《保健相談について》 《小児科医の健康相談》 保健室では、保健師・看護師が、子育 子育ての悩みに、すこやかの協力医が て中の方の保健相談にお応えしてい 個別にお応えします。 (診療行為は行っ ます。すこやかに来られない時は、電 ていません)電話か直接すこやかへお 話相談も受付けていますのでお気軽 申し込みください。 にご相談下さい。 先着 5 名 随時、受付中! ℡ 042-481-7731 ●すこやか協力医● ぬきいこどもクリニック貫井清孝先生 《計測について》 保健室で身長体重が測れます。 泣いてしまうお子さんは、抱っこのま までも測れます。 計測できる時間 お気軽 どうぞ♪ №.36 2015春号 少しずつ寒さも和らぎ、春の日差しを感じる日も多くなってきました。 春は入園入学の季節でもあります。生活習慣を見直し、良いスタートが切れるよ う今回は、 「朝うんち」のポイントと、最近相談が増えている「赤ちゃんのあやし かた」について特集しました。赤ちゃんをあやすと、どんな良いことがあるのでし ょう。すこやかスッタッフの「我が家のあやしかた」も、あわせてご覧下さい。 ●今後の予定● 3 月 17 日(火)13:30~14:30 4 月 28 日(火)13:30~14:30 5 月 19 日(火)13:30~14:30 6 月 16 日(火)13:30~14:30 11:00~12:00 13:30~15:00 朝うんちのポイント 朝ご飯を食べると、腸内が活発に動き出 花粉症の季節です! すこやか医務 し、うんちを出す準備を始めます。朝ご ☆オムツは広場の交換台で替えて来 鼻をかむ時は、耳を守るために、 飯の後、 「うんちがしたいな」と思った て下さい。 (衛生上保健室では替えられません) 片方ずつ優しくかみましょう! 時がうんちの一番出やすいタイミング 相談・処置などで対応できないことも まずは、大人が鼻をかむ姿を見せ です。 その時にうんちを我慢すると、 あります。その場合は広場の授乳室内 の体重計をご利用ください。 て、一緒に練習を 便秘になりやすいので、 朝ご飯の後は してみましょう。 トイレに座る時間をつくりましょう。今 1 ゆとりをもって朝起きる。 2 朝起きたら水またはお茶 を飲む。 3 朝ご飯をきちんと食べる。 4 朝ご飯を食べ終わったら 必ずトイレに座る。 日のうんちは、どんなうんちだったか ☆☆すこやかを皆さんが気持ちよく利用するために守ってほしいこと☆☆ な? ① 体調がすぐれなかったり、いつもと様子が違う時はお家で安静にしましょう。 ② 風邪の症状(熱・鼻水・咳・目やに・眼充血・発疹など)があるときはすこやかの利 用は出来ません。 (乳児の利用もあるため感染すると重症化することがあります) 。 ③ オムツ交換は広場のトイレ、授乳室内のオムツ交換台でお願いします。 社会福祉法人調布市社会福祉事業団 調布市子ども家庭支援センター すこやか 調布市国領町3-1-38 ココスクエア2階 TEL 042-481-7733 (4) 黄色がかった茶色で、 においの少ない 健康的なうんち 水分・野菜不足、 運動不足で便秘 気味 (1) 食べ過ぎ、 冷たい物の飲み過 ぎ、体調不良 みんな悩んだ「ぐずる」 「泣きやまない」 ・・・どうやって乗り越えたの? 【 赤ちゃんが泣く時、ママはこんな不安を感じています。 】 ●泣くたびに母乳やミルクを飲ませても良いのかな? ⇒赤ちゃんが泣くたびに授乳すると、今度は胃が苦しくなってさらに泣きやまな くなる場合があります。赤ちゃんが泣く理由は、月齢が進むと空腹やおむつの 不快の他に、ふれあいを求めて泣くこともあります。 ●抱き癖がつくと言われるけど本当かしら? ⇒ひと昔前は「抱き癖がつく」といわれましたが、今は「十分に甘えた人が自立 する」と言われています。抱っこ紐や授乳クッションを使って、ママの体をい たわりながら抱っこしましょう。 ●泣かせることは悪いことなのかな・・・ ⇒泣くのは、何かを伝えたいというメッセージであると同時に、怒りや悲しみな どの感情表現でもあります。時には、思いっきり泣かせることも大切です。 【 知っていますか? ふれあうことの効果 】 辛いことがあった時、背中をさすってもらって心が落ち着いた経験はありません か。それと同じように赤ちゃんを優しくマッサージするタッチケアには、心を落ち 着かせるなどの様々な効果が認められています。皮膚は「露出した脳」と言われ、 赤ちゃんとふれあう大人にも、たくさんの効果があります。 赤ちゃんへの効果 大人への効果 ・成長発達を促す。 ・免疫力がアップする。 ・愛着が形成される。 ・基本的信頼関係が確立する。 ・社交性や好奇心が増す。 ・心と体のリラックス効果がある。 ・自律神経が安定する。 ・愛着が湧いてくる。 ・母の子宮が産前の状態に戻りやすい。 ・母乳の出が良くなる。 参考文献 チャイルドヘルス「タッチケア~その効果と実際~」2014・11月号 診断と治療社 大人の唇を震わせながら、顔や体 に近付けて、ブルブル~ッ!泣い てた赤ちゃんもニコニコ。 (交流スタッフ) 「いっぽん橋 こちょこちょ」を 歌ってくすぐると、よく笑ってく れました。お風呂上りはマッサー ジタイム!ぷにぷにのお肌が気 持ちよくて、赤ちゃんも私も幸せ な気分になりました。 (医務スタッフ) ♪○○ちゃんは~やさしくて可 愛い女の子♪と勝手に節をつけ て、歌を歌ってあげました。 (交流スタッフ) 機嫌が悪い時、母が優しい声で語 り続けると、だんだん安心してい きました。 (相談スタッフ) パペットや小さいぬいぐるみを 動かしてお話をしたり歌ったり しました。 (相談/ファミサポスタッフ) 立って抱っこに疲れたら、バラン スボールで、やさしく上下に揺れ るエクササイズ!ママのシェイ プアップにもなりますよ! (交流スタッフ) 鏡を見せて鏡越しに話したり、 窓から外を眺めて、車や鳥などを 見て「ブーブー行っちゃったね」 などと声をかけると気分が変わ りました。 (医務スタッフ) 本人が言った言葉に「○○なのね」 をつけて繰り返しました。言葉が はっきりする前は気持ちを想像し て代弁してあげました。 (相談スタッフ) どうしても泣き止まない時は、一 度安全な場所に寝かせて離れ、再 度抱っこをしました。 (相談・男性スタッフ) 子育てハッピーアドバイス妊娠・出産・赤ちゃんの巻 吉崎達郎・明橋大二著 1万年堂出版 (2) (3)
© Copyright 2024 Paperzz