広報きたがた9月号

しました。ますます強くなる
自ら手を挙げ積極的に分別を
い、集まったゴミを中学生が
ボトル・ビンなどのゴミを拾
ら一生懸命、空き缶やペット
もも大人も声を掛け合いなが
に参加し、雨が降る中、子ど
日(日)の町内一斉美化運動
自治会では、中学生が八月二
その活動の一環として栄町
地域の子どもは地域で見守り育てよう
地域貢献活動
います。
かな心をはぐくむ教育を推進して
中に地域貢献活動を位置づけ、豊
町では、教育総合五カ年計画の
2009 ● 9
▲ 町内一斉美化運動に参加した中学生(栄町自治会)
きながら同じ地域に住む方のお
宅を訪問し、シールを集めなが
ら周り、普段あいさつを交わす
ことの少ない方とふれあうこと
ができました。
また、加茂町では中学生が
笑顔を残してくれました。
後までやりきり、さわやかな
どと声をかけられながら、最
労 さ ま ﹂﹁ が ん ば っ て ね ﹂ な
雨の中、地域の方から﹁ご苦
て世代を超えた交流がありまし
盛り沢山の一日の行事をとおし
から拍手が送られていました。
ろな心配りに、多くの住民の方
景品の準備や進行などのいろい
ンゴ大会﹂が開催されました。
実施まで中学生が担当した﹁ビ
その後には、企画から、運営・
資源ゴミ回収の日に回収作業
た。
わく探検隊﹂で、クイズを解
と知ろう﹁S2再発見★わく
たちが住んでいる地域をもっ
催しの一つである、子ども
多くの住民が参加しました。
れ、子どもからお年寄りまで
ン集会所にて夏祭りが開催さ
八 月 二 日( 日 )、 ハ イ タ ウ
ふれあい集会活動
ハイタウンS2夏まつり
て積極的に活動しています。
交わすなど、地域の一員とし
に来る地域の方とあいさつを
を手伝い、ゴミステーション
▲ 中学生によるゴミ回収作業の様子(加茂町自治会)
▲ 中学生が司会進行したビンゴ大会
2
広報 きたがた
2009 ● 9
定額給付金・子育て応援特別手当
申請期限は
9月28日(月)まで
(郵送の場合、当日消印有効) 申請の受付が9月28日(月)をもって終了します。申請がま
だお済みでない方は至急申請をお願いします。
申請期限を過ぎますと、給付対象の方であっても給付できなく
なりますので、ご注意ください。
申請書が届いていない方や紛失された方は改めて送付しますの
で、総務課定額給付金担当までご連絡ください。
受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分
受付場所 役場2階総務課
●問い合わせ
総務課
☎323―1111
北方町文化祭
~作品・出演者募集~
十一月七日(土)、八日(日)の二日間、生涯学習センター
で町文化祭を開催します。
文化祭には毎年、身近で親しみやすいものから芸術性の高
いものまで幅広く出品、出演いただいています。
今年もさまざまな分野の作品や出演者の方を募集しますの
で、日頃から芸術文化に親しまれている方も、初心者の方も、
この機会にぜひご参加ください。
広報 きたがた
◇町文化祭◇
○日
時
十一月七日(土)
八日(日)
○会
場
生涯学習センター
○出品・出演の申し込み
生涯学習センター
期限
九月三十日(水)
○問い合わせ
生涯学習センター
☎三二〇 二
―二〇〇
昨年の作品展示の様子
教育の
ひろば
夏季中学総合体育大会本巣ブロック
大会・岐阜地区大会・県大会が開催さ
れました。
この大会は、中学校教育の一環とし
て広くスポーツ実践の機会を与え、技
能の向上・アマチュアスポーツ精神の
高揚・生徒の健全育成及び親睦を図る
のが目的です。
北方中学校の部活動の団体結果及び
個人成績優秀者を紹介します。
《 夏季中学校総合体育大会 》
2009 ● 9
本巣ブロック大会の剣道の試合
男子
國井
俊佑
八代
悠輔
髙島
玖美
木野村麻衣
岩田
圭介
男子
女子
男子
女子
男子
男子
女子
【本巣ブロック(団体)】
総合
陸上
男子
女子
男子
卓球
女子
男子
女子
バレー
ボール
ソフトテニス
ソフトボール
柔道
バスケット
ボール
サッカー
剣道
野球
【岐阜地区大会】
剣道団体
剣道個人
柔道 〃
体操 〃
陸上・走り幅跳び
陸上・砲丸投げ
二位
二位
二位
二位
四位
五位
三位
敗退
一位
二位
三位
一位
三位
二位
一位
一位
敗退
三位
三位
三位
五位
二位
六位
【県大会】
陸上・走り幅跳び 木野村麻衣 八位
図書館だより
九月の満月は「仲秋の名 代々語りつがれたり読み
月」と呼ばれ、各地でお月 つがれてきた昔話や伝説の
見をするならわしがありま 本をあなたも味わってみま
す。
せんか。
昔から月は、多くの人び
とから歌に詠まれ、詩がつ ◎おすすめ本棚
くられ、文学や絵画のテー 昔話・神話・伝説
マとなってきました。人間 写真絵本
がロケットで宇宙へ飛行を 日本の城
する時代になっても、月に ◎今月の行事
あこがれる気持は少しもか ・おはなしポケット
わりません。
十九日(土)
月が出てくる日本のいち 午前十時十五分~
ばん古い物語は、平安時代 ・おやこおはなしポケット
に書かれた竹取物語(かぐ 二十五日(金)
やひめ)です。
午前十時十五分~
図書館の「子どもたちの ◎休館日
本 棚 」 を の ぞ い て み る と、 一 日( 火 )・ 七 日( 月 )・
かぐやひめの他にも人間を
十 四 日( 月 )・ 二 十 四 日
主人公にした昔話、動物が
(木)・二十八日(月 )
でてくる昔話、とんちやほ 図書整理日
ら 吹 き と い っ た 笑 話 な ど、 三十日(水)
ほかにも何冊もあります。
おじいさんやおばあさ
ん、 お 父 さ ん や お 母 さ ん
も、同じ話を読んだり聞い
たりして大人になってきま
した。
広報 きたがた
われら
スポーツ少年団
学 年に関 係 なく、協 力し合 える
仲間作りを目指しています。また、
年間を通してバーベキューやクリス
マス会など楽しい行事もあります。
バレーボールの大好きな子ども
たち、北方南小学校体育館にぜひ
遊びに来てください。団員達の元
気な声が響き渡る体育館で一緒に
ボールを追いかけませんか?そし
て一緒に感動を体験しましょう。
育成会長
宮本
より子
☎三二三―二一○五
岐阜地区体育大会 結果発表
9月13日(日)
町内在住の小中学生が同居の大
人の方と同伴の場合。
岐阜C支部ソフトバレーボール大会
9月27日(日)
9月12日(土)
町内対抗女子バレーボール大会
スポーツ教室
スポーツ教室
北方町民ソフトバレーボール大会
◆アリーナ半面
(テニス・バドミントンなど)
→5日・19日 午前9時~正午
北方サッカースポーツ少年団
広報 きたがた
午前9時~正午
9月20日(日)
9月3日(木)
9月26日(土)
9月6日(日)
町内在住の小中学生および同居の
大人。小中学生のみでも可。
今年度で三十九回目となる岐阜
地区体育大会が、六月六日から七
月下旬にかけて各会場で開催され
ました。北方町は本巣郡として九
種目に参加しました。
入賞種目は次のとおりです。
優勝
●軟式野球
一般男子
●ソフトボール
エルダー
準優勝
●バレーボール
マスター女子
入 賞した三チームは、九月二十
日を中心として開催される第三回
岐阜県民スポーツ大会に出場しま
す。
町民パドルテニスを開催します。
ぜひ参加ください。
●日時 10月18日(日)
午前9時受付
●場所 北方南小学校体育館
●クラス 初級の部・上級の部
●申し込み・問い合わせ
生涯学習センター
☎320―2200
フットサル県大会出場!
七 月 十 二 日( 日 )、 生 津 ふ れ あ
い広場で岐阜地区を勝ち抜いた八
チームによる第十九回全日本Jr
フットサルバーモンドカップ地区
予選決勝トーナメントが開催され
ました。
一次リーグ、二次リーグと好成
績で突破し、決勝トーナメントで
は第一試合クラブチームKGPに
4 対 3 で 勝 利、 第 二 試 合 ク ラ ブ
チ ー ム バ ー モ ス に 1 対 4 で 敗 北。
結果は六位でしたが、県大会の出
場を見事勝ち取りました。
県 大 会 は 十 月 四 日( 日 )、 中 津
川市にて開催されます。
第7回 町民パドルテニス大会を開催
バレーボール
スポーツ少年団
バレーボールスポーツ少年団
岐阜県民スポーツ大会(インディアカ競技)
わくわく教室
◆卓 球
→毎週土曜日
◦ 総合体育館の行事 ◦
9 月の無料開放
バレーボールスポーツ少年団
は、バレーボールが大好きな十五
名で、土・日曜日に北方南小学校
体育館で練習を行っています。
「人には優しく、自分に厳しく」
をモットーに技術を向上させるだ
けでなく、感謝の気持ちを常に持
ち、 日 頃 の 挨 拶 や「 あ り が と う 」
の言える子どもの育成に力を入れ
ています。
2009 ● 9
キャッチフレーズ
「がん検診
愛する家族への
贈り物」
40 歳
40 歳
45 歳
50 歳
55 歳
60 歳
骨粗しょう症検診を
実施中
○期 日
九月中
○対 象 者
二 十 五 歳、 三 十 歳 及 び 四 十 歳
以上の女性(平成二十二年三月
三十一日現在の年齢です)
○実施機関
斎藤リウマチ科内科整形外科
佐藤外科小児科
鹿野クリニック
野口整形外科内科医院
○受診料金
八百円
○受診方法
保健センター、役場福祉健康課、
実施医療機関で受診票を発行しま
す。受診票に必要事項をご記入のう
え、実施機関で受診してください。
◆乳がん・胃がん・前立腺がん
検診の申し込み受付中
☎三二三 七
―六○○
▼お詫びと訂正
くらしのカレンダー成人保健案
内に掲載した、骨粗しょう症検診
の対象者を訂正いたします。
㊣ → 二 十 五 歳、 三 十 歳 及 び 四 十
歳以上の女性
誤→ 二 十 五 歳、三 十 歳、四 十 歳、
◯
五十歳、六十歳、七十歳の女性
●問い合わせ
保健センター
生年月日
昭和 43(1968)年 4 月 2 日~
昭和 44(1969)年 4 月 1 日
昭和 38(1963)年 4 月 2 日~
昭和 39(1964)年 4 月 1 日
昭和 33(1958)年 4 月 2 日~
昭和 34(1959)年 4 月 1 日
昭和 28(1953)年 4 月 2 日~
昭和 29(1954)年 4 月 1 日
昭和 23(1948)年 4 月 2 日~
昭和 24(1949)年 4 月 1 日
年齢
*この対象年齢以外の方は、受診
料金が必要ですのでご注意くだ
さ い。 乳 が ん 検 診 は 集 団 検 診、
子宮頸がん検診は医療機関での
個別検診となります。実施日や
受診方法はくらしのカレンダー
をごらんください。
35 歳
乳がん検診・子宮頸がん検診を
30 歳
実施します
● 無料乳がん検診の対象者
・乳がん検診
視触診・超音波
五百円
マンモグラフィー併用
千五百円
・子宮頸がん検診
千円
25 歳
○乳がん・子 宮 頸 が ん
無料で検診
20 歳
生年月日
昭和 63(1988)年 4 月 2 日~
平成 元 (1989)年 4 月 1 日
昭和 58(1983)年 4 月 2 日~
昭和 59(1984)年 4 月 1 日
昭和 53(1978)年 4 月 2 日~
昭和 54(1979)年 4 月 1 日
昭和 48(1973)年 4 月 2 日~
昭和 49(1974)年 4 月 1 日
昭和 43(1968)年 4 月 2 日~
昭和 44(1969)年 4 月 1 日
年齢
(特定の年齢に達した方に限ります。
)
● 無料子宮頸がん検診の対象者
保健師
だより
日本のがん検診受診率を五十%
にあげることを目標として、女性
特有のがん対策が講じられること
になりました。対象年齢の方(対
象年齢表をご覧ください)は、乳
がん・子宮頸がん検診を無料で受
けることができます。
対象となる方には、無料クーポ
ン券・検診手帳・受診方法案内を
八月下旬にお送りしました。検診
手帳には乳がん・子宮頸がんにつ
いての説明がありますのでぜひ読
んで、がんに関する正しい知識を
身につけ理解を深め、検診を受け
てください。
対 象 年 齢 表
2009 ● 9
広報 きたがた
2009 ● 9
急な発熱や咳(せき)、のどの痛み
「 インフルエンザに
かかったかもしれない? 」
そう思われる方は・・・
熱や咳・のどの痛みなどがあり、医療機関を受診する場合には・・・?
必ず、受診する前に、かかりつけ医に電話で相談してください。
家を出たら必ずマスクを着用するなど、医療機関の指示に従って受診してください。
かかりつけ医のいない方、受診する医療機関が分からない方の相談窓口
平 日
8:30 ~ 18:00
発熱受診紹介窓口(県庁)
☎ 272-8860
土日祝日及び
平日の上記以外
本巣救急医療情報センター
☎ 324-3799
ご協力お願いします
○発症して早い時期には診断が困難なことがあります。症状が軽い場合は、
様子をみて、必要に応じて医療機関を受診してください。
○自宅 療 養している新 型 インフルエンザ 患 者さんの 健 康 相談 窓口 新型インフルエンザ健康相談窓口
☎ 380-3004
○インフルエンザにかかると重症になりやすい妊婦や持病のある方が多く受診す
る医療機関の中には、発熱などの症状のある患者さんの診療に対応していない
場合があります。受診の前に必ず電話で連絡してください。
心もお腹も
“スッキリ”健康教室 参加者募集 !!
対象者 お腹周りをスッキリさせたいとお考えの方
場 所 保健センター
日 時 午前10時~11時30分
9月
10月
11月
12月
28日(月)
9 日(金)
・15日(木)
・22日(木)
・26日(月)
13日(金)
・19日(木)
・26日(木)
・30日(月)
11日(金)
・24日(木)
認知症予防のためにもできる
だけ早い時期から運動習慣を
つけましょう。元気な身体は
家計費の節約にもなります。
講 師 スタジオヂーニアス インストラクター
内 容 健康に関する講義と有酸素運動、血圧・体重測定等
参加費 無料
持ち物 運動に適した服装、室内用の運動靴、タオル、飲料水
注 意 ・健康診査で要医療と判定された方は、医療機関を受診し、
医師と相談のうえで参加してください。
・日程・場所は変更になることがあります(随時教室等でお知らせします)。
定 員 15 名程度
申し込み・問い合わせ 保健センター ☎323-7600
広報 きたがた
第二回政策審議会
開催報告
第六次総合計画
基本目標③
宅地造成が見込まれる加茂地
区の都市計画道路の早期供用開
始や交通事故危険箇所、老朽化
が著しい道路施設の改修工事を
進めるとともに、高 齢 者や障が
いのある人のためのバリアフリー
化を行って利 便 性の高い道路 網
の整備を進めます。
利便性の高い
道路網の整備
道路・交通網の整備
活力ある生活をささえるまちづく り
―平成21年度~28年度―
グループ3【七月二十五日(土)
】
『活力に満ちた住民主役のまち
北方』を目指して
グループ1【七月二十五日(土)
】
自分たちが住む町の事に興味を 児童福祉をテーマに、子育て環
持ってもらうことが今 後の町の発
境に関する北方町の現状を確認し
展に繋がる、との考 えから、町民
たう えで、障がい児保育・統合保
の目を文化財や町政に向けるため
育の基準や親の相談窓口設置、ボ
に、これまで行 われているイベン
ランティア活 動の推 進 等について
トの名称を親しみやすいものに変
意見が出されました。
える等、参加しやすい「きっかけ」 ・次回テーマ
について様々な意見が出されまし
「地域福祉及びボランティア活動
た。
の充実を図るためには」
・次回テーマ
「地域文化の振興」
運動場加茂線
グループ2【七月二十五日(土)
】
町の財政基盤の確立、河川環境
をテーマに協議が行われ、安定的
に税収を得るため転入者支援等人
口増への対策や歳入を抑制するた
めの公園、河川の維持管理等につ
いて意見交換がされました。
・次回テーマ
「樽見鉄道北方真桑駅のアクセス」
「自治会加入者と未加入者の問題」
「休耕田(市街化農地)の活用」
協議の様子(グループ 1)
2009 ● 9
広報 きたがた
グループ4【七月二十九日(水)
】
グループ5【八月一日(土)】
公共交通機関の充実
住民が分かりやすく、利用し
やすいバス交通とするため、拠
点となるバスターミナルを設置
するとともに、全路線のルート
の再編について事業者に働きか
けます。また、住民・事業者・
行政等で組織する公共交通協議
会を設置し、住民にとってより
いっそう良い足となるための協
議の場づくりを進めます。
情報通信網の整備
地域情報化の推進
バスターミナル整備予定位置図
IT講習会
住民に便利で役立つ情報を効
果的に提供していくためホーム
ページなどを活用するととも
に、IT(情報技術)に関する
基礎知識を習得する機会を提供
します。また、個人情報保護な
ど の セ キ ュ リ テ ィ 対 策 を 行 い、
住民と行政の信頼関係の確立を
図るため情報公開制度を適切に
運用します。
広報 きたがた
グループ6【七月十三日(月)】
小学校教育、子育て支援をテー
マに協議が行われ、お帰りチャイ
ムの効果や通学路の問題点、また
子育てやクラブサークルの支援事
業について、今行われている事業
が分かる様にもっと広報を活用し
て欲しい等様々な意見が出されま
した。
・次回テーマ
「小中学校教育」
「子育て支援」
「生活環境」
協議の様子(グループ 6)
協議テーマの検討が行われ、学 子育て支援をテーマに、現在町
童保育、資源回収や合唱集会など
が行っている子育て支援策を広く
子どもが関わるイベントの減少や
知ってもらうための子育て支援ガ
バスの利用促進など様々な意見が
イドや広報、ホームページ等、町
出 さ れ る 中、 次 回 か ら は、「 学 童
からの情報提供の方法や、健診の
保育・児童館の現状と今後のあり
方法等について意見交換が行われ
方」、「地域とのつながりを重視し
ました。
た子育てのあり方」について協議
・次回テーマ
することとなりました。
「学校教育」
2009 ● 9
2009 ● 9
~ペットボトルを利用したエコな傘入れ~
きたがた
身近な
エコツアー
雨の日、さしていた傘をしまうときに、スーパー等に置い
てあるビニールの使い捨て傘カバーを利用してはいません
か?高屋条里の笠井早智子さんは、はっ水性のある布地と使
用済みペットボトルを使って、素敵な傘カバーを作っていま
す。
とてもユニークな造りになっていて、先端にペットボトル
を取り付けることで、簡単に水抜きができるようになってい
ます。また、使用済みのペットボトルを再利用し、使い捨て傘カバーを使わなくてすむなど、環
境にとても優しい取組でもあります。
布地とペットボトル、ちょっとした裁縫の技
術があれば簡単にできるそうなので、参考に
して作ってみてはいかがでしょうか?ファッ
ション感覚で多彩な布地・ペットボトルを選べ
るので、雨の日が楽しくなりそうですね。
町内にある身近なエコを教えてください!
▲ 先端にあるキャップで
水抜きができる!
処理券
の枚数
一基
数量
報償品名
五十枚 EMボカシ専用容器
スローガン:地域ぐるみで守ろう お年寄りと子ども
期 間
9月21日
(月)
から30日
(水)
までの10日間
運動の重点
○夕暮れ時と夜間の歩行中・自
転車乗用中の交通事故防止
○全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着
用の徹底
○飲酒運転の根絶
『未使用の無料ごみシールを
報償品と交換』
秋の全国交通安全運動
無料可燃ごみ処理券(ごみシール)は、 十
枚 EMボカシ
五袋
本町に住民登録・外国人登録され、自治
二十枚 アクリルタワシ
五個
会に加入されている世帯に、三月末と九
二十枚 石鹸
七個
月末に自治会を通し配布しています。
十
枚 花の種
二袋
また、自治会未加入世帯の方には、役
場から直接配布しています。
十
枚 プランター
一個
ご家庭でごみの減量化・資源化の努力
等により、不要となったごみシールがあ ※在庫の関係で後日引き渡
しとなる場合があります
る時には、その枚数に応じて報償品との
交換を行っています。
のでご了承ください。
交換を希望される方は、役場一階総合 ●問い合わせ
窓口又は、二階都市環境農政課まで申し 都市環境農政課
出ください。
☎三二三 一
―一一四
行政書士無料相談会
○日時
十月四日(日)
午前十時~午後四時
○場所
マーサ ショッピングセン
ター
マーサホール
○相談内容
遺言書・遺産分 割 協議書、法
人設立書類等の作成、
自動車登録、
農地転用、建設 業 許可、入 管 手
続き、その他許認可申請など
●問い合わせ
岐阜県行政書士会
☎二六三 六
―五八〇
21
●問い合わせ
都市環境農政課
☎323-1114
総務課
☎323-1111
広報 きたがた
10
2009 ● 9
―運動場・加茂線の一部が開通―
9月1日(火)から運動場・加茂線(下記図面色付区間)の通行が
可能となりました。
詳細図
町制120年記念公園
天王川
岐阜斎場
郵便局
本巣消防署
仮称1号公園
西濃信用金庫
国道157号線
宮東
公園
仮称3号公園
【注意】
グリーン通り
昭和34年9月26日にこの地域に甚大な被
害をもたらした伊勢湾台風の襲来から、まもな
く50年を迎えようとしています。
全国で5,000人を超える死者・行方不明
者を出したこの台風により、県内でも100名
前後の死者・行方不明者がありました。被災か
ら半世紀が経過し、被災体験者や遺族などの関
係者は高齢化、減少する一方で、伊勢湾台風を
知らない世代が時代の主役となりつつあるこの
時期に、被災から学んだ教訓を風化させること
なく、風水害の恐ろしさや災害への備えの大切
さなどを次世代に伝えていくことが必要です。
そこで、平成21年を「伊勢湾台風50年」
と位置づけ、伊勢湾台風により多くの被害を
北方町役場
百年記念通り
運動場・加茂線(東西道路)が優
先となり、南北道路は一旦停止と
なりますので、通行には十分注意
してください。
国道 157 号線
北方警察署
岐阜農林高校
被 っ た 岐 阜 県、 愛 知 県、
三重県及び名古屋市が共
同して各種事業を開催
し、伊勢湾台風から学ん
だ教訓を次世代に伝える
と と も に、 未 来 に 向 け、
活力のある安心・安全な
地域づくりや災害時における広域連携体制の強
化及び、県民への防災意識の高揚を図っていき
ます。
●問い合わせ
岐阜県防災課
☎272-1111(内2747)
○岐阜県図書館にて伊勢湾台風災害パネル展開催中
「伊勢湾台風 -あれから半世紀、岐阜がドロ海になった日-」
※9月27日(日)まで 11
広報 きたがた
2009 ● 9
※応募多数の場合は抽選とさせてい
岐阜県結婚支援セミナー
ただきます。
『幸せをつかむコミュニケーション』
■募集期限
参加者募集
①十月二日(金 ) ②十月九日(金)
岐阜県では、結婚活動中の独身男
■
申
し
込
み
方
法
女を対象に、出会いの場で活用でき
名前(フリガナ)
・生年月日・性別・
る振る舞い方や、異性とのコミュニ
住所・電話番号・メールアドレス(携
ケーションを学んでいただくための
帯
不
可
)
・
勤
務
先
所
在
市
町村(岐阜
セミナーを開催します。
県以外にお住まいの方)
・希望会場
現在、セミナーへの参加者を募集
を記入のう え、申込書を持 参、郵
しています。
送又はFAXしてください。
■対
象
申込書は、各市町村窓口、県振
次の条件を全て満たす方に限ります。
興
局 等で入手できるほか、少子化
・二十歳以上の方
対 策 課ホームページからもダウン
・独身である方
ロードできます。
・岐阜県内に在住又は在勤している方
■
申
し込み ・問い合わせ
■と
き・ところ
県庁少子化対策課
①十月三十一日(土)
〒五〇〇 八五七〇
―
県民ふれあい会館(岐阜市)
岐阜市薮田南二 一
― 一
―
②十一月十四日(土)
☎二七二 八
―〇七七
セラトピア土岐(土岐市)
:二七八 二
FAX
―八八〇
■受講料
無料
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref//
■定
員
s11121/kekkon/
各会場 男女各四十名(計八十名)
●北方警察署 生活安全課
☎324-0110
ご存じですか?
紙おむつ支給制 度
北方警察署管内で、警察官を
装って電話をかけ訪問し、通帳
やキャッシュカードを騙し取る
詐欺が発生しています。
不審な電話がかかってきたら、
家族や最寄りの警察署、交番に
相談してください。
!!
六十五歳以上の方で介護保険制度
における介護度三~五の認定を受け
ていて、在宅で生活している方に対
して紙おむつの支給制度がありま
す。なお、この制度は所得制限があ
り、支給が受けられない場合があり
ますのでご注意ください。
●問い合わせ
福祉健康課
☎三二三 一
―一一九
警察官を装った詐欺に
ご注意を!!
昨年の敬老会で踊りを披露
※予約の際には、ご住所、お名前
及びご相談内容等をお伺いしま
す。
岐阜北税務署 ☎262―6131
生涯学習センター きらりホール
9月10日(木)午後2時
今年の敬老会を次のとおり開催します。多数の出席をお待ち
しています。
日 時 9月10日(木)午後2時~
場 所 生涯学習センター きらりホール
対象者 75歳以上(昭和9年4月1日以前に生まれた方)
内 容 ・式典
・保育園児の歌プレゼント
・松尾会、民謡保存会舞踊
・大正琴(野菊の会)
・バラエティーショー
納税者のみなさんからの、電話
による国税に関するご質問・ご相
談は、国税局「電話相談センター」
でお受けしています。
そのため、税務署の代表電話の
受付は自動音声案内となっており
ます。
具体的な操作方法については、
音声案内に従っていただくようお
願い申し上げます。
また、個別的な照会に対する税
務署での面接相談は、十分な時間
をもって適切な対応ができるよ
う、「事前予約制」としています
ので、あらかじめご了承願います。
なお、税金の納付相談で税務署
へお越しいただく際には、事前の
予約は必要ありません。
町敬老会の案内
税務署からのお知らせ
12
広報 きたがた
10月16日
(金)
講師 三浦 留美子先生
場所 いきいき支援センターまどか
対象者 概ね65歳以上で町内在住の方
時 間 午前10時~11時30分まで
参加費 実費徴収
事前に申し込みが必要です。
10月2日
(金)
講師 郷 暢恵先生
場所 いきいき支援センターまどか
●音楽を楽しむ●
10月9日
(金)
講師 谷口 祐子先生
場所 老人福祉センター
シルバー人材センター
集合場所
北方円鏡寺公園
●新会員募集
健康で働く意欲のある方、あ
なたの知識と経験を生かしてみ
ま せ ん か。 特 に ス ー パ ー マ ー
ケットで短時間の軽作業ができ
る方を募集します。
●申し込み・問い合わせ
シルバー人材センター事務局
(老人福祉センター内)
☎三二四 二
―九一六
期間
4年
5年
6年
7年
生 年 月 日
明治45年4月1日以前
明治45年4月 2 日~大正 2 年4月1日
大正 2 年4月2日~大正 3 年4月1日
大正 3 年4月2日~大正 5 年4月1日
●高木剪定講習会
日時
九月四日(金)
午前八時(雨天順延)
場所
北方円鏡寺公園
●松ノ木剪定技術向上講習会
日時
九月二十九日(火)
午前八時(雨天順延)
場所
柱本中央公園
●シルバーの日(奉仕活動)
日時
九月二十二日(火)
午前八時(雨天中止)
国 民 年 金
二日から大正五年四
月 一日 ま で の 方 で、
保険料納付済期間が
年齢が九十三歳以上
一年 未 満であり、保
(大正五年四月一日以前生まれ)の方へ
険料納付済期間と保
【老齢福祉年金のお知らせ】
険料免除期間を合算
老齢福祉年金は、国民年金制度
した期間が生年月日
が発足した当時(昭和三十六年四
に応じて別表の期間
月)すでにご高齢であったために、 を超えている方
老齢年金の受給資格期間を満たす
※いくつかの条 件に
ことが出来ない方に対して支給さ
該 当する方は、年
れる年金です。
金の支給が全部ま
次の一または二に該当する方に
たは一部 停 止 さ れ
支給されます。
る場合があります。
一.生年月日が明治四十四年四月
●問い合わせ
一日以前の方
岐阜社会保険事務局
二.生年月日が明治四十四年四月 ☎二五五 一
―二〇〇
広報 きたがた
13
○国保新保険証サンプル(平成21年10月~ 免許証サイズ)
●申し込み・問い合わせ
いきいき支援センターまどか
☎320-1515
国民健康保険
●ヨガ●
●問い合わせ
住民保険課
☎三二三 一
―一一三
●足指・爪ケア●
保険証についてのご案内
いきいきセミナー
町では今年度から、
「国民健康保
険被保険者証」
(以下、保険証 を)
いままでの世帯証(各世帯ごとに一
枚 )から、カード方 式(国 保に加
入している方それぞれに一枚ずつ)
に変更します。
現在お持ちの保険証の有効期限
は、平成二十一年九月三十日となっ
ています。
例年は三月末で有効期限が切れ、
三月中に新しい保険証をお届けし
ていましたが、今 年から毎 年 十月
発行(九月中に簡易書留にて郵送
します。
)となりますのでご注意く
ださい。
2009 ● 9
2009 ● 9
9 月 の ぴよぴよ・よちよち教室
ぴよぴよ
よちよち
今年度満1歳になる子どもとママ
今年度満2歳になる子どもとママ
「マナフラフットセラピー」
「忙しいママだからこそ、
キレイに!」
◎マナ(呼吸法)フラ(踊り)フットセラピー(足
のケア)新氣を取り入れるマナの動作で体を温
め、軽いフラの動作で血液の循環をよくし、疲
れた足や全身をフットケアで癒やします。
日 時:9月15日(火)
午前10時~11時30分
場 所:生涯学習センター2階 多目的室
持ち物: 運動しやすい服装、バスタオル、汗拭
きタオル、飲み物
参加費:無 料
託児料1名につき500円
◎忙しくても、お肌のお手入れ欠かしません。
お化粧だってバッチリ!決めたい…。
そんなママにこそお勧めしたい講座です。
日 時:9月18日(金)
午前10時~11時30分
場 所:生涯学習センター2階 会議室 A
参加費:無 料
託児料1名につき500円
★教室を休む時は急病の場合を除き3日前までに連絡ください。
☆9月12日(土)午前9時より後期ぴよぴよ・よちよち教室、後期わくわく教室の
受講者登録受付を開始します。
●問い合わせ 生涯学習センター ☎320 ― 2200
★ボランティア講座 防災講習会★
消防署探険に出かけよう !!
~みんなで防災知識を高めよう~
火災や救急、そして自然災害が起きた時に
かけつけてくれる消防車や救急車。私たちの
命を守るためにどんなことをしているのか、消
防署内を探険してみましょう。そして、間近で
は見ることのできないさまざまな仕組みをもっ
た消防車や救急車の中ものぞいてみよう。
●日 時 10 月4日(日)
午前 10 時~ 11 時 45 分まで
10 時に生涯学習センターに集合し
て、町マイクロバスで出発
●場 所 本巣消防署
●対 象 子ども~大人まで
●定 員 25 名
●申し込み
9月9日
(水)
午前9時から生涯学習センター
窓口または電話で受付
後期 親子のリトミック教室
リトミックをとおして、
敏感期を上手に楽しく過ごせるお手伝いをします♪
●日 時 10 / 15・11 / 26・12 / 10・12 / 24
1/ 28・2/ 25・3/ 11・3/ 25
(全木曜日の8回講座)
午前 10 時~ 11 時まで
●場 所 生涯学習センター 多目的スペース
●対 象 平成 18 年4月2日~平成 19 年
4月1日生まれの子とその親
●定 員 15 組
●受講料 1,000 円 講師協力費 1,600 円
合計 2,600 円を初回にお釣りの
ないよう用意してください。
●持ち物 ハンカチ(薄手のもの)、筆記用具、子ども
用のはさみ、のり、飲み物、汗ふきタオル、
名札(初回作成したもの)
●講 師 澤部 美鈴さん
(みゅうじっくはかせの心育ての音楽教室)
●申し込み 9月12日
(土)
午前9時から生涯学習センター窓口でのみ受付
※前期に参加された方は、後期の申し込みはご遠
慮ください。
広報 きたがた
14
2009 ● 9
今、よみがえる!
80年代名作ドラマシリーズが 石井 明美
麻倉 未稀
男女7人夏物語
「CHA-CHA-CHA」
スクールウォーズ
「HERO」
スチュワーデス物語
「What a feeling」
森川 由加里
男女7人秋物語
「SHOW ME」
3Women’s Party
それぞれの人生を歌で綴る同窓会
と き:9月27日(日)開場/午後1時 開演/午後1時30分
ところ:生涯学習センターきらりホール
入場料:全席指定3,000円(当日3,500円)
生涯学習センター ☎320 ― 2200
販売・問い合わせ
☆入場券のお取り扱いは火~日曜、午前9時から午後5時15分まで。月曜日は休館日です。
オータムジャンボ宝くじ
退職金は国の制度で
広報 きたがた
九月二十八日から販売開始! 中退共制度は、中小企業で働
〇三 ―
三四三六 ―
〇一五一
(代表)
く従業員のための外部積立型の
この宝くじの収益金は、市
国の退職金制度です。
町村の明るいまちづくりや環
境対策、高齢化対策など地域 掛 金 助 成 や 税 法 上 の 優 遇 な
ど、有利な特典がいっぱいです。
住民の福祉向上のために使わ
安全・確実な中退共制度をぜ
れます。
ひご利用ください。
○販売期間
●問い合わせ
九月二十八日(月)~
(独)勤労者退職金共済機構
十月十六日(金)まで
中小企業退職金共済事業本部
(売り切れ次第終了)
15
北方町IT講習会追加募集
8 月より始まりました平成 21 年度IT講習会の追加募
集をします。
<追加募集講座>
☆Cコース(Excel2003 基本講座)
10 / 21、28、11 / 4、11(水曜日)
いろいろな表作成から簡単な家計簿作りまで、課題に取
り組みながら Excel の基本操作を勉強します。キーボー
ド・マウス操作、文字入力ができる方ならどなたでも参加
できます。
☆ D コース(パソコンなんでも解決講座)
10 / 29、11 / 12、19、26(木曜日)
今まで IT 講習会ではできなかった、Windows Vista(ウ
インドウズ・ビスタ)パソコンの疑問や操作方法から、イ
ンターネット、メール、デジタルカメラの活用などパソコ
ンに関する質問にお答えします。Windows Vista(ウイ
ンドウズ・ビスタ)パソコンについては、自宅などからパ
ソコンを持ってこられる方に限ります。
※各講座とも残りわずかです。お早めにお申し込みください。
●申し込み・問い合わせ
生涯学習センター ☎320-2200
今月の行事
〈メルヘン 〉 *申込不要
・楽しいうんどうかい
「運動会にむけての製作」
九月
八日(火)午前十時~
「室内運動会」
九月二十九日(火)午前十時~
・秋のおでかけ
十月
六日(火)
午前十時~午後一時
●就労体験
くらしのカレンダーでもお知らせしていますが、下記のとおりに変更となり
ますので、該当地区にお住まいの方はご注意ください。
9月 9月 22日㈫ 21日㈪
大・春・柱・高・高白1・高白2・高白3・高伊1・
高条・高丸・高太・長谷川A・ハイA
9月 9月 21日㈪ 28日㈪
※ごみの出し方を守り、地域の集積所には、午前8時までに搬出してください。
九月二十五日(金)
午後一時三十分~四時三十分
場所
北方町保健センター
対象者
六十五歳未満の障がい
者の方または家族
地域活動支援センター
ザールせいすい
担当
新藤、朝井
☎二三五 六
―〇八〇
9 月 の ご み 収 集 日 の 変 更
場所
北方中央公園
・移動センター
九月
十六日(水)
午前十時~十二時
場所
勤労青少年ホーム
※子育て相談も行います。
なお、メルヘンの日以外でもセン
ターは利用できます。室内には手
づくり玩具や絵本、乗り物、遊び
のコーナーがあります。利用は無
料です。
●子育て広場
・チャレンジ大会
・運動会
九月
五日(土)午後二時~ 九月二十六日(土)午前十時~
・楽しいおやつ作り(申込必要) 各保育園
九月
十二日(土)午後二時~
※運動しやすい服装で
場所
北方町保健センター
・あそびバイキング
九月
十九日(土)午後一時~
●ままプラザほっと
・昔のあそびを楽しもう
・新聞遊び
九月二十六日(土)午後二時~ 九月
十日(木)
・卓球をしよう
午前十時~正午
十月
三日(土)午後二時~ 場所
真正公民館
場所
働く婦人の家
参加費
二百円(おやつ付き)
・アロマ小物作り
九月二十四日(木)
●子育て支援センター
午前十時~正午
場所
北方町保健センター
参加費
七百円(ケーキ付き)
申し込みは☎・メールにて受付
本巣北子ども劇場事務所
☎三二三 二
―五九〇
[email protected]
イベントなどメルマガ発信中
九月二十四日(木)
午後二時~三時三十分
北方町保健センター
問い合わせ
北方町保健センター
●よろず相談
☎三二三 七
九月
七日(月)
―六〇〇
十四日(月)
二十八日(月)
●行政相談
十月
五日(月)
九月二十五日(金)
午後一時~三時
午後一時~三時
老人福祉センター(☎三二四 ― 勤労青少年ホーム
六五五〇)または地域担当民生
委員宅、電話での相談も受け付
●児童館
けます。
●弁護士による
無料法律相談
九月
八日(火)
二十四日(木)
午後一時~三時
老人福祉センター
●人権相談
九月
十四日(月)
午後一時~三時
老人福祉センター
●身体障がい者相談
九月
十四日(月)
午後一時~三時
老人福祉センター
●精神保健相談
九月
十七日(木)
午後二時~三時三十分
本巣保健センター
梅・栄・西・船・仲・千・リバ・駒・大・清・春・
石・明・曲・柱・東・森・天・地・一・本・新・朝・
可燃ごみ
若・長谷川A・ハイS1・ハイS2・ハイS3・
ハイS4・ハイA
空き缶
変更後
変更前
自治会名(略称)
種別
2009 ● 9
16
広報 きたがた
平成22年度 町立保育園入園の案内
保育園は、児童福祉法に基づき、保護者のみなさんが働いていたり、病気などの
ため家庭で保育をすることができない(保育に欠ける)お子さんを保護者に代わっ
て保育するところです。
●入園資格
・北方町に住所があり、母親の就労等入園基準に該当する乳幼児
・平成16年4月2日から平成21年10月1日までに生まれた乳幼児
●受付期間
9月1日 ( 火 ) ∼9月18日 ( 金 ) まで(期間中は先着順ではありません)
午前8時30分∼午後5時15分(土・日・祝日は除く) ●受付場所 福祉健康課
(保育園では受付しません)
●提出書類
・保育所入所申込書(1人につき1枚)
・母親の就労状況等証明書
※申込書は福祉健康課・各保育園にて配布中
焼きとうもろこし早く食べたいな
●保育時間
保育所名
保育年齢
北保育園
3歳∼ 5 歳
東保育園
1歳∼ 5 歳
中保育園
南保育園
6 ヵ月∼5歳
通常保育
早朝・長時間保育
延長保育
午前8時30分から 午前7時30分から
午後4時30分まで 午後5時30分まで
午後7時まで
※延長保育を希望される場合は、延長保育料 ( 月 4,000 円 ) が必要です。
●保 育 料
児童の属する世帯の所得税額等により決定されます。
(平成 21 年度の参考保育
料、
3 歳以上児=月額最高1万9,000円、
3歳未満児=月額最高4万2,600円)
●そ の 他
・3歳未満児の保育に関し
ては、少人数しか受入れ
できない為、特に入園す
べき必要性の高い乳幼児
のみ入園となります。例
えば 就労が 理由の場合、
短時間パート(5時間未
満)や内職の方は入園で
きない場合があります。
・特に言葉が遅かったり心
身に障がいがある場合は、
事前にご相談ください 。
保育園運動会の案内
入園予定及び未就園のお子さんが参加できる「か
けっこ」があります。園内の様子、雰囲気が見学で
きますので、ぜひご参加ください。
●実 施 日 9月26日(土) ※雨天順延
●場所・時間
・南保育園、中保育園 午前9時∼正午
・北保育園、東保育園 午前9時30分∼11時30分
※プログラムは当日受付にて配布。
●問い合わせ 福祉健康課 ☎323- 1119
広報 きたがた
18