Self-Service Desktop Migrator

Dell™ Migrator for Notes to Exchange
4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
MNE プ ロ グ ラ ム パ ラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
更新 - 2016 年 3 月
ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン - 4.13
©
2016 Dell Inc.
ALL RIGHTS RESERVED.
本書には、 著作権によ っ て保護 さ れている機密情報が記載 さ れています。 本書に記載 さ れている ソ フ ト ウ ェ ア
は、 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス または機密保持契約に基づいて提供 さ れます。 本ソ フ ト ウ ェ アは、 当該契約の条
項に準拠 し ている場合に限 り 、 使用または複製する こ と がで き ます。 本書のいかな る部分も Dell Inc. の書面によ
る許可な し に、 購入者の個人的な使用以外の目的で、 複写や記録な どの電子的または機械的ないかな る形式や手
段によ っ て も複製または転送する こ と はで き ません。
本書には、 Dell 製品に関連する情報が記載 さ れています。 明示的、 黙示的、 または禁反言な ど を問わず、 本書ま
たは Dell 製品の販売に関連 し て、 いかな る知的所有権のラ イ セ ン ス も付与 さ れません。 本製品の使用許諾契約
の契約条件に規定 さ れている場合を除き、 Dell はいかな る責任も負わず、 製品に関連する明示的、 黙示的または
法律上の保証 ( 商品性、 特定の目的に対する適合性、 権利を侵害 し ない こ と に関する黙示的保証を含む ) を否認
し ます。 Dell は、 損害が生 じ る可能性について報告を受けた と し て も、 本書の使用、 または不使用から生 じ る い
かな る、 直接的、 間接的、 必然的、 懲罰的、 特有または偶然的な障害 ( 無期限、 利益の損失、 事業中断、 情報の
紛失 も含む ) に対 し て も 責任を負わない も の と し ます。 Dell は、 本書の内容の正確性または完全性について、 い
かな る表明または保証 も行わず、 通知な し にいつで も仕様および製品説明を変更する権利を有 し ます。 Dell は、
本書の情報を更新する一切の義務を負いません。
本文書の使用に関 し て ご不明な点がご ざいま し た ら、 下記ま でお問い合わせ く だ さ い。
Dell Inc.
Attn: LEGAL Dept
5 Polaris Way
Aliso Viejo, CA 92656
日本国内および海外の事業所の情報に関 し ては、 弊社の Web サイ ト (software.dell.com) を参照 し て く だ さ い。
商標
Dell および Dell のロ ゴは、 Dell Inc. およびその関連会社の商標です。 商標や商品名を有する事業体、 またはそれ
らの商品を表すために、 他の商標および商品名が本書で使用 さ れている場合があ り ます。 Dell は、 他社の所有す
る商標および商品名の所有権を一切否認 し ます。
Microsoft、 Windows、 Outlook、 お よび Active Directory は、 米国およびその他の国における Microsoft
Corporation の登録商標です。 Office 365 は、 米国およびその他の国における Microsoft Corporation の商標です。
IBM、 Lotus、 Lotus Notes 、 および Domino は、 世界各地の管轄区で登録 さ れている International Business
Machines Corporation の登録商標です。
凡例
注意 : 注意ア イ コ ンは、 指示に従わなか っ た場合に、 ハー ド ウ ェ アの損傷やデー タ の損失につながる可能
性がある こ と を表 し ています。
警告 : 警告ア イ コ ンは、 物的損害、 人身傷害、 または死亡事故につながるおそれがある こ と を示 し ます。
重要な注、 注、 ヒ ン ト 、 モバイル、 ビデオ : 情報ア イ コ ンは、 サポー ト さ れる情報を示 し ます。
目次
本書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
その他の MNE ド キ ュ メ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
は じ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
パラ メ ー タ ス コ ープ : Global Defaults と Task Parameters . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
パラ メ ー タ 形式お よび構造 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
プ ロ グ ラ ム パ ラ メ ー タ を指定または編集する には . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
言語セ ク シ ョ ン について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
カ ス タ ム フ ォ ルダのマ ッ ピ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
さ ま ざ ま な ロ ケールの言語 TLA (頭字語) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
管理 コ ンポーネ ン ト のパラ メ ー タ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
[ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13
[ActiveDirectory2] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27
[ActiveDirectoryMatchList] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29
[ArchiveCalFolderFilter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30
[ArchiveData] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31
[ArchiveMailFolderFilter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .33
[Categories] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .35
[Coexistence] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
[DirectoryExport] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
[ErrorsToIgnore] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
[Exchange] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
[Filter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
[Filters] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .61
[General] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .62
[Notes] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .77
[Notify] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
[Outlook] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
[PAB] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
[PersonDocCustom] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
[PowerShell] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
[ServerCalFolderFilter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
[ServerData] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
[ServerMailFolderFilter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
[TimeZoneInfo] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
[Titles] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
[User] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
3
Self-Service Desktop Migrator (SSDM) のパラ メ ー タ . . . . . . . . . . . . . . . . 120
[ArchiveData] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
[Categories] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
[ErrorsToIgnore] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
[Exchange] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
[Filter] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
[Filters] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
[General] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
[Notes] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140
[PAB] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
[Screens] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
[ServerData] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 154
[SSDMThrottle] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156
[Status] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156
[TimeZoneInfo] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156
[Titles] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157
[User] セ ク シ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157
件名 / キーワー ド の相互参照 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158
Dell について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177
Dell へのお問い合わせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177
テ ク ニ カルサポー ト リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177
索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
4
本書について
こ の 『プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス』 には、 MNE ア プ リ ケーシ ョ ンの動作やパフ ォ ーマ ン ス を調整する
ために使用で き るすべてのプ ログ ラ ム パラ メ ー タ (INI パラ メ ー タ ) の詳細な仕様が記載 さ れています。 こ の リ
フ ァ レ ン ス は、 製品を使用または移行プ ロ ジ ェ ク ト のプ ラ ン ニ ングに参加する ネ ッ ト ワー ク管理者、 コ ンサル タ
ン ト 、 アナ リ ス ト 、 およびその他の IT 専門家を対象 と し ています。
こ の資料は、 適切な情報をパラ メ ー タ キー名別または件名別にすばや く 検索で き る よ う に編集 さ れています。
パラ メ ー タ 定義は、 MNE の管理者 コ ンポーネ ン ト に適用 さ れるパラ メ ー タ と 、 Self-Service Desktop Migrator
(SSDM) に適用 さ れるパラ メ ー タ の 2 つのセ ク シ ョ ンに大き く 分かれています。 パラ メ ー タ は、 それぞれが表示
さ れる [ セ ク シ ョ ン ] 別にグループに分かれ、 アルフ ァ ベ ッ ト 順に リ ス ト さ れています。
パラ メ ー タ 名 と そのパラ メ ー タ が出現する [ セ ク シ ョ ン ] が分かっ ていて、 パラ メ ー タ の意味や構文、 使用法を
調べるには、 該当する [ セ ク シ ョ ン ] 内のパラ メ ー タ キー名のアルフ ァ ベ ッ ト 順の リ ス ト を探 し ます。 [ セ ク
シ ョ ン ] が不明な場合は、 索引 でキー名を検索 し ます。
一方で、 特定のサブ ジ ェ ク ト に関連するパラ メ ー タ を知 り たい場合は、 SSDM パラ メ ー タ の直後に記載 さ れてい
る 「サブ ジ ェ ク ト / キーワー ド の ク ロ ス リ フ ァ レ ン ス」 の表を確認 し て く だ さ い。 た と えば、 添付フ ァ イルの
処理を管理するパラ メ ー タ を調べるには、 「添付フ ァ イル」 と い う キーワー ド を検索 し て、 添付フ ァ イルに関連
するパラ メ ー タ の リ ス ト を探 し ます。
こ の リ フ ァ レ ン スで使用 さ れてい る略語
アル フ ァ ベ ッ ト 順 (略語別) :
AD Grps : AD Groups Provisioning Wizard
Collection : Collection Wizard
Data Loc : Notes Data Locator Wizard
Data Migr : Data Migration Wizard
Dir Exp : Directory Export Wizard
Doms Disc : Internet Domains Discovery Wizard
Log Vwr : Log File Viewer
NABs Disc : NABs Discovery Wizard
NMM : Notes Migration Manager
O365 : Office 365 Admin Account Pool Utility
PAB Replic : Send PAB Replicator Wizard
Prov : Provisioning Wizard
Q Sched : Notes Migration Scheduling Application
SSDM : Self-Service Desktop Migrator
Usr Stats : Self-Service Desktop Migration Statistics Collection Wizard
Migrator for Notes to Exchange4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
5
その他の MNE ド キ ュ メ ン ト
こ の 『プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス』 は、 Dell Inc. の Migrator for Notes to Exchange 製品の さ ま ざ ま な
側面を説明する ド キ ュ メ ン ト の 1 つです。 以下のよ う なガ イ ド が用意 さ れています。
•
ク イ ッ ク ス タ ー ト ガ イ ド : MNE の基本目的、 コ ンポーネ ン ト と 機能、 一般的な使用方法のケース ス タ
デ ィ な どの、 製品の概要 と 紹介が記載 さ れています。 また、 ソ フ ト ウ ェ アのダウン ロー ド および イ ン ス
ト ールの方法について も説明 し ています。
•
移行前プ ラ ン ニ ング ガ イ ド : 移行プ ロ ジ ェ ク ト を開始する前に、 検討 / 対処する必要がある、 戦略的お
よび戦術的事項を ま と めたチ ェ ッ ク リ ス ト です。
•
シナ リ オ ガ イ ド : 移行プ ロ セスの手順を記載 し てお り 、 移行の タ ーゲ ッ ト 環境、 基本設定お よび状況が
異な る さ ま ざ ま な移行シナ リ オで MNE ツールお よび機能を使用する方法について説明 し ます。
•
管理ガ イ ド : 操作方法、 ア プ リ ケーシ ョ ンに関する注意事項、 および Migrator for Notes to Exchange の
管理者 コ ンポーネ ン ト の、 各画面の フ ィ ール ド の説明が記載 さ れています。
•
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス : MNE ア プ リ ケーシ ョ ンの動作やパフ ォ ーマ ン ス を調整する ために
使用で き るすべてのプ ログ ラ ム パラ メ ー タ (INI パラ メ ー タ ) の詳細な仕様が記載 さ れています。
•
Self-Service Desktop Migrator (SSDM) ユーザー ガ イ ド : Migrator for Notes to Exchange のコ ンポーネ
ン ト である Self-Service Desktop Migrator (SSDM) の操作方法 と 注意事項、 および各画面のフ ィ ール ド の
説明が記載 さ れています。 『SSDM ユーザー ガ イ ド 』 は、 管理者がデス ク ト ッ プ用プ ログ ラ ムを実行する
エ ン ド ユーザーへ個別に配布で き る よ う に、 独立 し た ド キ ュ メ ン ト と し て提供 さ れます。
『MNE ク イ ッ ク ス タ ー ト ガ イ ド 』、 『移行前プ ラ ン ニ ング ガ イ ド 』、 『シナ リ オ ガ イ ド 』 および 『管理ガ イ ド 』
は、 製品を イ ン ス ト ール、 その管理ツールを使用、 または移行プ ロ ジ ェ ク ト のプ ラ ン ニ ン グに携わる ネ ッ ト ワー
ク管理者、 コ ンサル タ ン ト 、 アナ リ ス ト 、 およびその他の IT 専門家を対象 と し ています。 また、 『SSDM ユー
ザーガ イ ド 』 は Self-Service Desktop Migrator コ ンポーネ ン ト を使用する エ ン ド ユーザーまたは管理者を対象 と
し ています。
MNE の機能および一般的な使用方法を理解する ために、 管理者全員が 『ク イ ッ ク ス タ ー ト ガ イ ド 』 と 『移行前
プ ラ ン ニ ング ガ イ ド 』 をすべて読み、 『シナ リ オ ガ イ ド 』 を参照 し て、 ニーズや状況に合っ たまたは最も近いシ
ナ リ オ を確認する こ と を強 く お勧め し ます。 こ れらの資料は、 MNE の機能を理解 し て、 ネ ッ ト ワー ク設定、
ユーザー、 組織の規則、 基本設定のニーズに合っ た移行戦略や移行計画書を考案する目的で設計 さ れています。
その後、 必要に応 じ て 『MNE 管理ガ イ ド 』 の MNE コ ンポーネ ン ト の操作方法、 ア プ リ ケーシ ョ ンに関する注意
事項、 各画面の フ ィ ール ド の説明を参照で き ます。
Migrator for Notes to Exchange4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
6
1
は じ めに
パラ メ ー タ ス コ ープ : Global Defaults と
Task Parameters
Migrator for Notes to Exchange の管理者 コ ンポーネ ン ト 向けのプ ログ ラ ム パラ メ ー タ は、 次の 2 つの形式で用
意 さ れています。
•
Task Parameters: 1 つの特定の タ ス クの操作にのみ適用 さ れるパラ メ ー タ 。
•
Global Defaults: タ ス クの作成時に (上記の定義に従っ て) 初期の Task Parameters を構成するパラ メ ー タ 。
Task Parameters が編集 されるまで使用 されます。
Notes Migration Manager ア プ リ ケーシ ョ ンは、 SQL Server デー タ ベースで Global Defaults を保持 し 、 使用する
状況や基本設定に合わせて Global Defaults の編集を許可 し ます。 ウ ィ ザー ド で タ ス クが作成 さ れる たびに、 一
連の Global Default パラ メ ー タ が タ ス ク定義に コ ピー さ れ、 Task Parameters にな り ます。 その後、 Task
Parameters は、 特定の タ ス ク用に個別に編集で き る よ う にな り ます。
Self-Service Desktop Migrator のパラ メ ー タ は、 Self-Service Desktop Migrator ア プ リ ケーシ ョ ン と 同 じ パスに存
在する INI テキス ト フ ァ イル notesdtapp.ini に保存 さ れ、 こ こ で編集する こ と がで き ます。
パラ メ ー タ 形式および構造
Global Defaults、 Task Parameters、 および notesdtapp.ini 内のパラ メ ー タ は、 3 種類のパラ メ ー タ セ ッ ト がす
べて INI フ ァ イルに保管 さ れているかのよ う に、 同 じ 方法で編集 さ れます。 Global Defaults と Task Parameters
を編集する機能では、 現在のパラ メ ー タ 設定が SQL Server デー タ ベースから Windows メ モ帳のテキス ト ド キ ュ
メ ン ト に実際に コ ピー さ れる ため、 メ モ帳のテキス ト 編集機能を使用 し てパラ メ ー タ 値を変更 し た り 、 新 し いパ
ラ メ ー タ の仕様を追加 し た り で き ます。 詳 し い手順については、 後述 し ます。 notesdtapp.ini は、 実際には INI
テキス ト フ ァ イルである ため、 メ モ帳やその他のテキス ト エデ ィ タ を使用 し て フ ァ イルを開き、 コ ン テ ン ツ を
編集で き ます。
各パラ メ ー タ 定義は、 キー名、 後続の等号 (「=」)、 パラ メ ー タ 値 と い う 形式にな り ます。 次に例を示 し ます。
Provider=dell
MigrationID=sitraka
[email protected]
Force=1
ServerMailDest=PST
SelectedPstDir=c:\Program Files\Outlook\Archive
AllowAdd=1
キー名では、 大文字小文字は区別 さ れず、 スペース を含む こ と はで き ません。 スペースは、 等号の前後に使用で
き ますが、 無視 さ れます。
パラ メ ー タ 値の大文字 / 小文字は、 文字列が挿入 さ れる場合にのみ意味を持ち ます。 た と えば、
CityName=baLtImOre であ り 、 こ のパラ メ ー タ 値が表示要素 と し てユーザー イ ン タ ー フ ェ イ スに使用 さ れる場合
は、 こ の少 し 変わ っ た形式である 「baLtImOre」 のま ま表示 さ れます。
キー名 と パラ メ ー タ 値のスペルは重要です。 キー名 UserAddress を検索する場合、 UsreAddress や UserAdress
は認識 さ れません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
7
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ は名前付きのセ ク シ ョ ン にグループ化 さ れます。 セ ク シ ョ ンは、 次のよ う に角括弧で囲
まれたセ ク シ ョ ン名で識別 さ れます。
[ThisSection]
KeyName1=blue
KeyName2=654321
KeyName3=kangaroo
[ThatSection]
KeyName4=Casablanca
KeyName5=0
セ ク シ ョ ンは、 読みやす く する ために、 こ の例に示すよ う に空白行で区切るのが慣例です。 セ ク シ ョ ン名では、
大文字小文字は区別 さ れず、 スペースは含んで も含ま な く て もかまいません。
GUI 設定およびその他の 「自動設定」 パラ メ ー タ
多 く のパラ メ ー タ は、 ア プ リ ケーシ ョ ンによ り 自動的に設定 さ れて、 ア プ リ ケーシ ョ ンのグ ラ フ ィ カルユーザー
イ ン タ ー フ ェ イ ス (GUI) に入力内容が記録 さ れます。 つま り 、 管理者またはユーザーによ っ て GUI で入力が行
われる と 、 ア プ リ ケーシ ョ ンはパラ メ ー タ 値を Task Parameters に書き込みます。 その他のパラ メ ー タ の多 く
は、 Dell ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ールする セ ッ ト ア ッ プ プ ログ ラ ムまたは内部コ ン ト ロール用のプ ロ グ ラ ムに
よ り 自動設定 さ れます。
注意 : これ らの自動設定パ ラ メ ー タ は、 ア プ リ ケーシ ョ ンのパフ ォ ーマ ン スにおいて特に重要なため、 自
動設定 さ れた値を変更する と 、 関連する ア プ リ ケージ ョ ンの異常動作を引き起こ す原因 と な り ます。 Dell
では、 Dell サポー ト のス タ ッ フ によ る明確な指示があ っ た場合、 あるいは、 本 ド キ ュ メ ン ト のア プ リ ケー
シ ョ ン ノ ー ト で明確に指示 さ れていない限 り 、 自動設定パラ メ ー タ を手動で編集 し ない こ と を強 く お勧め
し ます。
移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ
多 く のパラ メ ー タ は内部の移行パラ メ ー タ です。 プ ログ ラ ム間またはサブルーチ ン間で情報を渡す 「ス ク ラ ッ
チ」 デー タ 用の一時的な リ ポジ ト リ と し て プ ログ ラ ムで使用 さ れます。 すでに存在する値はプ ロ グ ラ ムを実行す
る と 直ちに上書き さ れて し ま う ため、 こ れ らのパラ メ ー タ を手動で操作 し て も意味がな く 、 プ ログ ラ ムやデー タ
に影響はあ り ません。 すべての移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ は、 本 ド キ ュ メ ン ト で明確に識別 さ れています。
パラ メ ー タ のデ フ ォル ト
必須パラ メ ー タ のデ フ ォル ト 値は、 関連する プ ログ ラ ムやユーザーがフ ァ イルを編集で き る よ う にな る前に、
Dell セ ッ ト ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ によ っ て最初のイ ン ス ト ール時に設定 さ れた値です。 省略可能なパラ メ ー タ
のデ フ ォル ト 値は、 パラ メ ー タ が INI フ ァ イル内に出現 し ない限 り 使用 さ れません。
パラ メ ー タ 値のデー タ 型
いずれのパラ メ ー タ の場合 も、 パラ メ ー タ 値は、 パラ メ ー タ の特定のデー タ タ イ プに適合 し た場合にのみ意味
を持ち ます。 すべてのパラ メ ー タ 値は、 次に示す 5 種類のデー タ タ イ プのいずれかにな り ます。
•
String : 英数字の文字列。
•
Integer : 小数部のない数値。
•
Boolean : 1 と 0 のいずれかである 1 桁の値。 特定の機能が有効または無効であるかど う かを指定 し た
り 、 特定の動作条件が True または False であるかど う かを示 し ます。 これ らの値は、 1 桁の 1 (オン、
はい、 または true) または 0 (オ フ 、 いいえ、 または false) で指定 さ れます。
•
Date : 8 個の数字 と 2 個のス ラ ッ シ ュ で形成 さ れる、 「月 / 日 / 年」 と い う 形式の日付。
•
Keyword : 英数字の文字列で、 特定のパラ メ ー タ 用に定義 さ れた有限で有効なキーワー ド 文字列のいず
れかに一致 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
8
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ を指定または編集する
には
Global Defaults、 Task Parameters、 および notesdtapp.ini 内のパラ メ ー タ は、 3 種類のパラ メ ー タ セ ッ ト がす
べて INI フ ァ イルに保管 さ れているかのよ う に、 同 じ 方法で編集 さ れます。 Global Defaults と Task Parameters
を編集する機能では、 現在のパラ メ ー タ 設定が SQL Server デー タ ベースから Windows メ モ帳のテキス ト ド キ ュ
メ ン ト に実際に コ ピー さ れる ため、 メ モ帳のテキス ト 編集機能を使用 し てパラ メ ー タ 値を変更 し た り 、
新 し いパラ メ ー タ の仕様を追加 し た り で き ます。
notesdtapp.ini は、 実際には INI テキス ト フ ァ イルである ため、 メ モ帳やその他のテキス ト エデ ィ タ を使用 し て
フ ァ イルを開き、 コ ン テ ン ツ を編集で き ます。
Global Defaults を編集する
Notes Migration Manager 内で :
1
[File] (フ ァ イル)、 [Global Default Settings] (Global Default の設定) の順に選択 し ます。
プ ログ ラ ムによ り 、 Windows の メ モ帳で Global Default の設定が開き ます。 メ モ帳では、 設定が INI フ ァ
イルの内容 と 同 じ よ う に見え ますが、 実際には独立 し た INI フ ァ イルではな く 、 SQL Server デー タ ベース
の一部 と し て保存 さ れます。
2
指定または編集するパラ メ ー タ 値の関連する [ セ ク シ ョ ン名 ] を検索 し ます。
注意 : 異な る セ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ で同 じ キー名を共有する ものがある ため、 パラ メ ー タ 値を正
し いセ ク シ ョ ンに入力 し て編集する こ と が重要です。
3
必要に応 じ てパラ メ ー タ を追加するか、 パラ メ ー タ 値を編集 し ます。
4
必要に応 じ てス テ ッ プ 2 および 3 を繰 り 返 し 、 適切にパラ メ ー タ を追加または変更 し ます。
5
メ モ帳を閉 じ ます。
その後、 Notes Migration Manager によ り 、 新 し いパラ メ ー タ 値が SQL Server デー タ ベースに再度コ ピー
さ れます。
Task Parameters を編集する
Notes Migration Manager で、 [View] (表示) メ ニ ュ ーの [Advanced Settings] (詳細設定) オプ シ ョ ンが選択 さ
れている こ と を確認 し ます ( 選択 さ れていない場合は、 オプ シ ョ ン を ク リ ッ ク し て く だ さ い。 ) こ れは、 ウ ィ
ザー ド で Task Parameters を開いて編集するかど う かを決定する ト グル設定です。 この機能を有効にする と 、
ウ ィ ザー ド で順番に表示 さ れる一連の画面に、 Task Parameters で制御で き る [Customize Configuration] (設定
を カ ス タ マ イ ズ) と い う 名前の画面が追加で表示 さ れます。
(いずれかのウ ィ ザー ド の) [Customize Configuration] (設定を カ ス タ マ イ ズ) 画面で、 次の手順を実行 し ます。
1
[Edit] (編集) ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
ウ ィ ザー ド によ り 、 Windows の メ モ帳で タ ス クの構成設定が開き ます。 メ モ帳では、 設定が INI フ ァ イル
の内容 と 同 じ よ う に見え ますが、 実際には独立 し た INI フ ァ イルではな く 、 SQL Server デー タ ベースの一
部 と し て保存 さ れます。
2
指定または編集するパラ メ ー タ 値の関連する [ セ ク シ ョ ン名 ] を検索 し ます。
注意 : 異な る セ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ で同 じ キー名を共有する ものがある ため、 パラ メ ー タ 値を正
し いセ ク シ ョ ンに入力 し て編集する こ と が重要です。
3
必要に応 じ てパラ メ ー タ を追加するか、 パラ メ ー タ 値を編集 し ます。
4
必要に応 じ てス テ ッ プ 2 および 3 を繰 り 返 し 、 適切にパラ メ ー タ を追加または変更 し ます。
5
メ モ帳を閉 じ ます。
6
その後、 Notes Migration Manager によ り 、 新 し いパラ メ ー タ 値が SQL Server デー タ ベースに再度コ ピー
さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
9
notesdtapp.ini でパラ メ ー タ を編集する
Self-Service Desktop Migrator のパラ メ ー タ は、 Self-Service Desktop Migrator ア プ リ ケーシ ョ ン と 同 じ パスに存
在する INI テキス ト フ ァ イル notesdtapp.ini に保存 さ れ、 こ こ で編集する こ と がで き ます。 INI フ ァ イルは単純
な テキス ト フ ァ イルである ため、 メ モ帳やその他のテキス ト エデ ィ タ を使用 し て フ ァ イルを開いて表示 し 、 内
容を編集で き ます。
notesdtapp.ini を編集するには :
1
メ モ帳またはその他のテキス ト エデ ィ タ を使用 し て、 フ ァ イルを開き ます。
2
指定または編集するパラ メ ー タ 値の関連する [ セ ク シ ョ ン名 ] を検索 し ます。
注意 : 異な る セ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ で同 じ キー名を共有する ものがある ため、 パラ メ ー タ 値を正
し いセ ク シ ョ ンに入力 し て編集する こ と が重要です。
3
必要に応 じ てパラ メ ー タ を追加するか、 パラ メ ー タ 値を編集 し ます。
4
必要に応 じ てス テ ッ プ 2 および 3 を繰 り 返 し 、 適切にパラ メ ー タ を追加または変更 し ます。
5
変更 し た フ ァ イルを保存 し 、 テキス ト エデ ィ タ を閉 じ ます。
言語セ ク シ ョ ンについて
Global Defaults、 Task Parameters、 および (SSDM の場合) notesdtapp.ini フ ァ イルには、 MNE が移行 さ れた
Outlook メ ール フ ォルダに割 り 当て る名前を各種言語で指定するパラ メ ー タ セ ク シ ョ ンが含まれています。 た
と えば、 日本語 [JPN] 用のセ ク シ ョ ンは次のよ う にな り ます。
[JPN]
~INBOX= 受信 ト レ イ
~SENT= 送信済みア イ テム
~DRAFTS= 下書き
~TRASH= 削除済みア イ テム
~CALENDAR= カ レ ン ダー
~CONTACTS= 連絡先
~JOURNAL= 履歴
~NOTES= メ モ
~OUTBOX= 送信 ト レ イ
~TASKS= タ ス ク
MNE の Data Migration Wizard と SSDM は、 Windows ロ ケールを読み取っ て新 し い Outlook フ ォルダの適切な言
語を判断 し 、 次に新 し く 作成 し た Outlook フ ォルダの命名時に、 その言語セ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ を参照 し ま
す。 Data Migration Wizard と SSDM は、 Outlook 内の指定 し た 1 つまたは複数の親フ ォルダ内の、 名前を変更 し
た タ ーゲ ッ ト フ ォルダへの、 Notes カ ス タ ム フ ォルダの移行もサポー ト し ています。 カ ス タ ム フ ォルダに任意
の名前を付けるには、 1 つまたは複数のカ ス タ ム フ ォルダ パラ メ ー タ を同 じ 言語セ ク シ ョ ンに追加 し ます。 次
ページの説明を参照 し て く だ さ い。
Global Defaults と notesdtapp.ini には、 い く つかの共通言語 と 世界の主要言語の共通バ リ エーシ ョ ンが含まれ
ています。 た と えば、 フ ラ ン スで話 さ れている フ ラ ン ス語、 カ ナダで話 さ れている フ ラ ン ス語、 ベルギーのフ ラ
ン ス語、 モナ コ の フ ラ ン ス語な どが挙げ られます。 し か し 、 デ フ ォル ト のプ ロ グ ラ ムパラ メ ー タ には、 あま り 一
般的でない言語バ リ エーシ ョ ンのセ ク シ ョ ンは含まれていません。 ただ し 、 Global Defaults と notesdtapp.ini
フ ァ イルには、 世界の主要言語のよ り 一般的な形式が含まれている ため、 ウ ィ ザー ド で特定のロ ケールに関連付
け られた言語バ リ エーシ ョ ンのセ ク シ ョ ン を検索で き ない場合は、 よ り 一般的なセ ク シ ョ ン を調べます。 た と え
ば、 ケベ ッ ク では、 ウ ィ ザー ド で カ ナダ フ ラ ン ス語 [FRC] のセ ク シ ョ ン を検出で き ない場合、 汎用フ ラ ン ス語
[FR] で指定 さ れる フ ォルダ名を代わ り に使用 し ます。
使用する ロ ケールに関連 し た言語バ リ ア ン ト のセ ク シ ョ ンがデ フ ォル ト のプ ロ グ ラ ムパラ メ ー タ に含まれてお ら
ず、 よ り 一般的な代替言語を使用 し た く ない場合は、 必要な言語バ リ ア ンのセ ク シ ョ ン を Global Defaults また
は notesdtapp.ini、 またはその両方の中に新 し く 作成で き ます。 3 文字のセ ク シ ョ ン名は、 「各種ロ ケールの言語
TLA」 の表 (続 く 2 番目のページ) に対応する 3 文字の短縮形 (TLA) でなければな り ません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
10
MNE は、 Microsoft の異な るバージ ョ ンの Exchange 間の、 名前の差異に対処するための、 複数のタ ーゲ ッ ト メ ー
ル フ ォルダ名もサポー ト し ています。 た と えば Exchange 2010 と 2013 の間で、 Microsoft は迷惑 メ ールフ ォルダ
の英語名を Junk E-mail から Junk Email に変更 し ま し た。 追加のフ ォルダ名を定義するには、 オ リ ジナルのフ ォル
ダ名に 「_< バージ ョ ン >」 (例 : _2010 または _2013) を追加し て、 新たなパラ メ ー タ キー名 (パラ メ ー タの一部、
「=」 記号の前の部分) を作成する必要があ り ます。 た と えば、 英語の 2013 バージ ョ ンは迷惑 メ ールフ ォルダ名が
異な っ ているため、 このパラ メ ー タ を使用 し て 2013 用の英語の迷惑 メ ールフ ォルダを追加定義し ます。
[EN]
~INBOX=Inbox
JUNKMAIL=Junk E-mail
JUNKMAIL_2013=Junk Email
こ れに よ り 、 ウ ィ ザー ド は タ ーゲ ッ ト Exchange 2013 サーバ上には Junk Email タ ーゲ ッ ト メ ールフ ォルダ を作
成 し 、 それ以外 (その他の タ ーゲ ッ ト ) については Junk E-mail タ ーゲ ッ ト メ ールフ ォルダ を作成 し ます。
注 : 現在の リ リ ースの MNE でサポー ト し てい る追加値を以下に示 し ます。
_2010 (Exchange 2010 または Office 365 用、 MS AD Sync プ ロ ビ ジ ョ ニ ングオプ シ ョ ン付き またはな し )。
_2013 (Exchange 2013 用)。
_2016 (Exchange 2016 用)。
Outlook フ ォルダ名を定義する こ れら の言語セ ク シ ョ ンは、 下の TLA 表に続 く その他の MNE INI パラ メ ー タ の資
料には含まれていません。
カ ス タ ム フ ォルダのマ ッ ピ ング
MNE の Data Migration Wizard と SSDM は、 Outlook 内の指定 し た 1 つまたは複数の親フ ォルダ内の、 名前を変
更 し た タ ーゲ ッ ト フ ォルダへの、 Notes カ ス タ ム フ ォルダの移行をサポー ト し ています。 カ ス タ ム フ ォルダに
任意の名前を付けるには、 MNE Global Defaults、 Task Parameters、 および / または notesdtapp.ini の言語セ ク
シ ョ ンに、 1 つまたは複数のカ ス タ ム フ ォルダ パラ メ ー タ を追加 し ます。
カ ス タ ム フ ォルダ パラ メ ー タ のキー / 名前の部分は、 タ ーゲ ッ ト Outlook フ ォルダ名 ([Notes]
UserFolderPrefix の値に指定) で開始 し 、 それに続けてバ ッ ク ス ラ ッ シ ュ または円記号を 1 つ、 次に Notes ソ ー
ス内のカ ス タ ム フ ォルダ名を指定 し ます。 キー名の後には 「=」 記号が続き、 次にパラ メ ー タ の値 (MNE で
Outlook 内の タ ーゲ ッ ト カ ス タ ム フ ォルダに割 り 当て るパス) を指定 し ます。 例 :
[Notes]
UserFolderPrefix=Folders
[EN]
Folders\NotesName=Folders\OutlookName
こ の場合、 MNE によ っ て、 Outlook 内の親フ ォルダ Folders 内に OutlookName と い う 名前のフ ォルダが新たに
作成 さ れ、 次に Notes フ ォルダ NotesName の中身が、 こ の新 し い フ ォルダに移行 さ れます。
指定 し た親 フ ォルダが UserFolderPrefix に設定 さ れている フ ォルダ と 異な る場合は、 こ れら のカ ス タ ム フ ォル
ダ パラ メ ー タ を使 っ て、 UserFolderPrefix の設定に優先 さ せる こ と がで き ます。 例 :
[Notes]
UserFolderPrefix=MyFolders
[EN]
MyFolders\NotesName=OtherFolders\OutlookName
パラ メ ータ値 ( 「=」 の右側 ) で親フ ォルダを省略する と、 新し いフ ォルダは受信 ト レ イ と同じ レベルに作成されます。
カ ス タ ム フ ォルダ パラ メ ー タ のキー名 (「=」 の左側) で親フ ォルダ を省略する と 、 パラ メ ー タ の値に指定 さ れ
る任意の代替 タ ーゲ ッ ト フ ォルダ内ではな く 、 UserFolderPrefix フ ォルダの直下のサブ フ ォルダ と し て、 タ ー
ゲ ッ ト Outlook フ ォルダが MNE によ っ て作成 さ れます。 次に例を示 し ます。
[Notes]
UserFolderPrefix=MyFolders
[EN]
NotesName=OtherFolders\OutlookName
こ の場合、 Outlook 内の タ ーゲ ッ ト フ ォルダは MyFolders\OutlookName にな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
11
さ ま ざ ま な ロ ケールの言語 TLA (頭字語)
ア フ リ カーンス語 – 南ア フ リ カ AFK 英語 – タ イ
ENT
ポー ラ ン ド 語 – ポー ラ ン ド
PLK
アルバニア語 – アルバニア
SQI 英語 – 英国
ENG
ポル ト ガル語 – ブ ラ ジル
PTB
ア ラ ビ ア語 – アルジ ェ リ ア
ARG 英語 – 米国
ENU
ポル ト ガル語 – ポル ト ガル
PTG
ア ラ ビ ア語 - バーレーン
ARH 英語 – ジ ンバブ エ
ENW
パンジ ャ ブ語 – イ ン ド (グルムキー文字) PAN
ア ラ ビ ア語 – エ ジ プ ト
ARE エ ス ト ニア語 – エ ス ト ニア
ETI
ルーマニア語 – ルーマニア
ROM
ARI フ ェ ロー語 – フ ェ ロー諸島
FOS
ロ シ ア語 – ロ シ ア
RUS
SAN
ア ラ ビ ア語 – イ ラ ク
ア ラ ビ ア語 – ヨ ルダ ン
ARJ ペルシ ア語 – イ ラ ン
FAR
サン ス ク リ ッ ト 語 – イ ン ド
ア ラ ビ ア語 – ク ウ ェ ー ト
ARK フ ィ ン ラ ン ド 語 – フ ィ ン ラ ン ド
FIN
セルビア語 – セルビア (キ リ ル文字) SRB
ア ラ ビ ア語 – レバ ノ ン
ARB フ ラ ン ス語 – ベルギー
FRB
セルビア語 – セルビア (ラ テン文字) SRL
ア ラ ビ ア語 – リ ビ ア
ARL フ ラ ン ス語 – カ ナダ
FRC
ス ロバキア語 – ス ロバキア
SKY
ア ラ ビ ア語 – モ ロ ッ コ
ARM フ ラ ン ス語 – フ ラ ン ス
FRA
ス ロベニア語 – ス ロベニア
SLV
ア ラ ビ ア語 – オマーン
ARO フ ラ ン ス語 – ルク セ ン ブルグ
FRL
スペ イ ン語 – アルゼン チ ン
ESS
ア ラ ビ ア語 – カ タ ール
ARQ
フ ラ ン ス語 – モナ コ
FRM
スペ イ ン語 – ボ リ ビ ア
ESB
ア ラ ビ ア語 – サウジ ア ラ ビ ア ARA フ ラ ン ス語 – ス イ ス
FRS
スペ イ ン語 – チ リ
ESL
ESO
ア ラ ビ ア語 – シ リ ア
ARS FYRO マケ ド ニア語 –FYRO マケ ド ニア MKI
スペ イ ン語 – コ ロ ン ビ ア
ア ラ ビ ア語 – チ ュ ニジ ア
ART ガ リ シ ア語 – スペ イ ン
GLC
スペ イ ン語 – コ ス タ リ カ
ESC
アラ ビア語 – アラ ブ首長国連邦 ARU グルジ ア語 – グルジ ア
KAT
スペ イ ン語 – ド ミ ニ カ共和国
ESD
ア ラ ビ ア語 – イ エ メ ン
ARY
DEA
スペ イ ン語 – エ ク ア ド ル
ESF
アル メ ニア語 – アル メ ニア
HYE ド イ ツ語 – ド イ ツ
ド イ ツ語 – オース ト リ ア
DEU
スペ イ ン語 – エルサルバ ド ル
ESE
アゼ リ ー語 – アゼルバイ ジ ャ ン
(キ リ ル文字)
AZE ド イ ツ語 – リ ヒ テ ン シ ュ タ イ ン
DEC
スペ イ ン語 – グア テ マ ラ
ESG
アゼ リ ー語 – アゼルバイ ジ ャ ン
( ラ テ ン文字)
AZE
DEL
スペ イ ン語 – ホ ン ジ ュ ラ ス
ESH
バス ク語 – スペ イ ン
EUQ ド イ ツ語 – ス イ ス
ド イ ツ語 – ルク セ ン ブルグ
DES
スペ イ ン語 - メ キシ コ
ESM
ベ ラ ルーシ語 – ベ ラ ルーシ
BEL ギ リ シ ャ語 – ギ リ シ ャ
ELL
スペ イ ン語 – ニ カ ラ グア
ブルガ リ ア語 – ブルガ リ ア
グジ ャ ラ ー ト 語 – イ ン ド
BGR (グジ ャ ラ ー ト 文字)
GUJ
スペ イ ン語 – パナマ
カ タ ルーニ ャ語 – スペ イ ン
CAT ヘブ ラ イ語 – イ ス ラ エル
HEB
スペ イ ン語 – パラ グア イ
ESZ
中国語 – 香港特別行政区
ZHH ヒ ンデ ィ ー語 – イ ン ド
HIN
スペ イ ン語 – ペルー
ESR
スペ イ ン語 – プ エル ト リ コ
ESU
HUN
ESI
ESA
中国語 – マ カ オ特別行政区
ZHM ハン ガ リ ー語 – ハン ガ リ ー
中国語 –PRC
CHS ア イ ス ラ ン ド 語 – ア イ ス ラ ン ド
ISL
スペイ ン語 – スペイ ン (国際並べ替え順序) ESN
中国語 – シ ン ガポール
ZHI イ ン ド ネシ ア語 – イ ン ド ネシ ア
IND
スペ イ ン語 – スペ イ ン
(従来の並べ替え順序)
ESP
中国語 – 台湾
CHT イ タ リ ア語 – イ タ リ ア
ITA
スペ イ ン語 – ウルグア イ
ESY
ク ロ アチア語 - ク ロ アチア
HRV イ タ リ ア語 – ス イ ス
ITS
スペ イ ン語 – ベネズエ ラ
ESV
チ ェ コ 語 – チ ェ コ 共和国
CSY 日本語 – 日本
デン マー ク語 – デン マー ク
デ ィ ベ ヒ 語 – モルデ ィ ブ
JPN
DAN カ ンナダ語 – イ ン ド (カ ンナダ文字) KAN
DIV カザ フ語 – カザフ ス タ ン
スワ ヒ リ 語 – ケニア
SWK
スウ ェ ーデン語 – フ ィ ン ラ ン ド
SVF
KKZ
スウ ェ ーデン語 – スウ ェ ーデン
SVE
オ ラ ン ダ語 – ベルギー
NLB コ ン カ ニ語 – イ ン ド
KNK
シ リ ア語 – シ リ ア
SYR
オ ラ ン ダ語 – オ ラ ン ダ
NLD 韓国語 (拡張 Wansung) – 韓国
KOR
タ ミ ル語 – イ ン ド
TAM
英語 – オース ト ラ リ ア
ENA キルギス語 – キルギス タ ン
KYR
タ タ ール語 – タ タ ールス タ ン
TTT
英語 – ベ リ ーズ
ENL ラ ト ビ ア語 – ラ ト ビ ア
英語 – カ ナダ
ENC リ ト アニア語 – リ ト アニア
英語 – カ リ ブ
テルグ語 – イ ン ド (テルグ文字)
TEL
タ イ語 – タ イ
THA
ENB マレー語 – ブルネイ ダルサラーム国 MSB
ト ルコ語 – ト ルコ
TRK
英語 – ア イルラ ン ド
ENI マ レー語 – マ レーシ ア
MSL
ウ ク ラ イ ナ語 – ウ ク ラ イ ナ
UKR
英語 – ジ ャ マ イ カ
ENJ マ ラ ーテ ィ ー語 – イ ン ド
MAR
ウル ド ゥ ー語 – パキス タ ン
URD
英語 – ニ ュ ージー ラ ン ド
モ ン ゴル語 (キ リ ル文字) – 
ENZ モ ン ゴル
MON
ウズベ ク語 – ウズベキス タ ン
(キ リ ル文字)
UZB
英語 – フ ィ リ ピ ン
ノ ルウ ェ ー語 – ノ ルウ ェ ー
ENP (ブー ク モール)
NOR
ウズベ ク語 – ウズベキス タ ン
(ラ テ ン文字)
UZB
英語 – 南ア フ リ カ
ENS
LVI
LTH
ノルウェー語 – ノルウェー (ニーノ シュ ク) NON ベ ト ナム語 – ベ ト ナム
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
VIT
12
2
管理 コ ンポーネ ン ト のパラ メ ー タ
[ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン
[ActiveDirectory] ADAttribute=<AttributeName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.2
Data Migration Wizard で コ レ ク シ ョ ンのデー タ テーブルの SearchKey 列 と 一致する値を検索する AD 属性を指
定 し 、 ( こ の同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ンの LoadMethod パラ メ ー タ で後述する)
LoadMethod=OtherFindAttribute の使用時に対応するユーザー ア カ ウン ト と 一致する よ う に し ます。 例 :
ADAttribute=userPrincipalName
[ActiveDirectory] AlwaysUseDefaults=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
この値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設定)
画面の Always use these values ( こ れら の値を常に使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 こ の情報を必要 と
するウ ィ ザー ド で、 対応する AD Configuration (AD 構成) 画面に入力 さ れたア ク セス認証情報を常に使用する
かど う かを決定 し ます。 次に例を示 し ます。
AlwaysUseDefaults=1
こ の場合、 ウ ィ ザー ド では、 こ の情報を要求する画面がスキ ッ プ さ れ、 管理者は値を再入力 し て手動で画面を閉
じ る必要がな く な り ます。 デ フ ォル ト (AlwaysUseDefaults=0) では、 Notes Migration Manager に入力 さ れた値
がデ フ ォル ト と な り ますが、 デ フ ォル ト の認証情報の受け入れまたは変更を指定する オプ シ ョ ンが画面に表示 さ
れます。
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldAlias=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Prov
4.1.6
Provisioning Wizard でマージ し て メ ールボ ッ ク ス有効にする と き、 AD 内のオブ ジ ェ ク ト に追加 さ れたエ イ リ ア
ス / メ ールニ ッ ク ネームを Notes か ら取得 し た値に置き換え るのではな く 、 そのま ま維持するかど う かを決定 し
ます (Microsoft Transporter を使用 し てオブ ジ ェ ク ト を作成 し た場合)。 例 :
AlwaysUseOldAlias=1
Transporter によ り 設定 さ れた値を保持するかど う かを指示 し ます。 デ フ ォル ト (0) のま まにする と 、
Transporter によ り 設定 さ れた値が、 MNE 値によ り 上書き さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
13
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
デ フ ォル ト の変更バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps、 Prov
4.1.6
マージおよび メ ールボ ッ ク ス有効時に legacyExchangeDN を維持 し 、 Notes Connector を使用 し て Notes から
Exchange への空き時間の同期を行 う かど う かを決定 し ます。 Connector を使用 し て空き時間を同期する必要が
ないサイ ト では、 こ の機能がデ フ ォル ト でオ フ (0) にな り ます。 次のよ う に し て、 こ の機能を有効にで き ます。
AlwaysUseOldExchDn=1
こ れで、 Connector によ る空き時間の同期が有効にな り ます。
[ActiveDirectory] Attr<#>=<AttributeName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Prov
それぞれの Attr<#> パ ラ メ ー タ は、 Provisioning Wizard で連絡先を オブ ジ ェ ク ト にマージ し てその連絡先を削除
する と き、 対応する AD セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト レ コ ー ド へ値を マージする連絡先の属性を指定 し ます。 1 つ
以上の Attr<#> パ ラ メ ー タ を定義する と 、 マージ済みのオブ ジ ェ ク ト レ コ ー ド にデー タ を格納する属性を 1 つ
または複数指定で き ます。 例 :
[ActiveDirectory]
Attr0=FirstAttributeName
Attr1=SecondAttributeName
Attr2=ThirdAttributeName
Attr<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が区別 さ れます。 Attr<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合
は番号順に追加する必要はあ り ませんが、 連続 し た一連の数値を形成する よ う にま と めて、 Attr0 を含める必要
があ り ます。
[ActiveDirectory] Attribute=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Prov、 Data Migr
こ の値は、 Provisioning Wizard の GUI 要素である [Choose your method for finding objects] (オブ ジ ェ ク ト の検
索 メ ソ ッ ド を選択) 画面の [Specify the Active Directory Attribute that matches] (一致する Active Directory 属
性を指定) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory] BypassAddGroupMemberSecurityCheck=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps
4.12.1
Groups Provisioning Wizard (グループのプ ロ ビ ジ ョ ニ ン グウ ィ ザー ド ) が、 ハイ ブ リ ッ ド Office 365 シナ リ オで
Domino から Office 365 へのグループの直接プ ロ ビ ジ ョ ニ ング を阻止する (Office 365 がロー カル Active
Directory と 同期 し ている) 場合に、 Microsoft セキ ュ リ テ ィ チ ェ ッ ク をバイパスするか (1) し ないか (0) を決
定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
14
[ActiveDirectory] CanAddGroupMembers=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
AD Grps
3.2
Notes/Domino グループの メ ンバーが AD に存在 し ない場合、 AD Groups Provisioning Wizard では、 デ フ ォル ト
(CanAddGroupMembers=1) で、 グループ メ ンバーの新 し い AD 連絡先を定義 し 、 対応する AD グループに新規 メ
ンバー と し てその連絡先を追加 し ます。 こ の機能を無効化するには、 次のよ う に し ます。
CanAddGroupMembers=0
[ActiveDirectory] CanDeleteGroupMembers=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps
3.2
AD Groups Provisioning Wizard で、 以前に AD で プ ロ ビ ジ ョ ニ ン グ さ れた任意のグループ を同期 し 、 Notes の対
応するグループの現在の状態に一致 さ せる よ う に指示 し ます。 例 :
CanDeleteGroupMembers=1
こ の場合、 以前にプ ロ ビ ジ ョ ニ ング さ れた AD グループの メ ンバーシ ッ プ リ ス ト を作成 し 、 Notes の対応グルー
プに一致 さ せる よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 こ のウ ィ ザー ト で、 以前にプ ロ ビ ジ ョ ニ ング さ れた
AD グループに対する変更を行いません。
[ActiveDirectory] CmnExcludeFromDirSync=extensionAttribute<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
extensionAttribute15
Dir Exp
4.4
Dell の CMN Directory Connector によ っ て AD のプ ロ ビ ジ ョ ニ ング を行 う 場合、 こ のパラ メ ー タ はマージ さ れ、
メ ールボ ッ ク ス有効にな っ ている オブ ジ ェ ク ト を Notes と 再同期する時期を制御する ために使用する AD 属性を
指定 し ます (他の手段で プ ロ ビ ジ ョ ニ ング し た場合、 パラ メ ー タ は無視 さ れます )。 パラ メ ー タ 値は、
extensionAttribute の後に、 特定の属性を示す 1 桁または 2 桁の数字を付けた文字列にな り ます。 例 :
CmnExcludeFromDirSync=extensionAttribute15
パラ メ ー タ のデ フ ォル ト は extensionAttribute15 であ り 、 他の何らかの目的で extensionAttribute15 を使用 し て
いない限 り は適切な設定です。 extensionAttribute15 をすでに使用 し てお り 、 CMN Directory Connector を使用
し ている場合は、 こ のパラ メ ー タ 値を他の未使用の Active Directory 属性に変更 し ます。 この機能を完全に無効
にする ( こ の目的で AD 属性を使用 し ない) には、 CmnExcludeFromDirSync=0 に設定 し ます。
[ActiveDirectory] ContactFilter=<test>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Prov
3.2
カ ス タ マ イ ズ さ れた AD 検索 ク エ リ の副次式を定義 し 、 AD オブ ジ ェ ク ト を Notes オブ ジ ェ ク ト と マージする
(AD 属性値を対応するオブ ジ ェ ク ト の Notes 属性値 と 一致 さ せる) と き、 どの AD 連絡先オブ ジ ェ ク ト を考慮す
るべきかど う かをウ ィ ザー ド に指示 し ます。 こ の機能は、 2 つ以上のオブ ジ ェ ク ト で対象の AD 属性に同 じ 値が
格納 さ れていて も、 他の属性によ っ てそれ らのオブ ジ ェ ク ト を区別で き る場合に便利です。 <test> 値の形式は、
次のよ う に、 開き括弧 と 閉 じ 括弧を含む AD ク エ リ 副次式にする必要があ り ます。
ContactFilter=(objectClass=contact)
上記の例では、 オブ ジ ェ ク ト の objectClass パラ メ ー タ 値を 「contact」 にする必要があ り ます。 逆に、 考慮する
セ ッ ト を除外によ り 定義で き る こ と も あ り ます。 た と えば、 ContactFilter=(!(objectClass=user)) によ り 、 ウ ィ
ザー ド は、 objectClass パラ メ ー タ 値が 「user」 のオブ ジ ェ ク ト を無視 し 、 それ以外のすべて を考慮する よ う に
な り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
15
[ActiveDirectory] CreateGroupDelay=<####>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
0
Data Migr
4.1.8
Data Migration Wizard でグループ を プ ロ ビ ジ ョ ニ ングする と き、 (グループ用に領域を空ける ため) 連絡先を削
除 し てか ら AD で配布グループ を作成する ま での待機時間を秒数で指定 し ます。 Active Directory レ プ リ ケー
シ ョ ンの遅延が起 こ る環境では、 こ の値を 30 ~ 300 秒の範囲に設定 し て く だ さ い。 た と えば、
CreateGroupDelay=60 のよ う に指定 し ます。
こ のよ う な遅延がない場合は、 こ のパラ メ ー タ をデ フ ォル ト の 0 秒 (遅延な し ) のま まに し て問題あ り ません。
[ActiveDirectory] CreateMailboxDelay=<#####>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
0
Data Migr
4.1.2
Data Migration Wizard の メ ールボ ッ ク ス有効プ ロ セスにおける 2 つのサブ機能の時間間隔を決定 し ます。 そ う
し ない と 、 Active Directory ア カ ウン ト が複数のサーバ間で複製 さ れる場合に、 PowerShell によ っ て不正なエ イ
リ アスが生成 さ れる可能性があ り ます。 ウ ィ ザー ド では、 メ ールボ ッ ク ス作成前のア カ ウン ト は メ ール無効にな
り ますが、 メ ール有効ア カ ウン ト の場合、 ア カ ウン ト が複製 さ れたサーバー上にまだ存在 し てい る こ と を示すた
め、 数秒間表示 さ れる場合があ り ます。 PowerShell によ っ て他のサーバー上で まだ無効化 さ れていないア カ ウ
ン ト が検出 さ れる と 、 新規 メ ールボ ッ ク スは誤っ て重複 と し て処理 さ れ、 別のア カ ウン ト と 区別する ためにエ イ
リ アスに数字 「1」 が追加 さ れます。
使用する AD ア カ ウン ト が複数のサーバー上で複製 さ れてお り 、 メ ールボ ッ ク ス を有効化する と き に こ の 「エ イ
リ アス 1」 問題が発生 し た場合は、 CreateMailboxDelay パラ メ ー タ を使用 し て、 メ ール非対応 と な り メ ールボ ッ
ク スが作成 さ れる ま での間、 強制的に処理を遅延 し ます。 こ れによ り 、 他のサーバーが複製 し たア カ ウン ト を認
識 し て無効化する時間を十分取れる よ う に し ます。 こ のパラ メ ー タ の値には、 有効範囲 0 ~ 30000 で秒単位の
遅延時間を定義 し ます。 デ フ ォル ト は 0 です。 例 :
CreateMailboxDelay=15
こ れによ り 、 ウ ィ ザー ド は、 ア カ ウン ト を メ ール無効に し た後、 関連する メ ールボ ッ ク ス を作成する前に、 15
秒待機 し ます。 Dell の社内テ ス ト では、 こ の問題の解決に最大 33 秒の遅延が必要である こ と が分かっ ています
が、 短縮で き る場合 も あ り ます。 こ れよ り 小 さ い値を試 し てみて、 適切な遅延時間を判断 し て く だ さ い。
[ActiveDirectory] Domain=<domain.com>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Data Migr
この値は、 Active Directory の AD 命名コ ン テキス ト から自動計算 さ れます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 例 :
Domain=domain.com
[ActiveDirectory] DomainController=<domain.com>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面の Domain Controller host name ( ド メ イ ン コ ン ト ロー ラのホス ト 名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。
値は、 MNE コ ンポーネ ン ト が独自型 Exchange タ ーゲ ッ ト 内で操作を実施する ために呼び出す PowerShell ド メ
イ ン コ ン ト ロー ラ を示 し ます (独自型 Exchange に移行する場合に必要であ り 、 Office 365 に移行する場合は無
関係で無視 さ れます)。 管理者の GUI エ ン ト リ に基づいて、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
16
[ActiveDirectory] doX500Proxy=<# >
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
AD Grps
legacyExchangeDN が連絡先から グループに保存 さ れ、 グループのプ ロ ビ ジ ョ ニ ング時に X.500 proxyAddress と
し て追加 さ れるかど う かを決定 し ます。
[ActiveDirectory] EnableUsers=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps、 Prov
4.1
こ のパラ メ ー タ は、 独自型 Exchange に移行する場合にのみ適用 さ れます。
EnableUsers=1
Provisioning Wizard に対 し 、 そのウ ィ ザー ド で新規作成 さ れたユーザー (ProvisionUsers=1 の場合) のログオ ン
を有効にする よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 新規作成 さ れたユーザーのログオンが無効にな り ます。
[ActiveDirectory] FindMethod=<value>
出現場所 : Prov。 これは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ」 を参照)。
[ActiveDirectory] ForceAddress=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 メ ールボ ッ ク ス有効にな っ てお り 、 Active Directory エ ン ト リ のプ ラ イ マ リ SMTP ア
ド レ スが期待 さ れる SMTP ア ド レ ス と 異な っ ている こ と が検出 さ れた場合、 こ の ForceAddress パラ メ ー タ に
よ っ て、 その AD エ ン ト リ を SQL Server デー タ ベースの targetAddress 列で指定 さ れている プ ラ イ マ リ SMTP ア
ド レ スに変更するべきかど う かを決定 し ます。 例 :
ForceAddress=0
こ の場合、 AD ア ド レ ス エ ン ト リ を期待 さ れる SMTP ア ド レ スに変更 し ないよ う に指示 し ます。 こ の機能は、 デ
フ ォル ト でオン (ForceAddress=1) にな り ます。
[ActiveDirectory] GroupContactsContainer=<Container>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
NMM、 AD Grps
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Active Directory Configuration] (Active Directory の設
定) 画面の [Path to an existing OU for creating external members for distribution groups] (配布グループの
外部 メ ンバーを作成する既存 OU へのパス) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、
こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り
変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ の値は、 ( こ の同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン で) CanAddGroupMembers=1 の場合に、 新規連絡先が作成
さ れる AD の サブ OU を識別する完全修飾 ド メ イ ン名です。 例 :
GroupContactsContainer=OU=Contacts,OU=Groups,CN=Users,DC=domain,DC=com
[ActiveDirectory] GroupFilter=<test>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
AD Grps
3.2
カ ス タ マ イ ズ さ れた AD 検索 ク エ リ の副次式を定義 し 、 Active Directory でグループ (またはグループ を代表す
るオブジ ェ ク ト ) を検索する と き、 どのオブ ジ ェ ク ト を考慮するべきかをウ ィ ザー ド に指示 し ます。 この機能は、
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
17
2 つのオブジ ェ ク ト が検出 さ れているが、 プ ロ ビ ジ ョ ニ ングに影響を及ぼ さ ないか競合を後から解決で き るため、
その う ちの 1 つを無視 し て も 大丈夫な場合に便利です。 <test> 値の形式は、 次のよ う に、 開き括弧 と 閉 じ 括弧を
含む AD ク エ リ 副次式にする必要があ り ます。
GroupFilter=(objectClass=group)
上記の例では、 オブ ジ ェ ク ト のオブ ジ ェ ク ト ク ラ スパラ メ ー タ 値を 「group」 にする必要があ り ます。 逆に、 考
慮する セ ッ ト を除外によ り 定義で き る こ と も あ り ます。
GroupFilter=(!(objectClass=contact))
こ の場合、 objectClass パラ メ ー タ 値が 「contact」 である オブ ジ ェ ク ト を を無視 し 、 その他をすべて考慮する よ
う に指示 し ます。
[ActiveDirectory] GroupManagerCanUpdateMembershipList=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
AD Grps
4.8
Domain Admins に含まれないグループ マネージ ャ で も グループ メ ンバーシ ッ プ を更新で き る よ う にする ため、
Groups Provisioning Wizard でグループ を プ ロ ビ ジ ョ ニ ングするかど う かを決定 し ます (こ の権限は Active
Directory のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス (AD の [Group Properties] の [Managed By0] タ ブの [Manager can update
membership list] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス) に対応 し ます)。 こ の機能はデ フ ォル ト で有効ですが
(GroupManagerCanUpdateMembershipList=1)、 値を 0 に設定する と 、 MNE では、 Domain Admins に含まれない
グループ マネージ ャ に更新権限が拡張 さ れな く な り ます。
[ActiveDirectory] GroupsContainer=<ContainerFQDN>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
改訂バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
NMM、 AD Grps
4.0
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面の Path to existing organizational unit for distribution groups (配布グループの既存組織単位へのパス)
テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
バージ ョ ン 3.2 では、 こ のパラ メ ー タ に GroupsRDN と い う 名前が付け ら れてお り 、 パラ メ ー タ 値に相対 ド メ イ
ン名を受け入れる こ と がで き ま し た。 現在はパラ メ ー タ 名が変更 さ れ、 完全修飾 ド メ イ ン名が必要です。 例 :
GroupsContainer=OU=Groups,CN=Users,DC=domain,DC=com
[ActiveDirectory] GroupsSearchFilter=<test>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
AD Grps
4.1.5
AD オブ ジ ェ ク ト を Notes オブ ジ ェ ク ト と マージする (AD 属性値を対応する オブ ジ ェ ク ト の Notes 属性値 と 一致
さ せる) と き、 どの AD グループ オブ ジ ェ ク ト を考慮するべきかを ウ ィ ザー ド に指示 し ます。 こ のパラ メ ー タ
は、 カ ス タ マ イ ズ さ れた AD 検索 ク エ リ の副次式を定義 し ます。 この機能は、 2 つ以上のオブ ジ ェ ク ト で ア プ リ
ケーシ ョ ン実行によ り 指定 さ れた Active Directory 属性に同 じ 値が格納 さ れていて も、 他の属性によ っ てそれら
のオブ ジ ェ ク ト を区別で き る場合に便利です。 <test> 値の形式は、 次のよ う に、 開き括弧 と 閉 じ 括弧を含む AD
ク エ リ 副次式にする必要があ り ます。
GroupsSearchFilter=(objectClass=group)
上記の例では、 objectClass パラ メ ー タ の値が 「group」 のオブ ジ ェ ク ト のみが考慮 さ れます。 逆に、 除外によ っ
て、 セ ッ ト を定義で き る こ と も あ り ます。 GroupsSearchFilter=(!(objectClass=user)) によ り 、 objectClass パラ
メ ー タ 値が 「user」 のオブ ジ ェ ク ト を無視 し 、 それ以外のすべて を考慮する よ う にな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
18
[ActiveDirectory] GroupType=<XXX>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
GDL
AD Grps
この値は、 AD Groups Provisioning Wizard の 2 つの GUI 要素に対応し ます。 それらの要素は、 Choose your method
for finding objects (オブジ ェ ク ト の検索 メ ソ ッ ド を選択) 画面の Group Scope (グループの範囲) および Group
Type (グループ タ イ プ) ラ ジオボ タ ンです。 管理者の GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込ま
れます。 Dell サポー ト から指示されない限 り、 この値を手動で入力し た り変更し た り し ないこ と をお勧めし ます。
こ のパラ メ ー タ によ っ て、 AD Groups Wizard で どの GroupType 値を Active Directory で プ ロ ビ ジ ョ ニ ングする
すべてのグループに割 り 当て るのかを決定 し ます。 パラ メ ー タ 値は、 前述 し た 2 つの GUI 要素に対応 し た 2 つ
の要素の組み合わせで定義 さ れる、 3 文字の文字列です。
グループの範囲 —
最初の要素 (1 文字)
グループ タ イ プ —
2 番目の要素 (2 文字)
G = グローバル
L = ロー カル [domain]
U = ユニバーサル
DL = 配布 リ ス ト
SG = セキ ュ リ テ ィ グループ
た と えば、 デフ ォル ト 設定 GroupType=GDL は、 グローバル配布 リ ス ト を表し ています。 同様に、 GroupType=LSG
は、 すべての GroupType 値を LSG (ローカル セキュ リ テ ィ グループ) に設定する よ う に指示 し ます。
ウ ィ ザー ド の実行後、 SQL Server デー タ ベース またはグループ コ レ ク シ ョ ンのデー タ テーブルを編集 し 、 1 つ
以上の任意のグループの GroupType 設定を個別に変更で き ます。 こ れによ り 、 Data Migration Wizard を 1 回実
行する だけで、 異な る種類のグループ を プ ロ ビ ジ ョ ニ ングで き ます。 ただ し 、 ウ ィ ザー ド の初期設定では、 すべ
ての GroupType 値が こ のパラ メ ー タ 設定で定義 さ れる値にな り ます。
[ActiveDirectory] HomeMailboxStore=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword
デ フ ォル ト
出現場所
[ 運用環境か ら推測 ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Exchange Mailbox Information (Exchange メ ール
ボ ッ ク ス情報を指定) 画面の Mailbox store ( メ ールボ ッ ク スス ト ア) ド ロ ッ プ ダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ま
す。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れ
ない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ の値は、 Exchange の メ ールボ ッ ク ス有効ユーザー と ド ロ ッ プ ダウン リ ス ト ボ ッ ク スに表示 さ れる オプ シ ョ ン
が、 関連する AD ア ク セス認証情報の運用環境から推測 さ れる場合に使用 さ れます。 例 :
HomeMailboxStore=First Storage Group/Mailbox Store (MOBE)
こ の場合、 リ ス ト さ れた値を メ ールボ ッ ク ス有効ユーザーのホーム メ ールボ ッ ク ス ス ト ア と し て指定 し ます。
指定 さ れた メ ールボ ッ ク ス ス ト アは、 SQL Server デー タ ベースの ExchangeMailboxStore 列の内容によ り 、 ユー
ザーご と に上書き で き ます。
[ActiveDirectory] HomeServer=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword
デ フ ォル ト
出現場所
[ 運用環境か ら推測 ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Exchange Mailbox Information (Exchange メ ール
ボ ッ ク ス情報を指定) 画面の Server (サーバ) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン
ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手
動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
この値は、 Exchange のメ ールボ ッ ク ス有効ユーザーと ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに表示されるオプシ ョ ンが、
関連する AD ア クセス認証情報の運用環境から推測される場合に使用されます。 た と えば、 HomeServer=Goober/First
Admin Group/MOBE はリ ス ト された値を メ ールボ ッ クス有効ユーザーのホームサーバと し て指定し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
19
[ActiveDirectory] Host=<HostName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面にある Active Directory credentials (Active Directory 認証情報) (User Forest credentials (ユーザー
フ ォ レ ス ト 認証情報) ではあ り ません) の Global Catalog host name (グローバル カ タ ログのホス ト 名) テキス
ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ に基づいて、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory] LoadMethod=<OneValidOption>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
[ なし ]
Data Migr
3.2
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である How were Accounts Loaded into Active Directory
(Active Directory でのア カ ウン ト の読み込み方法) 画面の How users were loaded into Active Directory
(Active Directory でのユーザーの読み込み方法) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ
ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 ウ ィ ザー ド の実行前に このパラ メ ー タ の値を入
力する と 、 こ こ で指定 し た値が、 ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに表示 さ れるデ フ ォル ト の選択肢 と な り ます。
また、 こ の値を使用 し て、 ド ロ ッ プダウン リ ス ト にその他のオプ シ ョ ン (OtherFindAttribute) を追加で き ま
す。 例 :
LoadMethod=OtherFindAttribute
こ の場合、 リ ス ト に OtherFindAttribute メ ソ ッ ド を追加 し 、 デ フ ォル ト の選択肢 と し て設定する よ う にウ ィ
ザー ド に指示 し ます。 OtherFindAttribute メ ソ ッ ド を選択する と 、 特定の AD 属性の値 と コ レ ク シ ョ ンのデー タ
テーブルの SearchKey 列の値を比較 し 、 AD オブ ジ ェ ク ト と Notes の対応する部分が関連付け られます。 AD 属性
は、 同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある ADAttribute パラ メ ー タ で指定する必要があ り ます。 し たがっ て、
2 つのパ ラ メ ー タ は通常、 次の例のよ う に同時に指定 し ます。
[ActiveDirectory]
LoadMethod=OtherFindAttribute
ADAttribute=userPrincipalName
[ActiveDirectory] MailEnableAttempts=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
3
Prov
Provisioning Wizard が、 試行を断念 し 、 失敗を ログに記録する前に Active Directory でオブ ジ ェ ク ト の メ ール有
効化を試みる最大試行回数を決定 し ます。 デ フ ォル ト は 3 ですが、 パラ メ ー タ には 1 ~ 1000 の任意の値を指定
で き ます。 同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある MailEnableRetryWaitSeconds パラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド が
失敗 し た と き に次の試行ま で待機する時間を秒数で決定 し ます。
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
30
Prov
Provisioning Wizard が Active Directory のオブジ ェ ク ト の メ ール有効化を試み、 失敗し た と きに次の試行まで待機
する時間を秒数で決定 し ます。 デフ ォル ト は 30 ですが、 パラ メ ー タ には 1 ~ 30,000 (30,000 秒= 500 分) の任意
の値を指定で き ます。 同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ンにある MailEnableAttempts パラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド が
試行を断念し 、 失敗を ログに記録する前に、 オブジ ェ ク ト の メ ール有効化を試みる最大回数を決定し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
20
[ActiveDirectory] MBoxFromContact=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Data Migration Wizard で、 メ ールボ ッ ク スが有効な場合に連絡先を メ ールボ ッ ク スに変換するかど う かを指定 し
ます。 通常は (連絡先を既存の Active Directory オブ ジ ェ ク ト にマージする ために) Provisioning Wizard を実行
する と 連絡先は残 ら ないため、 こ の機能はデ フ ォル ト ではオ フ (0) にな り ます。 し たがっ て、 こ の機能はほ と
んど不要ですが、 連絡先が残 っ て し ま っ た場合には、 管理者の多 く は単に連絡先を メ ールボ ッ ク スに変換するの
ではな く 、 ウ ィ ザー ド で エ ラ ーが生成 さ れる こ と を好ま し い と 考え ます。 こ れは、 連絡先を メ ールボ ッ ク スに変
換する と 、 1 人のユーザーに 2 つのオブ ジ ェ ク ト が作成 さ れる こ と が多いから です。 このパラ メ ー タ では、 次の
よ う に し て こ の機能の有効化を許可 し ます。
MBoxFromContact=1
こ のオプ シ ョ ンが使用 さ れるのは、 前述のよ う にまれな状況下に限 り ます。 MBoxFromContact=1 の場合、
[ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン で定義 さ れている UserFilter または ContactFilter パラ メ ー タ は削除する必要があ
り ます。
[ActiveDirectory] MergeContactAttribWins=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Prov
MergeContactAttribWins=1
こ のパラ メ ー タ は、 [Contact] (連絡先) および [AD user object] (AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト ) フ ィ ール ド の両
方に単一の値が含まれている (いずれの フ ィ ール ド も null でな く 、 複数の値が含まれていない) 場合にマージ
する と き、 AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト デー タ を対応する連絡先デー タ で上書きする よ う に指示 し ます。 いずれか
の フ ィ ール ド に複数の値が含まれている場合は、 ウ ィ ザー ド によ っ て連絡先の値が既存の AD ユーザー オブ ジ ェ
ク ト 値に追加 さ れます。 デ フ ォル ト (MergeContactAttribWins=0) では、 [Contact] (連絡先) および対応する
[AD user object] (AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト ) フ ィ ール ド の両方に値が含まれている と 、 ウ ィ ザー ド によ っ て
AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト デー タ は上書き さ れません。
[ActiveDirectory] MergeContactIsAuthoritative=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Prov
こ のパラ メ ー タ は、 連絡先の要素が null の場合で も、 Provisioning Wizard でマージする際に、 AD ユーザー オブ
ジ ェ ク ト デー タ を対応する連絡先デー タ で上書きするか (1) 上書き し ないか (0) を決定 し ます。 デ フ ォル ト
(MergeContactIsAuthoritative=0) では、 AD オブ ジ ェ ク ト 値が null でない限 り 、 ウ ィ ザー ド によ っ て AD ユー
ザーオブ ジ ェ ク ト デー タ は上書き さ れません。
[ActiveDirectory] MergeCrossCheckObjs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Prov
3.1.0
連絡先 と その関連するユーザー セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト と の間で、 通常の属性検証を実行するかど う かを決
定 し ます。 例 :
MergeCrossCheckObjs=0
こ の場合、 連絡先 と その関連するユーザー セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト と の間で、 通常の属性検証を実行 し ない
よ う に指示 し ます。 た と えば、 連絡先の Notes ア ド レ ス と は異な る Notes ア ド レ スの タ ーゲ ッ ト セキ ュ リ テ ィ
オブ ジ ェ ク ト がすでに メ ール有効 と な っ ている場合は、 通常の検証を実行 し ないほ う が便利です。 こ れは、 通常
の属性検証では こ の 2 つのア ド レ スのマージが許可 さ れていないためです。 デ フ ォル ト (1) では、 想定 さ れる
特定の属性状態が連絡先 と オブ ジ ェ ク ト で確認で き た場合にのみ、 連絡先 と その関連する セキ ュ リ テ ィ オブ
ジ ェ ク ト がマージ さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
21
[ActiveDirectory] MergeFindbySMTP=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Prov
こ の値は、 Provisioning Wizard の GUI 要素である Choose your method for finding objects (オブ ジ ェ ク ト の検索
メ ソ ッ ド を選択) 画面の How contacts were loaded into Active Directory (Active Directory での連絡先の読み
込み方法) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
MergeFindbySMTP は、 マージする際に連絡先を検索するため SMTP ア ド レ スを使用する メ ソ ッ ド
(MergeFindbySMTP=1) と、 Notes ソース ア ド レ スによ っ て連絡先を検索するデフ ォル ト の メ ソ ッ ド
(MergeFindbySMTP=0) と い う 2 つの う ち、 ど ち ら をウ ィ ザー ド で使用するのかを決定し ます。 このパラ メ ー タの
値によ り 、 この [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ンにある他の 2 つの関連するパラ メ ー タのデフ ォル ト も設定されます。
MergeReqImportedFrom
MergeReqProxyAddress
MergeFindbySMTP=1 の場合
0
0
MergeFindbySMTP=0 の場合
1
1
[ActiveDirectory] MergeGrpMembership=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Prov
デフ ォル ト 設定 (MergeGrpMembership=1) では、 対応する連絡先がグループの メ ンバーである場合にマージする と
き、 ユーザーをグループへ追加する よ う にウ ィ ザー ド に指示し ます。 次に、 この機能を無効にする設定を示し ます。
MergeGrpMembership=0
[ActiveDirectory] MergeReqImportedFrom=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1 または 0
Prov
3.1.0
連絡先を手動で作成するのではな く 、 Microsoft Connector から イ ンポー ト する よ う にプ ログ ラ ムで要求するか
ど う かを決定 し ます。 例 :
MergeReqImportedfrom=1
こ の場合、 各連絡先が Microsoft Connector によ っ て イ ンポー ト さ れた こ と を検証する よ う に指示 し ます。 手動
で作成 さ れた連絡先が検出 さ れる と 、 プ ログ ラ ムはその連絡先を スキ ッ プ し て ロ グにエ ラ ーを記録 し ます。 こ の
よ う な処理が必要ない場合は、 パラ メ ー タ を MergeReqImportedfrom=0 に設定 し ます。
こ のパラ メ ー タ のデ フ ォル ト 値は、 同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある MergeFindbySMTP の設定によ っ て
決ま り ます。 MergeReqImportedfrom のデ フ ォル ト は、 MergeFindbySMTP 設定 と は逆の論理値 (1 vs. 0) です。
[ActiveDirectory] MergeReqProxyAddress=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1 または 0
Prov
3.1.0
各連絡先に 2 つの Notes ア ド レ スが含まれる よ う にプ ログ ラ ムで要求するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 デ
フ ォル ト は次のよ う にな り ます。
MergeReqProxyAddress=1
こ の場合、 各連絡先に 2 つの Notes ア ド レ スが含まれる よ う に要求 し 、 連絡先に 2 つの Notes ア ド レ スが含ま
れていない場合、 プ ログ ラ ムはその連絡先を スキ ッ プ し て ログにエ ラ ーを記録 し ます (通常 Microsoft のコ ネ ク
タ は、 2 つの Notes ア ド レ ス を各連絡先 と 関連付けます。 ) 逆に MergeReqProxyAddress=0 の場合は、 連絡先あ
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
22
た り 2 つのア ド レ スは不要な こ と を プ ログ ラ ムに指示 し ます。 こ のパラ メ ー タ のデ フ ォル ト 値は、 同 じ
[ActiveDirectory] セ ク シ ョ ンにある MergeFindbySMTP の設定によ っ て決ま り ます。 MergeReqProxyAddress の
デ フ ォル ト は、 MergeFindbySMTP 設定 と は逆の論理値 (1 vs. 0) です。
[ActiveDirectory] MergeSyncObjRequired=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Prov
3.1.0
対応する セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト と マージする連絡先を要求するかど う かを決定 し ます。 例 :
MergeSyncObjRequired=1
こ の場合、 連絡先を要求する よ う に指示 し ます。 こ れを受けて、 プ ロ グ ラ ムは連絡先のソ ース ア ド レ ス と 対応
する セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト の SearchKey 列に基づいて、 連絡先 と セキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト を マージ し ま
す。 デ フ ォル ト (0) では、 連絡先が不要であ り 、 SearchKey 列のみに基づいてセキ ュ リ テ ィ オブ ジ ェ ク ト が
メ ール有効化 さ れます。
[ActiveDirectory] OpenFlags=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (数値)
1
AD Grps、 Prov、 Data Migr
ウ ィ ザー ド で Active Directory を開 く メ ソ ッ ド の数値的表現です ( このシ ス テムがユーザー フ ォ レ ス ト と リ ソ ー
ス フ ォ レ ス ト に対 し て設定 さ れている場合、 こ のパラ メ ー タ はユーザー フ ォ レ ス ト に適用 さ れ、
[ActiveDirectory2] セ ク シ ョ ン内の他の OpenFlags パラ メ ー タ が リ ソ ース フ ォ レ ス ト に適用 さ れます)。 詳細お
よび有効なオプ シ ョ ンの リ ス ト については、 こ の Microsoft の記事を参照 し て く だ さ い。
デ フ ォル ト の 1 は、 ADS_SECURE_AUTHENTICATION を表 し ます。
[ActiveDirectory] Password=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面にある Active Directory credentials (Active Directory 認証情報) (User Forest credentials (ユーザー
フ ォ レ ス ト 認証情報) ではあ り ません) の Password (パスワー ド ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の
GUI エ ン ト リ に基づいて、 Task Parameters に この値が書き込まれます。 このパラ メ ー タ 値があいまいな場合は、
セキ ュ リ テ ィ 上の予防策 と し て、 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory] ProvisionUsers=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps、 Prov
4.1
こ のパラ メ ー タ は、 独自型 Exchange に移行する場合にのみ適用 さ れます。
ProvisionUsers=1
こ こ では、 コ レ ク シ ョ ンのユーザーに対応する オブ ジ ェ ク ト がウ ィ ザー ド で何 も検出 さ れない場合に、
Provisioning Wizard で新たにユーザー オブ ジ ェ ク ト を作成する よ う 指示 し ています。 こ れら の新規ユーザー オ
ブ ジ ェ ク ト は、 同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある UserContainer パラ メ ー タ で指定 さ れた コ ン テナ内に
作成 さ れます。 また、 EnableUsers=1 (同 じ く [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ンにある) でない場合、 メ ール有効に
な り ません。 デ フ ォル ト (0) では、 ウ ィ ザー ド で こ のよ う なオブ ジ ェ ク ト を作成 し ません。
こ の ProvisionUsers パラ メ ー タ を (同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある) CanAddGroupMembers パラ メ ー
タ と 比較 し て く だ さ い。 CanAddGroupMembers パラ メ ー タ は、 AD で見つから ないグループ メ ンバーに対 し て、
メ ール有効オブ ジ ェ ク ト ではな く 新 し い連絡先を定義 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
23
[ActiveDirectory] PSRetryAttempts=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
3
Prov
4.6
エ ラ ーのために、 MNE の Provisioning Wizard が Active Directory へのデー タ 伝送を再試行する回数を決定 し ま
す。 一部の環境では、 Active Directory への伝送が時々中断 さ れる こ と があ り 、 プ ロ ビ ジ ョ ニ ングが不完全にな
る可能性があ り ます。 こ の PSRetryAttempts パラ メ ー タ は、 PSRetryWait (後述) と 連携 し て、 Active Directory
への伝送再試行を制御する目的で使用 さ れます。 た と えば、 デ フ ォル ト 設定は次のよ う にな り ます。
PSRetryAttempts=3
PSRetryWait=15
こ の場合、 Active Directory 伝送の再試行は、 15 秒間隔で最大 3 回 (初期試行の他に) 実施 さ れます。
すべての再試行がエ ラ ーで失敗 し た場合、 ログにエ ラ ーが記録 さ れ、 現在の メ ッ セージ プ ロパテ ィ または要素
の処理がスキ ッ プ さ れ、 次のア イ テムの処理が行われます。 [Log level] (ログ レ ベル) 設定 ([Specify Run
Information] (実行情報の指定)) によ っ ては、 再試行回数がプ ログ ラ ム ログ内にその他の記録済みエ ラ ーや警
告を含まずに表示 さ れる場合があ り ます。
[ActiveDirectory] PSRetryWait=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
15 または 40 (下を参照)
Prov
4.6
前回の試行がエ ラ ーにな っ たために、 MNE の Provisioning Wizard が Active Directory へのデー タ 伝送を再試行す
る間隔 (秒) を決定 し ます。 PSRetryWait パラ メ ー タ は PSRetryAttempts パラ メ ー タ と 連携 し て、 Active
Directory への伝送の再試行を制御する目的で使用 さ れます。 前述の PSRetryAttempts パラ メ ー タ の説明を参照 し
て く だ さ い。 デ フ ォル ト は、 独自型 Exchange への移行の場合 15 秒、 Office 365 への移行の場合は 40 秒です。
[ActiveDirectory] RemoveSrcAddresses=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
NMM、 Data Migr
RemoveSrcAddresses=1
Data Migration Wizard で、 Notes ソ ース ア ド レ ス (notes:proxyAddresses) をすべて削除する こ と を指示 し ま
す。 こ れによ り 、 Active Directory の メ ールボ ッ ク ス有効ア カ ウン ト が外部ユーザー と し て Notes と 再同期で き
る よ う にな り ます。 RemoveSrcAddresses=0 (デ フ ォル ト ) の場合は、 notes:uid- ア ド レ スのみが削除 さ れます。
オブ ジ ェ ク ト の notes:uid- ア ド レ スは、 オブ ジ ェ ク ト が メ ールボ ッ ク ス有効にな っ た ら 削除する必要があ り ま
す。 その他の Notes ア ド レ スは、 Microsoft Connector を使用 し ている場合は Connector 経由で メ ールをルー
テ ィ ングする ために使用 さ れますが、 それ以外の場合はそのま まに し ておいて もかまいません。
[ActiveDirectory] SearchBase=<string>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ フ ォ レ ス ト 全体を検索 ]
Prov
4.5.4
オブ ジ ェ ク ト に対 し てマルチ ド メ イ ン フ ォ レ ス ト を検索する場合、 MNE の Provisioning Wizard の検索範囲を単
一の ド メ イ ンに制限 し ます。 こ れによ り 、 発生する可能性がある干渉を防ぐ こ と がで き ます。 た と えば、 検索で
ある ド メ イ ン内に John Smith (JSmith) が、 そ し て別の ド メ イ ン内に Jim Smith (JSmith) が見つかる可能性が
あ り ます。 例 :
SearchBase=dc=sample,dc=com
何 も指定 し ない場合、 デ フ ォル ト では前の MNE リ リ ース と 同様に、 フ ォ レ ス ト 全体が検索 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
24
[ActiveDirectory] SetRecipPolicy=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Prov、 Data Migr
MNE の Provisioning Wizard または Data Migration Wizard が、 オブジ ェ ク ト を メ ール有効に し た後、 または メ ール
ボ ッ ク ス を作成 し た後に、 Exchange オプ シ ョ ンの [ メ ール ア ド レ ス ポ リ シーに基づいて メ ール ア ド レ ス を自動
更新する ] を どのよ う に設定するかを示 し ます (この自動更新機能は Exchange の機能で、 Exchange 管理コ ン
ソ ールの、 各 メ ールボ ッ ク スに対する [ デー タ のプ ロパテ ィ ] の [ メ ール ア ド レ ス ] タ ブに、 チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス
と し て表示 さ れます)。 この SetRecipPolicy パラ メ ー タ は、 指定 し たユーザー コ レ ク シ ョ ン内の Active Directory
オブ ジ ェ ク ト に対 し て、 この Exchange 機能を自動的に有効にするか、 または無効にするかを示 し ます。
た と えば、 SetRecipPolicy=1 は、 処理後に AD オブ ジ ェ ク ト に対 し て Exchange 自動更新機能を有効化
([Exchange] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を選択) する よ う NME Data Migration Wizard に指示 し ます。 SetRecipPolicy=0 の
場合、 Exchange の自動更新機能は無効にな り ます (Exchange のチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオ フ にな り ます)。 デ フ ォ
ル ト は、 Office 365 を含むすべての Exchange タ ーゲ ッ ト タ イ プに対 し て 「1」 です。
注 : メ ールボ ッ ク ス有効にする場合 (Data Migration Wizard で)、 こ の SetRecipPolicy パラ メ ー タ の設定 と
[Exchange] EmailAddressPolicyEnabled の設定が一致 し ている こ と を確認 し て く だ さ い。
[ActiveDirectory] SetRecipPolicyForGroups=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
AD Grps、 Data Migr
MNE の AD Groups Provisioning Wizard または Data Migration Wizard が、 グループ オブ ジ ェ ク ト のプ ロ ビ ジ ョ ニ
ング後に、 グループの [ メ ール ア ド レ ス ポ リ シーに基づいて メ ール ア ド レ ス を自動更新する ] を どのよ う に設
定するかを示 し ます ( こ の自動更新機能は Exchange の機能で、 Exchange 管理 コ ン ソ ールの、 各 メ ールボ ッ ク
スに対する [ デー タ のプ ロパテ ィ ] の [ メ ール ア ド レ ス ] タ ブに、 チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と し て表示 さ れます)。 こ
の SetRecipPolicyForGroups パラ メ ー タ は、 現在のコ レ ク シ ョ ン内の Active Directory グループ オブ ジ ェ ク ト に
対 し て、 こ の Exchange 機能を自動的に有効にするか、 または無効にするかを示 し ます。
デ フ ォル ト は、 Office 365 を含むすべての Exchange タ ーゲ ッ ト タ イ プに対 し て 「1」 です。
注 : グループ を プ ロ ビ ジ ョ ニ ングする場合、 こ の SetRecipPolicyForGroups=<#> パラ メ ー タ の設定 と [Exchange]
EmailAddressPolicyEnabled=<#> の設定が一致 し てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
[ActiveDirectory] SetUserAccountControl=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Prov
4.1.5
ウ ィ ザー ド で Active Directory の userAccountControl 属性の値を、 (同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン にある)
UserAccountControl パラ メ ー タ で指定 さ れた値に設定するかど う かを決定 し ます。 例 :
SetUserAccountControl=1
こ の場合、 UserAccountControl パ ラ メ ー タ 値を読み取っ て、 AD の userAccountControl 属性値を設定する よ う に
指示 し ます (UserAccountControl パラ メ ー タ に値が指定 さ れない場合、 デ フ ォル ト 値の 512 が使用 さ れます)。
こ の機能は、 デ フ ォル ト でオ フ (SetUserAccountControl=0) にな り ます。
[ActiveDirectory] SQLColumn=<value>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
0
Prov
こ の値は、 Provisioning Wizard の GUI 要素である [Choose your method for finding objects] (オブ ジ ェ ク ト の検
索 メ ソ ッ ド を選択) 画面の [Choose a database column...] (デー タ ベース列の選択 ...) リ ス ト ボ ッ ク スに対応
し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
25
[ActiveDirectory] UserAccountControl=<###>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
512
Prov
4.1.5
ウ ィ ザー ド で Active Directory の userAccountControl 属性値を、 こ こ で指定 し たパラ メ ー タ 値に設定する よ う
に指示 し ます。 ( こ の同 じ [ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン で) SetUserAccountControl=1 である場合のみ、 このパ
ラ メ ー タ の指定が読み取 られます。 こ のパラ メ ー タ を指定 し ない場合、 値はデ フ ォル ト で 512 にな り ます。 例 :
UserAccountControl=1024
こ の場合、 AD の userAccountControl 属性値を 1024 に設定する よ う に指示 し ます。
[ActiveDirectory] UserContainer=<RDN>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
AD Grps、 Prov
4.1
こ のパラ メ ー タ は、 独自型 Exchange に移行する場合にのみ適用 さ れます。
Provisioning Wizard で コ レ ク シ ョ ンのユーザーに対応するオブ ジ ェ ク ト が見つから ず、 ( こ の [ActiveDirectory]
セ ク シ ョ ン で先に定義 し た よ う に) ProvisionUsers=1 である場合、 新規オブ ジ ェ ク ト を作成する コ ン テナの相対
ド メ イ ン名 (RDN) を指定 し ます。 例 :
UserContainer=cn=Users
こ の場合、 すべての新規ユーザーを Users コ ン テナに含めます。 指定する コ ン テナは、 すでに存在 し ている必要
があ り ます。 ProvisionUsers=1 の場合、 こ の UserContainer パラ メ ー タ が必須にな り ます。
[ActiveDirectory] UserFilter=<test>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Prov、 Data Migr
3.2
カ ス タ マ イ ズ さ れた AD 検索 ク エ リ の副次式を定義 し 、 AD オブ ジ ェ ク ト を Notes オブ ジ ェ ク ト と マージする
(AD 属性値を対応するオブ ジ ェ ク ト の Notes 属性値 と 一致 さ せる) と き、 どの AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト を考慮
するべきかを プ ログ ラ ム指示 し ます。 こ の機能は、 2 つ以上のオブ ジ ェ ク ト でア プ リ ケーシ ョ ン実行によ り 指定
さ れた Active Directory 属性に同 じ 値が格納 さ れていて も、 他の属性によ っ てそれらのオブ ジ ェ ク ト を区別で き
る場合に便利です。 <test> 値の形式は、 次のよ う に、 開き括弧 と 閉 じ 括弧を含む AD ク エ リ 副次式にする必要が
あ り ます。
UserFilter=(objectClass=user)
上記の例では、 objectClass パラ メ ー タ の値が 「user」 のオブ ジ ェ ク ト のみが考慮 さ れます。 逆に、 除外によ っ
て、 考慮する セ ッ ト を定義で き る こ と も あ り ます。 UserFilter=(!(objectClass=contact)) によ り 、 objectClass パ
ラ メ ー タ 値が 「contact」 のオブ ジ ェ ク ト を無視 し 、 それ以外のすべて を考慮する よ う にな り ます。
[ActiveDirectory] Userid=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Active Directory Configuration] (Active Directory 認証
情報) の [User name] (ユーザー名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます ([Active Directory Configuration]
(Active Directory の設定) 画面の [User Forest credentials] (ユーザー フ ォ レ ス ト 認証情報) ではあ り ません)。
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で変更 し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
26
[ActiveDirectory] MergeX500=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Prov
4.3
ウ ィ ザー ド で、 X500 ア ド レ ス を対応する AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト に コ ピーするかど う かを指示 し ます。 例 :
MergeX500=1
こ の場合、 X500 ア ド レ ス を対応する AD ユーザー オブ ジ ェ ク ト に コ ピーする よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト
(MergeX500=0) では、 ウ ィ ザー ド で X500 ア ド レ スがマージ さ れません。
[ActiveDirectory2] セ ク シ ョ ン
[ActiveDirectory2] AdAttribute=<AttributeName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.0
SQL Server デー タ ベースの SearchKey2 列 と 一致する値を Data Migration Wizard で検索する AD 属性を指定 し 、
リ ソ ースおよびユーザー フ ォ レ ス ト の対応するユーザー ア カ ウン ト を一致 さ せます。 例 :
[ActiveDirectory2]
AdAttribute=userPrincipalName
こ こ では、 AD オブ ジ ェ ク ト をユーザー と 一致 さ せ、 各 AD オブ ジ ェ ク ト の userPrincipalName 属性の値が、
SQL Server デー タ ベースの対応するユーザーの SearchKey2 列の値 と 一致する よ う に指示 し ています。
[ActiveDirectory2] Host=<HostName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面にある User Forest credentials (ユーザー フ ォ レ ス ト 認証情報) (Active Directory credentials (Active
Directory 認証情報) ではあ り ません) の Host name (ホス ト 名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI
エ ン ト リ に基づいて、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この
値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory2] OpenFlags=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
0
Data Migr
ウ ィ ザー ド で Active Directory を開 く メ ソ ッ ド の数値的表現です ( このシ ス テムがユーザー フ ォ レ ス ト と リ ソ ー
ス フ ォ レ ス ト に対 し て設定 さ れている場合、 こ のパラ メ ー タ はユーザー フ ォ レ ス ト に適用 さ れ、
[ActiveDirectory] セ ク シ ョ ン内の他の OpenFlags パラ メ ー タ が リ ソ ース フ ォ レ ス ト に適用 さ れます)。 詳細およ
び有効なオプ シ ョ ンの リ ス ト については、 こ の Microsoft の記事を参照 し て く だ さ い。
デ フ ォル ト の 0 は、 ADS_SECURE_AUTHENTICATION を表 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
27
[ActiveDirectory2] Password=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面にある User Forest credentials (ユーザー フ ォ レ ス ト 認証情報) (Active Directory credentials (Active
Directory 認証情報) ではあ り ません) の Password (パスワー ド ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の
GUI エ ン ト リ に基づいて、 Task Parameters に この値が書き込まれます。 このパラ メ ー タ 値があいまいな場合は、
セキ ュ リ テ ィ 上の予防策 と し て、 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory2] UserFilter=<test>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.2
リ ソ ース フ ォ レ ス ト およびユーザー フ ォ レ ス ト の対応するユーザー ア カ ウン ト を一致 さ せる際に、 どの AD
ユーザー オブ ジ ェ ク ト を考慮するべきかを プ ロ グ ラ ムに指示 し ます (上記の [ActiveDirectory2] セ ク シ ョ ンに
AdAttribute パラ メ ー タ の説明が記載 さ れています)。 <test> パラ メ ー タ 値は、 考慮するべき オブ ジ ェ ク ト セ ッ
ト を定義する論理テ ス ト です。 例 :
UserFilter=(objectClass=user)
こ の場合、 objectClass パラ メ ー タ の値が 「user」 である オブ ジ ェ ク ト のみが考慮 さ れます。 逆に、 考慮する
セ ッ ト を除外によ り 定義で き る こ と も あ り ます。
UserFilter=(!(objectClass=contact))
こ の場合、 objectClass パラ メ ー タ 値が 「contact」 のオブ ジ ェ ク ト を無視 し 、 その他をすべて考慮する よ う に指
示 し ます。
[ActiveDirectory2] UserID=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [User Forest credentials] (ユーザー フ ォ レ ス ト 認証情
報) の [User name] (ユーザー名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます ([Active Directory Configuration] (Active
Directory の設定) 画面の [Active Directory credentials] (Active Directory 認証情報) ではあ り ません)。 管理者
の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ActiveDirectory2] UseUserForest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Active Directory Configuration (Active Directory の設
定) 画面の Use resource/user Forest ( リ ソ ース / ユーザー フ ォ レ ス ト を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。
管理者が入力 し た値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から明示的に指示 さ れない限 り 、 この
値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
28
[ActiveDirectoryMatchList] セ ク シ ョ ン
[ActiveDirectoryMatchList] ADML<#>=<AttribName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
keyword (「ADML」 + 1 桁または 2 桁の数値) [ 下記の と お り ]
出現場所
導入バージ ョ ン
Prov
4.0.0
各 ADML<#> パラ メ ー タ によ っ て、 Provisioning Wizard でオプ シ ョ ンの ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに含まれ
る AD 属性に名前を付けます。 連絡先 と AD オブ ジ ェ ク ト のマ ッ チ ング を促進する ため、 こ のボ ッ ク スか ら属性
を 1 つ選択する必要があ り ます。
Provisioning Wizard では、 特定の AD オブ ジ ェ ク ト 属性の一意の値 と SQL Server デー タ ベースの対応する列の一
意の値を比較 し て、 連絡先 と AD オブ ジ ェ ク ト を関連付けます。 これらの値が一致する と 、 関連付け ら れた連絡
先 と AD オブ ジ ェ ク ト は同 じ エ ン テ ィ テ ィ を表す と 見な さ れて、 これら 2 つがマージ さ れます。 ウ ィ ザー ド の実
行中、 こ の比較に使用する AD 属性 と デー タ ベース列を Choose Your Method for Finding Objects (オブ ジ ェ ク ト
の検索 メ ソ ッ ド を選択) 画面で指定する必要があ り ます。 こ の画面では、 デー タ ベース列 と AD 属性でそれぞれ
使用可能なオプ シ ョ ンが示 さ れる、 ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を使用 し て指定 し ます。 ADML<#> パラ メ ー
タ は、 こ の AD 属性の ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スのコ ン テ ン ツ を定義 し ます。
AD 属性の使用可能な選択肢 リ ス ト には、 デ フ ォル ト で 26 個のオプ シ ョ ンが含まれてお り 、 次の 26 個のデ フ ォ
ル ト パラ メ ー タ 値によ っ て定義 さ れます。
ADML0=cn
ADML1=mail
ADML2=mailNickname
ADML3=proxyAddresses
ADML4=sAMAccountName
ADML5=userPrincipalName
ADML6=targetAddress
ADML7=employeeNumber
ADML8=distinguishedName
ADML9=altRecipient
ADML10=legacyExchangeDN
ADML11=extensionAttribute1
ADML12=extensionAttribute2
ADML13=extensionAttribute3
ADML14=extensionAttribute4
ADML15=extensionAttribute5
ADML16=extensionAttribute6
ADML17=extensionAttribute7
ADML18=extensionAttribute8
ADML19=extensionAttribute9
ADML20=extensionAttribute10
ADML21=extensionAttribute11
ADML22=extensionAttribute12
ADML23=extensionAttribute13
ADML24=extensionAttribute14
ADML25=extensionAttribute15
ADML<#> キー名に追加する数値によ っ て、 任意のパラ メ ー タ が他のパラ メ ー タ と 区別 さ れます。 ADML<#> パラ
メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成する必要も あ り ま
せん。 ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある Count パラ メ ー タ で指
定 し た値よ り も小 さ い ADML<#> パラ メ ー タ のみが読み取ら れます。 詳細については、 次に説明する Count パラ
メ ー タ を参照 し て く だ さ い。
[ActiveDirectoryMatchList]
Count=26
ADML0=cn
ADML1=mail
ADML2=mailNickname
ADML3=....
[ActiveDirectoryMatchList] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
26
Prov
4.0.0
こ のセ ク シ ョ ン で Provisioning Wizard が処理する ADML<#> パラ メ ー タ (前の項を参照) 数の上限です。 識別用
の数値が Count パラ メ ー タ 値よ り も小 さ い ADML<#> パラ メ ー タ のみが読み込まれます。 次に例を示 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
29
[ActiveDirectoryMatchList]
Count=5
ADML0=cn
ADML1=mail
ADML2=mailNickname
ADML3=proxyAddresses
ADML4=sAMAccountName
ADML5=userPrincipalName
ADML6=targetAddress
この場合、 ADML5 および ADML6 以外のパラ メ ー タがすべて読み取られます。 これは、 Count=5 が指定されてお り 、
5 と 6 はいずれ も 5 未満に相当 し ないためです。
特に指定 し ない場合、 Count パ ラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 26 に設定 さ れます。 指定する場合は、 上記の と お り セ
ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[ArchiveCalFolderFilter] セ ク シ ョ ン
[ArchiveCalFolderFilter] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
10
Data Migr
Data Migration Wizard が (後述する よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する Filter<#> パラ メ ー タ 数の上限です。
ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が Count パラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが
読み取 られます。 次に例を示 し ます。
[ArchiveCalFolderFilter]
Count=15
Filter0=~INBOX
Filter1=~CALENDAR
Filter2=~SENT
Filter7=~ROOT
Filter8=~TASKS
Filter12=~TRASH
Filter19=~DRAFTS
こ の場合、 Filter19 以外のパ ラ メ ー タ がすべて読み取られます。 こ れは、 Count=15 が指定 さ れてお り 、
19 > 15 である ためです。
特に指定 し ない場合、 Count パ ラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 10 に設定 さ れます。 指定する場合は、 上記の と お り セ
ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[ArchiveCalFolderFilter] Filter<#>=<~FolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連の メ ールを移行から除外する、 Notes ソ ース フ ォルダ を指定 し ます。 Data
Migration Wizard では、 カ レ ン ダー ア イ テムに関連付け られた メ ール (招待状、 受け入れ通知な ど) と その他の
メ ール (カ レ ン ダー以外) を区別で き ます。 また、 必要に応 じ て 1 つ以上のソ ース フ ォルダ を指定 し 、 いずれ
かの タ イ プ を移行か ら除外で き ます。 こ の [ArchiveCalFolderFilter] セ ク シ ョ ンの Filter パラ メ ー タ では、 アー
カ イ ブ済みのカ レ ン ダー メ ールを除外する ソ ース フ ォルダ を指定 し ます。 その他のパラ メ ー タ セ ク シ ョ ン では、
特定の ソ ース フ ォルダか ら その他の タ イ プのア イ テムを除外するパラ メ ー タ を含める こ と がで き ます。
•
[ServerCalFolderFilter] では、 サーバーベースのカ レ ン ダー関連 メ ールを除外 し ます。
•
[ServerMailFolderFilter] では、 サーバーベースのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
•
[ArchiveMailFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
それぞれのセ ク シ ョ ン では、 フ ィ ル タ を適用する ソ ース フ ォルダ をパラ メ ー タ ご と に 1 つ指定 し ます。 例 :
[ArchiveCalFolderFilter]
Filter0=~INBOX
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
30
こ の場合、 フ ィ ル タ を受信 ト レ イ に適用する よ う に指示 し ます。 こ の例のセ ク シ ョ ン名は、 アー カ イ ブ済みのカ
レ ン ダー電子 メ ールを フ ィ ル タ 適用によ っ て除外する よ う に指示 し ています。 こ のよ う に各パラ メ ー タ の値で
メ ールボ ッ ク ス を指定するには、 次のよ う に メ ールボ ッ ク ス名の先頭にチルダ文字を追加 し ます。
~INBOX: Inbox
~CALENDAR: Calendar
~SENT: Sent Items
~DRAFTS: Drafts
~ROOT: [Root Dir]
~TASKS: Tasks
~TRASH: Trash
セ ク シ ョ ン内で 1 つ以上の Filter<#> パラ メ ー タ を定義で き ます。 Filter<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パ
ラ メ ー タ が区別 さ れます。 Filter<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連
続 し た一連の数値を形成する必要 も あ り ません。 た と えば、 セ ク シ ョ ン に次のパラ メ ー タ のみを含めます。
Filter0=~INBOX
Filter4=~SENT
Filter8=~TASKS
Filter5=~TRASH
ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が (同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある) Count パラ メ ー タ で指定 し
た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 詳細については、 前述 し た Count パラ メ ー タ を
参照 し て く だ さ い。
[ArchiveData] セ ク シ ョ ン
[ArchiveData] MigrateCalData=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate archives (アー カ イ ブ を移行) セ ク シ ョ ンの Migrate calendar data (カ レ ン ダーデー タ を移行) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ArchiveData] MigrateEncryptedMessages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2
ソ ース ユーザー アーカ イ ブ内の、 暗号化 メ ッ セージの暗号部の移行を試みるかど う かを示 し ます。 一般的な使用
方法を以下に示 し ます。 これらのパラ メ ー タ の [ServerData] セ ク シ ョ ンにある同 じ パラ メ ー タ 名を使っ て、 この
機能を ソ ース サーバー内の暗号化 メ ッ セージに適用する こ と も で き ます。 この機能は、 SSDM で使用する こ と も
で き ますが (同 じ セ ク シ ョ ン内の同 じ パラ メ ー タ 、 ただ し notesdtapp.ini 内)、 SSDM でのデ フ ォル ト は 1 です。
Data Migration Wizard は、 暗号化 さ れたデー タ を復号化する権限があるユーザーのア ク セス認証情報を保有 し て
いる場合にのみ、 暗号化 さ れた メ ッ セージの暗号部を移行する こ と がで き ます。 暗号化 さ れた メ ッ セージには、
非暗号部 も含まれています。 非暗号部は、 暗号部を移行する ために必要な認証情報がない場合で も、 ウ ィ ザー ド
で移行する こ と がで き ます。 そのよ う な場合は、 非暗号部を移行 し て、 暗号部はスキ ッ プ し 、 暗号部は移行で き
なか っ た こ と を知 らせる注釈を挿入する こ と がで き ます。
たいていの組織では、 暗号化 メ ッ セージの送信者または受信者のみが、 暗号部へのア ク セス権限を保有 し ていま
す。 そのため、 ウ ィ ザー ド を実行 し ている管理者ア カ ウン ト が、 暗号化 メ ッ セージの送信者または受信者でない
限 り 、 ウ ィ ザー ド がその認証情報を知る こ と はあ り ません。 暗号化 メ ッ セージの暗号部に対 し て多数のユーザー
にア ク セス権を与え る、 または全員のア ク セスが可能にな る よ う に環境を構成する こ と は可能ですが、 一般的で
はあ り ません。 そのよ う な環境では、 ウ ィ ザー ド は暗号化 メ ッ セージ を自由に移行する こ と がで き ます。 し か
し 、 も っ と 一般的な ア ク セス認証情報が制限 さ れている環境では、 ウ ィ ザー ド は暗号化 メ ッ セージの暗号部を移
行する こ と はで き ません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
31
暗号化 メ ッ セージのア ク セス認証情報が制限 さ れている場合、 デ フ ォル ト の :
MigrateEncryptedMessages=0
では、 暗号部の移行は試み られず、 注釈が挿入 さ れて、 非暗号部のみが移行 さ れます。 こ のオプ シ ョ ン では、 シ
ナ リ オで必要か も し れないが希なウ ィ ザー ド の機能を除外する こ と で、 パフ ォ ーマ ン ス を改善で き る場合があ り
ます。 認証情報へのア ク セスが制限 さ れている多 く の組織では、 MNE の SSDM を使用 し て暗号化 メ ッ セージ を移
行 し ています。 SSDM は、 常にそれを実行 し てい るユーザーのア ク セス認証情報を保有 し ています。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合は、 暗号部の移行を常に試みます。 処理の成功可否は、 ウ ィ ザー ド を実行
し ている管理者ア カ ウン ト が、 必要な認証情報を保有 し ているかど う かによ っ て異な り ます。 移行に失敗 し た場
合、 メ ッ セージは移行 さ れますが非暗号部はスキ ッ プ さ れ、 注釈が代わ り に挿入 さ れます。 こ の動作は、
MigrateEncryptedMessages=0 と 同 じ です。
こ れ らのパラ メ ー タ の [ServerData] セ ク シ ョ ンにある同 じ パラ メ ー タ 名を使っ て、 こ の機能を ソ ース サーバー
内の暗号化 メ ッ セージに適用する こ と も で き ます。 こ の機能は、 SSDM で使用する こ と も で き ます (同 じ セ ク
シ ョ ン内の同 じ パラ メ ー タ 、 ただ し notesdtapp.ini 内)。
MigrateEncryptedMessages=0 を設定 し て暗号部 (のみ) を スキ ッ プする よ う にウ ィ ザー ド がすでに設定 さ れて
いる場合は、 関連する MNE パ ラ メ ー タ によ り 、 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 非暗号部の両方) を スキ ッ プする よ
う に指示する こ と がで き ます。 詳細については、 こ の同 じ [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある
「SkipEntireEncryptedMessage」 を参照 し て く だ さ い。
[ArchiveData] MigrateTaskData=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.2.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面
の [Migrate archives] (アー カ イ ブ を移行) セ ク シ ョ ンの [Migrate task data] ( タ ス ク デー タ を移行) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ArchiveData] MigrateTrashFolder=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面
の [Migrate archives] (アー カ イ ブ を移行) セ ク シ ョ ンの [Migrate trash folder] (ごみ箱 フ ォルダ を移行)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ArchiveData] MigrateViews=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (1 桁の数値 0、 1 または 2)
0 (ただ し 、 ウ ィ ザー ド は値を 1 に初期化 し ます) Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes ビ ュ ー内で発生する アー カ イ ブ ア イ テムを移行するかど う か と その方法を決
定 し ます。 た と えば、 MigrateViews=1 の場合、 検出 さ れた最初のビ ュ ーからのみア イ テムを移行する よ う に指
示 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
0 (デ フ ォル ト ) : ビ ュ ーは一切移行 さ れません。
1 : 検出 さ れた最初のビ ュ ーか ら のみア イ テムが移行 さ れます。
2 : 検出 さ れたすべてのビ ュ ーから ア イ テムが移行 さ れます。
タ ス クの INI フ ァ イルか ら省略 さ れている場合、 技術的にはプ ロ グ ラ ムのデ フ ォル ト が 1 の場合で も 、 ウ ィ ザー
ド はこ のパラ メ ー タ を 1 に初期化 し ます。 ウ ィ ザー ド を MigrateViews=0 または MigrateViews=2 で実行する場
合、 Global Defaults または Task Parameters に こ のパラ メ ー タ を明示的に含める必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
32
[ArchiveData] SkipEntireEncryptedMessage=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.6
Data Migration Wizard が、 すでに MigrateEncryptedMessages=0 ( この [ArchiveData] セ ク シ ョ ン内に指定) によ
り 、 暗号部を スキ ッ プする よ う に構成 さ れている場合、 ソ ースユーザーアー カ イ ブ内の暗号 メ ッ セージ全体 (暗
号部 と 非暗号部の両方) を スキ ッ プするかど う かを示 し ます。 デ フ ォル ト では、 次のよ う にな り ます。
SkipEntireEncryptedMessage=1
こ の場合、 MigrateEncryptedMessages=0 を指定 し ている と 、 暗号化 メ ッ セージ全体がスキ ッ プ さ れます。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合、 こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ は、 無関係にな り 無視 さ れ
ます。
暗号化 メ ッ セージの移行方法、 および こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ を使用 し た暗号化 メ ッ セー
ジ処理の制御方法については、 こ の [ArchiveData] セ ク シ ョ ンの前半にある、 MigrateEncryptedMessages パラ
メ ー タ に関する メ モ を参照 し て く だ さ い。
[ArchiveData] UsePseudoRoot=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.5.4
Data Migration Wizard がアー カ イ ブ を、 疑似ルー ト 下のサブ フ ォルダにではな く 、 プ ラ イ マ リ Outlook メ ール
ボ ッ ク ス ( メ イ ン ルー ト ) に移行するかど う かを示 し ます。 例 :
UsePseudoRoot=0
こ の場合、 アー カ イ ブは ト ッ プ レ ベルの メ ールボ ッ ク スに移行 さ れます (疑似ルー ト フ ォルダは使用 し ない)。
デ フ ォル ト (1) では、 アー カ イ ブは疑似ルー ト 下のサブ フ ォルダに移行 さ れます。
[ArchiveMailFolderFilter] セ ク シ ョ ン
[ArchiveMailFolderFilter] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
10
Data Migr
Data Migration Wizard が (後述する よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する Filter<#> パラ メ ー タ 数の上限です。
ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が Count パラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが
読み取 られます。 次に例を示 し ます。
[ArchiveMailFolderFilter]
Count=15
Filter0=~INBOX
Filter1=~CALENDAR
Filter2=~SENT
Filter7=~ROOT
Filter8=~TASKS
Filter12=~TRASH
Filter19=~DRAFTS
こ の場合、 Filter19 以外のパラ メ ー タ がすべて読み取ら れます。 こ れは、 Count=15 が指定 さ れてお り 、 19 > 15
である ためです。 特に指定 し ない場合、 Count パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 10 に設定 さ れます。 指定する場合は、
上記の と お り セ ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
33
[ArchiveMailFolderFilter] Filter<#>=<~FolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連以外の メ ールを移行から除外する、 Notes ソ ース フ ォルダ を指定 し ます。 Data
Migration Wizard では、 カ レ ン ダー ア イ テムに関連付け られた メ ール (招待状、 受け入れ通知な ど) と その他の
メ ール (カ レ ン ダー以外) を区別で き ます。 また、 必要に応 じ て 1 つ以上のソ ース フ ォルダ を指定 し 、 いずれ
かの タ イ プ を移行か ら除外で き ます。 こ の [ArchiveMailFolderFilter] セ ク シ ョ ンの Filter パラ メ ー タ では、 アー
カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連以外の メ ールを除外する ソ ース フ ォルダ を指定 し ます。 こ の同 じ [Default
Settings] (デ フ ォル ト 設定) リ ス ト に含まれる その他のセ ク シ ョ ン では、 特定のソ ース フ ォルダから その他の
タ イ プのア イ テムを除外するパラ メ ー タ を含める こ と がで き ます。
•
[ServerCalFolderFilter] では、 サーバーベースのカ レ ン ダー関連 メ ールを除外 し ます。
•
[ServerMailFolderFilter] では、 サーバーベースのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
•
[ArchiveCalFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連の メ ールを除外 し ます。
それぞれのセ ク シ ョ ン では、 フ ィ ル タ を適用する ソ ース フ ォルダ をパラ メ ー タ ご と に 1 つ指定 し ます。 例 :
[ArchiveMailFolderFilter]
Filter0=~INBOX
こ の場合、 フ ィ ル タ を受信 ト レ イ に適用する よ う に指示 し ます。 こ の例のセ ク シ ョ ン名は、 アー カ イ ブ済みの電
子 メ ール ア イ テム (カ レ ン ダー以外に関連付け られている電子 メ ール) を フ ィ ル タ 適用によ っ て除外する よ う
に指示 し ています。 こ のよ う に各パラ メ ー タ の値で メ ールボ ッ ク ス を指定する には、 次のよ う に メ ールボ ッ ク ス
名の先頭にチルダ文字を追加 し ます。
~INBOX: Inbox
~CALENDAR: Calendar
~SENT: Sent Items
~DRAFTS: Drafts
~ROOT: [Root Dir]
~TASKS: Tasks
~TRASH: Trash
セ ク シ ョ ン内で 1 つ以上の Filter<#> パラ メ ー タ を定義で き ます。 Filter<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パ
ラ メ ー タ が区別 さ れます。 Filter<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連
続 し た一連の数値を形成する必要 も あ り ません。 た と えば、 セ ク シ ョ ン に次のパラ メ ー タ のみを含めます。
Filter0=~INBOX
Filter4=~SENT
Filter8=~TASKS
Filter5=~TRASH
ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が (同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある) Count パラ メ ー タ で (前述
し た よ う に) 指定 し た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
34
[Categories] セ ク シ ョ ン
以下に示す [Categories] パラ メ ー タ は、 すべて自動設定パラ メ ー タ (「GUI 設定お よびその他の 「自動設定」 パ
ラ メ ー タ 」 を参照) であ り 、 さ ま ざ ま な英語以外の言語に対応する Outlook カ テ ゴ リ を定義 し ます。 セ ッ ト ア ッ
プ プ ログ ラ ムでは、 こ れ らのパラ メ ー タ が自動的にデ フ ォル ト の英語に設定 さ れます。 こ のデ フ ォル ト がユー
ザーのロ ケールに適 さ ない場合は、 Data Migration Wizard を実行する前に変更 し て く だ さ い。
[Categories] C=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Clients
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は C=Clients にな り ます。
[Categories] H=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Holiday
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は H=Holiday にな り ます。
[Categories] P=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Projects
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は P=Projects にな り ます。
[Categories] PC=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Phone Calls
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は PC=Phone Calls にな り ます。
[Categories] T=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Travel
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は T=Travel にな り ます。
[Categories] V=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Vacation
Data Migr
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は V=Vacation にな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
35
[Coexistence] セ ク シ ョ ン
[Coexistence] CalendarViaConnector=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Mail Routing Options ( メ ールルーテ ィ ングオプ
シ ョ ン を指定) 画面の Calendar Co-Existence is using (カ レ ン ダー共存に使用) ラ ジオボ タ ンに対応 し ます。
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Coexistence] MailViaConnector=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バー
ジョン
オプ シ ョ ン 3 の追
加バージ ョ ン
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
4.3.2
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Mail Routing Options ( メ ールルーテ ィ ングオプ
シ ョ ン を指定) 画面の Mail Co-Existence is using ( メ ール共存に使用) ラ ジオボ タ ンに対応 し ます。 パラ メ ー タ
値は 1 桁の数字 0、 1、 2、 または 3 です。 共存中の メ ール ルーテ ィ ング方法を指定 し ます。
0:
1:
2:
3:
メ ール共存に
メ ール共存に
メ ール共存に
メ ール共存に
SMTP を使用
Notes Connector を使用
Microsoft Transporter を使用
Dell Coexistence Manager for Notes を使用
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Coexistence] UsingActiveMail=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.3.2
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Mail Routing Options] ( メ ール ルーテ ィ ング オプ
シ ョ ン を指定) 画面の [Using ActiveMail processing] (ActiveMail の処理を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ま
す。 オンにな っ ている チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス (UsingActiveMail=1) は、 「送信者の形式を維持」 に別のパラ メ ー タ
(次の 「[Notes] セ ク シ ョ ン」 で説明 し ている NotesFormatPreference) を設定する よ う にウ ィ ザー ド に指示 し ま
す。 こ れは CMN を介 し た Active Mail 処理を有効にする場合に適切な設定です。 オ フ にな っ ている チ ェ ッ ク ボ ッ
ク ス (UsingActiveMail=0) は、 「MIME を優先」 オプ シ ョ ンに NotesFormatPreference を設定する よ う にウ ィ
ザー ド に指示 し ます。 こ れは ActiveMail 処理を使用 し ない場合に適切な設定です。
[Using ActiveMail processing] (ActiveMail の処理を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スは [Dell Coexistence Manager for
Notes] ラ ジオ ボ タ ンが選択 さ れ、 メ ールの共存 メ ソ ッ ド が指定 さ れている場合にのみ使用で き ます。 その他の
共存 メ ソ ッ ド が選択 さ れている場合、 [Using ActiveMail processing] (ActiveMail の処理を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ
ク スがグ レー表示 さ れます (使用で き ません)。
ウ ィ ザー ド は、 関連する チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオン (1)、 またはオ フ (0) であるかに応 じ て、 こ の値を Task
Parameters に書き込みます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し な
い こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
36
[DirectoryExport] セ ク シ ョ ン
[DirectoryExport] AllowFullMailboxAddresses=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Dir Exp
4.11
Directory Export Wizard で、 「裸の」 SMTP ア ド レ ス (例 : [email protected]) に加えて、 グループ メ ンバーへ
の配布のためにその他の形式の SMTP ア ド レ ス をサポー ト するか (1) し ないか (0) を決定 し ます。 例 :
[DirectoryExport]
AllowFullMailboxAddresses=1
次のいずれかの形式でグループ メ ンバーに配布で き る よ う に、 SMTP ア ド レ ス も受け入れる よ う に指示 し ます。
Display Name <[email protected]>
\"Display Name\" <[email protected]>
[DirectoryExport] CreateTsvForSkippedDuplicates=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Dir Exp
4.7
プ ラ イ マ リ SMTP ア ド レ スの競合 (重複) によ り スキ ッ プ さ れた Notes オブ ジ ェ ク ト のデー タ を捕捉する ため
に、 Directory Export Wizard が TSV フ ァ イルを作成するかど う かを示 し ます。 管理者はこ の TSV フ ァ イルを使
用 し て、 必要なス ク リ プ ト を作成 し た り 、 MNE デー タ ベース内のデー タ を訂正 し た り する こ と がで き ます。 MNE
はそのよ う なオブ ジ ェ ク ト を どのよ う な場合で も スキ ッ プする ため、 こ のパラ メ ー タ はウ ィ ザー ド がスキ ッ プ し
たオブ ジ ェ ク ト デー タ 用の TSV フ ァ イルを生成するかど う かにのみ影響 し ます。
[DirectoryExport] GenerateAliases=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Dir Exp
4.1.5
Directory Export Wizard でユーザーのイ ン タ ーネ ッ ト エ イ リ ア ス を Domino サーバーから抽出 し て、 エ ク スポー
ト するデー タ テーブルの TargetAliases 列に抽出 し た イ ン タ ーネ ッ ト エ イ リ ア ス を挿入するかど う かを指定 し ま
す。 例 :
GenerateAliases=0
こ の場合、 こ の機能を無効化 し て (それ以外の場合はデ フ ォル ト で有効にな り ます)、 ウ ィ ザー ド で
TargetAddress (プ ラ イ マ リ SMTP ア ド レ ス) のみを生成 し 、 TargetAliases (セ カ ン ダ リ SMTP ア ド レ ス) は生成
し ないよ う に指示 し ます。 TargetAliases 列が設定 さ れている場合 (GenerateAliases=1 であるか、 手動で設定 し
た場合)、 Data Migration Wizard は Exchange ア カ ウン ト を メ ールボ ッ ク ス有効にする と き、 エ イ リ ア ス を
Active Directory に読み込みます。
[DirectoryExport] KeepMailAddressDN=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Dir Exp
4.9
こ のウ ィ ザー ド で、 他のユーザーに転送する よ う に設定 さ れている Notes の正規転送ア ド レ スが含まれる オブ
ジ ェ ク ト を抽出するか (1) し ないか (0) を決定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
37
[DirectoryExport] NoSummary=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Dir Exp
4.2.1
Directory Export Wizard で、 NSF ク エ リ に使用する メ ソ ッ ド を 2 つの う ち ど ち ら にするのかを決定 し ます。 この
パラ メ ー タ を使用 し て、 読み取れない特定の NSF フ ァ イルに対 し て ク エ リ を実行する と 、 まれに発生する可能性
がある 「Field is too large (フ ィ ール ド サイズが大きすぎます)」 エ ラ ーについて、 ウ ィ ザー ド の許容度を高める
こ と がで き ます。 デ フ ォル ト の メ ソ ッ ド (NoSummary=0) では、 エ ラ ーが発生する と 残 り の Notes ソ ース ド キュ
メ ン ト から デー タ を取得で きずに、 エ ク スポー ト が失敗 し ます。 ただ し 、 次のよ う に設定する こ と も で き ます。
NoSummary=1
これによ り 、 グループ以外のオブジ ェ ク ト レ コ ー ド がすべて一度に開 く のではな く 、 すべての Notes オブ ジ ェ ク
ト レ コ ー ド が 1 件ずつ開 く よ う にな り 、 すべての表示レ コ ー ド からのデー タ の連続ス ト リ ームが容易にな り ま
す。 ウ ィ ザー ド で多 く のオブジ ェ ク ト レ コ ー ド を個別に開いた り 閉 じ た り する と プ ログ ラムのパフ ォ ーマ ン スに
(場合によ っ ては大幅な) 影響を与え る可能性があるため、 「Field is too large (フ ィ ール ド サイズが大きすぎま
す)」 エ ラ ーが発生 し ない限 り 、 この機能はオ フ (NoSummary=0) のま まに し てお く こ と をお勧め し ます。
いずれの場合 も、 ウ ィ ザー ド で こ のよ う な エ ラ ーがログ フ ァ イルに記録 さ れますが、 NoSummary=1 の場合は、
こ のエ ラ ーは無視 さ れ、 残 り の ソ ース デー タ の読み取 り が再開 さ れます。
[DirectoryExport] SkipCatalogSearch=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Dir Exp
4.1.5
エ ク スポー ト プ ロ セス中にウ ィ ザー ド が Domino カ タ ログ検索を省略するかど う かを決定 し ますが、 その他の
すべてのデー タ ソ ースはオン ラ イ ンのま ま です。 こ の方法は、 完全にオ フ ラ イ ンの状態で行 う 移行の代替手段
と な る ものであ り 、 環境によ っ てはパ フ ォ ーマ ン スが改善 さ れる場合があ り ます。 例 :
SkipCatalogSearch=1
こ の場合、 こ の機能を有効に し て、 Domino カ タ ログ検索を省略する よ う にウ ィ ザー ド に指示 し ます。 デ フ ォル
ト (SkipCatalogSearch=0) では、 こ のオプ シ ョ ンは無効にな り ます。
[DirectoryExport] SkipGroupMembers=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Dir Exp
4.1.5
Directory Export Wizard でグループ メ ンバー情報を エ ク スポー ト するのか、 スキ ッ プするのかを決定し ます。 例 :
SkipGroupMembers=1
こ の場合、 グループ メ ンバー情報を スキ ッ プする (エ ク スポー ト し ない) よ う に指示 し ます。
[DirectoryExport] WriteToBulkDirectory=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Dir Exp
4.5.1
Directory Export Wizard が、 一時デ ィ レ ク ト リ にではな く 、 直接 Bulk Import フ ォルダにエ ク スポー ト デー タ を
書き込むかど う かを示 し ます。 多 く の環境ではこ う する こ と によ り 、 パフ ォ ーマ ン スが大幅に向上 し ます。 ご利
用の環境で こ の新 し い手法が適 さ ない場合、 こ のブール プ ロ グ ラ ム パラ メ ー タ を使っ て以前の手法を利用する
こ と がで き ます。 例 :
WriteToBulkDirectory=0
こ の場合、 古い手法が使用 さ れます。 バル ク デ ィ レ ク ト リ が移行用ワー ク ス テーシ ョ ン内に配置 さ れていない
場合や、 管理者の移行用サーバーが Windows XP を実行中の場合は、 この設定をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
38
[ErrorsToIgnore] セ ク シ ョ ン
[ErrorsToIgnore] Error<#>=[####-###-###-########]
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 AD Grps、 Prov、 Collection、 Dir Exp、 Data Loc、 NABs Disc、
Doms Disc、 Data Migr、 PAB Replic、 Usr Stats、 Log Vwr、 Q Sched
Error<#> パラ メ ー タ ご と に、 ウ ィ ザー ド またはプ ログ ラ ムでア ク テ ィ ビ テ ィ と 結果を ログ フ ァ イルに ド キ ュ メ
ン ト 化する と き、 無視する特定の実行時エ ラ ーを 1 つ指定 し ます。 各パラ メ ー タ 値は、 次の条件を満たす必要が
あ り ます。
•
[####-###-###-########] のよ う に、 数字 と ハイ フ ンのみで構成 さ れ、 角括弧で囲まれた形式である。
•
定義 さ れたエ ラ ー コ ー ド 1 つが (ワ イル ド カ ー ド 文字やサブ ス ト リ ング を含まずに) 完全かつ正確な文
字列にな っ ている。
例:
[ErrorsToIgnore]
Error0=[1465-32-4-00000000]
Error1=[7442-1-155-80072035]
Error2=[1400-31-108-00000000]
Error[#] キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が適宜区別 さ れます。 Error<#> パラ メ ー タ を複数使用する
場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成 し た り 、 0 で開始 し た り する必要も あ り
ません。 ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が 0 ~ 99 の範囲内である Error<#> パラ メ ー タ のみが読み
取られます。
[Exchange] セ ク シ ョ ン
[Exchange] AddOnlineMeetingUrlScheme=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2)
0
Data Migr
移行 し たオン ラ イ ン会議 URL の前に、 http スキーマの追加を許可 し ます。 パラ メ ー タ の値は、 URL の前に追加
する文字列を示す 1 桁のキーワー ド にな り ます。
0 : 何も追加 し ない
1 : http または https スキームがない場合、 http:// を追加する
2 : http または https スキームがない場合、 https:// を追加する
デ フ ォル ト (AddOnlineMeetingUrlScheme=0) では、 MNE は URL に何 も 追加 し ません。
[Exchange] AddressListName=<NameOfList>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
All Users
Data Migr
4.1.5
UpdateAddressList コ マ ン ド レ ッ ト の識別パラ メ ー タ の名前を指定 し ます。 こ のコ マ ン ド レ ッ ト は、 (こ の同 じ
[Exchange] セ ク シ ョ ン で) UpdateAddressList=1 である場合、 コ レ ク シ ョ ン を メ ールボ ッ ク ス有効に し てから
ウ ィ ザー ド で実行 さ れます。 詳細については、 UpdateAddressList パラ メ ー タ の説明を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
39
[Exchange] AddressPolicyName=<NameOfPolicy>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
Default Policy
Data Migr
4.1.5
PowerShell コ マ ン ド レ ッ ト UpdateEmailAddressPolicy の識別パラ メ ー タ の名前を指定 し ます。 こ のコ マ ン ド
レ ッ ト は、 ( こ の同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ン で) UpdateEmailAddressPolicy=1 である場合、 コ レ ク シ ョ ン を
メ ールボ ッ ク ス有効にする と き ウ ィ ザー ド で実行 さ れます。 詳細については、 UpdateEmailAddressPolicy パラ
メ ー タ の説明を参照 し て く だ さ い。
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq=<####>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
1001
Data Migr、 Office 365 移行用のみ
4.9
MNE の Admin Account Pool 機能 (MNE の 『管理ガ イ ド 』 の第 14 章を参照) と 関連する こ のパラ メ ー タ は、 後
述の AdminAcctPoolRoleGroupName パラ メ ー タ で指定 さ れた名前によ っ てグループ化 さ れた Admin Account
Pool ア カ ウン ト のシ リ ーズの先頭に割 り 当て る番号を指定 し ます。 こ のパラ メ ー タ のペアによ り 、 Admin
Account Pool のア カ ウン ト 番号を構成で き ます。
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName=<GroupName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
Notes Migrator Admins Role Group
Data Migr
4.9
MNE の Admin Account Pool 機能 (MNE の 『管理ガ イ ド 』 の第 14 章を参照) と 関連する こ のパラ メ ー タ は
Admin Account Pool ア カ ウン ト のシ リ ーズの名前を指定 し ます。 シ リ ーズの最初の番号は前述の
AdminAcctPoolFirstAccountSeq パラ メ ー タ によ っ て設定 し て、 ア カ ウン ト 番号を構成 し ます。 こ のパラ メ ー タ
のペアによ り 、 Admin Account Pool のア カ ウン ト 番号を構成で き ます。
[Exchange] AdminDomain=<WinDomain>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange Server の設
定) 画面の Administrator user domain (管理者のユーザー ド メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ
の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ 値は、 管理者の MAPI プ ロ フ ァ イルに必要な Windows ド メ イ ン を ド キ ュ メ ン ト 化 し ます。 silent
モー ド で操作する場合、 こ の フ ィ ール ド は必須です。 例 :
AdminDomain=sumptin.com
[Exchange] AdminMailbox=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange Server の設
定) 画面の Administrator SMTP address (管理者の SMTP ア ド レ ス) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ
の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
40
[Exchange] AdminPassword=<WinPassword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
この値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange Server の設定)
画面の Administrator password (管理者のパスワー ド ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ
によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で
入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ 値は、 管理者の MAPI プ ロ フ ァ イルに必要な Windows パスワー ド を ド キ ュ メ ン ト 化 し ます。
silent モー ド で操作する場合、 この フ ィ ール ド は必須です。 例 :
AdminPassword=Malcolm1863
[Exchange] AdminProfile=<AlphanumString>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[Exchange] AdminUsername=<WinUsername>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange Server の設
定) 画面の Administrator user name (管理者のユーザー名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン
ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手
動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ 値は、 管理者の MAPI プ ロ フ ァ イルに必要な Windows ユーザー名を ド キ ュ メ ン ト 化 し ます。
silent モー ド で操作する場合、 この フ ィ ール ド は必須です。 例 :
AdminUsername=WilburBurns
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.4.1
カ レ ン ダー予定や タ ス クの Description (説明) フ ィ ール ド の HTML 情報が移行 さ れるかど う かを決定 し ます。
デ フ ォル ト :
AllowHTMLCalendarBodies=1
こ の場合、 こ れ らの情報を移行する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 AllowHTMLCalendarBodies=0 によ っ て無
効にで き ます。
[Exchange] AlwaysDoForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2) [GUI エ ン ト リ ]
出現場所
導入バージ ョ ン
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Exchange to Notes Mail Forwarding Settings
(Exchange から Notes への メ ール転送を指定) 画面の Overwrite existing mail forwarding address (既存の メ ー
ル転送ア ド レ ス を上書き) ラ ジオボ タ ン に対応 し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 こ のパラ メ ー タ 値は、 その他のプ ロ グ ラ ム エ ン ト リ におけ る
管理者の指示ご と に、 メ ール転送を設定、 更新、 または削除するかど う かを指示 し ます。 こ れは、 特定のユー
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
41
ザーについて、 既存の転送ア ド レ スやすでに実行 さ れているルールが検出 さ れた場合で も変わ り ません。 有効な
値は、 次の 1 桁の整数です。
0 (デ フ ォル ト ) : ウ ィ ザー ド で、 新 し い転送先の ド メ イ ンが既存の転送先ア ド レ スの ド メ イ ン と 一致 し
ない限 り 、 既存の転送は設定、 更新、 または削除 さ れません。 こ れは、 移行 と 関係のない既存の転送
ルールを、 意図せずに上書き または削除 し ないための予防策です。
1 : ウ ィ ザー ド で、 既存の転送先ア ド レ スに関係な く 、 常に既存の転送設定が変更 さ れます。
2 : ウ ィ ザー ド で、 既存の転送設定は一切変更 さ れません。
[Exchange] AlwaysRmvForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Remove Exchange Forwarding Settings] (Exchange
転送設定の削除を指定) 画面の [Remove existing forwarding address] (既存の転送ア ド レ ス を削除) ラ ジオ ボ
タ ンに対応 し ます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお
勧め し ます。 こ の boolean パラ メ ー タ 値は、 (こ の同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ンに含まれるほか、 同 じ 画面の GUI
エ ン ト リ から も取得 さ れる) ForwardingDomain パラ メ ー タ 値 と ド メ イ ンが一致 し ない場合に、 Exchange の既
存の転送ア ド レ ス またはルールを削除 し ないかど う かを指示 し ます。
0 : ド メ イ ンが一致する場合にのみ、 転送設定を削除 し ます。
1 : ド メ イ ンに関係な く 、 常に転送設定を削除 し ます。
[Exchange] AlwaysUseDefaults=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
NMM、 AD Grps、 Prov、 Data Migr
この値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Exchange Server Configuration] (Exchange Server の設定)
画面の [Always use these values] ( こ れ らの値を常に使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 こ の情報を必要
と するウ ィ ザー ド で、 対応する AD Configuration (AD 構成) 画面に入力 さ れたア ク セス認証情報を常に使用す
るかど う かを決定 し ます。 次に例を示 し ます。
AlwaysUseDefaults=1
この場合、 ウ ィ ザー ド では、 この情報を要求する画面がスキ ッ プ され、 管理者は値を再入力し て手動で画面を閉じ
る必要がな く な り ます。 デフ ォル ト (AlwaysUseDefaults=0) では、 Notes Migration Manager に入力された値がデ
フ ォル ト と な り ますが、 デフ ォル ト の認証情報の受け入れまたは変更を指定するオプシ ョ ンが画面に表示されます。
[Exchange] AppendSMTPAddressToContactsDisplayName=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Notes の メ ール 2 お よび メ ール 3 の表示名を [Display Name] (表示名) (SMTP ア ド レ ス) の形式で自動的に書き
込むよ う にウ ィ ザー ド に指示 し ます。 有効にする と 、 Joe Example ([email protected]) と い っ た形式で表示名
が書き込まれます。 こ の機能は、 先行入力を使いやす く する目的で用意 さ れてお り 、 デ フ ォル ト ではオ フ (0)
ですが、 次のよ う に指定する と 有効にで き ます。
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName=1
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
42
[Exchange] ArchiveResolveAttendees=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Exchange GAL のユーザーアー カ イ ブにある SMTP ア ド レ ス を参照 し 、 Exchange ア ド
レ ス を取得するかど う かを指示 し ます。 た と えば、 こ れを取得で き る と 空き時間参照に成功 し ます。 こ の機能は
デ フ ォル ト で有効にな り ますが、 パラ メ ー タ を 0 に設定する と 無効化で き ます。 た と えば、 Exchange サーバー
に接続せずに PST フ ァ イルへデー タ を移行する場合は、 次のよ う に設定 し ます。
ArchiveResolveAttendees=0
ServerMailResolveAttendees=0
また、 [General] セ ク シ ョ ン で次のよ う に設定 し ます。
[General]
PABDest=PST
ServerMailDest=PST
Type=PST
PublicDelegates=0
[Exchange] AuthMechanismType=<keyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
kerberos
Data Migr、 Prov
4.4
MNE ア プ リ ケーシ ョ ン によ る リ モー ト PowerShell の呼び出 し のための認証 メ カ ニズムを決定 し ます。
デフ ォル ト は kerberos ですが、 キーワー ド パラ メ ー タ値と し て名前を入力する こ と で、 別の方法を指定で き ます
(大文字 と 小文字は区別 さ れません)。 有効なキーワー ド 値は、 次の と お り です。
basic
credssp
kerberos
negotiate
デ フ ォル ト
digest
negotiateWithImplicitCredential
各オプ シ ョ ンについては、 こ の Microsoft リ ン ク で説明 さ れています。
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2) 0
出現場所
導入バージ ョ ン
Data Migr
4.3
Exchange で許容 さ れている最大回数の 999 回よ り も多 く 開催 さ れる Notes の定期的な会議を ウ ィ ザー ド で処理
する方法を指定 し ます。 こ の新 し い コ ン ト ロールな し では、 繰 り 返 し 発生する イ ン ス タ ン ス数が Exchange の最
大値を超え る場合、 こ のよ う な会議を Exchange 2010 に移行する試みは失敗 し ます。 例 :
[Exchange]
CalMaxRecurrenceFix=1
この場合、 ア イ テムが終了日のない定期的な会議に変換され、 正し く 移行される よ う にウ ィ ザー ド に指示し ます。
パラ メ ー タ 値はキーワー ド で、 次のいずれかの数字 (1 桁) である必要があ り ます。
0 (デ フ ォル ト ) : ア イ テムはそのま ま移行 さ れます (999 回を超え る連続 し た Exchange 2010 への移行
は失敗 し ます)。
1 : ア イ テムは、 終了日のない定期的な会議に変換 さ れ、 正 し く 移行 さ れます。
2 : ア イ テムは、 999 回発生する定期的な会議に変換 さ れます (Exchange の最大値)。
移行 さ れた予定は、 ユーザーによ っ て繰 り 返 し パ タ ーンが編集 さ れる ま で、 Notes と 同 じ 回数だけ繰 り 返 さ れて
Outlook に表示 さ れます。 こ の と き、 オプ シ ョ ンがこ のパラ メ ー タ によ っ て設定 さ れた と 想定 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
43
[Exchange] ClientAccessServer=<ServerName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
すべての メ ールサーバ動作の実行に使用する メ イ ン Exchange Server を指定 し ます。 こ の値は、 Notes Migration
Manager の GUI 要素である Exchange CAS for Remote PowerShell configuration ( リ モー ト PowerShell 設定のた
めの Exchange CAS) (Exchange 2010) お よび Mailbox Server ( メ ールボ ッ ク スサーバ) (Exchange 2013 以降)
に対応 し ます。 こ のア イ テムで使用 さ れる値は、 タ ーゲ ッ ト の Exchange のバージ ョ ンによ っ て異な り ます。
•
Exchange 2010 : 値は、 ク ラ イ ア ン ト ア ク セス (CAS) の役割がイ ン ス ト ール さ れた Exchange サーバに
する必要があ り ます。
•
Exchange 2013 以降 : 値は、 メ ールボ ッ ク スの役割がイ ン ス ト ール さ れた Exchange サーバにする必要が
あ り ます。
こ の機能が有効 / 無効にな り 、 サーバー名が次によ っ て設定 さ れます。
ClientAccessServer=<ServerName>
こ の機能を使用するには、 パラ メ ー タ 値 と し て Exchange サーバの名前を入力 し ます。 ウ ィ ザー ド が指定 さ れた
サーバ と 通信で き ない場合、 デ フ ォル ト は [Exchange] Server ア イ テムで使用 さ れる値にな り ます。 パラ メ ー タ
値が空白のま まの場合、 またはパラ メ ー タ 全体が省略 さ れている場合も、 こ のデ フ ォル ト の動作が使用 さ れま
す。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 値が Task Parameters に書き込まれます。 こ の値は GUI 要素で設定 さ れる
ため、 デルサポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と を お勧め し ます。
[Exchange] CreateMailbox=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Operations] (操作) 画面の [Mailbox-enable existing
Active Directory accounts] ( メ ール ボ ッ ク ス対応の既存の Active Directory ア カ ウン ト ) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに
対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から
指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] DeleteAutocompleteMessages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
デー タ 移行処理の終了時に受信 ト レ イか ら送信 さ れる IPM.Configuration.Autocompletion メ ッ セージ をウ ィ ザー
ド で削除するかど う かを決定 し ます。 AutoCompletion 設定 メ ッ セージは最近 メ ールを送信 し たユーザーの
キ ャ ッ シ ュ を保持 し ますが、 オー ト コ ン プ リ ーシ ョ ンのル ッ ク ア ッ プ テーブルが破損 し てい る場合は、 Outlook
で エ ラ ーが発生する原因 と な り ます。 こ の場合、 Outlook では、 有効なア ド レ スが誤っ て無効な ア ド レ ス と し て
通知 さ れます。 こ の機能は既定でオ フ (DeleteAutocompleteMessages=0) にな っ ていますが、
DeleteAutocompleteMessages=1 を設定する こ と で有効にで き ます。
[Exchange] DirSyncEnableRemoteMailbox=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
こ のパラ メ ー タ と も う 1 つのパラ メ ー タ (LocalExchangeFederationServer も こ の [Exchange] セ ク シ ョ ンにあ り
ます) は、 ロー カル Exchange サーバー と リ モー ト メ ールボ ッ ク ス (Office 365 上) を利用 し た、 ハイ ブ リ ッ ド
Office 365 移行 (ロー カルの独自型 Active Directory から Office 365 を プ ロ ビ ジ ョ ニ ング) をサポー ト し ていま
す。 DirSyncEnableRemoteMailbox はブール型パラ メ ー タ で、 有効 (1) にする と 、 Data Migration Wizard は
ロー カル Exchange での Active Directory 準備時にプ ロ ビ ジ ョ ニ ング さ れた各プ リ ン シパルを、 リ モー ト に メ ー
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
44
ルボ ッ ク ス有効にする ために、 LocalExchangeFederationServer の値を読み取 り ます。 そのため、 こ の機能には
LocalExchangeFederationServer の有効な FQDN 値が必要にな り ます。 後述するパラ メ ー タ エ ン ト リ の説明を参
照 し て く だ さ い。
AD Sync のために Active Directory を準備する、 この リ モー ト メ ールボ ッ ク ス作成機能は、 通常の メ ールボ ッ ク
ス作成に関連する設定はサポー ト し ていない こ と に注意 し て く だ さ い。 た と えば、 [Exchange]
EmailAddressPolicyEnabled はサポー ト さ れていません。
[Exchange] DoNotUseAutodiscover=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM
4.13
タ ーゲ ッ ト のバージ ョ ンが Office365 の場合、 MNE は Exchange の Autodiscover サービ ス を使用 し て、 どのバ ッ
ク エ ン ド Exchange サーバ と 通信すべきかを判定 し ます。 推奨は し ませんが、 こ の機能を上書き し 、 通常は
Autodiscover で返 さ れる 2 つの情報を明示的に定義する こ と がで き ます。
こ の設定ア イ テムを ア ク テ ィ ブにする場合は (値が 1 の設定ア イ テムを追加)、 以下の設定ア イ テムをすべて定
義する必要があ り ます。
[Exchange] Server=<ServerSpecification>
[Exchange] RPCProxyServerURL=<ServerURL>
こ の 3 つの設定ア イ テムをすべて指定 し ない限 り 、 MNE は Autodiscover を使用 し 、 こ れら のア イ テムのデー タ
が上書き さ れます。
注 : こ の設定ア イ テムを変更する前に、 Migration Manager を閉 じ て く だ さ い。
注 : Always Use Default function (常にデ フ ォル ト 機能を使用する) を使用する な ど場合によ っ ては、
LocalSettings の設定ア イ テムに指定 し た値によ っ て、 こ こ で指定 し た値が上書き さ れる こ と があ り ます。 その
ため、 Global Defaults で こ れら のア イ テムを定義または変更 し た場合は、 LocalSettings にある対応する値を ク
リ アする必要があ り ます。
[Exchange] DoRmvForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Remove Exchange Forwarding Settings (Exchange
転送設定の削除を指定) 画面の Remove mail Forwarding address ( メ ール転送ア ド レ ス を削除) チ ェ ッ ク ボ ッ ク
スに対応 し ます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧
め し ます。
[Exchange] DoSetForwarding=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Exchange to Notes Mail Forwarding Settings
(Exchange から Notes の メ ール転送を指定) 画面の Set Mail Forwarding address ( メ ール転送ア ド レ ス を設定)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
45
[Exchange] DoShowRmvForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の [Specify Mail Routing Options] 画面の GUI 要素、 [All new mail ... will be
delivered to] 下の [Notes vs. Exchange] ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ています。 . こ のパラ メ ー タ と (後述する) そ
の他 3 つの関連パラ メ ー タ の値は、 管理者のラ ジオ ボ タ ンの選択に従っ てウ ィ ザー ド で自動的に設定 さ れ、 現
在の実行で どの メ ール ルーテ ィ ン グ画面を表示するのかを指示 し ます。 [Exchange] セ ク シ ョ ンに含まれる こ の
DoShowRmvForwarding 値は、 ウ ィ ザー ド で [Specify Remove Exchange Forwarding Settings] (Exchange 転送設
定の削除を指定) 画面を表示する (1) か、 表示 し ない (0) のかを決定 し ます。 関連パラ メ ー タ のフル セ ッ ト
と 、 その設定方法は次の と お り です。
Notes 宛先を選択 し た場合
Exchange 宛先を選択 し た場合
[Exchange]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
[Exchange]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ れ らのパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め
し ます。
[Exchange] DoShowSetForwarding=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の [Specify Mail Routing Options] 画面の GUI 要素、 [All new mail ... will be
delivered to] 下の [Notes vs. Exchange] ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ています。 . こ のパラ メ ー タ と (後述する) そ
の他 3 つの関連パラ メ ー タ の値は、 管理者のラ ジオ ボ タ ンの選択に従っ てウ ィ ザー ド で自動的に設定 さ れ、 現
在の実行で どの メ ール ルーテ ィ ン グ画面を表示するのかを指示 し ます。 [Exchange] セ ク シ ョ ンに含まれる こ の
DoShowSetForwarding 値は、 ウ ィ ザー ド で [Specify Exchange to Notes Mail Forwarding Settings] (Exchange か
ら Notes への メ ール転送を指定) 画面を表示する (1) か、 表示 し ない (0) のかを決定 し ます。 関連パラ メ ー タ
のフル セ ッ ト と 、 その設定方法は次の と お り です。
Notes 宛先を選択 し た場合
Exchange 宛先を選択 し た場合
[Exchange]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
[Exchange]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ れ らの値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] EmailAddressPolicyEnabled=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.4.2
メ ールボ ッ ク スの作成後に、 ウ ィ ザー ド で新たに作成 さ れた Exchange メ ールボ ッ ク ス を 電子 メ ールア ド レ スポ
リ シーに基づいて電子 メ ールア ド レ ス を自動更新する に設定するかど う かを決定 し ます。 こ の Exchange 機能
は、 Exchange 管理 コ ン ソ ールの、 各 メ ールボ ッ ク スに対する [ デー タ のプ ロパテ ィ ] の [ メ ール ア ド レ ス ] タ
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
46
ブに、 チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と し て表示 さ れます。 こ の MNE パラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド が、 メ ールボ ッ ク スの作成
時に、 こ の Exchange 機能を自動的に有効または無効にするかど う かを指定 し ます。 た と えば、 デ フ ォル ト は次
のよ う にな り ます。
EmailAddressPolicyEnabled=1
こ の場合、 Exchange の自動更新機能が有効にな り ます (Exchange のチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオ ンにな り ます)。
こ の Exchange の機能を無効にする (Exchange のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オ フ にする) には、
EmailAddressPolicyEnabled=0 に設定 し ます。 注 : メ ールボ ッ ク ス有効にする場合、 この
EmailAddressPolicyEnabled パ ラ メ ー タ の設定 と [ActiveDirectory] SetRecipPolicy の設定が一致 し ている こ と を
確認 し て く だ さ い。
[Exchange] EnableRemoteMailboxArchive=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
Data Migration Wizard が、 ハイ ブ リ ッ ド Office 365 シナ リ オ (ロー カルの独自型 Active Directory で Office 365
を プ ロ ビ ジ ョ ニ ング) で、 リ モー ト メ ールボ ッ ク ス を メ ールボ ッ ク ス有効にする際に (Office 365 上で)、 メ ー
ルボ ッ ク ス アー カ イ ブ を作成するかど う かを示 し ます。 こ の機能は EnableRemoteMailboxArchive=1 で有効にす
る こ と がで き ますが、 そのためには こ のシナ リ オに対 し て DirSyncEnableRemoteMailbox ( こ の [Exchange] セ ク
シ ョ ン で前述) で リ モー ト メ ールボ ッ ク ス有効化も有効に し てお く 必要があ り ます。
[Exchange] EncryptedItemCategory=<CategoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.7
移行するすべての暗号化ア イ テムを、 特定の Outlook カ テ ゴ リ に指定する機能を有効または無効に し ます。 カ テ
ゴ リ を指定する こ と で、 Outlook 内で暗号化ア イ テムを、 カ テ ゴ リ 検索を使っ て識別する こ と がで き ます。 パラ
メ ー タ の値は、 Outlook カ テ ゴ リ 名を示す文字列 と な り ます。 パラ メ ー タ 値を null に設定するか、 パラ メ ー タ 全
体を省略する と 、 こ の機能が無効にな り ます。 デ フ ォル ト で こ のパラ メ ー タ は省略 さ れています。
[Exchange] ExtractEmbeddedImages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.11
Notes メ ッ セージから イ メ ージ を抽出 し て OLE Device Independent Bitmap オブ ジ ェ ク ト の添付フ ァ イルに置き
換え る オプ シ ョ ン を有効または無効に し ます。 こ のオプ シ ョ ン によ り 、 イ メ ージ を OWA と Office Web ク ラ イ ア
ン ト の両方で表示で き ます。 また、 イ メ ージの圧縮率も向上 し 、 2 倍にな り ま し た。 こ の機能はデ フ ォル ト で有
効 (1) にな っ ていて、 ExtractEmbeddedImages=0 を設定する と 無効にな り ます。
[Exchange] ForwardingAddress=<value>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[Exchange] ForwardingDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素である Specify Exchange to Notes Mail Forwarding Settings
(Exchange から Notes への メ ール転送を指定) 画面の Forwarding mail domain ( メ ール転送 ド メ イ ン) テキス ト
ボ ッ ク ス と 、 Specify Remove Exchange Forwarding Settings (Exchange 転送設定の削除を指定) 画面の
Forwarding mail domain ( メ ール転送 ド メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト から 指示 さ れな
い限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
47
[Exchange] FreeBusyDays=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
62
Data Migr
4.1.4
各ユーザーのカ レ ン ダー ア イ テムの移行に関 し 、 ウ ィ ザー ド が Outlook に対 し てユーザーの空き時間デー タ を
計算する よ う に指示を出す期間を日数で定義 し ます。 定義 さ れた時間は、 現在のシス テム時間から 24 時間を引
いた時間か ら開始 さ れ、 パラ メ ー タ 値に 1 を加えた日数ま で継続 し ます。 例 :
FreeBusyDays=91
こ の場合、 MNE に対 し 、 移行時に カ レ ン ダーの競合を検索する と き、 91 日間だけ さ かのぼっ て計算する よ う に
指示 し ます。 特に指定 し ない限 り 、 こ の値はデ フ ォル ト で 62 日間に設定 さ れます。
[Exchange] FwdAddrDelim=<x>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
.[ ピ リ オ ド 文字 ]
Data Migr
Data Migration Wizard で転送ア ド レ ス を構成する と き、 Exchange から Notes への転送ア ド レ スの要素を区切る
文字を指定 し ます。 例 :
FwdAddrDelim=,
こ の場合、 コ ン マ を使用 し て転送ア ド レ スの要素を区切る よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト では、 区切 り 文字 と し
て ピ リ オ ド が使用 さ れます。
[Exchange] FwdAttrField=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
TargetAddress
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Exchange to Notes Mail Forwarding Settings]
(Exchange から Notes への メ ール転送を指定) 画面の [Build address from] (ア ド レ スの構築元) ド ロ ッ プダウ
ン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り
し ない こ と をお勧め し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 Data Migration Wizard で Exchange から Notes への転送ア ド レ
ス を構成する メ ソ ッ ド を指定 し ます。 例 :
FwdAttrField=SourceAddress
こ の場合、 次に示すよ う に SourceAddress メ ソ ッ ド を指定 し ます。 デ フ ォル ト では TargetAddress メ ソ ッ ド を使
用 し ます。 こ れは、 3.1 よ り も前のバージ ョ ン で も使用 さ れている メ ソ ッ ド です。 3 つの有効なパラ メ ー タ 値は、
次の と お り です。
•
TargetAddress (デフ ォル ト ) : デー タ テーブルの TargetAddress 列の左側 (LHS) は転送ア ド レ スの LHS
と な り 、 プ ログ ラム実行中のユーザー イ ン タ ーフ ェ イ スで指定し た転送 ド メ イ ンがこ こ に追加 されます。
•
SourceAddress : デー タ テーブルの SourceAddress 列は転送ア ド レ スの左側 (LHS) と な り 、 プ ログ ラ ム
実行中のユーザー イ ン タ ー フ ェ イ スで指定 し た転送 ド メ イ ンがこ こ に追加 さ れます。
•
ForwardingAddress : デー タ テーブルの ForwardingAddress 列が転送ア ド レ スにな り ます。
TargetAddress オプ シ ョ ンおよび SourceAddress オプ シ ョ ン では、 区切 り 文字は、 通常は 「 ド ッ ト 」 (ピ リ オ ド )
ですが、 こ の同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ン で FwdAddrDelim パラ メ ー タ を使用 し て構成で き ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
48
[Exchange] GrantResourceOwnerFullAccess=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
Data Migration Wizard が、 MigrateResourceDelegation パラ メ ー タ (こ の [Exchange] セ ク シ ョ ン内、 後述) 経
由で、 Notes から 移行する Exchange 内の リ ソ ース委任先に、 リ ソ ース所有者権限を追加するかど う かを示 し ま
す。 デ フ ォル ト で こ の機能は、 オ フ (0) にな り ます。 移行する リ ソ ースの委任に リ ソ ース所有者権限を追加す
るには、 GrantResourceOwnerFullAccess=1 を設定 し ます。
注 : この機能を利用するには、 MigrateResourceDelegation=1 を指定する必要があ り ます。 後述の説明を参照し て
く だ さ い。 MigrateResourceDelegation=0 の場合、 GrantResourceOwnerFullAccess パラ メ ー タ は無視さ れます。
[Exchange] HostedDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[ なし ]
NMM
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange サーバの設
定) 画面の Office 365 User domain (Office 365 ユーザー ド メ イ ン) ド ロ ッ プダウン リ ス ト に対応 し ています。
こ の ド ロ ッ プダウン リ ス ト を使用 し て、 ユーザーの Microsoft Online Services ID (ログオン名 と メ ールア ド レ ス)
の作成に使用する、 Office 365 ド メ イ ン を指定 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ に基づいて、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。 こ の ド ロ ッ プダウン リ ス ト には、 同 じ 画面で入力 さ れた管理者認証情報について
Office 365 に登録 さ れている ド メ イ ンがロー ド さ れます。 こ こ で指定 し た [Office 365 User domain] (Office 365
ユーザー ド メ イ ン) は、 各ユーザーの メ ールの @ 記号以降の部分にな り ます。 各ユーザーの ID の左側は、 MNE
の SQL デー タ ベースか らのユーザー ID にな り ます。
[Exchange] LocalExchangeFederationServer=<LocalExchangeFQDN>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.7
こ のパラ メ ー タ と も う 1 つのパラ メ ー タ (DirSyncEnableRemoteMailbox も こ の [Exchange] セ ク シ ョ ンにあ り ま
す) は、 ロー カル Exchange サーバー と リ モー ト メ ールボ ッ ク ス (Office 365 上) を利用 し た、 ハイ ブ リ ッ ド
Office 365 移行 (ローカルの独自型 Active Directory から Office 365 を プ ロ ビジ ョ ニング) をサポー ト し ています。
こ の LocalExchangeFederationServer の値は、 ロー カル Exchange の FQDN 用文字列です。 この文字列は、
DirSyncEnableRemoteMailbox=1 で、 ロー カル Exchange 上で Active Directory の準備時にプ ロ ビ ジ ョ ニ ング さ れ
た各プ リ ン シパルを リ モー ト で メ ールボ ッ ク ス有効にする場合に必要にな り ます。
MNE はロー カル Exchange に対 し て個別の認証情報を問い合わせる こ と はないため、 こ の機能用に Active
Directory 認証情報が使用 さ れます。 そのため、 ロー カル Exchange 上で EnableRemoteMailbox を実行するには、
Active Directory 管理者が Organization Management の メ ンバーである必要があ り ます。
[Exchange] MAPIErrorsToRetry=<########>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
80040115,80040125
Data Migr
4.6
MessageRetry 機能用に 1 つまたは複数の MAPI エ ラ ー コ ー ド を指定 し ます。 後述する MessageRetryCount パラ
メ ー タ の説明を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
49
[Exchange] MaxExceptionsPerMessage=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
200
Data Migr
4.5
255 件を超え る添付フ ァ イルを持つ Notes か らの繰 り 返 し の会議 メ ッ セージが、 こ のパラ メ ー タ の設定に従っ て
Exchange で複数の個別の会議に分割 さ れます。 こ のパラ メ ー タ の値は、 添付フ ァ イルの最大数を表 し ます。
こ の数に達する と 、 ウ ィ ザー ド によ っ て新 し い会議が作成 さ れます。 ウ ィ ザー ド は、 指定 さ れた例外の数を超え
て し ま う こ と のないよ う に、 すべての会議を移行する ために必要な数だけ、 会議を作成 し ます。 例 :
MaxExceptionsPerMessage=200
こ の場合、 メ ッ セージ ご と に 200 の例外を超えて し ま う こ と のないよ う に、 すべての会議を移行する ために必要
な数だけ、 会議を作成する よ う にウ ィ ザー ド に指示 し ます。
[Exchange] MessageRetryCount=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
3
Data Migr
4.6
問題の発生時に、 MNE の Data Migration Wizard が Active Directory へのデー タ 伝送を再試行する回数を決定 し
ます。 環境によ っ ては、 MAPI 通信 / 接続が一時的に中断する こ と があ り 、 これが原因で不完全な移行結果につ
ながる場合があ り ます。 こ の MessageRetryCount パラ メ ー タ は、 他の 2 つのパラ メ ー タ (前述および後述の別
個の項目) と 連携 し て、 Active Directory への伝送の再試行を制御する ために使用 さ れます。
MessageRetryCount=<#>
MessageRetryWait=<##>
MAPIErrorsToRetry=<########>
MessageRetryCount パラ メ ー タ は、 MAPIErrorsToRetry パラ メ ー タ で指定 さ れたエ ラ ーが発生 し た と き に、
MessageRetryWait パラ メ ー タ で指定 さ れた間隔で MAPI 呼び出 し の再試行を繰 り 返す回数を指定 し ます (たいて
いの場合は、 デ フ ォル ト の 80040115 のみで十分ですが、 複数のエ ラ ー コ ー ド を カ ン マで区切っ て指定する こ と
がで き ます )。 た と えば、 以下のデ フ ォル ト 設定の場合 :
MessageRetryCount=3
MessageRetryWait=10
MAPIErrorsToRetry=80040115,80040125
こ の場合、 80040115 または 8004125 が返 さ れた場合に、 10 秒間隔で最高 3 回 MAPI 呼び出 し を再試行 し ます。
すべての再試行がエ ラ ーで失敗 し た場合、 ログにエ ラ ーが記録 さ れ、 現在の メ ッ セージ プ ロパテ ィ または要素
の処理がスキ ッ プ さ れ、 次のア イ テムの処理が行われます。 ([Specify Run Information] (実行情報の指定) 画面
での) ログ レ ベルの設定によ っ ては、 再試行回数がエ ラ ーや警告な し で ロ グに記録 さ れる こ と も あ り ます。
[Exchange] MessageRetryWait=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
10
Data Migr
4.6
MessageRetryCount パラ メ ー タ に対 し て、 前述の MessageRetry 機能の再試行間隔 (秒) を指定 し ます。
[Exchange] MigrateDeletedItemsToOtherFolders=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.6
他の Notes ビ ュ ーに Notes ド キ ュ メ ン ト が表示 さ れている場合に、 Data Migration Wizard が、 ごみ箱ビ ュ ーに
表示 さ れている Notes ド キ ュ メ ン ト を移行するかど う かを示 し ます。 デ フ ォル ト では、 次のよ う にな り ます。
MigrateDeletedItemsToOtherFolders=0
こ の場合、 そのよ う な メ ッ セージはスキ ッ プ さ れます。 1 を指定 し た場合、 Notes ごみ箱フ ォルダに表示 さ れて
いる場合で も、 常に Notes ド キ ュ メ ン ト が対応する Exchange フ ォルダに移行 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
50
[Exchange] MigrateMailInDBOwner=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.7
メ ールイ ン デー タ ベースの移行時に、 Data Migration Wizard が メ ールイ ン デー タ ベースの所有者 ID を移行する
かど う かを示 し ます。 Directory Export Wizard は、 いずれの場合で も こ れらの所有者 ID を MNE の SQL デー タ
ベースに収集 し ますが、 Exchange への ID の移行は省略可能で、 この boolean プ ロ グ ラ ム パラ メ ー タ によ り 有
効または無効にする こ と がで き ます。
デ フ ォル ト (MigrateMailInDBOwner=1) では、 メ ールイ ン デー タ ベースの所有者 ID が移行 さ れます。 こ の機能
を無効化するには、 MigrateMailInDBOwner=0 と 設定 し ます。
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.13
MNE が Notes 会議の FYI 参加者を Exchange の bcc フ ィ ール ド に移行するかど う かを決定 し 、そ こ で参加者は cc
フ ィ ール ド ではな く 、 リ ソ ース と し て表示 さ れます。 主催者が後から会議を変更 し た場合、 こ のオプ シ ョ ン では
FYI 参加者が非表示に保たれます。 Exchange はそのよ う な変更の通知を送信 し 、 その通知では FYI 参加者が 任
意出席者 と し て公開 さ れるか ら です。
デ フ ォル ト (MigrateMeetingFYIAsResource=1) では、 MNE が Notes 会議の FYI 参加者を Exchange の bcc
フ ィ ール ド に移行 し ます。 こ の機能を無効に し (0)、 MNE に FYI 参加者を cc フ ィ ール ド に移行 さ せる こ と も で
き ます。
[Exchange] MigrateResourceDelegation=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
Data Migration Wizard が リ ソ ース を移行する際に、 指定 さ れた所有者 と 認証管理者、 および Notes の Owner
Restrictions (所有者制限) 設定を移行するかど う かを示 し ます。 Directory Export Wizard は、 いずれの場合で
も こ の情報を収集 し ますが、 Exchange への移行は省略可能で、 こ のブール プ ログ ラ ム パラ メ ー タ によ り 有効ま
たは無効にする こ と がで き ます。
こ の機能は、 デ フ ォル ト でオ フ (MigrateResourceDelegation=0) にな っ ています。 リ ソ ース所有者お よび管理
者の ID、 および関連する リ ソ ース管理ア ク セス動作を移行するには、 MigrateResourceDelegation=1. を設定 し
ます。
Notes で リ ソ ース所有者 と 呼ばれている も のは、 実際に Exchange で委任 (代理) と 呼ばれている も の と 密接に
対応 し ています。 また、 MNE は こ の こ と を前提に、 Notes の リ ソ ース所有者 と 動作を移行 し ます。 『MNE 移行前
プ ラ ン ニ ング ガ イ ド 』 に記載 さ れている表 (第 3 章 「移行 リ ソ ース」 を参照) には、 Notes の Owner
Restrictions (所有者制限) の、 Exchange 内での リ ソ ース動作へのマ ッ プ方法が説明 さ れています。
他の MNE パラ メ ー タ ( こ の [Exchange] セ ク シ ョ ン で前述 し た、 GrantResourceOwnerFullAccess を参照) では、
必要に応 じ て、 Exchange 内の移行 さ れた リ ソ ース委任先に リ ソ ース所有者権限を追加する こ と も で き ます。
[Exchange] NoServer=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Select Destination Exchange Server] (移行先の Exchange
サーバーを選択) 画面の [Do not connect to an Exchange server] (Exchange サーバーに接続 し ない) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
51
[Exchange] O365AccountSkuId=<YOUR_TENANT_NAME:SKU_PART_NUMBER>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.7
Office 365 のエ ン ド ユーザーに ラ イ セ ン ス付与する場合に、Data Migration Wizard で使用する 1 つの Office 365
ア カ ウン ト SKU を指定 し ます。 ウ ィ ザー ド のラ イ セ ン ス機能から (ログに) Multiple AccountSkus (複数のア カ
ウン ト SKU) エ ラ ーが返 さ れる と 、 ウ ィ ザー ド で複数のア カ ウン ト が検出 さ れ、 こ の機能にどれを使用するかを
指定する必要があ り ます。 その場合には こ のパラ メ ー タ が必要ですが、 Office 365 ア カ ウン ト SKU が 1 つ し か
ない場合は不要です。 Multiple AccountSkus (複数のア カ ウン ト SKU) エ ラ ーが発生 し た場合は、 GetMsolAccountSku コ マ ン ド レ ッ ト を実行 し て、 有効なすべてのラ イ セ ン スの AccountSkuIds を取得で き ます。 次
に、 リ ス ト を見直 し て現在のラ イ セ ン ス操作に適 し た SKU を判断 し 、 そのラ イ セ ン ス を こ のパラ メ ー タ で指定
し ます。 O365AccountSkuId=<YOUR_TENANT_NAME:SKU_PART_NUMBER>
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Prov
4.8
CMN で作成 さ れた連絡先を、 メ ール属性が空ではない AD プ リ ン シパル と マージする と き に、 Provisioning
Wizard で AD メ ール属性 (存在する場合) を保持するのか上書きするのかを決定 し ます。
た と えば、 O365DirsyncPreserveADAttrMail=1 は既存の AD メ ール属性を保持する こ と をウ ィ ザー ド に指示し ます。
デ フ ォル ト (0) では、 属性は上書き さ れます。
[Exchange] O365UsageLocation=<xx>
デー タ 型
keyword
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
4.7
この Microsoft の記事に従っ て、 Microsoft Office 365 ラ イ センスが必要と する、 利用場所を指定し ます。 利用場所
は、 ISO 3166-1-alpha-2 に規定さ れている、 2 文字の国コー ド です。 MNE の Admin Account Pooling Utility には、 こ
のパラ メ ー タ の値が必要で、 値は ISO 3166-1-alpha-2 に記載されている標準値に準拠する必要があ り ます。
[Exchange] PstFileName=<filename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
デー タ を PST へ移行する と き、 すべての移行ユーザーで使用する共通出力 PST フ ァ イル名を指定 し ます。 こ の
値は、 SQL Server デー タ ベースの PSTDir 列 と 共に使用 さ れます。 この列では、 ユーザーご と に一意の PST デ ィ
レ ク ト リ を指定 し ます。 共通の PstFileName 値 と 一意の PSTDir 値の組み合わせによ っ て、 ユーザーは新規作成
さ れた PST フ ァ イルを正 し く 識別で き る よ う にな り ます。
た と えば、 \\server\home\user1、 user2、 user3 な どに設定 さ れた PSTDir 列値 と PstFileName=migr-archive.pst
を組み合わせて、 次の場所に新規 PST フ ァ イルを生成 し ます。
\\server\home\user1\migr-archive.pst
\\server\home\user2\migr-archive.pst
\\server\home\user3\migr-archive.pst
...[etc.]
それ以外の場合は PSTDir 列が指定さ れず、 PstFileName パラ メ ー タ によ っ て出力フ ァ イル名が共通の値に設定さ れ
る と 、 同じ デ ィ レ ク ト リ に保存 されている複数のフ ァ イルは付加された数値によ っ てのみ区別されます (migr
archive 1.pst、 migr archive 2.pst、 migr archive 3.pst など)。 し たがっ て、 コ レ ク シ ョ ンの各ユーザーは、 サーバー
上のユーザー ホーム デ ィ レ ク ト リ のよ う に、 PSTDir 列で指定される一意のデ ィ レ ク ト リ を持つ必要があ り ます。
PSTDir 列は指定 さ れているが、 PstFileName 設定が指定 さ れていない場合は、 新 し い PST フ ァ イル名はユー
ザーの表示名か ら生成 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
52
[Exchange] PurgePABS=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Purge PABS=1
Notes から対応する PAB を移行する前に、 Exchange の個人ア ド レ ス帳のコ ン テ ン ツ を ク リ アする よ う に指示 し ま
す。 た と えば、 すでに PAB を移行 し ているが、 も う 一度移行 し たい場合に便利です。 デ フ ォル ト の PurgePABS=0
では機能が無効化 さ れるため、 ク リ ア さ れる PAB はあ り ません。 この機能では、 移行 し よ う と し ている Notes
PAB に対応 し た Exchange PAB のみがク リ ア さ れ、 その他の既存の Exchange PAB はク リ ア さ れません。
[Exchange] RemigrateMode=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer (有効な値は 0 または 1)
1
Data Migr
3.2
2 つの メ ソ ッ ド の う ち、 Data Migration Wizard で使用する ものを指示 し ます。 この メ ソ ッ ド によ っ て、 すでに
Exchange に移行 さ れている ア イ テムがも う 一度移行キ ュ ーに入っ た と き、 Exchange で重複ア イ テムが作成 さ れ
ないよ う に し ます。 例 :
RemigrateMode=0
こ の場合、 ア イ テムの Exchange 側の コ ピーを削除 し 、 Notes から移行 し 直すよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト
(RemigrateMode=1) では、 Notes 側のソ ース ア イ テムは移行せずに、 以前移行 し た コ ピーを そのま ま更新 し な
いで Exchange 内に残 し ます。
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.7
Office 365 に移行 し て、 Microsoft の AD Sync を使 っ て ロー カル Active Directory から プ ロ ビ ジ ョ ニ ングする場
合、 こ のパラ メ ー タ は リ モー ト メ ールボ ッ ク ス上の各ユーザーの リ モー ト ルーテ ィ ン グア ド レ スの 「右側」 (@
記号の後に続 く ア ド レ スの一部) に、 こ こ に指定 し た値を設定 し ます。 ア ド レ スの左側 (@ 記号の前) は、 ユー
ザーのエ イ リ アスにな り ます。 次に例を示 し ます。
RemoteMailboxRoutingAddressDomain=example.sitraka.com
こ の場合、 ルーテ ィ ング ア ド レ スは、 < エ イ リ アス >@example.sitraka.com にな り ます。
こ のシナ リ オで DirSyncEnableRemoteMailbox ( こ の [Exchange] セ ク シ ョ ン で前述) によ っ て リ モー ト メ ール
ボ ッ ク ス有効化 も有効に し ている場合にのみ、 こ の機能を有効にで き る こ と に注意 し て く だ さ い。
[Exchange] ResetO365Passwords=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
このパラ メ ー タ は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Operations (操作) 画面の Reset Office 365
Passwords (Office 365 パスワー ド の リ セ ッ ト ) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 このチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と パラ
メ ー タ 値は、 Office 365 内のユーザーを メ ールボ ッ ク ス有効にする場合に、 自動的に無作為の Office 365 パス
ワー ド を生成 し て、 それをユーザーの Office 365 ア カ ウン ト に割 り 当て、 ローカルに保存 し て、 後から MNE の
「You've Been Migrated (移行 さ れま し た)」 メ ール マージ メ ールに記載 し て送信で き る よ う にするかど う かを示
し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
53
[Exchange] RewriteRTF=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
0
Data Migr
0 ~ 7 の 1 桁の数字です。 ウ ィ ザー ド で Microsoft の リ ッ チ テキス ト コ ンバー タ を介 し て移行する メ ール、 予
定、 および タ ス クのア イ テムを指定 し ます。 多 く の場合、 こ のコ ンバー タ によ っ て、 Notes 独自のコ ンバー タ か
ら エ ク スポー ト さ れた複合 ド キ ュ メ ン ト 形式が調整 さ れます。 パラ メ ー タ 値は、 次のいずれかの数字である必要
があ り ます。
0: None
1: Mail Only
2: Appts Only
3: Mail + Appts
4:
5:
6:
7:
Tasks Only
Mail + Tasks
Appts + Tasks
Mail + Appts + Tasks
[Exchange] RPCAdminMapiProfile="<ProfileName>"
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
0
Data Migr
4.4.1
Data Migration Wizard が Office 365 へのア ク セスに使用する MNE 管理移行コ ン ピ ュ ー タ 上の既存の Outlook プ
ロ フ ァ イル名 (Office 365 に移行する場合)。 Office 365 に移行する場合、 (次に説明する よ う に)
RPCUseAdminMapiProfile パラ メ ー タ と 組み合わせて こ の設定を使用 し ます。
[Exchange]
RPCUseAdminMapiProfile=1
RPCAdminMapiProfile="Outlook Profile"
プ ロ フ ァ イル名にスペースが含まれていない場合、 プ ロ フ ァ イル名を囲む引用符は省略で き ます。
RPCUseAdminMapiProfile パラ メ ー タ が省略 さ れているか、 または 0 に設定 さ れている と 、 ウ ィ ザー ド で こ のパ
ラ メ ー タ を読み取れません。
[Exchange] RPCProxyServerCertificationURL=<ServerURL>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
4.1.4
こ のパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ ア ログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([Principal name for proxy server] (プ ロキシ
サーバーのプ リ ン シパル名) テキス ト ボ ッ ク ス) に対応 し ます。 こ の値は、 RPC プ ロ ト コ ルを使用 し て
Exchange サーバー と 通信する際に使用 さ れる、 Exchange プ ロキシ サーバー証明書のサーバー名 (URL) を指定
し ます。 例 :
RPCProxyServerCertificationURL=ExampleURL
こ のパラ メ ー タ は、 RPCUseHTTP を使用する場合に必要です (RPC プ ロ ト コ ルの詳細については、 こ のパラ メ ー
タ を参照 し て く だ さ い)。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] RPCProxyServerURL=<ServerURL>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
4.1.4
このパラ メ ー タは、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ アログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([Use this URL to connect to my proxy server] (この
URL を使用し て Exchange のプ ロキシ サーバーに接続) チ ェ ッ クボ ッ ク ス) に対応し ます。 この値は、 RPC プロ ト
コルを使用し て Exchange サーバー と通信する際に使用される、 プ ロキシ サーバー名 (URL) を指定し ます。 例 :
RPCProxyServerURL=ExampleURL
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
54
RPCUseHTTP=1 の場合、 こ のパラ メ ー タ は必須です。 RPC プ ロ ト コ ルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー
タ を参照 し て く だ さ い。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] RPCUseAdminMapiProfile =<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.4.1
移行に使用する一時的な プ ロ フ ァ イルが自動的に生成 さ れるのではな く 、 MNE 管理移行コ ン ピ ュ ー タ で既存の
Outlook プ ロ フ ァ イルを使用するかど う かを指示 し ます。 Office 365 に移行する場合、 こ のパラ メ ー タ を 1 に設
定 し 、 (上記で説明 し た よ う に) プ ロ フ ァ イル名を RPCAdminMapiProfile パラ メ ー タ で指定 し ます。
[Exchange]
RPCUseAdminMapiProfile=1
RPCAdminMapiProfile="Outlook Profile"
RPCAdminMapiProfile パラ メ ー タ が省略 さ れているか、 または 0 に設定 さ れている と 、 ウ ィ ザー ド で
RPCUseAdminMapiProfile パラ メ ー タ を読み取れません。
[Exchange] RPCUseAuthType=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
1
NMM、 Data Migr
4.1.4
こ のパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([Use this authentication…] ( この認証を使用 ...)
ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス) に対応 し ます。 こ の値は、 RPC プ ロ ト コ ルを使用 し て Exchange サーバー と
通信する際、 Exchange プ ロキシ サーバー と 接続する ために Data Migration Wizard で使用 さ れる認証 メ ソ ッ ド を
指定 し ます。 例 :
RPCUseAuthType=2
こ の場合、 NTLM メ ソ ッ ド を使用する よ う に指示 し ます。 また、 デ フ ォル ト の RPCUseAuthType=1 では、 基本認
証 メ ソ ッ ド を指定 し ます。 RPC プ ロ ト コルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] RPCUseFastHTTP=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM、 Data Migr
4.1.4
このパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ アログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([On fast networks, connect using HTTP first, then
connect using TCP/IP] (高速ネ ッ ト ワーク でまず HTTP を使用し て接続し、 次に TCP/IP を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク
ス) に対応し ます。 この値は、 RPC プ ロ ト コルを使用し て高速ネ ッ ト ワークの Exchange サーバー と通信する際、
Data Migration Wizard でまず HTTP を使用 し、 次に TCP/IP を使用し て接続するかど う かを決定し ます。 例 :
RPCUseFastHTTP=1
こ の場合、 こ のオプ シ ョ ン を有効にする よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 オプ シ ョ ンが無効にな り ま
す。 RPC プ ロ ト コルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。 管理者の GUI エ ン ト リ に
よ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
55
[Exchange] RPCUseHTTP=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM、 Data Migr
4.1.4
こ のパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager の Exchange Server Configuration (Exchange Server の設定) 画面
または Data Migration Manager の Select Destination Exchange Server (移行先の Exchange サーバを選択) 画面
の GUI 要素である、 Connect using Outlook Anywhere (Outlook Anywhere を使用 し て接続) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに
対応 し ます。 こ のブール値は、 Data Migration Wizard が HTTP パケ ッ ト 内で Remote Procedure Calls (RPC) を
使用 し て タ ーゲ ッ ト Exchange Server と 通信するかど う かを決定 し ます。 例 :
RPCUseHTTP=1
こ の場合、 RPC プ ロ ト コルを使用する よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 デ フ ォル ト の TCP プ ロ ト コル
を使用 し ます。 Office 365 に移行する場合は RPC プ ロ ト コルが必要で、 低速ネ ッ ト ワー ク 内の独自型 Exchange
に移行する際にはオプ シ ョ ン ですが、 デー タ のスループ ッ ト を改善する こ と がで き ます。 また、 こ の
[Exchange] セ ク シ ョ ン で、 他の RPC... パラ メ ー タ を使用 し て RPC プ ロ ト コ ルを使用する よ う に タ ーゲ ッ ト
Exchange サーバを設定する必要があ り ます (その他のパラ メ ー タ は、 [Exchange Proxy Settings] (Exchange の
プ ロキシ設定) ダ イ ア ログ ボ ッ ク スの GUI 要素によ っ て設定 さ れます)。
いずれかの画面の管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] RPCUseProxyCertification=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM、 Data Migr
4.1.4
こ のパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ ア ログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([Mutually authenticate the session when
connecting with SSL] (SSL での接続時にセ ッ シ ョ ン を相互認証する) チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス) に対応 し ます。 こ の
値は、 Data Migration Wizard で RPC を使用 し て Exchange サーバー と 通信する際、 セ ッ シ ョ ン を相互認証するか
ど う かを決定 し ます。 例 :
RPCUseProxyCertification=1
こ の場合、 こ のオプ シ ョ ン を有効にする よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 オプ シ ョ ンが無効にな り ま
す。 RPC プ ロ ト コルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。 管理者の GUI エ ン ト リ に
よ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] RPCUseSlowHTTP=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM、 Data Migr
4.1.4
このパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ ア ログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([On slow networks, connect using HTTP first, then
connect using TCP/IP] (低速ネ ッ ト ワーク でまず HTTP を使用し て接続し、 次に TCP/IP を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク
ス) に対応し ます。 この値は、 RPC プ ロ ト コルを使用し て低速ネ ッ ト ワークの Exchange サーバー と通信する際、
Data Migration Wizard でまず HTTP を使用 し、 次に TCP/IP を使用し て接続するかど う かを決定し ます。 例 :
RPCUseSlowHTTP=1
こ の場合、 こ のオプ シ ョ ン を有効にする よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト (0) では、 オプ シ ョ ンが無効にな り ま
す。 RPC プ ロ ト コルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。 管理者の GUI エ ン ト リ に
よ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
56
[Exchange] RPCUseSSL=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
NMM、 Data Migr
4.1.4
こ のパラ メ ー タ は、 Notes Migration Manager または Data Migration Manager の [Exchange Proxy Settings]
(Exchange のプ ロキシ設定) ダ イ ア ログ ボ ッ ク スの GUI 要素 ([Connect using SSL only] (SSL のみを使用 し て
接続) チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス) に対応 し ます。 こ の値は、 RPC プ ロ ト コ ルを使用 し て Exchange サーバー と 通信する
際、 Data Migration Wizard で Exchange プ ロキシ サーバーへの接続に Secure Socket Layer (SSL) を使用するか
ど う かを決定 し ます。 例 :
RPCUseSSL=0
こ の場合、 SSL を使用 し ないよ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト (1) では、 SSL を使用 し ます。 こ のパラ メ ー タ を 0
に設定で き るのは、 RPCUseAuthType=2 で認証 メ ソ ッ ド を NTLM に設定 し た場合のみです (前述 し た
RPCUseAuthType パラ メ ー タ を参照)。 RPC プ ロ ト コ ルの詳細については、 RPCUseHTTP パラ メ ー タ を参照 し て
く だ さ い。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指
示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] Server=<ServerSpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Exchange Server Configuration (Exchange Server の設
定) 画面の Mail Profile (ペールプ ロ フ ァ イル) テキス ト ボ ッ ク スの mailbox Exchange Server ( メ ールボ ッ ク ス
Exchange サーバ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 こ の設定項目の役割は現在廃止 さ れてお り 、 下位互換を目
的 と し た、 メ ールボ ッ ク スサーバまたは Exchange CAS for Remote PowerShell のバ ッ ク ア ッ プ属性 と し てのみ使
用 さ れます。
こ の機能が有効 / 無効にな り 、 サーバー名が次によ っ て設定 さ れます。
Server=<ServerName>
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 値が Task Parameters に書き込まれます。 こ の値は GUI 要素で設定 さ れる た
め、 デルサポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Exchange] ServerMailResolveAttendees=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Exchange GAL のサーバー メ ールにある SMTP ア ド レ ス を参照 し 、 Exchange ア ド レ
ス を取得するかど う かを指示 し ます。 た と えば、 こ れを取得で き る と 空き時間参照に成功 し ます。 こ の機能はデ
フ ォル ト で有効にな り ますが、 パラ メ ー タ を 0 に設定する と 無効化で き ます。 た と えば、 Exchange サーバーに
接続せずに PST フ ァ イルへデー タ を移行する場合は、 ArchiveResolveAttendees パラ メ ー タ で前述 し た よ う にパ
ラ メ ー タ を設定 し ます。
[Exchange] SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.12
リ ソ ース カ レ ン ダーにある移行 さ れた会議の Subject フ ィ ール ド に、 実際の会議の Subject を設定するか、 会議
の主催者 ( リ ソ ース を要約 し た個人) を設定するかを決定 し ます。 デ フ ォル ト
(SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName=0) では、 以前の リ リ ースの MNE と 同様、 リ ソ ースのカ レ ン
ダーにある移行 さ れた会議の Subject フ ィ ール ド に、 会議の実際の Subject が設定 さ れます。 一方、 Subject
フ ィ ール ド に会議の実際の Subject を設定する と (SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName=1)、
Exchange/Outlook のネ イ テ ィ ブ動作を再現で き ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
57
[Exchange] SetManagedByToUserForest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
AD Grps
4.1.5
リ ソ ース フ ォ レ ス ト と ユーザー フ ォ レ ス ト 用に構成 さ れた環境において、 ウ ィ ザー ド で managedBy 属性を
ユーザー フ ォ レ ス ト 内の所有者の DN (1) と 、 リ ソ ース フ ォ レ ス ト 内の所有者の DN (0) のど ち ら に設定する
のかを決定 し ます。 た と えば、 SetManagedByToUserForest=1 は managedBy をユーザー フ ォ レ ス ト 内の所有者
の DN に設定する よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (SetManagedByToUserForest=0) では、 managedBy 属性を リ
ソ ース フ ォ レ ス ト の所有者の DN に設定 し ます。
注 : managedBy 属性をユーザー フ ォ レ ス ト の所有者の DN に設定する場合は、 2 つの ド メ イ ン間で双方向
信頼関係を確立する必要があ り ます。 こ の信頼関係は、 ウ ィ ザー ド の実行前に確立 し て く だ さ い。 ユー
ザー / リ ソ ース フ ォ レ ス ト 環境は片方向信頼関係を意図 し ていますが、 ウ ィ ザー ド の実行後に復元する必
要があ り ます。 ウ ィ ザー ド の実行前に双方向信頼関係が確立 さ れない と 、 managedBy 属性が正 し く 設定 さ
れず、 ウ ィ ザー ド によ っ て次のエ ラ ーが生成 さ れます。
ERROR: [8810-117-28-8007202F] Unable to add group ACL to ….
[Exchange] SetResourceToAutoAccept=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Prov
4.6
リ ソ ースのプ ロ ビ ジ ョ ニ ング時に、 Provisioning Wizard が Exchange の自動承認機能を使用するかど う かを示 し
ます。 デ フ ォル ト の SetResourceToAutoAccept=1 では、 こ の機能が有効にな り ます。 0 の場合は、 こ の機能は無
効にな り ます。 リ ソ ースの自動承認機能は、 Exchange 2010 または Office 365 でのみ利用で き る こ と に注意 し て
く だ さ い。
[Exchange] TargetAddressDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[null]
Prov
ユーザーを ロー カル Active Directory にプ ロ ビ ジ ョ ニ ングする際に、 ProvisionUsers=1 の場合に、 各ユーザーの
メ ール ド メ イ ンが指定 し たパラ メ ー タ 値で置換 さ れます。 例 :
TargetAddressDomain=boofah.com
こ の場合、 移行先ア ド レ スが [email protected] と な る予定のユーザーについて、 代わ り に
[email protected] と し て AD にプ ロ ビ ジ ョ ニ ングする よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト は null です (代替は行
われない)。
[Exchange] TargetType=<keyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
更新バージ ョ ン
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
NMM、 Data Migr
4.1
4.5
この値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Exchange Server Configuration] (Exchange Server の設
定) 画面の [Target Exchange server version] ( タ ーゲ ッ ト Exchange サーバーのバージ ョ ン) フ ィ ール ド に対応
し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
パラ メ ー タ 値は、 次のいずれかの有効な数値キーワー ド によ っ て、 移行先を指定 し ます。
_2010 (Exchange 2010 または Office 365 用、 MS AD Sync プロビジ ョ ニングオプシ ョ ン付きまたはな し)。
_2013 Exchange 2013 用。
_2016 Exchange 2016 用。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
58
[Exchange] TargetTypeTested=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
keyword (1 桁の数値 0、 1、 2 または 3) 1
出現場所
導入バージ ョ ン
Data Migr
4.1
Data Migration Wizard が タ ーゲ ッ ト (移行先) Exchange サーバ上で CDOEXM と PowerShell の両方、 またはそ
のいずれかを検出で き たか、 あるいはいずれ も検出で き なかっ たのかを記録する自動設定パラ メ ー タ (「GUI 設
定およびその他の 「自動設定」 パラ メ ー タ 」 を参照) です。 こ のパラ メ ー タ 値は 1 桁のキーワー ド で、 次のいず
れか 1 つを表 し ます。
TargetTypeTested=0
: CDOEXM または PowerShell が見つか り ませんで し た。
TargetTypeTested=1
: CDOEXM が見つか り ま し た。
TargetTypeTested=2
: PowerShell が見つか り ま し た。
TargetTypeTested=3
: CDOEXM と PowerShell の両方が見つか り ま し た。
[Exchange] UpdateAddressList=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1
UpdateAddressList=1
Data Migration Wizard で、 コ レ ク シ ョ ン を メ ールボ ッ ク ス有効に し てから Update-AddressList コ マン ド レ ッ ト を実
行する よ う に指示し ます。 これによ っ て、 一部だけプ ロ ビ ジ ョ ニング されている受信者の AD プ ロ ビジ ョ ニングを
完了し ます。 Update-AddressList コ マン ド レ ッ ト を実行する と き、 識別パラ メ ー タ はデフ ォル ト で All Users に設定
さ れますが、 (この同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ンにある) AddressListName パラ メ ー タ を使用する と別の識別値を設
定で き ます。 これは、 Exchange 2010 への移行時に、 Microsoft Identity Integration Server (MIIS) ツールや、 受信者
のオブジ ェ ク ト を完全にはプ ロ ビ ジ ョ ニング し ないカ ス タ ムプ ロ ビ ジ ョ ニングツールなど を使用 し て、 オブジ ェ ク
ト を プ ロ ビ ジ ョ ニング し た場合に便利ですデフ ォル ト は (0) で、 コ マン ド レ ッ ト は実行さ れません。
[Exchange] UpdateEmailAddressPolicy=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1
UpdateEmailAddressPolicy=1
コ レ ク シ ョ ン を メ ールボ ッ ク ス有効に し てから Update-AddressList コ マン ド レ ッ ト を実行する よ う にウ ィ ザー ド に
指示し ます。 これによ っ て、 一部だけプ ロ ビ ジ ョ ニング されている受信者の AD プ ロ ビジ ョ ニングを完了し ます。
Update-EmailAddressPolicy コ マン ド レ ッ ト を実行する と き、 識別パラ メ ー タはデフ ォル ト で Default Policy に設定
さ れますが、 (この同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ンにある) AddressPolicyName パラ メ ー タ を使用する と 別の識別値を
設定で き ます。 これは、 Exchange 2010 への移行時に、 Microsoft Identity Integration Server (MIIS) ツールや、 受信
者のオブジ ェ ク ト を完全にはプ ロ ビ ジ ョ ニング し ないカ ス タ ムプ ロ ビ ジ ョ ニングツールなど を使用し て、 オブジ ェ
ク ト を プ ロ ビ ジ ョ ニング し た場合に便利ですデフ ォル ト は (0) で、 コ マン ド レ ッ ト は実行さ れません。
[Exchange] UpdateFreeBusy=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Remove Exchange Forwarding Settings] (Exchange
転送設定の削除を指定) 画面の [Remove Free/Busy forwarding address] ( メ ール転送ア ド レ ス を削除) チ ェ ッ
ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ
と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
59
[Exchange] UseO365Domain=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
NMM、 Dir Exp
4.6
MNE の Directory Export Wizard および Notes Migration Manager が、 Office 365 ド メ イ ンの タ ーゲ ッ ト ア ド レ ス
を更新するかど う かを示 し ます (Office 365 への移行時にのみ適用)。 Office 365 へ移行する際、 デ フ ォル ト
UseO365Domain=1 のま まに し てお く と 、 Directory Export Wizard に新規 Office 365 ド メ イ ン を使用 し て移行先
ア ド レ ス を更新する よ う 指示する こ と がで き ます。 また、 タ ーゲ ッ ト タ イ プ を Office 365 に変更 し (MNE の
Notes Migration Manager で)、 次にその変更を適用する と 、 デ フ ォル ト の UseO365Domain=1 では、 Notes
Migration Manager がア ド レ ス変換テーブルを再生成 し て、 タ ーゲ ッ ト ア ド レ ス を新たな Office 365 ド メ イ ン で
更新 し ます。 Office 365 ド メ イ ン で タ ーゲ ッ ト ア ド レ ス を更新 し ない場合は、 UseO365Domain=0 を設定 し て こ
の機能を無効に し て く だ さ い。
[Exchange] UsePstFileName=<#>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[Exchange] ViewEntireForest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.12
MNE の Data Migration Wizard の範囲を、 フ ォ レ ス ト 全体ま で拡大するか (Exchange 2010 以降で対応)、 ロー カ
ル ド メ イ ン内のみに制限するかを決定 し ます。 た と えば、 ViewEntireForest=1 はフ ォ レ ス ト 全体が含まれる よ う
範囲を拡大する こ と をウ ィ ザー ド に指示 し ます。 こ の機能は、 デ フ ォル ト でオ フ (0) にな り ます。
範囲の拡大は、 た と えば MNE がマルチ ド メ イ ン フ ォ レ ス ト で PowerShell コ マ ン ド レ ッ ト の set adserversettings
-viewentireforest $true を実行する必要がある場合や、 同 じ 範囲に対 し て他の PowerShell コ マ ン ド を有効にする
必要がある場合に便利です (コ マ ン ド レ ッ ト は個別に実行するのではな く 、 MNE で実行する必要があ り ます)。
[Filter] セ ク シ ョ ン
[Filter] AttachSize=<####>
デー タ 型
integer
デ フ ォル ト
出現場所
Office 365 タ ーゲ ッ ト の場合は 20971520、 その他の場合は [ な し ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Select Date and Size Filters (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選
択) 画面の KB フ ィ ール ド に対応 し 、 添付フ ァ イルのサイ ズ制限を指定 し ます (プ ログ ラ ムでは、 指定サイ ズよ
り も小 さ い添付 フ ァ イルのみが移行 さ れます)。 画面の値は KB で入力 さ れますが、 このパラ メ ー タ 値はバイ ト
にな り ます。 (Office 365 タ ーゲ ッ ト のデ フ ォル ト である 20971520 バイ ト は、 こ の画面の入力の 20480 KB に対
応 し ます。 )GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れな
い限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filter] FirstCalDate=<mm/dd/yyyy>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
日付
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.5
この値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Select Date and Size Filters] (日付とサイズのフ ィ ルタ を選択)
画面の [Migrate only calendar data ... dated on or after] (カ レ ンダー デー タ のみを移行 ... 日以後) フ ィ ール ド
に対応 し 、 プ ログ ラムが移行する最初のア イ テムを指定 し ます (指定日以降の タ イムス タ ン プが付け られたア イ
テムのみが移行 さ れます)。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
60
[Filter] FirstMailDate=<mm/dd/yyyy>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
日付
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.5
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Select Date and Size Filters] (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を
選択) 画面の [Migrate only messages ... dated on or after] ( メ ッ セージのみを移行 ... 日以後) フ ィ ール ド に
対応 し 、 プ ログ ラ ムが移行する最初のア イ テムを指定 し ます (指定日以降の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ テ
ムのみが移行 さ れます)。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filter] LastCalDate=<mm/dd/yyyy>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
日付
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.5
この値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Select Date and Size Filters] (日付 と サイズのフ ィ ル タ を選
択) 画面の [Migrate only calendar data ... dated on or before] (カ レ ンダー デー タ のみを移行 ... 日以前)
フ ィ ール ド に対応 し 、 プ ログ ラムが移行する最後のア イ テムを指定 し ます (指定日以前の タ イムス タ ン プが付け
られたア イ テムのみが移行 さ れます)。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれ
ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filter] LastMailDate=<mm/dd/yyyy>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
日付
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.5
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Select Date and Size Filters] (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を
選択) 画面の [Migrate only messages ... dated on or before] ( メ ッ セージのみを移行 ... 日以前) フ ィ ール ド
に対応 し 、 プ ログ ラ ムが移行する最後のア イ テムを指定 し ます (指定日以前の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ
テムのみが移行 さ れます)。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filters] セ ク シ ョ ン
[Filters] Filter<#>=< フ ォルダ名 >
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ 下記の と お り ]
Data Migr
各行で、 移行から 除外する フ ォルダ を名前順に指定 し ます。 イ ン ス ト ール時に、 デ フ ォル ト では Global Defaults
に次の Filter<#> パラ メ ー タ が含まれます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
61
[Filters]
filter0=($Alarms)
filter1=(Group Calendars)
filter2=(Rules)
filter3=($Design)
filter4=Alarms
filter5=(CalSummary)
filter6=(~MAPISP(Internal))
filter7=(IPMCOMMONVIEWS)
filter8=(IPMVIEWS)
filter9=(Search Root)
filter10=($MAPIInbox)
filter11=($MAPIInfo)

filter12=($MAPIIPM Subtree)
filter13=($MAPIOutbox)
filter14=($MAPISent)
filter15=($MAPITrash)
filter16=(Discussion Threads)
filter17=($ToDo)
filter18=($FolderInfo)
filter19=($POP3)
filter20=(To do's\By Category)
filter21=(To do's\By Status)
filter22=(Mail Threads)*
filter23=($FolderAllInfo)
こ の リ ス ト にパラ メ ー タ を追加 し て除外する フ ォルダ を さ ら に定義で き ますが、 パラ メ ー タ キー名に付加 さ れた
数字が番号順にな る よ う に追加する必要はあ り ません。 ただ し 、 連続 し た一連の数値を形成する よ う にま と め
て、 Filter0 を含める必要があ り ます。
[General] セ ク シ ョ ン
[General] ACLs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
更新バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.10
ACLs=0
こ の場合、 移行中に ACL を一切操作 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (ACLs=1) では、 ウ ィ ザー ド で ACL
情報を コ ピー し 、 Exchange のフ ォルダ権限を設定 し ます。 バージ ョ ン 4.10 の新機能 : ACL パラ メ ー タ が、 PAB
ACL を移行するかど う かも 決定する よ う にな り ま し た。 こ れま では、 PAB ACL は、 ACLs=<#> の設定に関係な く
常に移行 さ れていま し た。
[General] AllowForwardtoNotesConnector=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 ルールに SMTP ア ド レ スではな く Notes 形式のア ド レ スが含まれている場合に、
Notes サーバベースの自動転送ルールを Exchange の類似転送ルールに移行するかど う かを指定 し ます。 た と え
ば、 AllowForwardtoNotesConnector=0 は Notes 形式のア ド レ スが含まれているルールを移行 し ないよ う に指示
し ます。 MigForwarding=0 の場合、 (後述する よ う に) こ のパラ メ ー タ は無視 さ れます。
[General] ArchiveDest=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
PST
Data Migr
移行 し たアー カ イ ブ デー タ の保存先を指定 し ます。 有効な値は 「PST」 または 「server」 です。
ArchiveDest=server の場合、 (次に説明する よ う に) ArchiveDestServerArchive パラ メ ー タ は、 アー カ イ ブ を
ユーザーのサーバー メ ール メ ールボ ッ ク スまたは個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スのど ち ら に移行するかを決定
し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
62
[General] ArchiveDestServerArchive=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.4.1
Exchange 2010 および Office 365 の場合 (のみ)、 ユーザーの Exchange サーバーに移行する場合 (のみ)、 こ の
パラ メ ー タ は、 アー カ イ ブがユーザーのサーバー メ ール メ ールボ ッ ク ス (0) または個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ
ク ス (1) のど ち ら に移行 さ れるかを決定 し ます。 例 :
ArchiveDestServerArchive=1
こ の場合、 ユーザーのアー カ イ ブ を個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スに移行する よ う に指示 し ます。 こ の
ArchiveDestServerArchive パ ラ メ ー タ は、 (上記で説明 し た よ う に) ArchiveDest=server の場合のみ意味を持ち
ます。 ArchiveDest=pst の場合、 こ の ArchiveDestServerArchive パラ メ ー タ は無視 さ れます。
[General] AskArchiveDest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard の [Select Destinations for Migrated Data] (デー タ の移行先を選択) 画面で、 [Archives]
(アー カ イ ブ) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を表示する (1) か、 非表示にする (0) のかを指定 し ます。 デ
フ ォル ト (1) ではア イ テムが画面に表示 さ れますが、 AskArchiveDest=0 によ っ て、 ウ ィ ザー ド は Archives
(アー カ イ ブ) フ ィ ール ド を画面に表示 し ないよ う 指示 さ れます。
[General] AskFilter=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
AskFilter=0
Data Migration Wizard で日付フ ィ ル タ リ ングを無効化 し 、 ユーザーの GUI に日付フ ィ ル タ リ ング オプ シ ョ ン を
表示 し ないよ う に指示 し ます。 日付 フ ィ ル タ リ ング を使用 し て、 管理者は特定の日付以前、 以降、 またはその両
方で移行 さ れる ア イ テムを制限で き ます。 デ フ ォル ト では、 こ の機能が有効にな り ます。 つま り 、 ユーザーの
GUI に日付フ ィ ル タ リ ング オプ シ ョ ンが表示 さ れます。
[General] AskPABDest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard の [Select Destinations for Migrated Data] (デー タ の移行先を選択) 画面で、 [Address
books] (ア ド レ ス帳) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を表示する (1) か、 非表示にする (0) のかを指定し ます。
デ フ ォル ト (1) では、 このア イ テムを画面に表示 し ます。 ただ し 、 次のよ う に設定する こ と も で き ます。
AskPABDest=0
こ の場合、 画面に [Address books] (ア ド レ ス帳) フ ィ ール ド を表示 し ないよ う に指示 し ます。
[General] AskServerMailDest=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard の [Select Destinations for Migrated Data] (デー タ の移行先を選択) 画面で、 [Serverbased data] (サーバーベースのデー タ ) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を表示する (1) か、 非表示にする
(0) のかを指定 し ます。 デ フ ォル ト (1) では、 こ のア イ テムを画面に表示 し ます。 ただ し 、 次のよ う に設定す
る こ と も で き ます。
AskServerMailDest=0
こ の場合、 画面に [Server-based data] (サーバーベースのデー タ ) フ ィ ール ド を表示 し ないよ う に指示 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
63
[General] ATGenerated=<#>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。 ウ ィ ザー ド で、 コ ンパイル後の AddressTranslation.bin フ ァ イルがこ れま でに生成 さ れた こ と があるかど
う か (1= はい、 0= いいえ) を記録 し 、 その値を こ のパラ メ ー タ に書き込みます。
[General] AttachmentFilteredbySizeMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.2.0
サイ ズ制限のために Data Migration Wizard によ っ て削除 さ れる添付フ ァ イルの代わ り に、 ウ ィ ザー ド で挿入す
る カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を含んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 ウ ィ ザー ド
で、 移行 メ ッ セージの添付 フ ァ イルのサイ ズ制限を指定で き ます。 こ れによ っ て、 制限を超過 し た添付フ ァ イル
が削除 さ れ、 メ ッ セージ本文に説明文が挿入 さ れます。 (後述する よ う に) UseFilteredAttachmentMsg=1 を指定
し ない限 り 、 デ フ ォル ト の説明文が挿入 さ れます。 こ れを指定する と 、 こ こ で指定する テキス ト フ ァ イルか ら
カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージが抽出 さ れて挿入 さ れます。 UseFilteredAttachmentMsg=0 を指定 し た場合は、 この
AttachmentFilteredbySizeMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
AttachmentFilteredbySizeMsg=c:\temp\custom_msg.txt
こ の場合、 添付 フ ァ イルがサイ ズ制限を超過 し た と き、 削除 さ れた フ ァ イルの代わ り に、 常に
c:\temp\custom_msg.txt の コ ン テ ン ツ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り
ます (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
[General] AttachmentLostDueToEncryptionMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.2.0
移行 さ れた暗号化 メ ッ セージの添付 フ ァ イルの代わ り に、 Data Migration Wizard で挿入する カ ス タ マ イ ズ メ ッ
セージ を含んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 暗号化 メ ッ セージが移行 さ れる
と 、 添付 フ ァ イルが削除 さ れて説明文に置き換え られます。 (後述する よ う に) UseFilteredAttachmentMsg=1 を
指定 し ない限 り 、 デ フ ォル ト の説明文が挿入 さ れます。 こ れを指定する と 、 こ こ で指定する テキス ト フ ァ イル
か ら カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージが抽出 さ れて挿入 さ れます。 UseFilteredAttachmentMsg=0 を指定 し た場合は、 こ
の AttachmentLostDueToEncryptionMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
AttachmentLostDueToEncryptionMsg=c:\temp\custom_msg.txt
こ の場合、 移行 さ れた各暗号化 メ ッ セージの削除 さ れた添付フ ァ イルの代わ り に、 常に
c:\temp\custom_msg.txt の コ ン テ ン ツ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り
ます (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
[General] BodyLostDueToEncryptionMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.2.0
移行 さ れた暗号化 メ ッ セージの暗号化 さ れた本文の代わ り に、 Data Migration Wizard で挿入する カ ス タ マ イ ズ
メ ッ セージ を含んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 暗号化 メ ッ セージが移行 さ
れる と 、 暗号化 さ れた メ ッ セージ テキス ト が メ ッ セージ本文から削除 さ れて、 説明文に置き換え られます。
(後述する よ う に) UseFilteredBodyMsg=1 を指定 し ない限 り 、 デ フ ォル ト の メ ッ セージが挿入 さ れます。 こ れを
指定する と 、 こ こ で指定する テキス ト フ ァ イルか ら カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージが抽出 さ れて挿入 さ れます。
UseFilteredBodyMsg=0 を指定 し た場合は、 こ の BodyLostDueToEncryptionMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
BodyLostDueToEncryptionMsg=c:\temp\custom_msg.txt
こ の場合、 移行 さ れた各暗号化 メ ッ セージの削除 さ れた メ ッ セージ本文の代わ り に、 常に
c:\temp\custom_msg.txt の コ ン テ ン ツ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り
ます (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
64
[General] CentralLogDir=<UNCPathSpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Shared Directories Configuration] (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の ([End-user tool settings] (エ ン ド ユーザーのツール設定) の下にある) [Directory for central
log and status files] (ログ フ ァ イル と ス テー タ ス フ ァ イルを一元管理する ためのデ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ
ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー
ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] CentralLogLevel=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
1
NMM
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Shared Directories Configuration (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の End-user tool settings (エ ン ド ユーザーのツール設定) にある Log level (ログ レ ベル) ラ ジオボ タ
ンに対応 し ます。 こ の値は、 実行ログの詳細を どの程度ま で含めるのかを指定 し ます。 有効な値は、 0 ~ 3 の 1
桁の数字です。 ほ と んどの日常的な運用では、 デ フ ォル ト 値 1 が適 し ています。 問題を診断する必要がある場合
は、 値を 3 (詳細) に設定 し て く だ さ い。 GUI では、 次のパラ メ ー タ 値 (数字) に対応する 2 つのラ ジオボ タ ン
オプ シ ョ ンが提供 さ れます。
1 = 通常
3 = 冗長
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] CompressLogFile=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
NMM
3.2
プログラムに対し、 ログ フ ァ イルを圧縮するかど う かを指示し ます。 ログ フ ァ イルを圧縮する と デ ィ ス ク領域が節
約されます。 圧縮されたログ フ ァ イルは、 Dell の Log Viewer ユーテ ィ リ テ ィ で表示でき ますが、 メ モ帳や Word な
どで表示可能な汎用テキス ト フ ァ イルではあ り ません。 これは、 バイナ リ パラ メ ー タ であ り 、 有効な値は 0 (オ
フ) または 1 (オン) のみです。 た と えば、 CompressLogFile=1 の場合、 フ ァ イルを圧縮する よ う に指示し ます。
[General] ContactsName=<MigratedFolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
Notes
Data Migr
ユーザーのプ ラ イ マ リ 連絡先 フ ォルダの命名方法を決定 し ます。 例 :
ContactsName=MyContacts
こ の場合、 ユーザーのプ ラ イ マ リ 連絡先 フ ォルダ を 「MyContacts」 と 命名する よ う に指示 し ます。
[General] DeclineFolderCheck=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 サーバー ア ク セスの有効性を検証する テ ス ト 中に必要な Outlook フ ォルダ名を識別
で き ない と き、 [Check for Outlook Folders] (Outlook フ ォルダ を チ ェ ッ ク ) プ ロ ン プ ト を表示するかど う かを決
定 し ます。 ウ ィ ザー ド では、 コ レ ク シ ョ ン内の各サーバーに割 り 当て られている最初のユーザーの メ ールボ ッ ク
スにダ ミ ー メ ッ セージ を送信する こ と で、 サーバー ア ク セス を テ ス ト し ます。 移行先の Outlook フ ォルダ を識
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
65
別で き ない (た と えば、 フ ォルダ名が別の言語にロー カ ラ イ ズ さ れている) 場合、 管理者は、 こ のプ ロ ン プ ト に
よ っ て、 テ ス ト を継続する前に構成内で ロー カ ラ イ ズ さ れた名前を修正する よ う に求め られます。 デ フ ォル ト
(1) では、 前述のよ う に このプ ロ ン プ ト が表示 さ れます。 次のよ う に指定 し て プ ロ ン プ ト を無効にする と :
DeclineFolderCheck=0
こ の場合、 ウ ィ ザー ド で プ ロ ン プ ト が表示 さ れな く な り 、 移行時にサーバー ア ク セス エ ラ ーが発生する こ と が
あ り ます。
[General] DoMailRouting=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Operations (操作) 画面の Manage mail routing ( メ ール
ルーテ ィ ング を管理) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[General] DoSourceAdmin=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Operations (操作) 画面の Notes administrative functions
(Notes の管理機能) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[General] DoTargetAction=<#>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[General] EndUserDir=<PathSpecification>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
NMM
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Shared Directories Configuration (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の (Common tool settings (標準ツールの設定) の下にある) Common application directory (共通
ア プ リ ケーシ ョ ンデ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が
Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た
り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] EndUserStatsDir=<UNCPathSpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Usr Stats
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Gather End-User Statistics (エ ン ド ユーザーの統計デー
タ を収集) 画面の End-User statistics directory (エ ン ド ユーザーの統計デー タ デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク ス
に対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト か
ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
66
[General] FileAsFormat=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
現在の表示名を使用
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Set contact ‘File as’ to (連絡先を「別の名前で保存」に設定) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理
者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限
り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ の値は、 PAB フ ォルダで連絡先を表示する方法を決定 し ます。 [File As] (別の名前で保存) 属性は、 Outlook
で連絡先を アル フ ァ ベ ッ ト 順に並び替え る場合に も使用 さ れます。 こ の設定のオプ シ ョ ンは、 次の と お り です。
•
現在の表示名を使用 : ア ド レ ス帳エ ン ト リ の Display Name (表示名) 属性を使用 し ます。
•
First Last (名、 姓) : 名 と 姓の属性を スペースで区切っ て、 File As (別の名前で保存) 属性を作成 し ます。
•
LastFirst : 姓 と 名前の属性を カ ン マで区切っ て、 File As (別の名前で保存) 属性を作成 し ます。
[General] ForwardingMethod=<x>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2)
[ 可変、 後述の と お り ]
Data Migr
4.5
ウ ィ ザー ド で Active Directory メ ール転送に使用する方法を決定 し ます。 パラ メ ー タ 値は 1 桁の整数値で、 次の
3 つの有効な値のいずれかにな り ます。
0 : 非表示の連絡先を作成 し て メ ールボ ッ ク スの代替受信者 と し て添付 し 、 転送を実行 し ます。
1 (ホス ト 型 Exchange に移行する場合のデ フ ォル ト ) : targetAddress 属性を設定 し 、 転送を実行 し ます。
2 (デ ィ レ ク ト リ同期を行 う かど う かに関係な く Office 365 に移行する場合のデフ ォル ト および必須であ り、
Exchange 2010 の場合も使用可能) : PowerShell を経由し て、 SMTP ア ド レスによ っ て転送を実行し ます。
こ の ForwardingMethod パ ラ メ ー タ は、 以前の boolean パラ メ ー タ である UseHiddenADContact (バージ ョ ン
4.5 で廃止) に代わる ものです。
[General] HTMLdoclinks=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バー
ジョン
デ フ ォル ト の変更
バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 2 または 3)
0
Data Migr
3.2
4.4.2 (以前は 1)
Data Migration Wizard で、 特定のリ ン ク形式を使用し て Notes DocLinks を Exchange へ移行するよ う に指示し ます。 例 :
HTMLdoclinks=1
こ の場合、 DocLinks を HTML 形式の リ ン ク と し て Exchange へ移行する よ う に指示 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値
は、 次の と お り です。
0 : DocLinks を Notes 形式の DocLinks (NDL フ ァ イル) と し て移行 し ます。 このフ ァ イルは、 ク ラ イ ア ン
ト ワー ク ス テーシ ョ ンに Notes ク ラ イ ア ン ト がイ ン ス ト ール さ れている場合のみ、 Exchange で開 く こ と
がで き ます。
1 : DocLinks を HTML 形式の リ ン ク と し て Exchange に移行 し ます。 こ の リ ン ク は、 ユーザーが iNotes を
使用で き る場合に、 Web ブ ラ ウザで開 く こ と がで き ます。
2 : DocLinks を Notes Migrator for SharePoint 形式で移行し ます。 この場合は、 (この同じ [General] セ ク シ ョ
ンにある) SharePointServerName パラ メ ー タ を使用し、 リ ン ク された ド キュ メ ン ト が格納されているサー
バー名も指定する必要があ り ます。 (この SharePoint オプシ ョ ンは、 バージ ョ ン 4.1.2 で追加されま し た。)
3 (デフ ォル ト ) : DocLinks を Notes リ ン ク と し て Exchange に移行し ます (Notes ド キュ メ ン ト のレ ンダ リ ング
を円滑にするため Notes ク ラ イアン ト がエン ド ユーザーのデス ク ト ッ プで実行されている必要があ り ます)。
オ フ ラ イ ン で移行する場合、 こ のパラ メ ー タ を HTMLdoclinks=0 に設定する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
67
[General] LanguageCode=<SECTIONNAME>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.12.0
Data Migration Wizard が Outlook PST フ ォルダに名前を割 り 当て る際に使用する フ ォルダ名のセ ッ ト を指定 し ま
す。 ウ ィ ザー ド の Task Parameters は、 さ ま ざ ま な ロ ケールの PST フ ォルダ名のセ ッ ト を含む こ と がで き、 さ ま
ざ ま な ロ ケールの各種の [SECTIONNAME] で区別 さ れます。 こ のパラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド が こ の目的で使用す
る、 ロ ケール固有の PST フ ォルダ名が含まれた ロ ケールセ ク シ ョ ンの名前を指定する だけです。
[General]
LanguageCode=<SECTIONNAME>
デ フ ォル ト は null で、 ウ ィ ザー ド は (ウ ィ ザー ド を実行する コ ン ピ ュ ー タ の) シ ス テムロ ケールに関連付け ら
れたセ ク シ ョ ン を使用 し ます。 一方、 (た と えば) LanguageCode=DE の場合、 ウ ィ ザー ド は Task Parameters の
[DE] セ ク シ ョ ン で定義 さ れた PST フ ォルダ名を使用 し ます。
[General] LogDir=<Path>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
%temp%
ログを記録するすべてのア プ リ ケーシ ョ ン、 Log Vwr
3.2
ログ フ ァ イルを書き込む場所を指示 し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 UNC 共有デ ィ レ ク ト リ またはロー カル ド ラ イ
ブ を指定で き ます。 例 :
LogDir=\\server\share\
こ の場合、 ログ フ ァ イルを \\server\share\ フ ォルダに書き込むよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 こ のパラ
メ ー タ を特に指定 し ない限 り 、 %temp% 環境変数に関連付け られたパスに notesdtapp.wlog と い う ログ フ ァ イル
が書き込まれます。 こ のパラ メ ー タ によ っ てその他のパス を指定 し た場合、 フ ァ イル名は COMPUTERNAMEyyyymmdd-hhmmss.wlog のよ う にな り ます。
[General] LogLevel=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
2
ログ を記録するすべてのア プ リ ケーシ ョ ン、 Log Vwr
実行ログの詳細を どの程度ま で含めるのかを指定 し ます。 有効な値は、 0 ~ 3 の 1 桁の数字です。 ほ と んどの日
常的な運用では、 デ フ ォル ト 値 2 が適 し ています。 問題を診断する必要がある場合は、 LogLevel=3 のよ う に値
を 3 (詳細) に設定 し て く だ さ い。
[General] LogSkippedAppointmentResponses=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.12.1
Data Migration Wizard の移行 さ れなかっ たア イ テムのログエ ン ト リ および統計デー タ カ ウン ト に、 設定
([Notes] MigrateAppointmentResponses=0) によ っ てスキ ッ プ さ れた予定の応答を含めるか (1)、 含めないか
(0) を決定 し ます ( こ れのその他のオプ シ ョ ンの詳細については、 下記の [Notes] セ ク シ ョ ンの
MigrateAppointmentResponses=<#> エ ン ト リ を参照 し て く だ さ い)。
[General] MaxFolderCache=<########>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
450
Data Migr
キ ャ ッ シ ュ を フ ラ ッ シ ュ する前にキ ャ ッ シ ュ する フ ォルダ数を指定 し ます。 Exchange では、 一度に開 く こ と の
で き る オブ ジ ェ ク ト 数に制限があ り ます。 フ ォルダ制限数は 500 である ため、 ユーザーが 500 以上のフ ォルダ
を所有 し ている場合、 デ フ ォル ト 設定の MaxFolderCache=450 では、 Data Migration Wizard で 450 にな っ た ら
キ ャ ッ シ ュ を フ ラ ッ シ ュ する よ う に指示 し ます。 つま り すべてのフ ォルダが移行 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
68
有効な値は 0 ~ 「最大値」 です。 こ の 「最大値」 は、 次に示す Microsoft の記事で定義 さ れている、 Excahnge
サーバーのレ ジス ト リ 設定で構成 さ れた最大 フ ォルダ数よ り 1 小 さ い値です。
http://support.microsoft.com/kb/830836
http://support.microsoft.com/kb/830829
キ ャ ッ シ ュ フ ラ ッ シ ュ機能を オ フ (MaxFolderCache=0 に設定 し てキ ャ ッ シ ュ を無制限) に し 、 ユーザーが 500
以上の フ ォルダ を所有 し ている場合は、 フ ォルダが作成 さ れずにロ グにエ ラ ーが記録 さ れます。
[General] MaxLargePstSize=<########>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
20480
Data Migr
大規模な PST (Outlook 2003 以降の Unicode PST フ ァ イル) の最大サイ ズ (MB) を指定 し ます。 こ れを超過す
る と 、 Data Migration Wizard で フ ァ イルが複数に分割 さ れます。 例 :
MaxLargePstSize=40960
こ のパラ メ ー タ は、 Outlook 2002 以前のバージ ョ ン では無視 さ れます。 Outlook 2010 の場合の有効な値は
0 ~ 51200、 それよ り 前の Outlook の場合は 0 ~ 20480 にな り ます (2010 よ り 前のバージ ョ ンの Outlook では、
20 MB よ り 大き な フ ァ イルを開 く こ と はで き ません)。
[General] MaxPstSize=<#######>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
2048
Data Migr
PST (Outlook 2002 以前の PST フ ァ イル) の最大サイ ズ (KB) を指定 し ます。 これを超過する と 、 Data
Migration Wizard で フ ァ イルが複数に分割 さ れます。 有効な値は 0 ~ 2048 です。
[General] MergeAddressBookFolder=<FolderName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
連絡先
Data Migr
ア ド レ ス帳をデ フ ォルの Contacts フ ォルダ以外のフ ォルダに移行 し たい場合に、 Data Migration Wizard で移行
し たア ド レ ス帳を マージする 1 つのフ ォルダの名前です。 例 :
MergeAddressBookFolder=AllContacts
こ のパラ メ ー タ は、 MergeAddressBooks=0 である場合に無視 さ れます。
[General] MergeAddressBooks=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
MergeAddressBooks=1 は、 移行 し たすべてのア ド レ ス帳を、 単一の Contacts フ ォルダまたは (前述 し た)
MergeAddressBookFolder パラ メ ー タ で指定 し た単一のフ ォルダに移行する よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト
(MergeAddressBooks=0) では、 ア ド レ ス帳ご と に 1 つのフ ォルダ を使用 し て、 各ア ド レ ス帳を個別のフ ォルダ
に移行 し ます。
[General] MigForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes サーバーベースの自動転送ルールがある場合にそのルールを移行 し て、
Exchange の転送ルール と 同等のも のにするかど う かを指示 し ます。 例 :
MigForwarding=0
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
69
こ の場合、 サーバーベースの転送ルールを移行 し ません。 デ フ ォル ト (MigForwarding=1) では、 Notes 転送
ルールを移行 し ます。 Notes 転送ア ド レ スが Notes 形式のア ド レ スである場合、
AllowForwardtoNotesConnector=1 が設定 さ れている場合に限 り 、 ア ド レ スが Notes ア ド レ ス と し て Exchange
に追加 さ れます。
[General] Migrate=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Operations (操作) 画面の Migrate users (ユーザーを移行)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] MigrateArchives=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate archives (アー カ イ ブ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の
値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更
し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] MigratePAB=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate personal address books (個人ア ド レ ス帳を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト
リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動
で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] MigrateRecurringBeforeRange=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
繰 り 返 し 発生する予定や タ ス クのイ ン ス タ ン スについて、 最初のイ ン ス タ ン スが指定 し た日付フ ィ ル タ (定義済
みの場合) の範囲よ り も前にあ り 、 最後のイ ン ス タ ン スがその日付フ ィ ル タ の範囲内かそれ以降にある場合に、
すべてのイ ン ス タ ン ス を移行する (1) か、 移行 し ない (0) のかを決定 し ます。 た と えば、 10 月 10 日~ 25 日
の範囲にある メ ール と カ レ ン ダー ア イ テムのみを移行する よ う に日付フ ィ ル タ が定義 さ れてお り 、 繰 り 返 し 発
生する週次の予定や タ ス クが 10 月 1 日から 3 週間にわた っ て実行 さ れる (予定は 10 月 1、 8、 15 日に発生す
る) よ う に定義 さ れている場合は、 次のよ う に設定 し ます。
MigrateRecurringBeforeRange=1
こ の例では、 一連のイ ン ス タ ン ス 3 つ をすべて移行する よ う に指示 し ます。 同様に、 10 月 10 日~ 25 日に同 じ
日付 フ ィ ル タ が定義 さ れてお り 、 毎週定期的に行われる予定が 10 月 1 日から 5 週間 (10 月 1、 8、 15、 22、 29
日に) 実行 さ れる よ う に設定 さ れている場合、 MigrateRecurringBeforeRange=1 が指定 さ れている と 、 5 つのす
べてのイ ン ス タ ン スが移行 さ れます。
MigrateRecurringBeforeRange=0 が指定 さ れている場合、 定期的な イ ベン ト の最初のイ ン ス タ ン スが、 定義 さ れ
ている日付 フ ィ ル タ の範囲の前に発生する と 、 定期的に行われる予定または タ ス クのイ ン ス タ ン スはどれも移行
さ れません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
70
[General] MigrateServerMail=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate mail data ( メ ールデー タ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ
の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変
更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] MinSpace=<###>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
100
Data Migr
Data Migration Wizard を実行する ため、 管理者の移行サーバーに必要な最小デ ィ ス ク 領域 (MB) です。 次に例
を示 し ます。
MinSpace=200
この場合、 移行サーバーのデ ィ ス ク領域が 180MB しかないと、 エ ラー メ ッ セージが表示されて実行が中断されます。
[General] MsgRequireAnyFeature=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 2、 4 または 7)
0
Data Migr
4.1.5
Data Migration Wizard で、 各 メ ッ セージの機能に基づいて どの種類の メ ッ セージ を移行するのかを指示 し ます。
パラ メ ー タ 値は、 次のいずれかの数値キーワー ド (1 桁) である必要があ り ます。
0 (デ フ ォル ト ) : すべてのア イ テムを移行 し ます。
1 : 埋め込み OLE オブ ジ ェ ク ト を持つア イ テムのみを移行 し ます。
2 : イ ン ラ イ ン MIME 添付 フ ァ イルを持つア イ テムのみを移行 し ます。
4 : ビ ッ ト マ ッ プ を含む Notes RTF 本文を持つア イ テムのみを移行 し ます。
7 : 上記の機能を 1 つ以上含むア イ テムのみを移行 し ます。
た と えば、 MsgRequireAnyFeature=2 は、 イ ン ラ イ ン MIME 添付フ ァ イルを持つ メ ッ セージのみを移行する よ う
に指示 し ます。
[General] PABDest=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword
デ フ ォル ト
出現場所
サーバー
Data Migr
移行 し た個人ア ド レ ス帳デー タ の保存先です。 有効な値は 「PST」 または 「server」 です。 例 :
PABDest=PST
PABDest=server の場合、 (次に説明する よ う に) PABDestServerArchive パラ メ ー タ は、 PAB をユーザーのサー
バー メ ール メ ールボ ッ ク ス または個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スのど ち ら に移行するかを決定 し ます。
[General] PABDestServerArchive=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.4.1
Exchange 2010 または Office 365 の場合 (のみ)、 ユーザーの Exchange サーバーに移行する場合 (のみ)、 こ の
パラ メ ー タ は、 PAB がユーザーのサーバー メ ール メ ールボ ッ ク ス (0) または個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク ス
(1) のど ち ら に移行 さ れるかを決定 し ます。 た と えば、 PABDestServerArchive=1 は、 ユーザーの PAB を個人
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
71
アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スに移行する よ う に指示 し ます。 この PABDestServerArchive パラ メ ー タ は、 (上記で説
明 し た よ う に) PABDest=server の場合のみ意味を持ち ます。 PABDest=pst の場合、 こ の PABDestServerArchive
パラ メ ー タ は無視 さ れます。
[General] PostLogs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
NMM
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Shared Directories Configuration] (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の [Post user logs to the central directory] (ユーザー ログ を一元管理デ ィ レ ク ト リ に転記) チ ェ ッ
ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が NMM Task Parameters に書き込まれます。
また、 同 じ 値が notesdtapp.ini フ ァ イルの [General] セ ク シ ョ ン で対応する PostLogs お よび SendStatus パラ
メ ー タ に も書き込まれます (SSDM の場合)。 (詳細は、 こ の リ フ ァ レ ン スの 「notesdtapp.ini」 ページの
PostLogs および SendStatus パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い)。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手
動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General]
[General]
[General]
[General]
ProxyAccessType=<keyword>
ProxyAuthMechanismType=<keyword>
ProxyUserName=<string>
~ProxyPassword=<string>
プ ロキシサーバを使用 し て イ ン タ ーネ ッ ト に接続する場合に、 Office 365 および他のホス ト 型プ ラ ッ ト フ ォ ーム
への接続を容易にする ため、 MNE プ ロキシ設定も一緒に設定する複数のパラ メ ー タ 。 こ れらのパラ メ ー タ は、
PowerShell 操作にのみ関係 し 、 Windows の [ イ ン タ ーネ ッ ト オプ シ ョ ン ] で MAPI プ ロキシ ア ク セス を設定す
る必要があ り ます。 か ら Office 365 に接続で き る よ う にする ためのプ ロキシ サーバーの設定方法については、
こ の DellMNE ナ レ ッ ジベース記事を参照 し て く だ さ い。
バージ ョ ン 4.5.2 では、 これらのパラ メ ー タが Provisioning Wizard および Data Migration Wizard に導入されま し た。
(PowerShell ド キュ メ ン ト による と) AuthenticationMechanism または AccessType のすべての列挙値が PSSessionOption
オブジ ェ ク ト でサポー ト されているわけではあ り ません。 サポー ト されている値は、 次のと お り です。
ProxyAccessType は、 以下のすべての値に設定する こ と がで き ます。
•
AutoDetect : プ ロキシ設定のア ク セス タ イ プの自動検出を強制 し ます。
•
IEConfig : 現在ア ク テ ィ ブ なネ ッ ト ワー ク接続の Internet Explorer プ ロキシ設定を使用 し ます。
•
None : プ ロキシ ア ク セス タ イ プ を指定 し ません。 こ の場合、 ProxyAccessType、
ProxyAuthenticationMechanism、 および ProxyCredential な どのプ ロキシ情報が、 WSMan サービ スに渡
さ れる こ と はあ り ません。
•
NoProxyServer : プ ロキシ設定の構成時に、 プ ロキシ サーバーを使用 し ません。 こ の機構は、 すべてのホ
ス ト 名を ロー カルに解決 し ます。
•
WinHttpConfig : ProxyCfg.exe ユーテ ィ リ テ ィ (Win 7 よ り 前) または netsh.exe (Win 7 以降) を使用 し
て、 WinHTTP にプ ロキシ設定を構成 し ます。
ProxyAuthMechanismType は、 以下のすべての値に設定する こ と がで き ます。
•
Basic : 基本認証を使用 し て接続が行われます。
•
Digest : ダ イ ジ ェ ス ト 認証を使用 し て接続が行われます。 ダ イ ジ ェ ス ト 認証は、 基本認証のよ う に機能 し
ます。 ただ し 、 基本認証 と 異な り 、 ダ イ ジ ェ ス ト 認証は認証情報をハ ッ シ ュ値 と し てネ ッ ト ワー ク全体
に送信 し ます。 こ れは メ ッ セージ ダ イ ジ ェ ス ト と も呼ばれます。 ユーザー名やパスワー ド をハ ッ シ ュ値
か ら再現する こ と はで き ません。 反対に、 基本認証は Base 64 エ ン コ ー ド 済みパスワー ド を ネ ッ ト ワー ク
全体において原則的にプ レーン テキス ト で送信 し ます。
•
Negotiate (デ フ ォル ト ) : Kerberos または NTLM を使用 し て接続が行われます。 サーバーは ド メ イ ン ア
カ ウン ト を認証する ために Kerberos を、 ロー カル コ ン ピ ュ ー タ ア カ ウン ト を認証する ために NTLM を
使用 し ます。 ユーザー名は、 ド メ イ ン ユーザーの場合は domain\username 形式で指定 し 、 サーバー コ
ン ピ ュ ー タ 上のロー カル ユーザーの場合は servername\username 形式で指定する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
72
認証 タ イ プによ っ ては、 ProxyUserName も 指定する必要があ り ます。
認証 タ イ プによ っ ては、 ~ProxyPassword も 指定する必要があ り ます。
[General] PstDirErrList=<FullPathAndFilename>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[General] PublicDelegates=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.1.1
Data Migration Wizard で、 Notes の 「代理送信」 委任権限を移行するかど う かを指示 し ます。 デ フ ォル ト (1)
では こ の権限を移行 し ますが、 次のよ う に設定 し て こ の機能を無効にする こ と も で き ます。 PublicDelegates=0
[General] ResetMigAppWorkItems=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Q Sched
4.6
MNE のスケジ ュール設定アプ リ ケーシ ョ ン (Qsched.exe) の起動時に、 繰 り返される作業ア イ テムを 「準備完了
(ready)」 状態に リ セ ッ ト するかど う かを示し ます。 このパラ メ ー タが導入されるまでは、 自動的に リ セ ッ ト が行わ
れ、 場合によ っ てはユーザーが複数回移行される こ とがあ り ま し た。 デフ ォル ト (ResetMigAppWorkItems=0) で
は、 繰り 返される タ ス クに対し て、 作業ア イ テムの準備完了 (ready) 状態への リ セ ッ ト は行われません。 機能を有
効にするには (前のリ リ ースの動作)、 ResetMigAppWorkItems=1 を設定し ます。 複数のコ ン ピ ュー タ にまたがっ て
均等 (バラ ンス) 移行を行 う 場合は、 この機能を常に無効に し てお く こ と (0) をお勧めし ます。
[General] RunAsService=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン 廃止バージ ョ ン
boolean
0
Q Sched
4.5.4
4.9.0
MNE のスケジ ュ ール設定ア プ リ ケーシ ョ ン (QSched.exe) をサービ ス と し て実行するかど う かを示 し ます。
有効にする と 、 MAPI サブ シス テムが 「サービ ス と し て実行 (running as service)」 コ ン テキス ト 内にロー ド さ れ
る ため、 MAPI がユーザーにログ イ ン プ ロ ン プ ト を表示する こ と はあ り ません。 RunAsService=1 と 設定する と 、
QSched にサービ ス と し て稼動する よ う 指示する こ と が出来ます。 デ フ ォル ト (0) では、 以前の リ リ ースの
MNE と 同様に、 QSched はサービ ス と し ては実行 さ れません。
サービ ス と し て実行する場合、 MAPI は現在ログ イ ン中のユーザー (こ の場合、 サービ ス を実行 し ている ア カ ウ
ン ト ) の認証情報を使用 し ます。 こ の方法で MNE を実行する場合、 通常 MNE コ ン ソ ール内で設定 さ れる
Exchange ユーザー と し て、 サービ ス を実行する必要があ り ます。
スケジ ュ ール設定サービ スの変更によ り 、 こ のパラ メ ー タ はバージ ョ ン 4.9.0 以降で廃止 さ れます。
[General] ServerMailDest=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword
デ フ ォル ト
出現場所
サーバー
Data Migr
移行 し たサーバー メ ールの保存先を設定 し ます。 有効な値は 「PST」 または 「server」 です。 例 :
ServerMailDest=PST
ServerMailDest=server の場合、 (次に説明する よ う に) ServerMailDestServerArchive パラ メ ー タ は、 サーバー
メ ールをユーザーのサーバー メ ール メ ールボ ッ ク スまたは個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スのど ち ら に移行する
かを決定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
73
[General] ServerMailDestServerArchive=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.4.1
Exchange 2010 の場合 (のみ)、 ユーザーの Exchange サーバーに移行する場合 (のみ)、 こ のパラ メ ー タ は、
サーバー メ ールがユーザーのサーバー メ ール メ ールボ ッ ク ス (0) または個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク ス (1)
のど ち ら に移行 さ れるかを決定 し ます。 た と えば、 ServerMailDestServerArchive=1 は、 ユーザーのサーバー
メ ール を個人アー カ イ ブ メ ールボ ッ ク スに移行する よ う に指示 し ます。
こ の ServerMailDestServerArchive パ ラ メ ー タ は、 (上記で説明 し た よ う に) ServerMailDest=server の場合のみ
意味を持ち ます。 ServerMailDest=pst の場合、 こ の ServerMailDestServerArchive パラ メ ー タ は無視 さ れます。
[General] SharePointServerName=<ServerName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Data Migr
( こ の同 じ [General] セ ク シ ョ ン で) HTMLdoclinks=2 である場合に、 Proposion-linked ド キ ュ メ ン ト が存在する
SharePoint サーバー名を指定 し ます。 例 :
SharePointServerName=Banff
[General] ShowSetMailDomain=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2.0
Data Migration Wizard で Select Notes Administrative Operations (Notes 管理操作の選択) 画面の省略可能
フ ィ ール ド を表示する (1) か、 表示 し ない (0) のかを決定 し ます。 管理者は、 こ れらのフ ィ ール ド を使用 し て
ソ ース メ ール ド メ イ ン、 カ レ ン ダー ド メ イ ン、 および メ ールシス テムの ド メ イ ン値を設定で き ます。 例 :
ShowSetMailDomain=1
こ の場合、 こ れ らの フ ィ ール ド を表示する よ う に指示 し ます。 ShowSetMailDomain=1 である場合は、 (パラ メ ー
タ 設定の [Notes] セ ク シ ョ ンにある) 次のよ う なその他のパラ メ ー タ を使用 し て、 対応する フ ィ ール ド にデ フ ォ
ル ト 値を設定で き ます。
DoSetMailDomain=<#>
FwdMailDomain=<domain>
DoSetCalDomain=<#>
FwdCalDomain=<domain>
DoSetMailSystem=<#>
MailSystem=<#>
[General] SkipOutOfRangeExceptions=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
繰 り 返 し 発生する予定や タ ス ク について、 元の開始時刻か再スケジ ュ ール後の開始時刻が定義済みの日付フ ィ ル
タ (ある場合) の範囲外にある場合に、 その予定や タ ス クの例外を移行する (0) か、 移行 し ない (1) のかを決
定 し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 対象のイ ン ス タ ン ス を移行するかど う かを制御する ものではあ り ません。 元のス
ケジ ュ ールどお り に、 あるいはスケジ ュ ールの変更に応 じ て、 イ ン ス タ ン ス を移行するかど う かのみを制御 し ま
す。 た と えば、 次のよ う に設定 し ます。
SkipOutOfRangeExceptions=1
こ の場合、 一連の繰 り 返 し 発生する イ ン ス タ ン スの 1 つが、 当初は 10 月 1 日にスケジ ュ ール さ れていたのに 10
月 2 日に変更 さ れ、 さ ら にそのイ ン ス タ ン スが定義済みの日付フ ィ ル タ の範囲外で発生する と 、 ウ ィ ザー ド で例
外がスキ ッ プ さ れます。 つま り 、 変更後の 10 月 2 日ではな く 、 元の 10 月 1 日の指定 さ れた時刻に イ ン ス タ ン
スが移行 さ れます。 SkipOutOfRangeExceptions=0 (デ フ ォル ト ) の場合は、 変更どお り 10 月 2 日に イ ン ス タ ン
スが移行 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
74
[General] SMTPTranslationTable=<PathSpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Dir Exp、 Data Loc、 PAB Replic、 Data Migr
SMTP 変換テーブルのパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 こ のテーブルは、 Directory Export Wizard によ っ て生成
さ れるデー タ フ ァ イルであ り 、 他の Dell ア プ リ ケーシ ョ ンやウ ィ ザー ド によ り 、 メ ッ セージのア ド レ ス、 ア ド
レ ス帳、 連絡先を各ユーザーの適切な イ ン タ ーネ ッ ト (SMTP) ア ド レ スへ変換する際に使用 さ れます。
Directory Export Wizard によ っ て、 こ の値が自動的に Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 明
示的に指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] SQLCredentials=<value>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Data Migr
こ の値は、 Notes Migration Manager の [SQL Server Configuration] (SQL Server の設定) 画面で自動生成 さ れま
す。 Data Migration Wizard では、 移行プ ロ セス中に、 こ の値を使用 し て必要な ラ イ セ ン ス情報へア ク セス し ま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] ThreadCnt=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
[ なし ]
Data Migr
こ の値は、 移行の実行に使用 さ れる同時プ ロ セス数を表 し 、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify
Migration Run Information] (移行の実行情報を指定) 画面の [Number of migration threads] (移行ス レ ッ ド
数) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれ
ます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] UseFilteredAttachmentMsg=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2.0
Data Migration Wizard で、 暗号化 さ れているかサイ ズ制限を超過 し ている ため、 添付フ ァ イルを移行 さ れた メ ッ
セージから削除 し て、 デ フ ォル ト の メ ッ セージ (0) と カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ (1) のど ち ら を挿入するのか
を決定 し ます。 こ のよ う な添付 フ ァ イルは移行 メ ッ セージから削除 さ れ、 説明文に置き換え られます。 説明的な
メ モには、 デ フ ォル ト の説明を使用する こ と も、 個別のパラ メ ー タ (前述の
AttachmentLostDueToEncryptionMsg または AttachmentFilteredbySizeMsg) で指定 し たテキス ト フ ァ イルから
の、 カ ス タ ム メ ッ セージ を使用する こ と も可能です。
た と えば、 UseFilteredAttachmentMsg=1 の場合、 カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を挿入する よ う に指示 し ます。 この
機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
[General] UseFilteredBodyMsg=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2.0
Data Migration Wizard で、 暗号化 さ れた メ ッ セージ を移行する と き、 暗号化 さ れた本文の代わ り にデ フ ォル ト の
メ ッ セージ と カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージのど ち ら を挿入するのかを決定 し ます。 移行する各暗号化 さ れた メ ッ
セージは本文が削除 さ れ、 説明文に置き換え られます。 説明文はデ フ ォル ト のもの (「An encrypted bodypart
was discarded」 (暗号化 さ れた本文が削除 さ れま し た)) で も、 (前述 し た) 別の BodyLostDueToEncryptionMsg
パラ メ ー タ で指定 し たテキス ト フ ァ イルか らのカ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ で もかまいません。 例 :
UseFilteredBodyMsg=1
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
75
こ の場合、 カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り ま
す (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
[General] UseLargePsts=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
UseLargePsts=0 は、 プ ロ グ ラ ムで大規模な PST を使用 し ないよ う に強制 し ます。 デ フ ォル ト (1) では、 可能で
あれば大規模な PST が使用 さ れます。 注 : Outlook 2003 以降がイ ン ス ト ール さ れていない場合は、 値を 1 に設
定 し て も Unicode PST が強制 さ れません。 (Outlook 2003 以降からの) 適切な MAPI コ ンポーネ ン ト が所定の位
置にない場合は、 PST を作成で き ません。
[General] UserErrList=<FullPathAndFilename>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[General] UseSeparatePSTS=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
UseSeparatePSTS=0
こ の場合は、 すべてのデー タ をユーザーご と に個別の .pst フ ァ イルへ移行する よ う に指示 さ れます。 デ フ ォル
ト 1 では、 すべてのデー タ が複数の .pst に移行 さ れます。
[General] WatchdogMinutes=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
デ フ ォル ト の変更バージ ョ ン
integer
180
Data Migr
4.7
プ ロ セスが深刻な エ ラ ーに遭遇 し て中断 さ れた と 見なすま でに、 プ ロ グ ラ ムの実行中に Data Migration Wizard
が待機する非ア ク テ ィ ブ時間を分単位で指定 し ます。 た と えば、 WatchdogMinutes=60 のよ う に指定 し ます。
ホス ト 型プ ラ ッ ト フ ォ ームへの移行は、 ロー カル サーバーへの移行 と 比べて プ ロ セスの タ イ ムアウ ト の発生頻
度が多 く な り ます (特に、 大き な添付 フ ァ イルを持つな どの理由で、 大き な メ ッ セージ を大量に移行する場合な
ど)。 そ こ で、 移行プ ログ ラ ムに余裕を持たせる ために、 Office 365 への接続にはデ フ ォル ト の
watchdogminutes=180 を使用する こ と をお勧め し ます。 ロー カル サーバーに移行する場合な どは、 伝送パスが
よ り 短 く 高品質にな り 、 通常よ り も タ イ ムアウ ト が減少する ため、 watchdogminutes=30 のよ う に、 大幅に小 さ
な値を使用する方が適 し ています。
値 0 は、 任意の時間が経過 し た後で致命的な エ ラ ーの発生を レポー ト する代わ り に、 無制限にア ク テ ィ ビ テ ィ を
待機する よ う に指示 し ます。
[General] WorkerRestartDelaySeconds=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
10
Data Migr
MAPIErrorsToRetry パラ メ ー タ で指定 さ れた MAPI エ ラ ーが発生 し た移行を再開する前に、 Data Migration Wizard
が待機する時間 (秒) を指定 し ます。 例 :
WorkerRestartDelaySeconds=30
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
76
[Notes] セ ク シ ョ ン
[Notes] ACLIgnore<#>=<AlphanumString>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ れ らのパラ メ ー タ は、 Data Locator Wizard の GUI 要素に対応 し ます。 各 ACLIgnore<#> パラ メ ー タ は、 Select
Administrative Users to Ignore (無視する管理ユーザーを選択) 画面の Selected Users (選択 さ れたユーザー)
ボ ッ ク スに含まれる 1 人のユーザーを特定 し ます。 ACLIgnore<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ
が区別 さ れます。 例 :
ACLIgnore0=Addison David
ACLIgnore1=Adeline Awbrite
ACLIgnore2=Albert Eisensteiner
ACLIgnore3=Baba Wawa
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ れ らの値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 ACLIgnore<#> パラ メ ー タ を複数使用する場
合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成する必要も あ り ません。 ただ し 、 ウ ィ ザー
ド では、 識別用の数値が同 じ [Notes] セ ク シ ョ ンの (後述する) ACLIgnoreCount パラ メ ー タ で指定 し た値よ り
も小 さ い ACLIgnore<#> パ ラ メ ー タ のみが読み取ら れます。
[Notes] ACLIgnoreCount=<value>
デー タ 型
integer
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
Data Locator Wizard が このセ ク シ ョ ン で処理する、 (前述の) ACLIgnore<#> パラ メ ー タ 数の上限です。 ウ ィ
ザー ド では、 こ の識別用の数値が ACLIgnoreCount パラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い ACLIgnore<#> パラ
メ ー タ のみが読み取 られます。 次に例を示 し ます。
[Notes]
ACLIgnoreCount=4
ACLIgnore0=Addison David
ACLIgnore1=Adeline Awbrite
ACLIgnore2=Albert Eisensteiner
ACLIgnore3=Baba Wawa
ACLIgnore4=Carlton Yerdoorman
ACLIgnore5=David Addison
こ の場合、 ACLIgnore4 および ACLIgnore5 以外のパラ メ ー タ がすべて読み取られます。 こ れは、
ACLIgnoreCount=4 が指定 さ れてお り 、 4 と 5 はいずれも 4 未満に相当 し ないためです。
[Notes] AllowNotesForeignDirSync=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.1.5
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Remove Notes Forwarding Settings (Notes 転送設
定の削除を指定) 画面の Allow foreign directory synchronization (他のデ ィ レ ク ト リ と の同期を許可) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ は、 Notes 転送属性を削除する と き に、 [Manage mail routing] ( メ ール ルーテ ィ ングを管理) で
のみ使用 さ れます。 例 :
AllowNotesForeignDirSync=0
こ の場合、 Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト の [Foreign Directory Synchronization] (外部デ ィ レ ク ト リ の同期) を [No]
(いいえ) に設定する よ う に指示 し ます。 値 1 の場合は、 [Yes] (はい) に設定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
77
[Notes] AlwaysDoForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
0
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes から
Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Overwrite existing mail forwarding address (既存の メ ール転送ア ド
レ ス を上書き) ラ ジオボ タ ンに対応 し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変
更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 こ のパラ メ ー タ 値は、 その他のプ ロ グ ラ ム エ ン ト リ におけ る管理者の指
示ご と に、 メ ール転送ルールを設定、 更新、 または削除するかど う かを指示 し ます。 こ れは、 特定のユーザーに
ついて、 既存の転送ア ド レ スやすでに実行 さ れているルールが検出 さ れた場合で も変わ り ません。 有効な値は、
次の 1 桁の数字です。
0 (デ フ ォル ト ) : ウ ィ ザー ド で、 新 し い転送先の ド メ イ ンが既存の転送先ア ド レ スの ド メ イ ン と 一致 し ない限
り 、 既存の転送は設定、 更新、 または削除 さ れません。 こ れは、 移行 と 関係のない既存の転送ルールを、 意図せ
ずに上書き または削除 し ないための予防策です。
1 : ウ ィ ザー ド で、 既存の転送先ア ド レ スに関係な く 、 常に既存の転送設定が変更 さ れます。
2 : ウ ィ ザー ド で、 既存の転送設定は一切変更 さ れません。
[Notes] AlwaysRmvForwarding=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Remove Existing Forwarding from Notes] (既存の転送を
Notes から 削除) 画面の [Remove existing MailForwarding address] (既存の メ ール転送ア ド レ ス を削除) 下に
ある、 [Always] と [Only if...] ボ タ ンに対応 し ます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力
し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 こ の boolean パラ メ ー タ 値は、 (こ の同 じ [Exchange] セ ク シ ョ ン
に含まれるほか、 同 じ 画面の GUI エ ン ト リ か ら も取得 さ れる) ForwardingDomain パラ メ ー タ 値 と ド メ イ ンが一
致 し ない場合に、 Notes の既存の転送ア ド レ ス またはルールを削除 し ないかど う かを指示 し ます。
0 : ド メ イ ンが一致する場合にのみ、 転送設定を削除 し ます。
1 : ド メ イ ンに関係な く 、 常に転送設定を削除 し ます。
[Notes] AlwaysUseDefaults=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
NMM、 Dir Exp、 Data Loc、 NABs Disc、 Doms Disc、 Data Migr、 PAB Replic
こ の値は、 Notes Migration Manager の チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス GUI 要素である [Notes Server Configuration] (Notes
サーバーの設定) 画面の [Always use these values] (こ れらの値を常に使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。
こ の情報を必要 と するウ ィ ザー ド で、 対応する [Notes Server Configuration] (Notes サーバーの構成) 画面に入
力 さ れたア ク セス認証情報を常に使用するかど う かを決定 し ます。 次に例を示 し ます。
AlwaysUseDefaults=1
この場合、 ウ ィ ザー ド では、 この情報を要求する画面がスキ ッ プ され、 管理者は値を再入力し て手動で画面を閉じ
る必要がな く な り ます。 デフ ォル ト (AlwaysUseDefaults=0) では、 Notes Migration Manager に入力された値がデ
フ ォル ト と な り ますが、 デフ ォル ト の認証情報の受け入れまたは変更を指定するオプシ ョ ンが画面に表示されます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
78
[Notes] AppointmentForms=<Alternate Name>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を
使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォ
ル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
AppointmentForms=appointment|another name|...
[Notes] AppointmentLocationSource=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 2、 3 または 4)
1
Data Migr
4.4.1
移行 さ れた予定の [Location] (場所) フ ィ ール ド に対 し て、 MNE がどのよ う な方法で入力するのかを決定 し ま
す。 こ のパラ メ ー タ の値を次のよ う に設定する こ と で、 ソ ース フ ィ ール ド が空かど う かに応 じ て、 Notes のどの
フ ィ ール ド を予定の [Location] (場所) フ ィ ール ド に コ ピーするのかを指定 し ます。 た と えば、
AppointmentLocationSource=<#> のよ う に指定 し ます。
有効な値は、 次の 5 つの 1 桁のキーワー ド です。
0 : FAVOR_LOCATION ([Location] (場所) の使用を試みますが、 空の場合は [Room] (会議室) を使用し ます)
1 (デフ ォル ト ) : FAVOR_ROOM ([Room] (会議室) の使用を試みますが、 空の場合は [Location] (場所) を
使用し ます)
2 : ALWAYS_LOCATION (空の場合で も [Location] (場所) を使用し ます)
3 : ALWAYS_ROOM (空の場合で も [Room] (会議室) を使用し ます)
4 : [Room] (会議室) と [Location] (場所) の両方を保持し ます。
[Notes] ArchiveDesignClass=<DesignClassName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Data Migr
ArchiveDesignClass=class2
Data Migration Wizard で、 class2 を (デ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) アー カ イ ブ NSF フ ァ イルの追加
のデザイ ン ク ラ ス と し て認識する よ う に指示 し ます。 アー カ イ ブ、 メ ール、 PAB フ ァ イルのデ フ ォル ト のデザイ
ン ク ラ ス と いずれ も一致 し ない NSF フ ァ イルが見つかっ た場合、 こ のパラ メ ー タ (および同等のパラ メ ー タ
MailDesignClass と PABDesignClass) で代替デザイ ン ク ラ スが検索 さ れ、 フ ァ イルの種類が決定 さ れます。 アー
カ イ ブ フ ァ イルに複数のデザイ ン ク ラ ス を指定する には、 パイ プ文字 ( | ) を使用 し て、 class2|class3|class4
のよ う に ク ラ ス名を区切 り ます。
[Notes] ArchiveDir=<DirectorySpecification>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Specify Notes Archive Directories (Notes アー カ イ ブデ ィ レ
ク ト リ を指定) 画面の Root directories (ルー ト デ ィ レ ク ト リ ) ボ ッ ク スに対応 し ます。 単一のパラ メ ー タ 値で 1
つ以上のデ ィ レ ク ト リ を指定で き ます。 複数定義する場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を
区切 り ます。 例 :
ArchiveDir=\\folder\data\arch1 | \\folder\data\arch2 | \\folder\data\arch3 | ...
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ
の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
79
[Notes] ArchiveReplicaDir=<DirectorySpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Specify Notes Archive Replica Directory (Notes アー カ イ ブ
レ プ リ カ デ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の Directory (デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ
によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で
入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] ArchiveReplicaServer=<Server>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Specify Notes Archive Replica Directory (Notes アー カ イ ブ
レ プ リ カ デ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の Server (サーバ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、
こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り
変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] CountIntentionallySkippedItems=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.12.1
移行 さ れなか っ たア イ テムに対する Data Migration Wizard のログおよび統計デー タ に、 意図的にスキ ッ プ し た
ためスキ ッ プ し たア イ テム フ ォルダ FailedMessageList に表示 さ れないア イ テムを含めるか、 除外するかを決定
し ます (FailedMessageList 機能は、 こ の [Notes] セ ク シ ョ ンにある WriteFailedMessageList... パラ メ ー タ の独
立 し たエ ン ト リ に説明があ り ます)。
た と えば、 プ ログ ラ ムは PAB Replicator メ ッ セージ またはカ レ ン ダーア イ テムが移行用に選択 さ れていない場
合、 こ れ らのア イ テムを意図的にスキ ッ プ し ますが、 こ れらは故意に移行から除外 さ れている ため、 スキ ッ プ し
たア イ テム フ ォルダ FailedMessageList に表示 さ れません。 こ の CountIntentionallySkippedItems パラ メ ー タ で
は、 MNE が こ れ ら のア イ テムを スキ ッ プ し たア イ テムの統計デー タ で カ ウン ト し 、 それを ログで レ ポー ト する
かど う かを選択で き ます。
デ フ ォル ト では (1)、 スキ ッ プ さ れたア イ テムがログおよび統計デー タ に含まれますが、 スキ ッ プ し たア イ テム
フ ォルダには表示 さ れません。 そのよ う な ア イ テムのロギング と カ ウン ト を無効にする には、
CountIntentionallySkippedItems=0 を設定 し ます。 注 :
•
FailedMessageList 機能が無効の場合は、 こ の CountIntentionallySkippedItems パラ メ ー タ の設定がすべ
て無視 さ れます。
•
CountIntentionallySkippedItems=0 設定は [General] LogSkippedAppointmentResponses=1 を上書き し ま
す (プ ログ ラ ムはスキ ッ プ さ れた予定の応答を ログまたはカ ウン ト し ません)。
[Notes] CreateFwdAddrInAD=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes から
Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Verify source forwarding address in target mail system ( タ ーゲ ッ ト
メ ールシス テムで ソ ース転送ア ド レ ス を確認) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値
が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し
た り し ない こ と をお勧め し ます。
デ フ ォル ト 値 1 を指定する と 、 チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオンにな り 、 Notes に転送ア ド レ ス と し て設定する前に、
Active Directory で電子 メ ール ア ド レ ス を確認する よ う に指示 し ます。 AD ア ド レ ス を確認する と 、 AD 内に メ ー
ル ア ド レ スが存在 し ない場合 (BPOS-S に移行する場合な ど) に、 問題が発生する可能性があ り ます。 こ の と
き、 MNE は Notes に転送ア ド レ ス を設定 し ません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
80
[Notes] CustomAttr<#>=<AttributeName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Dir Exp
4.1.1
各 CustomAttr<#> パラ メ ー タ は、 Directory Export Wizard で取得 し 、 SQL Server の移行デー タ テーブルへ値を
エ ク スポー ト する Notes カ ス タ ム属性を指定 し ます。 次に、 Collection Wizard で、 各種コ レ ク シ ョ ンの メ ン
バーを選択する基準 と し て こ れ らの属性を使用 し ます。 CustomAttr<#> パラ メ ー タ では、 Directory Export
Wizard で どの Notes カ ス タ ム属性を取得するのかを定義で き ます。 例 :
[Notes]
CustomAttr1=Name_of_a_Notes_Attrib
CustomAttr2=Name_of_Another_Notes_Attrib
CustomAttr3=Name_of_Some_Other_Notes_Attrib
CustomAttr4=Name_of_Yet_Another_Notes_Attrib
こ れ らの CustomAttr<#> パラ メ ー タ は、 Global Defaults で定義する必要があ り ます。
定義し た任意のカス タム属性を、 コ レ ク シ ョ ンのメ ンバー選択方法と し て使用できます。 た と えば、
CustomAttr1=SaladDressing (「SaladDressing」 とい う Notes 属性) を定義する と、 Directory Export Wizard で
SaladDressing 属性のすべてのユーザー値が取得されます。 これを受けて、 SaladDressing=Italian である メ ンバーのみ
を選択し、 コ レ ク シ ョ ンを作成する こ とができます。 [Add Members] (メ ンバーを追加) 画面で、 「SaladDressing」 な
どの定義済み属性が、 [Attribute] (属性) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スの追加オプシ ョ ン と し て表示されます。
CustomAttr<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が区別 さ れます。 取得対象 と し て、 CustomAttr1 か
ら CustomAttr10 ま での最大 10 個の属性を定義で き ます。
[Notes] DateFilterUsingFormula=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
日付フ ィ ルタ で移行するか、 または古い最初の方法で移行する場合、 Data Migration Wizard で新し い処理方法を使
用し てパフ ォーマンス を向上 させるかど う かを制御 し ます。 プ ログラムのデフ ォル ト (1) は新し い方法を使用す
る よ う にな っ ていますが、 DateFilterUsingFormula=0 は元の方法を使用する よ う にプ ログ ラムに指示し ます。
[Notes] DeleteMailDomain=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
DeleteMailDomain=1
Data Migration Wizard で、 転送を設定する と き、 Notes レ コ ー ド の [Domain] フ ィ ール ド を ク リ アする よ う に指
示 し ます ([Domain] フ ィ ール ド は Notes 環境の機能ですが、 Dell ア プ リ ケーシ ョ ンの GUI には表示 さ れませ
ん)。 こ れは、 [Domain] フ ィ ール ド が、 Notes 環境からの メ ール ルーテ ィ ング を遅延 さ せる可能性がある よ う な
環境で役立ち ます。 こ の機能はデ フ ォル ト (0) で無効にな っ ている ため、 フ ィ ール ド はク リ ア さ れません。
[Notes] DisableDirsync=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
( こ の同 じ [Notes] セ ク シ ョ ンにある) SourceAdminDirSync パラ メ ー タ の設定に従っ て、 MNE が外部デ ィ レ ク ト
リ の同期を設定するかど う かを決定 し ます。 デ フ ォル ト 値は 0 (無効) です。 こ の値は、 Data Migration Wizard
の GUI 要素である [Select Notes Administrative Operations] (Notes 管理操作を選択) 画面の [Set foreign
directory sync] (外部デ ィ レ ク ト リ の同期を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ に
よ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
81
[Notes] DisableNotesUsersAfterMigration=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2)
0
Data Migr
4.7
移行後に Notes ユーザーを無効にするかど う か、 または前回のウ ィ ザー ド 実行で無効に さ れた Notes ユーザーを
元に戻すかど う かを示 し ます。 パラ メ ー タ は 1 桁のキーワー ド を取 り 、 次の 3 つの有効なオプ シ ョ ンのいずれか
にな り ます。
0 : 移行後にユーザーを無効に し ません。
1 : 移行後に Notes ユーザーを無効に し ます。
2 : 移行後に、 前に無効に し たユーザーを元に戻 し ます。
[Notes] DocLinksDefaultServer=<ServerName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[null]
Data Migr
Domino サーバーを独自のル ッ ク ア ッ プ方法 (後述の DocLinksFastLookupOnly パラ メ ー タ ) で見つけ ら れなかっ
た場合に、 Data Migration Wizard が HTTP または Notes ス タ イルの DocLink URL を作成する ために使用する
Domino サーバー名を指定 し ます。 パラ メ ー タ 値は、 サーバー名を示す文字列にな り ます。 指定するサーバ名は、
TCP/IP サーバ名 (例 : bighat.itsfunny.com) にする必要があ り ます。 Domino サーバ名 (bighat/itsfunny) にす
る こ と は で き ません。
指定 し た検索方法ではサーバーが見つか ら なかっ た場合、 MNE は DocLinksDefaultServer で指定 し たサーバー名
を使用するか、 DocLinksDefaultServer が指定 さ れていない場合は (デ フ ォル ト は null)、 DocLink を使用せずに
移行を実行 し ます。
[Notes] DocLinksFastLookupOnly=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard が、 HTTP または Notes ス タ イルの DocLink 用のサーバーをル ッ ク ア ッ プする ために使用
する方法を示 し ます。 デ フ ォル ト (1) では、 MNE バージ ョ ン 4.5.0 で導入 さ れた、 新 し い高速な手法のみが使
用 さ れます。 DocLinksFastLookupOnly=0 を設定 し て、 従来の手法を使用する こ と も可能です (古い手法の方が
高速な新い手法よ り も信頼性が高い と い う 事例は報告 さ れていません)。
ど ち らの方法で もサーバーが見つか ら ない場合は、 DocLinksDefaultServer パラ メ ー タ (前述) に指定 さ れた
サーバー名が用い られます。 DocLinksDefaultServer が指定 さ れていない場合は、 DocLink な し でア イ テムが移行
さ れます。
[Notes] DocLinksHttpPort=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
80
Data Migr
こ れに よ り 、 DocLink の移行時に DocLink URL に挿入するポー ト を、 Data Migration Wizard に指示 し ます。 指定
さ れていない場合、 ポー ト 80 が使用 さ れます。
[Notes] DominoDomain=<DomainName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes から
Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Specify your Domino domain (Domino ド メ イ ン を指定) テキス ト ボ ッ
ク スに対応 し ます。 こ の フ ィ ール ド は、 Domino サーバーが含まれているルー ト (最上位) ド メ イ ン を示 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
82
た と えば、 サーバーが server/xyzcorp の場合、 こ のフ ィ ール ド の値は xyzcorp にな り ます。 Dell サポー ト から
指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] DoNotesMailRouting=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送ア ド
レ ス を Notes から 削除) 画面の Forwarding does not need to be removed... ( メ ールボ ッ ク ス対応の既存の
Active Directory ア カ ウン ト ) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を
手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] DoNotResolveNonNetworkAttendee=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.5.4
Data Migration Wizard が Notes 参加者名を、 会議参加者 リ ス ト 内のテキス ト 文字列 と し て中継するかど う かを
示 し ます。 ただ し 、 Active Directory オブ ジ ェ ク ト と の名前の照合は行いません。 例 :
DoNotResolveNonNetworkAttendee=1
こ の場合、 こ の機能を有効に し て、 参加者名のテキス ト 文字列に文字 @ または / 、 または文字列 CN= が含まれ
ていない場合は、 その値を招待状に コ ピーする よ う に指示 し ます。 (デ フ ォル ト (0) では、 こ の機能は無効に
な っ てお り 、 参加者名が対応する Active Directory 内の名前に関連付け られます。
こ の機能は、 SMTP ア ド レ ス を持たない参加者を誤っ て同名の Notes ユーザーにマ ッ ピ ングする こ と を防止する
ため、 Notes ソ ース内の参加者に SMTP ア ド レ スが関連付け ら れていないよ う な場合に役立ち ます。 こ れによ
り 、 GAL 内の会議に招待 さ れていない内部従業員に、 キ ャ ン セルや再スケジ ュ ールの通知が送信 さ れる可能性を
排除する こ と がで き ます。
[Notes] DoRmvForwarding=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を
Notes から 削除) 画面の Remove existing MailForwarding address (既存の メ ール転送ア ド レ ス を削除) チ ェ ッ
ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ
と をお勧め し ます。
[Notes] DoSetCalDomain=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
拡張バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set Calendar Domain (カ レ ン ダー ド メ
イ ン を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画
面の Set Calendar Domain (カ レ ン ダー ド メ イ ン を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スです。 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、
Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
83
[Notes] DoSetForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes から
Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set Mail Forwarding address ( メ ール転送ア ド レ ス を設定) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と
をお勧め し ます。
[Notes] DoSetMailDomain=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set Mail Domain ( メ ール ド メ イ ン を設
定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面の Set
Mail Domain ( メ ール ド メ イ ン を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スです。 Specify Notes to Exchange Mail Forwarding
(Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、 Remove Existing
Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から 削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れます。 Dell サポー
ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] DoSetMailSystem=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set MailSystem (MailSystem を設定)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面の Set
MailSystem (MailSystem を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スです。 Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes
か ら Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、 Remove Existing Forwarding
from Notes (既存の転送を Notes か ら削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れます。 Dell サポー ト から指示 さ
れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] DoSetNotesFormatPreference=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Remove Notes Forwarding Settings] (Notes 転送設
定の削除を指定) 画面の [Set format preference] (形式の基本設定を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。
こ のパラ メ ー タ は、 Notes 転送属性を削除する と き、 [Manage mail routing] ( メ ール ルーテ ィ ン グを管理) で
のみ使用 さ れ、 受信 メ ールの NotesFormatPreference パラ メ ー タ を設定する方法を管理者が指定する、 隣接する
ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を有効にするかど う かを決定 し ます (選択 さ れた値は NotesFormatPreference
パラ メ ー タ に保存 さ れ、 次に説明 し ている よ う に、 こ の同 じ [Notes] セ ク シ ョ ンに含まれる)。 た と えば、
DoSetNotesFormatPreference=1 の場合は ド ロ ッ プダウン リ ス ト を有効にする よ う に指示 し 、 デ フ ォル ト 値 0 の
場合は ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス を無効にする よ う に指示 し ます。
共存用に Transporter を使用 し 、 MNE デー タ ベースにユーザーの メ ール フ ァ イルがない場合 と 、 メ ール シス テ
ムが None に設定 さ れていない場合、 このパ ラ メ ー タ は無視 さ れます。
ウ ィ ザー ド は、 管理者がチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオン (1)、 またはオ フ (0) であるかに応 じ て、 こ の値を Task
Parameters に書き込みます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を入力 し た り 変更 し た り し ない こ と
をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
84
[Notes] DoShowRmvForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の [Specify Mail Routing Options] 画面の GUI 要素、 [All new mail ... will be
delivered to] 下の [Notes vs. Exchange] ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ています。 . こ のパラ メ ー タ と (後述する) そ
の他 3 つの関連パラ メ ー タ の値は、 管理者のラ ジオ ボ タ ンの選択に従っ てウ ィ ザー ド で自動的に設定 さ れ、 現
在の実行で どの メ ール ルーテ ィ ン グ画面を表示するのかを指示 し ます。 [Notes] セ ク シ ョ ンに含まれる こ の
DoShowRmvForwarding 値は、 ウ ィ ザー ド で [Remove Existing Forwarding from Notes] (既存の転送を Notes か
ら削除) 画面を表示する (1) か、 表示 し ない (0) のかを決定 し ます。 関連パラ メ ー タ のフル セ ッ ト と 、 その
設定方法は次の と お り です。
Notes 宛先を選択 し た場合
Exchange 宛先を選択 し た場合
[Exchange]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
[Exchange]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ れ らの値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] DoShowSetForwarding=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の [Specify Mail Routing Options] 画面の GUI 要素、 [All new mail ... will be
delivered to] 下の [Notes vs. Exchange] ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ています。 . こ のパラ メ ー タ と (後述する) そ
の他 3 つの関連パラ メ ー タ の値は、 管理者のラ ジオ ボ タ ンの選択に従っ てウ ィ ザー ド で自動的に設定 さ れ、 現
在の実行で どの メ ール ルーテ ィ ン グ画面を表示するのかを指示 し ます。 [Notes] セ ク シ ョ ンに含まれる こ の
DoShowSetForwarding 値は、 ウ ィ ザー ド で [Specify Notes to Exchange Mail Forwarding] (Notes から Exchange
への メ ール転送を指定) 画面を表示する (1) か、 表示 し ない (0) のかを決定 し ます。 関連パラ メ ー タ のフル
セ ッ ト と 、 その設定方法は次の と お り です。
Notes 宛先を選択 し た場合
Exchange 宛先を選択 し た場合
[Exchange]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
[Exchange]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=0
DoShowRmvForwarding=1
[Notes]
DoShowSetForwarding=1
DoShowRmvForwarding=0
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ れ らのパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め
し ます。
[Notes] DoVisibility=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Select Notes Administrative Operations (Notes 管理操作を
選択) 画面の Set user visibility (ユーザーの表示を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト
リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動
で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
85
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
([Notes] MapDefaultAclToReviewer パラ メ ー タ と 組み合わせる こ と で) カ レ ン ダーおよび ToDo ア イ テムに対す
る、 一部の Notes ア ク セス レ ベルの Exchange へのマ ッ ピ ング方法を決定 し ます。 特に、 No Access および
Depositor ア ク セス レ ベルは次の表に示すよ う に、 選択 し た Notes 権限の Read Public および Write Public と
マ ッ ピ ング さ れます。
Read
Public
Write
Public
Exchange
予定表 /ToDo
ア ク セス権
MNE パラ メ ー タ 設定
(デ フ ォル ト は赤で表示)
[ — — — — — — — — 任意の組み合わせ — — — — — — — — ]
いいえ
いいえ
はい
はい
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0 または 1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0 または 1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
編集者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
作成者
[Notes] EncryptedMailOnly=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2.0
Data Migration Wizard で、 暗号化 メ ールと 非暗号化 メ ールの両方を移行する (0) か、 暗号化 メ ールのみを移行す
る (1) のかを決定 し ます。 た と えば、 EncryptedMailOnly=1 は暗号化 メ ールのみを移行する よ う に指示し ます。 こ
の機能は、 SSDM のオプシ ョ ン で も あ り ます (同 じパラ メ ー タ を使用し ますが、 notesdtapp.ini にあ り ます)。
[Notes] ExcalconServer=<string>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
4.1.5
Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト の [Mail Server] ( メ ール サーバー) 設定に設定する値を指定 し ます。 このパラ メ ー
タ は、 Notes 属性を設定する際に Manage mail routing ( メ ールルーテ ィ ン グを管理) と の組み合わせでのみ使
用 し 、 以下の条件でのみ使用 し ます。
•
電子 メ ール と カ レ ン ダーの共存のため Microsoft Transporter が選択 さ れてい る場合
(MailViaConnector=2)。
•
電子 メ ール と カ レ ン ダーの共存のため Coexistence Manager for Notes が選択 さ れてい る場合
(MailViaConnector=3)。
例:
ExcalconServer=ServerName
こ の例では、 [Mail Server] ( メ ール サーバー) 値を 「ServerName」 に設定する よ う に指示 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
86
[Notes] FindArchivesBy=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
この値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify How to Find Notes Archives] (Notes アーカ イ ブの検索
方法を指定) 画面のラ ジオ ボ タ ン選択肢 [Specify how to find archives] (アーカ イ ブの検索方法を指定) に対応し
ます。 GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示さ れない限 り 、
この値を手動で入力し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 有効なパラ メ ー タ値は、 次のと お り です。
•
replica : ウ ィ ザー ド で、 サーバー上のアー カ イ ブ レ プ リ カ を検索 し ます。
•
scan : ウ ィ ザー ド で、 (後か ら GUI で指定する) フ ァ イル シ ス テム デ ィ レ ク ト リ 内のアー カ イ ブ を検索
し ます。
•
admin : ウ ィ ザー ド で、 SQL Server デー タ ベースの ArchivePaths 列や SharedArchiveDirs 列に含まれる
ユーザーご と の値を使用 し ます。
[Notes] FindMailFilesBy=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify How to Find Notes Mail Files] (Notes メ ール フ ァ イ
ルの検索方法を指定) 画面のラ ジオ ボ タ ン選択肢 [Specify how to find server mail files] (サーバー メ ール
フ ァ イルの検索方法を指定) に対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。 有
効な値は、 次の と お り です。
•
nab : ウ ィ ザー ド で、 サーバー上の メ ール フ ァ イルを検索 し ます。
•
scan : ウ ィ ザー ド で、 (後か ら GUI で指定する) フ ァ イル シ ス テム デ ィ レ ク ト リ 内の メ ール フ ァ イルを
検索 し ます。
•
admin : ウ ィ ザー ド で、 SQL Server デー タ ベースの MailFilePath 列に含まれるユーザーご と の値を使用
し ます。
[Notes] FindPABsBy=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify How to Find Notes Personal Address Books] (Notes
個人ア ド レ ス帳の検索方法を指定) 画面のラ ジオ ボ タ ン選択肢 [Specify how to find Personal Address Books]
(個人ア ド レ ス帳の検索方法を指定) に対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込
まれます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ま
す。 有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
•
replica : ウ ィ ザー ド で、 サーバー上の PAB レ プ リ カ を検索 し ます。
•
scan : ウ ィ ザー ド で、 (後か ら GUI で指定する) フ ァ イル シ ス テム デ ィ レ ク ト リ 内の PAB を検索 し ます。
•
admin : ウ ィ ザー ド で、 SQL Server デー タ ベースの PABPaths 列や SharedPABDirs 列に含まれるユーザー
ご と の値を使用 し ます。
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
0 (オ フ)
Data Migr
4.11
Notes 7 か らの移行時に特定の外国文字の処理を改善する ため、 Data Migration Wizard で代替処理 メ ソ ッ ド を使
用するか (1)、 使用 し ないか (0) を決定 し ます。 こ の機能では、 一部の Notes 7 ソ ースから の移行時に忠実度
が向上 し ますが、 外国文字が含まれた Notes 7 メ ッ セージの移行で文字化け し て無関係な疑問符が表示 さ れない
限 り 、 無効 (デ フ ォル ト ) のま まにする必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
87
[Notes] ForceOldNxRTFdll=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Data Migration Wizard で Notes 7 よ り 前のバージ ョ ンの nxrtf2.dll フ ァ イルを使用するかど う かを決定 し ます。
こ の フ ァ イルは、 ウ ィ ザー ド が Notes の リ ッ チ テキス ト を MS RTF に変換する目的で使用 し ます。 Notes 7 移行
に付属する nxrtf2.dll フ ァ イルの方が、 デー タ 抽出時の RTF の忠実性は高 く な り ますが、 環境によ っ ては互換性
がない場合があ り 、 Notes 環境が破損する原因 と な る場合があ り ます。 こ の boolean パラ メ ー タ では、 移行プ ロ
グ ラ ムで以前のバージ ョ ンの nxrtf2.dll を使用する よ う に強制で き ます。
[Notes]
ForceOldNxRTFdll=1
デ フ ォル ト では、 この機能はオ フ (ForceOldNxRTFdll=0) にな っ ていますが、 上記の例では、 パラ メ ー タ 値を 1
に設定する こ と で有効にな っ ています。
[Notes] ForwardingAddress=<value>
出現場所 : Data Migr。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[Notes] ForwardingDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Forwarding mail domain ( メ ール転送 ド
メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面の
Forwarding mail domain ( メ ール転送 ド メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク スです。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] FwdAddrDelim=<x>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
.[ ピ リ オ ド 文字 ]
Data Migr
Data Migration Wizard で転送ア ド レ ス を構成する と き、 Notes から Exchange への転送ア ド レ スの要素を区切る
文字を指定 し ます。 例 :
FwdAddrDelim=,
こ の場合、 コ ン マ を使用 し て転送ア ド レ スの要素を区切る よ う に指定 し ます。 デ フ ォル ト では、 区切 り 文字 と し
て ピ リ オ ド が使用 さ れます。
[Notes] FwdAttrField=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
TargetAddress
Data Migr
4.1
こ のパラ メ ー タ は、 Data Migration Wizard で Notes から Exchange への転送ア ド レ ス を構成する メ ソ ッ ド を指定
し ます。 例 :
FwdAttrField=SourceAddress
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
88
こ の場合、 次に示すよ う に SourceAddress メ ソ ッ ド を指定 し ます。 デ フ ォル ト では TargetAddress メ ソ ッ ド を使
用 し ます。 こ れは、 3.1 よ り も前のバージ ョ ンの MNE で も使用 さ れてい る メ ソ ッ ド です。 3 つの有効なパラ メ ー
タ 値は、 次の と お り です。
•
TargetAddress (デ フ ォル ト ) : デー タ テーブルの TargetAddress 列の左側 (LHS) は転送ア ド レ スの LHS
と な り 、 プ ログ ラ ム実行中のユーザー イ ン タ ー フ ェ イ ス で指定 し た転送 ド メ イ ンがこ こ に追加 さ れます。
•
SourceAddress : デー タ テーブルの SourceAddress 列は転送ア ド レ スの左側 (LHS) と な り 、 プ ログ ラ ム
実行中のユーザー イ ン タ ー フ ェ イ スで指定 し た転送 ド メ イ ンがこ こ に追加 さ れます。
•
ForwardingAddress : デー タ テーブルの ForwardingAddress 列が転送ア ド レ スにな り ます。
TargetAddress オプ シ ョ ンおよび SourceAddress オプ シ ョ ン では、 区切 り 文字は、 通常は 「 ド ッ ト 」 (ピ リ オ ド )
ですが、 こ の同 じ [Notes] セ ク シ ョ ン で FwdAddrDelim パラ メ ー タ を使用 し て構成で き ます。
[Notes] FwdCalDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set Calendar Domain (カ レ ン ダー ド メ
イ ン を設定) テキス ト ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画
面の New Calendar Domain (新規カ レ ン ダー ド メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク スです。Specify Notes to Exchange Mail
Forwarding (Notes か ら Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、 Remove
Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から 削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] FwdMailDomain=<DomainName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set Mail Domain ( メ ール ド メ イ ン を設
定) テキス ト ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面の New
Mail Domain (新規 メ ール ド メ イ ン) テキス ト ボ ッ ク スです。 Specify Notes to Exchange Mail Forwarding (Notes
か ら Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、 Remove Existing Forwarding
from Notes (既存の転送を Notes か ら削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れます。 Dell サポー ト から指示 さ
れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] IgnoreACLs=<ACL_Member>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
4.1
Data Migration Wizard で無視する ACL メ ンバー エ ン ト リ を 1 つ以上指定 し ます。 ウ ィ ザー ド では、 各 ACL エ ン
ト リ を Exchange の 対応する ACL エ ン ト リ と 突き合わせて検証 し 、 対応する エ ン ト リ が見つから ない場合は、
ログ フ ァ イルに次の警告を記録 し ます。
WARNING: Unable to process ACL member ‘<ACL_Member>’
こ の警告は、 移行プ ロ セスその ものに影響を及ぼ し ませんが、 特定の ACL メ ンバーが警告を ト リ ガ し 、 ソ ース
ACL の多 く で同 じ エ ン ト リ が発生 し た場合は、 警告がログ フ ァ イル内で増大 し 、 読み取 り やナビゲーシ ョ ンが困
難にな り ます。 IgnoreACLs パラ メ ー タ は、 ACL メ ンバー エ ン ト リ の警告を単に抑制 し ます。 例 :
IgnoreACLs=Administrator
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
89
Administrator の ACL メ ンバー エ ン ト リ を無視 し ます (警告を生成 し ない)。 カ ン マで区切っ て複数の値を指定
する こ と がで き ます。 こ のパラ メ ー タ にデ フ ォル ト 値はあ り ませんが、 セ ッ ト ア ッ プ プ ロ グ ラ ムでは、 イ ン ス
ト ール時に自動的に次の値が入力 さ れます。
IgnoreACLs=LocalDomainServers,OtherDomainServers
[Notes] IgnoreForms=<FormName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
H_PAGEUI
Data Migr
4.1.5
Data Migration Wizard で無視する (移行せず、 さ ら にそれを ログで レポー ト し ない) 形式を 1 つ以上指定 し ま
す。 例 :
IgnoreForms=H_PAGEUI
こ の場合、 H_PAGEUI 形式を移行せず、 さ ら にそれを ロ グで レ ポー ト し ないよ う に指示 し ます。
こ のパラ メ ー タ は、 形式名の前に感嘆符を追加 し て (た と えば IgnoreForms=!FormName)、 通常は処理 さ れる
フ ォ ームを無視する よ う に強制する場合に も使用可能です。
[Notes] JournalEntryMessageType=<keyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
Activity
Data Migr
4.1.5
Notes の JournalEntry および CleanSheet ア イ テムを Exchange にエ ク スポー ト する と き、 Activity (デフ ォル ト )
にするか、 StickyNote にするのかを決定 し ます。 例 :
JournalEntryMessageType=StickyNote
こ の場合、 こ れら のア イ テムを付箋 と し て移行する よ う に指示 し ます。 MNE パラ メ ー タ の値は、 Activity または
StickyNote のよ う に、 単数 (複数ではない) で表示する必要があ り ます。
[Notes] LocateArchives=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Select Notes Data Store Type(s) to Locate (検索する Notes
デー タ ス ト ア タ イ プ を選択) 画面の (Data to locate (検索するデー タ ) の下にある) Archives (アー カ イ ブ)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] LocateMailFiles=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Select Notes Data Store Type(s) to Locate (検索する Notes
デー タ ス ト ア タ イ プ を選択) 画面の (Data to locate (検索するデー タ ) の下にある) Mail files ( メ ールフ ァ イ
ル) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
90
[Notes] LocateNew=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Select Notes Data Store Type(s) to Locate] (検索する Notes
デー タ ス ト ア タ イ プ を選択) 画面の ([Operations to perform] (実行する操作) の下にある) [Find new data
stores and gather statistics] (新規デー タ ス ト ア を検索 し て統計デー タ を収集) ラ ジオボ タ ン オプ シ ョ ンに対応
し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] LocatePABs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
この値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Select Notes Data Store Type(s) to Locate (検索する Notes デー
タ ス ト ア タ イ プ を選択) 画面の (Data to locate (検索するデー タ) の下にある) Personal Address Books (個人ア
ド レ ス帳) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応し ます。 GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれます。
Dell サポー ト から指示さ れない限 り 、 この値を手動で入力し た り 変更し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] LookupDisplayNames=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
ア ド レ ス変換テーブル内に連絡先の完全な ア ド レ スが見つから ない場合に、 連絡先のア ド レ スの表示名部から対
応する オブ ジ ェ ク ト を探すかど う かを示 し ます。 デ フ ォル ト で こ の機能は、 不正確な一致項目を探す危険性があ
る程度存在する ため (複数のユーザーが同 じ 名前を共有 し ている場合)、 無効にな っ ています
(LookupDisplayNames=0)。 こ の機能を有効にするには、 LookupDisplayNames=1 を設定 し ます。 こ の設定では、
フルア ド レ スのル ッ ク ア ッ プ で一致項目が見つから なかっ た場合、 表示名によ るル ッ ク ア ッ プが実施 さ れます。
[Notes] MailAndCalQueryFilter=<NotesQueryString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.12
移行する NSF か ら取得するデー タ を制限する ための、 メ ールおよび カ レ ン ダーア イ テムの移行フ ィ ル タ を、
Notes ク エ リ の形式で指定 し ます。 <String> 値は Notes ク エ リ の形式にする必要があ り ます。 例 :
MailAndCalQueryFilter=SELECT $Revisions >= @Date(2014;09;01)
こ の例では、 移行のため抽出 さ れる メ ールおよび カ レ ン ダーア イ テムが、 2014 年 9 月 1 日以降に変更 さ れた も
のに制限 さ れます。 デ フ ォル ト (null、 またはパラ メ ー タ が省略 さ れた場合) では、 メ ールお よび カ レ ン ダーア
イ テムが フ ィ ル タ 処理 さ れずに移行が実行 さ れます。 こ の [Notes] セ ク シ ョ ンのも う 1 つのパラ メ ー タ
PabQueryFilter では、 やは り Notes ク エ リ によ っ てア ド レ ス帳の移行フ ィ ル タ 処理が可能です。
[Notes] MailDesignClass=<DesignClassName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
MailDesignClass=class2
Data Migration Wizard で、 class2 を (デ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) メ ール NSF フ ァ イルの追加のデ
ザイ ン ク ラ ス と し て認識する よ う に指示 し ます。 アー カ イ ブ、 メ ール、 PAB フ ァ イルのデ フ ォル ト のデザイ ン
ク ラ ス と いずれ も一致 し ない NSF フ ァ イルが見つかっ た場合、 こ のパラ メ ー タ (および同等のパラ メ ー タ
ArchiveDesignClass と PABDesignClass) で代替デザイ ン ク ラ スが検索 さ れ、 フ ァ イルの種類が決定 さ れます。
メ ール フ ァ イルに複数のデザイ ン ク ラ ス を指定するには、 パイ プ文字 ( | ) を使用 し て、
MailDesignClass=class2|class3|class4 のよ う に ク ラ ス名の各ペア を区切 り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
91
[Notes] MailFileDir=<DirectorySpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify Notes Mail File Directories] (Notes メ ール フ ァ イル
デ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の [Mail file directories] ( メ ール フ ァ イル デ ィ レ ク ト リ ) ボ ッ ク スに対応 し ます。
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ
の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
単一のパラ メ ー タ値で 1 つ以上のデ ィ レ ク ト リ を指定でき ます。 複数定義する場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | )
を使用 し て各ペア を区切 り ます。 例 :
MailFileDir=\\folder\data\mail1 | \\folder\data\mail2 | \\folder\data\mail3 | ...
[Notes] MailSystem=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
この値は、 Data Migration Wizard の 2 つの GUI 要素に対応 し ます。 それらの要素は、 Specify Notes to Exchange
Mail Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面の Set MailSystem (MailSystem を設定) ド
ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク ス と 、 Remove Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面の
Set MailSystem (MailSystem を設定) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スです。 Specify Notes to Exchange Mail
Forwarding (Notes から Exchange への メ ール転送を指定) 画面における管理者のエ ン ト リ によ っ て、 Remove
Existing Forwarding from Notes (既存の転送を Notes から削除) 画面のデ フ ォル ト の表示が設定 さ れます。 この
パラ メ ー タ 値は、 Notes メ ール システムを [Notes] (1)、 [Other] (その他) (3)、 または [Other Internet Mail]
(その他のイ ン タ ーネ ッ ト メ ール) (5) の中から指示 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters
に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお
勧め し ます。 すでに存在するパラ メ ー タ 値はプ ログ ラムを実行する と 上書き さ れて し ま う ため、 このパラ メ ー タ
値を手動で操作 し て も意味がな く 、 プ ログ ラムやデー タ に影響を及ぼ し ません。
[Notes] MapDefaultAclToReviewer=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.5.4
([Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor パラ メ ー タ と 組み合わせる こ と で) カ レ ン ダーおよび ToDo ア イ テ
ムに対する、 一部の Notes ア ク セス レ ベルの Exchange へのマ ッ ピ ング方法を決定 し ます。 特に、 No Access お
よび Depositor ア ク セス レ ベルは次の表に示すよ う に、 選択 し た Notes 権限の Read Public および Write Public
と マ ッ ピ ング さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
92
Read
Public
Write
Public
Exchange
予定表 /ToDo
ア ク セス権
MNE パラ メ ー タ 設定
(デ フ ォル ト は赤で表示)
[ — — — — — — — — 任意の組み合わせ — — — — — — — — ]
いいえ
いいえ
はい
はい
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0 または 1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0 または 1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
編集者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
作成者
[Notes] MapPrivateAsPublic=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes の $PublicAccess 属性が設定 さ れていない と き、 メ ッ セージに 「Public」 と
マー ク を付けるかど う かを決定 し ます。 例 :
MapPrivateAsPublic=1
こ の場合、 $PublicAccess 属性が設定 さ れていない と き、 メ ッ セージに 「Public」 と マー ク を付け る よ う に指示 し
ます。 デ フ ォル ト (MapPrivateAsPublic=0) では、 このよ う な メ ッ セージは 「Private」 と し てマー ク さ れたま ま
にな り ます。
[Notes] MemoForms=<Alternate Name>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 :
MemoForms=memo
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
MemoForms=memo|phone message|another name|...
[Notes] MigrateAppointmentResponses=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
Data Migration Wizard で、 予定 / 会議要求の応答 (承諾、 拒否 な ど) を移行するかど う かを決定 し ます。 例 :
MigrateAppointmentResponses=1
この場合、 応答を移行する よ う に指示 し ます。 Domino カ レ ンダー デー タ がカ ス タ ム テ ン プ レー ト を使用し ている
場合、 このシナ リ オ (大半は繰 り 返 される会議) では一部のカ レ ンダー予約が移行されない こ と も あるため、 この
パラ メ ー タ (および後述する MigrateReservationsAlways) に 1 を設定し なければな ら ない こ と があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
93
た と えば、 MNE の予定の移行では、 標準の Notes リ ソ ース予約テ ン プ レー ト 、 または特定の標準要素に準拠 し
たテ ン プ レー ト のカ ス タ マ イ ズ版か ら、 招待 さ れた リ ソ ース を取得する こ と を前提に し ています。 MNE は、 大
幅に カ ス タ マ イ ズ さ れたテ ン プ レー ト か ら取得 さ れた リ ソ ース予約を認識で き ない場合があ り ます。 そのよ う な
場合、 またはテ ン プ レー ト が使用 さ れていない場合は、 移行で リ ソ ース予約エ ラ ーが発生する可能性があ り ま
す。 そのよ う な エ ラ ーを防止するには、 以下の設定をお試 し く だ さ い。
[Notes]
MigrateAppointmentResponses=1
MigrateReservationsAlways=1
[Notes] MigrateConflictDocs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.1.0
Data Migration Wizard で、 レプ リ ケーシ ョ ンの競合を移行するかど う かを指示し ます。 デフ ォル ト
(MigrateConflictDocs=0) では、 競合 ド キュ メ ン ト は移行されません。 ただ し、 次のよ う に設定する こ と も できます。
MigrateConflictDocs=1
こ の場合、 All Documents フ ォルダに競合 ド キ ュ メ ン ト を移行する よ う に指示 し ます。
[Notes] MigrateEmptyFolders=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
MigrateEmptyFolders=0
Data Migration Wizard で、 空の フ ォルダ を移行 し ない よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 ア イ テムが含まれて
いるかど う かにかかわ ら ず、 すべての フ ォルダが移行 さ れます。
[Notes] MigrateMailUsingServer=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は Data Migration Wizard の GUI 要素 [Notes Mail Files] 画面にある [Through Domino server(s)] と
[Through the filesystem] ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ています。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 フ ァ イル シス テム オプ シ ョ ンが選択 さ れてい る場合は
MigrateMailUsingServer=0 にな り 、 Domino サーバー オプ シ ョ ンが選択 さ れている場合は
MigrateMailUsingServer=1 にな り ます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し
た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] MigrateOrphanedDocs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes の All Documents フ ォルダのみに表示 さ れる 「孤立 し た」 ド キ ュ メ ン ト を移行
するかど う かを指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 孤立 し た ド キ ュ メ ン ト が Exchange の All Documents フ ォルダに
移行 さ れますが、 次のよ う に こ のパラ メ ー タ をゼロに設定 し て、 こ の機能を無効にで き ます (孤立 し た ド キ ュ メ
ン ト は移行 さ れません)。
MigrateOrphanedDocs=0
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
94
[Notes] MigrateReservationsAlways=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Data Migration Wizard が NSF の移行を、 デザイ ン ク ラ ス と は無関係に予約デー タ ベース と し て取 り 扱 う かど う
かを示 し ます。 例 :
MigrateReservationsAlways=1
移行する NSF を予約デー タ ベース と し て取 り 扱います。 デ フ ォル ト (0) では、 NSF を予約デー タ ベース と し て
取 り 扱いません。 Domino カ レ ン ダー デー タ がカ ス タ ム テ ン プ レー ト を使用 し ている場合、 こ のシナ リ オ
(大半は繰 り 返 さ れる会議) では一部のカ レ ン ダー予約が移行 さ れない こ と も ある ため、 こ のパラ メ ー タ
(および前述の MigrateAppointmentResponses) に 1 を設定 し なければな ら ない こ と があ り ます。
た と えば、 MNE の予定の移行では、 標準の Notes リ ソ ース予約テ ン プ レー ト 、 または特定の標準要素に準拠 し
たテ ン プ レー ト のカ ス タ マ イ ズ版か ら、 招待 さ れた リ ソ ース を取得する こ と を前提に し ています。 MNE は、 大
幅に カ ス タ マ イ ズ さ れたテ ン プ レー ト か ら取得 さ れた リ ソ ース予約を認識で き ない場合があ り ます。 そのよ う な
場合、 またはテ ン プ レー ト が使用 さ れていない場合は、 移行で リ ソ ース予約エ ラ ーが発生する可能性があ り ま
す。 そのよ う な エ ラ ーを防止するには、 以下の設定をお試 し く だ さ い。
[Notes]
MigrateAppointmentResponses=1
MigrateReservationsAlways=1
注意 : このパ ラ メ ー タ は、 リ ソ ース予約を移行にする場合にのみ有効に し て く だ さ い。 その他の場合に使
用する と 、 カ レ ン ダー ア イ テムが Outlook 予定表ではな く 、 誤っ て メ ールボ ッ ク スに移行 さ れる可能性が
あ り ます。
コ レ ク シ ョ ン内の一部のオブ ジ ェ ク ト が リ ソ ース と し て分類 さ れていない場合に MigrateReservationsAlways=1
が設定 さ れている と 、 ウ ィ ザー ド で リ ソ ース以外のオブ ジ ェ ク ト を正 し く 移行で き ない こ と を示す警告 と 、 コ レ
ク シ ョ ン内の全オブ ジ ェ ク ト が リ ソ ースである と 管理者が確信 し ていない場合は MigrateReservationsAlways を
無効にする (0 に設定する) こ と を推奨する メ ッ セージが、 ポ ッ プ ア ッ プに表示 さ れます ( こ のポ ッ プ ア ッ プに
は、 MigrateReservationsAlways=1 の設定を無視する オプ シ ョ ン も あ り ます)。
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.9
Data Migration Wizard で、 空白文字または null 文字の境界に続 く MIME デー タ を無視 し ないよ う に設定するかど
う かを決定 し ます。 例 :
MimeIgnoreBoundryWhitespace=1
こ の場合、 空白文字または null 文字の境界に続 く MIME デー タ を無視 し ないよ う に指示 し ます。 こ の機能は、
デ フ ォル ト でオ フ (0) にな り ます。
[Notes] NAB<#>=<FullPathAndFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NABs Disc、 Data Migr
各 NAB<#> パ ラ メ ー タ は、 移行する個人ア ド レ ス帳のフ ル パス と フ ァ イル名を指定 し ます。 1 つ以上の NAB<#>
パラ メ ー タ を定義 し て、 1 つ または複数の NAB を移行する よ う に指定で き ます。 例 :
[Notes]
NAB0=\\server\folder\filename0.nsf
NAB1=\\server\folder\filename1.nsf
NAB2=\\server\folder\filename2.nsf
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
95
NAB<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が区別さ れます。 NAB<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は
番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成する必要も あ り ません。 ただ し 、 ウ ィ ザー ド で
は、 この識別用の数値が同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある NABCount パラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い
NAB<#> パラ メ ー タのみが読み取られます。 詳細については、 後述する NABCount パラ メ ー タ を参照し て く だ さ い。
[Notes] NABCount=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
0
NABs Disc、 Data Migr
Data Migration Wizard が (前述 し た よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する NAB<#> パラ メ ー タ 数の上限です。 ただ
し 、 ウ ィ ザー ド では、 識別用の数値が こ こ で指定 し た NABCount 値よ り も小 さ い NAB<#> パラ メ ー タ のみが読み
取られます。 次に例を示 し ます。
[Notes]
NABCount=5
NAB0=\\server\folder\filename0.nsf
NAB1=\\server\folder\filename1.nsf
NAB2=\\server\folder\filename2.nsf
NAB3=\\server\folder\filename3.nsf
NAB4=\\server\folder\filename4.nsf
NAB5=\\server\folder\filename5.nsf
NAB6=\\server\folder\filename6.nsf
こ の場合、 NAB5 および NAB6 以外のパラ メ ー タ がすべて読み取られます。 こ れは、 NABCount=5 が指定 さ れて
お り 、 5 と 6 はいずれも 5 未満ではないためです。
特に指定 し ない場合、 NABCount パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 0 に設定 さ れます。 指定する場合は、 上記の と お り
セ ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[Notes] NabReaderGroup=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Notes User Visibility (Notes の表示ユーザーを選択) 画面の
Group used to hide... (... を非表示にする ためのグループ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ
ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を
手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] NeedLoginInfo=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[SQL Server デー タ ベースから 取得 ]
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes ログ イ ン認証情報のプ ロ ン プ ト を表示するかど う かを決定 し ます。 た と えば、
NeedLoginInfo=1 は、 実行中に Specify Notes Login Information (Notes ログ イ ン情報を指定) 画面を表示 し て、
必要な Notes ア ク セス認証情報を収集する よ う に指定 し ます。 Data Migration Wizard では、 Notes Migration
Manager の Notes Server Configuration (Notes サーバの構成) 画面から 自動的に こ の値が取得 さ れ、 値がウ ィ
ザー ド の Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から明示的に指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入
力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
96
[Notes] NotesFormatPreference=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1.5
こ の値は Notes の [Format preference for incoming mail] (受信 メ ールの形式の基本設定) 設定の設定方法を指
定する Data Migration Wizard 内の 2 つの GUI 要素に対応 し ます (こ のパラ メ ー タ は、 Notes メ ール転送を設定
または削除する場合にのみ使用 し ます)。 こ のパラ メ ー タ 値は、 1 桁の整数キーワー ド で、 Notes 設定を指定する
次の 3 種類のオプ シ ョ ンにな り ます。
0 : Notes リ ッ チ テキス ト を優先
1 : 送信者の形式を維持
2 : MIME を優先
次のいずれかの画面で 管理者の GUI エ ン ト リ に従 っ て、 こ の 1 桁の値が Task Parameters に書き込まれます。
•
Specify Mail Routing Options ( メ ールルーテ ィ ングオプ シ ョ ン を指定) 画面 : Using ActiveMail
processing (ActiveMail の処理を使用) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スは、 Notes パラ メ ー タ を 送信者の形式を維持
(チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオンの場合) または MIME を優先 (チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオ フの場合) のど ち ら に設
定するのかをウ ィ ザー ド に指定 し ます。 「Notes リ ッ チテキス ト を優先」 オプ シ ョ ンはこ の画面からは使
用で き ません。
•
[Specify Remove Notes Forwarding Settings] (Notes 転送設定の削除を指定) 画面 : [Set format
preference] (形式の基本設定) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スには、 上記の 3 つの選択肢がすべて含
まれています。
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] NotesIniPath=<PathAndFilename>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ 運用環境か ら推測 ]
Data Migr
notes.ini フ ァ イルの場所を指定 し ます。 この値は、 運用環境から推測されて自動的に Global Defaults に書き込ま
れます。 Dell サポー ト から指示さ れない限 り 、 この値を手動で入力し た り 変更し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] NotesPreferredNAB=<NABSpec>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.4.2
[Notes Administrative Functions] (Notes の管理機能) でデ ィ レ ク ト リ の更新制御の改善のために使用 さ れる
NAB を指定 し ます。 こ のパラ メ ー タ 値は、 Domino サーバー名 と フ ァ イル名の組み合わせです。 例 :
NotesPreferredNAB= Dom1/dell!!names.nsf
具体的な構文は、 Notes Migration Manager の Find NABs (NAB を検索) 画面で確認で き ます。
[Notes] NoticeForms=<Alternate Name>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 :
NoticeForms=notice
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 NoticeForms=notice|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
97
[Notes] Offline=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Dir Exp
NAB からデー タ を抽出する と きに、 Notes カ タ ログ検索を無効にするか (1)、 し ないか (0) を決定し ます。 このパ
ラ メ ー タは、 ユーザーの メ ール フ ァ イルをホス ト する全サーバーで カ タ ログを開こ う と し ている と き、 タ イムアウ
ト 、 「サーバー利用不可」 エ ラー、 「ア ク セス拒否」 エ ラーを回避するために役立ちます。 し たがっ て、 Offline=1 は
他のサーバーへのア ク セス権限がない環境で Directory Export Wizard を実行する場合に適し ています。 た と えば、
NAB のローカル コ ピーが、 運用マシンのラ イ ブ NAB を使用する代わ り にテス ト マシンで使用されている場合など
です。 また、 他のすべてのサーバに対する権限を持たない user.id フ ァ イルを使用し てウ ィ ザー ド を実行し ている場
合も これに該当し ます。 デフ ォル ト (0) では、 カ タ ログ検索がデー タ抽出の一部と し て有効にな り ます。
[Notes] OrphanedDocsFolder=<Folder Name>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.0.0
Notes の 「All Documents」 フ ォルダか ら孤立 し た ド キ ュ メ ン ト を受け取る、 Exchange の 「All Documents」 フ ォ
ルダの名前を設定 し ます。 デ フ ォル ト の フ ォルダ名は 「All Documents」 ですが、 他の有効な名前を割 り 当て る
こ と がで き ます。 た と えば、 OrphanedDocsFolder=Orphans のよ う に指定 し ます。
[Notes] OwnerByACL=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Specify How to Determine Owner Using ACL (ACL を使用す
る所有者の判定方法を指定) 画面の Examine ACLs to determine owner (ACL を調べて所有者を判定) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト か
ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] PABDesignClass=<DesignClassName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
PABDesignClass=class2
Data Migration Wizard で、 class2 を (デフ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) PAB NSF フ ァ イルの追加のデザイ ン ク
ラ ス と し て認識する よ う に指示し ます。 アーカ イ ブ、 メ ール、 PAB フ ァ イルのデフ ォル ト のデザイ ン ク ラ ス と いず
れも一致し ない NSF フ ァ イルが見つかっ た場合、 このパラ メ ー タ (および同等のパラ メ ー タ ArchiveDesignClass と
MailDesignClas=) で代替デザイ ン ク ラ スが検索され、 フ ァ イルの種類が決定されます。 PAB フ ァ イルに複数のデザ
イ ン ク ラ スを指定するには、 パイ プ文字 ( | ) を使用し て、 次のよ う にク ラ ス名の各ペアを区切 り ます。
PABDesignClass=class2|class3|class4
[Notes] PabDir=<DirectorySpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify Notes Personal Address Book Directories] (Notes 個
人ア ド レ ス帳のデ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の [Root directories] (ルー ト デ ィ レ ク ト リ ) ボ ッ ク スに対応 し ま
す。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で変更 し ない こ と をお勧め し ます。 単一のパラ メ ー タ 値で 1 つ以上のデ ィ レ ク ト リ を指定で き ま
す。 複数定義する場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。 例 :
PabDir=\\folder\data\pab1 | \\folder\data\pab2 | \\folder\data\pab3 | ...
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
98
[Notes] PabGroupForms=<form type>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
Data Migration Wizard で、 標準の Group 形式ではない個人ア ド レ ス帳 (PAB) の形式 タ イ プ を移行するかど う
か、 およびその移行方法を指定 し ます。 た と えば、 Business Card と い う PAB Group 形式の タ イ プ を移行するに
は、 次のよ う に入力 し ます。 PabGroupForms=Business Card
デ フ ォル ト ( こ のパラ メ ー タ が省略 さ れた状態) では、 標準形式ではない PAB 形式 タ イ プは移行 さ れません。
[Notes] PabPersonForms=<form type>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
Data Migration Wizard で、 標準の Person 形式ではない個人ア ド レ ス帳 (PAB) の形式 タ イ プ を移行するかど う
か と 、 その移行方法を指定 し ます。 た と えば、 Business Card と い う PAB Person 形式の タ イ プ を移行するには、
次のよ う に入力 し ます。 PabPersonForms=Business Card
デ フ ォル ト ( こ のパラ メ ー タ が省略 さ れた場合) では、 非標準の PAB 形式 タ イ プが移行 さ れません。
[Notes] PabQueryFilter=<NotesQueryString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.12
移行する NSF か ら取得するデー タ を制限する ための、 ア ド レ ス帳の移行フ ィ ル タ を、 Notes ク エ リ の形式で指定
し ます。 <String> 値は Notes ク エ リ の形式にする必要があ り ます。 例 :
PabQueryFilter=SELECT $Revisions >= @Date(2014;09;01)
こ の例では、 移行のため抽出 さ れる PAB が、 2014 年 9 月 1 日以降に変更 さ れた も のに制限 さ れます。 デ フ ォル
ト (null、 またはパラ メ ー タ が省略 さ れた場合) では、 PAB がフ ィ ル タ 処理 さ れずに移行が実行 さ れます。 この
[Notes] セ ク シ ョ ンのも う 1 つのパ ラ メ ー タ MailAndCalQueryFilter では、 やは り Notes ク エ リ によ っ て メ ール
/ カ レ ン ダーア イ テムの移行フ ィ ル タ 処理が可能です。
[Notes] PABReplicaDir=<Directory>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Specify Notes Personal Address Book Replica Directory]
(Notes 個人ア ド レ ス帳のレ プ リ カ デ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の [Directory] (デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク
スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示
さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
99
[Notes] PABReplicaServer=<Server>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である Specify Notes Personal Address Book Replica Directory
(Notes 個人ア ド レ ス帳のレ プ リ カ デ ィ レ ク ト リ を指定) 画面の Server (サーバ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ま
す。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] PabReplicatorFrom=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
PAB Replic
この値は、 Send PAB Replicator Wizard の GUI 要素である Replicator Information (Replicator 情報) 画面の From (差
出人) テキス ト ボ ッ ク スに対応し ます。 管理者の GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から指示されない限 り、 この値を手動で入力し た り変更し た り し ないこ と をお勧めし ます。
[Notes] PabReplicatorSubject=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
PAB Replic
こ の値は、 Send PAB Replicator Wizard の GUI 要素である Replicator Information (Replicator 情報) 画面の
Subject (件名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters
に書き込まれます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお
勧め し ます。
[Notes] PabReplicatorTargetDir=<DirectoryName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
PAB Replic
こ の値は、 Send PAB Replicator Wizard の GUI 要素である Replicator Information (Replicator 情報) 画面の
Directory (デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] PabReplicatorTargetServer=<value>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
PAB Replic
こ の値は、 Send PAB Replicator Wizard の GUI 要素である Replicator Information (Replicator 情報) 画面の
Server (サーバ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters
に書き込まれます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお
勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
100
[Notes] PabReplicatorTemplate=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword
PabReplicator
PAB Replic
こ の値は、 Send PAB Replicator Wizard の GUI 要素である Replicator Information (Replicator 情報) 画面の
Template (テ ン プ レー ト ) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の
値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更
し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] PABRequiredAttrs=<Attrib1>|<Attrib2>|<Attrib3>|...
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.2.0
ア ド レ ス帳属性の リ ス ト を定義 し ます。 PAB を移行するには、 リ ス ト 内の 1 つ以上の属性が PAB に存在 し ている
必要があ り ます。 <Attrib#> 変数は、 Notes/Domino ソ ースにおける ア ド レ ス帳属性の名前を表 し ます。 属性名
の各ペアは、 パイ プ文字 ( | ) で区切る必要があ り ます。 例 :
PABRequiredAttrs=ListName|LastName|CompanyName
こ の場合、 ListName、 LastName、 CompanyName 属性の う ち、 少な く と も 1 つが PAB に含まれている場合のみ
移行する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 SSDM のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ パラ メ ー タ を使用 し ますが、
notesdtapp.ini にあ り ます)。
[Notes] PabsInMailFile=<value>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
この値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
(Migrate mail data ( メ ールデー タ を移行) の下にある) Migrate contacts from iNotes store (iNotes ス ト アから連絡
先を移行) チ ェ ッ クボ ッ ク スに対応し ます。 管理者の GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込ま
れます。 Dell サポー ト から指示されない限 り、 この値を手動で入力し た り変更し た り し ないこ と をお勧めし ます。
[Notes] Password=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Dir Exp、 Data Loc、 NABs Disc、 Doms Disc、 Data Migr、 PAB Replic
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Notes Server Configuration (Notes サーバの設定) 画面
の Password (パスワー ド ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ に基づいて、 Task
Parameters に こ の値が書き込まれます。 こ のパラ メ ー タ 値があいまいな場合は、 セキ ュ リ テ ィ 上 Dell サポー ト
か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] PrependSmtpAddressToUserName=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
keyword (1 桁の数値 0、 1、 2 または 3)
0
Data Migr
4.5.4
Manage mail routing ( メ ールルーテ ィ ングを管理) が選択されてお り 、 共存方法と し て MNE の CMN が指定さ れて
いる場合に、 Dell の Data Migration Wizard が Notes user name (Notes のユーザー名) フ ィ ール ド に対し て何を行
う のかを示し ます (存在する場合)。 パラ メ ー タ には、 4 種類のいずれかの有効な 1 桁の設定を指定で き ます。
0 (デ フ ォル ト ) : Notes ユーザー名フ ィ ール ド に対 し て何も行いません。
1 : SMTP ア ド レ ス をユーザー名 フ ィ ール ド の先頭に挿入 し ます。
2 : SMTP ア ド レ ス をユーザー名 フ ィ ール ド の最後に挿入 し ます。
3 : ユーザー名 フ ィ ール ド に SMTP ア ド レ ス を セ カ ン ダ リ ア ド レ ス と し て挿入 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
101
Dell の CMN Free/Busy Connector では、 選択 し た メ ール ルーテ ィ ング手法に応 じ て、 ユーザー名フ ィ ール ド の
先頭 (PrependSmtpAddressToUserName=1) または最後 (2) に SMTP ア ド レ スが必要にな り ます。
[Notes] ProcessContactInternetAddress=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2) 0
出現場所
導入バージ ョ ン
Data Migr
4.6.0.66
MNE が Notes 連絡先内の Internet Address 値を使用する方法 と し て、 InternetAddress 値を プ ラ イ マ リ またはセ
カ ン ダ リ メ ール ア ド レ ス と し て使用するか、 ま っ た く 使用 し ないかを決定 し ます。
は次に割 り 当て :
MailAddress
は次に割 り 当て :
な し (無視 さ れます)
Email2 (セ カ ン ダ リ )
Email (プ ラ イ マ リ )
Email (プ ラ イ マ リ )
Email (プ ラ イ マ リ )
Email2 (セ カ ン ダ リ )
イ ン タ ーネ ッ ト ア ド レ ス
[Notes]
ProcessContactInternetAddress=<#>
0:
1:
2:
[Notes] ProcessWMFImages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.5.1
画像が Outlook に正 し く 表示 さ れる よ う に、 Data Migration Wizard が埋め込み画像に対 し て追加の処理レ イヤー
を適用するかど う かを示 し ます。 こ の新機能は、 バージ ョ ン 4.5.1 での導入時に、 デ フ ォル ト 動作が新 し く な り
ま し た。 こ の機能を無効にするには、 ProcessWMFImages=0 を設定 し ます。
[Notes] QuotaMode=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (never、 once または always)
once
Data Loc
Data Locator Wizard で、 メ ール フ ァ イル ク オー タ デー タ を取得するかど う かを決定 し ます。 こ れは複数選択パ
ラ メ ー タ であ り 、 次の 3 つの有効値の う ちいずれかを持ち ます。
• never : メ ール フ ァ イル ク オー タ デー タ を取得 し ません。
• once : ウ ィ ザー ド を初めて実行する場合のみ。
• always : ウ ィ ザー ド を実行する たび。
た と えば、 QuotaMode=never はク オー タ デー タ を取得 し ないよ う に指示 し ます。 ク オー タ デー タ を取得するに
はウ ィ ザー ド で各 メ ール フ ァ イルを開 く 必要がある ため、 パフ ォ ーマ ン スが大幅に低下する可能性があ り ます。
[Notes] ReservationForms=<Alternate Name>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 た と えば、 ReservationForms=reservation のよ う に指定し ます。 アス タ リ
ス ク (*) で終わる値を入力する と、 単純なワイル ド カー ド を使用し て照合で き ます。 また、 1 つ以上の形式名を指
定で き ます。 その場合、 リ ス ト された最初の名前がデフ ォル ト と し て使用されます。 複数定義する場合は、
ReservationForms=reservation|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用し て各ペア を区切 り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
102
[Notes] Server=<ServerSpecification>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Dir Exp、 NABs Disc、 Data Migr、 PAB Replic
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Notes Server Configuration] (Notes サーバーの設定)
画面の [Server] (サーバー) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] SetPersonDocCustom=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Select Notes Administrative Operations (Notes 管理操作を
選択) 画面の Set Person Document Attributes (個人 ド キ ュ メ ン ト 属性を設定) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ま
す。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れ
ない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] SkipCompletedTasks=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.5
Notes ソ ースで完了 し た タ ス ク を スキ ッ プするか、 移行するかを決定 し ます。 例 :
SkipCompletedTasks=1
こ の場合、 完了 し ている と マー ク さ れている Notes タ ス ク を スキ ッ プ (移行 し ない) よ う に指示 し ます。 こ の機
能は、 デ フ ォル ト でオ フ (SkipCompletedTasks=0) にな り ます。
[Notes] SkipConflictDocs=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Dir Exp
4.1.4
Directory Export Wizard で、 ソ ース NAB 内で発生する レ プ リ ケーシ ョ ン競合 ド キ ュ メ ン ト を無視するかど う か
を決定 し ます。 例 :
SkipConflictDocs=1
こ の場合、 レ プ リ ケーシ ョ ン競合 ド キ ュ メ ン ト を無視する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 デ フ ォル ト でオン
(1) にな り ますが、 SkipConflictDocs=0 に設定する と 無効化で き ます。 ウ ィ ザー ド では、 こ の機能を追加する前
に、 競合 ド キ ュ メ ン ト に対応 し た元の ド キ ュ メ ン ト が、 同 じ SMTP ア ド レ ス を持つ別々のオブ ジ ェ ク ト と し てエ
ク スポー ト さ れます。
[Notes] SkipNotes=<MsgIDHexString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.1
Data Migration Wizard で、 デー タ の移行時にスキ ッ プする 1 つ以上の メ ッ セージ を指定 し ます。 通常、 これは、
処理不能な一部の問題要素 (破損デー タ な ど) が含まれる、 あま り 頻繁には発生 し ない メ ッ セージ をバイパスす
る場合に使用 さ れます。 ウ ィ ザー ド の実行が 「bad」 メ ッ セージによ っ て中断 さ れた場合、 実行ログで ログの末
尾付近にある メ ッ セージ ID (ウ ィ ザー ド によ り 生成 さ れた任意の 16 進数列、 notesID 0X00001FFA な ど) がレ
ポー ト さ れます。 管理者は、 次のパラ メ ー タ を設定する と 、 簡単に こ の メ ッ セージ を除外で き ます。
SkipNotes=0X00001FFA
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
103
こ の場合、 ウ ィ ザー ド では、 次の実行時に対象 メ ッ セージが無視 さ れます。 ウ ィ ザー ド の 1 回の実行で問題のあ
る メ ッ セージが 2 つ以上発生 し た場合は、 こ のパラ メ ー タ を使用 し 、 カ ン マで区切っ て複数の メ ッ セージ ID を
指定で き ます。
SkipNotes=0X00001FFA,0xC2A
[Notes] SMTPForwardingAddress=<#> New in ver 4.1.5
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
CMN 共存の場合は 1、 それ以外の場合は 0
Data Migr
メ ール ルーテ ィ ング時に、 ウ ィ ザー ド で Domino 転送ア ド レ ス と AD proxyAddress 値から 2 つ目の 「@XXXX」 要
素を削除するかど う かを指定 し ます。
SMTPForwardingAddress=0 の場合
SMTPForwardingAddress=1 の場合
[email protected]@DOMINODOMAIN
smtp:[email protected]@DOMINODOMAIN
[email protected]
smtp:[email protected]
こ のパラ メ ー タ は、 メ ール ルーテ ィ ン グで移行 さ れる単一コ レ ク シ ョ ン内のユーザーが 2 つの異な る Domino
ド メ イ ンに属 し ている と き、 共存用に Microsoft Transporter を使用 し て新 し い メ ールを Exchange へ転送する場
合に便利です。 こ のパラ メ ー タ は、 一部のユーザーの ド メ イ ンが間違っ ている場合に、 すべてのユーザーが同 じ
ド メ イ ンに属 さ ないよ う にする ために使用 さ れます。 空き時間情報や メ ール共存機能を動作 さ せる ため、 MNE
の外部でその他の調整作業が必要にな る場合があ り ます。
SMTPForwardingAddress=1 を指定 し た場合で も 、 [Set Notes Forwarding] (Notes の転送を設定) 画面で [Next]
(次へ) ボ タ ン を有効にする ため、 管理者が Domino ド メ イ ンに何ら かの値を入力する必要があ り ます。 その入
力値が移行に使用 さ れない場合で も入力 し て く だ さ い。
[Notes] SourceAdminDirSync=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト の [Foreign Directory Synchronization] (外部デ ィ レ ク ト リ の同期) フ ィ ール ド を設定
するかど う かを決定 し ます。 [Notes Administrative Functions] (Notes の管理機能) が選択 さ れてお り
(DoSourceAdmin=1)、 [Set foreign directory sync] (外部デ ィ レ ク ト リ の同期を設定) も選択 さ れている
(DisableDirsync=1) 場合にのみ使用 さ れます。 例 :
SourceAdminDirSync=1
こ の場合、 Notes の [Foreign Directory Synchronization] (外部デ ィ レ ク ト リ の同期) を [Yes] (はい) に設定す
る よ う に指示 し ます。 値 0 (デ フ ォル ト ) の場合は、 こ のフ ィ ール ド を [No] (いいえ) に設定する よ う に指示 し
ます。
[Notes] StationeryFolder=<FolderName>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
[ なし ]
Data Migr
Notes のス テーシ ョ ナ リ ーを含む Notes フ ォルダの名前を指定 し ます。 例 :
StationeryFolder=Letterhead
通常、 ウ ィ ザー ド では、 Notes のス テーシ ョ ナ リ ーのソ ース位置を自動的に判別で き ますが、 状況によ っ ては、
こ のパラ メ ー タ を使用 し て フ ォルダ を指定する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
104
[Notes] StationeryForms=<FullPathAndFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
移行する Notes のカ ス タ ム設計ス テーシ ョ ナ リ ー形式を 1 つ以上指定 し ます。 パラ メ ー タ 値は形式フ ァ イル名で
あ り 、 アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 パイ プ文
字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切る と 、 複数のフ ァ イル名を指定で き ます。 例 :
StationeryForms=filename1 | filename2 | filename3
[Notes] TaskForms=<Alternate Name>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 た と えば、 TaskForms=task のよ う に指定 し ます。
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 TaskForms=task|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
[Notes] TaskNoticeForms=<Alternate Name>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[ なし ]
Data Migr
3.1.0
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 :
TaskNoticeForms=tasknotice
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
TaskNoticeForms=task notice|another name|...
[Notes] UpdateMode=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword (append 、 replaceLoc または replaceAll)
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Loc
こ の値は、 Data Locator Wizard の GUI 要素である [Select Notes Data Store Type(s) to Locate] (検索する Notes
のデー タ ス ト ア タ イ プ を選択) 画面の ([Operations to perform] (実行する操作) の下にある) [Add/Replace
mode] (追加 / 置換モー ド ) ド ロ ッ プダウン リ ス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が
Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た
り し ない こ と をお勧め し ます。 有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
•
append : 検索先で見つか っ た新規デー タ を、 同 じ 場所で以前に検出 さ れたデー タ に追加 し ます。
•
replaceLoc : 検索先で見つかっ た新規デー タ を、 同 じ 場所で以前に検出 さ れたデー タ と 置き換え ます。
•
replaceAll : 検索先で見つか っ た新規デー タ を、 同 じ 場所で以前に検出 さ れたすべてのデー タ と 置き換え
ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
105
[Notes] UpdateRtfFonts=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.1.4
RTF メ ッ セージの本文で使用 さ れている MS P ゴ シ ッ ク、 sans-serif 、 および Courier フ ォ ン ト を、 それぞれ
Times New Roman、 Arial、 Courier New フ ォ ン ト に自動で置換するかど う かを決定 し ます。 例 :
UpdateRtfFonts=0
こ の場合、 こ れ らの置換を行 う よ う に指示 し ます。 こ のオプ シ ョ ンは、 デ フ ォル ト でオ フ (UpdateRtfFonts=1)
にな り ます。
[Notes] UseCanonicalForwardingServerName=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Notes から Exchange への転送を設定する場合に、 Data Migration Wizard が Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト 内の
MailServer 属性を フ ォ ーマ ッ ト する方法を示 し ます。 例 :
Use CanonicalForwardingServerName=1
属性を正準形式 (CN=ServerName/ O=DomainName) で書き込みます。 こ の形式は、 Microsoft Transport Suite
または CMN 経由の メ ール ルーテ ィ ングに適 し ていますが、 SMTP 経由のルーテ ィ ングには適 し ていません。 デ
フ ォル ト (UseCanonicalForwardingServerName=0) では、 属性が ServerName/DomainName のよ う な フ ラ ッ ト
形式で設定 さ れます。
[Notes] UseIMAPFlags=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
UseIMAPFlags=1
ウ ィ ザー ド で、 メ ッ セージの既読 / 未読を判別する ため、 Notes 属性 $FolderRefFlags のビ ッ ト 0 を チ ェ ッ ク す
る よ う に指示 し ます。 こ のビ ッ ト は、 ア イ テムが未読の場合は 0 に設定 さ れ、 既読の場合は 1 に設定 さ れます。
[Notes] UseLegacyMeetingParentHeuristic=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
新規
boolean
1
Data Migr
4.12
親の識別が難し い複雑な連続し た繰 り 返し会議の処理で、 Data Migration Wizard が使用する方法を指定し ます。 例 :
UseLegacyMeetingParentHeuristic=o
こ の場合、 こ う し た複雑な会議に適 し た別の方法を適用する よ う 指示 し ます。 デ フ ォル ト (1) の場合、 MNE は
従来の方法を使用 し ます。 こ れは、 こ う し た会議がま っ た く ない (または少ない) 環境に適 し ています。
[Notes] UseMailFileOwner=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
1
Data Loc
Data Migration Wizard で、 ACL または ド キ ュ メ ン ト プ ロ フ ァ イルを チ ェ ッ ク し ( メ ソ ッ ド はプ ログ ラ ムの実行
中に指定)、 メ ール フ ァ イルの所有者を確認するかど う かを指示 し ます。 デ フ ォル ト (UseMailFileOwner=1) で
は、 指定 さ れたサーバー パス を対応する SQL Server デー タ ベース内の (ユーザーご と の) mailfile 値 と 組み合
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
106
わせて メ ール フ ァ イルを識別 し 、 ACL または ド キ ュ メ ン ト プ ロ フ ァ イルのいずれかを チ ェ ッ ク し て所有者を確
認 し ます。 ただ し 、 次の場合 ...
UseMailFileOwner=0
こ の場合、 NSF フ ァ イルの所有者を確認 し ません。
[Notes] UseNotes=<value>
出現場所 : Dir Exp。 こ れは、 内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ です (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参
照)。
[Notes] UserFolderPrefix=<FolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
フ ォルダ
Data Migr
4.1
すべてのユーザー作成 Notes フ ォルダが (サブ フ ォルダ と し て) 移行 さ れる、 Outlook フ ォルダの名前を指定 し
ます。 た と えば、 UserFolderPrefix=MyFolders は、 Outlook ルー ト デ ィ レ ク ト リ (受信箱 と 同 じ レ ベル) に
MyFolders と い う 名前の フ ォルダ を作成 し 、 ユーザーが作成 し たすべての Notes フ ォルダ を Outlook の新 し い
MyFolders フ ォルダに コ ピーする よ う に Data Migration Wizard に指示 し ます。 デ フ ォル ト 値は Folders です。 こ
の UserFolderPrefix パ ラ メ ー タ の詳細、 およびその値が MNE パラ メ ー タ の [language] セ ク シ ョ ンにある カ ス タ
ム フ ォルダ マ ッ ピ ン グ パ ラ メ ー タ に与え る影響については、 「カ ス タ ム フ ォルダ マ ッ ピ ング」 (11 ページ) も
参照 し て く だ さ い。
[Notes] UserIdFile=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
NMM、 Dir Exp、 Data Loc、 NABs Disc、 Doms Disc、 Data Migr、 PAB
Replic
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Notes Server Configuration] (Notes サーバーの設定)
画面の [User ID file] (ユーザー ID フ ァ イル) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ
て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し
た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] ValidateDatabasePermissions=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
Data Migration Wizard が、 指定 し た コ レ ク シ ョ ン内の NSF フ ァ イルのア ク セス許可を検証するかど う かを示 し
ます。 例 :
ValidateDatabasePermissions=1
ウ ィ ザー ド の Notes Server (Notes サーバ) 画面で指定 さ れているユーザー ID に対 し て、 NSF 権限を検証 し ま
す。 デ フ ォル ト (0) では、 NSF ア ク セス許可は確認 さ れません。
[Notes] VisibilityMode=<ValidKeyword>
デー タ 型
keyword (None または System)
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Notes User Visibility] (Notes の表示ユーザーを選択) 画面
の [None] (な し ) および [System] (シ ス テム) ラ ジオ ボ タ ンに対応 し ます。 有効な値は、 None と System で
す。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れ
ない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
107
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=<string>
[Notes] WriteFailedMessageListClass=<keyword(s)>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string and keyword(s)
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=[null]
WriteFailedMessageListClass=Errored
Data Migr
4.12.1
こ のパラ メ ー タ ペアの組み合わせでは、 タ ーゲ ッ ト に移行 さ れなかっ たア イ テムのフ ォルダ を生成する よ う 、
Data Migration Wizard (デー タ 移行ウ ィ ザー ド ) を設定で き ます。 こ のよ う なア イ テムは、 ユーザーの Notes
メ ールボ ッ ク ス内の新 し い フ ォルダにある DocLink と し て参照 さ れます。 こ の機能は、 以下のよ う に有効 / 無効
および設定 し ます。
[Notes]
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=<string>
WriteFailedMessageListClass=<keyword(s)>
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder パラ メ ー タ は、 ユーザーの メ ールボ ッ ク スに追加 し 、 移行 さ れなかっ
たア イ テムを格納する フ ォルダの名前を指定 し ます。 WriteFailedMessageListClass は、 こ の機能で取得する移行
さ れなか っ たア イ テムの 1 つ以上の タ イ プ を指定 し ます。 有効なキーワー ド 値は Errored、 Skipped、 および
Filtered です。 複数の タ イ プ を指定するには、 この例のよ う に複数のキーワー ド をパイ プ (「|」) 文字で区切 り
ます。
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=Unmigrated
WriteFailedMessageListClass=Errored|Skipped|Filtered
こ の例では、 ウ ィ ザー ド がすべての Errored、 Skipped、 および / または Filtered ア イ テムの コ ピーを作成 し 、
それをユーザーの メ ールボ ッ ク スの Unmigrated と い う 名前の新 し い フ ォルダに保存 し ます。
こ の機能は、 WriteFailedMessageListToThisMbxFolder パラ メ ー タ に何らかの値を入力する と 有効にな り ます
(パラ メ ー タ を省略するか、 値が空だ っ た場合、 こ の機能は無効にな り 、 WriteFailedMessageListClass が無視 さ
れます)。 この機能はデ フ ォル ト で無効 と な り (WriteFailedMessageListToThisMbxFolder が省略 さ れるか、 値が
[null] の場合)、 デ フ ォル ト で WriteFailedMessageListClass=Errored (のみ) と な り ます。
[Notify] セ ク シ ョ ン
[Notify] SenderDN=<DisplayName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Configure mail-merge messages to migrating user ( メ ール
マージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の Sender Display Name (送信者の表示名) テキス ト ボ ッ ク スに
対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から
指示 さ れない限 り 、 こ のパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notify] SenderSMTP=<SMTPAddress>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
この値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Configure mail-merge messages to migrating user]
( メ ールマージ メ ッ セージを移行ユーザーに設定) 画面の [Sender SMTP Address] (送信者の SMTP ア ド レス) テキ
ス ト ボ ッ ク スに対応し ます。 管理者の GUI エン ト リ によ っ て、 この値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
サポー ト から指示されない限 り、 このパラ メ ー タ値を手動で入力し た り変更し た り し ないこ と をお勧めし ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
108
[Notify] SendMailToSource=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Configure mail-merge messages to migrating user
( メ ールマージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の Send “You’ve been migrated” messages to Notes
mailboxes (「 Notes メ ールボ ッ ク スに「移行が完了 し ま し た」 メ ッ セージ を送信) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない
限 り 、 こ のパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notify] SendMailToTarget=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Configure mail-merge messages to migrating user]
( メ ールマージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の [Send “Welcome to Exchange” messages to
Exchange mailboxes] (Exchange メ ールボ ッ ク スへ 「 Exchange へよ う こ そ」 メ ッ セージ を送信) チ ェ ッ ク ボ ッ ク
スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト
か ら指示 さ れない限 り 、 こ のパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notify] SourceSubject=<SubjectText>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Configure mail-merge messages to migrating user]
( メ ールマージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の [You’ve been migrated] (移行完了) セ ク シ ョ ンの
[Subject] (件名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
[Notify] SourceTemplate=<PathIncludingFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Configure mail-merge messages to migrating user
( メ ールマージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の You’ve been migrated (移行完了) セ ク シ ョ ンの
template file (テ ン プ レー ト フ ァ イル) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の
値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を手動で入力 し た り 変更
し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notify] TargetSubject=<SubjectText>
デー タ 型
string
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Configure mail-merge messages to migrating user]
( メ ールマージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の [Welcome to Exchange] (Exchange へよ う こ そ) セ ク
シ ョ ンの [Subject] (件名) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task
Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ のパラ メ ー タ 値を手動で入力 し た り 変
更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
109
[Notify] TargetTemplate=<PathIncludingFilename>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.1
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Configure mail-merge messages to migrating user ( メ ール
マージ メ ッ セージ を移行ユーザーに設定) 画面の Welcome to Exchange (Exchange へよ う こ そ) セ ク シ ョ ンの
template file (テ ン プ レー ト フ ァ イル) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の
値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 このパラ メ ー タ 値を手動で入力
し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Outlook] セ ク シ ョ ン
[Outlook] PstDirMode=<ValidKeyword>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (DN または CSV)
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard 内の GUI 要素、 Personal Archive Location (個人アー カ イ ブの保管場所) 画面
の Subdirectories of root directory... (下で指定 し たルー ト デ ィ レ ク ト リ のサブデ ィ レ ク ト リ ) または
Directory specified by the PstDir column... (デー タ ベースの PstDir 列に指定 さ れたデ ィ レ ク ト リ ) ラ ジオボ タ
ンの選択に対応 し ています。 有効な値は 「DN」 および 「CSV」 です。 それぞれ、 次のデ ィ レ ク ト リ を指 し ます。
•
DN : 指定 さ れたルー ト デ ィ レ ク ト リ (後述) のサブデ ィ レ ク ト リ 。
•
CSV : PstDir 列 ... で指定 さ れたデ ィ レ ク ト リ 。
管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない
限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Outlook] PstRootDir=<AlphanumString>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である Personal Archive Location (個人アー カ イ ブの保管場所) 画
面の pst output root directory (pst 出力ルー ト デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ
ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 この値を
手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[PAB] セ ク シ ョ ン
[PAB] SourceFolderCategory=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.0.0
Data Migration Wizard で、 移行 さ れた PAB エ ン ト リ に Notes ソ ース フ ォルダ カ テ ゴ リ の タ グ を付けるかど う か
を決定 し ます。 例 :
SourceFolderCategory=1
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
110
こ れによ り 、 以前の リ リ ースで常に実行 さ れていた よ う に、 Data Migration Wizard は Notes ソ ース フ ォルダ カ
テ ゴ リ を持つ移行 さ れた個人用ア ド レ ス帳エ ン ト リ に タ グ を作成する よ う にな り ます。 デ フ ォル ト (0) の場合、
ウ ィ ザー ド は、 移行 さ れた個人用ア ド レ ス帳エ ン ト リ の タ グ を作成 し ません。
[PersonDocCustom] セ ク シ ョ ン
[PersonDocCustom] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
0
Data Migr
4.1.5
ウ ィ ザー ド で、 こ の [PersonDocCustom] セ ク シ ョ ンのどの PersonDoc<#> パラ メ ー タ (後述) を処理するのかを
決定 し ます。 ただ し 、 Count パ ラ メ ー タ に指定 さ れてい る値が 0 よ り も大き い場合、 ウ ィ ザー ド では、 識別用の
数値が Count パ ラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い PersonDoc<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 つま り 、
PersonDoc<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は、 キー名の数値が連続 し た一連の数値を形成する よ う にま と め
る必要はあ り ませんが、 こ のよ う にま と め られていない場合、 数値が Count で指定 し た値よ り も小 さ いパラ
メ ー タ のみが読み取 られます。
次に例を示 し ます。
[PersonDocCustom]
Count=3
PersonDoc0=FullName
PersonDoc2=MailDomain
PersonDoc3=FieldName3
PersonDoc5=FieldName5
この場合、 PersonDoc0 および PersonDoc2 は読み取られますが、 PersonDoc3 や PersonDoc5 は読み取られません。
こ れは、 3 と 5 はいずれも Count 値未満ではないためです。
特に指定し ない場合、 Count パラ メ ー タはデフ ォル ト で 0 に設定されます。 このと き、 識別用の数値が 0
(PersonDoc0) から始ま る連続 し た一連の数値を形成し ている PersonDoc<#> パラ メ ー タのみが読み取られます。
[PersonDocCustom] MergeMultiValuedProperties=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.1.5
(<NotesFieldName> パ ラ メ ー タ を使用 し て) Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト フ ィ ール ド に複数の値を割 り 当て る場
合、 現在の フ ィ ール ド の内容を上書きする (MergeMultiValuedProperties=0) か、 現在の内容に追加する (1)
のかを決定 し ます。 複数の値を単一の Notes フ ィ ール ド に割 り 当て る方法については、 <NotesFieldName> パラ
メ ー タ のエ ン ト リ と 、 こ の [PersonDocCustom] セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
[PersonDocCustom] <NotesFieldName>=<value>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.1.5
各 <NotesFieldName> パラ メ ー タ は、 その <NotesFieldName> が対応する (こ の同 じ [PersonDocCustom] セ ク
シ ョ ンにある) PersonDoc<#> パラ メ ー タ の値 と し て出現する場合のみ、 指定 さ れた Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト
フ ィ ール ド に値を割 り 当て ます。 こ のよ う な割 り 当ては、 (ウ ィ ザー ド に対 し て) <NotesFieldName> が定義 さ れ
ていなければ、 PersonDoc<#> パラ メ ー タ で無視 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
111
<NotesFieldName> パ ラ メ ー タ のキー名は、 その <NotesFieldName> を定義する PersonDoc<#> パラ メ ー タ の値
と 完全に一致する必要があ り ます。 た と えば、 次の個人 ド キ ュ メ ン ト フ ィ ール ド を定義 し 、 ウ ィ ザー ド で値を
フ ィ ール ド に割 り 当て ます。
[PersonDocCustom]
PersonDoc0=FullName
FullName=JohnDoe
PersonDoc1=MailServer
MailServer=Server4
PersonDoc2=MailDomain
MailDomain=xyzcorp
こ れ らの <NotesFieldName> パラ メ ー タ によ る値の割 り 当てによ っ て、 別の機能で設定 さ れた他の個人 ド キ ュ メ
ン ト フ ィ ール ド 値が、 移行時、 メ ール ルーテ ィ ン グ時、 または Notes 管理機能の使用時に上書き さ れます。
[PersonDocCustom] セ ク シ ョ ン で設定 さ れるすべての機能は、 ウ ィ ザー ド の [Operations] (操作) セ ク シ ョ ン で
[Migrate users] (ユーザーの移行) が選択 さ れてい る場合のみ有効です。
複数の値を設定で き る Notes フ ィ ール ド 機能によ っ てすでに 1 つ以上の値が設定さ れている場合、 (この同じ
[PersonDocCustom] セ ク シ ョ ンにある) MergeMultiValuedProperties パラ メ ー タ によ っ て、 <NotesFieldName> パラ
メ ー タ を使用し た値の割 り 当て を上書きするのか、 現在のフ ィ ール ド の内容に追加するのかが決定されます。
複数の値を設定で き る Notes フ ィ ール ド では、 次のよ う にパイ プ文字を使用 し て値を区切る と 、
<NotesFieldName> パ ラ メ ー タ を使用 し て複数の値を割 り 当て る こ と がで き ます。
FullName=JohnDoe/sitraka | [email protected]
パイ プ文字の前後にある空白文字は無視 さ れます。
Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト フ ィ ール ド の既存の内容を ク リ アするには、 そのフ ィ ール ド の PersonDoc<#> パラ
メ ー タ を定義 し てか ら、 対応する <NotesFieldName> パラ メ ー タ を空のま ま追加 し ます。 た と えば、 次のよ う に
な り ます。
PersonDoc2=MailServer
MailServer=
[PersonDocCustom] PersonDoc<#>=<NotesFieldName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
4.1.5
各 PersonDoc<#> パラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド で値を割 り 当て ら れる Notes の個人 ド キ ュ メ ン ト フ ィ ール ド を定義
し ます。 値を割 り 当て るには、 ( こ の同 じ [PersonDocCustom] セ ク シ ョ ンにある) 対応する <NotesFieldName>
パラ メ ー タ を使用 し ます。
PersonDoc<#> パラ メ ー タ で定義 さ れる Notes フ ィ ール ド が Notes 内にすでに存在 し ているかど う かは関係あ り
ません。 フ ィ ール ド がまだ存在 し ない場合は作成 さ れます。 た と えば、 個人 ド キ ュ メ ン ト のユーザー名 と メ ール
サーバーを定義するには、 次のよ う に設定 し ます。
[PersonDocCustom]
PersonDoc0=FullName
PersonDoc1=MailServer
個人 ド キ ュ メ ン ト フ ィ ール ド を定義 し 、 ウ ィ ザー ド で値を フ ィ ール ド に割 り 当て る ために PersonDoc<#> および
<NotesFieldName> パ ラ メ ー タ を組み合わせて使用する方法の例については、 前述 し た <NotesFieldName> パラ
メ ー タ に関する エ ン ト リ を参照 し て く だ さ い。
PersonDoc<#> パラ メ ー タ の値では、 大文字 と 小文字が区別 さ れます。
FullName = fullname = FULLNAME = fUlLnAmE
PersonDoc<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が適宜区別 さ れます。 (こ の同 じ [PersonDocCustom]
セ ク シ ョ ンの) Count パ ラ メ ー タ も指定 し て読み取るパラ メ ー タ や無視するパラ メ ー タ を指定する と き、
PersonDoc<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形
成する必要 も あ り ません。 ただ し 、 Count 値が 0 よ り も大き い場合、 ウ ィ ザー ド では、 識別用の数値が Count
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
112
パラ メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い PersonDoc<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 また、 Count パラ メ ー
タ を指定 し ない場合 (または Count=0 の場合) は、 識別用の数値が 0 から始ま る連続 し た一連の数値を形成 し
ている PersonDoc<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。
[PersonDocCustom] セ ク シ ョ ン で設定 さ れるすべての機能は、 ウ ィ ザー ド の [Operations] (操作) セ ク シ ョ ン で
[Migrate users] (ユーザーの移行) が選択 さ れてい る場合のみ有効です。
[PowerShell] セ ク シ ョ ン
[PowerShell] IdleConnectionTimeoutSeconds=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
30 または 60 (下を参照)
NMM、 Data Migr、 AD Grps、 Prov
MNE がア イ ド ル状態の リ モー ト PowerShell 接続を、 切断する ま での秒数を指定 し ます。 こ の機能は、 接続中の
ア イ ド ル状態の継続時間にのみ適用 さ れます。 コ マ ン ド が実行 さ れる たびに タ イ マーが 0 に リ セ ッ ト さ れます。
そのため、 短時間のア イ ド ル状態を挟んで一連のコ マ ン ド を実行 し ている間は、 永続的に接続状態が保持 さ れま
す。 デ フ ォル ト の IdleConnectionTimeoutSeconds=30 は、 ほ と んどの環境に適 し ています。
IdleConnectionTimeoutSeconds=0 と 指定する と 、 最初のコ マ ン ド 実行後、 2 番目のコ マ ン ド は待機 し ません
(0 秒待機)。 そのため、 最初の コ マ ン ド の実行後、 PowerShell 接続は即座に終了 さ れます。 デ フ ォル ト は、 独自
型 Exchange への移行の場合 30 秒、 Office 365 への移行の場合は 60 秒です。
[PowerShell] MaxPowerShellConnections=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
0 (無制限)
NMM、 Data Migr、 AD Grps、 Prov
MNE が開 く こ と がで き る同時 PowerShell 接続数の、 移行サーバー全体の制限値を示 し ます。 た と えば、
MaxPowerShellConnections=2 の場合、 4 つのス レ ッ ド によ る移行は次のよ う に処理 さ れます。
• ス レ ッ ド 1 : PowerShell 接続を作成 し ます。
• ス レ ッ ド 3 : PowerShell 接続を作成 し ます。
• ス レ ッ ド 2 : 接続の作成を試みますが、 すでに最大数が消費 さ れてい る ため、 接続が利用で き る よ う に
な る ま での間ス リ ープ状態にな り ます。
• ス レ ッ ド 4 : 接続の作成を試みますが、 すでに最大数が消費 さ れてい る ため、 接続が利用で き る よ う に
な る ま での間ス リ ープ状態にな り ます。
• ス レ ッ ド 3 : PowerShell 接続を終了 し ます。
• ス レ ッ ド 2 : ス リ ープ状態から 復帰 し て、 PowerShell 接続を作成 し ます。
• ス レ ッ ド 3 : 接続の作成を試みますが、 すでに最大数が消費 さ れてい る ため、 接続が利用で き る よ う に
な る ま での間ス リ ープ状態にな り ます。
• ス レ ッ ド 2 : PowerShell 接続を終了 し ます。
• ス レ ッ ド 4 : ス リ ープ状態から 復帰 し て、 PowerShell 接続を作成 し ます。
注 : デ フ ォル ト 設定 (MaxPowerShellConnections=0) は 「無制限」 と し て解釈 さ れ、 この制限機能がオ フ にな
り ます。
[PowerShell] PropagationDelay=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
integer
40
Data Migr
4.9
Office 365 メ ールボ ッ ク スで管理者権限を設定 し てから移行を実行する までに Migration Wizard が待機する時間
(秒) を示 し ます。 た と えば、 デ フ ォル ト の PropagationDelay=40 の場合、 処理する までにウ ィ ザー ド に 40 秒待
機 さ せます。 これは、 O365 Powershell-Exchange の伝搬の遅延に起因する権限の問題を解決するのに役立ち ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
113
[ServerCalFolderFilter] セ ク シ ョ ン
[ServerCalFolderFilter] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
10
Data Migr
Data Migration Wizard が (後述する よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する Filter<#> パラ メ ー タ 数の上限です。
ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が Count 値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取ら れます。 次に
例を示 し ます。
[ServerCalFolderFilter]
Count=15
Filter0=~INBOX
Filter1=~CALENDAR
Filter2=~SENT
Filter7=~ROOT
Filter8=~TASKS
Filter12=~TRASH
Filter19=~DRAFTS
こ の場合、 Filter19 以外のパ ラ メ ー タ がすべて読み取られます。 こ れは、 Count=15 が指定 さ れてお り 、 19 > 15
である ためです。 特に指定 し ない場合、 Count パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 10 に設定 さ れます。 指定する場合は、
上記の と お り セ ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[ServerCalFolderFilter] Filter<#>=<~FolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
サーバーベースのカ レ ンダー関連 メ ールを移行から除外する、 Notes ソース フ ォルダを指定し ます。 Data Migration
Wizard では、 カ レ ンダー ア イ テムに関連付けられた メ ール (招待状、 受け入れ通知など) と その他の メ ール (カ レ
ンダー以外) を区別でき ます。 また、 必要に応じ て 1 つ以上のソース フ ォルダを指定し、 いずれかのタ イ プを移行
から除外でき ます。 この [ServerCalFolderFilter] セ ク シ ョ ンの Filter パラ メ ー タ では、 サーバーベースのカ レ ンダー
関連 メ ールを除外する ソース フ ォルダを指定し ます。 次に示す [Default Settings] のその他のセ ク シ ョ ンでは、 特定
のソース フ ォルダから その他のタ イ プのア イ テムを除外するパラ メ ー タ を含める こ とができ ます。
• [ServerMailFolderFilter] では、 サーバベースのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
• [ArchiveCalFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連の メ ールを除外 し ます。
• [ArchiveMailFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
それぞれのセ ク シ ョ ン では、 フ ィ ル タ を適用する ソ ース フ ォルダ をパラ メ ー タ ご と に 1 つ指定 し ます。 た と え
ば、 [ServerCalFolderFilter] Filter0=~INBOX は、 フ ィ ル タ を受信 ト レ イ に適用する よ う に指示 し ます。 こ の例の
セ ク シ ョ ン名は、 サーバ上にある カ レ ン ダー関連電子 メ ールを フ ィ ル タ 適用によ っ て除外する よ う に指示 し てい
ます。 こ のよ う に各パラ メ ー タ の値で メ ールボ ッ ク ス を指定するには、 次のよ う に メ ールボ ッ ク ス名の先頭にチ
ルダ文字を追加 し ます。
~INBOX: Inbox
~CALENDAR: Calendar
~SENT: Sent Items
~DRAFTS: Drafts
~ROOT: [Root Dir]
~TASKS: Tasks
~TRASH: Trash
セ ク シ ョ ン内で 1 つ以上の Filter<#> パラ メ ー タ を定義で き ます。 Filter<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パ
ラ メ ー タ が区別 さ れます。 Filter<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連
続 し た一連の数値を形成する必要 も あ り ません。 た と えば、 セ ク シ ョ ン に次のパラ メ ー タ のみを含めます。
Filter0=~INBOX
Filter4=~SENT
Filter8=~TASKS
Filter5=~TRASH
ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が (同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある) Count パラ メ ー タ で指定 し
た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 詳細については、 前述 し た Count パラ メ ー タ を
参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
114
[ServerData] セ ク シ ョ ン
[ServerData] MigrateCalData=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate mail data ( メ ールデー タ を移行) セ ク シ ョ ンの Migrate calendar data (カ レ ン ダーデー タ を移行)
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれま
す。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ServerData] MigrateEncryptedMessages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
3.2
ソ ース サーバー内の、 暗号化 メ ッ セージの暗号部の移行を試みるかど う かを示 し ます。 一般的な使用方法を以
下に示 し ます。 こ れ らのパラ メ ー タ の [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある同 じ パラ メ ー タ 名を使っ て、 こ の機能を
ユーザーのアー カ イ ブ内の暗号化 メ ッ セージに適用する こ と も で き ます。 こ の機能は、 SSDM で使用する こ と も
で き ますが (notesdtapp.ini 内)、 SSDM でのデ フ ォル ト は 1 です。
Data Migration Wizard は、 暗号化 さ れたデー タ を復号化する権限があるユーザーのア ク セス認証情報を保有 し て
いる場合にのみ、 暗号化 さ れた メ ッ セージの暗号部を移行する こ と がで き ます。 暗号化 さ れた メ ッ セージには、
非暗号部 も含まれています。 非暗号部は、 暗号部を移行する ために必要な認証情報がない場合で も、 ウ ィ ザー ド
で移行する こ と がで き ます。 そのよ う な場合は、 非暗号部を移行 し て、 暗号部はスキ ッ プ し 、 暗号部は移行で き
なか っ た こ と を知 らせる注釈を挿入する こ と がで き ます。
たいていの組織では、 暗号化 メ ッ セージの送信者または受信者のみが、 暗号部へのア ク セス権限を保有 し ていま
す。 そのため、 ウ ィ ザー ド を実行 し ている管理者ア カ ウン ト が、 暗号化 メ ッ セージの送信者または受信者でない
限 り 、 ウ ィ ザー ド がその認証情報を知る こ と はあ り ません。 暗号化 メ ッ セージの暗号部に対 し て多数のユーザー
にア ク セス権を与え る、 または全員のア ク セスが可能にな る よ う に環境を構成する こ と は可能ですが、 一般的で
はあ り ません。 そのよ う な環境では、 ウ ィ ザー ド は暗号化 メ ッ セージ を自由に移行する こ と がで き ます。 し か
し 、 も っ と 一般的な ア ク セス認証情報が制限 さ れている環境では、 ウ ィ ザー ド は暗号化 メ ッ セージの暗号部を移
行する こ と はで き ません。
こ の MigrateEncryptedMessages パラ メ ー タ では、 暗号化 メ ッ セージの暗号部の移行を試みるかど う かを指定で
き ます。 暗号化 さ れた メ ッ セージのア ク セス認証情報が制限 さ れている場合、 デ フ ォル ト の
MigrateEncryptedMessages=0 は暗号化部の移行を試みず、 注釈を挿入 し て、 非暗号化部のみを移行する よ う 指
示 し ます。
こ のオプ シ ョ ン では、 シナ リ オで必要か も し れないが希なウ ィ ザー ド の機能を除外する こ と で、 パフ ォ ーマ ン ス
を改善で き る場合があ り ます。 認証情報へのア ク セスが制限 さ れている多 く の組織では、 MNE の SSDM を使用 し
て暗号化 メ ッ セージ を移行 し ています。 SSDM は、 常にそれを実行 し てい るユーザーのア ク セス認証情報を保有
し ています。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合は、 暗号部の移行を常に試みます。 処理の成功可否は、 ウ ィ ザー ド を実行
し ている管理者ア カ ウン ト が、 必要な認証情報を保有 し ているかど う かによ っ て異な り ます。 移行に失敗 し た場
合、 メ ッ セージは移行 さ れますが非暗号部はスキ ッ プ さ れ、 注釈が代わ り に挿入 さ れます。 こ の動作は、
MigrateEncryptedMessages=0 と 同 じ です。
MigrateEncryptedMessages=0 を設定 し て暗号部 (のみ) を スキ ッ プする よ う にウ ィ ザー ド がすでに設定 さ れて
いる場合は、 関連するパラ メ ー タ によ り 、 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 非暗号部の両方) を スキ ッ プする よ う に指
示する こ と がで き ます。 詳細については、 こ の同 じ [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある
「SkipEntireEncryptedMessage」 を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
115
[ServerData] MigrateMailData=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、 Data Migration Wizard の GUI 要素である [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面
の [Migrate mail data] ( メ ール デー タ を移行) セ ク シ ョ ンの [Migrate e-mail messages] (電子 メ ール メ ッ セー
ジ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き
込まれます。 Dell サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し
ます。
[ServerData] MigrateTaskData=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
4.2.1
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate mail data ( メ ールデー タ を移行) セ ク シ ョ ンの Migrate task data ( タ ス ク デー タ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ
ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サポー
ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ServerData] MigrateTrashFolder=<#>
デー タ 型
boolean
デ フ ォル ト
出現場所
[GUI エ ン ト リ ]
Data Migr
こ の値は、Data Migration Wizard の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の
Migrate mail data ( メ ールデー タ を移行) セ ク シ ョ ンの Migrate trash folder (ごみ箱フ ォルダ を移行) チ ェ ッ ク
ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ServerData] MigrateViews=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
keyword (1 桁の数値 0、 1、 または 2) 0 (ただ し 、 ウ ィ ザー ド は値を 1 に初期化 し ます)
Data Migr
Data Migration Wizard で、 Notes ビ ュ ー内で発生する アー カ イ ブ ア イ テムを移行するかど う か と その方法を決
定 し ます。 た と えば、 MigrateViews=1 の場合、 検出 さ れた最初のビ ュ ーからのみア イ テムを移行する よ う に指
示 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
0 (デ フ ォル ト ) : ビ ュ ーは一切移行 さ れません。
1 : 検出 さ れた最初のビ ュ ーか ら のみア イ テムが移行 さ れます。
2 : 検出 さ れたすべてのビ ュ ーから ア イ テムが移行 さ れます。
タ ス クの INI フ ァ イルか ら省略 さ れている場合、 技術的にはプ ロ グ ラ ムのデ フ ォル ト が 1 の場合で も 、 ウ ィ ザー
ド はこのパラ メ ー タ を 1 に初期化し ます。 ウ ィ ザー ド を MigrateViews=0 または MigrateViews=2 で実行する場合、
Global Defaults または Task Parameters に こ のパラ メ ー タ を明示的に含める必要があ り ます。
[ServerData] OOF=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
boolean
0
Data Migr
ウ ィ ザー ド で、 out-of-office (不在) メ ッ セージ を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 OOF=1 は、 outof-office (不在) メ ッ セージ を移行する よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (OOF=0) では、 out-of-office (不在)
メ ッ セージ を移行 し ません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
116
[ServerData] SkipEntireEncryptedMessage=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.6
Data Migration Wizard が、 すでに MigrateEncryptedMessages=0 ( こ の [ServerData] セ ク シ ョ ン内に指定) によ
り 、 暗号部を スキ ッ プする よ う に構成 さ れている場合、 ソ ース サーバー デー タ 内の暗号 メ ッ セージ全体 (暗号
部 と 非暗号部の両方) を スキ ッ プするかど う かを示 し ます。
デ フ ォル ト では、 SkipEntireEncryptedMessage=1 は MigrateEncryptedMessages=0 の場合に暗号化 メ ッ セージ全
体をすべてスキ ッ プする よ う 指示 し ます。 MigrateEncryptedMessages=1 の場合、 こ の
SkipEntireEncryptedMessage パ ラ メ ー タ は、 無関係にな り 無視 さ れます。
暗号化 メ ッ セージの移行方法、 および こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ を使用 し た暗号化 メ ッ セー
ジ処理の制御方法については、 こ の [ArchiveData] セ ク シ ョ ンの前半にある、 MigrateEncryptedMessages パラ
メ ー タ に関する メ モ を参照 し て く だ さ い。
[ServerMailFolderFilter] セ ク シ ョ ン
[ServerMailFolderFilter] Count=<##>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
integer
10
Data Migr
Data Migration Wizard が (後述する よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する Filter<#> パラ メ ー タ 数の上限です。
ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が Count 値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取ら れます。 次に
例を示 し ます。
[ServerMailFolderFilter]
Count=15
Filter0=~INBOX
Filter1=~CALENDAR
Filter2=~SENT
Filter7=~ROOT
Filter8=~TASKS
Filter12=~TRASH
Filter19=~DRAFTS
こ の場合、 Filter19 以外のパ ラ メ ー タ がすべて読み取られます。 こ れは、 Count=15 が指定 さ れてお り 、 19 > 15
である ためです。 特に指定 し ない場合、 Count パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 10 に設定 さ れます。 指定する場合は、
上記の と お り セ ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[ServerMailFolderFilter] Filter<#>=<~FolderName>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
string
[ なし ]
Data Migr
サーバーベースのカ レ ンダー関連以外の メ ールを移行から除外する、 Notes ソ ース フ ォルダを指定し ます。 MNE で
は、 カ レ ンダーア イ テムに関連付け られた メ ール (招待状、 受け入れ通知など) と その他の メ ール (カ レ ンダー以
外) を区別で き ます。 また、 必要に応 じ て 1 つ以上のソ ース フ ォルダを指定し 、 いずれかのタ イ プ を移行から除外
で き ます。 この [ServerMailFolderFilter] セ ク シ ョ ンの Filter パラ メ ー タ では、 サーバーベースのカ レ ンダー関連以
外の メ ールを除外する ソース フ ォルダを指定 し ます。 その他の MNE のパラ メ ー タ に も、 以下の 1 つまたは複数の
セ ク シ ョ ンで、 特定のソース フ ォルダから その他のア イ テム タ イ プ を除外する ものがあ り ます。
• [ServerCalFolderFilter] では、 サーバベースのカ レ ン ダー関連 メ ールを除外 し ます。
• [ArchiveCalFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー関連の メ ールを除外 し ます。
• [ArchiveMailFolderFilter] では、 アー カ イ ブ済みのカ レ ン ダー以外の メ ールを除外 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
117
それぞれのセ ク シ ョ ン では、 フ ィ ル タ を適用する ソ ース フ ォルダ をパラ メ ー タ ご と に 1 つ指定 し ます。 例 :
[ServerMailFolderFilter]
Filter0=~INBOX
こ の場合、 フ ィ ル タ を 受信 ト レ イ に適用する よ う に指示 し ます。 こ の例のセ ク シ ョ ン名は、 電子 メ ール ア イ テ
ム (カ レ ン ダー以外に関連付け られている電子 メ ール) を フ ィ ル タ 適用によ っ て除外する よ う に指示 し ていま
す。 こ のよ う な各パラ メ ー タ の値で メ ールボ ッ ク ス を指定するには、 次の例に示すよ う に メ ールボ ッ ク ス名の先
頭にチルダ文字を追加 し ます。
~INBOX: Inbox
~CALENDAR: Calendar
~SENT: Sent Items
~DRAFTS: Drafts
~ROOT: [Root Dir]
~TASKS: Tasks
~TRASH: Trash
セ ク シ ョ ン内で 1 つ以上の Filter<#> パラ メ ー タ を定義で き ます。 Filter<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パ
ラ メ ー タ が区別 さ れます。 Filter<#> パラ メ ー タ を複数使用する場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連
続 し た一連の数値を形成する必要 も あ り ません。 た と えば、 セ ク シ ョ ン に次のパラ メ ー タ のみを含めます。
Filter0=~INBOX
Filter4=~SENT
Filter8=~TASKS
Filter5=~TRASH
ただ し 、 ウ ィ ザー ド では、 こ の識別用の数値が (同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある) Count パラ メ ー タ で指定 し
た値よ り も小 さ い Filter<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 詳細については、 前述 し た Count パラ メ ー タ を
参照 し て く だ さ い。
[TimeZoneInfo] セ ク シ ョ ン
Notes の予定 と 会議には、 Exchange で使用 さ れる特定の タ イムゾーン コ ー ド が含まれていません。 移行ソ フ ト
ウ ェ アが タ イ ムゾーン を再構成 し やすいよ う 、 予定または会議がスケジ ュ ール設定 さ れる可能性のある、 すべて
の タ イ ムゾーンの UTC から のオ フ セ ッ ト を指定 し ます。 標準時間 と 夏時間の両方のエ ン ト リ が必要です。
タ イ ムゾーンは、 UTC に変換する ためロー カル時間に加算する必要のある数値を分単位で表現 し ます。 例 : EST
= 300. 半球 も、 北半球 = 1、 南半球 = 0 で定義 し ます。
た と えば、 Notes メ ッ セージが東部時間および太平洋時間 タ イ ムゾーン で作成 さ れる可能性がある場合は、 こ の
パラ メ ー タ を次のよ う に定義 し ます。
[TimeZoneInfo]
300=1
240=1
480=1
420=1
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
118
[Titles] セ ク シ ョ ン
[Titles] 「Title」 フ ィ ール ド の翻訳
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[ なし ]
Data Migr
3.2
こ の [Titles] セ ク シ ョ ンのパ ラ メ ー タ は、 優先言語である英語の タ イ ト ルに相当する中国語の タ イ ト ルを指定 し
ます。 Notes では タ イ ト ルが英語で保存 さ れますが、 ロー カ ラ イ ズ言語で表示 さ れます。 そのため移行プ ログ ラ
ムでは、 保存 さ れている英語の タ イ ト ルのみを移行で き ます。 し たがっ て こ れらのパラ メ ー タ は、 移行元である
英語の タ イ ト ルを Exchange で ロー カ ラ イ ズ さ れた中国語の タ イ ト ルへ適切に変換する ために必要です。 例 :
[Titles]
Mr.= 先生
Mrs.= 夫人
Miss= 小姐
各パラ メ ー タ は、 キーワー ド (= 記号の左側) と し て リ ス ト さ れている タ イ ト ルを、 = 記号の右側にある中国語
文字列に変換する よ う に指示 し ます。
[User] セ ク シ ョ ン
こ の [User] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ は、 内部の移行パラ メ ー タ です。 サブルーチ ン間で情報を渡すた
めにプ ログ ラ ムで使用 さ れます。 すでに存在するパラ メ ー タ 値はプ ロ グ ラ ムを実行する と 直ち に上書き さ れて し
ま う ため、 こ れ らのパラ メ ー タ を手動で操作 し て も意味がな く 、 プ ロ グ ラ ムやデー タ に影響を及ぼ し ません。 こ
のセ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ は次の と お り です。
adAttribute=
ArchivePaths=
DisplayName=
Domain=
EndTime=
ErrorCnt=
FilteredApptCnt=
FilteredApptSize=
FilteredAttachCnt=
FilteredAttachSize=
FilteredMsgCnt=
FilteredMsgSize=
ForceFolderName=
HomeMDB=
MailFilePath=
MovedApptCnt=
MovedApptSize=
MovedContactCnt=
MovedEncryptedMsgCnt=
MovedEncryptedMsgSize=
MovedMsgCnt=
MovedMsgSize=
ObjectType=
PABPaths=
PSTDir=
ReplacedApptCnt=
ReplacedApptSize=
ReplacedContactCnt=
ReplacedEncryptedMsgCnt=
ReplacedEncryptedMsgSize=
ReplacedMsgCnt=
ReplacedMsgSize=
ResourceType=
SkippedEncryptedMsgCnt=
SkippedMsgCnt=
SkippedMsgSize=
SourceAddress=
StartTime=
TargetAddress=
TgtAlias=
TotalApptCnt=
TotalContactCnt=
TotalMsgAndApptCnt=
TotalMsgCnt=
userForestAttrib=
UserGUID=
WarningCnt=
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
119
3
Self-Service Desktop Migrator (SSDM)
のパラ メ ー タ
[ArchiveData] セ ク シ ョ ン
[ArchiveData] MigrateCalData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
アー カ イ ブのカ レ ン ダー デー タ を移行するかど う かを決定 し ます。 例 :
MigrateCalData=0
こ の場合、 アー カ イ ブ カ レ ン ダー デー タ を移行 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (MigrateCalData=1) で
は、 アー カ イ ブ カ レ ン ダー デー タ を移行 し ます。
[ArchiveData] MigrateEncryptedMessages=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 3.2 の新機能
ソ ース ユーザー アー カ イ ブ内の、 暗号化 メ ッ セージの暗号部の移行を試みるかど う かを示 し ます。
notesdtapp.ini の [ServerData] セ ク シ ョ ンにある同 じ パラ メ ー タ 名を使っ て、 こ の機能を ソ ース サーバー内の
暗号化 メ ッ セージに適用する こ と も で き ます。 こ の機能は Data Migration Wizard で も 利用で き ます (同 じ セ ク
シ ョ ン内の同 じ パラ メ ー タ ですが、 MNE の Global Defaults と Task Parameters にあ り ます) が、 Data Migration
Wizard のデ フ ォル ト は 0 です。
SSDM は、 暗号化 メ ッ セージの暗号部を復号で き る権限を持つユーザーの認証情報にア ク セスで き る場合、 暗号
化 メ ッ セージの暗号部を移行する こ と がで き ます。 こ れは、 SSDM を使用 し てい る大部分の組織で一般的な例で、
各ユーザーが自分のログ イ ン認証情報を使 っ て SSDM を実行 し 、 自分のデー タ を移行 し ます。 ただ し 希にです
が、 ユーザーの暗号化デー タ のア ク セス認証情報がプ ログ ラ ムを実行 し ているユーザーの認証情報 と は異な っ て
いる場合 も あ り ます。 そのよ う な場合に こ のパラ メ ー タ は、 SSDM によ る暗号化デー タ の取 り 扱い方法を示 し ま
す。 プ ログ ラ ムが暗号化 メ ッ セージの移行を試みたけれど も必要な認証情報がなかっ た場合、 非暗号部を移行す
る こ と はで き ますが、 暗号部はスキ ッ プ さ れ、 代わ り に暗号部を移行で き なかっ た こ と を知らせる注釈が挿入 さ
れます。 一方 :
MigrateEncryptedMessages=0
では、 暗号部の移行は試み られず注釈が挿入 さ れ、 単純に非暗号部のみが移行 さ れます。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合は、 暗号部の移行が試みられます。 暗号部の移行が成功するか、 または失
敗するかは、 SSDM を実行 し ている ア カ ウン ト が必要な認証情報を保有 し てい るかど う かによ っ て決ま り ます。
移行に失敗 し た場合、 メ ッ セージは移行 さ れますが暗号部はスキ ッ プ さ れ、 注釈の文章が挿入 さ れます。 こ の動
作は、 MigrateEncryptedMessages=0 と 同 じ です。
MigrateEncryptedMessages=0 を設定 し て暗号部 (のみ) を スキ ッ プする よ う にプ ログ ラ ムがすでに設定 さ れて
いる場合は、 関連する MNE パ ラ メ ー タ によ り 、 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 被暗号部の両方) を スキ ッ プする よ
う に指示する こ と がで き ます。 詳細については、 こ の同 じ [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある
「SkipEntireEncryptedMessage」 を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
120
[ArchiveData] MigrateMailData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である Specify Data for Migration (移行するデー タ を指定) 画面の Migrate archive
(アー カ イ ブ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 ユーザーの GUI エ ン ト リ によ っ て、 この値が
notesdtapp.ini に書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り
変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ArchiveData] MigrateTaskData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.2.1 の新機能
アー カ イ ブの タ ス ク デー タ を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 MigrateTaskData=0 の場合、 アー カ イ
ブ済み タ ス ク を移行 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (MigrateTaskData=1) では、 アー カ イ ブ済み タ ス ク
を移行 し ます。
[ArchiveData] MigrateTrashFolder=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
MigrateTrashFolder=0
この場合、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面が表示さ れない場合はごみ箱フ ォルダを移
行し ないよ う に指示し 、 それ例外の場合はこの画面の関連するチ ェ ッ ク ボ ッ ク スをデフ ォル ト でオ フ にする よ う に
指示し ます。 デフ ォル ト の設定 (MigrateTrashFolder=1) では、 この画面が表示さ れない場合はごみ箱フ ォルダを
移行する よ う に指示し 、 それ例外の場合はこの画面の関連するチ ェ ッ ク ボ ッ ク スをオンにする よ う に指示し ます。
これらのパラ メ ー タ の最も一般的な使用方法は、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面を表示
し ないよ う に設定さ れている場合に、 必要なエン ト リ 値を入力し ます。 『MNE シナ リ オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 こ
のパラ メ ー タ と 、 SSDM のカ ス タ マ イズに使用 されるその他のパラ メ ー タ との関連性について説明し ています。
[ArchiveData] MigrateViews=<#>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : 0 (ただ し 、 プ ログ ラ ムは値を 1 に初期化 し ます)
SSDM で、 Notes ビ ュ ー内で発生する アー カ イ ブ ア イ テムを移行するかど う か、 およびその方法を決定 し ます。
た と えば、 MigrateViews=1 の場合、 検出 さ れた最初のビ ュ ーからのみア イ テムを移行する よ う に指示 し ます。
有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
0 (デ フ ォル ト ) : ビ ュ ーは一切移行 さ れません。
1 : 検出 さ れた最初のビ ュ ーか ら のみア イ テムが移行 さ れます。
2 : 検出 さ れたすべてのビ ュ ーから ア イ テムが移行 さ れます。
notesdtapp.ini から 省略 さ れている場合、 技術的にはプ ログ ラ ムのデ フ ォル ト が 1 の場合で も 、 SSDM は こ のパ
ラ メ ー タ を 1 に初期化 し ます。 SSDM を MigrateViews=0 または MigrateViews=2 で実行する場合、
notesdtapp.ini に こ のパラ メ ー タ を明示的に含める必要があ り ます。
[ArchiveData] SkipEntireEncryptedMessage=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.6 の新機能
SSDM が、 すでに MigrateEncryptedMessages=0 ( こ の [ArchiveData] セ ク シ ョ ン内に指定) によ り 、 暗号部を ス
キ ッ プする よ う に設定 さ れている場合、 ソ ース ユーザー アー カ イ ブ内の暗号 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 非暗号
部の両方) を スキ ッ プするかど う かを示 し ます。 デ フ ォル ト では、 次のよ う にな り ます。
SkipEntireEncryptedMessage=1
この場合、 MigrateEncryptedMessages=0 を指定し ている と、 暗号化 メ ッ セージ全体がスキ ッ プ されます。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合、 この SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タは、 無関係にな り 無視されます。
暗号化 メ ッ セージの移行方法、 および こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ を使っ た暗号化 メ ッ セージ
処理の制御方法の詳細については、 こ の [ArchiveData] セ ク シ ョ ンの前半にある、 MigrateEncryptedMessages パ
ラ メ ー タ に関する メ モ を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
121
[Categories] セ ク シ ョ ン
以下に示す [Categories] パラ メ ー タ は、 すべて自動設定パラ メ ー タ (「GUI 設定お よびその他の 「自動設定」 パ
ラ メ ー タ 」 を参照) であ り 、 さ ま ざ ま な英語以外の言語に対応する Outlook カ テ ゴ リ を定義 し ます。 セ ッ ト ア ッ
プ プ ログ ラ ムでは、 こ れ らのパラ メ ー タ が自動的にデ フ ォル ト の英語に設定 さ れます。 こ のデ フ ォル ト 設定が
ユーザーのロ ケールに適 し ていない場合は、 SSDM を実行する前に変更 し て く だ さ い。
[Categories] C=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Clients
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は C=Clients にな り ます。
[Categories] H=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Holiday
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は H=Holiday にな り ます。
[Categories] P=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Projects
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は P=Projects にな り ます。
[Categories] PC=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Phone Calls
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は PC=Phone Calls にな り ます。
[Categories] T=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Travel
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は T=Travel にな り ます。
[Categories] V=<LocalizedCategoryName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Vacation
こ の [Categories] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た説明を参照 し て く だ さ い。 英語 (デ フ ォル ト ) の場合、 このパラ
メ ー タ の値は V=Vacation にな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
122
[ErrorsToIgnore] セ ク シ ョ ン
[ErrorsToIgnore] Error<#>=[####-###-###-########]
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : [ な し ]
Error<#> パラ メ ー タ ご と に、 プ ログ ラ ムでア ク テ ィ ビ テ ィ と 結果を ログ フ ァ イルに ド キ ュ メ ン ト 化する と き、
無視する特定の実行時エ ラ ーを 1 つ指定 し ます。 各パラ メ ー タ 値は、 次の条件を満たす必要があ り ます。
•
[####-###-###-########] のよ う に、 数字 と ハイ フ ンのみで構成 さ れ、 角括弧で囲まれた形式である。
•
定義 さ れたエ ラ ー コ ー ド 1 つが (ワ イル ド カ ー ド やサブ ス ト リ ング を含まずに) 完全かつ正確な文字列
にな っ ている。
例:
[ErrorsToIgnore]
Error0=[1465-32-4-00000000]
Error1=[7442-1-155-80072035]
Error2=[1400-31-108-00000000]
Error[#] キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が適宜区別 さ れます。 Error<#> パラ メ ー タ を複数使用する
場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成 し た り 、 0 で開始 し た り する必要も あ り
ません。 ただ し 、 SSDM では、 こ の識別用の数値が 0 ~ 99 の範囲内である Error<#> パラ メ ー タ のみが読み取ら
れます。
[Exchange] セ ク シ ョ ン
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.4.1 の新機能
カ レ ン ダー予定や タ ス クの [Description] (説明) フ ィ ール ド の HTML 情報が移行 さ れるかど う かを決定 し ます。
デ フ ォル ト :
AllowHTMLCalendarBodies=1
こ の場合、 こ れ らの情報を移行する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 AllowHTMLCalendarBodies=0 によ っ て無
効にで き ます。
[Exchange] AppendSMTPAddressToContactsDisplayName=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
Notes の [ その他の Email 2] および [email 3] の表示名を表示名 (SMTP ア ド レ ス) の形式で自動的に書き込むよ う
に SSDM に指示 し ます。 有効にする と、 Joe Example ([email protected]) と い っ た形式で表示名が書き込まれます。
この機能は、 先行入力機能を使いやす く する目的で用意されてお り 、 次のよ う に指定する と有効にで き ます。
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName=1
デ フ ォル ト はオ フ (0) です。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
123
[Exchange] ArchiveResolveAttendees=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
Exchange GAL のユーザーアー カ イ ブにある SMTP ア ド レ ス を参照 し 、 Exchange ア ド レ ス を取得するかど う かを
指示 し ます。 た と えば、 こ れを取得で き る と 空き時間参照に成功 し ます。 こ の機能はデ フ ォル ト で有効にな り ま
すが、 パラ メ ー タ を 0 に設定する と 無効化で き ます。 た と えば、 Exchange サーバーに接続せずに PST フ ァ イル
へデー タ を移行する場合は、 次のよ う に設定 し ます。
ArchiveResolveAttendees=0
ServerMailResolveAttendees=0
また、 [General] セ ク シ ョ ン で次のよ う に設定 し ます。
[General]
PABDest=PST
ServerMailDest=PST
ArchiveDest=PST
PublicDelegates=0
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix=<#>
デー タ型 : keyword (1 桁の 0、 1 または 2) デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.3 の新機能
Exchange で許容 さ れている最大回数の 999 回よ り も多 く 開催 さ れる Notes の定期的な会議を SSDM で処理する
方法を指定 し ます。 こ の新 し い コ ン ト ロールな し では、 繰 り 返 し 発生する イ ン ス タ ン ス数が Exchange の最大値
を超え る場合、 こ のよ う な会議を Exchange 2010 に移行する試みは失敗 し ます。 例 :
[Exchange]
CalMaxRecurrenceFix=1
こ の場合、 ア イ テムが終了日のない定期的な会議に変換 さ れ、 正 し く 移行 さ れる よ う に SSDM に指示 し ます。
パラ メ ー タ 値はキーワー ド で、 次のいずれかの数字 (1 桁) である必要があ り ます。
0 (デ フ ォル ト ) : ア イ テムはそのま ま移行 さ れます (999 回を超え る連続 し た Exchange 2010 への移行
は失敗 し ます)。
1 : ア イ テムは、 終了日のない定期的な会議に変換 さ れ、 正 し く 移行 さ れます。
2 : ア イ テムは、 999 回発生する定期的な会議に変換 さ れます (Exchange の最大値)。
移行 さ れた予定は、 ユーザーによ っ て繰 り 返 し パ タ ーンが編集 さ れる ま で、 Notes と 同 じ 回数だけ繰 り 返 さ れて
Outlook に表示 さ れます。 こ の と き、 オプ シ ョ ンがこ のパラ メ ー タ によ っ て設定 さ れた と 想定 さ れます。
[Exchange] ExtractEmbeddedImages=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.11
Notes メ ッ セージから イ メ ージ を抽出 し て OLE Device Independent Bitmap オブ ジ ェ ク ト の添付フ ァ イルに置き
換え る オプ シ ョ ン を有効または無効に し ます。 こ のオプ シ ョ ン によ り 、 イ メ ージ を OWA と Office Web ク ラ イ ア
ン ト の両方で表示で き ます。 また、 イ メ ージの圧縮率も向上 し 、 2 倍にな り ま し た。 こ の機能はデ フ ォル ト で有
効 (1) にな っ ていて、 ExtractEmbeddedImages=0 を設定する と 無効にな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
124
[Exchange] FreeBusyDays=<#>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 62
バージ ョ ン 4.1.4 の新機能
各ユーザーのカ レ ン ダーア イ テムの移行に関 し 、 SSDM が Outlook に対 し てユーザーの空き時間デー タ を計算す
る よ う に指示を出す期間を日数で定義 し ます。 定義 さ れた時間は、 現在のシス テム時間から 24 時間を引いた時
間か ら開始 さ れ、 パラ メ ー タ 値に 1 を加えた日数ま で継続 し ます。 た と えば、 FreeBusyDays=91 の場合、 SSDM
に対 し 、 移行時に カ レ ン ダーの競合を検索する と き、 91 日間だけ さ かのぼっ て計算する よ う に指示 し ます。 特
に指定 し ない限 り 、 こ の値はデ フ ォル ト で 62 日間に設定 さ れます。
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.13 の新機能
SSDM が Notes 会議の FYI 参加者を Exchange の bcc フ ィ ール ド に移行するかど う かを決定 し 、 そ こ で参加者は
cc フ ィ ール ド ではな く 、 リ ソ ース と し て表示 さ れます。 主催者が後から会議を変更 し た場合、 こ のオプ シ ョ ン
では FYI 参加者が非表示に保たれます。 Exchange はそのよ う な変更の通知を送信 し 、 その通知では FYI 参加者
が 任意出席者 と し て公開 さ れるか ら です。
デ フ ォル ト (MigrateMeetingFYIAsResource=1) では、 SSDM が Notes 会議の FYI 参加者を Exchange の bcc
フ ィ ール ド に移行 し ます。 こ の機能を無効に し (0)、 SSDM に FYI 参加者を cc フ ィ ール ド に移行 さ せる こ と も で
き ます。
[Exchange] PurgePABS=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
Purge PABS=1
Notes から対応する PAB を移行する前に、 Exchange の個人ア ド レ ス帳のコ ン テ ン ツ を ク リ アする よ う に指示し ま
す。 た と えば、 すでに PAB を移行 し ているが、 も う 一度移行し たい場合に便利です。 デフ ォル ト の PurgePABS=0
では機能が無効化さ れるため、 ク リ ア される PAB はあ り ません。 この機能では、 移行し よ う と し ている Notes PAB
に対応し た Exchange PAB のみがク リ ア さ れ、 その他の既存の Exchange PAB はク リ ア されません。
[Exchange] RemigrateMode=<#>
デー タ 型 : keyword (1 桁の 0 または 1)
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 3.2 の新機能
2 つの メ ソ ッ ド の う ち、 プ ログ ラ ムで使用する も のを指示 し ます。 こ の メ ソ ッ ド によ っ て、 すでに Exchange に
移行 さ れている ア イ テムが も う 一度移行キ ュ ーに入っ た と き、 Exchange で重複ア イ テムが作成 さ れないよ う に
し ます。 例 :
RemigrateMode=0
こ の場合、 ア イ テムの Exchange 側の コ ピーを削除 し 、 Notes から移行 し 直すよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト
(RemigrateMode=1) では、 Notes 側のソ ース ア イ テムは移行せずに、 以前移行 し た コ ピーを そのま ま更新 し な
いで Exchange 内に残 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
125
[Exchange] RewriteRTF=<#>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : 0
0 ~ 7 の 1 桁の数字です。 SSDM で Microsoft の リ ッ チテキス ト コ ンバー タ を介 し て移行する メ ール、 予定、 お
よび タ ス クのア イ テムを指定 し ます。 多 く の場合、 Notes のコ ンバー タ から エ ク スポー ト さ れた複合 ド キ ュ メ ン
ト 形式は、 こ の コ ンバー タ で調整 さ れます。 パラ メ ー タ 値は、 次のいずれかの数字である必要があ り ます。
0: None
1: Mail Only
2: Appts Only
3: Mail + Appts
4: Tasks Only
5: Mail + Tasks
6: Appts + Tasks
7: Mail + Appts + Tasks
[Exchange] ServerMailResolveAttendees=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
Exchange GAL のサーバ メ ールにある SMTP ア ド レ ス を参照 し 、 Exchange ア ド レ ス を取得するかど う かを指示 し
ます。 た と えば、 こ れを取得で き る と 空き時間参照に成功 し ます。 こ の機能はデ フ ォル ト で有効にな り ますが、
パラ メ ー タ を 0 に設定する と 無効化で き ます。 たえば Exchange サーバーに接続せずに PST フ ァ イルへデー タ を
移行する場合は、 ArchiveResolveAttendees の例で前述 し た よ う にパラ メ ー タ を設定 し ます。
[Filter] セ ク シ ョ ン
[Filter] AttachSize=<####>
デー タ 型 : integer
デフ ォル ト : Office 365 タ ーゲ ッ ト の場合は 20480、 その他の場合はな し
こ の値は、 添付 フ ァ イルの最大サイ ズを指定 し ます。 つま り 、 プ ロ グ ラ ムでは、 指定 し たサイ ズ (KB) よ り も小
さ い添付 フ ァ イルのみが移行 さ れます。 た と えば、 AttachSize=8000 の場合、 8000 KB を超え る添付フ ァ イルを
移行 し ないよ う に指示 し ます。
[Filter] FirstCalDate=<mm/dd/yyyy>
タ イ プ : 日付。
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
バージ ョ ン 4.5 の新機能
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である Select Date and Size Filters (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選択) 画面の
Migrate only calendar data ... dated on or after (カ レ ン ダーデー タ のみを移行 ... 日以後) フ ィ ール ド に対応
し 、 プ ログ ラ ムが移行する最初のア イ テムを指定 し ます (指定日以降の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ テムの
みが移行 さ れます)。 ユーザーの GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell で
は、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filter] FirstMailDate=<mm/dd/yyyy>
タ イ プ : 日付。
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
バージ ョ ン 4.5 の新機能
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である Select Date and Size Filters (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選択) 画面の
Migrate only messages data ... dated on or after ( メ ッ セージ デー タ のみを移行 ... 日以後) フ ィ ール ド に対応
し 、 プ ログ ラ ムが移行する最初のア イ テムを指定 し ます (指定日以降の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ テムの
みが移行 さ れます)。 ユーザーの GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell で
は、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
126
[Filter] LastCalDate=<mm/dd/yyyy>
タ イ プ : 日付。
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
バージ ョ ン 4.5 の新機能
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である Select Date and Size Filters (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選択) 画面の
Migrate only calendar data ... dated on or before (カ レ ン ダーデー タ のみを移行 ... 日以前) フ ィ ール ド に対応
し 、 プ ログ ラ ムが移行する最新のア イ テムを指定 し ます (指定日よ り 前の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ テム
のみが移行 さ れます)。 ユーザーの GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell
では、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filter] LastMailDate=<mm/dd/yyyy>
タ イ プ : 日付。
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
バージ ョ ン 4.5 の新機能
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である Select Date and Size Filters (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選択) 画面の
Migrate only messages ... dated on or before ( メ ッ セージのみを移行 ... 日以前) フ ィ ール ド に対応 し 、 プ ログ
ラ ムが移行する最新のア イ テムを指定 し ます (指定日よ り 前の タ イ ムス タ ン プが付け られたア イ テムのみが移行
さ れます)。 ユーザーの GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が Task Parameters に書き込まれます。 Dell では、 Dell
サポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Filters] セ ク シ ョ ン
[Filters] Filter<#>=< フ ォルダ名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ 下記の と お り ]
各行で、 移行か ら除外する フ ォルダ を名前順に指定 し ます。 イ ン ス ト ール時に、 デ フ ォル ト では INI フ ァ イルに
次の Filter<#> パラ メ ー タ が含まれます。
[Filters]
filter0=($Alarms)
filter1=(Group Calendars)
filter2=(Rules)
filter3=($Design)
filter4=Alarms
filter5=(CalSummary)
filter6=(~MAPISP(Internal))
filter7=(IPMCOMMONVIEWS)
filter8=(IPMVIEWS)
filter9=(Search Root)
filter10=($MAPIInbox)
filter11=($MAPIInfo)
filter12=($MAPIIPM Subtree)
filter13=($MAPIOutbox)
filter14=($MAPISent)
filter15=($MAPITrash)
filter16=(Discussion Threads)
filter17=($ToDo)
filter18=($FolderInfo)
filter19=($POP3)
filter20=(To do's\By Category)
filter21=(To do's\By Status)
filter22=(Mail Threads)*
filter23=($FolderAllInfo)
こ の リ ス ト にパラ メ ー タ を追加 し て除外する フ ォルダ を さ ら に定義で き ますが、 パラ メ ー タ 名 (キー名) の数字
は連続 し ている必要がある り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
127
[General] セ ク シ ョ ン
[General] ACLs=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
更新バージ ョ ン : 4.10
ACLs=0
こ の場合、 移行中に ACL 情報を Exchange へコ ピー し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (ACLs=1) では、 ACL
情報を コ ピー し 、 Exchange のフ ォルダ権限を設定 し ます。 バージ ョ ン 4.10 の新機能 : ACL パラ メ ー タ が、 PAB
ACL を移行するかど う かも 決定する よ う にな り ま し た。 こ れま では、 PAB ACL は、 ACLs=<#> の設定に関係な く
常に移行 さ れていま し た。
[General]
[General]
[General]
[General]
AddrBookErrors=< 値 >
AddrBookWarnings=< 値 >
AnyPst=< 値 >
AppAborted=< 値 >
こ れ らはすべて内部使用の移行ス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照) です。
[General] AppDoesArch=<#>
[General] AppDoesMail=<#>
[General] AppDoesPabs=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
対応する移行オプ シ ョ ン を、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面でユーザーに表示する
かど う かを決定 し ます。 デ フ ォル ト の AppDoesXxxx=1 では、 オプ シ ョ ン を表示 し ますが、 AppDoesXxxx=0 では、
画面上でオプ シ ョ ン を非表示に し ます (ユーザーは使用で き ません)。 さ ら に、 次のよ う にな り ます。
•
[Welcome] (よ う こ そ) 画面 と [Migration Report] (移行レポー ト ) 画面で、 非表示のオプ シ ョ ンに関連
する部分を非表示にする。
•
その他のパラ メ ー タ 設定にかかわ ら ず、 そのデー タ 型の移行を禁止する (つま り 、 MigrateArchives=1 よ
り も優先 さ れます)。
こ れ らのパラ メ ー タ では、 対応する チ ェ ッ ク ボ ッ ク スのオン / オ フ のス テー タ スは設定 さ れないので注意 し て く
だ さ い。 チ ェ ッ ク ボ ッ ク スのス テー タ スは、 MigrateXxxxxx パラ メ ー タ で制御で き ます。 『MNE シナ リ オ ガ イ
ド 』 の第 4 章では、 こ のパラ メ ー タ と 、 SSDM のカ ス タ マ イ ズに使用 さ れる その他のパラ メ ー タ と の関連性につ
いて説明 し ています。
[General] ArchiveDest=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword (有効な値は PST または server です)
デ フ ォル ト : PST
移行 し たアー カ イ ブ デー タ の保存先を指定 し ます。 た と えば、 ArchiveDest=server のよ う に指定 し ます。
[General] ArchiveErrors=< 値 >
[General] ArchiveWarnings=< 値 >
ど ち ら も内部使用の移行ス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照) です。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
128
[General] AskFilter=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
日付 フ ィ ル タ リ ング を有効 / 無効に し て、 特定の日付以前、 以降、 またはその両方で移行 さ れる ア イ テムを制限
で き ます。 こ の機能はデ フ ォル ト で無効にな り ます。 つま り 、 ユーザーに日付フ ィ ル タ リ ン グ オプ シ ョ ンが表
示 さ れません。 注 : SSDM で日付 フ ィ ル タ を使用するには、 mscal.ocx フ ァ イルを登録する必要があ り ます。
[General] AttachmentFilteredbySizeMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
サイ ズ制限のために プ ログ ラ ムによ っ て削除 さ れる添付フ ァ イルの代わ り に、 プ ロ グ ラ ムで挿入する カ ス タ マ
イ ズ メ ッ セージ を含んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 プ ログ ラ ムで、 移行
メ ッ セージの添付 フ ァ イルのサイ ズ制限を指定で き ます。 こ れによ っ て、 制限を超過 し た添付フ ァ イルが削除 さ
れ、 メ ッ セージ本文に説明文が挿入 さ れます。 (後述する よ う に) UseFilteredAttachmentMsg=1 を指定 し ない限
り 、 デ フ ォル ト の説明文が挿入 さ れます。 こ れを指定する と 、 こ こ で指定する テキス ト フ ァ イルのカ ス タ マ イ
ズ メ ッ セージが挿入 さ れます。 UseFilteredAttachmentMsg=0 を指定 し た場合は、 この
AttachmentFilteredbySizeMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
AttachmentFilteredbySizeMsg=c:\temp\custom_msg.txt
こ の場合、 添付 フ ァ イルがサイ ズ制限を超過 し た と き、 削除 さ れた フ ァ イルの代わ り に、 常に
c:\temp\custom_msg.txt の コ ン テ ン ツ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 Data Migration Wizard のオ
プ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ [General] セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、 Global Defaults と Task
Parameters にあ り ます)。
[General] AttachmentLostDueToEncryptionMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
移行 さ れた暗号化 メ ッ セージの添付 フ ァ イルの代わ り に、 プ ログ ラ ムで挿入する カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を含
んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 暗号化 メ ッ セージが移行 さ れる と 、 添付
フ ァ イルが削除 さ れて説明文に置き換え られます。 (後述する よ う に) UseFilteredAttachmentMsg=1 を指定 し な
い限 り 、 デ フ ォル ト の説明文が挿入 さ れます。 こ れを指定する と 、 こ こ で指定する テキス ト フ ァ イルか ら カ ス
タ マ イ ズ メ ッ セージが抽出 さ れて挿入 さ れます。 UseFilteredAttachmentMsg=0 を指定 し た場合は、 この
AttachmentLostDueToEncryptionMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
AttachmentLostDueToEncryptionMsg=c:\temp\custom_msg.txt
こ の場合、 移行 さ れた各暗号化 メ ッ セージの削除 さ れた添付フ ァ イルの代わ り に、 常に
c:\temp\custom_msg.txt の コ ン テ ン ツ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 Data Migration Wizard のオ
プ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、 Global Defaults と Task
Parameters にあ り ます)。
[General] BodyLostDueToEncryptionMsg=<PathAndFilename>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
移行 さ れた暗号化 メ ッ セージの暗号化 さ れた本文の代わ り に、 プ ロ グ ラ ムで挿入する カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ
を含んだテキス ト フ ァ イル (*.txt) のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 暗号化 メ ッ セージが移行 さ れる と 、 暗
号化 さ れた メ ッ セージ テキス ト が メ ッ セージ本文から削除 さ れて、 説明文に置き換え られます。 (後述する よ う
に) UseFilteredBodyMsg=1 を指定 し ない限 り 、 デ フ ォル ト の メ ッ セージが挿入 さ れます。 こ れを指定する と 、
こ こ で指定する テキス ト フ ァ イルか ら カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージが抽出 さ れて挿入 さ れます。
UseFilteredBodyMsg=0 を指定 し た場合は、 こ の BodyLostDueToEncryptionMsg パラ メ ー タ が無視 さ れます。 例 :
BodyLostDueToEncryptionMsg=c:\temp\custom_message.txt
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
129
こ の場合、 移行 さ れた各暗号化 メ ッ セージの削除 さ れた メ ッ セージ本文の代わ り に、 常に
c:\temp\custom_message.txt の内容を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 Data Migration Wizard のオプ
シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、 Global Defaults と Task Parameters
にあ り ます)。
[General] CompressLogFile=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 3.2 の新機能
プログラムに対し、 ログ フ ァ イルを圧縮するかど う かを指示し ます。 ログ フ ァ イルを圧縮する と デ ィ ス ク領域が節
約されます。 圧縮されたログ フ ァ イルは、 Dell の Log Viewer ユーテ ィ リ テ ィ で表示でき ますが、 メ モ帳や Word な
どで表示可能な汎用テキス ト フ ァ イルではあ り ません。 これは、 バイナ リ パラ メ ー タ であ り 、 有効な値は 0 (オ
フ) または 1 (オン) のみです。 た と えば、 CompressLogFile=1 の場合、 フ ァ イルを圧縮する よ う に指示し ます。
[General] ContactsName=<MigratedFolderName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Notes
ユーザーの連絡先 フ ォルダの命名方法を決定 し ます。 た と えば、 ContactsName=MyContacts の場合、 連絡先
フ ォルダ を 「MyContacts」 と 命名する よ う に指示 し ます。
[General] CurArchiveDir=< パス >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
移行時に検索する アー カ イ ブ .nsf フ ァ イルの ソ ース サブ ツ リ ーのルー ト を識別 し ます。 た と えば、
CurArchiveDir=c:\lotus\notes\data\archive の場合、 c:\lotus\notes\data\archive と その下にある全サブ フ ォルダ
内で、 アー カ イ ブ .nsf フ ァ イルを検索する よ う に指示 し ます。 パスに環境変数が含まれる こ と があ り ます。
[General] CurMailFileDir=< パス >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
移行時に検索する メ ール .nsf フ ァ イルの ソ ース サブ ツ リ ーのルー ト を識別 し ます。 た と えば、
CurArchiveDir=c:\lotus\notes\data\mail の場合、 c:\lotus\notes\data\mail と その下にある全サブ フ ォルダ内で、
メ ール .nsf フ ァ イルを検索する よ う に指定 し ます。
[General] EncryptedPstFileName=<filename.pst>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [null]
バージ ョ ン 4.12.1 の新機能
移行用 と し てい く つの source.nsf フ ァ イルが選択 さ れていて も、 暗号化 さ れた Notes メ ッ セージ を Outlook の
別の PST フ ァ イルに移行する よ う 指示 し 、 タ ーゲ ッ ト PST フ ァ イルのフ ルフ ァ イル名 と 拡張子を指定 し ます。
その後 SSDM を実行する と 、 プ ログ ラ ムはそれま での PST フ ァ イルを保存 し 、 指定 さ れた フ ァ イル名に自動的に
数字を追加 し て、 以前に移行済みの PST と 区別 し ます (filename.pst、 filename_1.pst、 filename_2.pst な ど)。
デ フ ォル ト は [null] で実質的に機能が無効 と な る ため、 暗号化 メ ッ セージは他のすべての (暗号化 さ れていな
い) 移行 さ れたア イ テム と 同 じ PST フ ァ イルに送ら れます。
こ の機能が有効にな るのは、 以下によ っ てすべての移行 さ れたア イ テムが PST に送られる場合のみです。
[General]
ServerMailDest=PST
ArchiveDest=PST
PABDest=PST
PST 以外の移行先に送られるア イ テム タ イ プが存在する場合、 EncryptedPstFileName パラ メ ー タは無視されます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
130
[General] EndUserStatsDir=<UNCPathSpecification>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である Gather End-User Statistics (エ ン ド ユーザーの統計デー
タ を収集) 画面の End-User statistics directory (エ ン ド ユーザーの統計デー タ デ ィ レ ク ト リ ) テキス ト ボ ッ ク ス
に対応 し ます。 NMM の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が notesdtapp.ini に書き込まれます。 Dell では、 Dell サ
ポー ト か ら指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] FileAsFormat=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword (下を参照)
デ フ ォル ト : 現在の表示名を使用
PAB フ ォルダで連絡先を表示する方法を決定 し ます。 [File As] (別の名前で保存) 属性は、 Outlook で連絡先を
アル フ ァ ベ ッ ト 順に並び替え る場合に も使用 さ れます。 こ の設定のオプ シ ョ ンは、 次の と お り です。
•
現在の表示名を使用 : ア ド レ ス帳エ ン ト リ の表示名属性を使用 し ます。
•
First Last (名、 姓) : 名と姓の属性をスペースで区切っ て、 [File As] (別の名前で保存) 属性を作成し ます。
•
LastFirst : 姓 と 名前の属性を カ ン マで区切っ て、 [File As] (別の名前で保存) 属性を作成 し ます。
[General] ForceAddrBook<#>=< パスおよび フ ァ イル名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
移行する ア ド レ スの ソ ース (Notes) の場所 と フ ァ イル名を指定 し ます。 通常プ ログ ラ ムでは、 実行中、 ユー
ザーに対 し て こ の情報がプ ロ ン プ ト に表示 さ れます。 ただ し 、 サイ レ ン ト モー ド で実行する場合は、 こ のパラ
メ ー タ によ っ て事前に情報を指定 し てお く 必要があ り ます。
移行する ア ド レ ス帳は 1 つ以上定義で き ます。 ForceAddrBook<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ
が区別 さ れます。 ForceAddrBook<#> パ ラ メ ー タ を複数用いる場合は番号順に追加する必要はあ り ませんが、
0 か ら開始 し て連続 し た一連の数値を形成する よ う にま と める必要があ り ます。 例 :
ForceAddrBook0=c:\lotus\notes\data\names0.nsf
ForceAddrBook1=c:\lotus\notes\data\names1.nsf
ForceAddrBook2=c:\lotus\notes\data\names2.nsf
ForceAddrBook3=c:\lotus\notes\data\names3.nsf
ForceAddrBook<#> パ ラ メ ー タ の数値は、 ( この同 じ [General] セ ク シ ョ ン で個別に記述する) ForceAddrBooks
パラ メ ー タ (後述) を使用 し て指定する必要があ り ます。
[General] ForceAddrBooks=<##>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 0
プ ログ ラ ムが処理する (前述 し た) ForceAddrBook<#> パラ メ ー タ の数を定義 し ます。 例 :
ForceAddrBooks=3
ForceAddrBook0=c:\lotus\notes\data\names0.nsf
ForceAddrBook1=c:\lotus\notes\data\names1.nsf
ForceAddrBook2=c:\lotus\notes\data\names2.nsf
[General] HTMLdoclinks=<#>
デー タ 型 : keyword (下を参照)
デ フ ォル ト : 0 (バージ ョ ン 4.4.2 で 1 から 0 に変更 さ れ
ま し た)
バージ ョ ン
3.2 の新機能
SSDM で、 特定の リ ン ク形式を使用 し て Notes DocLinks を Exchange へ移行する よ う に指示 し ます。 例 :
HTMLdoclinks=1
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
131
こ の場合、 DocLinks を HTML 形式の リ ン ク と し て Exchange へ移行する よ う に指示 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値
は、 次の と お り です。
•
0 : DocLinks を Notes 形式の DocLinks (NDL フ ァ イル) と し て移行 し ます。 このフ ァ イルは、 ク ラ イ ア ン
ト ワー ク ス テーシ ョ ンに Notes ク ラ イ ア ン ト がイ ン ス ト ール さ れている場合のみ、 Exchange で開 く こ と
がで き ます。
•
1 : DocLinks を HTML 形式の リ ン ク と し て Exchange に移行 し ます。 こ の リ ン ク は、 ユーザーが iNotes を
使用で き る場合に、 Web ブ ラ ウザで開 く こ と がで き ます。
•
2 : DocLinks を Notes Migrator for SharePoint 形式で移行 し ます。 こ の場合は、 (こ の同 じ [General] セ ク
シ ョ ンにある) SharePointServerName パラ メ ー タ を使用 し 、 リ ン ク さ れた ド キ ュ メ ン ト が格納 さ れてい
るサーバー名 も指定する必要があ り ます。 (こ の SharePoint オプ シ ョ ンは、 バージ ョ ン 4.1.2 で追加 さ れ
ま し た。)
3 (デ フ ォル ト ) : DocLinks を Notes リ ン ク と し て Exchange に移行 し ます (Notes ド キ ュ メ ン ト のレ ン ダ リ ング
を円滑にする ため Notes ク ラ イ ア ン ト がエ ン ド ユーザーのデス ク ト ッ プ で実行 さ れている必要があ り ます)。
オ フ ラ イ ン で移行する場合、 こ のパラ メ ー タ を HTMLdoclinks=0 に設定する必要があ り ます。
[General] IncludeServerMailFile=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
Notes サーバーに接続 し 、 使用可能な メ ール フ ァ イルの リ ス ト にサーバー メ ール フ ァ イルを表示するかど う か
を決定 し ます。 例 :
IncludeServerMailFile=0
こ れに よ り 、 Notes サーバーには接続 さ れず、 ロー カルの メ ール フ ァ イルのレ プ リ カ にのみ接続 さ れます。
デ フ ォル ト (IncludeServerMailFile=1) の場合は、 Notes サーバーへの接続が試行 さ れ、 検出 さ れる ロー カルの
メ ール フ ァ イルのレ プ リ カ と サーバーの メ ール フ ァ イルの リ ス ト が表示 さ れます。
[General] KeyError=< 値 >
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
[General] LanguageCode=<SECTIONNAME>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
string
[null]
Data Migr
4.12.0
Data Migration Wizard が Outlook PST フ ォルダに名前を割 り 当て る際に使用する フ ォルダ名のセ ッ ト を指定 し ま
す。 ウ ィ ザー ド の Task Parameters は、 さ ま ざ ま な ロ ケールの PST フ ォルダ名のセ ッ ト を含む こ と がで き、 さ ま
ざ ま な ロ ケールの各種の [SECTIONNAME] で区別 さ れます。 こ のパラ メ ー タ は、 ウ ィ ザー ド が こ の目的で使用す
る、 ロ ケール固有の PST フ ォルダ名が含まれた ロ ケールセ ク シ ョ ンの名前を指定する だけです。
[General]
LanguageCode=<SECTIONNAME>
デ フ ォル ト は null で、 ウ ィ ザー ド は (ウ ィ ザー ド を実行する コ ン ピ ュ ー タ の) シ ス テムロ ケールに関連付け ら
れたセ ク シ ョ ン を使用 し ます。 一方、 (た と えば) LanguageCode=DE の場合、 ウ ィ ザー ド は Task Parameters の
[DE] セ ク シ ョ ン で定義 さ れた PST フ ォルダ名を使用 し ます。
[General] LogDir=<Path>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : %temp%
バージ ョ ン 3.2 の新機能
ログ フ ァ イルを書き込む場所を指示 し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 UNC 共有デ ィ レ ク ト リ またはロー カル ド ラ イ
ブ を指定で き ます。 例 :
LogDir=\\server\share\
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
132
こ の場合、 ログ フ ァ イルを \\server\share\ フ ォルダに書き込むよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 INI フ ァ イ
ルで こ のパラ メ ー タ を特に指定 し ない限 り 、 %temp% 環境変数に関連付け られたパスに notesdtapp.wlog と い う
ログ フ ァ イルが書き込まれます。 こ のパラ メ ー タ によ っ てその他のパス を指定 し た場合、 フ ァ イル名は
COMPUTERNAME-yyyymmdd-hhmmss.wlog のよ う にな り ます。
[General] LogLevel=<#>
デー タ 型 : keyword (1 桁の 0、 1、 2 または 3) デ フ ォル ト : 2
実行ログの詳細を どの程度ま で含めるのかを指定 し ます。 ほ と んどの日常的な運用では、 デ フ ォ ル ト 値 2 が適 し
ています。 問題を診断する必要がある場合は、 LogLevel=3 のよ う に値を 3 (詳細) に設定 し て く だ さ い。
[General] MaxFolderCache=<########>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 450
キ ャ ッ シ ュ を フ ラ ッ シ ュ する前にキ ャ ッ シ ュ する フ ォルダ数を指定 し ます。 Exchange では、 一度に開 く こ と の
で き る オブ ジ ェ ク ト 数に制限があ り ます。 フ ォルダ制限数は 500 である ため、 ユーザーが 500 以上のフ ォルダ
を所有 し ている場合、 デ フ ォル ト 設定の MaxFolderCache=450 では、 SSDM で 450 にな っ た ら キ ャ ッ シ ュ を フ
ラ ッ シ ュ する よ う に指示 し ます。 つま り すべての フ ォルダが移行 さ れます。
有効な値は 0 £ x £ 「最大値」 です。 こ の 「最大値」 は、 次に示す Microsoft サポー ト 技術情報の記事で定義 さ れ
ている、 Excahnge サーバーのレ ジ ス ト リ 設定で構成 さ れた最大フ ォルダ数よ り 1 小 さ い値です。
http://support.microsoft.com/kb/830836
http://support.microsoft.com/kb/830829
キ ャ ッ シ ュ フ ラ ッ シ ュ機能を オ フ (MaxFolderCache=0 に設定 し てキ ャ ッ シ ュ を無制限) に し 、 ユーザーが 500
以上の フ ォルダ を所有 し ている場合は、 フ ォルダが作成 さ れずにロ グにエ ラ ーが記録 さ れます。
[General] MaxLargePstSize=<########>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 20480
大規模な PST (Outlook 2003 以降の Unicode PST フ ァ イル) の最大サイ ズ (MB) を指定 し ます。 こ れを超過す
る と 、 SSDM で フ ァ イルが複数に分割 さ れます。 こ のパラ メ ー タ は、 Outlook 2002 以前のバージ ョ ン では無視 さ
れます。 Outlook 2010 の場合、 有効な値は 0 ≤ x ≤ 5120、 それよ り 前の Outlook の場合は 0 ≤ x ≤ 20480 にな り
ます (2010 よ り 前のバージ ョ ンの Outlook では、 20 MB よ り 大き な フ ァ イルを開 く こ と はで き ません)。 た と え
ば、 MaxLargePstSize=40960 のよ う に指定 し ます。
[General] MaxPstSize=<#######>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 2048
PST (Outlook 2002 またはそれ以前の PST フ ァ イル) の最大サイ ズ (MB) を指定 し ます。 これを超過する と 、
SSDM フ ァ イルが複数に分割 さ れます。 有効な値は 0 x 2048 です。
[General] MergeAddressBookFolder=<FolderName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Contacts
ア ド レ ス帳をデ フ ォル ト の Contacts フ ォルダ以外の フ ォルダに移行する場合に、 SSDM ですべての移行 し たア ド
レ ス帳を マージする単一の フ ォルダの名前です。 た と えば、 MergeAddressBookFolder=AllContacts のよ う に指
定 し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 MergeAddressBooks=0 である場合に無視 さ れます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
133
[General] MergeAddressBooks=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
MergeAddressBooks=1
移行 し たすべてのア ド レ ス帳を、 単一の Contacts フ ォルダまたは (前述 し た) MergeAddressBookFolder パラ
メ ー タ で指定 し た単一の フ ォルダに移行する よ う に指示 し ます。 オプ シ ョ ン MergeAddressBooks=0 を使用する
場合、 ア ド レ ス帳ご と に 1 つのフ ォルダ を使用 し て、 各ア ド レ ス帳を個別のフ ォルダにマージ し ます。
[General] MigrateArchives=<#>
[General] MigratePAB=<#>
[General] MigrateServerMail=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
各パラ メ ー タ に 1 を設定する と 、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面が表示 さ れない場
合はア イ テム タ イ プ (アー カ イ ブ、 PAB、 またはサーバー メ ール) が移行 さ れます。 それ以外はこ の画面の関連
する チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがデ フ ォル ト でオンにな り ます。 た と えば、 MigrateArchives=1 の場合、 [Specify Data for
Migration] (移行するデー タ を指定) 画面が表示 さ れない と きはアー カ イ ブが移行 さ れ、 それ以外は [Migrate
archive] (アー カ イ ブ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがデ フ ォル ト でオン にな り ます。
値 0 を設定する と 、 ア イ テム タ イ プ (アー カ イ ブ、 PAB、 またはサーバー メ ール) は移行 さ れず、 関連する
チ ェ ッ ク ボ ッ ク スがデ フ ォル ト でオ フ にな り ます。 MigrateXxxxx パラ メ ー タ は、 関連する AppDoesXxxx が 0 の
場合は無視 さ れます。 こ れ らのパラ メ ー タ は通常、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面
が非表示にな る よ う に設定 さ れている場合に、 必要な エ ン ト リ 値を提供する ために使用 さ れます。 『MNE シナ リ
オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 こ れら のパラ メ ー タ と 、 SSDM のカ ス タ マ イ ズに使用 さ れる その他のパラ メ ー タ と の
関連性について説明 し ています。
[General] MigrateRecurringBeforeRange=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
繰 り 返 し 発生する予定や タ ス クのイ ン ス タ ン スについて、 最初のイ ン ス タ ン スが指定 し た日付フ ィ ル タ (定義済
みの場合) の範囲よ り も前にあ り 、 最後のイ ン ス タ ン スがその日付フ ィ ル タ の範囲内かそれ以降にある場合に、
すべてのイ ン ス タ ン ス を移行する (1) か、 移行 し ない (0) のかを決定 し ます。 た と えば、 10 月 10 日~ 25 日
の範囲にある メ ール と カ レ ン ダー ア イ テムのみを移行する よ う に日付フ ィ ル タ が定義 さ れてお り 、 繰 り 返 し 発
生する週次の予定や タ ス クが 10 月 1 日から 3 週間にわた っ て実行 さ れる (予定は 10 月 1、 8、 15 日に発生す
る) よ う に定義 さ れている場合は、 次のよ う に設定 し ます。
MigrateRecurringBeforeRange=1
こ の例では、 一連のイ ン ス タ ン ス 3 つ をすべて移行する よ う に指示 し ます。 同様に、 10 月 10 日~ 25 日に同 じ
日付 フ ィ ル タ が定義 さ れてお り 、 毎週定期的に行われる予定が 10 月 1 日から 5 週間 (10 月 1、 8、 15、 22、 29
日に) 実行 さ れる よ う に設定 さ れている場合、 MigrateRecurringBeforeRange=1 が指定 さ れている と 、 プ ログ ラ
ムは 5 つのすべてのイ ン ス タ ン ス を移行 し ます。
MigrateRecurringBeforeRange=0 が指定 さ れている場合、 定期的な イ ベン ト の最初のイ ン ス タ ン スが、 定義 さ れ
ている日付 フ ィ ル タ の範囲の前に発生する と 、 定期的に行われる予定または タ ス クのイ ン ス タ ン スはどれも移行
さ れません。
[General] PABDest=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword (有効な値は PST または server です)
デ フ ォル ト : server
移行 し た個人ア ド レ ス帳デー タ の保存先です。 た と えば、 PABDest=PST のよ う に指定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
134
[General] PostLogs=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Shared Directories Configuration] (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の [Post user logs to the central directory] (ユーザー ログ を一元管理デ ィ レ ク ト リ に転記) チ ェ ッ
ク ボ ッ ク スか ら取得 さ れます。 NMM プ ログ ラ ムでは、 独自の NMM Task Parameters の対応する PostLogs パラ
メ ー タ だけでな く 、 こ の PostLogs パラ メ ー タ に も 値が書き込まれます。 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、
こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ 値は、 SSDM で、 ユーザーのロー カル一時デ ィ レ ク ト リ から NMM で指定 し た集中デ ィ レ ク ト リ
へログ フ ァ イルを コ ピーするかど う かを決定 し ます。 こ のオプ シ ョ ンは、 デ フ ォル ト でオン (PostLogs=1) に
な り ます。 PostLogs=0 の場合、 Desktop Migrator で個々のユーザーのロー カル一時デ ィ レ ク ト リ にのみログ
フ ァ イルを書き込み、 集中デ ィ レ ク ト リ には コ ピー し ないよ う に指示 し ます。
[General] ReportErrors=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
SSDM の [Finished] (完了) 画面に、 ア プ リ ケーシ ョ ンの統計デー タ と [View Errors] (エ ラ ーを表示) ボ タ ン を
表示するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 ReportErrors=0 の場合、 [Finished] (完了) 画面でエ ラ ー、 警告、
フ ィ ル タ 、 およびスキ ッ プの数を レ ポー ト せず、 [View Errors] (エ ラ ーを表示) ボ タ ン を表示 し ない よ う に指示
し ます。
[General] reportMofN=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.0.0 の新機能
SSDM で、 Progress (進行状況) 画面のア イ テムカ ウン ト に、 処理する ア イ テムの合計数を表示するかど う かを決
定 し ます。 た と えば、 reportMofN=0 の場合、 デ フ ォル ト (1) の 「Processed M of N item(s)」 (M/N ア イ テムを
処理 し ま し た) と い う 表示の代わ り に、 「Processed M item(s)」 (M ア イ テムを処理 し ま し た) と 表示する よ う に
指示 し ます。
[General] reportPct=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.0.0 の新機能
SSDM で、 [Progress] (進行状況) 画面の タ イ ト ル と 進行状況バーに、 推測 さ れる ア イ テム カ ウン ト を表示する
かど う かを決定 し ます。 た と えば、 reportPct=0 の場合、 タ イ ト ルを更新せず、 進行状況バーにパーセ ン ト 値を
表示 し ないよ う に指示 し ます。
[General] SelectedAddrBook<#>=< パスおよび フ ァ イル名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ れ らのパラ メ ー タ は、 SSDM の GUI 要素である Select Notes Address Books to Migrate (移行する Notes ア ド レ
ス帳を選択) 画面の Select address books... (ア ド レ ス帳を選択 ...) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 各
SelectedAddrBook<#> パラ メ ー タ は、 移行する ア ド レ ス帳のパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 管理者の GUI 選択
によ っ て、 こ れ らの値が notesdtapp.ini フ ァ イルに書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト ス タ ッ フか ら明
示的に指示 さ れない限 り 、 こ の値を入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
SelectedAddrBook<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が区別 さ れます。 SelectedAddrBook<#> パラ
メ ー タ を複数用いる場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成する必要も あ り ませ
ん。 ただ し 、 プ ログ ラ ムでは、 こ の識別用の数値が (同 じ [General] セ ク シ ョ ンの) TotalSelAddrBooks パラ
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
135
メ ー タ で指定 し た値よ り も小 さ い SelectedAddrBook<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 詳細については、
次に説明する TotalSelAddrBooks パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。 例 :
[General]
TotalSelAddrBooks=4
SelectedAddrBook0=c:\program
SelectedAddrBook1=c:\program
SelectedAddrBook2=c:\program
SelectedAddrBook3=c:\program
files\lotus\notes\data\names0.nsf
files\lotus\notes\data\names1.nsf
files\lotus\notes\data\names2.nsf
files\lotus\notes\data\names3.nsf
[General] SelectedArchive<#>=< パスおよび フ ァ イル名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
各 SelectedArchive<#> パ ラ メ ー タ は、 移行する アー カ イ ブのパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 SSDM に Select
Notes Archive Files to Migrate (移行する Notes アー カ イ ブ フ ァ イルの選択) 画面が表示 さ れる場合、 こ れらの
パラ メ ー タ は無視 さ れます。 こ の場合、 ユーザーの GUI エ ン ト リ で プ ロ グ ラ ムの動作が決定 し ます
(SelectArchive=silent の場合、 こ の画面は表示 さ れません。 SelectArchive=skip の場合、 Task Parameters に
SelectedArchive<#> パ ラ メ ー タ が指定 さ れていない場合のみ、 SSDM で こ の画面が表示 さ れます)。
SelectedArchive<#> キー名に追加する数値によ り 、 各パラ メ ー タ が区別 さ れます。 SelectedArchive<#> パラ メ ー
タ を複数用いる場合は番号順に追加する必要はな く 、 また、 連続 し た一連の数値を形成する必要も あ り ません。
ただ し 、 プ ログ ラ ムでは、 こ の識別用の数値が (同 じ セ ク シ ョ ンの最初の行にある) TotalSelArchives パラ メ ー
タ で指定 し た値よ り も小 さ い SelectedArchive<#> パラ メ ー タ のみが読み取られます。 詳細については、 後述す
る TotalSelArchives パラ メ ー タ を参照 し て く だ さ い。 例 :
[General]
TotalSelArchives=3
SelectedArchive0=\\server\folder\arch0.nsf
SelectedArchive1=\\server\folder\arch1.nsf
SelectedArchive2=\\server\folder\arch2.nsf
[General] SelectedMailFile=< フ ァ イル名 .nsf>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である [Select Notes Local Mail File Replica to Migrate] (移行する Notes ロー カル
メ ール フ ァ イルのレ プ リ カ を選択) 画面の [Select mail file...] ( メ ール フ ァ イルを選択) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに
対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が notesdtapp.ini フ ァ イルに書き込まれます。 Dell では、
Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
パラ メ ー タ 値は、 GUI でチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オン に し て指定 さ れた フ ァ イル名で構成 さ れます。 た と えば、
SelectedMailFile=filename.nsf のよ う に指定 し ます。
画面上で複数のチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがオンにな っ ている場合、 リ ス ト でマー ク さ れている最後のフ ァ イル名だけ
が、 こ のパラ メ ー タ の値 と し て表示 さ れます。 フ ァ イルは、 同 じ 画面の [Specify directory where Notes mail
files are located] (Notes メ ール フ ァ イルが配置 さ れているデ ィ レ ク ト リ を指定) テキス ト ボ ッ ク スで指定 し
たパスにあ り ます。
[General] SelectedProfile=< プ ロ フ ァ イル名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
データ を移行する Outlook プロ フ ァ イルを指定し ます。 た と えば、 SelectedProfile=Joel Brennen のよ う に指定し ます。
プ ログ ラ ムで こ の SelectedProfile パ ラ メ ー タ が必要にな るのは、 ユーザーのワー ク ス テーシ ョ ン上で複数の適
格な プ ロ フ ァ イルが検出 さ れた場合だけです。 『MNE シナ リ オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 こ のパラ メ ー タ と 、
SSDM のカ ス タ マ イ ズに使用 さ れる その他のパラ メ ー タ と の関連性について説明 し ています。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
136
[General] SelectedPstDir=< パス >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [Outlook のデ フ ォル ト デ ィ レ ク ト リ ]
ユーザーの移行 さ れる アー カ イ ブの タ ーゲ ッ ト フ ォルダ (パス) を指定 し ます。 < パス > は、 ユーザーの コ ン
ピ ュ ー タ に対する完全な UNC パス またはマ ッ プ ド ラ イ ブ パス (フ ァ イル名な し ) と し て指定 さ れます。 例 :
SelectedPstDir=c:\Program Files\Outlook\Archive
パスに環境変数が含まれる こ と があ り ます。
デ フ ォル ト は、 プ ログ ラ ムが運用環境か ら判別で き る Outlook の既定デ ィ レ ク ト リ です。 つま り 、 ユーザーの移
行アー カ イ ブ をデ フ ォル ト のデ ィ レ ク ト リ 以外の場所に保存する場合のみ、 こ のパラ メ ー タ を設定する必要があ
り ます。 『MNE シナ リ オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 こ のパラ メ ー タ と 、 SSDM のカ ス タ マ イ ズに使用 さ れる その他
のパラ メ ー タ と の関連性について説明 し ています。
[General] SendStatus=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.0 で改訂
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Shared Directories Configuration] (共有デ ィ レ ク ト リ の
設定) 画面の [Post user logs to the central directory] (ユーザー ログ を一元管理デ ィ レ ク ト リ に転記) チ ェ ッ
ク ボ ッ ク スか ら取得 さ れます。 NMM プ ログ ラ ムでは、 独自の NMM Task Parameters の PostLogs パラ メ ー タ だけ
でな く 、 こ の SendStatus パ ラ メ ー タ と notesdtapp.ini の同 じ [General] セ ク シ ョ ン にある別の PostLogs パラ
メ ー タ に も値が書き込まれます。 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し
ない こ と をお勧め し ます。
こ のパラ メ ー タ 値は、 Desktop Migrator に対 し 、 NMM で ロ グ フ ァ イル用に指定 さ れた集中デ ィ レ ク ト リ 内に統
計デー タ フ ァ イル (プ ログ ラ ムを実行する たびに書き込まれる個別の統計デー タ フ ァ イル) を書き込むかど う
かを指示 し ます。 こ のオプ シ ョ ンは、 デ フ ォル ト でオン (SendStatus=1) にな り ますが、 SendStatus=0 の場合、
統計デー タ フ ァ イルを一切書き込ま ないよ う に指示 し ます。
[General] ServerMailDest=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword (有効な値は PST または server です)
デ フ ォル ト : server
移行 し たサーバー メ ールの保存先を設定 し ます。 た と えば、 ServerMailDest=PST のよ う に指定 し ます。
[General] ServerMailErrors=< 値 >
[General] ServerMailWarnings=< 値 >
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
[General] SharePointServerName=<ServerName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
( こ の同 じ [General] セ ク シ ョ ン で) HTMLdoclinks=2 である場合に、 Proposion-linked ド キ ュ メ ン ト が存在する
SharePoint サーバー名を指定 し ます。 例 : SharePointServerName=Banff
[General] ShowSSDMErrorLogButton=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.12.1 の新機能
SSDM が、 最後の SSDM エ ン ド ユーザー画面に Error Log Report (エ ラ ーログ レポー ト ) ボ タ ン を表示するか、 非
表示にするかを決定 し ます。 ボ タ ンは、 デ フ ォル ト で有効 (1) にな り ます。 大き な ログ フ ァ イルにア ク セスす
る と ユーザーデス ク ト ッ プがハングする よ う な環境では、 こ のボ タ ン を無効にする と 便利です。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
137
[General] SkipOutOfRangeExceptions=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
繰 り 返 し 発生する予定や タ ス ク について、 元の開始時刻か再スケジ ュ ール後の開始時刻が定義済みの日付フ ィ ル
タ (ある場合) の範囲外にある場合に、 その予定や タ ス クの例外を移行する (0) か、 移行 し ない (1) のかを決
定 し ます。 こ のパラ メ ー タ は、 対象のイ ン ス タ ン ス を移行するかど う かを制御する ものではあ り ません。 元のス
ケジ ュ ールどお り に、 あるいはスケジ ュ ールの変更に応 じ て、 イ ン ス タ ン ス を移行するかど う かのみを制御 し ま
す。 た と えば、 次のよ う に設定 し ます。
SkipOutOfRangeExceptions=1
こ の場合、 一連の繰 り 返 し 発生する イ ン ス タ ン スの 1 つが、 当初は 10 月 1 日にスケジ ュ ール さ れていたのに 
10 月 2 日に変更 さ れ、 さ ら にそのイ ン ス タ ン スが定義済みの日付フ ィ ル タ の範囲外で発生する と 、 SSDM で例外
がスキ ッ プ さ れます。 つま り 、 変更後の 10 月 2 日ではな く 、 元の 10 月 1 日の指定 さ れた時刻に イ ン ス タ ン ス
が移行 さ れます。 SkipOutOfRangeExceptions=0 (デ フ ォル ト ) の場合は、 変更どお り 10 月 2 日に イ ン ス タ ン ス
が移行 さ れます。
[General] SMTPTranslationTable=< パスおよび フ ァ イル名 >
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
SMTP 変換テーブルのパス と フ ァ イル名を指定 し ます。 こ のテーブルは、 Directory Export Wizard によ っ て生成
さ れるデー タ フ ァ イルであ り 、 他の Dell ア プ リ ケーシ ョ ンやウ ィ ザー ド によ り 、 メ ッ セージのア ド レ ス、 ア ド
レ ス帳、 連絡先を各ユーザーの適切な イ ン タ ーネ ッ ト (SMTP) ア ド レ スへ変換する際に使用 さ れます。
Directory Export Wizard によ っ て、 こ の値が自動的に Task Parameters に書き込まれます。 Dell では、 Dell サ
ポー ト か ら明示的に指示 さ れない限 り 、 こ の値を入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[General] TotalErrors=<###>
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
[General] TotalSelAddrBooks=<##>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : [ な し ]
SSDM が (前述 し た よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する SelectedAddrBook<#> パラ メ ー タ 数の上限です。 ただ
し 、 プ ログ ラ ムでは、 識別用の数値が こ こ で指定 し たパラ メ ー タ 値よ り も小 さ い SelectedAddrBook<#> パラ
メ ー タ のみが読み取 られます。 次に例を示 し ます。
[General]
TotalSelAddrBooks=4
SelectedAddrBook0=c:\program
SelectedAddrBook1=c:\program
SelectedAddrBook2=c:\program
SelectedAddrBook3=c:\program
SelectedAddrBook4=c:\program
SelectedAddrBook5=c:\program
files\lotus\notes\data\names0.nsf
files\lotus\notes\data\names1.nsf
files\lotus\notes\data\names2.nsf
files\lotus\notes\data\names3.nsf
files\lotus\notes\data\names4.nsf
files\lotus\notes\data\names5.nsf
こ の場合、 SelectedAddrBook4 および SelectedAddrBook5 以外のア ド レ ス帳がすべて移行 さ れます。 こ れは、
TotalSelAddrBooks=4 が指定 さ れてお り 、 4 と 5 はいずれも 4 未満に相当 し ないためです。 特に指定 し ない場合、
TotalSelAddrBooks パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 0 に設定 さ れます。 指定する場合は、 上記の と お り セ ク シ ョ ンの
最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
138
[General] TotalSelArchives=<#>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 0
プ ログ ラ ムが (前述 し た よ う に) こ のセ ク シ ョ ン で処理する SelectedArchive<#> パラ メ ー タ 数の上限です。 た
だ し 、 プ ログ ラ ムでは、 識別用の数値が こ こ で指定 し た TotalSelArchives 値よ り も小 さ い SelectedArchive<#>
パラ メ ー タ のみが読み取 られます。 次に例を示 し ます。
[General]
TotalSelArchives=3
SelectedArchive0=\\server\folder\arch0.nsf
SelectedArchive1=\\server\folder\arch1.nsf
SelectedArchive2=\\server\folder\arch2.nsf
SelectedArchive3=\\server\folder\arch3.nsf
SelectedArchive4=\\server\folder\arch4.nsf
こ の場合、 SelectedArchive3 お よび SelectedArchive4 以外のパラ メ ー タ がすべて読み取ら れます。 こ れは、
TotalSelArchives=3 が指定 さ れてお り 、 3 と 4 はいずれも 3 未満に相当 し ないためです。
特に指定 し ない場合、 TotalSelArchives パラ メ ー タ はデ フ ォル ト で 0 に設定 さ れます。 指定する場合は、 上記の
と お り セ ク シ ョ ンの最初の行にパラ メ ー タ を配置する必要があ り ます。
[General] TotalSelMailFiles=<#>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 1
移行する メ ール フ ァ イル数です。 こ の値は、 [Select Notes Local Mail File Replica to Migrate] (移行する Notes
ロー カル メ ール ァ イルのレ プ リ カ を選択) 画面の [Select mail file...] ( メ ール フ ァ イルを選択) チ ェ ッ ク ボ ッ
ク スで管理者が選択 し たオプ シ ョ ンによ っ て取得 さ れます。 1 回のプ ログ ラ ム実行で複数の メ ール フ ァ イルを移
行する こ と はで き ないため、 こ のパラ メ ー タ は常に次のよ う に設定 さ れます。
TotalSelMailFiles=1
[General] TotalWarnings=<###>
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
[General] UseFilteredAttachmentMsg=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
プ ログ ラ ムで、 暗号化 さ れているかサイ ズ制限を超過 し ている ため、 添付フ ァ イルを移行 さ れた メ ッ セージから
削除 し て、 デ フ ォル ト の メ ッ セージ (0) と カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ (1) のど ち ら を挿入するのかを決定 し ま
す。 こ のよ う な添付 フ ァ イルは メ ッ セージか ら削除 さ れ、 説明文に置き換え られます。 説明的な メ モには、 デ
フ ォル ト の説明を使用する こ と も、 個別のパラ メ ー タ (前述の AttachmentLostDueToEncryptionMsg または
AttachmentFilteredbySizeMsg) で指定 し たテキス ト フ ァ イルか らの、 カ ス タ ム メ ッ セージ を使用する こ と も可
能です。
た と えば、 UseFilteredAttachmentMsg=1 の場合、 カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を挿入する よ う に指示 し ます。 この
機能は、 Data Migration Wizard のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ます
が、 Global Defaults と Task Parameters にあ り ます)。
[General] UseFilteredBodyMsg=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
プ ログ ラ ムで、 暗号化 さ れた メ ッ セージ を移行する と き、 暗号化 さ れた本文の代わ り にデ フ ォル ト の メ ッ セージ
と カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージのど ち ら を挿入するのかを決定 し ます。 移行する各暗号化 さ れた メ ッ セージは本文
が削除 さ れ、 説明文に置き換え られます。 説明文はデ フ ォル ト のもの (「An encrypted bodypart was discarded」
(暗号化 さ れた本文が削除 さ れま し た)) で も、 (前述 し た) 別の BodyLostDueToEncryptionMsg パラ メ ー タ で指
定 し たテキス ト フ ァ イルか らのカ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ で もかまいません。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
139
た と えば、 UseFilteredBodyMsg=1 の場合、 カ ス タ マ イ ズ メ ッ セージ を挿入する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、
Data Migration Wizard のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、 Global
Defaults と Task Parameters にあ り ます)。
[General] UseLargePsts=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
UseLargePsts=0
プ ログ ラ ムで大規模な PST を使用 し ないよ う に強制 し ます。 デ フ ォル ト (1) では、 可能であれば大規模な PST
が使用 さ れます。 注 : Outlook 2003 以降がイ ン ス ト ール さ れていない場合は、 値を 1 に設定 し て も Unicode PST
が強制 さ れません。 (Outlook 2003 以降から の) 適切な MAPI コ ンポーネ ン ト が所定の位置にない場合は、 PST
を作成で き ません。
[General] UserCancelled=< 値 >
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
[General] UseSeparatePSTS=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
SSDM ですべてのデー タ をユーザーご と に個別の .pst フ ァ イルへ移行するのか (0)、 複数の .pst フ ァ イルに移行
するのか (デ フ ォル ト の 1) を決定 し ます。
[Notes] セ ク シ ョ ン
[Notes] AppointmentForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 :
AppointmentForms=appointment
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 AppointmentForms=appointment|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区
切 り ます。
[Notes] ArchiveDesignClass=<DesignClassName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2 の拡張機能
ArchiveDesignClass=class2
「class2」 を (デ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) アー カ イ ブ NSF フ ァ イルの追加のデザイ ン ク ラ ス と し て
認識する よ う に指定 し ます。 アー カ イ ブ または メ ール フ ァ イルのデ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ ス と 一致 し ない
NSF フ ァ イルが見つか っ た場合、 このパ ラ メ ー タ (および同等の MailDesignClass パラ メ ー タ ) で代替デザイ ン
ク ラ スが検索 さ れ、 フ ァ イルの種類が決定 さ れます。 アー カ イ ブ フ ァ イルに複数のデザイ ン ク ラ ス を指定する
には、 パイ プ文字 ( | ) を使用 し て、 次のよ う に ク ラ ス名の各ペア を区切 り ます。
ArchiveDesignClass=class2|class3|class4
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
140
こ の notesdtapp.ini フ ァ イル (ただ し 、 Data Migration Wizard 以外) で、 パラ メ ー タ を次のよ う に設定する こ と
も で き ます。
ArchiveDesignClass=all
こ の場合、 デザイ ン ク ラ ス またはア イ テム カ ウン ト に関係な く 、 指定 し たデ ィ レ ク ト リ にあるすべての NSF を
リ ス ト に表示する よ う に強制 し ます。 「all」 オプ シ ョ ンは、 バージ ョ ン 3.2 で追加 さ れま し た。
[Notes] CountIntentionallySkippedItems=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.12.1 の新機能
移行 さ れなか っ たア イ テムに対する SSDM のログお よび統計デー タ に、 意図的にスキ ッ プ し たためスキ ッ プ し た
ア イ テム フ ォルダ FailedMessageList に表示 さ れないア イ テムを含めるか、 除外するかを決定 し ます
(FailedMessageList 機能は、 こ の [Notes] セ ク シ ョ ンにある WriteFailedMessageList... パラ メ ー タ の独立 し たエ
ン ト リ に説明があ り ます)。
た と えば、 プ ログ ラ ムは PAB Replicator メ ッ セージ またはカ レ ン ダーア イ テムが移行用に選択 さ れていない場
合、 こ れ らのア イ テムを意図的にスキ ッ プ し ますが、 こ れらは故意に移行から除外 さ れている ため、 スキ ッ プ し
たア イ テム フ ォルダ FailedMessageList に表示 さ れません。 こ の CountIntentionallySkippedItems パラ メ ー タ で
は、 MNE が こ れ ら のア イ テムを スキ ッ プ し たア イ テムの統計デー タ で カ ウン ト し 、 それを ログで レ ポー ト する
かど う かを選択で き ます。
デ フ ォル ト では (1)、 スキ ッ プ さ れたア イ テムがログおよび統計デー タ に含まれますが、 スキ ッ プ し たア イ テム
フ ォルダには表示 さ れません。 そのよ う な ア イ テムのロギング と カ ウン ト を無効にする には、
CountIntentionallySkippedItems=0 を設定 し ます。 注 :
•
FailedMessageList 機能が無効の場合は、 こ の CountIntentionallySkippedItems パラ メ ー タ の設定がすべ
て無視 さ れます。
•
CountIntentionallySkippedItems=0 設定は [General] LogSkippedAppointmentResponses=1 を上書き し ま
す (プ ログ ラ ムはスキ ッ プ さ れた予定の応答を ログまたはカ ウン ト し ません)。
[Notes] DateFilterUsingFormula=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
日付 フ ィ ル タ で移行するか、 または古い最初の方法で移行する場合、 SSDM で新 し い処理方法を使用 し てパ
フ ォ ーマ ン ス を向上 さ せるかど う かを制御 し ます。 プ ログ ラ ムのデ フ ォル ト (1) は、 新 し い方法を使用する こ
と ですが、
DateFilterUsingFormula=0
の場合、 最初の方法を使用する よ う に指示 し ます。
[Notes] DocLinksDefaultServer=<ServerName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [null]
Domino サーバーを独自のル ッ ク ア ッ プ方法 (後述の DocLinksFastLookupOnly パラ メ ー タ) で見つけ られなかっ た
場合に、 SSDM が HTTP または Notes ス タ イルの DocLink URL を作成するために使用する Domino サーバー名を指定
し ます。 パラ メ ー タ 値は、 サーバー名を示す文字列にな り ます。 指定するサーバー名は、 TCP/IP サーバー名 ( 例 :
bighat.itsfunny.com) でなければな り ません。 Domino サーバー名 (bighat/itsfunny) は使用で き ません。
指定 し た検索方法ではサーバーが見つか ら なかっ た場合、 SSDM は DocLinksDefaultServer で指定 し たサーバー
名を使用するか、 DocLinksDefaultServer が指定 さ れていない場合は (デ フ ォル ト は null)、 DocLink を使用せず
に移行を実行 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
141
[Notes] DocLinksFastLookupOnly=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
SSDM が、 HTTP または Notes ス タ イルの DocLink 用のサーバをル ッ ク ア ッ プする ために使用する方法を示 し ま
す。 デ フ ォル ト (1) では、 MNE バージ ョ ン 4.5.0 で導入 さ れた、 新 し い高速な手法のみが使用 さ れます。
DocLinksFastLookupOnly=0 を設定 し て、 従来の手法を使用する こ と も可能です。 (古い手法の方が高速な新い手
法よ り も信頼性が高い と い う 事例は報告 さ れていません)。
ど ち らの方法で もサーバーが見つか ら ない場合は、 DocLinksDefaultServer パラ メ ー タ (前述) に指定 さ れた
サーバー名が用い られます。 DocLinksDefaultServer が指定 さ れていない場合は、 DocLink な し でア イ テムが移行
さ れます。
[Notes] DocLinksHttpPort=<#>
デー タ 型 : integer
デ フ ォル ト : 80
DocLink の移行時に DocLink URL に挿入するポー ト を指示 し ます。 指定 さ れていない場合、 ポー ト 80 が使用 さ
れます。
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
0
Data Migr
4.7
([Notes] MapDefaultAclToReviewer パラ メ ー タ と 組み合わせる こ と で) カ レ ン ダーおよび ToDo ア イ テムに対す
る、 一部の Notes ア ク セス レ ベルの Exchange へのマ ッ ピ ング方法を決定 し ます。 特に、 No Access および
Depositor ア ク セス レ ベルは次の表に示すよ う に、 選択 し た Notes 権限の Read Public および Write Public と
マ ッ ピ ング さ れます。
Read
Public
いいえ
Write
Public
Exchange
予定表 /ToDo
ア ク セス権
MNE パラ メ ー タ 設定
(デ フ ォル ト は赤で表示)
[ — — — — — — — — 任意の組み合わせ — — — — — — — — ]
いいえ
はい
はい
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0 または 1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0 または 1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
編集者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
作成者
[Notes] EncryptedMailOnly=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
プ ログ ラ ムで、 暗号化 メ ール と 非暗号化 メ ールの両方を移行する (0) か、 暗号化 メ ールのみを移行する (1) の
かを決定 し ます。 た と えば、 EncryptedMailOnly=1 は暗号化 メ ールのみを移行する よ う に指示 し ます。 こ の機能
は、 Data Migration Wizard のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、
Global Defaults と Task Parameters にあ り ます)。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
142
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0 (オ フ)
バージ ョ ン 4.11 の新機能
Notes 7 か らの移行時に特定の外国文字の処理を改善する ため、 SSDM で代替処理 メ ソ ッ ド を使用するか (1)、
使用 し ないか (0) を決定 し ます。 この機能では、 一部の Notes 7 ソ ースからの移行時に忠実度が向上 し ますが、
外国文字が含まれた Notes 7 メ ッ セージの移行で文字化け し て無関係な疑問符が表示 さ れない限 り 、 無効 (デ
フ ォル ト ) のま まにする必要があ り ます。
[Notes] ForceOldNxRTFdll=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
SSDM で Notes 7 よ り 前のバージ ョ ンの nxrtf2.dll フ ァ イルを使用するかど う かを決定 し ます。 こ のフ ァ イルは、
プ ログ ラ ムが Notes の リ ッ チ テキス ト を MS RTF に変換する目的で使用 し ます。 Notes 7 移行に付属する
nxrtf2.dll フ ァ イルの方が、 デー タ 抽出時の RTF の忠実性は高 く な り ますが、 環境によ っ ては互換性がない場合
があ り 、 Notes 環境が破損する原因 と な る場合があ り ます。 こ のパラ メ ー タ では、 SSDM で以前のバージ ョ ンの
nxrtf2.dll を使用する よ う に強制で き ます。
[Notes]
ForceOldNxRTFdll=1
デ フ ォル ト では、 この機能はオ フ (ForceOldNxRTFdll=0) にな っ ていますが、 上記の例では、 パラ メ ー タ 値を 1
に設定する こ と で有効にな っ ています。
[Notes] IgnoreACLs=<ACL_Member>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 4.1 の新機能
SSDM で無視する 1 つ以上の ACL メ ンバー エ ン ト リ を指定 し ます。 プ ログ ラ ムでは、 各 ACL エ ン ト リ を
Exchange の 対応する ACL エ ン ト リ と 突き合わせて検証 し 、 対応する エ ン ト リ が見つから ない場合は、 ログ
フ ァ イルに次の警告を記録 し ます。
WARNING: Unable to process ACL member ‘<ACL_Member>’
こ の警告は、 移行プ ロ セスその ものに影響を及ぼ し ませんが、 特定の ACL メ ンバーが警告を ト リ ガ し 、 ソ ース
ACL の多 く で同 じ エ ン ト リ が発生 し た場合は、 警告がログ フ ァ イル内で増大 し 、 読み取 り やナビゲーシ ョ ンが困
難にな り ます。 IgnoreACLs パラ メ ー タ は、 ACL メ ンバー エ ン ト リ の警告を単に抑制 し ます。 例 :
IgnoreACLs=Administrator
「Administrator」 の ACL メ ンバー エ ン ト リ を無視 し ます ( 警告を生成 し ない )。 カ ン マで区切っ て複数の値を指
定する こ と がで き ます。 こ のパラ メ ー タ にデ フ ォル ト 値はあ り ませんが、 セ ッ ト ア ッ プ プ ロ グ ラ ムでは、 イ ン
ス ト ール時に自動的に次の値が入力 さ れます。
IgnoreACLs=LocalDomainServers,OtherDomainServers
[Notes] IgnoreForms=<FormName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : H_PAGEUI
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
SSDM で無視する (移行せず、 さ ら にそれを ロ グで レ ポー ト し ない) 形式を 1 つ以上指定 し ます。 例 :
IgnoreForms=H_PAGEUI
こ の場合、 H_PAGEUI 形式を移行せず、 さ ら にそれを ログで レポー ト し ないよ う に指示 し ます。
こ のパラ メ ー タ は、 形式名の前に感嘆符を追加 し て (た と えば IgnoreForms=!FormName)、 通常は処理 さ れる
フ ォ ームを無視する よ う に強制する場合に も使用可能です。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
143
[Notes] MapDefaultAclToReviewer=<#>
デー タ 型
デ フ ォル ト
出現場所
導入バージ ョ ン
boolean
1
Data Migr
4.5.4
([Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor パラ メ ー タ と 組み合わせる こ と で) カ レ ン ダーおよび ToDo ア イ テ
ムに対する、 一部の Notes ア ク セス レ ベルの Exchange へのマ ッ ピ ング方法を決定 し ます。 特に、 No Access お
よび Depositor ア ク セス レ ベルは次の表に示すよ う に、 選択 し た Notes 権限の Read Public および Write Public
と マ ッ ピ ング さ れます。
Read
Public
いいえ
Write
Public
Exchange
予定表 /ToDo
ア ク セス権
MNE パラ メ ー タ 設定
(デ フ ォル ト は赤で表示)
[ — — — — — — — — 任意の組み合わせ — — — — — — — — ]
いいえ
はい
はい
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0 または 1
レ ビ ュ ー担当者
MapDefaultAclToReviewer=0
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
ア ク セスな し
MapDefaultAclToReviewer=0 または 1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=1
編集者
MapDefaultAclToReviewer=1
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor=0
作成者
[Notes] MailDesignClass=<DesignClassName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2 の拡張機能
MailDesignClass=class2
「class2」 を (デ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) メ ール NSF フ ァ イルの追加のデザイ ン ク ラ ス と し て認識
する よ う に指示 し ます。 アー カ イ ブ または メ ール フ ァ イルのデ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ ス と 一致 し ない NSF
フ ァ イルが見つか っ た場合、 こ のパラ メ ー タ (および同等の ArchiveDesignClass パラ メ ー タ ) で代替デザイ ン
ク ラ スが検索 さ れ、 フ ァ イルの種類が決定 さ れます。 メ ール フ ァ イルに複数のデザイ ン ク ラ ス を指定するには、
パイ プ文字 ( | ) を使用 し て、 次のよ う に ク ラ ス名の各ペア を区切 り ます。
MailDesignClass=class2|class3|class4
こ の notesdtapp.ini フ ァ イル (Data Migration Wizard ではない) で、 パラ メ ー タ に MailDesignClass=all を設定
し て、 指定デ ィ レ ク ト リ 内のすべての NSF を、 デザイ ン ク ラ スやア イ テム数に関係な く リ ス ト に表示する こ と
も で き ます。 「all」 オプ シ ョ ンは、 バージ ョ ン 3.2 で追加 さ れま し た。
[Notes] MapPrivateAsPublic=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
Notes $PublicAccess 属性が設定 さ れていない非 メ ール メ ッ セージ を 「Public」 と マー ク するかど う かを決定 し
ます。 例 :
MapPrivateAsPublic=1
こ の場合、 $PublicAccess 属性が設定 さ れていない場合に、 メ ッ セージが 「Public」 と マー ク さ れます。 デ フ ォル
ト (MapPrivateAsPublic=0) では、 メ ッ セージは 「Private」 と し てマー ク さ れたま まにな り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
144
[Notes] MemoForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 た と えば、 MemoForms=memo のよ う に指定 し ます。
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
MemoForms=memo|phone message|another name|...
[Notes] MigrateAppointmentResponses=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
SSDM で、 予定 / 会議要求の応答 (承諾、 拒否な ど) を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、
MigrateAppointmentResponses=1 の場合、 応答を移行する よ う に指示 し ます。
[Notes] MigrateConflictDocs=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
プ ログ ラム で、 レ プ リ ケーシ ョ ンの競合を移行するかど う かを指示し ます。 デフ ォル ト (MigrateConflictDocs=0)
では、 競合 ド キュ メ ン ト は移行 されません。 ただ し、 MigrateConflictDocs=1 の場合、 All Documents フ ォルダに競
合 ド キュ メ ン ト を移行する よ う に指示 し ます。
[Notes] MigrateEmptyFolders=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
MigrateEmptyFolders=0
プ ログ ラ ムで、 空の フ ォルダ を移行 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 ア イ テムが含まれているかど う
かにかかわ ら ず、 すべての フ ォルダが移行 さ れます。
[Notes] MigrateOrphanedDocs=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
プ ログ ラ ムで、 Notes の All Documents フ ォルダのみに表示 さ れる 「孤立 し た」 ド キ ュ メ ン ト を移行するかど う
かを指示 し ます。 デ フ ォル ト では、 孤立 し た ド キ ュ メ ン ト が Exchange の All Documents フ ォルダに移行 さ れま
す。 ただ し 、 次のよ う に設定する こ と も で き ます。
MigrateOrphanedDocs=0
こ の場合、 こ れ らのア イ テムを移行 し ないよ う に指示 し ます。
[Notes] MigrateReservationsAlways=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
プ ログ ラ ムで カ レ ン ダー リ ソ ース を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 リ ソ ース を移行 し ない よ う に
SSDM に指示する には、 MigrateReservationsAlways=0 のよ う に設定 し ます。
注意 : このパ ラ メ ー タ は、 リ ソ ース予約を移行にする場合にのみ有効に し て く だ さ い。 その他の場合に使
用する と 、 カ レ ン ダー ア イ テムが Outlook 予定表ではな く 、 誤っ て メ ールボ ッ ク スに移行 さ れる可能性が
あ り ます。
コ レ ク シ ョ ン内の一部のオブ ジ ェ ク ト が リ ソ ース と し て分類 さ れていない場合に MigrateReservationsAlways=1
が設定 さ れている と 、 SSDM で リ ソ ース以外のオブ ジ ェ ク ト のカ レ ン ダーを正 し く 移行で き ない こ と を示す警告
と 、 コ レ ク シ ョ ン内の全オブ ジ ェ ク ト が リ ソ ースである と 管理者が確信 し ていない場合は
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
145
MigrateReservationsAlways を無効にする (0 に設定する) こ と を推奨する メ ッ セージが、 ポ ッ プ ア ッ プに表示
さ れます ( こ のポ ッ プ ア ッ プには、 MigrateReservationsAlways=1 の設定を無視する オプ シ ョ ン も あ り ます)。
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.1.9 の新機能
プ ログ ラ ムで空白文字または null 文字の境界に続 く MIME デー タ を無視 し ないよ う に設定するかど う かを決定 し
ます。 例 :
MimeIgnoreBoundryWhitespace=1
こ の場合、 空白文字または null 文字の境界に続 く MIME デー タ を無視 し ないよ う に指示 し ます。 こ の機能は、 デ
フ ォル ト でオ フ (0) にな り ます。
[Notes] NotesIniPath=<PathAndFilename>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ 運用環境から 推測 ]
notes.ini フ ァ イルの場所を指定 し ます。 こ の値は、 運用環境から推測 さ れて自動的に notesdtapp.ini フ ァ イル
に書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し な
い こ と をお勧め し ます。
[Notes] NoticeForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 : NoticeForms=notice
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 NoticeForms=notice|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
[Notes] OrphanedDocsFolder=<Folder Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.0.0 の新機能
Notes の All Documents フ ォルダか ら孤立 し た ド キ ュ メ ン ト を受け取る、 Exchange の All Documents フ ォルダ
の名前を設定 し ます。 デ フ ォル ト の フ ォルダ名は All Documents ですが、 他の有効な名前を割 り 当て る こ と がで
き ます。 た と えば、 OrphanedDocsFolder=Orphans のよ う に指定 し ます。
[Notes] PABDesignClass=<DesignClassName>/
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
PABDesignClass=class2 の場合、 プ ログ ラ ムで、 「class2」 を (デ フ ォル ト のデザイ ン ク ラ スに加えて) PAB NSF
フ ァ イルの追加のデザイ ン ク ラ ス と し て認識する よ う に指示 し ます。 アー カ イ ブ、 メ ール、 PAB フ ァ イルのデ
フ ォル ト のデザイ ン ク ラ ス と いずれ も一致 し ない NSF フ ァ イルが見つかっ た場合、 こ のパラ メ ー タ (および同
等のパラ メ ー タ ArchiveDesignClass と MailDesignClass) で代替デザイ ン ク ラ スが検索 さ れ、 フ ァ イルの種類が
決定 さ れます。 PAB フ ァ イルに複数のデザイ ン ク ラ ス を指定するには、 パイ プ文字 ( | ) を使用 し て、
PABDesignClass=class2|class3|class4 のよ う に ク ラ ス名の各ペア を区切 り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
146
[Notes] PabGroupForms=<form type>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
プ ログ ラ ムで、 標準の 「Group」 形式ではない個人ア ド レ ス帳 (PAB) の形式 タ イ プ を移行するかど う か と 、 そ
の移行方法を指定 し ます。 た と えば、 「Business Card」 と い う PAB Group 形式の タ イ プ を移行するには、 次のよ
う に入力 し ます。
PabGroupForms=Business Card
デ フ ォル ト ( こ のパラ メ ー タ が省略 さ れた状態) では、 標準形式ではない PAB 形式 タ イ プは移行 さ れません。
[Notes] PabPersonForms=<form type>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
プ ログ ラ ムで、 標準の 「Person」 形式ではない個人ア ド レ ス帳 (PAB) の形式 タ イ プ を移行するかど う か と 、 そ
の移行方法を指定 し ます。 た と えば、 「Business Card」 と い う PAB Person 形式の タ イ プ を移行するには、 次のよ
う に入力 し ます。
PabPersonForms=Business Card
デ フ ォル ト ( こ のパラ メ ー タ が省略 さ れた状態) では、 標準形式ではない PAB 形式 タ イ プは移行 さ れません。
[Notes] PABRequiredAttrs=<Attrib1>|<Attrib2>|<Attrib3>|...
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.2.0 の新機能
ア ド レ ス帳属性の リ ス ト を定義 し ます。 PAB を移行するには、 リ ス ト 内の 1 つ以上の属性が PAB に存在 し ている
必要があ り ます。 <Attrib#> 変数は、 Notes/Domino ソ ースにおける ア ド レ ス帳属性の名前を表 し ます。 属性名
の各ペアは、 パイ プ文字 ( | ) で区切る必要があ り ます。 例 :
PABRequiredAttrs=ListName|LastName|CompanyName
こ の場合、 ListName、 LastName、 CompanyName 属性の う ち、 少な く と も 1 つが PAB に含まれている場合のみ
移行する よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 Data Migration Wizard のオプ シ ョ ン で も あ り ます (同 じ セ ク シ ョ ンの
同 じ パラ メ ー タ 名を使用 し ますが、 Global Defaults と Task Parameters にあ り ます)。
[Notes] Password=<AlphanumString>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である [Specify Notes Login Information] (Notes ログ イ ン情報を指定) 画面の
[Password] (パスワー ド ) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 管理者の GUI エ ン ト リ に基づいて、 Task
Parameters に こ の値が書き込まれます。 こ のパラ メ ー タ 値があいまいな場合は、 セキ ュ リ テ ィ 上の予防策 と し
て、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.0.0 の新機能
5.0.11 よ り も前のバージ ョ ンの nxrtf.dll によ っ て Microsoft RTF へ変換する と き、 プ ログ ラ ムで Notes リ ッ チ
テキス ト の非 ASCII 文字に引用符を付けて維持するかど う かを決定 し ます。 5.0.11 よ り も 前のバージ ョ ンの
nxrtf.dll では非 ASCII 文字を疑問符に変換 し ていたため、 こ の機能を使用する こ と によ っ て、 中国語や タ イ語の
文字列な ど非 ASCII 文字の移行許可に対する制限が修正 さ れます。 こ の機能は、 デ フ ォル ト でオン (1) にな り
ますが、 QuoteNonAsciiCharsInRTF=0 に設定する と 無効化で き ます。 こ のパラ メ ー タ は、 nxrtf.dll の一般的な
バージ ョ ンが 5.0.11 以降の場合は無視 さ れます。 関連情報については、 (こ の同 じ [Notes] セ ク シ ョ ンにある)
UseAppNxrtfDLL パラ メ ー タ も参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
147
[Notes] ReservationForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 例 :
ReservationForms=reservation
アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上
の形式名を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する
場合は、 次のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
ReservationForms=reservation|another name|...
[Notes] Server=<ServerSpecification>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Notes Server Configuration] (Notes サーバーの設定)
画面の [Server] (サーバー) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 NMM の GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が
notesdtapp.ini に書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト から 指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り
変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] SkipCompletedTasks=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.5 の新機能
Notes ソ ースで完了 し た タ ス ク を スキ ッ プするか、 移行するかを決定 し ます。 例 :
SkipCompletedTasks=1
こ の場合、 完了 と マー ク さ れている Notes タ ス ク を スキ ッ プ (移行 し ない) よ う に指示 し ます。 こ の機能は、 デ
フ ォル ト でオ フ (SkipCompletedTasks=0) にな り ます。
[Notes] SkipNotes=<MsgIDHexString>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 4.1 の新機能
SSDM で、 デー タ の移行時にスキ ッ プする 1 つ以上の メ ッ セージ を指定 し ます。 通常、 こ れは、 処理不能な一部
の問題要素 (破損デー タ な ど) が含まれる、 あま り 頻繁には発生 し ない メ ッ セージ をバイパスする場合に使用 さ
れます。 プ ログ ラ ムの実行が 「bad」 メ ッ セージによ っ て中断 さ れた場合、 実行ログで ログの末尾付近にある
メ ッ セージ ID (プ ログ ラ ムによ り 生成 さ れた任意の 16 進数列、 notesID 0X00001FFA な ど) がレ ポー ト さ れま
す。 管理者は、 次のパラ メ ー タ を設定する と 、 簡単に こ の メ ッ セージ を除外で き ます。
SkipNotes=0X00001FFA
こ の場合、 プ ログ ラ ムでは、 次の実行時に対象 メ ッ セージが無視 さ れます。 プ ロ グ ラ ムの 1 回の実行で問題のあ
る メ ッ セージが 2 つ以上発生 し た場合は、 こ のパラ メ ー タ を使用 し 、 カ ン マで区切っ て複数の メ ッ セージ ID を
指定で き ます。
[Notes] StationeryFolder=<FolderName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
Notes のス テーシ ョ ナ リ ーを含む Notes フ ォルダの名前を指定 し ます。 例 :
StationeryFolder=Letterhead
通常、 プ ログ ラ ムでは、 Notes のス テーシ ョ ナ リ ーのソ ース位置を自動的に判別で き ますが、 状況によ っ ては、
こ のパラ メ ー タ を使用 し て フ ォルダ を明示的に指定する必要があ り ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
148
[Notes] StationeryForms=<FullPathAndFilename>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
移行する Notes のカ ス タ ム設計ス テーシ ョ ナ リ ー形式を 1 つ以上指定 し ます。 パラ メ ー タ 値は形式フ ァ イル名で
あ り 、 アス タ リ ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 パイ プ文
字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切る と 、 複数のフ ァ イル名を指定で き ます。 例 :
StationeryForms=filename1 | filename2 | filename3
[Notes] TaskForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 た と えば、 TaskForms=task のよ う に指定 し ます。 ア ス タ リ ス ク (*) で
終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上の形式名を指定で き ま
す。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する場合は、
TaskForms=task|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
[Notes] TaskNoticeForms=<Alternate Name>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 3.1.0 の新機能
移行する形式の代替名を指定で き ます。 た と えば、 TaskNoticeForms=tasknotice のよ う に指定 し ます。 ア ス タ リ
ス ク (*) で終わる値を入力する と 、 単純なワ イル ド カ ー ド を使用 し て照合で き ます。 また、 1 つ以上の形式名
を指定で き ます。 その場合、 リ ス ト さ れた最初の名前がデ フ ォル ト と し て使用 さ れます。 複数定義する場合は、
TaskNoticeForms=task notice|another name|... のよ う にパイ プ文字 ( | ) を使用 し て各ペア を区切 り ます。
[Notes] UpdateRtfFonts=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.1.4 の新機能
SSDM で、 RTF メ ッ セージの本文で使用 さ れてい る MS P ゴ シ ッ ク、 sans-serif、 および Courier フ ォ ン ト を、 それ
ぞれ Times New Roman、 Arial、 Courier New フ ォ ン ト に自動で置換するか (1)、 し ないか (0) を決定 し ます。
た と えば、 UpdateRtfFonts=0 の場合、 こ れら の置換を行わないよ う に指示 し ます。 こ のオプ シ ョ ンは、 デ フ ォ
ル ト でオン (1) にな っ ています。
[Notes] UseAppNxrtfDLL=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.0.0 の新機能
nxrtf.dll のよ り 新 し い互換バージ ョ ン を使用で き る場合はそれを使用 し て、 Notes リ ッ チ テキス ト を MS RTF に
変換するかど う かを決定 し ます。 5.0.11 よ り も前のバージ ョ ンの nxrtf.dll では非 ASCII 文字を疑問符に変換 し
ていたため、 こ の機能で プ ログ ラ ムに対 し 最新バージ ョ ンの nxrtf.dll を使用する よ う に指示する こ と によ っ て、
中国語や タ イ語の文字列な ど非 ASCII 文字を移行で き ます。 こ の機能は、 デ フ ォル ト でオン (1) にな り ますが、
UseAppNxrtfDLL=0 に設定する と 無効化で き ます。
代替 (よ り 新 し い) バージ ョ ンの nxrtf.dll は、 SSDM プ ログ ラ ム フ ァ イル と 同 じ デ ィ レ ク ト リ に置 く 必要があ
り ます。 また、 メ ジ ャ ー バージ ョ ンが nnotes.dll の メ ジ ャ ー バージ ョ ン と 同 じ である必要があ り ます。 デ フ ォ
ル ト の 5.0.11 ク ラ イ ア ン ト イ ン ス ト ールの Notes プ ログ ラ ム デ ィ レ ク ト リ (た と えば、 c:\lotus\notes\) には、
nxrtf.dll バージ ョ ン 5.0.11 が含まれています。
プ ログ ラ ムによ り 上記の条件に一致する nxrtf.dll の新 し いバージ ョ ンが検出 さ れない場合は、 PATH にある
nxrtf.dll が使用 さ れます。 5.0.11 以降のバージ ョ ンの nxrtf.dll を使用で き ない場合は、 非 ASCII 文字の変換に
関する代わ り の解決方法について、 ( こ の同 じ [Notes] セ ク シ ョ ンにある) QuoteNonAsciiCharsInRTF を参照 し て
く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
149
[Notes] UseIMAPFlags=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
UseIMAPFlags=1 の場合、 プ ログ ラ ムで、 メ ッ セージの既読 / 未読を判別する ため、 Notes 属性 $FolderRefFlags
のビ ッ ト 0 を チ ェ ッ ク する よ う に指示 し ます。 このビ ッ ト は、 ア イ テムが未読の場合は 0 に設定 さ れ、 既読の場
合は 1 に設定 さ れます。
[Notes] UseMailFileOnly=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
[Select Notes Local Mail File Replica to Migrate] (移行する Notes ロー カル メ ール フ ァ イルのレ プ リ カ を選択)
画面に、 GUI 要素 [Specify directory where Notes mail files are located] (Notes メ ール フ ァ イルが配置 さ れて
いるデ ィ レ ク ト リ を指定) を表示するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 UseMailFileOnly=1 の場合、 [Specify
directory where Notes mail files are located] (Notes メ ール フ ァ イルが配置 さ れてい るデ ィ レ ク ト リ を指定)
テキス ト ボ ッ ク ス、 その関連ラ ベル、 および [Browse] (参照) ボ タ ン を表示する よ う に指定 し ます。 デ フ ォル
ト (UseMailFileOnly=0) では、 こ れ らの GUI 要素を画面に表示 し ません。
[Notes] UserFolderPrefix=<FolderName>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : Folders
バージ ョ ン 4.1 の新機能
すべてのユーザー作成 Notes フ ォルダが (サブ フ ォルダ と し て) 移行 さ れる、 Outlook フ ォルダの名前を指定 し
ます。 た と えば、 UserFolderPrefix=MyFolders の場合、 SSDM で、 Outlook ルー ト デ ィ レ ク ト リ (受信箱 と 同 じ
レ ベル) に MyFolders と い う 名前の フ ォルダが作成 さ れ、 すべてのユーザー作成 Notes フ ォルダが Outlook の
新 し い MyFolders フ ォルダに コ ピー さ れます。 デ フ ォル ト 値は Folders です。 こ の UserFolderPrefix パラ メ ー タ
の詳細、 およびその値が MNE パ ラ メ ー タ の [language] セ ク シ ョ ンにある カ ス タ ム フ ォルダ マ ッ ピ ング パラ
メ ー タ に与え る影響については、 「カ ス タ ム フ ォルダのマ ッ ピ ン グ」 (11 ページ) も参照 し て く だ さ い。
[Notes] UserIdFile=<AlphanumString>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [null]
こ の値は、 Notes Migration Manager の GUI 要素である [Notes Server Configuration] (Notes サーバーの設定)
画面の [User ID file] (ユーザー ID フ ァ イル) テキス ト ボ ッ ク スに対応 し ます。 NMM の GUI エ ン ト リ によ っ て、
こ の値が notesdtapp.ini に書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト から指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で
入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=<string>
[Notes] WriteFailedMessageListClass=<keyword(s)>
型 : string and keyword(s)
デ フ ォル ト
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=[null]
WriteFailedMessageListClass=Errored
4.12.1 の新機能
このパラ メ ー タ ペアの組み合わせでは、 タ ーゲ ッ ト に移行されなかっ た メ ッ セージおよびカ レ ンダーア イ テムの
フ ォルダを生成する よ う 、 SSDM を設定で き ます。 このよ う なア イ テムは、 ユーザーの Notes メ ールボ ッ ク ス内の
新し い フ ォルダにある DocLink と し て参照 されます。 この機能は、 以下のよ う に有効 / 無効および設定し ます。
[Notes]
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=<string>
WriteFailedMessageListClass=<keyword(s)>
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
150
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder パラ メ ー タ は、 ユーザーの メ ールボ ッ ク スに追加し、 移行されなかっ たア
イ テムを格納する フ ォルダの名前を指定 し ます。 WriteFailedMessageListClass は、 この機能で取得する移行さ れな
かっ たア イ テムの 1 つ以上のタ イ プ を指定し ます。 有効なキーワー ド 値は Errored、 Skipped、 および Filtered で
す。 複数のタ イ プ を指定するには、 この例のよ う に複数のキーワー ド をパイ プ (「|」) 文字で区切 り ます。
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder=Unmigrated
WriteFailedMessageListClass=Errored|Skipped|Filtered
こ の例では、 SSDM がすべての Errored、 Skipped、 および / または Filtered ア イ テムの コ ピーを作成 し 、 それを
ユーザーの メ ールボ ッ ク スの Unmigrated と い う 名前の新 し い フ ォルダに保存 し ます。
こ の機能は、 WriteFailedMessageListToThisMbxFolder パラ メ ー タ に何らかの値を入力する と 有効にな り ます
(パラ メ ー タ を省略するか、 値が空だ っ た場合、 こ の機能は無効にな り 、 WriteFailedMessageListClass が無視 さ
れます)。 この機能はデ フ ォル ト で無効 と な り (WriteFailedMessageListToThisMbxFolder が省略 さ れるか、 値が
[null] の場合)、 デ フ ォル ト で WriteFailedMessageListClass=Errored (のみ) と な り ます。
[PAB] セ ク シ ョ ン
[PAB] MakeDefault=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
Exchange 内でユーザーにデ フ ォル ト の PAB がまだ指定 さ れていない場合に、 移行 さ れた PAB を そのユーザーの
デ フ ォル ト PAB と し て指定するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 MakeDefault=0 の場合、 移行 し た PAB を
ユーザーのデ フ ォル ト と し て設定 し ないよ う に指示 し ます。
[PAB] ShowFirst=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
Exchange 内でユーザーにデ フ ォル ト の PAB デ ィ レ ク ト リ がまだ指定 さ れていない場合に、 移行 さ れた PAB の
タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ をユーザーのデ フ ォル ト PAB デ ィ レ ク ト リ と し て指定するかど う かを決定 し ます。
た と えば、 ShowFirst=0 の場合、 移行 し た PAB デ ィ レ ク ト リ をユーザーのデ フ ォル ト と し て設定 し ないよ う に指
示 し ます。
[Screens] セ ク シ ョ ン
こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について
こ れ らは、 すべて 「複数選択」 パラ メ ー タ です。 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのパラ メ ー タ には、 次の 3 つの有効
値があ り ます。
•
show : 各実行ご と に画面が表示 さ れます。
•
skip : 通常、 ユーザーから取得 し ない と情報を取得または推測で き ない場合にのみ、 画面が表示さ れます。
•
silent : いずれの実行において も画面が表示 さ れません。
『MNE シナ リ オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 こ れ らのパラ メ ー タ と 、 SSDM を カ ス タ マ イ ズする その他のパラ メ ー タ
と の関連性について説明 し ています。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
151
[Screens] Filter=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : no-op
プ ログ ラ ムの実行中に [Select Date and Size Filters] (日付 と サイ ズのフ ィ ル タ を選択) 画面を表示するか、 ま
たはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ン
の最初に記載 し た 「 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と え
ば、 Filter=show のよ う に指定 し ます。
デ フ ォル ト 値 「no-op」 は、 ( こ の Filter パラ メ ー タ のみで使用する) 4 番目の有効値です。 「no-op」 設定は
「silent」 と 同等の機能を持ち ますが、 実際にはパラ メ ー タ 値が未割 り 当ててある こ と を表 し ます。 この場合、 プ
ログ ラ ムの実行中に画面が表示 さ れません。
[Screens] Finished=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ムの実行中に Migration Report (移行レポー ト ) 画面 (Finished (完了) 画面) を表示するか、 または
どのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最
初に記載 し た 「こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と えば、
Finished=skip のよ う に指定 し ます。
[Screens] Login=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ム実行中に [Specify Notes Login Information] (Notes ロ グ イ ン情報を指定) 画面を表示するか、 または
どのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最
初に記載 し た 「こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と えば、
Login=skip のよ う に指定 し ます。
[Screens] MigrateWhat=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ム実行中に [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面を表示するか、 またはどのよ う
な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載
し た 「こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と えば、
MigrateWhat=skip のよ う に指定 し ます。
[Screens] Profile=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : skip
プ ログ ラ ム実行中に [Select Profile] (プ ロ フ ァ イルを選択) 画面を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示す
るのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 この
[Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と えば、 Profile=show のよ う に
指定 し ます。
[Screens] Progress=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラム実行中に Migrating Data (デー タの移行) 画面 (Progress (進行状況) 画面) を表示するか、 またはどの
よ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ値については、 この [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記
載し た 「この [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照し て く だ さ い。 この画面では情報を収
集し ないため、 skip と silent オプシ ョ ンが同等にな り ます。 た と えば、 Progress=skip のよ う に指定し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
152
[Screens] PstDir=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ム実行中に [Specify Directory for Migrated Archive] (移行済みアー カ イ ブのデ ィ レ ク ト リ を指定) 画
面を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の
[Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し
て く だ さ い。 た と えば、 PstDir=skip のよ う に指定 し ます。
[Screens] SelectAddrBook=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : skip
プ ログ ラ ム実行中に [Select Notes Address Books to Migrate] (移行する Notes ア ド レ ス帳を選択) 画面を表示
するか、 またはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens]
セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ
い。 た と えば、 SelectAddrBook=show のよ う に指定 し ます。
[Screens] SelectArchive=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : skip
プ ログ ラ ム実行中に [Select Notes Archive Files to Migrate] (移行する Notes アー カ イ ブ フ ァ イルを選択) 画面
を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の
[Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し
て く だ さ い。 た と えば、 SelectArchive=show のよ う に指定 し ます。
[Screens] SelectMailFile=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : skip
プ ログ ラ ム実行中に [Select Notes Local Mail File Replica to Migrate] (移行する Notes ロー カル メ ール フ ァ イ
ルのレ プ リ カ を選択) 画面を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー
タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 この [Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー
タ について」 を参照 し て く だ さ い。 た と えば、 SelectMailFile=show のよ う に指定 し ます。
[Screens] Summary=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ム実行中に [Selection Summary] (選択サマ リ ) 画面を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示する
のかを決定 し ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 この
[Screens] セ ク シ ョ ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 こ の画面では情報を収集 し ないた
め、 skip と silent オプ シ ョ ンが同等にな り ます。 た と えば、 Summary=skip のよ う に指定 し ます。
[Screens] Welcome=<ValidKeyword>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : show
プ ログ ラ ム実行中に [Welcome] (よ う こ そ) 画面を表示するか、 またはどのよ う な状況で表示するのかを決定 し
ます。 有効なパラ メ ー タ 値については、 こ の [Screens] セ ク シ ョ ンの最初に記載 し た 「 この [Screens] セ ク シ ョ
ンのすべてのパラ メ ー タ について」 を参照 し て く だ さ い。 こ の画面では情報を収集 し ないため、 skip と silent オ
プ シ ョ ンが同等にな り ます。 た と えば、 Welcome=skip のよ う に指定 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
153
[ServerData] セ ク シ ョ ン
[ServerData] MigrateCalData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
プ ログ ラ ムで、 サーバー カ レ ン ダー デー タ を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 MigrateCalData=0 の
場合、 サーバー カ レ ン ダー デー タ を移行 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (MigrateCalData=1) では、
サーバー カ レ ン ダー デー タ を移行 し ます。
[ServerData] MigrateEncryptedMessages=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 3.2 の新機能
ソ ース サーバー メ ール内の、 暗号化 メ ッ セージの暗号部の移行を試みるかど う かを示 し ます。 notesdtapp.ini
の [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある同 じ パラ メ ー タ 名を使っ て、 こ の機能を ソ ース アー カ イ ブ内の暗号化 メ ッ
セージに適用する こ と も で き ます。 こ の機能は Data Migration Wizard で も 利用で き ます (同 じ セ ク シ ョ ン内の
同 じ パラ メ ー タ ですが、 MNE の Global Defaults と Task Parameters にあ り ます) が、 Data Migration Wizard の
デ フ ォル ト は 0 です。
SSDM は、 暗号化 メ ッ セージの暗号部を復号で き る権限を持つユーザーの認証情報にア ク セスで き る場合、 暗号化
メ ッ セージの暗号部を移行する こ とがで き ます。 これは、 SSDM を使用し ている大部分の組織で一般的な例で、 各
ユーザーが自分のログイ ン認証情報を使っ て SSDM を実行し、 自分のデー タ を移行し ます。 ただ し 希にですが、
ユーザーの暗号化デー タのア ク セス認証情報がプ ログ ラムを実行し ているユーザーの認証情報と は異な っ ている場
合も あ り ます。 そのよ う な場合に このパラ メ ー タは、 SSDM によ る暗号化デー タの取 り 扱い方法を示し ます。 プ ロ
グ ラムが暗号化 メ ッ セージの移行を試みたけれど も必要な認証情報がなかっ た場合、 非暗号部を移行する こ とはで
き ますが、 暗号部はスキ ッ プ され、 代わ り に暗号部を移行で き なかっ た こ と を知らせる注釈が挿入されます。
一方、 MigrateEncryptedMessages=0 では、 暗号部の移行は試みられず注釈が挿入 さ れ、 単純に非暗号部のみが
移行 さ れます。 MigrateEncryptedMessages=1 の場合は、 暗号部の移行が試みられます。 暗号部の移行が成功す
るか、 または失敗するかは、 SSDM を実行 し てい る ア カ ウン ト が必要な認証情報を保有 し てい るかど う かによ っ
て決ま り ます。 移行に失敗 し た場合、 メ ッ セージは移行 さ れますが暗号部はスキ ッ プ さ れ、 注釈の文章が挿入 さ
れます。 こ の動作は、 MigrateEncryptedMessages=0 と 同 じ です。
MigrateEncryptedMessages=0 を設定 し て暗号部 (のみ) を スキ ッ プする よ う にプ ログ ラ ムがすでに設定 さ れて
いる場合は、 関連する MNE パ ラ メ ー タ によ り 、 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 被暗号部の両方) を スキ ッ プする よ
う に指示する こ と がで き ます。 詳細については、 こ の同 じ [ArchiveData] セ ク シ ョ ンにある
「SkipEntireEncryptedMessage」 を参照 し て く だ さ い。
[ServerData] MigrateMailData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : [GUI エ ン ト リ ]
こ の値は、 SSDM の GUI 要素である [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面の [Migrate local
mail file replica] (ロー カル メ ール フ ァ イル レ プ リ カ を移行) チ ェ ッ ク ボ ッ ク スに対応 し ます。 ユーザーの
GUI エ ン ト リ によ っ て、 こ の値が notesdtapp.ini に書き込まれます。 Dell では、 Dell サポー ト ス タ ッ フ から 明示
的に指示 さ れない限 り 、 こ の値を手動で入力 し た り 変更 し た り し ない こ と をお勧め し ます。
[ServerData] MigrateTaskData=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.2.1 の新機能
プ ログ ラ ムで、 サーバー タ ス ク デー タ を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 MigrateTaskData=0 の場
合、 サーバー タ ス ク を移行 し ないよ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (MigrateTaskData=1) では、 サーバー タ ス ク
を移行 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
154
[ServerData] MigrateTrashFolder=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
MigrateTrashFolder=1
[Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面が表示されない場合はサーバーのごみ箱フ ォルダが移
行さ れ、 それ以外はこの画面の関連するチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがデフ ォル ト でオンにな り ます。 値 0 を設定する と 、
サーバーのごみ箱フ ォルダが移行 されないか、 関連するチ ェ ッ ク ボ ッ ク スがデフ ォル ト でオ フ にな り ます。 これら
のパラ メ ー タ の最も一般的な使用方法は、 [Specify Data for Migration] (移行するデー タ を指定) 画面を表示し ない
よ う に設定さ れている場合に、 必要なエン ト リ 値を入力し ます。 『MNE シナ リ オ ガ イ ド 』 の第 4 章では、 このパラ
メ ー タ と 、 SSDM のカ ス タ マ イズに使用 されるその他のパラ メ ー タ との関連性について説明し ています。
[ServerData] MigrateViews=<#>
デー タ 型 : keyword
デ フ ォル ト : 0 (ただ し 、 SSDM は値を 1 に初期化 し ます)
SSDM で、 Notes ビ ュ ー内で発生する アー カ イ ブ ア イ テムを移行するかど う か、 およびその方法を決定 し ます。
た と えば、 MigrateViews=1 の場合、 検出 さ れた最初のビ ュ ーからのみア イ テムを移行する よ う に指示 し ます。
有効なパラ メ ー タ 値は、 次の と お り です。
•
0 (デ フ ォル ト ) : ビ ュ ーは一切移行 さ れません。
•
1 : 検出 さ れた最初のビ ュ ーか ら のみア イ テムが移行 さ れます。
•
2 : 検出 さ れたすべてのビ ュ ーから ア イ テムが移行 さ れます。
notesdtapp.ini から 省略 さ れている場合、 技術的にはプ ログ ラ ムのデ フ ォル ト が 1 の場合で も 、 プ ログ ラ ムはこ
のパラ メ ー タ を 0 に初期化 し ます。 SSDM を MigrateViews=0 または MigrateViews=2 で実行する場合、
notesdtapp.ini に こ のパラ メ ー タ を明示的に含める必要があ り ます。
[ServerData] OOF=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
プ ログ ラ ムで、 out-of-office (不在) メ ッ セージ を移行するかど う かを決定 し ます。 た と えば、 OOF=1 の場合、
out-of-office (不在) メ ッ セージ を移行する よ う に指示 し ます。 デ フ ォル ト (OOF=0) では、 out-of-office (不
在) メ ッ セージ を移行 し ません。
[ServerData] SkipEntireEncryptedMessage=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 1
バージ ョ ン 4.6 の新機能
SSDM が、 すでに MigrateEncryptedMessages=0 ( こ の [ServerData] セ ク シ ョ ン内に指定) によ り 、 暗号部を ス
キ ッ プする よ う に設定 さ れている場合、 ソ ース サーバー デー タ 内の暗号 メ ッ セージ全体 (暗号部 と 非暗号部の
両方) を スキ ッ プするかど う かを示 し ます。 デ フ ォル ト では、 次のよ う にな り ます。
SkipEntireEncryptedMessage=1
こ の場合、 MigrateEncryptedMessages=0 を指定 し ている と 、 暗号化 メ ッ セージ全体がスキ ッ プ さ れます。
MigrateEncryptedMessages=1 の場合、 こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ は、 無関係にな り 無視 さ れ
ます。
暗号化 メ ッ セージの移行方法、 および こ の SkipEntireEncryptedMessage パラ メ ー タ を使っ た暗号化 メ ッ セージ
処理の制御方法の詳細については、 こ の [ServerData] セ ク シ ョ ンの前半にある、 MigrateEncryptedMessages パ
ラ メ ー タ に関する メ モ を参照 し て く だ さ い。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
155
[SSDMThrottle] セ ク シ ョ ン
[SSDMThrottle] UseThrottle=<#>
デー タ 型 : boolean
デ フ ォル ト : 0
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
SSDM で調整機能を使用するかど う かを決定 し ます。 大勢のユーザーが同時に SSDM を実行する と 生 じ る可能性
があるボ ト ルネ ッ クの処理を回避する ため、 管理者はこ の調整機能を使用 し て、 エ ン ド ユーザーによ る SSDM の
実行を制御で き ます。 例 :
UseThrottle=1
SSDM Throttling Utility の管理者設定に従っ て調整機能を使用する よ う に SSDM プ ログ ラ ムに指示 し ます。(SSDM
Throttling Utility については、 『MNE 管理ガ イ ド 』 の第 13 章で詳 し く 説明 し ています)。 デ フ ォル ト で、 こ れら
の機能は無効にな っ ています (UseThrottle=0)。
UseThrottle=1 に設定する場合は、 ( こ の同 じ [SSDMThrottle] セ ク シ ョ ン にある) WebServiceUrl パラ メ ー タ の
値 も指定する必要があ り ます。
[SSDMThrottle] WebServiceUrl=<Web サイ ト の URL>
デー タ 型 : string
デ フ ォル ト : [ な し ]
バージ ョ ン 4.1.5 の新機能
SSDM Throttling Utility の管理者設定に従っ て、 SSDM の調整機能で使用する Web サービ スの URL を指定 し ます
(SSDM Throttling Utility については、 『MNE 管理ガ イ ド 』 の第 13 章で詳 し く 説明 し ています)。 例 :
WebServiceUrl=http://xyzcorp.com/ssdmschedulingwebservice/SSDMSchedulingWebService.asmx
( こ の同 じ [SSDMThrottle] セ ク シ ョ ン で) UseThrottle=1 に設定する場合、 WebServiceUrl パラ メ ー タ の値は必
須にな り ます。
[Status] セ ク シ ョ ン
Code=< 値 >
Info=< 値 >
Text=< 値 >
こ れ らはすべて内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照) です。
[TimeZoneInfo] セ ク シ ョ ン
Notes の予定 と 会議には、 Exchange で使用 さ れる特定の タ イムゾーン コ ー ド が含まれていません。 移行ソ フ ト
ウ ェ アが タ イ ムゾーン を再構成 し やすいよ う 、 予定または会議がスケジ ュ ール設定 さ れる可能性のある、 すべて
の タ イ ムゾーンの UTC から のオ フ セ ッ ト を指定 し ます。 標準時間 と 夏時間の両方のエ ン ト リ が必要です。
タ イ ムゾーンは、 UTC に変換する ためロー カル時間に加算する必要のある数値を分単位で表現 し ます。 例 :
EST = 300. 半球 も、 北半球 = 1、 南半球 = 0 で定義 し ます。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
156
た と えば、 Notes メ ッ セージが東部時間および太平洋時間 タ イ ムゾーン で作成 さ れる可能性がある場合は、 こ の
パラ メ ー タ を次のよ う に定義 し ます。
[TimeZoneInfo]
300=1
240=1
480=1
420=1
[Titles] セ ク シ ョ ン
「Title」 フ ィ ール ド 変換
こ の [Titles] セ ク シ ョ ンのパ ラ メ ー タ は、 優先言語である英語の タ イ ト ルに相当する中国語の タ イ ト ルを指定 し
ます。 Notes では タ イ ト ルが英語で保存 さ れますが、 ロー カ ラ イ ズ言語で表示 さ れます。 そのため移行プ ログ ラ
ムでは、 保存 さ れている英語の タ イ ト ルのみを移行で き ます。 し たがっ て こ れらのパラ メ ー タ は、 移行元である
英語の タ イ ト ルを Exchange で ロー カ ラ イ ズ さ れた中国語の タ イ ト ルへ適切に変換する ために必要です。 例 :
[Titles]
Mr.= 先生
Mrs.= 夫人
Miss= 小姐
各パラ メ ー タ は、 キーワー ド (= 記号の左側) と し て リ ス ト さ れている タ イ ト ルを、 = 記号の右側にある中国語
文字列に変換する よ う に指示 し ます。 こ れは、 バージ ョ ン 3.2 の新機能です。
[User] セ ク シ ョ ン
[User] ForceFolderName=< 値 >
内部使用のス ク ラ ッ チパラ メ ー タ (「移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ 」 を参照)。
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
157
件名 / キーワー ド の相互参照
ア ク セス
ア ド レス
[Exchange] ClientAccessServer
[Exchange] GrantResourceOwnerFullAccess
[General] ProxyAccessType
[ActiveDirectory] ForceAddress
[ActiveDirectory] MergeReqProxyAddress
[ActiveDirectory] RemoveSrcAddresses
[DirectoryExport] AllowFullMailboxAddresses
[DirectoryExport] KeepMailAddressDN
[Exchange] AddressListName
[Exchange] AddressPolicyName
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
[Exchange] EmailAddressPolicyEnabled
[Exchange] ForwardingAddress
[Exchange] FwdAddrDelim
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain
[Exchange] UpdateAddressList
[Exchange] UpdateEmailAddressPolicy
[Notes] CreateFwdAddrInAD
[Notes] ForwardingAddress
[Notes] FwdAddrDelim
[Notes] ProcessContactInternetAddress
[Notes] SMTPForwardingAddress
[User] SourceAddress
[User] TargetAddress
ア ク セス制御 リ ス ト
「ACL」 を参照
ア カ ウン ト
[ActiveDirectory] SetUserAccountControl
[ActiveDirectory] UserAccountControl
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
[Exchange] O365AccountSkuId
ACL
[General] ACLs
[Notes] ACLIgnore[#]
[Notes] ACLIgnoreCount
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor
[Notes] IgnoreACLs
[Notes] MapDefaultAclToReviewer
[Notes] OwnerByACL
ア ド レ ス帳
アクシ ョ ン
[General] DoTargetAction
Active Directory
[ActiveDirectory] (すべてのパラ メ ー タ )
[ActiveDirectory2] (すべてのパ ラ メ ー タ )
[ActiveDirectoryMatchList] (すべてのパラ メ ー タ )
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail
[Notes] CreateFwdAddrInAD
[User] adAttribute
Active Mail
[Coexistence] UsingActiveMail
AD
「Active Directory」 を参照
追加
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
[Exchange] PurgePABS
[General] AddrBookErrors
[General] AddrBookWarnings
[General] AppDoesPabs
[General] AskPABDest
[General] ForceAddrBook[#]
[General] ForceAddrBooks
[General] MergeAddressBookFolder
[General] MergeAddressBooks
[General] MigratePAB
[General] PABDest
[General] PABDestServerArchive
[General] SelectedAddrBook[#]
[General] TotalSelAddrBooks
[Notes] FindPABsBy
[Notes] LocatePABs
[Notes] PABDesignClass
[Notes] PabDir
[Notes] PabGroupForms
[Notes] PabPersonForms
[Notes] PabQueryFilter
[Notes] PABReplicaDir
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
158
[Notes] PABReplicaServer
[Notes] PabReplicatorFrom
[Notes] PabReplicatorSubject
[Notes] PabReplicatorTargetDir
[Notes] PabReplicatorTargetServer
[Notes] PabReplicatorTemplate
[Notes] PABRequiredAttrs
[Notes] PabsInMailFile
[PAB] MakeDefault
[PAB] ShowFirst
[Screens] SelectAddrBook
[User] PABPaths
管理、 管理者
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
[Exchange] AdminDomain
[Exchange] AdminMailbox
[Exchange] AdminPassword
[Exchange] AdminProfile
[Exchange] AdminUsername
[General] DoSourceAdmin
[Notes] SourceAdminDirSync
Admin Account Pool ユーテ ィ リ テ ィ
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
エ イ リ アス
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldAlias
[DirectoryExport] GenerateAliases
[User] TgtAlias
許可
[DirectoryExport] AllowFullMailboxAddresses
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies
[General] AllowForwardtoNotesConnector
[Notes] AllowNotesForeignDirSync
常時
[ActiveDirectory] AlwaysUseDefaults
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldAlias
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn
[Exchange] AlwaysDoForwarding
[Exchange] AlwaysRmvForwarding
[Exchange] AlwaysUseDefaults
[Notes] AlwaysDoForwarding
[Notes] AlwaysRmvForwarding
[Notes] AlwaysUseDefaults
[Notes] MigrateReservationsAlways
ア プ リ ケーシ ョ ン
[General] AppAborted
[General] AppDoesArch
[General] AppDoesMail
[General] AppDoesPabs
[Notes] UseAppNxrtfDLL
予定
[General] LogSkippedAppointmentResponses
[Notes] AppointmentForms
[Notes] AppointmentLocationSource
[Notes] MigrateAppointmentResponses
[User] FilteredApptCnt
[User] FilteredApptSize
[User] MovedApptCnt
[User] MovedApptSize
[User] ReplacedApptCnt
[User] ReplacedApptSize
[User] TotalApptCnt
[User] TotalMsgAndApptCnt
アー カ イ ブ
[ArchiveCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ArchiveData] (すべてのパラ メ ー タ )
[ArchiveMailFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[Exchange] ArchiveResolveAttendees
[Exchange] EnableRemoteMailboxArchive
[General] AppDoesArch
[General] ArchiveDest
[General] ArchiveDestServerArchive
[General] ArchiveErrors
[General] ArchiveWarnings
[General] AskArchiveDest
[General] CurArchiveDir
[General] MigrateArchives
[General] PABDestServerArchive
[General] SelectedArchive[#]
[General] ServerMailDestServerArchive
[General] TotalSelArchives
[Notes] ArchiveDesignClass
[Notes] ArchiveDir
[Notes] ArchiveReplicaDir
[Notes] ArchiveReplicaServer
[Notes] FindArchivesBy
[Notes] LocateArchives
[Screens] SelectArchive
[User] ArchivePaths
ASCII
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF
追加
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
159
確認
自動入力
[General] AskArchiveDest
[General] AskFilter
[General] AskPABDest
[General] AskServerMailDest
[Exchange] DeleteAutocompleteMessages
AT
[General] ATGenerated
添付フ ァ イル
[Filter] AttachSize
[General] AttachmentFilteredbySizeMsg
[General] AttachmentLostDueToEncryptionMsg
[General] UseFilteredAttachmentMsg
[User] FilteredAttachCnt
[User] FilteredAttachSize
試行
[ActiveDirectory] MailEnableAttempts
[ActiveDirectory] PSRetryAttempts
出席者
[Exchange] ArchiveResolveAttendees
[Exchange] ServerMailResolveAttendees
[Notes] DoNotResolveNonNetworkAttendee
属性
[ActiveDirectory] ADAttribute
[ActiveDirectory] Attr[#]
[ActiveDirectory] Attribute
[ActiveDirectory] MergeContactAttribWins
[ActiveDirectory2] AdAttribute
[Exchange] FwdAttrField
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail
[Notes] CustomAttr[#]
[Notes] FwdAttrField
[Notes] PABRequiredAttrs
[User] adAttribute
[User] userForestAttrib
認証
[Exchange] AuthMechanismType
[Exchange] RPCUseAuthType
[General] ProxyAuthMechanismType
ベース
[ActiveDirectory] SearchBase
事前
[General] MigrateRecurringBeforeRange
本文
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies
[General] BodyLostDueToEncryptionMsg
[General] UseFilteredBodyMsg
境界
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace
バルク
[DirectoryExport] WriteToBulkDirectory
ボタン
[General] ShowSSDMErrorLogButton
バイパス
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
キャ ッ シュ
[General] MaxFolderCache
カ レ ン ダー
[ArchiveCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ArchiveData] MigrateCalData
[Coexistence] CalendarViaConnector
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix
[Filter] FirstCalDate
[Filter] LastCalDate
[Notes] DoSetCalDomain
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor
[Notes] FwdCalDomain
[Notes] MailAndCalQueryFilter
[ServerCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ServerData] MigrateCalData
作成者
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor
カテゴ リ
[Exchange] EncryptedItemCategory
認定
[ActiveDirectory] MergeContactIsAuthoritative
集中
自動承認
[General] CentralLogDir
[General] CentralLogLevel
[Exchange] SetResourceToAutoAccept
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
160
認証
連絡先
[Exchange] RPCProxyServerCertificationURL
[Exchange] RPCUseProxyCertification
[ActiveDirectory] ContactFilter
[ActiveDirectory] GroupContactsContainer
[ActiveDirectory] MBoxFromContact
[ActiveDirectory] MergeContactAttribWins
[ActiveDirectory] MergeContactIsAuthoritative
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
[General] ContactsName
[Notes] ProcessContactInternetAddress
[User] MovedContactCnt
[User] ReplacedContactCnt
[User] TotalContactCnt
文字
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF
チェ ッ ク
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
[ActiveDirectory] MergeCrossCheckObjs
[General] DeclineFolderCheck
ク ラス
[Notes] ArchiveDesignClass
[Notes] MailDesignClass
[Notes] PABDesignClass
[Notes] WriteFailedMessageListClass
ク ラ イアン ト
[Exchange] ClientAccessServer
CMN
[ActiveDirectory] CmnExcludeFromDirSync
コー ド
[General] LanguageCode
列
[ActiveDirectory] SQLColumn
完了
[Notes] SkipCompletedTasks
圧縮
[General] CompressLogFile
競合 ド キ ュ メ ン ト
[Notes] MigrateConflictDocs
[Notes] SkipConflictDocs
接続
[PowerShell] IdleConnectionTimeoutSeconds
[PowerShell] MaxPowerShellConnections
Connector
[Coexistence] CalendarViaConnector
[Coexistence] MailViaConnector
[General] AllowForwardtoNotesConnector
コ ン テナ
[ActiveDirectory] GroupContactsContainer
[ActiveDirectory] GroupsContainer
[ActiveDirectory] UserContainer
コ ン ト ロール
[ActiveDirectory] SetUserAccountControl
[ActiveDirectory] UserAccountControl
カ ウン ト
[ActiveDirectoryMatchList] Count
[ArchiveCalFolderFilter] Count
[ArchiveMailFolderFilter] Count
[Exchange] MessageRetryCount
[Notes] ACLIgnoreCount
[Notes] CountIntentionallySkippedItems
[Notes] NABCount
[PersonDocCustom] Count
[ServerCalFolderFilter] Count
[ServerMailFolderFilter] Count
作成
[ActiveDirectory] CreateGroupDelay
[ActiveDirectory] CreateMailboxDelay
[DirectoryExport] CreateTsvForSkippedDuplicates
[Exchange] CreateMailbox
[Notes] CreateFwdAddrInAD
認証情報
[General] SQLCredentials
ク ロ スチ ェ ッ ク
[ActiveDirectory] MergeCrossCheckObjs
現在
[General] CurArchiveDir
[General] CurMailFileDir
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
161
カスタム
移行先
[Notes] CustomAttr[#]
[Notes] SetPersonDocCustom
[General] ArchiveDest
[General] ArchiveDestServerArchive
[General] AskArchiveDest
[General] AskPABDest
[General] AskServerMailDest
[General] PABDest
[General] PABDestServerArchive
[General] ServerMailDest
[General] ServerMailDestServerArchive
デー タ
[ArchiveData] (すべてのパラ メ ー タ )
[ServerData] (すべてのパラ メ ー タ )
デー タ ベース、 DB
[Exchange] MigrateMailInDBOwner
ディ レク ト リ
日付
[Filter] FirstCalDate
[Filter] FirstMailDate
[Filter] LastCalDate
[Filter] LastMailDate
[Notes] DateFilterUsingFormula
辞退
[General] DeclineFolderCheck
デ フ ォル ト
[ActiveDirectory] AlwaysUseDefaults
[Exchange] AlwaysUseDefaults
[Notes] AlwaysUseDefaults
[Notes] MapDefaultAclToReviewer
[PAB] MakeDefault
遅延
[ActiveDirectory] CreateGroupDelay
[ActiveDirectory] CreateMailboxDelay
委任、 代理
[Exchange] MigrateResourceDelegation
[General] PublicDelegatess
[ActiveDirectory] CmnExcludeFromDirSync
[DirectoryExport] WriteToBulkDirectory
[General] CentralLogDir
[General] CurArchiveDir
[General] CurMailFileDir
[General] EndUserDir
[General] EndUserStatsDir
[General] LogDir
[General] PstDirErrList
[General] SelectedPstDir
[Notes] AllowNotesForeignDirSync
[Notes] ArchiveDir
[Notes] ArchiveReplicaDir
[Notes] DisableDirsync
[Notes] MailFileDir
[Notes] PABReplicaDir
[Notes] PabReplicatorTargetDir
[Notes] SourceAdminDirSync
[Outlook] PstDirMode
[Outlook] PstRootDir
[Screens] PstDir
[User] PSTDir
dirsync
[Exchange] DirSyncEnableRemoteMailbox
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail
削除、 削除済み
[ActiveDirectory] CanDeleteGroupMembers
[Exchange] DeleteAutocompleteMessages
[Exchange] MigrateDeletedItemsToOtherFolders
[Notes] DeleteMailDomain
区切 り 文字
無効化
[Notes] DisableDirsync
[Notes] DisableNotesUsersAfterMigration
表示
[Exchange] FwdAddrDelim
[Notes] FwdAddrDelim
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
[User] DisplayName
デザイ ン ク ラ ス
DocLink
[Notes] ArchiveDesignClass
[Notes] MailDesignClass
[Notes] PABDesignClass
[General] HTMLdoclinks
[Notes] DocLinksHttpPort
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
162
ド キュ メ ン ト
暗号、 暗号化
[Notes] MigrateConflictDocs
[Notes] MigrateOrphanedDocs
[Notes] OrphanedDocsFolder
[Notes] SetPersonDocCustom
[ArchiveData] MigrateEncryptedMessages
[ArchiveData] SkipEntireEncryptedMessage
[Exchange] EncryptedItemCategory
[General] AttachmentLostDueToEncryptionMsg
[General] BodyLostDueToEncryptionMsg
[General] EncryptedPstFileName
Notes] EncryptedMailOnly
[ServerData] MigrateEncryptedMessages
[ServerData] SkipEntireEncryptedMessage
[User] MovedEncryptedMsgCnt
[User] MovedEncryptedMsgSize
[User] ReplacedEncryptedMsgCnt
[User] ReplacedEncryptedMsgSize
[User] SkippedEncryptedMsgCnt
ド メ イン
[ActiveDirectory] Domain
[ActiveDirectory] DomainController
[Exchange] AdminDomain
[Exchange] ForwardingDomain
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain
[Exchange] UseO365Domain
[General] ShowSetMailDomain
[Notes] DoSetCalDomain
[Notes] DoSetMailDomain
[Notes] ForwardingDomain
[Notes] FwdCalDomain
[Notes] FwdMailDomain
[Notes] DeleteMailDomain
[User] Domain
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn
DN
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn
[DirectoryExport] KeepMailAddressDN
[Notify] SenderDN
全体
[ArchiveData] SkipEntireEncryptedMessage
[Exchange] ViewEntireForest
[ServerData] SkipEntireEncryptedMessage
エン ト リ
[Notes] JournalEntryMessageType
エラー
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor
[ErrorsToIgnore] Error[#]
[Exchange] MAPIErrorsToRetry
[General] AddrBookErrors
[General] ArchiveErrors
[General] KeyError
[General] PstDirErrList
[General] ReportErrors
[General] ServerMailErrors
[General] ShowSSDMErrorLogButton
[General] TotalErrors
[General] UserErrList
[User] ErrorCnt
メ ール
Excalcon
重複
[DirectoryExport] CreateTsvForSkippedDuplicates
エデ ィ タ
[Notes] ElevateCalendarAuthorACLtoEditor
昇格
[Exchange] EmailAddressPolicyEnabled
埋め込み
[Exchange] ExtractEmbeddedImages
[Notes] ExcalconServer
例外
[Exchange] MaxExceptionsPerMessage
[General] SkipOutOfRangeExceptions
空
[Notes] MigrateEmptyFolders
Exchange
有効化
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn
[Exchange] (すべてのパラ メ ー タ )
[Exchange] LocalExchangeFederationServer
[ActiveDirectory] EnableUsers
[ActiveDirectory] MailEnableAttempts
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds
[Exchange] DirSyncEnableRemoteMailbox
[Exchange] EnableRemoteMailboxArchive
除外
[ActiveDirectory] CmnExcludeFromDirSync
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
163
余剰
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark
extract
[Exchange] ExtractEmbeddedImages
失敗
[Notes] WriteFailedMessageListClass
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder
機能
[General] MsgRequireAnyFeature
フ ェ デレーシ ョ ン
[Exchange] LocalExchangeFederationServer
フ ィ ール ド
[Exchange] FwdAttrField
[Notes] FwdAttrField
[PersonDocCustom] <NotesFieldName>
フ ァ イル
[Exchange] PstFileName
[Exchange] UsePstFileName
[General] CompressLogFile
[General] CurMailFileDir
[General] EncryptedPstFileName
General] FileAsFormat
[General] IncludeServerMailFile
[General] SelectedMailFile
[General] TotalSelMailFiles
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] MailFileDir
[Notes] PabsInMailFile
[Notes] UseMailFileOnly
[Notes] UseMailFileOwner
[Notes] UserIdFile
[Screens] SelectMailFile
[User] MailFilePath
[General] UseFilteredAttachmentMsg
[General] UseFilteredBodyMsg
[Notes] DateFilterUsingFormula
[Notes] MailAndCalQueryFilter
[Notes] PabQueryFilter
[Screens] Filter
[ServerCalFolderFilter] Count
[ServerCalFolderFilter] Filter[#]
[ServerMailFolderFilter] Count
[ServerMailFolderFilter] Filter[#]
[User] FilteredApptCnt
[User] FilteredApptSize
[User] FilteredAttachCnt
[User] FilteredAttachSize
[User] FilteredMsgCnt
[User] FilteredMsgSize
検索
[ActiveDirectory] FindMethod
[ActiveDirectory] MergeFindbySMTP
[Notes] FindArchivesBy
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] FindPABsBy
[Notes] LocateArchives
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] LocateNew
[Notes] LocatePABs
最初
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
[Filter] FirstCalDate
[Filter] FirstMailDate
[PAB] ShowFirst
修正
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark
フ ラグ
[ActiveDirectory] OpenFlags
[ActiveDirectory2] OpenFlags
[Notes] UseIMAPFlags
フ ィ ルタ
[ActiveDirectory] ContactFilter
[ActiveDirectory] GroupFilter
[ActiveDirectory] GroupsSearchFilter
[ActiveDirectory] UserFilter
[ActiveDirectory2] UserFilter
[ArchiveCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ArchiveMailFolderFilter] (すべてのパ ラ メ ー タ )
[Filter] (すべてのパラ メ ー タ )
[Filters] Filter[#]
[General] AskFilter
[General] AttachmentFilteredbySizeMsg
フ ォルダ
[ArchiveCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ArchiveData] MigrateTrashFolder
[ArchiveMailFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[Exchange] MigrateDeletedItemsToOtherFolders
[General] DeclineFolderCheck
[General] MaxFolderCache
[General] MergeAddressBookFolder
[Notes] MigrateEmptyFolders
[Notes] OrphanedDocsFolder
[Notes] StationeryFolder
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
164
[Notes] UserFolderPrefix
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder
[ServerCalFolderFilter] (すべてのパラ メ ー タ )
[ServerData] MigrateTrashFolder
[ServerMailFolderFilter] (すべてのパ ラ メ ー タ )
[User] ForceFolderName
フォン ト
[Notes] UpdateRtfFonts1
強制
[ActiveDirectory] ForceAddress
[General] ForceAddrBook[#]
[General] ForceAddrBooks
[Notes] ForceOldNxRTFdll
[User] ForceFolderName
外部
[Notes] AllowNotesForeignDirSync
フ ォ レス ト
[ActiveDirectory2] UseUserForest
[Exchange] ViewEntireForest
[User] userForestAttrib
フ ォ ーム
[Notes] AppointmentForms
[Notes] IgnoreForms
[Notes] MemoForms
[Notes] NoticeForms
[Notes] PabGroupForms
[Notes] PabPersonForms
[Notes] ReservationForms
[Notes] StationeryForms
[Notes] TaskForms
[Notes] TaskNoticeForms
形式
[General] FileAsFormat
[Notes] DoSetNotesFormatPreference
[Notes] NotesFormatPreference
式
[Notes] DateFilterUsingFormula
転送
[Exchange] AlwaysDoForwarding
[Exchange] AlwaysRmvForwarding
[Exchange] DoRmvForwarding
[Exchange] DoSetForwarding
[Exchange] DoShowRmvForwarding
[Exchange] DoShowSetForwarding
[Exchange] ForwardingAddress
[Exchange] ForwardingDomain
[Exchange] FwdAddrDelim
[Exchange] FwdAttrField
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain
[Exchange] RmvForwarding
[Exchange] SetForwarding
[General] AllowForwardtoNotesConnector
[General] ForwardingMethod
[General] MigForwarding
[Notes] AlwaysDoForwarding
[Notes] AlwaysRmvForwarding
[Notes] CreateFwdAddrInAD
[Notes] DoRmvForwarding
[Notes] DoSetForwarding
[Notes] DoShowRmvForwarding
[Notes] DoShowSetForwarding
[Notes] ForwardingAddress
[Notes] ForwardingDomain
[Notes] FwdAddrDelim
[Notes] FwdAttrField
[Notes] FwdCalDomain
[Notes] FwdMailDomain
[Notes] FwdMailSystem
[Notes] SMTPForwardingAddress
空き時間
[Exchange] FreeBusyDays
元
[ActiveDirectory] MBoxFromContact
[ActiveDirectory] MergeReqImportedFrom
[Notes] PabReplicatorFrom
完全再同期
[DirectoryExport] AllowFullMailboxAddresses
FYI
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource
GAL
[Exchange] ArchiveResolveAttendees
[Exchange] ServerMailResolveAttendees
生成
[DirectoryExport] GenerateAliases
[General] ATGenerated
グローバル ア ド レ ス一覧
「GAL」 を参照
許可
[Exchange] GrantResourceOwnerFullAccess
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
165
グループ
HTTP
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
[ActiveDirectory] CanAddGroupMembers
[ActiveDirectory] CanDeleteGroupMembers
[ActiveDirectory] CreateGroupDelay
[ActiveDirectory] GroupContactsContainer
[ActiveDirectory] GroupFilter
[ActiveDirectory]
GroupManagerCanUpdateMembershipList
[ActiveDirectory] GroupsContainer
[ActiveDirectory] GroupsSearchFilter
[ActiveDirectory] GroupType
[ActiveDirectory] MergeGrpMembership
[ActiveDirectory] SetRecipPolicyForGroups
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
[Notes] NabReaderGroup
[Notes] PabGroupForms
[Exchange] RPCUseFastHTTP
[Exchange] RPCUseHTTP
[Exchange] RPCUseSlowHTTP
[Notes] DocLinksHttpPort
グループ メ ンバー
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
[ActiveDirectory] CanAddGroupMembers
[ActiveDirectory] CanDeleteGroupMembers
[ActiveDirectory]
GroupManagerCanUpdateMembershipList
[ActiveDirectory] MergeGrpMembership
[DirectoryExport] SkipGroupMembers
GUID
[User] UserGUID
ヒ ュー リ ステ ィ ッ ク
[Notes] UseLegacyMeetingParentHeuristic=<#>
祝日
[Categories] H
ホーム
[ActiveDirectory] HomeMailboxStore
[ActiveDirectory] HomeServer
[User] HomeMDB
ホス ト
[ActiveDirectory] Host
[ActiveDirectory2] Host
HTML
「DocLink」 も参照
[Exchange] AllowHTMLCalendarBodies
ID
[ActiveDirectory] Userid
[ActiveDirectory2] UserID
[Exchange] O365AccountSkuId
[Notes] UserIdFile
アイ ドル
[PowerShell] IdleConnectionTimeoutSeconds
無視
[ErrorsToIgnore] Error[#]
[Notes] ACLIgnore[#]
[Notes] ACLIgnoreCount
[Notes] IgnoreACLs
[Notes] IgnoreForms
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace
画像
[Exchange] ExtractEmbeddedImages
IMAP
[Notes] UseIMAPFlags
イ ンポー ト
[ActiveDirectory] MergeReqImportedFrom
含む
[General] IncludeServerMailFile
情報
[Notes] NeedLoginInfo
[Status] Info
[TimeZoneInfo] (各種パラ メ ー タ )
ini
[Notes] NotesIniPath
意図的
[Notes] CountIntentionallySkippedItems
イ ン タ ーネ ッ ト
[Notes] ProcessContactInternetAddress
ア イ テム
[Exchange] EncryptedItemCategory
[Notes] CountIntentionallySkippedItems
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
166
ジ ャ ーナル
検索
[Notes] JournalEntryMessageType
[Notes] FindArchivesBy
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] FindPABsBy
[Notes] LocateArchives
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] LocateNew
[Notes] LocatePABs
保持
[DirectoryExport] KeepMailAddressDN
キー
[General] KeyError
言語
[General] LanguageCode
大き いサイ ズ
[General] MaxLargePstSize
[General] UseLargePsts
最後
[Filter] LastCalDate
[Filter] LastMailDate
レ ガシー
場所
[Exchange] O365UsageLocation
[Notes] AppointmentLocationSource
ログ
[General] CentralLogDir
[General] CentralLogLevel
[General] CompressLogFile
[General] LogDir
[General] LogLevel
[General] LogSkippedAppointmentResponses
[General] PostLogs
[General] ShowSSDMErrorLogButton
[Notes] UseLegacyMeetingParentHeuristic=<#>
ログイ ン
レベル
[General] CentralLogLevel
[General] LogLevel
リンク
「DocLink」 を参照
リスト
[ActiveDirectoryMatchList] (すべてのパラ メ ー タ )
[ActiveDirectory]
GroupManagerCanUpdateMembershipList
[Exchange] AddressListName
[Exchange] UpdateAddressList
[General] PstDirErrList
[General] UserErrList
[Notes] WriteFailedMessageListClass
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder
読み込み
[ActiveDirectory] LoadMethod
ロー カル
[Exchange] LocalExchangeFederationServer
ロ ケール
[Categories] (すべてのパラ メ ー タ )
[Notes] NeedLoginInfo
[Screens] Login
MDB
[User] HomeMDB
メ ール
[ActiveDirectory] HomeMailboxStore
[ActiveDirectory] MailEnableAttempts
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds
[Coexistence] MailViaConnector
[Coexistence] UsingActiveMail
[DirectoryExport] KeepMailAddressDN
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail
[Exchange] ServerMailResolveAttendees
[Filter] FirstMailDate
[Filter] LastMailDate
[General] AppDoesMail
[General] AskServerMailDest
[General] CurMailFileDir
[General] DoMailRouting
[General] IncludeServerMailFile
[General] MigrateServerMail
[General] SelectedMailFile
[General] ServerMailDest
[General] ServerMailDestServerArchive
[General] ServerMailErrors
[General] ServerMailWarnings
[General] ShowSetMailDomain
[General] TotalSelMailFiles
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
167
[Notify] SendMailToSource
[Notify] SendMailToTarget
[Notes] DoNotesMailRouting
[Notes] DoSetMailDomain
[Notes] DoSetMailSystem
[Notes] EncryptedMailOnly
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] FwdMailDomain
[Notes] FwdMailSystem
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] MailAndCalQueryFilter
[Notes] MailDesignClass
[Notes] MailFileDir
[Notes] MailSystem
[Notes] MigrateMailUsingServer
[Notes] PabsInMailFile
[Notes] UseMailFileOnly
[Notes] UseMailFileOwner
[Screens] SelectMailFile
[Notes] DeleteMailDomain
[User] MailFilePath
メ ール フ ァ イル
[General] CurMailFileDir
[General] SelectedMailFile
[General] TotalSelMailFiles
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] MailFileDir
[Notes] PabsInMailFile
[Notes] UseMailFileOnly
[Notes] UseMailFileOwner
[Screens] SelectMailFile
[User] MailFilePath
メ ール転送
「転送」 を参照
メ ールイ ン
[Exchange] MigrateMailInDBOwner
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder
メ ールボ ッ ク ス ス ト ア
[ActiveDirectory] HomeMailboxStore
管理、 マネージ ャ
[ActiveDirectory]
GroupManagerCanUpdateMembershipList
マップ
[Notes] MapDefaultAclToReviewer
[Notes] MapPrivateAsPublic
MAPI
[Exchange] MAPIErrorsToRetry
マー ク
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark
最大
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix
[Exchange] MaxExceptionsPerMessage
[General] MaxFolderCache
[General] MaxLargePstSize
[General] MaxPstSize
メ カ ニズム
[Exchange] AuthMechanismType
[General] ProxyAuthMechanismType
会議
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource
[Exchange]
SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName
[Notes] UseLegacyMeetingParentHeuristic
メ ンバー
「グループ メ ンバー」 を参照
メ ール ルーテ ィ ング
「転送」 を参照
メ ールボ ッ ク ス
[ActiveDirectory] CreateMailboxDelay
[ActiveDirectory] HomeMailboxStore
[ActiveDirectory] MBoxFromContact
[DirectoryExport] AllowFullMailboxAddresses
[Exchange] AdminMailbox
[Exchange] CreateMailbox
[Exchange] DirSyncEnableRemoteMailbox
[Exchange] EnableRemoteMailboxArchive
メモ
[Notes] MemoForms
マージ
[ActiveDirectory] MergeContactAttribWins
[ActiveDirectory] MergeContactIsAuthoritative
[ActiveDirectory] MergeCrossCheckObjs
[ActiveDirectory] MergeFindbySMTP
[ActiveDirectory] MergeGrpMembership
[ActiveDirectory] MergeReqImportedFrom
[ActiveDirectory] MergeReqProxyAddress
[ActiveDirectory] MergeSyncObjRequired
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
168
[ActiveDirectory] MergeX500
[ActiveDirectory] SQLColumn
[General] MergeAddressBookFolder
[General] MergeAddressBooks
[PersonDocCustom] MergeMultiValuedProperties
[PowerShell] MaxPowerShellConnections
メ ッ セージ
[Exchange] DeleteAutocompleteMessages
[Exchange] MaxExceptionsPerMessage
[General] MsgRequireAnyFeature
[Notes] JournalEntryMessageType
[Notes] WriteFailedMessageListClass
[Notes] WriteFailedMessageListToThisMbxFolder
メソッド
[ActiveDirectory] FindMethod
[ActiveDirectory] LoadMethod
[General] ForwardingMethod
migapp
[General] ResetMigAppWorkItems
移行
[ArchiveData] MigrateCalData
[ArchiveData] MigrateEncryptedMessages
[ArchiveData] MigrateTrashFolder
[ArchiveData] MigrateViews
[Exchange] MigrateResourceDelegation
[Exchange] MigrateMailInDBOwner
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource
[Exchange] RemigrateMode
[General] MigForwarding
[General] Migrate
[General] MigrateArchives
[General] MigratePAB
[General] MigrateRecurringBeforeRange
[General] MigrateServerMail
[Notes] DisableNotesUsersAfterMigration
[Notes] MigrateAppointmentResponses
[Notes] MigrateConflictDocs
[Notes] MigrateEmptyFolders
[Notes] MigrateMailUsingServer
[Notes] MigrateOrphanedDocs
[Notes] MigrateReservationsAlways
[Screens] MigrateWhat
[ServerData] MigrateCalData
[ServerData] MigrateEncryptedMessages
[ServerData] MigrateTrashFolder
[ServerData] MigrateViews
MIME
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace
分
[General] WatchdogMinutes
モー ド
[Exchange] RemigrateMode
[Notes] QuotaMode
[Notes] UpdateMode
[Notes] VisibilityMode
[Outlook] PstDirMode
メ ッ セージ
[General] MsgRequireAnyFeature
複数値
[PersonDocCustom] MergeMultiValuedProperties
NAB
[Notes] NAB[#]
[Notes] NABCount
[Notes] NabReaderGroup
[Notes] NotesPreferredNAB
名前
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
[Exchange] AdminUsername
[Exchange] AddressListName
[Exchange] AddressPolicyName
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
[Exchange] PstFileName
[Exchange] UsePstFileName
[General] ContactsName
[General] EncryptedPstFileName
[User] DisplayName
[User] ForceFolderName
非 ASCII
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF
nonnetwork
[Notes] DoNotResolveNonNetworkAttendee
Notes
[General] AllowForwardtoNotesConnector
[Notes] (すべてのパラ メ ー タ )
[Notes] AllowNotesForeignDirSync
[Notes] DisableNotesUsersAfterMigration
[Notes] DoSetNotesFormatPreference
[Notes] NotesFormatPreference
[Notes] NotesIniPath
[Notes] NotesPreferredNAB
[PersonDocCustom] <NotesFieldName>
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
169
Notes ア ド レ ス帳
主催者
「NAB」 を参照
[Exchange]
SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName
通知
[Notes] NoticeForms
[Notes] TaskNoticeForms
NSF
[General] CurMailFileDir
[General] SelectedMailFile
[General] TotalSelMailFiles
[Notes] FindMailFilesBy
[Notes] LocateMailFiles
[Notes] MailFileDir
[Notes] PabsInMailFile
[Notes] UseMailFileOnly
[Notes] UseMailFileOwner
[Notes] UserIdFile
[Screens] SelectMailFile
[User] MailFilePath
nxrtf.dll
[Notes] ForceOldNxRTFdll
Office 365、 O365
孤立
[Notes] MigrateOrphanedDocs
[Notes] OrphanedDocsFolder
対象外
[General] SkipOutOfRangeExceptions
不在
[ServerData] OOF
所有者
[Exchange] GrantResourceOwnerFullAccess
[Exchange] MigrateMailInDBOwner
[Notes] OwnerByACL
[Notes] UseMailFileOwner
PAB
「ア ド レ ス帳」 を参照
PAB Replicator
[User] ObjectType
[Notes] PABReplicaDir
[Notes] PABReplicaServer
[Notes] PabReplicatorFrom
[Notes] PabReplicatorSubject
[Notes] PabReplicatorTargetDir
[Notes] PabReplicatorTargetServer
[Notes] PabReplicatorTemplate
オブ ジ ェ ク ト のマージ
親
[Exchange] O365AccountSkuId
[Exchange] O365UsageLocation
[Exchange] UseO365Domain
オブ ジ ェ ク ト
「マージ」 を参照
[Notes] UseLegacyMeetingParentHeuristic
旧
パスワー ド
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldAlias
[Notes] ForceOldNxRTFdll
オフ ラ イン
[Notes] Offline
限定
[Notes] EncryptedMailOnly
[Notes] UseMailFileOnly
開く
[ActiveDirectory] OpenFlags
[ActiveDirectory2] OpenFlags
[ActiveDirectory] Password
[ActiveDirectory2] Password
[Exchange] AdminPassword
[General] ~ProxyPassword
[Notes] Password
パス
[Notes] NotesIniPath
[User] ArchivePaths
[User] MailFilePath
[User] PABPaths
ユーザー文書
[PersonDocCustom] PersonDoc[#]
[Notes] SetPersonDocCustom
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
170
個人ア ド レ ス帳
プ ロパテ ィ
「ア ド レ ス帳」 を参照
[PersonDocCustom] MergeMultiValuedProperties
ポ リ シー
プロ ビジ ョ ニング
[ActiveDirectory] SetRecipPolicy
[ActiveDirectory] SetRecipPolicyForGroups
[Exchange] AddressPolicyName
[Exchange] EmailAddressPolicyEnabled
[Exchange] UpdateEmailAddressPolicy
[ActiveDirectory] ProvisionUsers
プール
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
[Exchange] AdminAcctPoolRoleGroupName
ポー ト
[Notes] DocLinksHttpPort
プ ロキシ
[ActiveDirectory] doX500Proxy
[ActiveDirectory] MergeReqProxyAddress
[Exchange] RPCProxyServerCertificationURL
[Exchange] RPCProxyServerURL
[Exchange] RPCUseProxyCertification
[General] ProxyAccessType
[General] ~ProxyPassword
[General] ProxyUserName
PS
[General] PostLogs
[ActiveDirectory] PSRetryAttempts
[ActiveDirectory] PSRetryWait
PowerShell
疑似
転記
[PowerShell] MaxPowerShellConnections
基本設定
[Notes] DoSetNotesFormatPreference
[Notes] NotesFormatPreference
推奨
[Notes] NotesPreferredNAB
先頭に追加
[Notes] PrependSmtpAddressToUserName
保持
[Exchange] O365DirsyncPreserveADAttrMail
プ ラ イ ベー ト
[Notes] MapPrivateAsPublic
プ ロ セス
[Notes] ProcessContactInternetAddress
プ ロ フ ァ イル
[Exchange] AdminProfile
[General] SelectedProfile
[Screens] Profile
進行状況
[Screens] Progress
[ArchiveData] UsePseudoRoot
pst
[Exchange] PstFileName
[Exchange] UsePstFileName
[General] AnyPst
[General] EncryptedPstFileName
[General] MaxLargePstSize
[General] MaxPstSize
[General] PstDirErrList
[General] SelectedPstDir
[General] UseLargePsts
[General] UseSeparatePSTS
[Outlook] PstDirMode
[Outlook] PstRootDir
[Screens] PstDir
[User] PSTDir
パブ リ ッ ク
[General] PublicDelegatess
[Notes] MapPrivateAsPublic
消去
[Exchange] PurgePABS
クエリ
[Notes] MailAndCalQueryFilter
[Notes] PabQueryFilter
疑問
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
171
ク オー タ
[Notes] QuotaMode
引用符を付ける
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF
範囲
[General] MigrateRecurringBeforeRange
[General] SkipOutOfRangeExceptions
閲覧者
[Notes] NabReaderGroup
受信者
[ActiveDirectory] SetRecipPolicy
[ActiveDirectory] SetRecipPolicyForGroups
[ActiveDirectory] MergeSyncObjRequired
[General] MsgRequireAnyFeature
[Notes] PABRequiredAttrs
リセッ ト
[General] ResetMigAppWorkItems
予約
[Notes] MigrateReservationsAlways
[Notes] ReservationForms
解決
[Exchange] ArchiveResolveAttendees
[Exchange] ServerMailResolveAttendees
[Notes] DoNotResolveNonNetworkAttendee
リ ソ ース
[Exchange] RemigrateMode
[Exchange] GrantResourceOwnerFullAccess
[Exchange] MigrateMeetingFYIAsResource
[Exchange] MigrateResourceDelegation
[Exchange]
SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName
[Exchange] SetResourceToAutoAccept
[User] ResourceType
リ モー ト
応答
[Exchange] DirSyncEnableRemoteMailbox
[Exchange] EnableRemoteMailboxArchive
[Exchange] RemoteMailboxRoutingAddressDomain
[General] LogSkippedAppointmentResponses
[Notes] MigrateAppointmentResponses
繰り返し
[Exchange] CalMaxRecurrenceFix
[General] MigrateRecurringBeforeRange
再移行
再試行
削除
[ActiveDirectory] RemoveSrcAddresses
[Exchange] AlwaysRmvForwarding
[Exchange] DoRmvForwarding
[Exchange] DoShowRmvForwarding
[Exchange] RmvForwarding
[Notes] AlwaysRmvForwarding
[Notes] DoRmvForwarding
[Notes] DoShowRmvForwarding
[Notes] DoShowRmvForwarding
レプ リ カ
[Notes] ArchiveReplicaDir
[Notes] ArchiveReplicaServer
[Notes] PABReplicaDir
[Notes] PABReplicaServer
レポー ト
[General] ReportErrors
必須
[ActiveDirectory] MergeReqImportedFrom
[ActiveDirectory] MergeReqProxyAddress
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds
[ActiveDirectory] PSRetryAttempts
[ActiveDirectory] PSRetryWait
[Exchange] MAPIErrorsToRetry
[Exchange] MessageRetryCount
[Exchange] MessageRetryWait
レ ビ ュ ー担当者
[Notes] MapDefaultAclToReviewer
ルー ト
[ArchiveData] UsePseudoRoot
[Outlook] PstRootDir
ルーテ ィ ン グ
「転送」 を参照
RPC
[Exchange] RPCProxyServerCertificationURL
[Exchange] RPCProxyServerURL
[Exchange] RPCUseAuthType
[Exchange] RPCUseFastHTTP
[Exchange] RPCUseHTTP
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
172
[Exchange] RPCUseProxyCertification
[Exchange] RPCUseSlowHTTP
[Exchange] RPCUseSSL
RTF
[Notes] FixRtfExtraQuestionMark
[Notes] QuoteNonAsciiCharsInRTF
[Notes] UpdateRtfFonts1
実行
[Exchange] UpdateAddressList
[Exchange] UpdateEmailAddressPolicy
[General] RunAsService
検索
[ActiveDirectory] GroupsSearchFilter
[ActiveDirectory] SearchBase
秒
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds
[PowerShell] IdleConnectionTimeoutSeconds
順序
[Exchange] AdminAcctPoolFirstAccountSeq
サーバー
[ActiveDirectory] HomeServer
[Exchange] ClientAccessServer
[Exchange] LocalExchangeFederationServer
[Exchange] NoServer
[Exchange] RPCProxyServerCertificationURL
[Exchange] RPCProxyServerURL
[Exchange] Server
[Exchange] ServerMailResolveAttendees
[General] ArchiveDestServerArchive
[General] IncludeServerMailFile
[General] PABDestServerArchive
[General] ServerMailDestServerArchive
[General] SharePointServerName
[Notes] ArchiveReplicaServer
[Notes] ExcalconServer
[Notes] MigrateMailUsingServer
[Notes] PABReplicaServer
[Notes] PabReplicatorTargetServer
[Notes] Server
セキ ュ リ テ ィ
[ActiveDirectory]
BypassAddGroupMemberSecurityCheck
サービ ス
選択、 選択済み
設定
[General] SelectedAddrBook[#]
[General] SelectedArchive[#]
[General] SelectedMailFile
[General] SelectedProfile
[General] SelectedPstDir
[General] TotalSelAddrBooks
[General] TotalSelArchives
[General] TotalSelMailFiles
[Screens] SelectAddrBook
[Screens] SelectArchive
[Screens] SelectMailFile
[General] RunAsService
[ActiveDirectory] SetRecipPolicyForGroups
[Exchange] DoSetForwarding
[Exchange] DoShowSetForwarding
[Exchange] SetForwarding
[Exchange] SetResourceToAutoAccept
[General] ShowSetMailDomain
[Notes] DoSetCalDomain
[Notes] DoSetForwarding
[Notes] DoSetMailDomain
[Notes] DoSetMailSystem
[Notes] DoSetNotesFormatPreference
[Notes] DoShowSetForwarding
送信
[General] SendStatus
SharePoint
[General] SharePointServerName
個別
[General] UseSeparatePSTS
送信
[Notify] SendMailToSource
[Notify] SendMailToTarget
送信者
[Notify] SenderDN
[Notify] SenderSMTP
show
[Exchange] DoShowRmvForwarding
[Exchange] DoShowSetForwarding
[General] ShowSetMailDomain
[General] ShowSSDMErrorLogButton
[Notes] DoShowRmvForwarding
[Notes] DoShowSetForwarding
[PAB] ShowFirst
[Notes] DoShowRmvForwarding
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
173
サイ ズ
SSDM
[Filter] AttachSize
[General] AttachmentFilteredbySizeMsg
[General] MaxLargePstSize
[General] MaxPstSize
[Notes] SkipCompletedTasks
[User] FilteredApptSize
[User] FilteredAttachSize
[User] FilteredMsgSize
[User] MovedApptSize
[User] MovedEncryptedMsgSize
[User] MovedMsgSize
[User] ReplacedApptSize
[User] ReplacedEncryptedMsgSize
[User] ReplacedMsgSize
[User] SkippedMsgSize
[General] ShowSSDMErrorLogButton
スキ ッ プ
[ArchiveData] SkipEntireEncryptedMessage
[DirectoryExport] CreateTsvForSkippedDuplicates
[DirectoryExport] SkipGroupMembers
[General] LogSkippedAppointmentResponses
[General] SkipOutOfRangeExceptions
[Notes] CountIntentionallySkippedItems
[Notes] SkipConflictDocs
[ServerData] SkipEntireEncryptedMessage
sku
[Exchange] O365AccountSkuId
SMTP
[ActiveDirectory] MergeFindbySMTP
[Exchange]
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName
[General] SMTPTranslationTable
[Notes] SMTPForwardingAddress
[Notify] SenderSMTP
ソ ース
[ActiveDirectory] RemoveSrcAddresses
[General] DoSourceAdmin
[Notes] AppointmentLocationSource
[Notes] SourceAdminDirSync
[Notify] SendMailToSource
[Notify] SourceSubject
[Notify] SourceTemplate
[User] SourceAddress
空き容量
[General] MinSpace
SQL
[ActiveDirectory] SQLColumn
[General] SQLCredentials
SSL
[Exchange] RPCUseSSL
ス テーシ ョ ナ リ ー
[Notes] StationeryFolder
[Notes] StationeryForms
統計デー タ と う けいでーた
[General] EndUserStatsDir
stats
「統計」 を参照
ス テー タ ス
[General] SendStatus
[Status] (すべてのパラ メ ー タ )
ストア
「 メ ールボ ッ ク ス ス ト ア」 を参照
件名
[Exchange]
SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName
[Notes] PabReplicatorSubject
[Notify] SourceSubject
[Notify] TargetSubject
サマ リ
[DirectoryExport] NoSummary
[Screens] Summary
同期、 同期化
[ActiveDirectory] CmnExcludeFromDirSync
[ActiveDirectory] MergeSyncObjRequired
[Notes] AllowNotesForeignDirSync
[Notes] DisableDirsync
同期オブ ジ ェ ク ト
[ActiveDirectory] MergeSyncObjRequired
シ ス テム
[Notes] DoSetMailSystem
[Notes] FwdMailSystem
[Notes] MailSystem
表
[General] SMTPTranslationTable
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
174
タ ーゲ ッ ト
TSV
[Exchange] TargetType
[Exchange] TargetTypeTested
[General] DoTargetAction
[Notes] PabReplicatorTargetDir
[Notes] PabReplicatorTargetServer
[Notify] SendMailToTarget
[Notify] TargetSubject
[Notify] TargetTemplate
[User] TargetAddress
[User] TgtAlias
[DirectoryExport] CreateTsvForSkippedDuplicates
タスク
[Notes] SkipCompletedTasks
[Notes] TaskForms
[Notes] TaskNoticeForms
タ イプ
[ActiveDirectory] GroupType
[Exchange] TargetType
[Exchange] TargetTypeTested
[Notes] JournalEntryMessageType
[User] ObjectType
[User] ResourceType
更新
[Exchange] UpdateAddressList
[Exchange] UpdateEmailAddressPolicy
[Exchange] UpdateFreeBusy
[Notes] UpdateMode
[Notes] UpdateRtfFonts1
テ ン プ レー ト
[Notes] PabReplicatorTemplate
[Notify] SourceTemplate
[Notify] TargetTemplate
テス ト
[Exchange] TargetTypeTested
スレ ッ ド
[General] ThreadCnt
スロ ッ ト ル
[SSDMThrottle] UseThrottle
タ イ ムアウ ト
[PowerShell] IdleConnectionTimeoutSeconds
合計
[General] TotalErrors
[General] TotalSelAddrBooks
[General] TotalSelArchives
[General] TotalSelMailFiles
[General] TotalWarnings
[General] UseFilteredAttachmentMsg
[User] TotalApptCnt
[User] TotalContactCnt
[User] TotalMsgAndApptCnt
[User] TotalMsgCnt
変換
[General] ATGenerated
[General] SMTPTranslationTable
ごみ箱
[ArchiveData] MigrateTrashFolder
[ServerData] MigrateTrashFolder
URL
[SSDMThrottle] WebServiceUrl
使用方法
[Exchange] O365UsageLocation
使用
[ActiveDirectory] AlwaysUseDefaults
[ActiveDirectory] AlwaysUseOldExchDn
[ActiveDirectory2] UseUserForest
[Exchange] AlwaysUseDefaults
[Exchange] UsePstFileName
[General] UseFilteredAttachmentMsg
[General] UseFilteredBodyMsg
[General] UseLargePsts
[General] UseSeparatePSTS
[Notes] AlwaysUseDefaults
[Notes] UseAppNxrtfDLL
[Notes] UseIMAPFlags
[Notes] UseMailFileOnly
[Notes] UseMailFileOwner
[Notes] UseNotes
ユーザー
[ActiveDirectory] EnableUsers
[ActiveDirectory] ProvisionUsers
[ActiveDirectory] SetUserAccountControl
[ActiveDirectory] UserAccountControl
[ActiveDirectory] UserContainer
[ActiveDirectory] UserFilter
[ActiveDirectory] Userid
[ActiveDirectory2] UserFilter
[ActiveDirectory2] UserID
[ActiveDirectory2] UseUserForest
[Exchange] AdminUsername
[General] EndUserDir
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
175
[General] EndUserStatsDir
[General] UserCancelled
[General] UserErrList
[Notes] DisableNotesUsersAfterMigration
[Notes] UserFolderPrefix
[Notes] UserIdFile
[User] userForestAttrib
[User] UserGUID
X500
[ActiveDirectory] doX500Proxy
[ActiveDirectory] MergeX500
ユーザー名
[General] ProxyUserName
[Notes] PrependSmtpAddressToUserName
使用
[Notes] MigrateMailUsingServer
ビ ュー
[ArchiveData] MigrateViews
[Exchange] ViewEntireForest
[ServerData] MigrateViews
表示 (可視)
[Notes] VisibilityMode
[Notes] DoVisibility
待機
[ActiveDirectory] MailEnableRetryWaitSeconds
[ActiveDirectory] PSRetryWait
[Exchange] MessageRetryWait
ウォ ッ チ ド ッ グ
[General] WatchdogMinutes
Web サービ ス
[SSDMThrottle] WebServiceUrl
よ う こそ
[Screens] Welcome
空白文字
[Notes] MimeIgnoreBoundryWhitespace
Windows
[ActiveDirectory] MergeContactAttribWins
作業
[General] ResetMigAppWorkItems
書き込み
[DirectoryExport] WriteToBulkDirectory
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
176
Dell について
Dell は、 お客様の声に耳を傾け、 お客様の信頼に応えて、 価値ある革新的な テ ク ノ ロ ジ、 ビ ジネス ソ リ ュ ー
シ ョ ンおよびサービ ス を世界中に提供 し ています。 詳細については、 「www.software.dell.com」 を参照 し て く
だ さ い。
Dell へのお問い合わせ
販売またはその他のお問い合わせは、 「http://software.dell.com/company/contact-us.aspx」 を参照するか、
1-949-754-8000 ま でお電話 く だ さ い。
テ ク ニ カルサポー ト リ ソ ース
テ ク ニ カル サポー ト は、 有効な保守契約が付属する Dell ソ フ ト ウ ェ ア を購入 し ている場合、 または試用版を保
有 し ている場合にご利用いただけます。 サポー ト ポー タ ルを利用する には、
「https://support.software.dell.com/」 にア ク セス し ます。
サポー ト ポー タ ルには、 問題を自主的にすばや く 解決する ために使用で き る セルフ ヘルプ ツールがあ り 、 24 時
間 365 日ご利用いただけます。 また、 ポー タ ルでは、 オン ラ イ ン サービ ス リ ク エス ト シス テムを使用 し て、 製
品サポー ト エ ン ジニアに直接連絡する こ と も で き ます。
サイ ト では次の こ と を実行で き ます。
•
サービ ス リ ク エス ト (ケース) の作成、 ア ッ プデー ト 、 および管理
•
ナ レ ッ ジベース記事の参照
•
製品に関するお知 らせの入手
•
ソ フ ト ウ ェ アのダウン ロー ド 試用版 ソ フ ト ウ ェ ア を入手する には、 「http://software.dell.com/trials」 に
ア ク セス し ます。
•
入門ビデオの閲覧
•
コ ミ ュ ニテ ィ デ ィ ス カ ッ シ ョ ンへの参加
•
サポー ト エ ン ジニア と のチ ャ ッ ト
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
177
索引
A
ACLIgnore#, 77
ACLIgnoreCount, 77
ACLs, 62, 128
ADAttribute, 13
AdAttribute, 27
AddOnlineMeetingUrlScheme, 39
AddrBookErrors, 128
AddrBookWarnings, 128
AddressListName, 39
AddressPolicyName, 40
AdminAcctPoolFirstAccountSeq, 40
AdminAcctPoolRoleGroupName, 40
AdminDomain, 40
AdminMailbox, 40
AdminPassword, 41
AdminProfile, 41
AdminUsername, 41
ADML#, 29
AllowForwardtoNotesConnector, 62
AllowFullMailboxAddresses, 37
AllowHTMLCalendarBodies, 41, 123
AllowNotesForeignDirSync, 77
AlwaysDoForwarding, 41, 78
AlwaysRmvForwarding, 42, 78
AlwaysUseDefaults, 13, 42, 78
AlwaysUseOldAlias, 13
AlwaysUseOldExchDn, 14
AnyPst, 128
AppAborted, 128
AppDoesArch, 128
AppDoesMail, 128
AppDoesPabs, 128
AppendSMTPAddressToContactsDisplayName, 42, 123
AppointmentForms, 79, 140
AppointmentLocationSource, 79
ArchiveDesignClass, 79, 140
ArchiveDest, 62, 128
ArchiveDestServerArchive, 63
ArchiveDir, 79
ArchiveErrors, 128
ArchiveReplicaDir, 80
ArchiveReplicaServer, 80
ArchiveResolveAttendees, 43, 124
ArchiveWarnings, 128
AskArchiveDest, 63
AskFilter, 63, 129
AskPABDest, 63
AskServerMailDest, 63
ATGenerated, 64
AttachmentFilteredbySizeMsg, 64, 129
AttachmentLostDueToEncryptionMsg, 64, 129
AttachSize, 60, 126
Attr#, 14
Attribute, 14
AuthMechanismType, 43
B
BodyLostDueToEncryptionMsg, 64, 129
C
C, 35, 122
CalendarViaConnector, 36
CalMaxRecurrenceFix, 43, 124
CanAddGroupMembers, 15
CanDeleteGroupMembers, 15
CentralLogDir, 65
CentralLogLevel, 65
ClientAccessServer, 44
CmnExcludeFromDirSync, 15
Code, 156
CompressLogFile, 65, 130
ContactFilter, 15
ContactsName, 65, 130
Count, 29, 30, 33, 111, 114, 117
CountIntentionallySkippedItems, 80, 141
CreateFwdAddrInAD, 80
CreateGroupDelay, 16
CreateMailbox, 44
CreateMailboxDelay, 16
CreateTsvForSkippedDuplicates, 37
CurArchiveDir, 130
CurMailFileDir, 130
CustomAttr#, 81
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
178
D
DateFilterUsingFormula, 81, 141
DeclineFolderCheck, 65
DeleteAutocompleteMessages, 44
DeleteMailDomain, 81
DirSyncEnableRemoteMailbox, 44
DisableDirsync, 81
DisableNotesUsersAfterMigration, 82
DocLinksDefaultServer, 82, 141
DocLinksFastLookupOnly, 82, 142
DocLinksHttpPort, 82, 142
DoMailRouting, 66
Domain, 16
DomainController, 16
DominoDomain, 82
DoNotesMailRouting, 83
DoNotResolveNonNetworkAttendee, 83
DoNotUseAutodiscover, 45
DoRmvForwarding, 45, 83
DoSetCalDomain, 83
DoSetForwarding, 45, 84
DoSetMailDomain, 84
DoSetMailSystem, 84
DoSetNotesFormatPreference, 84
DoShowRmvForwarding, 46, 85
DoShowSetForwarding, 46, 85
DoSourceAdmin, 66
DoTargetAction, 66
DoVisibility, 85
doX500Proxy, 17
FindMailFilesBy, 87
FindMethod, 17
FindPABsBy, 87
Finished, 152
FirstCalDate, 60, 126
FirstMailDate, 61, 126
FixRtfExtraQuestionMark, 87, 143
ForceAddrBook, 131
ForceAddrBooks, 131
ForceAddress, 17
ForceFolderName, 157
ForceOldNxRTFdll, 88, 143
ForwardingAddress, 47, 88
ForwardingDomain, 47, 88
ForwardingMethod, 67
FreeBusyDays, 48, 125
FwdAddrDelim, 48, 88
FwdAttrField, 48, 88
FwdCalDomain, 89
FwdMailDomain, 89
G
GenerateAliases, 37
GrantResourceOwnerFullAccess, 49
GroupContactsContainer, 17
GroupFilter, 17
GroupManagerCanUpdateMembershipList, 18
GroupsContainer, 18
GroupsSearchFilter, 18
GroupType, 19
GUI 設定パラ メ ー タ ー , 8
E
ElevateCalendarAuthorACLtoEditor, 86, 142
EmailAddressPolicyEnabled, 46
EnableRemoteMailboxArchive, 47
EnableUsers, 17
EncryptedItemCategory, 47
EncryptedMailOnly, 86, 142
EncryptedPstFileName, 130
EndUserDir, 66
EndUserStatsDir, 66, 131
Error#, 39, 123
ExcalconServer, 86
ExtractEmbeddedImages, 47, 124
F
FileAsFormat, 67, 131
Filter, 30, 152
Filter#, 34, 61, 114, 117, 127
FindArchivesBy, 87
H
H, 35, 122
HomeMailboxStore, 19
HomeServer, 19
Host, 20, 27
HostedDomain, 49
HTMLdoclinks, 67, 131
I
IdleConnectionTimeoutSeconds, 113
IgnoreACLs, 89, 143
IgnoreForms, 90, 143
IncludeServerMailFile, 132
IndexEntry, 40
Info, 156
J
JournalEntryMessageType, 90
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
179
K
KeepMailAddressDN, 37
KeyError, 132
L
LanguageCode, 68, 132
LastCalDate, 61, 127
LastMailDate, 61, 127
LoadMethod, 20
LocalExchangeFederationServer, 49
LocateArchives, 90
LocateMailFiles, 90
LocateNew, 91
LocatePABs, 91
LogDir, 68, 132
Login, 152
LogLevel, 68, 133
LogSkippedAppointmentResponses, 68
LookupDisplayNames, 91
M
MailAndCalQueryFilter, 91
MailDesignClass, 91, 144
MailEnableAttempts, 20
MailEnableRetryWaitSeconds, 20
MailFileDir, 92
MailSystem, 92
MailViaConnector, 36
MakeDefault, 151
MapDefaultAclToReviewer, 92, 144
MAPIErrorsToRetry, 49
MapPrivateAsPublic, 93, 144
MaxExceptionsPerMessage, 50
MaxFolderCache, 68, 133
MaxLargePstSize, 69, 133
MaxPowerShellConnections, 113
MaxPstSize, 69, 133
MBoxFromContact, 21
MemoForms, 93, 145
MergeAddressBookFolder, 69, 133
MergeAddressBooks, 69, 134
MergeContactAttribWins, 21
MergeContactIsAuthoritative, 21
MergeCrossCheckObjs, 21
MergeFindbySMTP, 22
MergeGrpMembership, 22
MergeMultiValuedProperties, 111
MergeReqImportedFrom, 22
MergeReqProxyAddress, 22
MergeSyncObjRequired, 23
MergeX500, 27
MessageRetryCount, 50
MessageRetryWait, 50
MigForwarding, 69
Migrate, 70
MigrateAppointmentResponses, 93, 145
MigrateArchives, 70, 134
MigrateCalData, 31, 115, 120, 154
MigrateConflictDocs, 94, 145
MigrateDeletedItemsToOtherFolders, 50
MigrateEmptyFolders, 94, 145
MigrateEncryptedMessages, 31, 115, 120, 154
MigrateMailData, 116, 121, 154
MigrateMailInDBOwner, 51
MigrateMailUsingServer, 94
MigrateMeetingFYIAsResource, 51, 125
MigrateOrphanedDocs, 94, 145
MigratePAB, 70, 134
MigrateRecurringBeforeRange, 70, 134
MigrateReservationsAlways, 95, 145
MigrateResourceDelegation, 51
MigrateServerMail, 71, 134
MigrateTaskData, 32, 116, 121, 154
MigrateTrashFolder, 32, 116, 121, 155
MigrateViews, 32, 116, 121, 155
MigrateWhat, 152
MimeIgnoreBoundryWhitespace, 95, 146
MinSpace, 71
MsgRequireAnyFeature, 71
N
NAB#, 95
NABCount, 96
NabReaderGroup, 96
NeedLoginInfo, 96
NoServer, 51
NoSummary, 38
NotesFieldName, 111
NotesFormatPreference, 97
NotesIniPath, 97, 146
NotesPreferredNAB, 97
NoticeForms, 97, 146
O
O365AccountSkuId, 52
O365DirsyncPreserveADAttrMail, 52
O365UsageLocation, 52
Offline, 98
OOF, 116, 155
OpenFlags, 23, 27
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
180
OrphanedDocsFolder, 98, 146
OwnerByACL, 98
P
P, 35, 122
PABDesignClass, 98, 146
PABDest, 71, 134
PABDestServerArchive, 71
PabDir, 98
PabGroupForms, 99, 147
PabPersonForms, 99, 147
PabQueryFilter, 99
PABReplicaDir, 99
PABReplicaServer, 100
PabReplicatorFrom, 100
PabReplicatorSubject, 100
PabReplicatorTargetDir, 100
PabReplicatorTargetServer, 100
PabReplicatorTemplate, 101
PABRequiredAttrs, 101, 147
PabsInMailFile, 101
Password, 23, 28, 101, 147
PC, 35, 122
PersonDoc#, 112
PostLogs, 72, 135
PrependSmtpAddressToUserName, 101
ProcessContactInternetAddress, 102
ProcessWMFImages, 102
Profile, 152
Progress, 152
PropagationDelay, 113
ProvisionUsers, 23
ProxyAccessType, 72
ProxyAuthMechanismType, 72
ProxyPassword, 72
ProxyUserName, 72
PSRetryAttempts, 24
PSRetryWait, 24
PstDir, 153
PstDirErrList, 73
PstDirMode, 110
PstFileName, 52
PstRootDir, 110
PublicDelegates, 73
PurgePABS, 53, 125
Q
QuotaMode, 102
QuoteNonAsciiCharsInRTF, 147
R
RemigrateMode, 53, 125
RemoteMailboxRoutingAddressDomain, 53
RemoveSrcAddresses, 24
ReportErrors, 135
reportMofN, 135
reportPct, 135
ReservationForms, 102, 148
ResetMigAppWorkItems, 73
ResetO365Passwords, 53
RewriteRTF, 54, 126
RPCAdminMapiProfile, 54
RPCProxyServerCertificationURL, 54
RPCProxyServerURL, 54
RPCUseAdminMapiProfile, 55
RPCUseAuthType, 55
RPCUseFastHTTP, 55
RPCUseHTTP, 56
RPCUseProxyCertification, 56
RPCUseSlowHTTP, 56
RPCUseSSL, 57
RunAsService, 73
S
SearchBase, 24
SelectAddrBook, 153
SelectArchive, 153
SelectedAddrBook#, 135
SelectedArchive#, 136
SelectedMailFile, 136
SelectedProfile, 136
SelectedPstDir, 137
SelectMailFile, 153
SenderDN, 108
SenderSMTP, 108
SendMailToSource, 109
SendMailToTarget, 109
SendStatus, 137
Server, 57, 103, 148
ServerMailDest, 73, 137
ServerMailDestServerArchive, 74
ServerMailErrors, 137
ServerMailResolveAttendees, 57, 126
ServerMailWarnings, 137
SetManagedByToUserForest, 58
SetPersonDocCustom, 103
SetRecipPolicy, 25
SetRecipPolicyForGroups, 25
SetResourceMeetingSubjectToOrganizerName, 57
SetResourceToAutoAccept, 58
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
181
SetUserAccountControl, 25
SharePointServerName, 74, 137
ShowFirst, 151
ShowSetMailDomain, 74
ShowSSDMErrorLogButton, 137
SkipCatalogSearch, 38
SkipCompletedTasks, 103, 148
SkipConflictDocs, 103
SkipEntireEncryptedMessage, 33, 117, 121, 155
SkipGroupMembers, 38
SkipNotes, 103, 148
SkipOutOfRangeExceptions, 74, 138
SMTPForwardingAddress, 104
SMTPTranslationTable, 75, 138
SourceAdminDirSync, 104
SourceFolderCategory, 110
SourceSubject, 109
SourceTemplate, 109
SQLColumn, 25
SQLCredentials, 75
StationeryFolder, 104, 148
StationeryForms, 105, 149
Summary, 153
T
T, 35, 122
TargetAddressDomain, 58
TargetSubject, 109
TargetTemplate, 110
TargetType, 58
TargetTypeTested, 59
TaskForms, 105, 149
TaskNoticeForms, 105, 149
Text, 156
ThreadCnt, 75
TimeZoneInfo セ ク シ ョ ン , 118
UseAppNxrtfDLL, 149
UseCanonicalForwardingServerName, 106
UseFilteredAttachmentMsg, 75, 139
UseFilteredBodyMsg, 75, 139
UseIMAPFlags, 106, 150
UseLargePsts, 76, 140
UseLegacyMeetingParentHeuristic, 106
UseMailFileOnly, 150
UseMailFileOwner, 106
UseNotes, 107
UseO365Domain, 60
UsePseudoRoot, 33
UsePstFileName, 60
UserAccountControl, 26
UserCancelled, 140
UserContainer, 26
UserErrList, 76
UserFilter, 26, 28
UserFolderPrefix, 107, 150
UserID, 28
Userid, 26
UserIdFile, 107, 150
User セ ク シ ョ ン , 119
UseSeparatePSTS, 76, 140
UseThrottle, 156
UseUserForest, 28
UsingActiveMail, 36
V
V, 35, 122
ValidateDatabasePermissions, 107
ViewEntireForest, 60
VisibilityMode, 107
W
Titles セ ク シ ョ ン , 119
TotalErrors, 138
TotalSelAddrBooks, 138
TotalSelArchives, 139
TotalSelMailFiles, 139
TotalWarnings, 139
WatchdogMinutes, 76
WebServiceUrl, 156
Welcome, 153
WorkerRestartDelaySeconds, 76
WriteFailedMessageListClass, 108, 150
WriteFailedMessageListToThisMbxFolder, 108, 150
WriteToBulkDirectory, 38
U
い
UpdateAddressList, 59
UpdateEmailAddressPolicy, 59
UpdateFreeBusy, 59
UpdateMode, 105
UpdateRtfFonts, 106, 149
移行 「ス ク ラ ッ チ」 パラ メ ー タ , 8
か
カ ス タ ム フ ォルダのマ ッ ピ ング , 11
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
182
け
言語セ ク シ ョ ン , 10
こ
( こ の リ フ ァ レ ン スで使用 さ れている) 略語 , 5
さ
さ ま ざ ま な ロ ケールの TLA (頭字語) , 12
さ ま ざ ま な ロ ケールの言語 TLA (頭字語) , 12
し
自動設定パラ メ ー タ ー , 8
す
ス ク ラ ッ チパラ メ ー タ ー , 8
て
デー タ 型 , 8
は
パラ メ ー タ 形式および構造 , 7
パラ メ ー タ ス コ ープ
Global Defaults と Task Parameters, 7
パラ メ ー タ 値のデー タ 型 , 8
パラ メ ー タ のデ フ ォル ト , 8
ふ
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ , 編集 , 9
Migrator for Notes to Exchange 4.13
プ ログ ラ ム パラ メ ー タ リ フ ァ レ ン ス
183