鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化について 株式会社オリコム メディア推進室 吉田勝広 鉄道広告のデジタルサイネージにおける標準化について 鉄道広告のデジタルサイネージにおける標準化の課題 ①コンテンツの仕様の標準化→テレビやWebと違う方式 ②配信システムの標準化→各社で違う方式 ③設置スタイルの標準化→効果的な定番スタイルの確立 ④効果指標の標準化→顔認識のカメラを使った測定 ⑤広告表現の標準化→スタンダード・定番表現の普及 1 デジタルサイネージのシステムモデルと標準化が関連するパート 通信・放送事業者 (通信キャリア・放送) デジタルサイネージ媒体社・運営事業者 配信 ・データ形式の確認 広告会社 通信手段 無線・ 有線 設置スタイルの標準化 効果指標の標準化 広告表現の標準化 ・表現審査 コンテンツの仕様の標準化 ハードウェア会社 デ (ィスプレイメーカー) 広告素材 編成 配信システム会社 (配信ソフトウェア会社) コンテンツプロバイダー (コンテンツ制作会社) 配信システムの標準化 2 デジタルサイネージにおけるコンテンツの仕様の標準化 イメージ WebCM テレビCM コンテンツ制作方法 MPG2 ファイル形式 MOV SWF HDCAM HTML5 HDCAM-SR WMV形式・JPG形式 ○ △ ? ・βカム・HDカム 鉄道媒体社 ○ △ ? 3 動画のデータ形式(フォーマット) デジタルサイネージ(ソフトウェア)によって、映像を表示出来る データ形式が必ずしも同じではない。 フォーマット 拡張子 DV - mpg/ mpeg MPEG-1 MPEG-2 Video for Windows (AVI形式) MotionJPEG QuickTime Movie Windows Media ビットレート 再生用プラグインソフト 特徴 25MB DV Codec 1.5~1.8Mbps Windows Media Player フレーム単位の編集は不可 4~15Mbps 最 大 各種DVD Player 高品質・高圧縮 ~非圧縮 非圧縮はプラグイン不要圧縮は Microsoft Video 1、Microsoft RLE 等 規格が緩やかであるため、非圧縮、圧縮 など複数のフォーマットが存在する。 avi ~108Mbps BUZ、Media100等いろいろ(特定の フレーム単位で圧縮をかける動画形式の フォーマットを指すものではないた 総称。AVIのコーデックの1つとして使われ め、特定のプラグインもない) ることもある。 mov ~500Kbps QuickTime Macintosh用、 MPEG-4再生機能を準備 wmv ~500Kbps Windows Media Player Windows標準のマルチメディアファイル 形 式 mpg avi 4 電車内のデジタルサイネージ 表示装置について 設置された時代も違い、アスペクト比(長辺と短辺の比率)が違う 黒帯 16 4 昔のテレビ画面 (SDTV) 画面は4:3 (1.33:1) CMも4:3 CMは16:9 9 16:9 3 4:3 京浜東北・京葉・丸ノ内・東西・千代田 山手・中央・有楽・副都心・東急・西武 半蔵門・スカイライナー・相鉄・銀座(今春) 埼玉高速・横浜地下鉄・JR西日本など 16 注:画質はSD ハイビジョン画面 (HDTV) 黒帯 3 画面は16:9 (1.78:1) 9 CMも16:9 CMは4:3 4 京浜:縦214×380 京葉:230×380ピクセル 5 主な鉄道会社のデジタルサイネージの配信システムなど 鉄道各社で違う配信システム・入稿素材形式 鉄道会社 JR東日本 媒体名 ディスプレイサイズ 配信会社(システム) 入稿素材形式 トレインチャンネル 15インチ・17インチ横型 三菱電機・一部日立 βカム・HDカムなど J・ADビジョン 52・60・65インチ縦型 admine JPG/WMV メトロビジョン 15インチ・17インチ横型 (時刻表情報サービスのオリジナル) 日立 βカム・HDカムなど Mステーションビジョン 65インチ横型 日立とのオリジナル JPG・BMP/ NTSC方式ベータカム ・DVDカム・HDカムなど 東急 TOQビジョン 15インチ横型 イッツコム βカムなど 小田急 デジタルポスター 65インチ縦型 SONY BEADS HTML/WMV ・SWF(FLASH8) JR西日本 J・ADビジョンWEST 橋上自由通路セット 大阪駅マルチビジョン48 コリドーマルチ8 65インチ縦型 60インチ縦型 JPG/WMV 60インチ2×2横型 NTTひかりサイネージ「HAI」 NTTひかりサイネージ シャープ e-サイネージ シャープ e-サイネージ 東京メトロ 60インチ12連横型、6×2横型 JR東海 J・ADビジョンCentral東京駅 J・ADビジョンCentral名古屋駅 65インチ縦型 55インチ縦型 NTTひかりサイネージ SCALA JPG/WMV JR九州 ストリートビジョン クリスタルポスター 博多駅デジタル4面セット 50インチ縦型 65・46インチ縦型 50インチ縦型 シャープ e-サイネージ シャープ e-サイネージ シャープ e-サイネージ JPG/WMV JR北海道 ラウンドマークビジョン 60インチ3段縦積マルチ シャープ e-サイネーシ JPG/WMV JR四国 サンステーション 縦2.4m×横3.2m ローカル DVカム 6 入稿・編成・配信などを標準化した事例 JR東日本企画 J・ADビジョン入稿支援システム admineの例 J・ADビジョンが拡大していく中で、編成・配信が複雑化。マンパワーで対応しきれなくなった為に 開発。編成を自動化。導入時期によって違っていた素材フォーマットも標準化させた。 広告会社側 ワークフロー例 時間や放映場所により素材が変えられる ①他の媒体と同じ要領で、枠の申し込 みが可能。(確保までは出来ない) ②入稿が迫るとアラートがメールで来る ③素材が適合しているかがわかる。 ④静止画の素材で、簡単な編集が可能。 ⑤トランジション効果もかけられる ⑥プレビューで内容の確認ができる。 ⑦ある程度複雑な放映を考えても追加 料金がかからない。 ⑧入稿期限が短縮された。 ⑨但し、手間がかかる。 7 デジタルサイネージにおける設置スタイルの標準化 電車内に多く見られる設置スタイル 駅構内に多く見られる設置スタイル ①縦型フォーマット ②複数台設置 ③柱に設置(目線の位置) ④動線にほぼ正対 8 デジタルサイネージにおける効果指標の標準化について 交通広告における主な効果指標例 ■ユニット視認率(関東交通広告協議会) ■媒体社個別調査 注目率・到達率他(JR東日本企画・メトロアド) ■SOTO(屋外メディア総合調査)(ビデオリサーチ) ■広告会社個別調査 例)サーキュレーション・交通メジャー(オリコム) ■調査研究機関個別調査 例)野村総研シングルソースデータ ■出稿統計(エム・アール・エス広告調査) ■DAILY EFFECTIVE CIRCULATION (DEC)(媒体前通行者数) ■顔認識システムによる属性別視認率測定 9 効果指標例 媒体別 広告注視率 車内デジタルサイネージが、中づりを上回ってNO.1となっている ドア上のデジタルサイネージ 85.6 中づり広告 74.9 ドア上広告 65.6 ドア横ポスター広告 60.5 まど上広告 56.5 駅構内の大型ポスター 54.2 駅ホームデジタルサイネージ 47.9 駅ホーム線路内のボード広告 47.4 ドアステッカー広告 45.7 駅構内のポスター 45.4 駅構内の電飾看板 43.7 ドア横ステッカー広告 42.7 電車の車体広告 39.0 駅構内デジタルサイネージ 36.3 駅ホーム上のボード広告 36.1 ツインステッカー広告 35.5 駅構内の柱を使った広告 31.0 連結部のポスター広告 28.7 階段・エスカレーター正面の広告 28.6 駅構内のフリーマガジンラック 26.1 連結部のステッカー広告 23.9 階段・エスカレーター側面の広告 19.1 駅構内のフラッグ広告 15.5 0 10 20 30 40 50 *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計 60 70 80 90 データ:ビデオリサーチSOTO 2011 東京30km圏調査 10 顔認識のカメラによる効果測定装置とは カメラによる映像から人物を検出、その顔画像をもとに性別と年齢層を自動的に推定するシステムの こと。従来の人手による調査方法で課題となっていた、「判断基準が一定でない」、「集計に時間がか かる」などの問題を解決することが可能に。通行者数と視認者数がカウントできる。 但し、カメラの視野角と解像度の限界から、ディスプレイの前約60°の範囲で約5mまでの人しか判 定は出来なく、実際の視聴範囲とは異なる点が課題。 通行者数と視認者数がカウントできる カメラ 視野角約60° 測定外 PC 約5m 筐体に内蔵 ディスプレイ 測定外 測定外 ※画像は蓄積しないため(ログデータのみ)、個人情報保護法、プライバシー権、肖像権など、法的な問題には抵触しません。 11 駅デジタルサイネージネットワーク 調査結果(中間報告)より どんなコンテンツが有効かの調査結果まとめ 12 デジタルサイネージの表現の標準化について 車内デジタルサイネージにおける表現 標準化とは言えないが、定番表現が出てきている。 TVCM映像+テロップ 講座・うんちく系CM(番組枠以外でも) 三菱自動車 アニメ系CM 全日空 花王 NEC サントリー P&G 13 デジタルサイネージの表現の標準化について 駅構内デジタルサイネージにおける表現 画面分割して真ん中にテレビCMを入れた例 画面を2分割して動画を流した例 GREE 縦型の動画を流した例 縦型の動きを見せた例 ティップネス 静止画を組み合わせて、時刻を表現した例 サントリー 標準化ではないが、 縦型のディスプレイに合ったものが出てきている JR大阪三越伊勢丹 ミッション・インポッシブル ディスプレイごとに違った動画を放映した例 カゴメ クラフトフーズ 14
© Copyright 2024 Paperzz