56-2813〈米粉麺専科農家屋台 いい・麺亭〉
近隣地区の方が作る手づくりの味が競演。 ■4月〜9月
営
8:00〜18:30、
10月〜3月 8:00〜18:00
所
休
■元旦
・荒天候時 ■三瀬村杠246-1
どれもおいしそうで目移りしそう。
パスタ。こしが強く、もちもちと
MA P E- 3
オススメです
営
■4月〜9月
9:00〜17:30、10月〜3月 9:00〜17:00
所
休
■第2水曜日
■三瀬村藤原3929-2
■ライスパスタ:60g 200円
オススメです
MAP D-4
営
■10
:00〜16:00
所
休
■火曜日
■三瀬村三瀬2768-8
MAP D-3
オ●
ス●
ス●
メ
●
レンコンパウダー 100g 1,100円
04 | Page
Mitsuse
三瀬 蕎 麦 街 道
Mitsuse Soba-Kaidou
Mitsuse Soba-Kaidou
三瀬蕎麦街道
三瀬の清らかな水と上質なそば粉を使った三瀬のそば。
香りやのど越しなど職人それぞれのこだわりがそばの個性を引き立てます。
そば街道の元祖の味を心ゆくまで
三瀬の地下水と、上 質な国産のそばを原料に作る生そば
が自慢。そば街道の元祖の味を求めて連日客足が絶えない
人 気 店です。看 板メニューの板そば「 大 」は3〜4人 前も
あり、家 族 連れにぴったり。友 人たちと一 緒にシェアする
のも楽しいかも。三瀬産のおいしいお米で作った丼ものも
オススメです。
三瀬そば
☎0952-56-2400
MA P D - 4
本格的な味がリーズナブルに味わえる
土間のある一軒家でくつろぎのひと時
田舎家風の一軒家で、ゆったりとくつろげる「無声庵」は「三瀬そ
ば」の姉妹店。三瀬の地下水と国産の上質なそばで作り上げた生
そばや、三瀬産のおいしいお米で作る丼ものなど訪れる人を満足
させるメニューがあります。オススメは天ざるそば。ぷりぷりの大
きな海老も一緒に召し上がれ。
三瀬そば 無声庵
☎0952-56-2023
営
■10
:30〜17:00(土・日・祝日は〜19:00)
休
■月曜日
(祝日の場合は翌日)
所
■三瀬村三瀬2858-2
MAP D-5
営
休
■11:00〜16:00
■月曜日
(祝日の場合は翌日)
所
■三瀬村杠2234-80
オススメです
オススメです
■板そば
(大)1,850円
本格的な手打ちのそばやうどんが手ごろな値段で味わえるお得な
お店です。地元で採れた減農薬米や添加物を使っていない食材
を使うなど、素 材にもこだわっています。手 作りこんにゃくの
「こんにゃく寿司」が付くセットも人気です。
ひの木屋うどん
☎0952-56-2234
MAP D-1
期間限定特典
営
休
■11
:00〜18:00 ■不定休
所
■三瀬村三瀬1701-18
オススメです
店 内 飲 食 の 方 、刺 身こんにゃく
(1人前)150円を100円で提供中
■ざるそばセット 1,250円
■天ざるそば 1,350円
日本の風情とそばを楽しむ
十割そばと濃厚なうまみの鴨が引き立て合う
自家栽培のそばを使用した手打ちそば
かつお風味の甘口つゆが特徴です
季節ごとに趣を変える日本庭園や、墨跡や花が飾られた床の間な
ど風情豊かな「むくの木」。味わいだけでなく、目でも佐賀の逸品
を楽しめるように食材も器も地産地消にこだわっています。オス
スメは蕎麦セット1,500円。旬の山菜の天ぷらが、四季折々に
変化する三瀬の自然の味を届けてくれます。
茨城や信州など、そばの実の産地や品種を吟味。香り・うまみ・
ねばりが 最良のものを選び 、石臼でひいて打つ十 割そばです。
オススメは鴨せいろ。
フランス産の濃厚な味わいの鴨と、そばの
旨みがおいしさを引き立て合います。
ソムリエの資格を持つ店主
チョイスのワインと合わせてどうぞ。
自家栽培した北山そばを使用したそば処。ぜひ、食べて欲しいの
が体に優しいヘルシーな「そばの芽」尽くしのコース。そばの芽を
シャキシャキのサラダや、ハチミツと豆乳を混ぜたジュースなどに
アレンジしたメニューが味わえます。評判のガレット(そば粉の
クレープ)は、
もちもちの食感がクセになりそう。
そばとうどんが味わえる食事処。オススメは3〜5人前もある特製
木盛りそば。活性水素水を使って打ったそばは、かつお風味の
甘口つゆとよく合います。
メニューはどちらも20種類以上。生卵と
大根おろしがのった「大八ころそば」も人気です。サイドメニュー
も充実しています。
精進料理 むくの木
☎0952-56-2368
手打ち十割そば三瀬 松玄
☎0952-56-2117
木漏れ陽(友田農園)
☎0952-57-2873
大八そば
☎0952-56-2690
MAP D-2
営
休
■11:00〜18:00
■不定休
所
■三瀬村三瀬402-3
オススメです
Mitsuse
■蕎麦セット 1,500円
05 | Page
営
■11:30〜15:00(OS)
所
■三瀬村三瀬2638-7
オススメです
休 ・木曜日
■水
(祝日の場合は営業)
■鴨せいろ 1,860円
MA P D - 3
MAP D-2
営
休
■11:00〜17:00
■水曜日
(祝日の場合営業)
所
■富士町大字上合瀬453-1
オススメです
■木漏れ陽コース 1,150円〜
MAP D-4
営
休
■10:30〜20:00
■水曜日
所
■三瀬村三瀬2862-1
オススメです
■特製木盛りそば
(特盛り)3,090円
06 | Page
Mitsuse
高原の癒しカフェ
Mitsuse Coffee Shop
Mitsuse Coffee Shop
高原の癒しカフェ
森を吹き抜ける風の音、鳥のさえずり、川のせせらぎ―五感で高原の心地よさを感じながら、
お気に入りのカフェで癒しのときを過ごしてください。
ラブラ
降は 、
1 6 時 以 家とは会え
一
ル
ー
ド
きの 方
。犬 好
ませ ん ま で に お 越
時
は 1 6 い。
さ
しくだ
\ わん
この楽園
涼しい高 /
原で
待ってる
ワン!
n!
e
p
O
New
看板犬と眺めに癒やされる静かな隠れ家
川音を聞きながら心地よい空間でひと息
金山の山懐に抱かれた隠れ家的なカフェ。目の前には夏は緑、
秋は黄金色、冬は真っ白な雪景色を楽しませてくれる田んぼが
広がっています。のんびりとした雰囲気の中で、自家製ベーコン
ピザや手作りケーキを味わってください。
ラブリーなラブラドール
一家7匹が出迎えてくれます。
オーナー手造りのログハウスカフェ。長いカウンターを備えた
テラス席には川音が響き、目の前に木立の緑が広がっています。
ひきたてのコーヒー豆を岩清水で淹れたコーヒーは香り豊かで、
ほっとひと息つかせてくれます。
テラスでマイナスイオンをたっぷり
浴びながら、一服してください。
Café のっち
☎0952-56-2582
モクモクハウス
☎0952-56-2827
MAP C-2
営 :00〜21:00、
休
■11
水曜日11:00〜15:00 ■木曜日
(不定休・日曜休みの場合あり)
所
■三瀬村三瀬1128
http://blog.goo.ne.jp/hnfmas
オススメです
標高570m!ワンちゃんと私の “とっておきの場所”
オススメです
大空に向かって走り出していきそうな
開放的なドッグラン。無農薬で大切に
育てた芝生はワンちゃんたちが寝っ
転がっても、
口にしても安心です。
■ドッグラン使用料金:ビジター1,000円・
メンバー
(年会費3,000円)
は500円
三瀬高原の店舗ではおそらく一番山奥にあるお洒落なたたず
まいの
「Mcafe&M3」
。
小型犬
(大型犬はテラス)
が一緒に入店
できるカフェとドッグサロン&ホテル
(一時預かり)
、
ドッグラン
が併設するお店です。カフェではパスタやスイーツが好評。
天然地下水を使った引き立てのコーヒーを、愛犬のそばで
味わえば、
ハッピーな気分になれそう。
ドッグサロンでは、
ワン
ちゃんの健康と癒しを考えてやさしくトリミング。
オプションで
マッサージも提供しています。
トリミングの待ち時間にカフェ
を利用したり、愛犬と一緒の時間を楽しんでください。
※ドッグランとドッグサロンご利用のお客様は、1年以内に接種した混合
ワクチン証明書が必要です。
ご利用の注意はホームページや事前に
電話で確認をしてください。
Mcafe & M3
☎0952-56-2605
MA P A - 2
営
休 ・木曜日
■11:
00〜17:00、
春夏の土・日曜日11:00〜18:00 ■水
所
■三瀬村藤原井手野537-21
■ピザセット800円〜
MAP D-1
営
休
■10
:00〜18:00 ■金曜日
所
■三瀬村三瀬1625-1
オススメです
■ケーキセット 700円 たかなピラフセット 850円
高原のカフェNEWS
トレンド最先端「サードウェーブコーヒー」
三瀬高原で味わってみませんか?
コーヒーの世界では今、サードウェーブつまり“第3の波”が来ています。
ファーストウェーブは戦後から1970年代頃。
コーヒーが広く知られ、一般
家庭でもよく飲まれるようになった時代です。
セカンドウェーブは、
おいしさをと気軽さを求めた時代。
おしゃれなコーヒー
ショップのロゴ付きのコーヒーカップで楽しむのがステイタスになりました。
現在トレンドのサードウェーブは本物志向。コーヒー豆の生産地から焙煎
方法までこだわったスペシャリティコーヒーが注目を集め、豆の特徴を
引き出すハンドドリップが見直されています。
三瀬のカフェは以前からコーヒー豆にこだわり、天然の地下水を使用した
ハンドドリップの本格的なコーヒーが主流で、
お店それぞれに個性があります。
時 代 の 変 化とともに最 新 のトレンドになった、昔ながらのコーヒー の
味わい方。
この贅沢なコーヒータイムを三瀬で味わってみませんか?
Mitsuse
07 | Page
08 | Page
Mitsuse
高原の癒しカフェ
Mitsuse Restaurant
Mitsuse Coffee Shop
魅惑の高原食堂
多彩な三瀬の食材が和食や洋食の主役や名わき役に変身する高原食堂。
美しい風景に触れて、ますますおいしくなりました。
絶景のレストラン・カフェでくつろぎタイム
静かな雰囲気の中でアフタヌーンティーを
イギリスの片田舎にあるティールームの窓から田園風景を眺めて
いるような、
そんな気にさせてくれるワーズ・ワースの庭。
週末、
喧騒を
離れてアフタヌーンティーを楽しむにはぴったりの場所です。オス
スメはケーキのほか、
クロテッドクリームとジャムをたっぷりつけて
いただくスコーンや紅茶。三瀬で上質な時間を過ごしてください。
ワーズ・ワースの庭
☎0952-56-2380
MAP E-3
営 ・日・祝日のみ営業10:00〜17:00
■土
所
■三瀬村杠170
オススメです
休
■平日
ひつまぶし風「ヤマメご飯」はさと山の味
北山湖を見下ろす高台の別荘地にあるカフェ。店内から眺める
北山湖畔と自然の眺めを楽しみながら、
オススメのランチをどうぞ。
アクセサリーやバッグ、小物など作家の手作り作品も展示してい
ます。非日常空間でゆっくりとくつろぎの時間を過ごしてください。
茶房 桜湖
☎0952-57-2335
三 瀬 の 旬 の 素 材や厳 選した佐 賀 県 特 産 品を使った料 理
が 好 評 で す。7月から渓 流 の 女 王・ヤマメ2尾 を 贅 沢 に
使った「ヤマメご飯」が登場!1尾は素焼きにし、身をほぐ
してご飯に混ぜ、もう1尾はトッピングに。ひつまぶし風に
最初は秘伝のタレ、次に薬味、最後はだしを入れて3つの味
を楽しんでください。料理に使用した野菜などは、特産品
売り場で手に入れることができます。
MA P E- 3
営 :00〜日没 ■水曜日
休
■11
・第1火曜日
所
※事前予約の方のみディナー提供可
■富士町大字下合瀬330-37
旬菜舎 さと山
☎0952-57-3101
期間限定特典
キャンペーン中、
スタンプ2個以上でランチメニュー1組5名様まで100円引き・
お食事1,000円以上のお客様100円引き※8/13(土)〜8/16(火)
を除く
オススメです
MAP D-2
営 :00〜18:00
■9
(冬期17:00まで)
レストラン全メニュー11:00〜16:00(OS15:30)
軽食(カレー、
うどん、そば)のみ15:30〜17:00
休
所
■年末年始
■富士町大字下合瀬739-1
http://www.sa-to-yama.jp
■ハンバーグランチ 1,300円
■ケーキ・紅茶 400円〜
オススメです
■ヤマメご飯 1,500円
テラスから見る美しい景色にほっこり
自家農園の完熟ブルーベリーを贅沢に
常連客に愛され続ける具だくさんのちゃんぽん
米粉を使ったうどんはアレルギーの方にも安心
みつせ鶏を使ったチキンカレーや佐 賀 牛のすじ肉をじっくり
煮込んだビーフカレーに、新鮮野菜をたっぷり添えた家庭料理
に舌鼓。テラスから、季節ごとに変化する田園風景やその背景に
陣取る緑いっぱいの金山が見る人の心をほっこりとさせてくれ
ます。
自家農園産のブルーベリーを使った料理とスイーツが楽しめる店 。
照り焼き風に仕上げたみつせ鶏と地元産の野菜の上にブルー
ベリーマヨネーズをかけたご当地グルメ
「シシリアンライス」
は、
人気
の定番メニューです。ブルーベリーを贅沢に使った「完熟ブルー
ベリーパフェ」
や
「贅沢ブルーベリーヨーグルト」
も夏にぴったり。
創業して43年、地元をはじめ、たくさんのファンがいる食事処。
特に常連客に愛され続けているのがちゃんぽんです。エビなど
魚介をはじめ18種類の具がたっぷり。そのうま味が溶け込んだ
コクのあるスープにモチモチ麺がよく絡みます。自家製ソースの
焼きそばもおいしく人気があります。
米 粉 麵 の 専 門 店 のオススメは「 麺 亭 定 食 」です。脊 振 山 系 の
清らか な 水と自 然 の 中で 育った 米 粉 を 使った自 慢 のうどん 。
自家 栽 培を中心に四 季 折々の野 菜を使った天ぷら。みつせ鶏
のひき肉とタマネギを使ったコロッケは小麦粉、卵、乳製品は
使用していないので、アレルギーの方も安心です。
杠Café mani mani〈マニ マニ〉
☎090-2855-8063
みつせ茶処 やまぼうし
☎0952-56-2339
ドライブインうぐいす
☎0952-56-2450
米粉麺専科農家屋台 いい・麺亭
☎0952-56-2304
休
営 ・日・祝日のみ営業 11:30〜18:00 ■平日
■土
所
■三瀬村杠664-5
オススメです
Mitsuse
MAP D-3
期間限定特典
キャンペーン中のみケーキ
セット750円を650円
■カレーセット(グリーンサラダ・デミタスコーヒー・デザート付)1,000円
09 | Page
営
休
■10
:00〜19:00 ■月曜日
(祝日の場合は翌日)
所
■三瀬村三瀬2768-1
オススメです
■シシリアンライス 850円
MA P D - 3
休
営
■11
:00〜14:00 ■火曜日
所
■三瀬村藤原3834
‐1
オススメです
■ちゃんぽん 600円
MAP D-4
営
■夏
10:00〜17:00、冬 10:00〜16:00
所
■三瀬村三瀬2768-8
オススメです
MAP D-3
休
■火曜日
■麺亭定食 500円
10 | Page
Mitsuse
魅惑の高原食堂
魅惑の高原食堂
Mitsuse Restaurant
Mitsuse Restaurant
里山の景色と一緒に四季の味わいを楽しむ
超穴場スポット!クラブハウスはお食事のみの利用も大歓迎!
嘉瀬川ダムの周囲に広がる美しい景色が一望できるレストラン風樹。
手作りの田舎料理や佐賀牛を使ったハンバーグなど多様な料理
でもてなします。オススメは四季ご膳 。山菜など手 間 隙かけた
旬の9品が味わえます。ケーキセットもどうぞ。
ゴルフ場は超穴場のグルメスポット。鮮やかなグリーンを眺め
ながらランチが味わえます。北山ラーメンやコラーゲンカレー、
みつせ鶏塩焼定食など北山カントリー倶楽部オリジナルの料理
をどうぞ。ゴルフをされない方も、お子様連れの方も大歓迎です。
ゴルフ場でお食事を楽しんでください。
MAP
ダムの駅富士しゃくなげの里 レストラン風樹
☎0952-58-3200
期間限定特典
営
■11
:00〜16:00
(OS)
、
喫茶のみ9:30〜17:00
休
■第2水曜日
所
■富士町畑瀬1-31
オススメです
MAP-2
1,000円以上レストラン
をご 利 用 の お 客 様 へ
ソフトクリーム50円引
■四季ご膳 1,250円
北山カントリー倶楽部
☎0952-56-2321
イノシシ料理のイメージを覆すジビエ専門店
注目のジビエ料理を気軽に楽しめる、知る人ぞ知る専門店。
(ジビエとは狩猟でとれた野生の食肉のこと)イノシシを
知り尽くしたハンターのご主人が自ら仕留め、熟成させた
お肉を使って自慢の腕をふるいます。上手に下ごしらえし、
調理したイノシシはあっさりした風味でニオイは皆無。低カロ
リーで高タンパクなお肉はやみつきになります。
イノシシ初心
者の方はリーズナブルな
「シシリアンライス」
がオススメ。
運が良ければマスターのワイルドな狩りの話が聞けるかも!?
MA P D - 3
営
■ランチタイム11
:00〜14:00
休
所
■なし
■三瀬村杠609
オススメです
GABAIいのしし食彩
☎0952-56-2121
■みつせ鶏塩焼定食 1,500円(税別)
MAP D-4
営
■11
:00〜19:00
(予約の場合は延長可)
※金・土・日・祝日のみ営業
所
※仕込みがあるのでなるべく予約して下さい
■三瀬村藤原3870
オススメです
■シシリアンライス 800円 すき焼1人前 1,500円
1度食べたらもう1度食べたくなるうまさ
景色を楽しみ、山里の味わいに舌鼓
心と体の養生食でおもてなし。自然の恵みを山里料理に
フレッシュハーブをふんだんに使ったフレンチ
ほどよい歯ごたえの風味豊かなみつせ鶏を、炭火で香ばしく焼い
てくれます。みつせ鶏の美味しさをもっとも楽しめる『もも肉』
と、
一羽からわずか2つしかとれない希少部位『とりトロ』をこだわり
の塩と2種類の炭をブレンドして焼き上げた
『ももとりトロセット』
がオススメです。お持ち帰りもOKです。
さが 2 1 世 紀 県 民 の 森 の 中 、北 山 湖 が 一 望できる場 所 にある
レストラン。お すすめ は 山 菜 御 飯 セット。旬 の 山 菜 が 入った
ご飯や刺身こんにゃく、煮物、酢の物など山の幸をどうぞ。蝶や
カブトムシの 形をした器で味わう昆虫ランチは 子どもたちに
大人気。
農家の主婦たちが始めたレストラン。自然からの贈り物、山菜の
女 王「シオデ 」や「やぶ 椿 」など地 元で育った山 野 草を手 摘み
して、滋 味 な山 里 料 理 に生まれ 変 わらせます。化 学 調 味 料を
一 切 使 わ ない 、安 全 で 安 心 な 山 里 料 理 で 心と体 を 癒 やしま
しょう。
三瀬の自然の中、150種類以上のハーブを無農薬栽培するハーブ
農 園 。敷 地 内のレストラン「プロバンスの 丘 」では 朝 摘みした
フレッシュハーブを使った本格的なフレンチが味わえます。隣接
するショップでは 手 作りハーブ 石 鹸やエッセンシャルオイル 、
ハーブティーなどオリジナル商品を販売しています。
炭炎
さが21世紀県民の森 レストランほおのき
☎0952-57-2341
森の香 菖蒲ご膳
☎0952-57-2011
ハーブガーデン ミツセファーム
☎0952-56-2434
MAP D-3
営
■12
:00〜18:00
(土・日・祝日は〜19:00)
所
休
■水曜日
■三瀬村杠649
※8月中旬リニューアルオープン!
オススメです
■ももとりトロのセット 中:1,000円・大:1,500円
休
営 :00〜17:00 ■年末年始
■9
所
■富士町大字藤瀬724-4
オススメです
■山菜御飯セット 770円
MA P F- 3
M A P MAP-2
営
■11
:00〜15:00(要予約)※食材は季節によって変わります
休
所
■火曜日
■富士町大字関屋3798-33
オススメです
■山野菜会席 1,620円〜2,700円
MAP C-4
営 :00〜18:00
■9
(レストラン11:30〜18:00)
※前日予約の方のみディナー提供可
休
■水曜日(祝日の場合翌日以降)
所
■三瀬村藤原3494-1
※その他ご要望に応じます
Mitsuse
11 | Page
12 | Page
Mitsuse
お買い物時間
Mitsuse Shopping Spot
Mitsuse Shopping Spot
お買い物時間
個性的な逸品がそろう三瀬高原のショップでお買い物三昧。
好みの商品をセレクトして、三瀬をお持ち帰りしてください。
ドイツ仕込みのウインナーをくつろぎの空間で
“こんなところに” 珈琲豆専門店
厳選した豚肉に天然香料を加えるなど材料にこだわった
生ウインナーの専門店。店長のおすすめメニューは、ふもと
赤鶏が入ったホワイトカレー。グリーンカレーをベースに
したまろやかな味わいを、
トッピングの生ウインナーと一緒
にどうぞ。ふくろう雑貨「シュエットの森」ではメンフクロウ
がお出迎えします。
小さな看板に誘われて、雑木林を縫うように山奥へと進む
と現れるおしゃれな建 物「 珈 道 庵 」。そばを流れる小川の
せせらぎ に応えるように鳥 のさえずりも聞こえてきます。
そんな心が 穏やかになれる自然の中で、生 豆を岩 清 水で
丹念に洗い清めて、上品で香り高く、雑味のないクリアな
味わいの珈琲豆を焙煎しています。
アーノヴルストカーテ
☎0952-56-2929
珈道庵 三瀬山荘
☎0120-184-512
MA P E- 3
営
■10:00〜17:00
(OS16:00、テイクアウト17:00)
所
休
■不定休
■三瀬村杠283-2
http://www.anodog.com/
MAP A-2
営
■11:00〜17:00
休
■水曜日
(祝日の場合翌平日)
所
■三瀬村藤原540-2
http://mi-kodouan.petit.cc
オススメです
オススメです
■ホワイトカレー(サラダ+スープ)セット1,000円
■9種類のブレンドコーヒー 100g 540円〜
どれにしようかな自慢の石窯で焼いたパンがいっぱい
田舎のスーパー“みつせの里”
自然との語らい癒やしのひととき…
食卓を飾るひと品に。匂いが残りにくい〝食べるにんにく〟
風味豊かに石窯で焼いたパンがずらりと並ぶ店内。食べごたえ
のあるカンパーニュなどハード系のほかペストリー系、惣菜パン、
焼き菓子など種類も豊富。店内のカフェスペースでは、
サンドイッチ
のランチが楽しめるほか、デザートも人気です。
地元の方に親しまれている、三瀬村唯一のスーパーマーケット。
飲み物や調 味 料・日用品はもちろん、みつせ鶏 、手 作りお弁当
や 揚 げもの 、すぐに食 べられる惣 菜 など、いろいろ揃うので
キャンプへ行く前の食材調達にも便利!
北山の森のベーカリー
ベルボアーズ
☎0952-56-2739
ケヤキなど自然木の美しいフォルムと風合いを活かして、
こだわり
の工芸品に仕上げる職人の店。オーダーを受けてからテーブルや
看板、表札、
ガーデニング用品など各種木工品を手作りしています。
苔玉やアンティークの器も販売しています。一度、のぞいてみま
せんか。
オーナーが4年かけて商品開発した「清流にんにく」。脊振山系の
清らかな地下水で水耕栽培をしています。特別な技術で下処理
して育てたにんにくは抗酸化力が強く、甘みとにんにくの風味が
ありますが、食べても匂いは気になりません。根も茎も葉も一緒に
天ぷらや素あげにして美味。収穫したての味を試してみてください。
みつせの里
☎0952-56-2933
MAP
大観
☎0952-72-7337
☎090-1926-3486
hanamaru foods〈清流にんにく〉
☎0952-56-2589
MAP D-3
営 :00〜18:00
■9
(土・日・祝日は〜19:00)
※カフェ9:00〜17:00
(土・日・祝日も同じ)
休
■12月30日〜1月1日
所
■三瀬村杠657-4
営 :00〜18:30
■9
休
■不定休
所
■三瀬村三瀬2680
MA P D - 3
営 :30〜18:30
■9
休
■なし
所
■三瀬村三瀬40-3
D-3
MAP D-4
営
■10:00〜17:00
※留守の場合あり。事前に連絡を
休
所
■なし
(不定休の場合あり) ■三瀬村藤原3333-1
オススメです
■清流にんにく 1パック
(8本入)300円
※やさい直売所マッちゃんでも購入できます
Mitsuse
13 | Page
14 | Page
Mitsuse
三瀬の大自然を満喫!オススメは釣り&キャンプ!
家 族や仲 間とアクティブな休日を楽しもう!
釣 り
キ ャン プ
Fishing
Camping
Mitsuse
Mitsuse
夏はバスフィッシング、冬はワカサギ釣り!
心地よい夜風につつまれながら、
初心者から上級者まで、楽しみ方は十人十色。
満天の星空を満喫しよう!
湖面の上を吹き抜ける風がひんやりと心地よい夏の北山湖は、ヘラブナ
標 高 約 5 0 0 m 、喧 騒 の 市 街 地とは 気 温 差 約 4 度 の 涼しい 三 瀬 高 原 。
やコイなどの魚種も豊富。特に、釣り好きを虜にするバスフィッシング
夏の暑さから逃れて心も体もリフレッシュするためにキャンプでお泊り
が 楽しめる全 国でも知られた場 所です。そして、冬はワカサギ 釣りが
しませんか。テント張りはいつもと違うパパの雄姿の見せどころ。野外で
楽しめる事をご存じでしょうか?ワカサギ釣りの旬は11月から2月に
空気のおいしさとともに味わうバーベキューは格別です。子どもたちは
かけて。後半は脂がのってきて卵も入り、愛好家には人気です。釣れた
昆虫採りに忙しそう。三瀬の人たちの一押しは、今にも手が届きそうな
ときの手応えに〝次も北山湖へ〟と初 心 者もはまること間 違いなし!
満天の星空。キラキラと瞬くようすをみながら過ごす時間は、都会では
夏はバスフィッシング、冬はワカサギ釣りと季節を通して釣りを楽しめ
味わうことができない贅沢なひとときです。そんな星空の下で眠れば
ますよ。北山湖のレンタルボートショップで情報をゲットして、大物を
素敵な夢が見られそうです。山のひんやりとした空気を感じ、小鳥のさえ
狙いに行きましょう。
ずりで目を覚ます朝には、
すべてがリセットされて、
ほら、爽やかでしょう!
初心者も大歓迎!スタッフが情報提供
全国有数のバスフィールドで釣り三昧
初めての方でも大丈夫。北山湖を知りつくした釣り大好きスタッフ
が盛りだくさんの情報を提供します。季節によって違った表情を
見せる北山湖の湖上散歩を楽しんでください。静かに進むエレキ
付きボートがおすすめですが、エンジン付きもあります。釣り具の
レンタルもあるので、気軽にチャレンジ!
ブラックバス釣りは元よりへラブナやワカサギ釣りのフィールドと
しても全国的に知られている北山湖。
九州で唯一、
動力付きレンタル
ボートがある場所としても知られ、釣り客に人気のスポットです。
釣りをサポートするエンジン付きボートなどの貸し出しや、
ガイド
サービス
(有料)
を行っています。
夏は昆虫の採集スポット!使い勝手の良さで人気
そばにはせせらぎも!静かな森で思い出づくり
バーベキュー用品も貸出するキャンプ場で、手軽にアウトドア
が 楽しめます。利 用できるのは 、ログハウスやオートキャンプ、
テントサイト。近くのクヌギ林には、カブトムシやクワガタも生息。
杉の木 立に囲まれた、静かなキャンプ場 。ログハウスやテント
サイトが利用できます。九州自然歩道の途中に位置し、川遊び
など自然を満喫できる環境にあります。
ボートハウス シノハラ
☎0952-56-2062
フィッシングセンターうおまん
☎0952-56-2345
吉野山キャンプ場
☎0952-56-2301(受付:徳川)
山中キャンプ場
☎090-9795-3674(受付:caféのっち 潮田)
MAP E-3
休
営 :00〜18:00 ■1月1日
■6
所
■三瀬村杠789-3
※ボートレンタルは事前に予約を。
レンタル料金はホームページで
http://www.kitayamako.com/
Mitsuse
15 | Page
MA P E- 3
休
営 :00〜18:00 ■1月1日
■6
所
■三瀬村杠779
※ボートレンタルは事前に予約を。
レンタル料金はホームページで
http://www2.saganet.ne.jp/uoman/home.html
休
営
■11
:00〜翌10:00 ■なし
所
■三瀬村藤原186-10
料
■ロ
グハ ウス 6 , 0 0 0 円 〜 、オ ートキャン プ 1台2,000円、
テントサイト1カ所2,000円
MAP A-3
MAP C-2
休
所
営
■12
:00〜翌10:00 ■なし
■三瀬村三瀬993
料
■ログハウス
(5〜6人用)3,000円〜5,000円、テントサイト1張500円、
清掃協力金大人(中学生以上)200円、小人100円
http://www.youtube.com/watch?v=uX0FiWNcMTE
16 | Page
Mitsuse
四 季 を 感じ 、旬 を 味 わう!農 業 体 験!
観光農園
Tourist Farm
Mitsuse
収穫を楽しんだあとは、採れたての
フルーツを使ったスイーツも楽しんで!
収 穫 体 験 から農 家 民 泊まで、三 瀬の農 園をあますところなく楽しもう!大 人 から子どもまで楽しめるみつせの農 家 体 験!
農家民泊
三瀬が秋色に染まるとき、元気に育って食べ頃サインを出した
のんびり、まったり、みつせの農家民泊!
自然の恩恵を受ける田舎暮らしのよさは、そこに泊まってから
Stay
リンゴやブルーベリー、栗の収穫体験が楽しめます。農園オリ
こそわかるもの。農家民宿で収穫の喜びや、囲炉裏を囲んで
Mitsuse
ジナルの採れたてのフルーツを使ったスイーツもおすすめです!
語らう楽しさを体験してください。
原風景残る山里に泊まって田舎暮らしを体験
観光ブルーベリー園
7 月中旬
自分らしい時間を満喫する。
9 月上旬
その日に食べる野菜を収穫したり、かまどでご飯を炊いたり、貴重な
田舎の生活が体験できる農家民宿。懐かしい囲炉裏や五右衛門風呂
など、築80年経つ昔ながらの農家で心に残る時間が過ごせます。宿泊
予 約 の 時 に相 談 すれ ば 、さらに田 舎 を 満 喫 できる体 験メニューも
あります。
》
》
》
》
》
ジューシーで甘みのあるものや酸味が際立つタイプなど、多品種が楽しめる
ブルーベリー園。寒暖の差がある気候の中、甘みを増し、色つや良く育って
います。張りがあり、濃い紫色のものを選んでください。
休●期間中無休(雨天時休園あり、
ブルーベリーがなくなり次第休園)
※お電話でご確認ください
料●600円(小学生以下400円・3歳以下無料)
・持ち帰り300円/100g
平川観光ブルーベリー園
☎0952-56-2539
MA P C- 4
営
■10:00〜17:00
(15名以上の団体は要予約)
所
■三瀬村藤原2394
http://hirakawa-nouen.area9.jp/
観光リンゴ園
8 月下旬
そば打ち体験
11 月下旬
》
》
》
》
》
農家民宿 具座
☎0952-56-2649
1つひとつ袋がけするなど、安全安心のリンゴを栽培する観光農園。品種
ごとに完熟期が違い、長いシーズン収穫が楽しめます。お尻が黄色くなった
ら、食べごろのサイン。食べ放題を楽しんで。
営
■9:00〜17:00
(20名以上の団体は要予約)
休
■期間中無休
※リンゴの生育状況や天候により
休園することがあります。電話でご確認ください。
所
■三瀬村藤原2407
http://www2.saganet.ne.jp/ringoyas/
オススメです
■アップルジャム
観光栗園
9 月上旬
まるじゅんリンゴ園 MA P C- 4
☎0952-56-2244 FAX0952-56-2244
営
■9:00〜17:00
(20名以上の団体は要予約)
休
■不定休
所
■三瀬村藤原2377
http://marujun.wix.com/marujun
オススメです
■アップルパイ
9 月下旬
》
》
》
》
》
井手野地区の農家5軒が、肥料に米ぬかを使うなど手塩にかけて育てた栗。
粒が大きく甘いと、評判も上々です。落ちた栗は、完熟の証。バケツいっぱい
拾ってお土産にしよう。
休●期間中の平日
(土・日・祝日のみ営業)
料●入園・高校生以上300円、小中学生100円、持ち帰り700円/㎏
井手野観光栗園
☎0952-56-2662(庄島)
石窯体験
MAP B-3
期間限定特典
営
■in16
:00/out10:00・ランチ11:00〜14:00
(※要予約:水曜日のみ)
休
所
■1月1日〜3日
■三瀬村藤原1097
料
■1泊2食中学生以上7,000円
・小学生5,000円・
幼児3,000円、
ランチ1,500円
(いずれも要予約)
フェイスブック
「農家民宿 具座」検索
料●体験料・中学生以上430円(団体320円)、小学生以下320円(団体270円)、
3歳以下無料、持ち帰り640円/㎏
MA P C- 4
マルヤスりんご園
☎0952-56-2540 FAX0952-56-2574
農業体験
香り豊かな自家製のそば 収 穫 前 の 野 菜 を 見 る 楽 火起こしからはじめてピザ
粉 を 使っ た そ ば 打 ち を しさ、収穫するおもしろさ、 を焼き上 げ たり、野 菜を
体 験できます。※要 予 約 。 採れたての本当のおいし 蒸したり。手 作りの 石 窯
季節によりできない場合 さを 知る喜 び 、すべてが で作るおいしさを体験で
もあります。
体験できます。
きます。
期間中宿泊のお客様に認定
ど ぶ ろくや ブ ル ー ベ リ ー
ジュースのサービス
古い農家を貸切。1日1組限定で宿泊も
茅葺き屋根の古い農家を移築復元した建物を、貸切で利用できる交
流館。1日1組限定で宿泊もできます。室内には土間や囲炉裏、厨房設
備が完備され、夏は冷房機器もいらないほど、高原からの風が涼しく
入るとか 。三 瀬 村 内で 食 料 調 達し、お 風 呂は 隣 接 する「 やまびこの
湯」でどうぞ。
やまびこ交流館
☎0952-40-7110
MAP D-4
(佐賀市役所 観光振興課観光企画係)
休
■第2水曜日、
年末年始(12月29日〜1月3日)
所
■三瀬村藤原3890-1
料
■詳しい料金はお問い合わせください。
※見学無料(10:00〜17:00)
MA P A - 3
営
■10:00〜16:00
所
■三瀬村藤原井手野
Mitsuse
17 | Page
18 | Page
Mitsuse
MA P D - 4
営
■10
:00〜22:00(21:30受付終了)※11月〜3月は20:30まで、
家族風呂受付10:00〜19:00※土・日・祝日は満室になり
次第受付終了
休
■第2水曜日
(祝日の場合は翌日)
所
■三瀬村藤原3929-2
料
■大人(中学生以上)510円、小人(4歳以上)250円、家族風呂
1,020円(60分 入館料別途)※回数券も販売中!
http://www.souyu.co.jp/yamabiko/
弘法大師が全国行脚の途中に、水
三瀬御膳 1,200円
熊の川温泉
鳥が水浴びするのを見て発見した
と言われている。
三瀬 を
おもいっき り
楽しん だ
あ とは ︑
温泉で
の〜んび り︒
泉質 ● 単純弱放射能泉
効能 ● 痛風、
動脈硬化症、
高
血圧症、慢性胆嚢炎、
胆石症、慢性婦人病
など
夢 千 鳥 ……………………………… ☎0952-51-0155
民 宿 湯 の 里 …………………… ☎0952-63-0047
日帰り浴 場
鵆(ちどり)の 湯 ………………… ☎0952-64-2388
熊 ノ川 浴 場 …………………… ☎0952-63-0021
湯 招 花 ……………………………… ☎0952-64-2683
● お問い合わせ
完全
予約制
おいしい料理と天然温泉でゆっくりおくつろぎください
温泉入浴付
〈 お一人様
Mitsuse
宴会プラン
お一人様
+ 1,500 円で2 時間飲み放題〉
19 | Page
2,500 円〜
☎0952-51-8126(10:00〜17:00・水曜日休み)
送迎バス(10名以上)
〒840-0501 佐賀市富士町大字古湯2665-2 FAX0952-51-8127
入浴料無料
宴会場2時間無料
富士町観光案内所
古 湯・熊 の 川 温 泉
SEARCH
”
三瀬温泉 やまびこの湯
☎0952-56-2223
“
三瀬ふもと赤鶏親子丼 680円
古 くか ら 湯 治 客 を 魅 了 し て き た
高原を満喫した後は「やまびこの湯」でほっこり、まっ
たり。日帰り旅の疲れを癒やしてください。
古 湯・熊 の 川 温 泉 郷 ︒
などの収穫体験やお買い物、カフェで思いっきり三瀬
15
滾々と 湧 き 出 す 湯 は ︑じっくり 体を ほぐすには
長崎
自動車道
38
度の ぬる 湯 ︒
龍登園
●
佐賀大和IC
〜
メニューも豊富に揃えています。キャンプやリンゴ狩り
ち ょ う ど よい
道の駅大和そよかぜ館●
肌 に 吸い 付 く よ う な
田 舎 料 理 が 好 評 。入 浴と送 迎 付きの宴 会プランなど
熊の川温泉
ぬ る ぬ る の 湯 ざ わ り が 心 地 よく ︑
「 やまびこの 湯 」。お 食 事 処 は 、地 元 の 食 材を使った
古湯温泉
36
分と ︑
四季折々に変化する美しい景色に包まれる三瀬高原。
そんな自然に溶け込むようにたたずむのが日帰り温泉
20
分︑
●しゃくなげの里
●嘉瀬川ダム
263
●
三瀬
ルベール牧場
どんぐり村
古 湯・熊の 川 温 泉
春 は 芝 桜 、夏 にホタル 、秋 はコスモス 、冬 は 銀 世 界 。
北山湖
明 日への 元 気 を 養って く れ ま す ︒
323
三 瀬 中 心 部から 車で約
さが21世紀
県民の森●
長 崎 自 動 車 道 佐 賀 大 和 I C から は 約
三瀬高原
至唐津
ア クセ ス 良 好 で す ︒
三瀬
トンネル
﹁ ぬる 湯 ﹂で 和 ら ぐ
人 気の
家族風呂︒
バリアフリー
あ り ま す︒
のお風 呂 も
三 瀬の自 然にたた ず む 癒やしの湯
地 元の食 材を 使った 田 舎 料 理に 舌 鼓
﹁ 三 瀬 村 産 ﹂﹁ 佐 賀 産 ﹂にこ だわった
地 産 地 消メニューの 数々︒
レスト ランや ま びこの 料 理 長 が
腕 を ふるった 地 場 料 理 を
ぜ ひ ︑お 楽 し み く だ さい︒
至福岡
N
今から約2,000年前、
秦の始皇帝の
古湯温泉
命により不老不死の霊薬を求めて
きた徐福が発見したと言われている。
泉質 ● アルカリ性単純温泉
効能
●
神経痛、筋肉痛、関
節 痛 、慢 性 消 化 器
病、疲労回復など
扇 屋 …………………………………
鶴 霊 泉 ………………………………
O N C R I( おんくり) ……………
清 川 …………………………………
山 華 の 正 …………………………
山 水 …………………………………
杉 乃 家 ……………………………
千 曲 荘 ……………………………
つ かさ ……………………………
東 京 家 ……………………………
山 あかり …………………………
大 和 屋 ………………………………
民 宿 幸 屋 ………………………
英 龍 温 泉 …………………………
☎0952-58-2121
☎0952-58-2021
☎0952-51-8111
☎0952-58-2231
☎0952-58-2120
☎0952-58-2131
☎0952-58-2216
☎0952-58-2047
☎0952-58-2211
☎0952-58-2005
☎0952-58-2106
☎0952-58-2101
☎0952-58-2621
☎0952-58-2135
※送迎バスは定員26名まで
20 | Page
Mitsuse
オールシーズン楽しもう!三瀬のアクティビティー!
アクティビティー
四季を選ばずいつでも楽しい!アクティブな体験からアートな体験まで、三瀬にはイロイロ揃っています!
三瀬高原のアクティビティーで
テンションマックス!!
キッズもミドルエイジも年齢に関係なく、わくわくドキドキの
Activity
アクティビティーが楽しめる三瀬高原。普段はなかなかでき
Mitsuse
ない体験を通して、家族や仲間との絆を深めよう!
本格的なレンタルカートサーキットでおもいっきり突っ走ろう!
飛び出した映像が体をすり抜ける不思議体験
エンジン音を轟かせ、全長800mのコースを突っ走れば、想像以上
の体感スピードがクセになりそう。F1レーサーになりきってGO!
GO!身長110cm以上なら、子どもも場内でライセンスを取得して
参加できます。
ラジコンカーコースや休憩スペースもあります。
直売所「旬菜舎さと山」の敷地内に併設する県内初の4Dシア
ター 。3 6 0 度の画 面から飛び出してくるだけでなく、体をすり
抜けていく不 思 議な映 像に思わずのけぞったり、手を伸ばし
たり。3Dを超えた、大迫力の4Dを体感してください。
オーシャンカートランド
☎0952-51-0388
さと山 4Dシアター
☎0952-57-3101
MAP D-5
休
営 :00〜18:00 ■木曜日
■9
(祝日の場合は営業)
所
■大和町大字松瀬4248-25
料
■10周2,000円
・6周1,500円・ジュニア(10分)1,000円
http://ocean-kart.com/
MAP D-2
休
営
■10:00〜17:00
(1日4本、上映時間1本6分〜13分) ■年末年始
所
■富士町大字下合瀬739-1
料
■中学生以上500円、
4歳〜小学生以下300円、3歳以下無料
http://www.sa-to-yama.jp
広大な草原で動物に触れて、体験して、
いっぱい遊ぼう
87万㎡もの広大な草原には動物たちが暮らすエリア、乳製品
プラント、パンやお菓子などを作る工房、お土産屋、レストラン
などがあります。ウサギやヒツジなど小さな動物と仲良しにな
りたい人は「 小 動 物 館 」へ。乗 馬 、ヤギとお散 歩 、生キャラメル
作りなどの体験もできます。最新のイベント情報などはホーム
ページを要チェック。
三瀬ルベール牧場どんぐり村
☎0952-56-2141
MAP D-5
営
■3月〜11月
10:00〜17:00(最終入場16:30)
休
■8月〜11月は無休、
12月〜2月は不定休
所
■三瀬村杠2234-67
料
■高校生以上500円、
4歳〜中学生200円、体験等予約が必要な場合あり(要確認)
http://www.dongurimura.com/main/
期間限定特典
20名様以上の団体様は大人400円、20名様以上でお食事の
事前予約の場合入場料無料
Mitsuse
21 | Page
古湯の温泉街でロクロと絵付け体験
大人も子どもも楽しめる安全な遊びフィールド!
「手作りの良さを知って欲しい」
と、有田焼窯元6代目の次男に生ま
れた店主が開いた体験館。有田焼と同じ磁器用の陶土を使い、
ご飯茶碗作りのロクロ体験や、風鈴などに絵付けの体験ができ
ます。ロクロ体験は出来るだけご自身で作れるように練習を行い
ますので、初心者でも大丈夫。また、銀細工の体験もできます。
陶路館 潤人〈うるおっと〉
☎090-7158-1130 ※事前に予約を
休
営
■9:00〜17:00
■木曜日(不定休あり)
所
■富士町古湯855
料
絵付け体験1,000円〜、
■ロクロ体験2,000円〜、
銀細工体験3,000円〜、
体験時間:約2時間・絵付け
約30分 ※送料は別です。
M A P MAP-2
期間限定特典
ティータイム
(コーヒーと
手作りキャラメル)付き
自然の中でバーベキューをしたり、アスレチックで冒険したり、
スワンのペダルボ ートを楽しんだり、家 族 連 れにぴったりの
安全な遊びスポット。北山湖周辺には約6キロのサイクリング
ロードが 整 備されています。自転 車を借りて、颯 爽と走り抜け
よう。おもしろ自転車も楽しいよ!
さが21世紀県民の森
☎0952-57-2341(総合案内センターほおのき)
MAP F-3
休
営 :00〜18:00 ■12月31日〜1月4日
■9
所
■富士町大字藤瀬724
‐4
料
■レンタサイクル
:一般用350円・中学生以下150円・2人乗り750円
(いずれも
2時間)
・おもしろ自転車300円(20分)※詳しくはお問い合わせください
22 | Page
Mitsuse
みつせ高原
キャンペーン
スタンプラリー参加店
F
E
採れたて直売所
1 やさい直売所 マッちゃん ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
2 農産物直売所 ロッジやまびこ ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 1
3 宿直売所 テントの店 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 2
4 農産物直売所 みつせ温泉前直売所 ・
●
・
・
・
・
・
・D - 4
5 みつせ村農園
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
Saga city Mitsuse highland area
Drive Map
3
下合瀬
下合瀬の大カツラ
17
古
場
川
16
中村学園
セミナーハウス
7
至古湯温泉・熊の川温泉
サイクリング
ロード
北山湖
野波神社
若宮神社
30
1
中村石油
31
18
三瀬中・小
みつせ茶処 19
やまぼうし 22 5
32
みつせの里
三瀬局
洞鳴の滝
農家民泊
23
嘉瀬川ダム
5
323
43 三瀬温泉 やまびこの湯
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
神有
中村
●WC
三瀬高原
福岡県
4
熊本県
35
宮崎県
29
21
263
ドライブイン
うぐいす
ハーブガーデン ミツセファーム
平松公民館
唐川
高瀬川
鹿児島県
平松
4
まるじゅんリンゴ園
スマイルセンター
(三瀬診療所)
GABAI
平川観光 38
いのしし食彩 ブルーベリー園
40
福岡市から……………50分
佐賀大和ICから………20分
唐津市から……………50分
樋ノ口
39
マルヤスりんご園
hanamaru foods〈清流にんにく〉
頭野山
城原川
21
至古湯温泉・熊の川温泉
9
ダムの駅富士しゃくなげの里
レストラン風樹
三瀬そば 無声庵
44
三瀬ルベール牧場
どんぐり村
263
県動物管理センター
神埼地区消防本部三脊出張所
法華経寺
陶路館 潤人〈うるおっと〉
21
熊の川温泉
苔谷山
45
三瀬高原公式サイトで
最新情報 を Get!!
コチラから
三瀬高原公式サイト
大内峠
三反田
大分県
長崎県
39
上熊川
柳瀬交差点
佐賀県
池田
やまびこ
交流館
宮ノ口
富士
しゃくなげ湖
雄淵・雌淵公園
46
米粉麺専科 農家屋台 いい・麺亭
みつせ村農園
セブンイレブン三瀬店
佐賀市
富士支所
47
3
農家民宿 具座
三瀬そば
大八そば
池田
高山
中鶴
中村石油
北山湖
古湯温泉
井手野観光栗園
吉野山
キャンプ場
手打ち十割そば三瀬 松玄
12
39
みはらしの丘
鷹の羽公園
鳴瀬
川
42
広瀬
8
円光寺
広瀬大明神
○佐賀市三瀬支所
27
森の香 菖蒲ご膳
41
日吉神社
延覚寺
宮ノ口橋
銀河大橋 眼鏡橋
28
珈道庵 三瀬山荘
玉里神社
八龍神社
昭和自動車㈱
三瀬車庫
MAP-2
38 平川観光ブルーベリー園・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・C - 4
39 マルヤスりんご園 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・C - 4
40 まるじゅんリンゴ園 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・C - 4
41 井手野観光栗園 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・A- 3
13
井手野公民館
妙見堂のむくの木
杠Café mani mani〈マニ マニ〉
WC● 43
299
土師
2
Mcafe & M3
33
北山の森のベーカリー
ベルボアーズ
川
瀬
嘉
清流寺
観光農園
鬼ヶ鼻岩
精進料理 むくの木
JAさが三瀬支所
農産物直売所 みつせ温泉前直売所
三瀬温泉やまびこの湯
36 ボートハウス シノハラ ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
37 フィッシングセンターうおまん・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
広域
基幹
林道
金山
〜脊
振線
井手野
34 25
275
大日橋
△鬼ヶ鼻岩 登山道入口
△金山 登山道入口
川
山中
6
4
山中地蔵
山中キャンプ場
大観
シカゴ
アーノヴルストカーテ
石油
総合案内センター
ほおのき 26 さが21世紀県民の森 やさい直売所マッちゃん
炭炎
レストランほおのき
北山ダム堰堤
ボートハウス 北山カントリー倶楽部
シノハラ
ゆめの橋
24
36
鹿園
●WC
37 フィッシング
ジェットローラーすべり台
虹の橋
センター
アスレチック
佐賀県
うおまん
冒険トリム
北山少年
自然の家
山中
伝照寺 今原
ワーズ・ワースの庭
21世紀県民の森
3
299 茶房 桜湖
14
山中公民館
杉神社
鏡神社
陣内橋
北山東部小
佐 賀 県
Caféのっち
未舗装区間
妙見宮
萬福寺
北山窯
小爪峠
宿直売所 テントの店
20
46
中園
は登山道です
農産物直売所 ロッジやまびこ
ひの木屋
△三瀬城跡 登山道入口
うどん
初瀬川
旬菜舎 さと山
4Dシアター
2
1
金山
(かなやま)
三瀬城跡入口
263
11
30 アーノヴルストカーテ ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
31 北山の森のベーカリー ベルボアーズ・
●
・
・
・
・
・D - 3
32 みつせの里 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
33 珈道庵 三瀬山荘 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・A - 2
34 大 観 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
35 hanamaru foods〈清流にんにく〉
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
44 三瀬ルベール牧場どんぐり村 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 5
45 オーシャンカートランド ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 5
46 さと山 4Dシアター
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 2
47 陶路館 潤人〈うるおっと〉・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・MAP - 2
三瀬城跡
宿
木漏れ陽
(友田農園)
△井原山 登山道入口
お買い物時間
アクティビティー
15
モクモク
ハウス
福 岡 県
勝玉神社
魅惑の高原食堂
42 農家民宿 具座 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・B - 3
2
10
A
福岡市早良区
ル
ネ
ン
ト
瀬
三
三瀬トンネル
有料道路料金所
1
高原の癒しカフェ
釣り
B
至福岡市
三瀬トンネルループ橋
6 三瀬そば ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
7 精進料理 むくの木 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 2
8 手打ち十割そば三瀬 松玄 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
9 三瀬そば 無声庵 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 5
10 ひの木屋うどん ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 1
11 木漏れ陽(友田農園)
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 2
12 大八そば
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
20 旬菜舎 さと山 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 2
21 ドライブインうぐいす ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
22 米粉麺専科農家屋台 いい・麺亭・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
23 ダムの駅富士しゃくなげの里 レストラン風樹・
●
・MAP-2
24 北山カントリー倶楽部・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
25 炭炎 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
26 さが21世紀県民の森 レストランほおのき・
●
・
・F - 3
27 GABAIいのしし食彩 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 4
28 森の香 菖蒲ご膳 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・MAP-2
29 ハーブガーデン ミツセファーム・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・C - 4
C
井原山
三瀬蕎麦街道
13 Mcafe & M3 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・A - 2
14 Café のっち・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・C - 2
15 モクモクハウス ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 1
16 ワーズ・ワースの庭 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
17 茶房 桜湖 ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・E - 3
18 杠Café mani mani〈マニ マニ〉
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
19 みつせ茶処 やまぼうし ・
●
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・D - 3
D
井原山・雷山 登山道入口△
←
スタンプは
下記の
お店で!!
Mitsuse-Kogen Official site
http://www.mitsuse-kogen.jp/
オーシャンカートランド
至佐賀大和IC
至神埼市
24 | Page
Mitsuse
5
EVENT NEWS!
三瀬 観光ブルーベリー園開園
7月中旬〜9月中旬
ージ
詳しくは 17 ペ
佐賀城下栄の国まつり
8月6日
(土)
・7日
(日)
所/佐賀市シンボルロード
問/佐賀城下栄の国まつり振興会
0570-20-0685
みつせ高原キャンペーン
月
8月1日
(月)〜12月31日
(土)
三瀬 観光栗園開園
9月上旬〜9月下旬
ージ
詳しくは 17 ペ
所/佐賀市三瀬村
問/佐賀市三瀬支所総務・地域振興グループ
☎0952-56-2111
どんぐり村 お盆特別企画
浴衣のお客様入園無料
先着1000名様に
アイスクリームプレゼント
8月13日
(土)〜8月15日
(月)
所/三瀬ルベール牧場どんぐり村
問/三瀬ルベール牧場どんぐり村
☎0952-56-2141
ェック!
ムページでチ
詳しくはホー
三瀬観光リンゴ園開園
8月下旬〜11下旬
ージ
詳しくは 17 ペ
古湯映画祭
9月17日
(土)〜19日
(月・祝)
所/フォレスタふじ
問/富士支所総務・地域振興グループ
☎0952-58-2111
第4回神代勝利公顕彰
三瀬旗少年剣道大会
9月24日
(土)
・25日
(日)
所/三瀬校体育館
問/三瀬支所総務・地域振興グループ
☎0952-56-2111
三瀬高原音楽祭
2016
月
月
どんぐり村アコースティック・
フェスティバル
10月10日
(月・祝)
所/三瀬ルベール牧場どんぐり村
問/三瀬ルベール牧場どんぐり村
☎0952-56-2141
詳しくはホー
ムページでチ
ェック!
9/25(日)金子三勇士ピアノリサイタル
所/三瀬ルベール牧場どんぐり村
森のコンサートホール
問/三瀬ルベール牧場どんぐり村
☎0952-56-2141
所/三瀬小学校グラウンド
問/三瀬支所総務・地域振興グループ
☎0952-56-2111
9/18(日)オープニングコンサート
9/22(木・祝)千住真理子ヴァイオリンリサイタル
9/24(土)松本美和子ソプラノリサイタル
11月1日
(火)
〜2017年2月28日
(火)
所/北山ダム
問/ボートハウスシノハラ ☎0952-56-2062
富士町ふれあい祭り
11月12日
(土)
・13日
(日)
所/佐賀市富士支所周辺
問/富士支所総務・地域振興グループ ☎0952-58-2111
三瀬村田舎と
都市のふれあい祭り
みつせポップジャム
9月18日
(日)〜9月25日
(日)
北山ダム・ワカサギ釣り解禁
#
月
豪華賞品が
当たる
チャンスが
2回!
ス タ ン プ が 集 ま っ た ら こ の ペー ジ を 切 り 取 っ て 加 盟 店 で 投 函 し て く だ さ い
月
ォメーション
イベントインフ
2016みつせ高原キャンペーン
Saga city Mitsuse highland area
\ 豪華賞品をゲットしよう! /
プレゼントスタンプラリー
特賞
賞
スタンプ
5個
●
●
●
●
共通割引券(10,000円分)…………計4名様
共通割引券(5,000円分)…………計10名様
共通割引券(3,000円分)…………計10名様
三瀬トンネル通行券(4枚) ………計10名様
● マッちゃんザル寄せ豆腐交換券……………計15名様
賞
スタンプ
3個
この旗が
(500円分)…………計10名様
● ロッジやまびこ割引券
加盟店の
(500円分)……計10名様
● みつせ温泉前直売所割引券
目印です
● みつせ茶処 やまぼうしお食事券
(500円分)
…計10名様
● 農家屋台 いい・麺亭お食事券
(500円分)
…計10名様
● アーノヴルストカーテお食事券
(500円分)
…計10名様
北山ダムワカサギ釣り大会
11月下旬
所/北山ダム
問/ボートハウスシノハラ
☎0952-56-2062
● 北山の森のベーカリーベルボアーズ割引券
(500円分)
…計10名様
(1,000円分)………………計5名様
● Mカフェ&M3お食事券
● 農家民宿具座割引券
(500円分)…………計10名様
● 炭炎割引券(1,000円分)……………………………計5名様
● やまびこの湯ペア入館券 …………………計10名様
(1,000円分)…………計5名様
● レストランほおのきお食事券
● どんぐり村無料入園券……………………計10名様
(1,000円分)
…計5名様
● フィッシングセンターうおまん割引券
● 宿直売所テントの店割引券
(1,000円分)……計5名様
● アサヒ・アグリ佐賀レンコンパウダー引換券
(100g)
…計5名様
● 木漏れ陽お食事券
(1,000円分)……………計5名様
● 陶路館 潤人〈うるおっと〉絵付け体験無料券………計5名様
● ひの木屋うどんお食事券
(1,000円分)……計5名様
● hanamaru foods清流にんにく(2パックセット)……計4名様
● 精進料理むくの木お食事券(1,000円分)…計5名様
● 珈道庵ドリップバッグコーヒー
「香」
20個入交換券…計3名様
● 手打ち十割そば三瀬松玄お食事券
(1,000円分)
…計5名様
● 菖蒲ご膳お食事券(2,500円分)……………………計2名様
● Café のっちお食事券
(1,000円分)
…………計5名様
● みつせの里三瀬産コシヒカリ交換券
(5kg)…………計2名様
10月22日
(土)
・23日
(日)
■応募方法
みつせ高原キャンペーンの加盟店(キャンプ場・やまびこ交流館を除く)をご利用の方に、お客様1人にスタンプを1個
押します。
スタンプが3個以上集まったら、住所、氏名、電話番号を明記し簡単なアンケートにご記入の上、最後にスタンプ
を押してもらったお店で応募してください。応募用紙には、異なるお店のスタンプをもらってください。お一人様何回でも
井手野栗園 収穫祭(もちつき大会)
2016佐賀熱気球世界選手権
所/井手野栗園
問/井手野栗園 ☎0952-56-2662
所/嘉瀬川河川敷
問/熱気球大会佐賀運営委員会 ☎0952-29-9000
ダムの駅富士しゃくなげの里
新米祭り
どんぐり村 ハロウィンパレード
&仮装コンテスト
所/ダムの駅富士しゃくなげの里
問/ダムの駅富士しゃくなげの里
☎0952-58-3200
所/三瀬ルベール牧場どんぐり村
問/三瀬ルベール牧場どんぐり村 ☎0952-56-2141
9月22日
(木・祝)
9月25日
(日)
ご応募できます。同じお店のスタンプが2個以上押されている応募用紙やアンケートなど必要事項が未記入の場合は
無効となりますので注意してください。
10月28日
(金)〜11月6日
(日)
10月30日
(日)
ス タン プ が 貰 える 加 盟 店 は 、本 冊 子 の 掲 載 店 舗 で す
■応募締切 ◎第1回:平成28年9月30日
(金)
◎第2回:平成28年12月31日
(土)
■当選発表 ◎第1回:平成28年10月中旬
◎第2回:平成29年1月中旬
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
ェック!
ムページでチ
詳しくはホー
※お客様の個人情報は抽選及び賞品発送を利用目的として、みつせ高原キャペーン事務局にて大切に管理いたします。またお客様の個人情報をお客様
の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。
( 法令などにより開示を求められた場合を除く)
お問い合せ先
Mitsuse
▲三瀬高原の最新情報
をGETしよう!
みつせ高原キャンペーン実行委員会(佐賀市三瀬支所総務・地域振興グループ内)
詳しくは み つ せ 高 原
TEL0952-56-2111(代) FAX0952-56-2912
※イベントカレンダーは予定です。予告なしに変更する場合があります。
25 | Page
三瀬高原公式サイト
26 | Page
Mitsuse
検 索